X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ164

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:38.61ID:EKdvee01
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ163
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1565709151/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:50.88ID:m93IPnvl
登場したときからメリサンドルにあやつられていたのにそんなたらればでスタニスを評価されても困惑する
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:04.65ID:yjy+SxAS
お告げがあったとは言え壁の救援に来たのスタニスだけだしな
そもそも指揮官として有能だからレンリーよりはマシだわ
陰キャだから人気ないけどな
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:30:46.67ID:m93IPnvl
レンリーとスタニス、指揮官として差があるように描かれてた記憶がいまいちない
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:44:15.70ID:yjy+SxAS
記憶もクソもレンリーに功績なんかない
単にタイレルに担ぎ上げられたボンボンだからな
スタニスはストームズエンドを防衛したしドラゴンストーンも落としたから普通に有能
王都もタイウィンたちが来なかったら落としてた
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:38:21.06ID:eLpk50LA
ストームズエンドを防衛したといってもエダードが救援に来なければ落ちてただろうしドラゴンストーンを攻めた最大の理由はターガリエン家を滅ぼすことだったけど逃げられたし王都も落とせなかったとも言える
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:05:23.64ID:3XKGhifH
ジョンがメリサンドルにク◯ニして交尾しておけば産まれた悪霊でボルトン暗殺して天下取りに近づけたスタニス

デナーリスの件といい、ジョンの性欲しだいで物語は動いてるのよね
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:33:27.94ID:TaDRbXVV
影産んで暗殺はチート技すぎるせいかレンリーの1回だけで終了してしまったな
この作品パワーバランスを取るのはうまい
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:32.82ID:z9xy1nsr
先週から突如ハマって、一気にSEASON6まで観た
最後まで観てしまうのがもったいないくらいw
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:51.50ID:SA/rs77k
>>332
とりあえず最後まで完走した方がよいよ
中途半端だとそれこそ消化不良になってしまう
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:45.51ID:AM0Ay+r3
絵面的に玉座が1番似合ってたのはタイウィン
王でもないのに王者の風格が凄かった
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:26:32.86ID:31oh4an/
タイウィン、確かに鉄の玉座が1番似合っていたね、、、、だからこそ最後は石の便座ってわけだ。
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:28:57.75ID:rdVGfbat
>>281
ヴァイキングはダメ?
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:09:18.09ID:NR4KWjWn
似た路線より気分転換にビッグバンセオリーとかのほうが楽しい気はするけどな
似たのだと、比べるし
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:28:06.77ID:ELmLKezN
ラムジーやベイリッシュといったクズキャラが元気なS6までは普通に面白いよ
GOTはクズキャラで成り立ってるってはっきり分かんだね
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:01:27.34ID:WH8mwW/s
>>332 です
いろいろコメントありがとうございます
最後の2シーズンはいまいちなんですね...
急速にテンションが下がってしまいました
気が向いたら続きを観たいと思います
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:15:01.21ID:PA5NEpdZ
>>340
ヴァイキングはイマイチやった
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:38:55.10ID:1SICzcJP
S6あたりでこんなところのぞいてバレみるのも嫌だし
コメント見てテンションさげて見る気なくすって意味わからん
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:46:23.38ID:Pf6sDlPh
イッキ見だったらS7以降はむしろノリノリで見れるんじゃないかと思うんだけどな
細かいこと気にしないで物語の流れだけ気にしてりゃいいんだから

リアルタイム視聴者が、ずっと待たされて公開したらこんなんか!って怒ってるんじゃね?
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:11:30.44ID:c80bEb5k
原作を追い越したS6からつまらなくなった
なぜなら小指・ファリス・オレナというゲームのプレイヤーを脚本家が上手く動かせなくなったから
タイウィンがすでに退場済みだったのは不幸中の幸い
賢いキャラは賢い人にしか扱えない
どちらかというと駒のポジションだけどティリオンの魅力が急速に失われたのもそのせい
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:18.78ID:7ZdB/hYK
元々原作通りじゃないしwww

S6までのドラマの評価も「同じ脚本家」の仕業だしwww

なんせ理由をコジつけてしたり顔しようとする馬鹿
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:45:54.67ID:MYE0+9TT
オリジナルストーリー作らなきゃいけない部分が大きくなればなるほどってことだね
でも結末は原作者の伝えた部分を尊重したから
無理が出たっていう
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:11.36ID:YbQAJQeW
せめて擁立されたジョンとデナーリスの最終決戦をクライマックスにして欲しかったな
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:04.36ID:b984an3Q
死者を倒すためにサーセイに協力を求めたけどなくても勝てちゃったのがな
協力して闘う展開なら神章になってたはず
何か1番つまらない展開選んだ気がする
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:40.58ID:hpJDrjDY
gotは最後がだめだったみたいな風潮なんなの?
どいつもこいつもはんを押したように言いやがってダッセーな
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:00.90ID:Gw+P3Ye1
ボロカスで草
まぁひたすら出演者がかわいそうだったな
初期から出てる人は10年近くも付き合わされてこの最後だし
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:09:36.73ID:7/UU8ka5
期待値がそれだけ高いんだろう
しかし最終シーズンではショッキングな展開、残酷な死、悲惨な展開はそこまで期待されてなかったわけで
それまでのシーズンとは違う役目としての難しさはあったと思う
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:56.61ID:XwsRuxz7
最終章が自分のショボイ理想と違うからとクズ扱いする度胸には感嘆するわwww

なにかっつーと世界中で言うてますやんボクだけやないもん!!!!と叫んでみる

世界中のノイジーマイノリティー馬鹿組の日本支部のつもりか? 爆)
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:06.28ID:hpJDrjDY
>>355
逆ばり?
なんだそりゃ
お前恥ずかしすぎるわ
まわりがみんなツマラナイって言えばお前もツマラナイっていうんだろw
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:57.02ID:MYE0+9TT
見た第一印象がつまんなかったからなあ
つまんないというか演出変だわと感じるとこ沢山
後から色々インタビュー見て自分を納得させたとこもあるけど
最初の印象がやっぱ強いわ
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:18.88ID:7/UU8ka5
尻すぼみになるのが許せないっていうのは、無理難題もとめすぎだと思うんだよなあ
できることには限りがある

もっとこういう話がみたかったとここで書いてみたのが何人かいたが相当の失笑ものだった記憶
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:03.48ID:MYE0+9TT
でももうちょっと話数は増やしてストーリーに説得力ほしかったな
シーズン8だけじゃなくてね
局側は打診してたの聞いたらなおさら
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:04.52ID:Gw+P3Ye1
普通に七王国解体エンドでよかったわ
あの初心忘れてるヤーラとかバカだろ
いつからデナーリスの忠臣みたいなポジションになったんだ?
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:27.45ID:gtHOYBNs
ブラン王とサンサ女王両方やりたった結果北部だけ独立の六王国だもんな 解散しとけよそこは
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:23:51.81ID:hpJDrjDY
そもそもシーズン5あたりから急降下し始めたのを限られた時間と条件の中でなんとか形にした労をねぎらいたいね
特にブランを王にするアイデアは見事
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:12.68ID:BdyK4W9D
無能と未経験者まみれのお友達ポリコレ内閣じゃどうせ遠からず解体して戦乱になる

その間に予め各方面に渡りをつけた女王サンサと、スターク家&北部が大義名分のもとに掃討して統一するのは目に見えてる
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:33:19.97ID:7/UU8ka5
なんでヤーラがもっと主張するべきだという人がいるのか謎
ヤーラは海戦でユーロンにやられているし論功行賞的戦後処理で大きな顔できる要素は全くないし
スタークには借りが多くシオンのこともあるので、あそこでヤーラが大きな顔をするのは無理だろう
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:41:38.31ID:YJfg6O31
OLEDのテレビ買ったんで暗くて訳分からんと言われたS8E3見直したけどしっかり見えて暗いと感じなかった
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:25.77ID:cHZ6adlQ
>>369
ワテのテレビは有機ELでクッキリみえてたで
自発光式じゃないと黒はダメだわ
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:33:31.10ID:nG2QPDPb
ジェンドリーがキャラとして大人し過ぎるな
バラシオン最後の末裔として決起して欲しかったな。
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:35.01ID:nG2QPDPb
あとリトルフィンガーって性欲ないのかね
ライサに詰め寄られて仕方なく発揮してたけどさ
俺がベイリッシュだったら、そのままサンサをモノにしちゃうよね
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:38.93ID:5Ii4Ceon
小指は娼館にいても微動だにせんしな
出世に欲求全振りなんだろう
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:21:13.10ID:eKnKKgqQ
サンサがブライエニーを遠ざけて小指に会いにいったときは、いざとなればそのつもりなんだろうと思ったな
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:47:11.39ID:ZW6AZohl
擁護厨は「GOTが好きな僕を否定すんな!」的な子供っぽさが丸出しなんだよ
だから相手にされない
それはともかくどさくさに紛れてヴァイキングやthe boysをオススメするレスをよく見るけど双方共にGOTと比べられるクオリティーのもんじゃないぞ
ヴァイキングはかなり前からGOTのS8以下の出来だしthe boysなんてS1の後半からもうグダグタだからな
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:58:00.44ID:eKnKKgqQ
許せる範囲という評価も
ラストシーズンでシリーズは地に落ちたという評価も
同じように個人的感覚でしかない。それが気に入らないのはあくまで自分と違う考え方だから
それがこうじて人格攻撃的にまでなってしまうのは、必死さのあらわれ
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:59:57.50ID:q3DN68or
ブランを王にするアイデアて
D&Dじゃなく原作者の筋書きなんだけど
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 05:38:37.36ID:m+m1AcRF
D&DのGOT以前の経歴見りゃ分かるが完全に力量を超えてるんだよ
むしろあれでよくここまでもったなって感じ
本人らももうしんどくなってきたからさっさと切り上げたくなったんだろう
HBOは違約金を払ってでもD&Dより手腕のある脚本家にバトンタッチするべきだった
それでも原作から変更されて結果的には良かったことも割とあったし
キャスティングもこれ以上ないほどの適任・名優揃いだったので
個人的にはS8も含めてGOTは素晴らしいTVドラマだったと思っている
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:06:16.80ID:F7L6A8c/
落とし所としては苦肉でしかないオチ

祭り上げた土台が根本的に腐ってるからどうしようもない
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:15.45ID:DUIVqY59
>>368
むしろシオンを貸してやったので借りがあるのは向こうやろ
まぁD&Dくんは鉄諸島の独立って前提を忘れちゃったんだろうけど
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:52.34ID:1QW+YuPS
まぁこの出来で擁護してるやつはどんな出来でも擁護してただろう。
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:14:59.97ID:eKnKKgqQ
>>380
概ね同意

>>384
貸してやった?反乱からの人質を我が子と同じように生育させたのがスタークのような
ネッドにとっては自分とロバートのような絆をつくる気だったのだろうしある意味成功したのかもしれない
結果的にはシオンはサンサを守ったわけで
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:16:20.78ID:DUIVqY59
>>386
ゾンビ軍団との戦いでシオンは行く必要もないのにわざわざ参戦しただろ
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:01.60ID:eKnKKgqQ
そもそもあれは、スターク家の個人的戦いではなくウェスタロス全土がゾンビ化する危機を
ウィンターフェルが拠点となって撃退したという話じゃないか
どちらかというとシオンは受け入れられたという立場であって、借りではないだろう
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:41.14ID:ZW6AZohl
裏切り寝返りのエドミュアや今まで出てきてない弱小諸侯達のいる場で論功行賞的戦後処理とは笑わせる
対夜の王さんで1番の功労者はドラゴンアンサリードドスラクを連れてきてデナーリスでその次にデナーリスを連れてきたジョン
アリアのあれはサンサのおかげなわけでもないし
サンサが大きな顔してるならヤーラも大きな顔で何の問題もないよ
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:37:04.07ID:eKnKKgqQ
サンサは別に個人の功績を誇ってるわけではなくて、スターク家としての立場の主張だと思うが
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:41:40.48ID:DUIVqY59
>>388
それはシオンの感情的な話であって実際的には行かなきゃ行かないで済んだ訳だが?
ヤーラからしたら大事な弟失った訳で、それこそヤーラがスタークに借りなんか感じる必然性ねぇだろ
借りもなけりゃデナーリスに忠誠誓った部下でもないのに大人しく六王国に留まるのはおかしいって話だよ
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:42:14.07ID:ZW6AZohl
>>390
うん
それは>>368にアンカー付けて言うべきことじゃないかな
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:44:14.34ID:eKnKKgqQ
ウェスタロス全土は結局指揮をとったスタークに恩義がある
特になにもしなかったヤーラは、発言権はほとんどない
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:44:43.98ID:eKnKKgqQ
> アリアのあれはサンサのおかげなわけでもないし

アリアの功績ならスタークの功績という意味なんだが
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:35.69ID:VE8H5EpI
とんでも理論さくれつしてますやん
グレイジョイもマーテルも独立しなかったのはスタークに恩義があるからなのか?
頭D&D?
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:56:04.05ID:Nzn2PV5J
言いたいのは最終章でいきなり糞になったわけじゃないってことだよ
未完結の原作ものという制約の中シーズン7までに広げられた風呂敷を限られた話数で纏めることの難しさはやったことのない奴にはわからんだろ
むしろ最終章に至るまでの脚本にこそ瑕疵があるのであってシーズン8だけに限ればただただ労をねぎらいたい
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:56:52.65ID:DUIVqY59
>>393
当のヤーラが恩義を感じてるようには見えないが?
デナーリスよりの発言してること自体おかしいけどな
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:57:57.25ID:ZW6AZohl
>>393>>394
奇怪な文章だね…
要は対夜の王の戦いで一番の功績をあげたのはサンサ=スタークであり
だからサンサの主張は認められて当然のもの
一方のヤーラはシオンを送り出して島を奪還しに戻ったから独立以前に発言権さえなくアリアに首掻っ切るとか侮辱されても仕方ないってこと?
ドラゴンは人じゃないから?アンサリードは外から来たから?
サンサ脳傲慢が過ぎるぞ
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:03:40.48ID:q3DN68or
>>381
原作でどういうブランになるか楽しみだわ
ドラマでは演出者が変わるせいなのか能力がいまいちよくわからんことになってたし
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:11:27.86ID:ZW6AZohl
>>396
>言いたいのは最終章でいきなり糞になったわけじゃないってことだよ
S8を批判しているほとんどは「最終章でいきなり糞になった」とは言ってないよ
そこからまず的外れ
>やったことのない奴にはわからんだろ
これ言っちゃうと視聴者は批判出来なくなっちゃうからね
これまた問題外
そういやブランサンサも似たようなこと言ってたよな
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:42:46.38ID:nG2QPDPb
>>373
そのセリフどっかで使えそうw
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:30:44.10ID:ZBdzs+4C
まぁなんだ皆が一端の脚本家気取りで「ぼくのかんがえたさいきょうのすとーりー」ってのを
言えちゃう雰囲気が出来ちゃったのがいいよね〜

俺様だったらこんなストーリーにするぜ 失笑)
こんな脚本最低やん俺ならこう書く 失笑)
俳優演技ダメダメやん、俺ならこいつを起用 失笑)

永久にお互いを笑い続ける無間地獄www
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:49:12.83ID:2sZvBItD
アリアが後ろから飛んできた例のあれで笑っちゃって
それから後は何が起きても突っ込む気がなくなった

あれだけはないわ
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:53.02ID:nG2QPDPb
結局ナイトキングもとりあえず胴体に何か突き刺せば良かったんだよね
アリアじゃなくても運とタイミングで誰でも行けたんだよね
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:01:52.98ID:cHZ6adlQ
>>403
あのシーンはお気に入りだけどな

実況動画でもアメちゃんたち大喜びしてたよ
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:05:04.67ID:cHZ6adlQ
>>406
よけにくいように複数の人が同時に矢じりにドラゴンストーンを装着して放ったら終わり
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:40.09ID:OdDzoGfP
でも結局はシオンと鉄の民がいなけりゃブランを守れなかったわけだし、少しくらいグレイジョイが優遇されてもよくない?
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:39.55ID:Pl1neaPk
>>410
シオンはロブ裏切ってあんなことやらかしたんだから あれ以上グレイジョイ優遇はないんじゃないの
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:04.41ID:1QW+YuPS
別にブランが一人で待ってても大丈夫だったろう。そう思わせるぐらいご都合主義だからな。シオンと鉄の民が対応できる範疇でしかワイトが群がってこないのがそもそもおかしいし、真面目に考えても無駄。
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:32.07ID:r6w0SJyn
シオンはそこが自分の死に場所と覚悟を決めてそこに立ったわけさ…
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:55:44.54ID:q3DN68or
>>406
あれ一応人間の時にドラゴングラス埋められた場所にヴァリリア鋼刺してる
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:19.19ID:7wp0LLQ/
>>410
優遇も何も別におとしめられてるわけでもなく
普通に扱われているだけで
持ち上げようとするから違うと言われる
ジョンだってアリアだって功績を認められて優遇されてるわけではない
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:30.48ID:7wp0LLQ/
あとさ、いい加減に評価の話はもういらないよ
そんなの個人の勝手でいいよ
争うことでもない

ディテールについてあーだこーだ言おうぜ
全体的な話ではなくさ
誰かだったりシーンだったり出来事だったりの
具体的な話をしようぜ
ざっくりと良かった悪かったとか何処にもたどり着かない
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:54:12.43ID:wiQGJezr
ブランはぼくも行かなきゃといって白目むいて烏飛ばしてたけどあれなんか役に立ったの?
あとブランを殺すことがナイトキングの主目的ならワイトたちに人間の相手させといてブランをアイスドラゴンのブレスで殺してしまえばいいのに
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:54.29ID:kCOlozhV
も一つ言うともう「なんで炎で家が吹き飛ぶの?」とかいう部類の話しもバカ丸出しだからやめような
これ、ドラマドラマ、ファンタジー、フィクション、分かるやろ⁈ってなって本気で言ってるのだとしたら相当痛い子だからね
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:20:44.54ID:nG2QPDPb
最後まで性欲を抑え使命を全うして潔く逝ったジョラー尊敬するわ
ジョンより渋くていい男だと思うが
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:43.10ID:Pl1neaPk
>>419
あの乱戦の中でデナーリス見つけてしかも一人で護りきったし本当に良い男だと思うよね
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:37.62ID:dSZgxAGV
愛するのも度を超すと殺すか、ジョラーの如く自己犠牲の極みに達して無償の愛に殉ずることになるな。
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:29.67ID:w2ajJSdR
ジョラーも急に登場したかにみえるがデナのことをずっと気にかけて戦ってたんだよな
当然といえば当然だが
かっこいい爺であった
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:25:16.16ID:DX/N+KJ+
>>417
これは何度も言われていて謎で答えはないけど

あそこでブランはウォーグしてナイトキングのとこまで行っている
これはナイトキングもブランがやって来たと気づいている
それ以前にも壁の向こうまで行ったときに気づかれているからね

その後にナイトキングは何故かジョンの前に現れる
だからブランが挑発行為的に誘い出したという事もあるかもしれない
そして最後のアリアがやって来るまでの成り行きを見守り巡回して
時間的な計算ができたとこで戻ってきたとかね

先代の三つ目の鴉もナイトキングが自らの手で殺している
そうする理由が存在しているのかもしれない

謎で答えはないけど
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:14.68ID:w2ajJSdR
ナイトキングがなぜうまれたみたいな、原作ではまだナイトキングにかかわらずWWたちがなんなのかみたいなのはあまり描かれてない
ナイトキングが出る出ないにかかわらず森の子とWWあたりの関係は原作者の設定なんだろうとは思うが
そのあたりも想像以上につまらなかった
ナイトキングをどう倒すかというのもナイトキングがどれだけ自分のことを知っていて何が弱点か本人は把握できていたか不明だが
歴史の語り部の存在こそがナイトキングが持たないもので、自分が手を下す相手という認識なんだろう
ナイトキングとかWW自体が、恐怖の存在としては生かせても、実際対峙し倒す存在としては面白くするのは難しい設定だったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況