X



何故日本のドラマはつまらないのかno9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:52:54.16ID:KrE016fi
終わっている日本のドラマについて話そう
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:02:52.98ID:husSj1Fp
アメリカの俳優は専門学校で演技を体系的に学ぶ
中国の専門学校は、さらに受験が厳しく子役でも落ちるほど

日本では演技を体系的に学ばないまま、大手事務所のごり押しで俳優になるか、お笑い芸人、アイドルからの横滑りが多い
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:09:00.48ID:u9B6Mlvr
演技がさらにチープさを醸し出してるだけで、脚本や演出など画面作りから明らかにチープだからつまらない
演技がどれだけよかろうと監督とか脚本とか演出が良いものを作ろうとしてないから役者はあんまり関係ない
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:03:11.58ID:7fCgKV7b
>>279
日本の場合は明らかに役者に問題があるからチープなんだよ
原作に忠実な脚本ですら駄作にするからな
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:56:38.94ID:od+KFH0N
>>280
原作に忠実だからって表現方法が違うんだから良くならないよ
漫画には漫画の良さがあって映像には映像の良さがある

どうやってよく見せるかは脚本や演出、監督の仕事
明らかに棒読みみたいな演技してたら別だけど
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:29:58.93ID:6bYO5DGB
台詞回しが下手なのもあるけど
表情作るのが本当に下手
いくら良い脚本でも顔芸かノー面しか出来ない役者ばっかの日本では拙い学芸会にしかならん
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:52:04.97ID:BcpIx1d5
1960年代の米国製ドラマを観てるとどこかで観たような
ある既視感に襲われた(学芸会的ドラマ)
その既視感っていうのが日本のドラマ
感情のこもってないセリフ、それらしく見えるであろう表情とか仕草
段取り芝居(次はこうやってこうしてこうする、作業手順のような芝居)
エキストラなら分からなくもないが台詞のある主役・脇役がこんな調子

だけど米国はこの学芸会的ドラマから脱しちゃんと成長もし進化を遂げて来た
日本だけ今だに古き良き時代の米国製ドラマもどきというぬるま湯に浸かってご満悦って
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:04:38.07ID:od+KFH0N
普通に考えてアクションすらできないくらい予算ないんだぞ?
そんなん俳優の演技どうこうじゃどうにもならん
CGもしょぼいし
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:29:04.77ID:0RnHxtlb
海外なら人種差別のドラマ作れるのに日本は未来志向で作れない
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:36:28.94ID:W2BHMJjN
>>287
いい演技する俳優は高いだろ
だから芸人とか使ってるわけで
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:41:26.91ID:W2BHMJjN
どんだけいい演技したところでGTOですら海外ドラマに勝てないよ

そんだけ脚本も演出もだめだし企画段階から面白くない
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:45:00.63ID:W2BHMJjN
それに演技だって脚本や演出の魅力を増大させるけどその脚本自体がつまらんからどうにもならない
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 08:42:08.98ID:SBYp6MTB
良い脚本だと余計に演技の粗末さで
滑稽にしか映らないわ
>>288
そもそも日本に良い俳優がいないから金かけても無理
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:25:52.00ID:reM7TEGA
スパドラ等を観てると合間に他の作品の宣伝も入ってくるけど、宣伝の影像だけでも日本より豪快ですよね。
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:30:09.47ID:caFwyi/J
>>291
日本には似て非なるもの、という言葉がある
群青色、紺、藍色がすべて同じに見えるかどうか
知的レベルの低い奴は本質が見えないから同じに見えるんだろうな
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:07:15.33ID:mKfN+XfE
>>294

まあどっちにしてもお前みたいな上から目線でしょーもないことしか言えない奴はNGだなw
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:10:48.90ID:caFwyi/J
書く前にNGにしてみろよ、できねえだろ低学歴
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:51:44.37ID:W2BHMJjN
>>292
いい脚本って具体的にどのドラマ?
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:22:12.93ID:W2BHMJjN
>>292
というか海外の演技がわかるの?
海外ドラマは字幕で見てるの?
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:26:07.14ID:IxEI/36a
セリフがない中にも演技はあることがわからない人がいるらしい
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:27:26.50ID:xUw6jiC8
やたらこのスレに来ては意味不明な質問投げてくる常連さんだろう
関西弁のやつとかなぁ
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:24:28.65ID:gMY2HrIw
>>299
それだけじゃないだろ
ちゃんと意図に沿った回答もできないあたり
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:09:49.13ID:3c4lg9+p
演技というのは、台詞だけじゃないだろう
表情という言葉の通り、顔だけではなく全身で情感を表すものだろう
だからパントマイムという舞台芸術も存在する
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:04:27.39ID:nPE7fQRX
真田 広之は、結構、アメドラで見かけますね。
短期間出演が多いけど、いつか長めのレギュラーに出られたらと思う。
ラッシュアワーとか、Five-0もアジア枠ありそうなので。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:07:15.76ID:3c4lg9+p
ヒロユキ・サナダは出演し始めると、そのドラマが打ち切られるので打ち切りサムライと言われている
マーク・バレーの打ち切り大名ほどじゃないが
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:12:25.86ID:EEkrbEOz
>>302
気取ってんなよ、見る目ない素人のくせして(笑)
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:03:27.61ID:5cVRNng2
生理的に拒否反応が出るくらい大根だよな
海外作品まんまリメイクしたやつですらうわぁってなるくらいだから
8割くらいは役者が無能なせい
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:16:36.66ID:kmcSLDq0
日本ドラマ擁護している奴がムキになっている間はスレ違いな話はおさまるんだなw
誰が荒らしていたかよく分かるわ
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:19:45.95ID:25J2jf7+
作ってるやつ海外ドラマ見ないのかな?
映画でもさあ
明らかにうちのは安っぽいねってならなきゃおかしいんだけど
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:55:08.00ID:xlG5Yjuz
>>308
ドラマの脚本作ってるの?
企画の時点で当たり障りないから可哀想だね
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:10:20.00ID:w4T6xbmm
日本ドラマ擁護する奴はそもそもスレチやから消えろ
邪魔やねん
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:17:21.36ID:xlG5Yjuz
誰も擁護してないが
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:37:12.28ID:xlG5Yjuz
いや、誰も擁護はしてない
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:43:11.67ID:E6phZ2E4
俺も擁護してない
0317
垢版 |
2019/10/01(火) 02:32:40.59ID:8LDRbSzf
日本のドラマは未だにテレビ見てる女子供向けだしスマホいじりながら見れる程度な感じで十分だろ
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 04:06:25.57ID:vEHYN1Vl
過去ログ見ても日本のドラマ擁護してるの関西弁の変なやつだけだよな
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:42:14.37ID:klKDu1vK
ん?そんな奴いてるか?
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:45:38.28ID:klKDu1vK
まあしかしスタトレディスカバリーの酷さ見てると
アメリカも大概になってきとるなあと思うわ。
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:03:28.02ID:j7FHnWEj
>>307
テレビドラマや映画は素人が観て楽しむために作っているんだろうが
そのくらいのことも分からないのか
気の毒に
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:15:37.38ID:A0GnuPyd
>>319
むっちゃおるんやでえ
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:34:38.51ID:vEHYN1Vl
>>320
全部が全部最高に面白いって感じでは確かにないよね
でもそれですら日本のドラマに比べちゃうとまだマシと思えるからなあ

先日ストレンジャーシングス面白いよって言われたけどほとんど早送りした
なんか展開にイライラしたんだけど自分はテンポが遅いのが苦手らしい
だから海外のドラマでも展開の遅さが際立つのが苦手
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:38:17.55ID:Hf6CZxr6
いいなと思うアメドラが1シーズンで終わっちゃうのが残念だな
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:58:44.84ID:Q0ZxCa/X
>>324
ツルーコーリングとかな
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:09:25.93ID:j7FHnWEj
ドクターモーガンも1シーズンではもったいなかった
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:12:46.43ID:Hf6CZxr6
>>327
そうそれ
あと俺が好きだったのはバトルクリーク

こういう古典的なのももはや人気ないのかな
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:13:45.44ID:kXdCULbY
幼稚、安っぽい、下手くそ、ダサい、陳腐
それが日本のドラマ
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:35:36.22ID:Q0ZxCa/X
>>326
いいとしてとは何や
良かったがなw
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:59:38.53ID:zvfseh3A
>>311
演技の話なのに何で脚本の話になるの?
脚本が悪いって感想と演技が悪いってお前感想は別だろ
誰かしらの芸能人オタクか?
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:50:57.60ID:/gHrWMLf
>>310
同感。
日本の俳優も海外ドラマを観て日本のはレベルが低いって感じないのかな
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:50:57.91ID:/gHrWMLf
>>310
同感。
日本の俳優も海外ドラマを観て日本のはレベルが低いって感じないのかな
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:54:06.48ID:/gHrWMLf
>>323
マンネリしてきているクリマイやFive-0でも、日本のドラマよりはマシと観てる
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 07:55:30.02ID:/gHrWMLf
>>325
トゥルーコーリング、かなり面白かった
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:03:07.06ID:/gHrWMLf
>>333
私は、マイケル・カッターも好きでした。顔が好み!
0339奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:21:22.68ID:uuP6iMp3
日本の連ドラをルーティン化してみている人に聞いたら、好きな俳優目当て以外だと
「流行がわかるから見てる」と言う意見があって、それで腑に落ちた。
ファッション、音楽、カルチャー、社会問題、旬の俳優など、現行のトレンド。
それと、次に流行らせようと仕掛けているものが、頭を使って選別せずとも手に入る。

自分はそういう余計な押しつけ加減も、日本の連ドラの嫌なところだってことに気づいた。
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 08:26:07.54ID:MoWuv2Yw
>>335
日本の俳優が日本の映画、ドラマは駄目って言ってる。
数あるエンタメの中でこの部門はどうししようもなく遅れてる。
遅れてるつーか違う方を向いてるんだな
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:04:51.35ID:g1miRKo1
>>339
それはどこも一緒じゃないの?
日本のドラマは見ないからわからないけど、アメドラの掲示板でプロダクトプレイスメントがウゼーってよく話題になるよ
それにテレビに出てるタレントなんかが身に付けてるもの(仕掛け人が流行らせたいもの)に若い女の子が憧れて、飛ぶように売れるなんて世界共通の現象って気がするが
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:10:17.93ID:LQHX2wvp
>>337
トゥルーコーリングでかなり面白いって言うなら日本のドラマもたいして差がなくないか?あの程度なら日本にもいくらでもあるがな。
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:14:09.73ID:cqavxCeD
>>342
それはどうやろか
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:57:22.87ID:8Wfw4ImZ
>>335
あれで満足する人向けに作ってるからコストにしかならない
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:05:23.06ID:CfrR4aHf
>>342
例えば?具体例の出し方で君のセンスも分かるよ
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:40:14.00ID:LQHX2wvp
>>310
トゥルーコーリングと同レベルのドラマはリピート、ボーダー。もっと面白いのは破門、けら。
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:46:40.45ID:jxzpZG1i
>>339
>>341
まえからなぜ自分はEテレでやってるような子供向け番組の方が
大人向け番組より好きなのか不思議に思っていたけど
商品宣伝のウザさがないんだよね
(子供番組では向こうでは商品は基本、すべてロゴを隠す)
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:15:31.19ID:cqavxCeD
>>345
仁とか
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:15:39.18ID:CfrR4aHf
>>346
どこが同レベルで、どこが越えているのかを具体的に書かないと、感覚的な話で終わる
だから具体例で、と書いたろ
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:15:40.73ID:p5KLEZuX
シャーロックやるんだね。チープになりそう。元々海外ドラマのリメイク含めて、日本のドラマ観ないからいいけど。
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:46:00.71ID:90hXtT7I
>>351
シャーロックの主役二人が棒読み大根役者だしなあ
ビジュアルだけで視聴率取る気満々 キムタク起用の理由と同じか
カンバーバッチのと比べて演技の具体的な悪例をだすいいチャンス
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:53:40.62ID:okK5LE0y
ツルーコーリングにダメ出ししまくる
ジャップ。
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:14:21.12ID:okK5LE0y
伊丹さくひん以外は
たいした作品ないな日本
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:42:58.78ID:gSLg/Or7
トゥルーコーリング面白いけど、かなり面白いはねーわ。
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:56:44.16ID:JzIHPG8Y
356
いやベタやけどあれでもなかなkおもろいやろ
わしはがおもろい思うくらいやからおもろかったわあれ
何で1で終わったんやろなあれ
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:55:20.36ID:xQwdhbQ0
トゥルーコーリング、見てないからあらすじを見て思ったのは時間跳躍ものというのかな?
スッゲー面白そうなんだけど打ち切られたと聞いて残念になった
それで思ったのは日本だと君の名はとか時をかける少女とかやり直し系が好きな人が多いけど
アメリカ人はそんな好きじゃないのかも?とか
Dr.モーガンも面白かったのに打ち切りになったしね
時を戻してみたいなのがあちらではあまり好まれないのかな
バックトゥザ・フューチャーくらいSF色強くてコミカルでぶっ飛んでないとウケないのかもしれない
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:05:57.19ID:g4GPNNlO
>>358
似たような設定のものを洋画でさんざんやってるからでしょ。
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:16:31.60ID:ovxfp3Ek
>>355
伊丹の作品は下品。おまけにご都合主義のストーリー
だから、どんどん作品がつまらなくなった
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:49:52.11ID:k/zbuan5
私は俳優が、番宣でバラエティに出るのが当然になってきたあたりから、
日本のドラマへの苦手意識が高まっていったかな。
俳優の背景(芸人、ミュージシャン、アイドル)や、俳優の素顔(本当の素顔ではないが)
俳優の個性の情報過多がドラマの邪魔をしていると感じる。

ま、当然、素を超えられない演技力不足や、脚本、演出の力不足もあるのかもしれないけど。
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:53:44.31ID:sACzOhc8
あの主演のコ、ビッグバンセオリーに出てたな。結構面白い回だった
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:57:22.18ID:w/llVqEo
>>363
バタフライエフェクト
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:15:30.33ID:O4+ERGod
>>361
一番の害悪はジャニーズだな
あれで歌とドラマとバラエティ、果てはスポーツにニュース番組までもが全部ジャニーズに牛耳られた
あんな小汚い少年性愛者の老害ジジイの葬式で1ヶ月近く特番やったテレビ局はもうオワコン
あと吉本ヤクザとAKB枕営業
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:52:18.68ID:k/zbuan5
>>365
同意! ジャニーズも80年代までは、せいぜい20時代の子供向け枠のドラマだったり、
年末のスペシャルドラマくらいで、アイドルを卒業したら大人枠に脇役で出たりしていて
そんなに悪目立ちしていなかったんだけどね。

キムタクに勢いがあった頃、ファンの友達が
「キムタクのドラマはコケるわけにはいかないから、一流のスタッフ集結させていて必見だよ」
と強力プッシュされて、毎回チャレンジしてみたけど、私は毎回1話の途中で脱落…。
おそらく、私はジャニーズの魔法が効かないタイプなんだと思う。

決して何を演じても◯◯…みたいな個性の役者が嫌いなわけではないし、
変化自由自在の演技派俳優が好きというわけでもないんだけどね。
全くのリアルである必要はないけど、リアルっぽい説得力を感じることができない。役に心が無い。
0368
垢版 |
2019/10/04(金) 02:55:44.25ID:h0chAfFd
ルックス至上主義とかテレビが女子向けになっていく流れにうまく乗ってた
で女子向けのコンテンツは大抵中身もリアリティも必要なくてつまらない
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:10:57.46ID:eL/5o0G2
過去のタイムスリップ系では、イギリスの時空刑事1973 ライフ・オン・マーズがとても好きでした。
不便な時代の捜査も面白い。

タイムスリップでは無いけど1960年舞台の孤高の警部 ジョージ・ジェントリーも好きです。
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:30:13.47ID:dIgnnKvL
伊丹がつまらんとか言われたら
他に見るものが一切ない80年代以降の日本のエンタメ業界
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:10:44.67ID:Wxzu7Zx8
邦ドラでは仁の評価が高いな
確かに、日本のドラマではよくできた方ともいえるが、
あれは村上もとかの原作が時代・医学の考証も含めてマンガの域を越えてしっかりしていたから
しかし、キャストで主役に加え武田鉄矢だのの泣き芸役者を使ったから
骨格のしっかりした歴史ロマンを安っぽいお涙頂戴ドラマに変えてしまった
だから、日本のドラマの最も悪い部分が出たともいえる
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:13:21.15ID:y8m/45Mc
>>363
僕だけがいない街。トゥルーコーリングより面白かったぞ。
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:51:54.64ID:Wxzu7Zx8
僕だけがいない街?結局マンガ原作かい
タイムスリップやサスペンスミステリーのキモは主人公のシチュエーションをどうするかのアイデア
仁もそうだったが、一番重要な部分を、マンガから貰ってくるというドラマを、どう評価するべきなのかね
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:31:40.21ID:EqHcLNyp
>>372
大変申し訳ないんだがちゃんとレス番追ってみてくれたかな?
日本の時間ものじゃなくて海外のと言ったんだけど…

日本じゃ時間を扱ったものは人気があるけど海外はそうでもないのかね?
と言う問いに対し似たような設定のが多いと答えた人がいたから
それじゃどう言うの他にある?と聞いてバタフライエフェクトを教えてくれた

僕だけがいない街は海外の作品なのか?としかレスできんぞ…
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:35:23.74ID:RxEYzzP+
読む気も失せる長文やが
日本ドラマ擁護はいらんぞおっさん
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:40:48.46ID:EqHcLNyp
これしきが長文????
作文すら書いたことないのなw
学校行ってないなら仕方ないんだろうが
読解力の無さを指摘されて八つ当たりするなよ

低脳くん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況