X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ164

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:09:38.61ID:EKdvee01
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ163
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1565709151/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:39:18.16ID:ulUPPDIe
ブレイキング・バッドってツイン・ピークスよりオモロいの?
0005奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:14:09.34ID:e0Zp/FSo
ようやく最終章見たが
3話の死者軍戦は暗すぎて何やってるのかわからんかった
あと夜の王瞬殺すぎてホワイトウォーカーとは何だったのかって感じだった
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:47:42.15ID:zfbxEj2B
>>5
同意
予算的にCGに金をかけられないから暗くして誤魔化した?と思うぐらい
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:56:09.98ID:ulUPPDIe
>>5
有機ELテレビならハッキリクッキリだよ
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:22:33.95ID:dwtFY5Ss
糞環境検出エピソードだったのねwww

再放送キャスタミアの雨観た…エンドロールの無音が重いね
0010奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:55:09.66ID:jEHNsOvf
うちも糞環境…
製作は最新環境で作ってるからか
糞モニターでもチェックしとけっていつも思う
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:31:31.82ID:bFzVIO4F
私は遮光カーテン閉めて電気も消して見たわw
普通にしたらまるで見えなかったもの。
0013奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:13.50ID:JcJ90kXT
そもそもビットレート低くて黒潰れとか起こしてるから環境関係ないよ
まぁHBOじゃなくてスターチャンネルの問題かもしれんが
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:55:11.36ID:ulUPPDIe
久しぶりにAmazonプライムビデオを観たら
早送り巻き戻しがU-NEXTと同じ方式になってるわ
前は二段階で使いずらかったが今は快適やん
0015奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:57:43.64ID:ulUPPDIe
>>13
バックライト方式のテレビで観てるからやろ
自発光じゃねーと黒はボヤけたり潰れるで
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:32.25ID:/G7Wd47k
昨日全裸のデナーリスとミッサンディに交互にク⚫二する夢を見た。
最高だったからもう全て許す
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 07:33:42.64ID:G9vv8Uz1
こんな続編ありきみたいな終わりかたをさせといてHBOの社長は続編を頑なに否定ってよくわかんないな
同じ俳優を使うんならギャラの大幅アップやスケジュールを抑えるのが厳しそうではあるが
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:02:07.68ID:+AxHZWZ7
1つわかりやすい事で言えばデナーリスの遺体とドラゴンが行方不明だしな
死んでも生き返ることがある世界の話で
これで完結してると思える単純さが羨ましい
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:19:47.54ID:+AxHZWZ7
シーズン9があっても違和感ないって感想も多いけどね
人それぞれだな
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:24:05.78ID:YdqZ6rIA
まぁ原作次第では。ドラマだとブランの思惑とか何にも描かれてないからね。そのためにここにいるってドヤ顔されましてもね。こっちは知らんがな。
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 10:33:04.12ID:KdPMIAZ+
シーズン8を作り直せだのシーズン9作れだの…どんだけ中毒、依存症になってんだかね。
終ったことを受け入れられぬ精神脆弱な子供たちに圧倒的な支持を得た大作ですたのん。
0027奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:14:06.73ID:01wlJ2LQ
僕ちんのデナたんが狂王化したのが許せん!デナたんが殺されたの納得できん!
って奴らが最終回からずーっと愚痴愚痴言ってるだけだからね

俺は上手くまとめた終わり方だったと思うよ
ジョンが王にならず野人達と一生を過ごすって終わり方に不覚にもじーんとした
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:33.66ID:6DMmi0Fl
ホワイトウォーカーが滅亡した後のナイツ・ウオッチの存在意義が不明だし陸続きでいつでも逃亡できるのに野人達と一生を過ごすのかねえ
島流しならまだわかるけど
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:05.27ID:JeHuiyq5
ティリオンが言ってたけど犯罪者と落とし子の居場所として存在し続けるんだろ
それに一応野人との関係も完全に仲良しってわけではないだろうし、ジョンが野人たち全体を統制取れるわけでもないだろうからね
壁は守り続ける必要がある
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:28:20.91ID:B6yt2D3U
ジオーモーモントはWW相手に戦死、
最終的にジョラーはゾンビ化した父親と対面しヴァリリア剣で倒す

これが見たかったよ
GOTは父親殺しのオイディプス・コンプレックス解消ドラマだから
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:01:39.85ID:OImLWFbl
息子に殺されたのがこの世界では優れた戦略家の2人というのがなんとも。
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:24:02.50ID:qyxwbiHh
>>29
ナイツウォッチの名目はwwから国土守ることで貴族の次男三男あたりが黒衣を着る伝統あったわけじゃない
ドラマの頃にはすたれてた習慣だけどwwいなくて単に野人とやり合うだけだからはみだし者送っとけということなんだろうけどティリオンだってはみ出しものなのになあ
体がもう少しマシなら壁にやられてたでしょ
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:10:12.56ID:TOj4zCAC
>>22
なんとか収拾をつけた感しかないストーリーでさらにデナーリスが実は生きていてドラゴンとともに舞い戻るとかやって
面白くなるわけがない
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:22:32.77ID:+KSqGPdP
この物語はもう終わりでいい
ゾンビの焼き直しをファンタジーにくっつけたみたいで
WWの部分だけ全然面白くなかった
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:08:47.90ID:B6yt2D3U
>>31
サムがヴァリリア鋼の剣で父親を倒すのも良かったかもね
積年の怨みがあることだろうし
0037奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:40:22.15ID:zfjtDqZl
怨んでは無いんじゃね?
怖がってただけで
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:46:51.74ID:L54p6pgJ
>>22
それは余韻だよ
実際に蘇らせたらつまんない
キンヴァラのとこに行けばなんとかなるのかもとか
思ってるまでが楽しいのよ

ジョンもそう
これからどうなるのかって余韻で良いのよ
どっかで終わらないとならない
全員死ぬまでとか次世代とか考えたら終わらないからな
0039奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:21:11.97ID:jTdnG6ib
それよりロバートの戦いあたりのが映像で見たいわ
レイガーとリアナの失踪から
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:22:10.75ID:fKiQ+NWB
このストーリーは前日談ふくめて蛇足になりかねないからいいかな
それならまだダンクとエッグのほうが
0042奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 05:12:05.16ID:btc3W247
そもそもエイモン・ターガリエンが王位につくべきだった
0043奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:26:29.82ID:TwG35OWi
半月かけてシーズン1からファイルシーズンまで見終わった

アメリカ版大河ドラマだったなーwww
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:45:49.19ID:btc3W247
>>30
総帥は火葬されたのか白骨化してたやん
反逆者のリーダーがドクロ酒飲んでるシーン覚えてないの?
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:15:09.55ID:uEy3SIam
ティリオンとデナーリスが結ばれてハッピーエンドで良かったじゃないか
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:13:39.09ID:TwG35OWi
最終章メイキング見てたら
視聴期間終わって途中で切れちゃったw
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 19:59:29.60ID:xKJde/Z4
>>47
ティリオンも見方によってはイケメンなんやで
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:00.19ID:6f0wMehK
デナーリスはジョラーのこと醜いおじさんとか言ってたような
原作だったか
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:14:47.98ID:uEy3SIam
>>50
ドラマのジョラーは渋い雰囲気イケメンだよねなぜ報われないのか謎だった。

もっとブサイクな俳優にすれば説得力あったかもね。ホーダーくらいの。
0054奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 22:28:07.49ID:tpyJYlmc
老けすぎ?
ピッチピチのデナーリスには馬みたいな男でないと…
0055奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:45:11.71ID:niPwu4uM
ダーリオって変わったときマジで誰かわからんかったわ
なんであの癖のある顔の俳優にしなかったんだ
雰囲気あったのに
2ndダーリオは強そうに見えない
0056奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 06:45:14.03ID:qyt2PPW8
ジョラーが死んだことでデナの心の大部分も死んで狂王化への大きなキッカケになったと
製作陣が語っていたから、デナにとってジョラーは掛け替えのない存在だったのは確か
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:01:09.59ID:m/0qGe1S
命をかけて守ってくれたジョラーのためにも…と言う考え方じゃないんだね
0058奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:09:57.11ID:qyt2PPW8
心の大部分が死んだあとにまた我が子とミッサンディも死んじゃったからね
もうそういう考えに至るまでに必要な心の余裕すらなくなったと推測できる
0059奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 07:53:17.92ID:vG1VsmEN
>>53
同時期のダウントンアビーでも、一見悪役の
渋いおじさんを演じてて報われなかったな
0060奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:27:05.92ID:1wUGoen3
ドラマジョラーは渋いダンディだが原作ジョラーはマジで熊みたいなムサ苦しい小太りハゲ
いきなりダニーにディープキスかましたりするしドラマの方はだいぶ美化してる
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:31:35.58ID:sgX7SDbE
別に身持ちが固いわけでもなく、他の男とは普通にセックスしてたんだから
一回くらいやらせてあげればいいのに
きっとすげえ量出すぞ
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:44:18.96ID:eHEbXONm
>>61
年齢からして中折れするわ
ワシは7歳下だが気持ちはあるけどチンポがついてこない
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:36.38ID:jdHNO+nV
>>60
ジョラーのイメージ変わったわ
GOT最高のイケメンおじさんだと思ってた
渋い美声だし殺陣とかカッコよかったしさ
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:03:33.05ID:dB7T5YLF
何気にバリスタンに全幅の信頼を寄せてたよな
まあ死ぬ既定路線だったからかもしれんが
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:07:01.75ID:FaEu2uEO
バリスタンは騎士としての忠誠心
ジョラーは愛

愛は怖いからなあ
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:16:07.70ID:jdHNO+nV
>>62
デナーリスに対するジョラーのク◯二凄そうじゃん
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:22:14.28ID:eHEbXONm
>>59
ダウントンアビーではイグリット役の人が出てたね使用人で
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:23:18.29ID:eHEbXONm
>>72
ハゲるとは思わなかったね
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 19:30:34.03ID:z4bWSWXZ
>>73
ブラン、ああ見えて性欲強いから。
0075奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:01:05.45ID:raFSBZ0/
ターガリエン時代に任命されたキングズガートはラニスターへの嫌がらせのジェイミー以外は素晴らしい騎士
ジョフリーとサーセイが任命したのは下衆という対比されてる
暁の剣アーサー、、、、
0076奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:09:16.14ID:A8hqb1GV
高級菓子が一気にうまい棒に変わったぐらいの変化だよな(ラストシーズンとその前のシーズン)
どうしてこうなった
海外でも阿鼻叫喚の図だったし、twitterでは酷評の嵐だった
思い入れが強い人ほど落胆もでかいんだよな
このドラマは先が読めない点、伏線貼りまくる点、キャラに善悪概念があまりない点
などがよい点だったが、ラストに近づくにつれて、どうしても物語として収束させないといけない故に、
力づくで伏線回収しまくったら悲惨なことになった、って感じはする
その点はスケジュールとか予算の都合考えると、若干しょうがないのかな
とはいえ、やはり作品として1級のものを保ち続けるんなら妥協しないほうがいい
名作ドラマは大抵そこがはっきりしてる。このドラマは人気が出すぎて、逆に
制作サイドもひよってしまったのかな、と

あと、まあ具体的に言うならデナーリスとスノウのキャラ描写は失敗だったね
スノウはあそこで殺しといてよかったと思う
そういう歯切れの良さがこのドラマの魅力だったし、
別に生き返らせたことに対して不満があるわけではないが、その後の行動が
優柔不断過ぎて、何のために生き返らせたの?感がぱない
デナーリスもああいう風にラストもっていくんなら、どっかで暴走させとけばよかった
いきなりだったから、ファンがびっくりした
その他もろもろの点を含めて、どうしようもないゴミドラマになってしまったな、と
シーズン1見返してみたら涙出るほど出来がよかっただけに惜しいわ
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:20:10.78ID:nTN7/EJc
スターク家の母ちゃんと息子が一気に殺されたとこが最高だった
個人的にはあこが頂点、あと蛇足感がすごい
0078奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 01:36:41.04ID:pfpJODBt
キャスタミアの雨は、DDがあれをやりたかった、あれをファンに見せつけたかったって
インサイドで言ってるし。

キャットやロブの殺され方はGOT標準、妊婦の腹裂きがそれだね、、、
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:18:54.08ID:J9HZjOd4
原作ですら大迷走中で、デナーリスの兄は実は生きていたとか
グレイジョイもヴィクタリオンとかいろいろ出てきて混迷中だわ
サンサはまだアリンで彷徨ってるし、ジョンは復活してないし
原作がやろうとしていることを、ドラマではとりあえず7か8で終わらそうとすると
無理と中途半端は出てくるのは仕方ないだろうと思うし
ブラン視点ではじまった話がブランが鉄の玉座が失われたものの違う玉座に座るというのは
作者の狙いだろうし、デナーリスの狂王化もそうだろう
確かに駆け足すぎたが、そこまで期待値が高くないのでシーズン通して楽しめたけどな
最終シーズンが悪趣味なものより、スターク家の物語だったなと思えるもので満足している
0080奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 12:49:59.93ID:vNWeDQyy
>>79
原作者ってジジイだろ
今から良いストーリーなんて書けるわけないやん
ドラマの方がマシだったりしてな
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:04:10.16ID:27AVv0Va
デナにとっては王になることが至上の目的だったわけで突然出てきた甥にそれが奪われるとなったらそりゃ壊れるよな
ミッサンディの死はトリガーに過ぎない
優しさや弱者への慈愛も確かに持っていたがあまりに純粋すぎたんだよ
0082奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:22:59.62ID:umlEdDdd
>>79
どうせネットで批判斜め読みしただけだろ
言うほど迷走してないよ
ヴィクタリオンもエイゴンも明らかに役割があるしな

>デナーリスの兄は実は生きていたとか

なにこれ誰のことよ
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:01:00.18ID:2ISOzoTj
>>80
>ドラマの方がマシだったりしてな
それはねーな
ここまで酷い話作りなんて素人でもなきゃ無理
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:09:10.56ID:JsXnKr0w
そこまで酷くもないだろう
どこが酷いのかよくわからない

キチガイ王家に生まれて帝王学もなにもない少女がドラゴンのパワーで権力を握り
故郷に帰って玉座に座ろうとするが、信じている人に裏切られ、助けたのに仲間を失い孤独になって、力しか頼るものがなくなる
そこまで言われるほど悪いとは思わない狂王化
キャラクターの描き方がちょっとなというのはあるんだが「ここまで酷い」「台無しだ」とは思わない
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:16:05.64ID:umlEdDdd
>>85
なんで君はシーズン8を批判されると毎回デナの狂王化を持ち出すのさ
デナが狂王化したこと自体は今はほとんどの人が受け入れてるだろ

>キャラクターの描き方がちょっとな

そこ そこが問題なんだよ ちょっとどころじゃなく台無しレベルで
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:18:46.59ID:JsXnKr0w
>>86
そこが批判対象なのかと

キャラクターの描き方について言えば、ティリオンの描き方はもっとできだろうと得に思う
あと、ユーロンにドラゴン射られたのも無茶苦茶
そういう不満はあるが、トータルで筋書きとしてみたときそこまで酷いかな
ディティールが雑だと台無しだと思う厳しい視聴者からはアウトかもなあ確かに
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 18:55:05.55ID:152Mixmn
製作者の頭がよくないと頭がいいキャラクターは動かせないのじゃ
0089奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:30.26ID:JsXnKr0w
それもある
特にティリオンがエッソスにいってデナーリスの参謀になる以上
ウェスタロスに上陸して以降、ティリオンはデナーリスを失望させることになるだろうし
その過程を説得力をもって描くことは作者以外には荷が重いのだろうと思う
原作がつきて以降の深みのなさ物足りなさは感じているし
おおと思わされた部分の多くは、原作者の筋書きなのだろうと思う(ホーダーの由来とか)

ただ「ここまで酷い話」とは思わないという話
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:10:46.85ID:umlEdDdd
>>87
異常なディテールで人気出たドラマがそこを失ったらきつい
シーズン6ぐらいでなぜか打ち切られてたら
人類史に残る伝説のドラマになったと思う
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:12.40ID:JsXnKr0w
人気が出てたのは確かに、しっかりした魅力的な原作によって裏打ちされた世界観というのはもちろんある
ただ原作が完結しないまま見切り発車したことは周知の事実で
作者が遅筆で、原作が締めくくれないまま死にそうなこともはっきりしている

何も明かされないままもやもやしたかった人のほうが多いのかな
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:18:23.02ID:tKPQvuFb
お金かけてるただのエロ動画
0093奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:19:59.70ID:tKPQvuFb
こんなドラマより本物のStorm is coming で日本は終わりだよ
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:42:08.88ID:umlEdDdd
>>91
何も明かされないまま、というほどドラマは謎や伏線を回収してないよね

展開が地味だろうと伏線回収してきっちりまとめたわけでもなく、
雑さを忘れるほど大筋がおもしろいわけでもなく、
キャラの大半をただ殺して終わりです!って言われてもな

シーズン8だって金はめちゃくちゃかかってるし
日本未公開のままシーズン1で打ち切られるレベルの駄作よりかは
そりゃましだろうけどさ
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 20:56:19.32ID:JsXnKr0w
そのあたりは、
キャラの大半をただ殺して終わりです!って言われたと思う人間と
騎士になりたかったブランは半身不随のまま王になり
貴族の嫁のような生き方はしたくなかったアリアは旅に出て
クイーンになりたかったサンサは北の王になるという結末にある程度の満足をおぼえる人間との差だろうな
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:05:44.75ID:Iu0ZemUu
スレチだったらごめん
ゲームオブスローンズ が好きだからこの作品で英語の勉強をしたいんだけど、英語と日本語の字幕を同時にだせないものかと思ってます。

NetflixだとChrome拡張機能で字幕同時表示が可能だけどゲームオブスローンズ がないし…。

誰か良い案知りませんでしょうか。
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:22:24.36ID:uAcogYlS
つまらんもんはつまらんとしか言いようがないんだけどな
俺は原作読者だが死ぬほどガッカリしたしシーズン7と8は嫌い
亡者捕獲作戦とお友達内閣のバカさ加減にはほとほと呆れ果てるわ
完結だけさせりゃいいってもんじゃねぇよ
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 21:49:43.64ID:N7UOoW4T
>>96
同時に字幕を出したいとかいうレベルの人は
まず英検の勉強でもするべき
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 00:06:41.22ID:k5P84yr6
>>99
おおお、こんなのあるんだね。
探してくれてありがとう!

これを印刷するのがアナログだけども一番現実的かもしれない。紙なら書き込んだりもできるしね。
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 05:41:55.65ID:fLV/ZZ6n
工藤夕貴は映画の字幕と音声で英語覚えたらしいね

まぁあの人は発達障害でIQ180以上あるとかないとか噂がある変わり者だけど
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 05:52:42.74ID:fLV/ZZ6n
字幕で気になったのはローマだな
音声ではシーザー シーザー言ってるのに字幕では全部カエサルになってたからね

GOTではホードーと聴こえるのに字幕ではホーダーだし
黒城のサーなんとかがジョンスノウとかスノウなど名前をただ言ってるだけなのに字幕ではスノウ公になってたし
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 05:59:08.69ID:fLV/ZZ6n
それと何度もひつこいけど
サンサとサンザの呼び分けが今だにワカラン
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:51:02.07ID:R6hnTLLE
>>76
>歯切れのよさが魅力だった同意
原作のジョンは死にっ放しだからこのまま生き返らなくてもいいかもと思う
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 07:02:57.25ID:R6hnTLLE
ドラマの最終シーズンまでジェイミーサーセイハウンドとかが生きてたのがスケール小さくしててつまらん
ブロンとかサンサとかもスパッと逝ってほしかったわ
なんかキャラをずるずる引き延ばして失敗した感じ
コロコロ逝っちゃうのが面白かったのに生き残ってる人が多すぎ
お友達内閣発足とか笑
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:09:12.34ID:uj4CiLwr
最初から最後まで「小人物語」だったな

登場人物は所詮脇役で主人公を凌駕しそうなキャラは結局コロして残ったのは皆小物。
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 08:27:46.50ID:1nV27jDV
> コロコロ逝っちゃうのが面白かったのに
> で主人公を凌駕しそうなキャラは結局コロして残ったのは皆小物

結局評価が差がでるのは、何を楽しんだかが違うってことなんだろうな
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:50:17.83ID:7EJuyCS4
ブロンがハイガーデン継げちゃうってアホ丸出しだよな
DDのおつむの中ではリーチの有力貴族はタイレルとターリー以外はいないと思ってるのか?
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:22:10.20ID:MUVhhnyn
>>96
>英語と日本語の字幕を同時にだせないものか

srtの英語字幕を入手してそれを翻訳して自分で作れば可能
VLCなどで字幕追加すれば上に英語下に日本語の二行表示になる
映像をどうするかは聞かんといて
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:16:56.28ID:FL/mn/Uf
シェイの手のひら返しが腑に落ちなかった
金とか生きる為ならもっとはやい段階だろうし、
なんか見落としてるのかな?
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:58:45.79ID:zqOBFaT0
>>114
セックスレス&ヴァリスのお節介でティリオンを信じられなくなった
裁判での証言はやり過ぎだと思うけどね
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:01:33.66ID:zqOBFaT0
何ならまさかのタイウィンとのセックスシーンもあったら面白かったのにな

タイウィンが私をライオンと呼べ!
って叫んでスパンキングしながら突きまくる描写とか。
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 15:57:13.79ID:uj4CiLwr
自分が娼婦上がりであること、三佐とは次元の違う身分であること、自分を妻にする
筈のオトコが政略結婚とは言え自分が仕える三佐と結婚したこと、、、
ヴァリスからも去れと忠言され絶望したのは確かだろうね。

絶望の果ての底知れぬ憎しみなのだろう、、、
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 16:01:44.75ID:1nV27jDV
あそこは中途半端にシェイを描かずに、ただの娼婦にティリオンが入れあげるみたいなほうがよかったんじゃないかと思う
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:28:23.74ID:kersnS3c
娼婦慣れしてるティリオンが入れあげるなら
何か他の要素もないと
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:34:07.35ID:1nV27jDV
もちろん魅力はあっていいしティリオンが信じそうになるなにかはあっていいけど
ティリオンが信じたがっているということのほうが重要だったと思う
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:40:23.35ID:7nptTQ5N
>>112
世界的評価は10点評価の2〜4で決まってしまったからねぇ
これでも今までのシーズンの分を乗せた好意的な評価だよ
S8単体なら1〜2が妥当
D&Dの評価も三流ラノベ作家以下の無能で決まり
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:20.31ID:uj4CiLwr
で同じスタッフで続編開始ってなったら世界中で正座してヨダレ垂らして待つくせに〜www

続編にせよスピンオフにしろ観ないでいられるの?

ホントに興味なかったらこりスレにいないよね、、、
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:27.24ID:iZADxz/v
ウェスタロスを無理やり日本に当てはめると

壁=津軽海峡
スターク=東北・北関東
アイリー=甲信越
リバーラン =関東、静岡
ラニスター=京都、北陸、佐渡島
キングズランディング=名古屋
ストームランド=四国、紀伊半島
ハイガーデン=大阪、兵庫、中国地方
ドーン=九州
黒鉄諸島=竹島

こんな感じ?
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:14:13.03ID:7nptTQ5N
ん〜状況が分かってない子がチラホラいるみたいなんだけど
続編の可能性以前にD&Dがゲーム・オブ・スローンズを作ることはもうありえないんだよね
それくらい世界中のファンは怒って悲しんでるのよ
圧倒的多数で反対ブーイングの嵐になるのは確実だもんマズいっしょ
S8は海外ドラマ史上に残る低評価
これは事実であり現実
日本だけだよ?
こんなおめでたいムードなのは
怒るべき時に怒れない日本人
そーいうところが世界で嫌われてるって気付いて
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:03.59ID:9kPparPl
>>122
続編はありえない
D&Dの関わるドラマは今後見ない
スピンオフは期待してる
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:35.92ID:zqOBFaT0
>>118
ティリオンてちょっとデナーリスに惚れてたよね。ジョンが船室に入ってくのを盗み見してるのは笑ったけど
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:58:16.09ID:zqOBFaT0
>>120
ティリオンはシェイにもデナーリスにも裏切られて人間不信の極みだよね
もう信じられるのは超能力だけって感じだった
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:15.27ID:1nV27jDV
ティリオンはデナーリスに惚れてないと思ってたんだけど、演出上はそうなんだな
危惧かと思っていたな
ジョンとデナーリスどちらにもへの。

原作はそのあたりのティリオンの心理をちゃんと描いてからいってほしい
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:46.91ID:zqOBFaT0
>>123
グレジョイってそんな遠かったっけw
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:50.07ID:1nV27jDV
>>127
サンサにも恨み言をいってたよな
逃げたせいで死刑になるところだったと
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:51:12.40ID:XDwXdkfo
デナーリスは別にティリオン裏切ってないやん
ジェイミーを逃してミッサンディ殺したサーセイまで逃がそうとしたのはティリオン
だからって王都焼いたのはあかんから殺されて妥当だと思うけど
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:45:47.77ID:t4/r0Jdw
ジョンとサンサが結婚するのが一番納まりがいいよなこの結末なら
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:07:47.13ID:ZgyoOvma
>>123

俺の中ではナロシーって関門海峡くらいだと思ってる
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:10:58.51ID:wiTH+X9q
このドラマの主人公級キャラのシーンだけ抽出した各ストーリーを別々に見てみたい

デナーリス、ジョン、ティリオン、サンサ、アリア、ブラン、サーセイ、ジェイミー

この8人かな
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:21:10.68ID:78MaOGM9
ゲーム化してルート分岐してほしい
スタニスに天下を取らせたい
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:34:23.32ID:KYjFLFIm
S8は最悪といいながらこれだという答えもない
みんなが不満を持つということはいい落とし所とも言えるんだよ
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:14:08.11ID:PO4cxEN9
昔、ロマンシングサガってゲームで敵がどんどん村を壊滅させていくのがあったね、ああいうゲームにしたら面白いかも
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:37:58.85ID:e8f5rUox
アリか?
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:09.14ID:/vp+Cnc5
どう転んでもつまらないオチしか待ってなかったから締めの78がだめにみえるんだろな
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:49:35.45ID:KYjFLFIm
最終話のティリオンネタだったが気がついてくれなかったようだ
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:53:54.29ID:fiq0eTYU
S8が糞だと叫びつつ「途中で観るの止めたわ」って奴が一体いるのかね?

ここに居る奴は全員ラストまで観てんじゃんwww

続編出たらどうよってハナシに悔し紛れに「絶対出ましぇ〜ん」とか唸るバカがおるが、
現実に出るか出ないかじゃなくて、出たら結局かじり付いて観るんだろ?ってハナシじゃん
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:00:29.18ID:2f65dTDR
アホが出てしまった
10年見続けたドラマを糞だからって
いまさら途中でやめるわけないだろ

毎回違う話ならともかく、
S1と同じ俳優がまだ出てんだから
いくら糞でも最後まで確認するよそりゃ
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:04:46.95ID:WJ5oAafj
原作で言えば、乱鴉から竜との舞踏は、物語の進度が遅い
いわゆる視点人物のメインストーリーが膠着して
新たなキャラの視点がどんどん始まる
ドーンの息子がデナーリスに求婚に旅したり
デナーリスのもうひとりの甥が生きていて云々とか
畳むよりさらに広げていって、まったく終わりの見えない状況で
さらに竜との舞踏の次の巻、冬の狂嵐は何巻ものになるのか、春の夢は書き上げられるのか
書き上げて、GOTが綺麗に締めくくられる可能性のほうが低いんじゃないか
その一方で、ダンクとエッグみたいな、少し前の世代のサイドストーリーは何本か書いたりしていて
視点人物のメインストーリーを書くことがむしろ楽しくない作業になっている気がする

悪いのはD&Dだと犯人探しして攻撃して憂さ晴らしできる人は単純でいいなと思う
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:17:02.37ID:m2A7uGv9
そりゃーここまできたら最後がどんだけクソだろうが、
苦痛を感じても、普通は義務感で最後まで見るだろ
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:19:13.55ID:f6hc9sGg
8はHuluに来ないの?纏め見るなら一番折っとくか思ったのに
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:21:03.54ID:2f65dTDR
>>149
大好きなドラマが糞化したのだから
誰を非難しても憂さなんか晴れないよ

ドラマの話がつまらなくなって
ショーランナーが責められるのは当たり前
日本の脚本家とは立場が全然違うから

犯人捜しとかではない、ただの事実としてD&Dは失敗した
誰がやっても結局同じだっただの、原作者が書かないのが悪いだの、
そんなこと言ってもしょうがない

原作ありパートで楽をしまくった分、後半は自分らの力で頑張ることを期待されたが
それができなかった
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:23:43.39ID:WJ5oAafj
失敗したと思ってないからなあ
結局、破綻した大暴落したって言ってるのは期待値高すぎで
海外はーのバカの一つ覚えも、自分の言葉でろくに説明する能力もないのかと

間違えなく原作がひっぱったドラマだと思うので、原作がつきて、質がさがったことは否定しない
最終シーズンはもう少しできただろうというのも思っている
ただ、ドラマとして7,8シーズンで価値をさげたというのは同意するが
7,8シーズンでドラマとして台無しになったとは思わない
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:29:57.51ID:+gdjmjC7
>>153
S78は明らかに失敗だろ
マーティンが遅筆なのは事実だが進展が遅いだけであって物語上そんなに劣化したとはそれこそ思わんけどな
ドラマはコンパクトに完結に向けた結果キャラがバカになったりアホな作戦展開したり素人目に見ても劣化してる
原作をほぼそのまま映像化していたS4までもが無価値になったとは俺も思わんよ
ただ以降はD&Dの能力が露呈しちゃったなとしか
それこそショーランナーなんだし叩かれても仕方ないでしょ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:33:44.60ID:WJ5oAafj
>>154
物語が劣化したというより、風呂敷を広げまくってしまい視点人物も増やしたことで
これを締めくくればもちろん終わりよければすべてよしという評価になるがそれができると思うか?
そういうのを含めての作品としての評価だろう
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:35:13.77ID:fiq0eTYU
誰かが「こんなストーリーだったら良かったのに」と言ったところで、誰かが輪を掛けた糞と言うだろうね。
所詮トーシロ同士の自慰ストーリーの飛ばし合いに過ぎんわ。

全世界がカモwww
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:37:34.07ID:WJ5oAafj
何をいっても、ニセリークのなんのカタルシスもない糞みたいな展開のほうが
ドラマのラストよりよかったと言うやつだらけな時点で、ここでの評価がまともとはとても思えないw
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:39:34.83ID:+gdjmjC7
>>155
とりあえず完結させた結果が今の評価な訳だが
仮にマーティンが書き終わる前に死んだとしたら未完の傑作とか言われるだけだろう
D&Dはクソに終わらせたってだけ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:42:40.46ID:WJ5oAafj
>>158
ああなるほど
風呂敷広げまくり途中でサイドストーリーに逃げて、太い3巻出してもメインストーリーはほぼ膠着状態
それでも、傑作という評価で追われるが
ドラマという特性上駆け足で締めくくったら、駆け足であるがゆえに、最低評価をうけるということか
ドラマも原作つきたS5あたりで終われば名作のほまれをほしいままにできたかな
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:46:29.24ID:+gdjmjC7
>>159
出来たんじゃないの?結局原作ストックもないのにD&Dの低知能で書き上げた結果が今のザマなんだし
俺個人の意見としてはマーティンも原作書けないならさっさと見切りつけてドラマの脚本にガッツリ関与して今より尺増やせばよかったと思ってる

あと原作のメインストーリーはそんなに膠着状態でもないだろ
各々大局に動こうとしてるし乱鴉と舞踏の間でも相当色々あったぞ
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:53:05.54ID:K46cwUOD
>>147
>現実に出るか出ないか
続編が現実に出る可能性があるかどうかが全てだろう
おまえの仮定話や妄想なんてどうでもいいんだよ
そういうレス遊びがしたいならゲームやアニメの売り上げスレにでも行ってやれカス
GOTファン達はマジで落ち込んでるんだから
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:03:32.71ID:K46cwUOD
>>153
ほんと頑張るね…
あなたがここで何度も繰り返し言おうがS8が失敗したのは確定しているんだよ
それは個人的な意見感想ではなく世界中の圧倒的多数の評価によって決まったことなの
日本の匿名掲示板でいくら粘着しても無駄
煽り抜きで同じGOTファンとして言うけどしばらくネットやめて病院行くだよあなたは
同じような擁護レスを何度書き込んでるのか自分で思い返してみたらどう?
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:03:53.37ID:zCltHvqj
ニセリークのストーリーの方がが良かったとかいうやつだらけじゃなかったのに
そう思ってる時点で認識が変だ
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:06:59.34ID:+gdjmjC7
俺はS8よりはニセリークの方がまだマシだと思ったけどなw
まぁあんなの予算や撮影スケジュール的に実現不可能だと思うが
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:14:31.20ID:wiTH+X9q
>>138
ヴァリスが言う最悪の結末だなw
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:19:34.50ID:Zt+l03Wj
というか
ここまで全部が既出
同じ話はうんざりだよ
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:24:57.75ID:K46cwUOD
とは言っても原作やスピンオフの話以外でもう話すことなんてないでしょ
S8の所為で今までの伏線や考証なんて全て吹っ飛ばされて終わったし
ドカーンポカーンた〜まやぁ!って感じ
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:28:53.86ID:zCltHvqj
同じ話を持ち出すやつとそれに毎回乗るやつがいるからなー
飽きないのかなと思う
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:31:27.14ID:WJ5oAafj
なんでS8はクソだGOTはドラマとして評価は地に落ちたと繰り返すことは許せて
そうか?という意見は許せないのか
病院いけというのか
そこちょっと考えてみようか
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:37:23.25ID:L77wjlux
これまで築き上げてきた傑作ドラマがS8によってどれだけ台無しになったかを認めない人はBlu-rayを買うのかね
買うのやめる人が結構いたら失敗だと思うが
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:29.46ID:nw02P1s3
>>138
そんなゲームあったらやりたいな

原作のスタニスも途中で死ぬと思うけど公開されてた6部のシオンの章を見る限りボルトンに敗れてすぐに死ぬとも思えないんだよな
6部ではどこまで粘って戦うのか楽しみにしてる
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:53:13.26ID:WJ5oAafj
>>170
そもそもS8だけが酷いと思ってるほうが少数派で、大概はゾンビ捕獲大作戦とドラゴンゾンビ化である程度あきらめの境地だったと思ってるんだが
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:14.74ID:K46cwUOD
「認めない」ってより「認められない」のだろうね
この惨状で未だに擁護する少数派の基地外さんはS8が否定される=自分が否定される
みたいな考え方になってるから
一方普通のGOTファン達は自分なんてどうでもいいんだよドラマの出来と話が全て
それくらいGOTが好きだったんだから
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:03:31.04ID:WJ5oAafj
>>124だよな?世界で嫌われてるとか頭大丈夫かな
> S8が否定される=自分が否定される

いや、S8を高評価してるわけじゃないんで何を言ってるのかわからない
トータルでのGOTの評価として、原作あった時のレベルの高さと比べ否定しがたい失速感はあるし
S7からチープでずさんな展開だったと思ってる
ただ、だからといってどうすればよかったのかと言われれば、リークストーリーが良かったというのも理解の範囲外
結局ある程度の話数足しても流れとしては同じ方向にせざるをえないだろうし、S7S8はここまでの質からしては落ちているものの
GOTをトータルでみたとき、結末ふくめて一定の満足はあるという話
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:12:46.81ID:Y4P3V+ko
s78はクソだと思うけど低レベルのものでも楽しめる方が幸せだとも思う。
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:14:25.58ID:n0txN6Fo
自分はキャラクター入れ込み型だから無理だったんだけど、キャラに思い入れない人は普通に楽しめたと思ってんだけどどうなの?
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:15.35ID:K46cwUOD
>何を言っているのかわからない
もうこれ数十回は見たレスだからね…
他人の言うこと思うことがわからないのはあなたが病気だからですよ
ドラマの内容以前の問題なので病院行ってください
ほんといい加減にしてくれないと怒られちゃいますよ?
少しは他人の迷惑を考え恥を知りなさい
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:18:00.91ID:wiTH+X9q
ジョンとデナーリスは近親間性交の疑いで起訴
結局権力よりも愛を選び、壁の向こうで2人きりの余生。

女王の手だったティリオンが自動的に王に就任。これなら誰も傷つかずお終いよ。
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:33:44.81ID:S+gV8veT
>>174
代案なんて海外いきゃ無限に出てるよ
このスレでは妄想乙とか言われるから誰も書かないだけ

ニセリークは実際のS8よりマシなところが多々あったな
実際のS8から得られたカタルシスがほとんどないから
別にあれでも全然よかったな俺は
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:35:18.64ID:lfuaFyQE
代案て大筋はあれでよかったと思っているが、描写がたりなくて説明不足という意見も多いだろう
ニセリークのほうがましという意見も確かに結構あったが
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:47:17.61ID:cqF1ceBw
>>179
ナイメリアの生まれ変わり
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 06:18:25.07ID:cxTUQXy4
最近一気見した者だけど
最後は確かに少しもやもやするけど

不自由王とかお友達内閣とかは良かったけどなーw
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:03:04.99ID:sjMCyanL
>>171
ドラマのスタニスは娘と妻を喪いヤケクソで
しかも死を望んでの戦だったと思える
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:07:30.40ID:KcqTfw9I
こないだD&Dがインタビューでコーヒーカップの失敗を話してたわ
全く気付かなかったと
ジョージ・ルーカスが撮影を見に来てたのをやってたわ
心はスターウォーズの新作に向いててこの作品はどうでもよかったから失敗が多かったんだろ
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:48:00.18ID:HoUiRY6N
DDサイテーだな
スターウォーズもオワコン化して行ってるからシリーズにさらに泥を塗るんだろうな
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:57:41.44ID:5bOy8Q/j
4まで最高に面白くて
5で急につまらんくなって
でも後半はスカッとする、キャラが集まる7はまた面白いって言葉を信じて頑張って見たけど
面白くなくなる一方だった
ひでー
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:08:39.33ID:kswgwJWo
最後のジェダイとハンソロで大失敗して更にD&Dによる3部作か
暗黒面を感じるぞ
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:10:56.42ID:XVoFLUS0
>>184
原作だと妻と娘、メリサンドルも壁に置いている
ウィンターフェルの間近に近づいてようやく鉄の銀行との協力を取り付けた
アリアの影武者とシオンが合流、カースタークの罠にも気付き、戦う態勢を整えてウィンターフェルから出撃したフレイ勢との戦いが始まるってなっててドラマとは話が全然違う
まあ原作でもいずれ死ぬから展開を早めたんだろうけど
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:34:10.03ID:D7xpcw/f
映画観た後、自分ならこういうストーリーじゃないと嫌だぁ〜って普通はないよな。
でも今作ではネットで各国でもそういう声が出てるって雰囲気に酔ってドラマを否定するのが
メジャー、正義なのだと勘違いしたバカがネット特有の感染拡大してるわけだ。
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 08:56:09.41ID:EvdWOHae
D&Dがやるスターウォーズてレヴァン出てくる時代のやつだから完全スピンオフだな
本編より4000年以上前の話だからコケても本編SWキャラには影響ないわ
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:02:58.08ID:S0llsqel
>>191
別に否定してないんだがな
トータルで見れば面白いほうなんじゃない?

でも、誰かに勧める作品を選ぶような時に
この作品を挙げることはない、という程度に落ち着いただけ
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:41:08.38ID:4cxE8krx
>>191
>映画観た後、自分ならこういうストーリーじゃないと嫌だぁ〜って普通はないよな。
>でも今作では

君は観た映画のストーリー全部受け入れちゃうの?
ラストこうなってればとか、あの話いらなくねとか考えたことないの?
素朴な人かよ
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:01:38.33ID:EZxMPhsx
まったくの糞ドラマだったなぁ・・・・・。

シーズン7までは、それはそれは毎エピソードを
楽しみに観たが、最終章が全部ぶち壊してしまった。
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:24:48.88ID:D7xpcw/f
それでも観ずに死ねるかって程の強烈な訴求力を持った糞ドラマだったわけだね〜
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:50:29.77ID:cqF1ceBw
>>135
GOT最大の見せ場、ベイラー聖堂とキャスタミアの雨の回が無きゃ意味ないから、
エダードもキャトリンも追加
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:22:14.91ID:lfuaFyQE
演出は音楽ふくめて聖堂爆破回はGOTの白眉だったと思う
あくまで好みの差なので、一人が言ってるだけみたいな決めつけは痛い
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:01:23.47ID:PRDm76aR
個人的に聖堂爆破は演出面以上に退屈なハイスパローをもう見ないでいいんだという開放感や安堵感のが強い
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:22:39.20ID:cqF1ceBw
>>199
すいません、ベイラー大聖堂はS1E9の回ですの
ネッドさんが首になる回
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:16:26.16ID:y4ZoSGgY
GOTはネッドの処刑と血の婚礼が悲劇的な名シーンで、逆に人気が爆発した。S5からそういうのが無くなってしまった。

最後の最後で皆んなをまたビックリさせてやろうと思ってデナーリスの最期をやったら思いっきりスベった

過去の成功体験にとらわれてはいけないという教訓ですな
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:38:38.84ID:4Li7YHW4
最後までヨダレ垂らして観てくれてありがとうwww
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:44:12.45ID:Xqa589nt
>>206
黒城の反逆者一同の絞首刑やミッサンディの首チョンパとかあるけど
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:17:45.82ID:Xqa589nt
>>209
いや反逆者の中でも登場時を考えるとボクちゃんは死ぬとは思わなかったろ
ミッサンディも
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:58:50.38ID:qHg9xTMT
坊やはちょっとびっくりしたが、坊や自身がもともとどうでもよかったし
ジョンが処刑する人であることはジャノスの件でもうわかってた

ミッサンデイは女優は大好きだが
ここで殺されなかったらあと2話しかないのにこの流れ意味なさすぎ、
まさか助からないよね?と思って見てた
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:46:19.70ID:y4ZoSGgY
このドラマが面白いのはまさかのタイミングで重要人物が死ぬところだったけど、
不条理に見えて後のストーリー進行に大きな影響を与えてるから妙に納得できた。

ネッド処刑、血の婚礼、ジョフリーとタイウィン暗殺、決闘裁判、スタニス戦死、ラムジー犬死、ベイラー聖堂爆破とトメン自殺......

S7以降の死亡は片付けって感じで、ストーリーに全く影響してないから駄目なんだと思う
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:48:38.38ID:OXrafbnL
最終シーズンには厳しいだろうな
ストーリーを動かすような死は
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:56:06.17ID:y4ZoSGgY
オレナとサンド家は戦略もなく意味不明なタイミングで死亡、
リトルフィンガーとヴァリスは思わせぶりな割に頭脳を活かさないまま処刑、
シオンとジョラーはありきたりな最期、

あとはミッサンディ以降全員片付けのための終わり方だったからね。
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:11:36.80ID:kBquF2kK
>>212
スタニス以降はぬるくてぬるくて
詰まんなかったわ
ラムジーは狂人だけど所詮小物でしかないし
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:14:31.64ID:kBquF2kK
>>206
わかる
印象に残ってるのってやっぱそこら辺
おいおいって感じで先が気になったんだよな
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:18:02.00ID:gkpQyLQr
リトルフィンガーこそGOT一番の功労者だということを
製作者も視聴者も殆ど分かっていなかったからこんなことになったんだけどな
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:26.23ID:y4ZoSGgY
ジョン・スノウ、
ロケは極寒のエリアばっかりで終わってホッとしただろうな。

デナーリスとかティリオンは結構リゾートみたいなとこいたけど。
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:23:18.75ID:VjeyCNZz
全部ロケじゃなくベルファストのスタジオで偽雪のシーンも多いから
あとジョンはイグリットと毎年旅行に行くくらいアイスランド好き
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:53:37.38ID:Wy+uVp48
S1を見返してみるとアリアもブランもみんな可愛いんだけど
ジョンは冴えない青年って感じだな
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 05:17:24.77ID:5f1G8VK0
城では落とし子として賤しまれスターク家の人間として対等に扱われないんだからジョンも卑下になるわな
そういう境遇もあってロブとは違って争いを好まない性格になったのかもしれんが
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 05:48:02.95ID:2lcCwKyh
ジョンはダークなほうに振れてほしかった。エダードみたいになりよった。
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:20:44.17ID:bRCjx4qC
リトルフィンガーに
スターク家の男は腕力は強いが頭は空っぽと言われてたけどそのまんま
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:21:42.48ID:Wwoa53AP
ネッドが正に絵に描いたような単細胞だったからな

民の訴えを聞くのもまんまと乗せられて結果殺されるし
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:42:07.74ID:JdTCSbYx
ターガリエン王朝以前は千年単位で北の王家。以降の二百年ほどは北部総督
スターク家の一族に北部の諸侯や民から求められていたのは公正であって、巧緻ではないからねー
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:21:02.06ID:UVH4U0uj
昨日デナーリスとミッサンディに交互にク◯二する夢を見た。もう全部許す。
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:22:20.95ID:UVH4U0uj
なぜかジョラーとダヴォスとティリオンが側で渋い顔で見ていたが。
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:27:32.67ID:UVH4U0uj
デナーリスの白くて丸い優雅なケツ、ミッサンディの褐色肌の引き締まった健康的なケツ

それぞれアソコの匂いも味も淫らで最高だった
ジョンを超える口技で逝かせてやりましたよ
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:30:28.58ID:UVH4U0uj
ゲームオブスローンズとは何か
それは巨額の制作費を投じた、
至高の大作エロビデオである。
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:44:18.48ID:ZywQo1gc
契約や金の問題でシーズン8で終わりにしなければならなくて無理やりまとめたんでしょ
作るがわも色々盛大な構想は勿論あったろうけど予算と時間の問題で実現できなかったんだろうと思ってるわ
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:20:11.03ID:JdTCSbYx
HOB(製作元)とマーティン(原作者)は12話くらい、なんなら15話くらいまで
必要じゃね?と言ってたんだけど、D&D(スターウォーズ8のライター起用)が
俺たち忙しいからと拒否って6話で終わった
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:25:13.76ID:Wwoa53AP
半年ほど延々と同じこと繰り返し書き込んで悦に入ってるバカどーにかならんか
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:10:44.53ID:agUjQe6I
このドラマの激しいエロとグロなんてただの客寄せのためのものだったのに
それが本体だと勘違いしてる人いるよねカワイソ
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:13.58ID:lYTli9TV
>>234
俺たちが忙しいという理由で、制作側の15話の提案を断って、S8が6話で終わったという話のソースみたい
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:15:00.28ID:JZ5uhbWA
酔っぱらいが同じ話を興奮して繰り返すって感じのスレだな
話す方は気持ち良いのかもしれんが
聞かされる方はまた同じ話をしてるよ
こいつ頭がおかしいだろと思うわけで

そんな知性もない奴が語気を強めて何を言おうとも
馬鹿にしか見えない
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:28:36.18ID:JZ5uhbWA
そんな話題は誰も興味がないだろうけど
ちなみに俺は原作のオーディオブックを聞き始めた

パイロマンサーを演じた人が朗読をしている
この人はジョージ・R.R. マーティンのお気に入りの役者で
もともとはパイセルを演じる予定だったんだけど
体調を崩して出れなくなり
その後パイロマンサーで出演したが一昨年に94歳で死んだ
5巻分の朗読があるが1巻だけでも33時間超えてる
ようやく2巻に取り掛かるとこだ
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:33:51.97ID:OXCxXxTK
90過ぎの年寄りに何させてるんだって話だな
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:03:47.12ID:QkPbiep3
マーティンがスティーブンキングみたいな速筆だったらもうとっくの昔に完結して今頃次世代の続編とか書いてたやろな
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:04:52.26ID:lYTli9TV
遅筆じゃないんだよ
ダンクとエッグ書いてるからな

締めくくる作業が全く楽しくないから人物増やしてほったらかしなんだろ
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 21:10:23.24ID:QkPbiep3
ダンクとエッグってかなり長期間に渡って書いてるんじゃないの?
本編の続きが中々出ないのはやっぱ遅筆のせいだと思うが
どっかで冬の狂風は今までの巻以上の長さって見たがそこに遅筆重なってるのかと
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:33.17ID:6Z5xvA1J
>>238
爺さんターガリエンの話好きだよなあ
ヴァリリアの貴族だったターガリエン家が何でウェスタロスにやってきたかとかの話見てみたい

ダンクがブライエニーの御先祖なのかも知りたい
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:52:34.86ID:Y87QNOoL
ミーラの扱いに開いた口が塞がらん
命がけでブラン守ったのに報われなさすぎだろ
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:19:54.63ID:zv023knZ
>>246
なんで?
ブランが冷たくサンキューって言うシーン最高やん
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:26:45.65ID:zv023knZ
そういえばミーラの姿が見えないな
領地の館に引きこもってるのかな?
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 07:47:29.51ID:CQG3LKCL
>>237
素直に「自分では検索出来ないので教えて下さい」って言いなよ
>>240
んーそんな日記みたいなの書かれても興味ないです…
>>247
ミーラだけじゃなくて弱小諸侯達も出しただけって感じだしね
ブランアリアパートの1話だけでもそういう話にすればよかったのに
D&Dにはそれが分からなくて取り返しのつかない失敗をしてしまった
最後でGOTで今まで築き上げたキャリアも評判も台無しってほんと馬鹿としか言いようがない
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:17:58.68ID:BizDGBXI
S4でブランが「木」に辿り着いた時に見えたビジョンに唐突に王都の上を飛ぶドラゴンの影が
あったけどこれはS8の伏線(デナ虐殺の)だったの?
インサイドでDD自らドラゴンの影の件持ち出してたけど…伏線どころか予告になっちゃってる?
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:16:16.02ID:2N61zqG5
最終章のヴァリスの俳優さん
やる気無さ過ぎ
見た目はヴァリスだけど
中身別人やった。
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:01.50ID:fOPZzMDu
そりゃ年中ここに張り付いてるやつにとっては同じ話題のループだわな
見終わるタイミング人ぞれぞれでその都度来て感想書いてくんだから同じ話題になるのも仕方ないだろ
たまには巣からでてみろよ
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:27:40.20ID:2TE/qu3t
そういう感じならいいけど
ただただ同じ人が同じ話題出して延々一方通行なやり取りしてるからな…
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:53:31.32ID:PVQkc6TY
誰のことを言ってるのかしらんが俺も含まれるんだろな
俺はGoTの話もっとしたいから
聴き飽きた擁護や批判だろうとありがたいけどね
長文であればあるほどいい
レスする気がなけりゃ無視するだけだし

特にS8を無理くり擁護しつづける人は最高だ
この場を借りて御礼をいいたい ありがとう

延々と平行線で甘噛みを続けるというのは
大親友相手以外ネットでないとできないコミュニケーション
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:20:56.59ID:DES/N7kX
無理くり擁護してることになるのか
S8だけではなく原作尽きて質は下がっているしS8に比較的覚悟できていたのはS7で諦めの境地だったこともある
S8の質が高いと言った記憶もない
ただ原作尽きてからの質の低下によって、作品自体が最悪のドラマになったとは思ってないというだけ
描き方などはもっとできただろうとは思っているが、S8の大枠自体はこんなものだろうというのはある

過度なバイオレンス残虐さ、衝撃、エロだけをもとめているわけではなく
スターク家の物語としてある程度綺麗に終わらせるとすればそう悪い結末とは思ってないが
さすがに上出来とは思ってない。ところどころ致命的ないただけないところもあった

よく言われる、ブライエニーの描き方、サーセイの死に方なんかはたいして不満はない
ティリオンの描き方は不満。ジョンももっとできただろうとは思う。ユーロンはずっと残念だった
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:35:52.76ID:muZ6Bcq0
サーセイの死に方は最初不満だったけど時間が経つにつれあれで良かったと思えるようになった
なんというか最終章に至ってまでそんな残虐性を求める必要はないかなと

それにどっちしろサーセイは王の座もお腹の子も自身の命も失ったわけだしね
最後に残ったのはジェイミーの愛だけってのもS1の1話ラストと対比してて悪いもんじゃない
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:46:36.96ID:kOCHoOe7
すまんがサーセイにはジョンがやられたように死んでほしかったシェイム言われながら
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:17:33.80ID:BizDGBXI
作品が酷いとか偉そうな論評をするけど、単純にボクチン好みのストーリー展開じゃないから
ヤダヤダって餓鬼の戯言にすぎんわ。
挙句「世界中でも言ってる(らしい)もん」て言う他力本願な根拠で延々ストーキングするって言う、、、

こうすべき、これなら良かったとかオマエの糞つまらんストーリーなんぞどーでもいいっての。
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:39:43.31ID:pnHzXKu8
>>253
最後の台本読み合わせの時にストーリーの酷さに呆れてる感じだった
ヴァリスの扱いにちょっとキレてたし
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:44:44.58ID:DkaZ1vGw
最後のジェダイの時も同じ擁護してる奴おったな
実際は脚本の頭が悪いから罵倒されてるだけなんだが
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 16:56:23.99ID:DES/N7kX
正直SWについては、ジェダイの帰還の後作品は認めないので
なんでも擁護するわけはない
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:03:43.84ID:DES/N7kX
狭量か?まあ狭量でないとは言わないが
S1〜S6は結局いろいろあれどあの大団円で終わりよければすべてよしという
古典的な題材にふさわしい終わり方をする
それを、続編を出して稼ごうという狙いで、描きたい必然的な物語がないのに手を出したことに対して
なくていいという判断をしたまで
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:06:08.04ID://2uUYSR
あ〜ゲースロロスだわ
なんか代わりになるドラマない?
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:12:57.44ID:DkaZ1vGw
どこが終わりよければ全てよしだよw
バカみたいな仲良し政権発足したガイジエンドが定評じゃねぇか
それにSWのプリクエルはルーカスが描きたい事ちゃんとやってるし、クソみたいな部分は多いけど少なくともファンの意見聞いて続編ごとにブラッシュアップしとるぞ
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:14:00.37ID:cf172IFW
この最終章がよかった人はそもそもこの作品を好きじゃなかったと思う
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:18:50.80ID:DES/N7kX
>>271
誤解しないでほしいんだが、S8がよかったという主張はしていない
ただ大枠としての筋書きには納得している
そしてシーズンを通したドラマとして、作品として台無しになったとは判断してない
S7、S8と質は下がったが、それなりに満足している。それはS7S8の出来ではなく
シーズンを通したストーリーにはという点で。

むしろ、最終的にストーリーに満足できなかった人は、どういう結末を望んだのか
ワイトたちがウェスタロスをのみつくすバッドエンドか?
デナーリスとジョンが結ばれてデナーリスが玉座につく万々歳?エンドか?
それともスターク家が無残に散っていく、悲しみのエンドか?
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:31:40.22ID:DkaZ1vGw
少なくともヤーラが独立忘れちゃってお友達内閣成立してジョンスノウが無能のまま終わるエンドは見たくなかったかな
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:40:27.41ID:DES/N7kX
そもそもジョンは、ロブと違って帝王学的なものを身につける立場ではなく
父の姿を見ていたもののそれは自分の立場ではないということを身にしみて感じ生きてきた存在
だからこそジョンにとっては、与えられた役割をこなすことが得意なことであって
壁を守る、黒の城を守るという義務に対しては非常に有能であるがそれを越えたことに対しては
自分の役割ではないという思いが強く一気に消極的になる人材にみえる
リアナの息子で五体満足な男子としてウィンターフェルの城主は俺だというタイプでもなく
レイガーの正嫡として、玉座に座るのは俺だというタイプでもなく野心が非常に薄い
担ぎ上げられることに対して抵抗が強いことから、彼の居場所としてはサンサに北を任せ
マンス・レイダーや熊親父、叔父たちの想いを果たそうとする結末は非常にジョンらしい

ジョンに英雄らしさをみるストーリーではなかったはず
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:47:46.27ID:DkaZ1vGw
そういうこと言ってんじゃなくて作戦指揮とか実務的な面の話だろ
ウィンターフェルの戦いでドスラク何のために突撃させたん?w
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:49:18.58ID:cf172IFW
圧倒的に話数が足りない
ジョンの甦りに意味がない
ホワイトウォーカーにさえ触れられると凍るのに夜の王に触れられて平気なアリア
デナーリスの突然すぎる闇堕ち(ヤバい女だったけどあそこまでじゃない)
ブロンがっかり
ブランがっかり
ドラゴンがっかり
サーセイの死がキレイすぎる(スターク家と比べて)
民主主義に移行するかのような突然のラスト(そんなあっさり行かないから争ってたんでしょ)
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:50:54.77ID:DES/N7kX
作戦指揮みたいなのこだわる人結構いるけど、そこ大事かって思う
ドラマの見方が違うんだろうと思う

正直、負け戦マストな戦いで難しい戦い
こうするべきだなんて基本愚問
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:58:25.89ID:DkaZ1vGw
>>277
そういったディテールって大事だと思うけど?
それがないから結局勢いだけの大味な話に見えるんだよね
要塞があるのに普通に進軍して来ちゃうアリンの軍とか、ドラゴンストーンから壁までメチャクチャ遠いのに一晩で飛んできちゃうデナーリスとかもそう
S8のウィンターフェルの戦いはブランを囮にしてるのにろくな人員配置してないのもアホ
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 19:09:12.08ID:mD8KqDAB
ケ゛ーム・オフ゛・スローンス゛ コンフ゜リート・シリース゛(書籍)

「ケ゛ーム・オフ゛・スローンス゛」日本初の公式カ゛イト゛フ゛ック。
シリース゛全8シース゛ンを完全網羅。
圧倒的なヒ゛シ゛ュアルとホ゛リュームて゛ウェスタロス世界を紹介。
主要キャラクター紹介、世界観を補完するエッセイなと゛を収録。

2019年12月上旬発売
A4判上製/フルカラー/288ヘ゜ーシ゛
予価7,000円(税抜)/早川書房刊


これマジ?
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:23:52.14ID:zv023knZ
>>269
ザ・チューダーズ
スパルタカス
ダークエイジ・ロマン大聖堂
ローマ
パレーズ・エンド
ツタンカーメン

などがオススメ(^^)
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:52:03.88ID:+H8yziDC
もっと強いサーセイが見たかったなぁ
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:41:54.88ID:185Ui4Fx
>>281

スパルタカスは若くて美人のおっぱいが見れて良かったけど
ローマは婆しか脱がねーからあんまりだわ
他の作品はおっぱい見れんの?
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 02:57:33.58ID:5XOyo2Au
>>251
S4どころかS2の不死者の館で見せられたビジョンに廃墟になった広間で
鉄の玉座に触れようとしたら次のシーンに移って触れないという伏線のようなものがあった
かなり早い段階で狂王化の予定は密かにあったんじゃないかと思う
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 05:26:56.21ID:BLzJ1T7C
>>285
いや
多少おっぱいは出てくるけどね
ただ処刑マニア、陰謀マニア必見の作品ばかり
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:50:03.86ID:w8LKzMCr
>>286
早い段階っていうかデナーリスが鉄の玉座に座れないなんて最初から規定路線だったと思うけど。
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:25:31.54ID:Lk8BdN2l
改めて見直してると、スタニスとレンリーのバラシオン勢ってほんま有能やったんやな

かたやマージェリーとタイレル家を布陣に置いた、ホモだけど人の良いレンリー
かたやダヴォスを王の手に、将来有望な娘と、ポカ多いけどロードオブライトの使徒もついた政戦両略のスタニス

それがクソポリコレのお友達内閣オチとは恐れ入るで、遠からず滅びてサンサとスターク家が統一するんだろうからまぁいいのか
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:26:56.63ID:fKGuqa9i
スタニスは思考停止してすべて邪神の祭司に任せたわけだから、どこにも賢君の要素なし
たまにもちあげるレスがあって驚く
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:34:47.48ID:cUiG3vzS
邪神どころか善神にもほどがあんでしょロード・オブ・ライト
こいついなかったら人類滅びてる
名ばかりの七神や溺神らと違ってちゃんと天啓と魔法を与えてくれる神様
悪いのは受信する側に問題あった勘違い婆さん
それでも影暗殺・冬緩和・死者蘇生・炎エンチャ・予言と結果は残してるという
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:40:09.77ID:fKGuqa9i
ウェスタロスの価値観では邪神じゃないか?
なんにせよリーダーの資質は疑わしい
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:00:35.65ID:13N2pm/g
より多くの幸福の為に少数を切り捨てるマキャベリズムの基本を持ってる
しかもその中に己の身内さえ含むことができる
公正な専制君主になるなら実は一番大事な資質だったりする
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:04:04.22ID:M/fnbihC
最初は薬物とセックス漬けで支配されてたような感じだけど

あんだけ奇跡いっぱい見せられたら信じちゃうのもやむなし感
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:06:22.21ID:fKGuqa9i
マキャベリズムというより、決断から逃げた結果があの末路
妥当な末路
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:14:48.13ID:DY+Agq8h
あんなに現実に干渉できる神がいるなら もっと魔術師流行りそうだけどな
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:48:45.63ID:aLy+pxuq
王に必要なのは王国を守る意志だろ
スタニスは北部とたいした縁もないのに壁まできて野人の軍勢を撃退したじゃないか
その時他の王は何をしてたの、諸公や騎士たちも駆けつけようとしてたの?
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:55:37.69ID:LvQ+6NDk
たしかにそそのかされてたとしてもホワイトウォーカーの危機をちゃんと理解し

野人ともども対応しようとしてたのはスタニスだけか
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:10:57.60ID:F5OoTCoI
スタニスが子沢山で明るい家庭だったら
良い王になったのにね
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:49:33.58ID:fKGuqa9i
そもそもあれがスタニスの意志といえるのか
すべてメリサンドルに操られるまま動いていたのに

レンリーも末弟という立場を忘れ兄と戦おうとする時点で、無能の極み
後からはどう動こうとまずはスタニスと結び兄を愚弄したラニスターを倒し不義の子がウェスタロスの王と名乗ることを
食い止めることが先決だったことは誰の目にも明らかだった
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:07:51.71ID:w8LKzMCr
陰とかいう意味不明なチートなけりゃ、レンリーが勝ってたから。
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:01:13.51ID:fKGuqa9i
正統性がないのにでしゃばるのは混乱の元
いかに次兄が嫌いでもたてるべきだった
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:03.35ID:BobWo7Me
スタニスは正統性にしがみついてる半うつ気質の強迫的な人間だから、王としては危ないと思う。
神のお告げさえあればデナーリス並みに人民を焼き殺す可能性ある。
将軍としてなら優秀なんだろうけど。
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:11:12.44ID:BobWo7Me
ヴァリスもスタニスみたいに宗教にハマった危険人物が王になるのは最悪と言っていたし。
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:25:54.70ID:BLzJ1T7C
そもそもはロバートとサーセイの間に生まれた子が死なずに成長してれば

こんなややこしいことにはならんかったやろ
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:32:59.93ID:WlVTiGoi
レンリーは三男なのに
俺が王だって言い出す無理が強い
見てる方が本当にお前か?ってなる前に消えたから良かった
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:01.47ID:89RxW3Ok
次男があんな嫌われてて本来次男が貰うはずの城を長男の贔屓で貰ったりすりゃ自分が次の王だともなるだろ
実際人望はスタニスよりあったんだし
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:52:55.82ID:IkH1XEkj
バラシオン家のもともとの領地を引き継いだのはレンリーだったから
自分こそ正当な後継者と思ってもおかしくはないと思う
あとタイレル家はレンリーとマージェリーを結婚させる予定だったから
ロラスを使って王位簒奪に加担していたってのもある
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:43:50.01ID:BobWo7Me
まあタイウィンがいる時点で玉座がラニスターに乗っ取られるのは時間の問題だったでしょうな
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:53:25.92ID:9zZqsyh2
ゲースロが反面教師になって傑作ドラマが最終章でやらかすようなことが今後少しでも減ってくれるならそれで良い
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:04:57.64ID:RP5DtjW7
シーズン4くらいで見るのをやめた、ウォーキングデッドの
グダグダぷりに比べたらマシに思う
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:08:58.88ID:KEEninNP
ウォーキングデッドのゾンビはシーズン3くらいから弱くなりすぎてギャグ化してるからな
あっちと比べるとこっちのゾンビは強すぎ
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 23:14:58.80ID:WlVTiGoi
>>310
次男が嫌われてたとか人望とか
そんな設定は当然、知っている
ただ、そんなことで王は決まらないでしょ
そんな事で継承順が飛び越えて当然とかならない
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:23:56.20ID:urTIPWh7
レンリー本人も言ってるけど元はと言えばロバートがターガリオンから力ずくで奪った玉座だからね
正当な後継者以外でも武力で奪えるのは既に描かれてる
それでも継承権にこだわってるのは頭の固いスタニスとかネッドくらいって話でしょ
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:31:39.33ID:gEhT51PK
エミー賞始まってるけど
GOTからはプレゼンターとして主要キャラほぼ全員出るらしい
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 00:55:02.89ID:Ptf3Ennd
>>315
でもカールもジーザスもソンビにやられた
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:57:44.98ID:YuN2K11o
スタニスは奥さんがシリーン並にしっかりしてて息子もいたら光の王の餌食にはならなかったんだろうなぁ

>>300
野人を見殺しにしたらその分だけWW側になってしまうというジョンの訴えを聞き入れて
スタニスの勢力には加わらないのに船団まで用意してくれたからな
ロラスに唆されて王を宣言したレンリーよりもよっぽど話が通じる人物だったよスタニスは
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:05:37.15ID:JCzWd3qH
>>269
アマプラのthe boysおすすめ
登場人物がクズばっかなんだけどどこか憎めない
ジョフリーやラムジー以上にヤバい奴が出てくるけどハウンドみたいな癒し系もいる
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 07:31:43.81ID:DAbnPbza
夜の王部隊の大群に人類がレッドキープ城まで追い詰められもはやこれまでかと思った瞬間
夜空に光が差し光の王降臨、光の矢で次々と亡者どもを撃ち夜の王部隊は全滅めでたしめでたし
のはずが光の王は実は巨大UFOでそこからはタコ星人がホニャらホニャら降りてきて全員ズッコける
どうせシーズン8でぶん投げるならまだこのストーリーの方がマシだろ?
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:14:24.41ID:m93IPnvl
>>320
いってもほとんど予言とメリサンドルの言うがまま敗残兵として落ち延びてそこで見方を得て挽回という段階なんで
そう持ち上げるもんでもない
結局はほとんど人望もなく、メリサンドルを滅しようとした腹心を切り捨てようとしてきたわけで、どこにも賛美する理由がない
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:51:12.04ID:SZILAzYI
ダボスが娘焼かれるまでは付き従ってたんだからメリサンドルに洗脳されなけりゃ
スタニスは良い後継者になれたろ
ジョンも敬ってたし
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:57:50.88ID:m93IPnvl
登場したときからメリサンドルにあやつられていたのにそんなたらればでスタニスを評価されても困惑する
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:13:04.65ID:yjy+SxAS
お告げがあったとは言え壁の救援に来たのスタニスだけだしな
そもそも指揮官として有能だからレンリーよりはマシだわ
陰キャだから人気ないけどな
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:30:46.67ID:m93IPnvl
レンリーとスタニス、指揮官として差があるように描かれてた記憶がいまいちない
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 13:44:15.70ID:yjy+SxAS
記憶もクソもレンリーに功績なんかない
単にタイレルに担ぎ上げられたボンボンだからな
スタニスはストームズエンドを防衛したしドラゴンストーンも落としたから普通に有能
王都もタイウィンたちが来なかったら落としてた
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 14:38:21.06ID:eLpk50LA
ストームズエンドを防衛したといってもエダードが救援に来なければ落ちてただろうしドラゴンストーンを攻めた最大の理由はターガリエン家を滅ぼすことだったけど逃げられたし王都も落とせなかったとも言える
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:05:23.64ID:3XKGhifH
ジョンがメリサンドルにク◯ニして交尾しておけば産まれた悪霊でボルトン暗殺して天下取りに近づけたスタニス

デナーリスの件といい、ジョンの性欲しだいで物語は動いてるのよね
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:33:27.94ID:TaDRbXVV
影産んで暗殺はチート技すぎるせいかレンリーの1回だけで終了してしまったな
この作品パワーバランスを取るのはうまい
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:23:32.82ID:z9xy1nsr
先週から突如ハマって、一気にSEASON6まで観た
最後まで観てしまうのがもったいないくらいw
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:51.50ID:SA/rs77k
>>332
とりあえず最後まで完走した方がよいよ
中途半端だとそれこそ消化不良になってしまう
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:12:45.51ID:AM0Ay+r3
絵面的に玉座が1番似合ってたのはタイウィン
王でもないのに王者の風格が凄かった
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:26:32.86ID:31oh4an/
タイウィン、確かに鉄の玉座が1番似合っていたね、、、、だからこそ最後は石の便座ってわけだ。
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:28:57.75ID:rdVGfbat
>>281
ヴァイキングはダメ?
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:09:18.09ID:NR4KWjWn
似た路線より気分転換にビッグバンセオリーとかのほうが楽しい気はするけどな
似たのだと、比べるし
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 05:28:06.77ID:ELmLKezN
ラムジーやベイリッシュといったクズキャラが元気なS6までは普通に面白いよ
GOTはクズキャラで成り立ってるってはっきり分かんだね
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:01:27.34ID:WH8mwW/s
>>332 です
いろいろコメントありがとうございます
最後の2シーズンはいまいちなんですね...
急速にテンションが下がってしまいました
気が向いたら続きを観たいと思います
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:15:01.21ID:PA5NEpdZ
>>340
ヴァイキングはイマイチやった
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:38:55.10ID:1SICzcJP
S6あたりでこんなところのぞいてバレみるのも嫌だし
コメント見てテンションさげて見る気なくすって意味わからん
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 08:46:23.38ID:Pf6sDlPh
イッキ見だったらS7以降はむしろノリノリで見れるんじゃないかと思うんだけどな
細かいこと気にしないで物語の流れだけ気にしてりゃいいんだから

リアルタイム視聴者が、ずっと待たされて公開したらこんなんか!って怒ってるんじゃね?
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:11:30.44ID:c80bEb5k
原作を追い越したS6からつまらなくなった
なぜなら小指・ファリス・オレナというゲームのプレイヤーを脚本家が上手く動かせなくなったから
タイウィンがすでに退場済みだったのは不幸中の幸い
賢いキャラは賢い人にしか扱えない
どちらかというと駒のポジションだけどティリオンの魅力が急速に失われたのもそのせい
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 12:18:18.78ID:7ZdB/hYK
元々原作通りじゃないしwww

S6までのドラマの評価も「同じ脚本家」の仕業だしwww

なんせ理由をコジつけてしたり顔しようとする馬鹿
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:45:54.67ID:MYE0+9TT
オリジナルストーリー作らなきゃいけない部分が大きくなればなるほどってことだね
でも結末は原作者の伝えた部分を尊重したから
無理が出たっていう
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 15:00:11.36ID:YbQAJQeW
せめて擁立されたジョンとデナーリスの最終決戦をクライマックスにして欲しかったな
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:28:04.36ID:b984an3Q
死者を倒すためにサーセイに協力を求めたけどなくても勝てちゃったのがな
協力して闘う展開なら神章になってたはず
何か1番つまらない展開選んだ気がする
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:14:40.58ID:hpJDrjDY
gotは最後がだめだったみたいな風潮なんなの?
どいつもこいつもはんを押したように言いやがってダッセーな
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:35:00.90ID:Gw+P3Ye1
ボロカスで草
まぁひたすら出演者がかわいそうだったな
初期から出てる人は10年近くも付き合わされてこの最後だし
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:09:36.73ID:7/UU8ka5
期待値がそれだけ高いんだろう
しかし最終シーズンではショッキングな展開、残酷な死、悲惨な展開はそこまで期待されてなかったわけで
それまでのシーズンとは違う役目としての難しさはあったと思う
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:52:56.61ID:XwsRuxz7
最終章が自分のショボイ理想と違うからとクズ扱いする度胸には感嘆するわwww

なにかっつーと世界中で言うてますやんボクだけやないもん!!!!と叫んでみる

世界中のノイジーマイノリティー馬鹿組の日本支部のつもりか? 爆)
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:06.28ID:hpJDrjDY
>>355
逆ばり?
なんだそりゃ
お前恥ずかしすぎるわ
まわりがみんなツマラナイって言えばお前もツマラナイっていうんだろw
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:57.02ID:MYE0+9TT
見た第一印象がつまんなかったからなあ
つまんないというか演出変だわと感じるとこ沢山
後から色々インタビュー見て自分を納得させたとこもあるけど
最初の印象がやっぱ強いわ
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:02:18.88ID:7/UU8ka5
尻すぼみになるのが許せないっていうのは、無理難題もとめすぎだと思うんだよなあ
できることには限りがある

もっとこういう話がみたかったとここで書いてみたのが何人かいたが相当の失笑ものだった記憶
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:10:03.48ID:MYE0+9TT
でももうちょっと話数は増やしてストーリーに説得力ほしかったな
シーズン8だけじゃなくてね
局側は打診してたの聞いたらなおさら
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:12:04.52ID:Gw+P3Ye1
普通に七王国解体エンドでよかったわ
あの初心忘れてるヤーラとかバカだろ
いつからデナーリスの忠臣みたいなポジションになったんだ?
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:22:27.45ID:gtHOYBNs
ブラン王とサンサ女王両方やりたった結果北部だけ独立の六王国だもんな 解散しとけよそこは
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:23:51.81ID:hpJDrjDY
そもそもシーズン5あたりから急降下し始めたのを限られた時間と条件の中でなんとか形にした労をねぎらいたいね
特にブランを王にするアイデアは見事
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:25:12.68ID:BdyK4W9D
無能と未経験者まみれのお友達ポリコレ内閣じゃどうせ遠からず解体して戦乱になる

その間に予め各方面に渡りをつけた女王サンサと、スターク家&北部が大義名分のもとに掃討して統一するのは目に見えてる
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:33:19.97ID:7/UU8ka5
なんでヤーラがもっと主張するべきだという人がいるのか謎
ヤーラは海戦でユーロンにやられているし論功行賞的戦後処理で大きな顔できる要素は全くないし
スタークには借りが多くシオンのこともあるので、あそこでヤーラが大きな顔をするのは無理だろう
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:41:38.31ID:YJfg6O31
OLEDのテレビ買ったんで暗くて訳分からんと言われたS8E3見直したけどしっかり見えて暗いと感じなかった
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:24:25.77ID:cHZ6adlQ
>>369
ワテのテレビは有機ELでクッキリみえてたで
自発光式じゃないと黒はダメだわ
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:33:31.10ID:nG2QPDPb
ジェンドリーがキャラとして大人し過ぎるな
バラシオン最後の末裔として決起して欲しかったな。
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:16:35.01ID:nG2QPDPb
あとリトルフィンガーって性欲ないのかね
ライサに詰め寄られて仕方なく発揮してたけどさ
俺がベイリッシュだったら、そのままサンサをモノにしちゃうよね
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:18:38.93ID:5Ii4Ceon
小指は娼館にいても微動だにせんしな
出世に欲求全振りなんだろう
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:21:13.10ID:eKnKKgqQ
サンサがブライエニーを遠ざけて小指に会いにいったときは、いざとなればそのつもりなんだろうと思ったな
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:47:11.39ID:ZW6AZohl
擁護厨は「GOTが好きな僕を否定すんな!」的な子供っぽさが丸出しなんだよ
だから相手にされない
それはともかくどさくさに紛れてヴァイキングやthe boysをオススメするレスをよく見るけど双方共にGOTと比べられるクオリティーのもんじゃないぞ
ヴァイキングはかなり前からGOTのS8以下の出来だしthe boysなんてS1の後半からもうグダグタだからな
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:58:00.44ID:eKnKKgqQ
許せる範囲という評価も
ラストシーズンでシリーズは地に落ちたという評価も
同じように個人的感覚でしかない。それが気に入らないのはあくまで自分と違う考え方だから
それがこうじて人格攻撃的にまでなってしまうのは、必死さのあらわれ
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 02:59:57.50ID:q3DN68or
ブランを王にするアイデアて
D&Dじゃなく原作者の筋書きなんだけど
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 05:38:37.36ID:m+m1AcRF
D&DのGOT以前の経歴見りゃ分かるが完全に力量を超えてるんだよ
むしろあれでよくここまでもったなって感じ
本人らももうしんどくなってきたからさっさと切り上げたくなったんだろう
HBOは違約金を払ってでもD&Dより手腕のある脚本家にバトンタッチするべきだった
それでも原作から変更されて結果的には良かったことも割とあったし
キャスティングもこれ以上ないほどの適任・名優揃いだったので
個人的にはS8も含めてGOTは素晴らしいTVドラマだったと思っている
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 07:06:16.80ID:F7L6A8c/
落とし所としては苦肉でしかないオチ

祭り上げた土台が根本的に腐ってるからどうしようもない
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:15.45ID:DUIVqY59
>>368
むしろシオンを貸してやったので借りがあるのは向こうやろ
まぁD&Dくんは鉄諸島の独立って前提を忘れちゃったんだろうけど
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:00:52.34ID:1QW+YuPS
まぁこの出来で擁護してるやつはどんな出来でも擁護してただろう。
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:14:59.97ID:eKnKKgqQ
>>380
概ね同意

>>384
貸してやった?反乱からの人質を我が子と同じように生育させたのがスタークのような
ネッドにとっては自分とロバートのような絆をつくる気だったのだろうしある意味成功したのかもしれない
結果的にはシオンはサンサを守ったわけで
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:16:20.78ID:DUIVqY59
>>386
ゾンビ軍団との戦いでシオンは行く必要もないのにわざわざ参戦しただろ
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:01.60ID:eKnKKgqQ
そもそもあれは、スターク家の個人的戦いではなくウェスタロス全土がゾンビ化する危機を
ウィンターフェルが拠点となって撃退したという話じゃないか
どちらかというとシオンは受け入れられたという立場であって、借りではないだろう
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:41.14ID:ZW6AZohl
裏切り寝返りのエドミュアや今まで出てきてない弱小諸侯達のいる場で論功行賞的戦後処理とは笑わせる
対夜の王さんで1番の功労者はドラゴンアンサリードドスラクを連れてきてデナーリスでその次にデナーリスを連れてきたジョン
アリアのあれはサンサのおかげなわけでもないし
サンサが大きな顔してるならヤーラも大きな顔で何の問題もないよ
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:37:04.07ID:eKnKKgqQ
サンサは別に個人の功績を誇ってるわけではなくて、スターク家としての立場の主張だと思うが
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:41:40.48ID:DUIVqY59
>>388
それはシオンの感情的な話であって実際的には行かなきゃ行かないで済んだ訳だが?
ヤーラからしたら大事な弟失った訳で、それこそヤーラがスタークに借りなんか感じる必然性ねぇだろ
借りもなけりゃデナーリスに忠誠誓った部下でもないのに大人しく六王国に留まるのはおかしいって話だよ
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:42:14.07ID:ZW6AZohl
>>390
うん
それは>>368にアンカー付けて言うべきことじゃないかな
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:44:14.34ID:eKnKKgqQ
ウェスタロス全土は結局指揮をとったスタークに恩義がある
特になにもしなかったヤーラは、発言権はほとんどない
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:44:43.98ID:eKnKKgqQ
> アリアのあれはサンサのおかげなわけでもないし

アリアの功績ならスタークの功績という意味なんだが
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:54:35.69ID:VE8H5EpI
とんでも理論さくれつしてますやん
グレイジョイもマーテルも独立しなかったのはスタークに恩義があるからなのか?
頭D&D?
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:56:04.05ID:Nzn2PV5J
言いたいのは最終章でいきなり糞になったわけじゃないってことだよ
未完結の原作ものという制約の中シーズン7までに広げられた風呂敷を限られた話数で纏めることの難しさはやったことのない奴にはわからんだろ
むしろ最終章に至るまでの脚本にこそ瑕疵があるのであってシーズン8だけに限ればただただ労をねぎらいたい
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:56:52.65ID:DUIVqY59
>>393
当のヤーラが恩義を感じてるようには見えないが?
デナーリスよりの発言してること自体おかしいけどな
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:57:57.25ID:ZW6AZohl
>>393>>394
奇怪な文章だね…
要は対夜の王の戦いで一番の功績をあげたのはサンサ=スタークであり
だからサンサの主張は認められて当然のもの
一方のヤーラはシオンを送り出して島を奪還しに戻ったから独立以前に発言権さえなくアリアに首掻っ切るとか侮辱されても仕方ないってこと?
ドラゴンは人じゃないから?アンサリードは外から来たから?
サンサ脳傲慢が過ぎるぞ
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:03:40.48ID:q3DN68or
>>381
原作でどういうブランになるか楽しみだわ
ドラマでは演出者が変わるせいなのか能力がいまいちよくわからんことになってたし
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:11:27.86ID:ZW6AZohl
>>396
>言いたいのは最終章でいきなり糞になったわけじゃないってことだよ
S8を批判しているほとんどは「最終章でいきなり糞になった」とは言ってないよ
そこからまず的外れ
>やったことのない奴にはわからんだろ
これ言っちゃうと視聴者は批判出来なくなっちゃうからね
これまた問題外
そういやブランサンサも似たようなこと言ってたよな
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 13:42:46.38ID:nG2QPDPb
>>373
そのセリフどっかで使えそうw
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:30:44.10ID:ZBdzs+4C
まぁなんだ皆が一端の脚本家気取りで「ぼくのかんがえたさいきょうのすとーりー」ってのを
言えちゃう雰囲気が出来ちゃったのがいいよね〜

俺様だったらこんなストーリーにするぜ 失笑)
こんな脚本最低やん俺ならこう書く 失笑)
俳優演技ダメダメやん、俺ならこいつを起用 失笑)

永久にお互いを笑い続ける無間地獄www
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 15:49:12.83ID:2sZvBItD
アリアが後ろから飛んできた例のあれで笑っちゃって
それから後は何が起きても突っ込む気がなくなった

あれだけはないわ
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 20:59:53.02ID:nG2QPDPb
結局ナイトキングもとりあえず胴体に何か突き刺せば良かったんだよね
アリアじゃなくても運とタイミングで誰でも行けたんだよね
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:01:52.98ID:cHZ6adlQ
>>403
あのシーンはお気に入りだけどな

実況動画でもアメちゃんたち大喜びしてたよ
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:05:04.67ID:cHZ6adlQ
>>406
よけにくいように複数の人が同時に矢じりにドラゴンストーンを装着して放ったら終わり
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:21:40.09ID:OdDzoGfP
でも結局はシオンと鉄の民がいなけりゃブランを守れなかったわけだし、少しくらいグレイジョイが優遇されてもよくない?
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:25:39.55ID:Pl1neaPk
>>410
シオンはロブ裏切ってあんなことやらかしたんだから あれ以上グレイジョイ優遇はないんじゃないの
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:30:04.41ID:1QW+YuPS
別にブランが一人で待ってても大丈夫だったろう。そう思わせるぐらいご都合主義だからな。シオンと鉄の民が対応できる範疇でしかワイトが群がってこないのがそもそもおかしいし、真面目に考えても無駄。
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:36:32.07ID:r6w0SJyn
シオンはそこが自分の死に場所と覚悟を決めてそこに立ったわけさ…
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 21:55:44.54ID:q3DN68or
>>406
あれ一応人間の時にドラゴングラス埋められた場所にヴァリリア鋼刺してる
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:28:19.19ID:7wp0LLQ/
>>410
優遇も何も別におとしめられてるわけでもなく
普通に扱われているだけで
持ち上げようとするから違うと言われる
ジョンだってアリアだって功績を認められて優遇されてるわけではない
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:30.48ID:7wp0LLQ/
あとさ、いい加減に評価の話はもういらないよ
そんなの個人の勝手でいいよ
争うことでもない

ディテールについてあーだこーだ言おうぜ
全体的な話ではなくさ
誰かだったりシーンだったり出来事だったりの
具体的な話をしようぜ
ざっくりと良かった悪かったとか何処にもたどり着かない
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:54:12.43ID:wiQGJezr
ブランはぼくも行かなきゃといって白目むいて烏飛ばしてたけどあれなんか役に立ったの?
あとブランを殺すことがナイトキングの主目的ならワイトたちに人間の相手させといてブランをアイスドラゴンのブレスで殺してしまえばいいのに
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:56:54.29ID:kCOlozhV
も一つ言うともう「なんで炎で家が吹き飛ぶの?」とかいう部類の話しもバカ丸出しだからやめような
これ、ドラマドラマ、ファンタジー、フィクション、分かるやろ⁈ってなって本気で言ってるのだとしたら相当痛い子だからね
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:20:44.54ID:nG2QPDPb
最後まで性欲を抑え使命を全うして潔く逝ったジョラー尊敬するわ
ジョンより渋くていい男だと思うが
0420奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:27:43.10ID:Pl1neaPk
>>419
あの乱戦の中でデナーリス見つけてしかも一人で護りきったし本当に良い男だと思うよね
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:12:37.62ID:dSZgxAGV
愛するのも度を超すと殺すか、ジョラーの如く自己犠牲の極みに達して無償の愛に殉ずることになるな。
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:17:29.67ID:w2ajJSdR
ジョラーも急に登場したかにみえるがデナのことをずっと気にかけて戦ってたんだよな
当然といえば当然だが
かっこいい爺であった
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:25:16.16ID:DX/N+KJ+
>>417
これは何度も言われていて謎で答えはないけど

あそこでブランはウォーグしてナイトキングのとこまで行っている
これはナイトキングもブランがやって来たと気づいている
それ以前にも壁の向こうまで行ったときに気づかれているからね

その後にナイトキングは何故かジョンの前に現れる
だからブランが挑発行為的に誘い出したという事もあるかもしれない
そして最後のアリアがやって来るまでの成り行きを見守り巡回して
時間的な計算ができたとこで戻ってきたとかね

先代の三つ目の鴉もナイトキングが自らの手で殺している
そうする理由が存在しているのかもしれない

謎で答えはないけど
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:37:14.68ID:w2ajJSdR
ナイトキングがなぜうまれたみたいな、原作ではまだナイトキングにかかわらずWWたちがなんなのかみたいなのはあまり描かれてない
ナイトキングが出る出ないにかかわらず森の子とWWあたりの関係は原作者の設定なんだろうとは思うが
そのあたりも想像以上につまらなかった
ナイトキングをどう倒すかというのもナイトキングがどれだけ自分のことを知っていて何が弱点か本人は把握できていたか不明だが
歴史の語り部の存在こそがナイトキングが持たないもので、自分が手を下す相手という認識なんだろう
ナイトキングとかWW自体が、恐怖の存在としては生かせても、実際対峙し倒す存在としては面白くするのは難しい設定だったと思う
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:44:24.75ID:iRixComp
>>403>>405
あれはジャンプの打ち切り漫画を思い出したわ
「D&D先生の次回作にご期待ください」みたいな
あれとモンハンがなければS8もここまで酷く言われてないはず
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:54:40.41ID:iRixComp
>>415
はぁ?ジョンとアリアの功績をもサンサの功績とし持ち上げるかのようなレスはいくつもあったけど
言ってることおかしいねー臭うわ
>>416
「〇〇の話はいらない」とか自分にとって都合が悪い展開になって困ってる奴が言うことだからねー
おまえの自分勝手な思惑でスレと他人を操作できるとでも思ったのかぁ
見たくない話ならスルーするかスレ閉じろ間抜け
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:23:01.54ID:Xb9Jusd9
スピンオフは森の子バンバン出るのかね
スタークメインになるんだろうけど

もうひとつのターガリエン話は美貌の銀髪だらけになりそう
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 04:17:50.33ID:SgC1L3AW
>>427
正直ウェスタロスよりもヴァリリアの全盛期から滅亡までの経緯とか
シャドウランドに関する話が見たい
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:13:21.16ID:WOGjSSeP
確かに評価の話はもう十分かもしれない
いまだ本スレにいるのは内容について語りたい人が多いんだろうし
どうしても評価の話をしたければ「どうして駄作に」のスレで好きなだけ語ればいいわけで
とは言え、エミー賞が終わるまでは何とも
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 07:20:55.63ID:SUn698Fk
ナイトキングが東京オリンピックのやり投げに出たら金メダル
たぶんやりは場外へ消えて新宿あたりにぶっ刺さる
それに猛暑問題も解決するし一石二鳥だわ
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 08:20:28.32ID:2Xl3InO0
今度はエミー賞選考委員たちをD&D並みに攻撃し始めて草

永久にオマエの紙芝居は出ねーよwww
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:51:52.95ID:GSRenTxz
すしざんまいされると動物もゾンビ化するよね。飯食ってると消化前の肉に食われる?
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:48:07.71ID:Ny7FGGnM
ヴァリスの巨根の行方が気になって仕方ない
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 13:23:30.62ID:Ny7FGGnM
>>435
せめてヴァリスと魔術の関係にオチをつけて欲しかったよね
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:05:52.65ID:Xb9Jusd9
エミー賞のことよく分からず書いてそう
あとプライムタイムの方あることも知らなそう
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:30:55.49ID:J0//yDRv
最終章のデキはショボかったし、演出が雑でダサすぎて
見てる方がバカにされた感じはあったが、長い間楽しめたし
それはもう仕方ないと諦めるとして、いま一番ハラ立つのは
その責任者のDDがインサイドストーリーやインタビューで
ドヤりながら苦労話や自画自賛することだわ。
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 16:33:42.84ID:J0//yDRv
あと、なんか制作のエラいひとらしいが、変な抑揚つけた喋る方の
お婆さんが自慢しまくりで、こいつらが自慢しなければ、ここまで
世界的に怒られることもなかったのでは。
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:06:13.73ID:Ume+BX4c
>>438
関係というか、ヴァリスは幼い頃魔術師に去勢された
ティリオンが部屋に訪ねてきたときその魔術師をとらえて木箱に入れていてこれから復讐するんだっていってた
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:53:51.90ID:2vucCm3i
>>426
持ち上げるレスとか視聴者の感想について言ってるわけではない
そんな事も読み取れないから馬鹿と思われる
物語でどう扱われているか
その扱いを優遇と言うんだろレスの話ではない

お前は知性を見せろ俺は出来る奴なんだという分析を見せろ
汚い言葉で強く言えばどうにかなる方式でしかないから
こいつはアホだなって思われる

同じ話が聞きたいよーなんて思うのは馬鹿
まだ出てないような発言が出来てこそ
なるほどな、そんな見方もあるのかなになる
同じ話はまたかよ、いらねーよが当然だよ
俺は馬鹿だから同じ話しか出来ませんアピールをやめろって
お前のためにもな
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:08:21.70ID:pPjR/m7I
演出っつーと王座が溶けるシーンダサくなかったか?妙に古臭いCGっぽさあった
デナーリス刺殺→ドロゴン飛び去るまでの見せ場のはずのシーン全然のれなかった
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:54.81ID:Ny7FGGnM
シオンの巨根は故郷で大切に保管されたままなんだろうか
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:22:41.20ID:wnT+yMNx
ヤーラはグレイジョイの血筋を残すために結婚して子供産むのかな
男に束縛されるのが嫌で独身で男とも女とも遊んでたけどこの状況だと嫡出子産まないと血筋が絶えてしまう
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:43:41.05ID:rtjpaF5F
ウィンターフェルで焼かれなかったシオンの身体パーツは巨根だけ。
それがパイクで骨壷みたいのに入って保存されてると思うとな。

いずれグレジョイ家の厄除け・戦勝祈願としてシオンの防腐剤漬けの巨根が展示され、末裔や鉄の民にいたく崇められるんだろうな
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 07:30:39.63ID:BSh4BXqG
>>446
あそこらへんは10年前のB級ファンタジー映画のクオリティーだったね
演出以前の問題の方が大きいからあそこの演出を良くしてもそんな変わらなかったとも思うけど
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 09:38:26.35ID:aGWmq8nv
>>452
んじゃアレが良かったと評する人達に対しては「レベルの低い馬鹿共が喜ぶw」ってところ?
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:58:29.33ID:RWejba+K
サーセイ鬼畜だけどお美しい
小指も鬼畜だけどイケメンな中年
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:37:29.83ID:uSI92AkT
パイロットは結構違いあるよね
最初に作ってボツになったものからも一部使ってて
ロバートのヒゲの長さで分かるらしいよ
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:44:42.97ID:k4A1gr0u
うわ・・・・言論統制マンまで湧いてるのかよ
このスレもう末期だな
最終章放映から数ヶ月でこの惨状ってのがシーズン8の出来と評価を表しているのがまた皮肉
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:44:24.55ID:iBSw3MuU
デナーリスの兄貴イケメンすぎ
なんであんな北斗のジャギ的な小物キャラ演じさせたのか
もったいねぇ
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:09:08.18ID:QS9ZbSKZ
笑えるのはヴィセーリスから名をとったヴィセーリオンの扱いも悪かったこと
逆にドロゴンは最初から最後まで美味しい役どころだった

まあ唐突な超兵器にやられたレイガルのほうがある意味一番ひどかったか
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:15.49ID:vYxWv8NR
ヴィセーリオンは見せ場あっておいしいよな
ゾンビ化して暴れるし
レイガルとか何してたかほぼ印象にない
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:42:53.32ID:UlCssx0m
>>417
S8は考えるだけ無駄
大多数の人はS7のワイト捕獲作戦で、gotのリアリティレベルは地に墜ちたと悟って、あとは死んだ魚の目をして観てたよ
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:04:37.40ID:QS9ZbSKZ
作戦立案から実行まで、登場人物の脳が退化しきったガバガバ作戦
北の王として祭り上げられたジョンの無駄に随行を許す周辺人物の無能さ
WWとの恒例お見合い
ハウンドとワイトの石投げコント
ジェンドリーワープ&マッハドラゴンのサーチ救援
ジョン・ムノウのジョラーに呼び止められて謎の猪突
ドラゴン奪われる誰もが予想できた既定路線&ご都合主義
ベンジェンおじの無駄死
唐突に持ち出したでかい鎖で、溺れるワイト達による湖底ドラゴンを繋いでの引き上げ
オチは結局サーセイの裏切り

あまりにもあんまり

とはいえドラゴン突破からのドスラキ突撃は、GoTだからこそやれる戦争描写それだけでS7は好きだけど
あそこにアンサリードも加わって、デナ軍の全力戦術展開が見たかった

まあそれも結局S8のドロゴン無双によって、もう全部こいつ一匹でいいよねでしかなくなったが
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:11:59.73ID:UhjMK0Hw
デナの狂王化も今思えばジョンに跪かせる事に拘ったり サム父弟が自分に従わない事を許さなかったり
あの辺から伏線だったのかな
ナイトキング倒して七王国の王として歓迎されて終わりってのが見たかったな
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:28:12.49ID:wFLiP2X5
S3〜4で王都をドラゴンが襲う予告が何度かあったね

ドラゴン操るのはデナ以外になく→デナが王都を焼き払うのは既定路線か
脚本が最初っからそうだったわけだね、、、
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:38:58.45ID:rjWmCOuP
このリークされて急遽変えたのが本当ならリークされた元々の脚本、今よりかなりマシじゃね?
アドレスはNGワードで貼れないがすぐでてくる

事実なら最終章クソ気味だったのはハッカーのせいやん
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 19:48:47.83ID:rjWmCOuP
デナーリスが妊娠して高巣城でwwをジョンが倒すやつね
0475奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:16:33.58ID:c4hIoATz
ドラゴンが城壁をブレスでブチ破れるような強さになったのはS8のヤケクソ脚本が原因かな?
当初は成獣になっても火炎放射器レベルで、あんな怪獣じゃなかったよね
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:16:02.38ID:/SmpPD46
ゾンビ一匹捕まえてこよう珍道中って北部で自然死か事故死した人の家族にお金でも払って死体引き取って壁のちょっと北くらいで待ってたらゾンビにならないのかな?
それまで急いで死体燃やしてた意味が
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:35:33.62ID:uSI92AkT
デナがマッド化は原作者からの路線だからさほど変わらないんじゃ
メイキングでデナが妊娠してたのは気になるけど
>>466
サルマハエックだよ
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:57:51.72ID:C7Nkpwpk
>>467
マジかよ
その気持ち悪いおじさんのキャラクター設定をもっと強めに出して欲しかったな。
モテない理由づけにさ。
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:10.72ID:uSI92AkT
>>475
インサイドストーリーでアイスドラゴンが壁を破壊はS1終わりには考えられてたとあったから
普通の成熟ドラゴンも城壁くらいはいける設定だったんじゃないのかな
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:27:16.41ID:rjWmCOuP
デナーリス妊娠ルートが正規台本かもね
流出して仕方なく突貫工事で今の脚本に
だとしたら叩かれるのも少しかわいそう
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:07:10.98ID:vC+LseDy
最初の方でタイウィンがハレン?のでっかい城が廃虚になったのはドラゴンの仕業とか言ってたのはデナーリスがどっかの城でやらかすの示唆してた
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:15:18.61ID:eWb5oQWR
流出したからって、最初に自信をもって作ったものをわざわざ糞なものに差し替えるのかよ
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:32:11.36ID:rjWmCOuP
差し替えるくらいの事は本当にするらしい
だから盗撮対策で偽のシーンをたくさん撮影したり脚本はすぐに消したりする
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:35:35.25ID:JqMW4Ebp
>>481
ありえない
デナーリスは子供を産めない
この設定を変えるわけがない

あのくだらないニセ流出のほうがましだと思う人が結構いるのが謎
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 00:43:30.62ID:bBO0sXj/
リークとされる脚本は最初画像で出たけど
実際キャストが配られたのはキャラの名前を暗号にしてたのと
作品名のプリントの仕方が違ったから違うよ

妊娠したデナは公式のメイキングで一瞬映ってるから
2パターン撮ったのは確か
出産させるか否かはまた別の話だけど
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:20:44.77ID:zSjdZlm0
あれ妊娠か?確かにそう見えなくはないが
妊娠はありえないと思う
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:23:21.88ID:4qyVEcnA
>>479
ドラマではジョラーかっこよかったけど
ふた回りくらい年下にメロメロ状態という設定があるからやり方次第じゃいくらでもキモくできるな
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:35:00.43ID:bBO0sXj/
>>488
いや腹ぽっこりしててベルトもしてないし
妊娠バージョンも撮ってたのは確か
自分の子を宿した愛する人を刺し殺すのはキットは耐えられなかったろうから
そっち使われなくて良かった
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:38:27.02ID:NbPR7/7e
>>469
リアル(現実)じゃないけどその世界ならありだなと視聴者を納得させること
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:43:33.37ID:NbPR7/7e
ドラゴンは150年くらい生きるし年取れば取るだけ鱗が硬くなって防御力増すんだけど
ターガリエンのドラゴンが滅んで100年くらい経ってるのでドラゴンの生態知ってる人がいなかったのはデナの不運かな
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:59:54.33ID:huqQXAob
WWどもがドラゴンを湖底から引き上げるのに使ったデカい鎖なんて、専用に作って持ち歩いてない限り、あの場に存在するわけないだろ
そしてWWにそんな工業力があるはずがない
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 03:31:51.07ID:4qyVEcnA
やつら数千年生きてるからな
鎖くらい略奪しててもおかしくない
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 04:11:28.33ID:A0Aac81+
>>486
その人はアホってより頭のおかしい人だよ
ずっとスレに粘着して同じようなレスばかりしている本物のアレ
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:18:23.18ID:y1aCsuUU
傷と毒に侵されたマウンテンを治した医療技術
ワイトも鼻で笑える不死性の強化ゾンビにする生体工学
ドラゴン二体の空中索敵から逃れたステルス迷彩技術
逆に捕捉して準備万端布陣するレーダーの開発
トンデモ射程&超威力
連射ギミック&回転機構
バランスの悪い船から撃っても問題ない無反動性能
遥か遠く空中でも命中可能なホーミング機能
悪魔的な発想能力とそれらを設計し実現させる工学知識
過不足も誤動作もなく100%機能する精密な工業技術
そんな超兵器を、安価かつ迅速に製造・量産までこぎつける洗練技術
それらオーバーテクノロジーを労働者につつがなく伝え、完成・配備させる実行能力

すごいリアリティだ……
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 07:44:05.46ID:A0Aac81+
流出したとされるものは各地を転戦するからD&Dが最も苦手なタイプのお話で内容どうこう以前に出来るわけがないんだけどね
無理に撮ったとしても今より酷くなるのは目に見えてるよ
最終章をそれなりの評価が貰えるものにするならもっと簡単な王道中の王道みたいな内容にするくらいしか方法はなかったと思われ
ベストなのはD&Dを降ろすことだけど
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:51:36.72ID:8pqY2XI1
ドロゴの子は出来たよね、、、ドロゴ死んでから魔術師の幻想の中では親子仲睦まじく一時を過ごすけど
デナにはもう幻想に生きない覚悟があったから惑わされなかった。

ドラゴンの母となって人の子はもう宿さずじゃないのかね、、、
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:56:01.36ID:PV6UXxAf
>>495
泳げない設定の奴らがどうやって湖底のドラゴンに鎖取り付けたかもかなり謎
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:04:54.89ID:1v7XibrC
泳げないし沈んだら浮き上がってこない、でも死んでるから死なないだろう多分
だからもう完全な捨て駒として、見えない海中に支持して、暗闇と無音の中で鎖を括りつけさせたと想像するしかない

まぁそれならどこぞの呪われた海賊よろしく、海底をズンズカ歩いて海を渡れそうだけど
というかWWが水面歩けば海も凍る気もするんだけど
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:05:51.80ID:bBO0sXj/
木製橇とそこに絡む鎖がちょろっと映っている
ハードホームから行進する時積んで持ってこさせた的な設定なんじゃないかと
それでも無理はあるけど
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:19:34.43ID:8pqY2XI1
ドラゴン引き上げた鎖とか、、、ナイトキングが両手を挙げたら物象化して生きた蛇のように湖底の死骸に絡んで
更に綱引きの縄の準備のように地上に現れた…んじゃないですかね、ファンタジーだし。
確実にあんな鎖なんて装備してないし、水中で括り付けれないし、、、
唯、どんな魔法なのかって思うね、何でもありなら最初から無双で戦争にすらならない。

現実の戦争が兵士一人も出さずに核弾頭のみの戦いになったら市場が消滅して戦争ビジネス自体が成立しなく
なるように魔法も世界を壊さない自主規制かな〜
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:29.45ID:Sbcy95aj
DD叩かれすぎだろ
ゲースロを立ち上げた功労者だし最後の駆け足展開は大人の事情もあったんだろうさ
実際シーズン7までは、いやシーズン8の二話までは最高
三話もなんやかんやで楽しめた
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:15.53ID:1v7XibrC
むしろ氷で鎖作れば良かったんねん

それを海底で目覚めさえたドラゴンゾンビにくわえさせて一本釣り
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:41.72ID:syb6UseO
>>502
明らかにそれが自然で、デナーリスが出産とか死体が汚されるとかそのほうが
チープでメロドラマチックで不快だな
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:40:24.42ID:I6gob60/
スマホ用のゲームアプリ、新作が9/23配信予定てなってた気がするけどいつの間にかAppstoreの検索で引っかからなくなってる。
延期かな?楽しみにしてたのに。
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:04:33.10ID:jU1pCpc4
>>487
その反論よく見るが、
いろんな人の承認を得た後で俳優やスタッフに配る正式な台本と
検討段階だかの脚本が見た目同じわけないよね

そんな点だけで偽リークと決めつけるのは無理ある
もし偽リークなのであれば、部分的にS8と同じ展開なことが説明つかない
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:38:42.14ID:bBO0sXj/
>>513
逆だと思う
初期のリークスクリプトにしてはきちんと完成した脚本みたいななりは不自然
あとこの点だけじゃなくてリークとされた話はてんこ盛りすぎて
あっちゃこっちゃロケとセットを準備しなくちゃならない
リークとされた時期より前にセット組んでた様子とそのストーリーが合わないし
あの話だとひっきりなしにある戦闘シーンのためエキストラの確保期間とVFXの負担が倍増
とてもじゃないけど実現しないスケジュールになるよ
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:17:02.48ID:jU1pCpc4
>>515
予算気にせず書いてから予算と相談して
修正していくための初稿だったのかもしれないし
書かれた時期とリークされた時期が同じとは限らないし
関係者は「リークですか?」と聞かれたら当然否定するし
書いた人がフェークでしたとでも宣言しない限りなんも断定できないでしょ

初期案がリークされて使えなくなってせっぱつまったから
原作者の考えたオチに急遽無理やり合わせた可能性すらある

ファンが勝手に書いたにしては整ってるので
今のところ偽じゃなく何らか公式から漏れたものと考える方が自然じゃないの
S7も8も実際の脚本が漏れちゃってるわけだしね
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:30:43.25ID:Sbcy95aj
予算や大人の事情あったんだろうけど流出案の方が面白いからほんと残念だ
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:45:35.35ID:bBO0sXj/
>>516
なんで最終シーズンに突然予算気にせずドラマティックな脚本作るの?
その方が不自然じゃん
予算気にせず絶え間なく戦いが続くようなストーリーが書ける人
それこそ考察好きなファンだと思うけど
あとあれを「ファンが勝手に書いたにしては整ってる」ていうんなら
その認識からして違うなあ
あれ見て最初に思ったのは実際制作するわけではない
ファンの夢爆発したみたいな筋立てだと思ったから
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:52:34.27ID:1v7XibrC
ラストだからこそひたすら王道で良かったんだよなあ
それが単発モノだったら陳腐かも知れんが、シーズンの分だけ積み重ねと因縁がある
燃焼促進剤が大量に置いてあるから、順当に消化するだけで否応なしに最高に燃え上がれる

予想を裏切って期待まで裏切られちゃあほんっま
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:58:58.04ID:NbPR7/7e
流出案はデナうんことか下衆だけどジョンデナ軍が敗走しつつウェスタロス中巻き込んでワイトとの戦いになりサーセイも悠長にかまえていられなくなってという状況は好き
というか三つ巴になると思ってたのにワイトに勝ちました次はサーセイですじゃこれまでの積み重ねがぱあ
まあ大聖堂爆破から積み重ねを崩してたんだけと
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:01:28.89ID:Ku+/EC3l
逆張りガイジ脚本
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:58.14ID:jU1pCpc4
>>518
デナが活躍せず死んで死体が糞まみれなんて展開望んでたファンいると思う?
ミッサンデイとティリオンが結婚するとか、ファンならまず書かんわ
変に意外性を狙ってるのがむしろD&Dらしい

>なんで最終シーズンに突然予算気にせずドラマティックな脚本作るの?

よくわからん 偽リークがドラマティックとは別に思わないし
これまでずっとそういう書き方をしてきた可能性もあるって話よ
脚本って大筋をつくってから、このシーンは金かかり過ぎて無理とか
監督らと話し合って変更してくもんじゃないの? 知らんけど

そもそもリーク脚本を撮ろうと思えば別に普通に撮れたでしょ
なぜ無理だったと決めつけてるのかわからん 時間も金も十分あったんだから
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:21:22.20ID:bBO0sXj/
>>522
あの話をDDらしいと思うとかの時点でまず違うなー
それに時間も金も限りがあるから出てくる制約話があとからいくらでも出てたのに
あのくらい撮れたでしょと言えるのもちょっと考えなしかな
あと知らんけどを付け足せるならなんでもありになるね
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:30:42.86ID:Sbcy95aj
デナーリスが狂王になったのが唐突すぎるとかよく言われるけどかなりその準備はしてたしそこまで叩かれるほどかな
その狂わせるためにしかジョンの出生の秘密を使わなかったとかはアレだけど
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:32:04.31ID:syb6UseO
いやでもそこじゃないらしいよ批判されてんのは

前にそこかと思って書いたら、違うって言われた
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:20:28.01ID:sHAezNJf
やっとS1の最終回ってあたりなんだけどネタバレとかちらっと見るにスタークの父ちゃんの仇は取れない感じ?
憎きラニスター一族最後まで生き残るみたいだよね?
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:24:13.86ID:jU1pCpc4
>>524
まあ不毛だしもうどうでもいいわ

前からいるリークに対してやたら否定的な人に聞きたいのは、
リークの話の何がそんなに気に入らなかったの?
もしくはS8にだけある良シーンがあったの?
そこを語ってよ
予算云々はただの素人推測なのでなしでお願いします
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:27:33.20ID:jU1pCpc4
>>527
一つだけ言えるのはそれ以上の問題がいろいろ起こる
せめてS4ラストまで見てからここに来ることをおススメするよマジで
多分その頃はネタバレを恐れるようになると思うが
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:44:01.98ID:bBO0sXj/
どうでもいいと言いながらリークは本物と固執するw
矛盾してるな
あと話が気に入らないから本物じゃないと思ってるとこも変
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:46:29.40ID:bBO0sXj/
放送されたS8ストーリーの良い悪いはまた別の話
あれが良いなんて思ってないし
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:53:11.73ID:sHAezNJf
>>529
アドバイスありがとう
とりあえず今は父ちゃんやられて悔しくて仕方ないんだが、そうか。それ以上の問題起こってくれたらむしろネッドさんロス紛れるかな
来月あたりまた来るよ
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 23:54:30.53ID:syb6UseO
リークが糞と思ってる理由

1 デナーリスの妊娠出産は受け入れがたい(近親相姦の子をうむとか安っぽすぎる)
2 死体が汚されるとか、悪趣味としか思えない誰得
3 WW戦は転戦しても無意味でさっさと一話で終わって十分
4 いろんな組み合わせ、サンサとジェンドリーだのミッサンディとティリオンとか違和感しかない
5 春の夢とか狼の時というタイトルが示すように、ある程度スタークに華をもたすほうが原作者の意図としても自然
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:12:57.31ID:6/Y691JT
今日エミー賞だね
記録更新できるかわからんけどこれで皆集まるの最後だね
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:16:23.98ID:4Lmn1rSn
>>533
1、 でも子供が埋めないだの後継者のことを考えろだの
   S7でさんざんデナが出産しそうな伏線はってたよな
   逆にS8はあの伏線どうしたのと思ったわ
   それとデナが狂いましたーみたいなイっちゃった目になるのも
   相当安っぽいと思ったけどね

2、 ネッドとか散々死体晒し描写だらけだったのにいまさら?
   デナがされるときついというのは多少わかるが

3、 あんだけ引っ張っといて1戦で終わりってさすがにな
   WW戦に関しては俺はリークの展開の方がずっと好き うざいブランも死ぬし

4、5  それはまあわかる
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:21:26.26ID:LIKOYTXZ
リークてどれのこと話してる?
ネタバレ】今とは違う内容だった!?2017年にリークされたゲームオブスローンズ最終章シーズン8のあらすじ
のこと?
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:30:08.05ID:d76+DjaD
まぁだグタグタたらればと妄想続けてんのか
終わったんだからもういいやん
いい加減しつこいぞ
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 00:56:44.99ID:HBL/jYhn
>>537
評価の話はダメたられば妄想はダメってもう話すことなくなっちゃうじゃん
擁護派だからそれでもいいのか
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:03:34.33ID:bXezNVn/
>>535
1 後継者のなさを示唆したティリオンにあれほど噛み付いたのが後継者を産む伏線とは全く思わなかった
  S7からずっとデナーリスは張り詰めていて余裕がなかった現れかと
  デナーリスの狂王化よりは、座った鉄の玉座で、ターガリエン家はウェスタロスにはいらないのだと悟ってエッソスへ帰るほうがまだましだったと思うが
  とはいえ、ジョンが嫌悪している近親相姦の子を産むような展開のほうが悪趣味だと思う

2 序盤の戦いへのきっかけになるネッドの死と、終盤に至っての子を産んだばかりの母体を汚すことと同じかな
  そんなシーン最終シーズンにみたら、本当に作品抹殺したくなるくらい不快になることは間違いなかった

3 うざいブランって、原作もブラン視点ではじまるのだから、終わるのもブラン視点だろうし
  ブランが壊れた玉座にかわり新しい玉座に座るのは、原作者の筋書きだと思うがなあ
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:44:36.95ID:4Lmn1rSn
>>540

リークではデナジョンの役割は次の世代のよい王を産むことだったんじゃなかったっけ?
狂ってジョンに無残に殺されるよりむしろデナの人生に意味を持たせたラストだと思ったけどね
デナが国に帰るというのはやさしい終わりだけど


ネッドは単なる一例で、ロブの狼頭だの婆さんの皮むきだのこれまでさんざんあったろ
ラストでまた血塗られた婚儀の衝撃を繰り返したいなんていかにもD&Dが考えそうじゃん
「ジョンはロブと同じ道を辿る。でも今回デナの子供は生き延びるんだ」
とかインサイドでドヤ顔してるのが浮かぶわ

3 GoTのブランがうざいだけなので、原作者関係ない
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 01:48:10.71ID:bXezNVn/
ジョンがあれほど引いた伯母との肉体関係の結末が妊娠出産で、「次世代のよりよい王」でそれが
ターガリエン伝統の近親相姦がゆえの子、ブラックジョークにしか思えない
むしろ炎と氷の歌は、ターガリエンの終焉だと思うのだが
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:01:17.68ID:0Itl9Kdx
ブロンがちゃっかり大蔵大臣で笑った
ヴァリスも相当立ち回りうまかったけど最後で躓いたね
ブロンが一番うまくやってのけた感ある
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:26:43.00ID:3RnrywPZ
ユーロンもあんな意味不明なとこで死なないで逃げ延びてたら、海軍大臣の座をゲットして玉葱さんが大蔵大臣だったかもしれんな。
グレイワームが絶対納得しないから無理かな…
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:55:24.36ID:4Lmn1rSn
>>542
少なくともGoTでターガリエンの血そのものが悪いみたいな話を急に始めたのはS8からでしょ
それ以前はデナの親父が狂ってて兄貴がクズだったという話でしかない
ジョンもエイモンもレイガーもデナもターガリエンなんだから当たり前

要はターガリエン一族が悪いって安易なまとめで強引に終わらせただけ
S8の持ってきようによっては、そうじゃない話にもできた
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:01:15.43ID:M0QfmIGl
小人物語の一番の脇役は窮地(それも生命の危機)をいつも身を挺して救ったブロンじゃん。

脚本上どの登場人物よりも厚遇されてて「絶対死なないキャラ」のNo.1だわ〜
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:20:27.01ID:O0nKEm8P
デナーリスはそれまで奴隷解放を是とし、民の為の王として頑張ろうとしてた
とはいえ世間知らずで、理想だけじゃ統治は回らないことを身をもって学習してきた
しかしそれでも最初の心根、一本芯だけはブレてはいなかった

度重なる身内の裏切りや、その裏切り者が自分より正統という理由こそあれ
ブチギレる要素はあっても、あそこまで焼き尽くすほ溜め込むような闇はまったくなかった
0548奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:22:34.84ID:LIKOYTXZ
リークの文章だけみてああだこうだ言っても仕方ない
6時間越えの映像なら納得させるストーリーがあったかもしれんし
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:24:59.46ID:LIKOYTXZ
>>547
キングスランディングの民衆は降伏勧告しても降伏せず、ミーリーンの奴隷のように反旗を翻すこともなかった。
デナーリスからしたら救うべき哀れな存在ではなく体制側の敵でしかないとあのメンタル下で思ったんだろ
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:39:43.96ID:NUV5AQwd
助けた民衆から「死ねー」「ぼけー」「帰れー」「“ドラゴン殺せー”」とか言われたらやむなしだと思う
でもそんなことはなく、ムノウとポリコレドワーフがほとんど悪いだけで無差別爆撃をする要素はないな
愚民は何も知らず何もしなかっただけで、悪いのはサーセイ一派ってのもわかりきったことだし
感情論としてはすべてがどうでもよくなるという気持ちはわからんでもなかったけど
だからってサーセイガン無視で国民相手に憂さ晴らしするようなキャラではなかった
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:49:02.33ID:M0QfmIGl
王都爆撃はサーセィのとった兵法上最も愚劣な「人間の盾」が通用しなかっただけのこと。

民が云々は関係なく戦略的な問題。昨今の戦争は市民の被害を避けピンポイントで敵の
軍事拠点を攻撃するけど、先の第二次大戦までは市民を虐殺して国軍の戦意を喪失させる
のは戦略としての常套手段だしね。⇒無差別絨毯爆撃
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:52:49.92ID:M0eJ/s73
>>527
スカッとはしないよ
あとおもしろいのはS4までだから消化不良になることでしょう
あとはプロット崩壊の一途を辿る
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:56:42.56ID:NUV5AQwd
デナちゃんには戦略関係ないんだよなあ、計算したわけでもなければそもそもそういう頭がない
終わってみればドロゴン一匹でまったく相手にならない戦力差だったわけで
トップの首とれば終わった話なのに、突然国も民もすべて浄化してから新たに始めるという思想に変わった
先に王城を消し飛ばして気が晴れねーから全部潰すわまだ理解できたけど
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:09:08.66ID:okfvo/Nj
>>545
すごい陳腐になったよね
最後で投げ出した感じがもうとりあえず終わらせるを第一目標にしたんだなって
こんながっかりパターンはあんまりだ
とりあえず消化してるだけのやっつけ仕事に見える
WW倒すー!ナデ殺さなきゃ!ブランは王様ね!はい、はい、はい、みたいな
これまでの経緯とか入れてる暇もない
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:01.26ID:6BdnHUXL
死体にウンコ投げるとかその辺の悪趣味さは原作に通づるし別に嫌じゃない
シリーン焼き殺すのもジジイ案だしDDが基本ベースになった後半はテレビに迎合して過激さ減ってガッカリ
ブランのタイムトラベルもジジイはSF作家だからそんなおかしな話じゃねーな
むしろあんなにアッサリ夜の王片付けた方がクソだと思う
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 08:53:30.01ID:6BdnHUXL
夜の王倒せばゾンビみんな死ぬのもクソやな
お手軽なボスキャラ出しやがって
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:04:39.82ID:HBL/jYhn
デナのあれはサーセイ放置した時点で違和感しかない
あの場面に少しでもリアリティーをもたせたいならサーセイとデナカーリスは対面させるべきだった
全てはD&Dの都合これに尽きる
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:17:39.75ID:+XJ2QPwm
どれがエミリアクラークかわからんかったわw

S8の内容も、別に嫌いじゃないなぁ。ウェスタロス側がやたらとデナーリスを悪者扱いするが、降伏もしないし体制に逆らわないし、その体制側はウェスタロス統一する気満々の野心持ちとなれば戦争やむなしだよなぁ
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:42:12.70ID:LIKOYTXZ
大して深い意味なかったし、このドラマだと三つ目のカラス、光の王、死の軍団みたいなファンタジー要素いらなかったな
話が複雑化するだけで本当に意味なかった
死の軍団ポジションにウェスタロス支配を目論む野人たちでも話は通る
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 11:37:12.21ID:T6Fx5G2c
みんな脚本の犠牲者

ラストシーズンでティリオンはないわ
海外でも「またピーター?ファイナルシーズンは立ってただけだろ?」って声多い
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:05:41.22ID:udUg+heT
ブライエニーが一人だけ台にのってると思えるくらいでかくてワロタ。
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:08:47.12ID:t7tMGDfi
作品賞はシーズン全てへの論功行賞に感じちゃった

それよりブランがジョラーより背が高くなってた
あの可愛かったブランはもういないんだな
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:28:47.18ID:bRY/M9tn
最終シーズンのティリオンそんなに良かったか?
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:37:51.11ID:T6Fx5G2c
デナーリスもサーセイもGOTではエミー賞とれなかったんだな
S8はともかく今までチャンスあったろうに
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:05:29.84ID:5Kp+T4sW
口先だけでまともな功績なしどころか、失敗に次ぐ失敗しかしてない
サーセイ逃がそうとしたクソ裏切り者、デナーリス爆発の最後の引き金
そんで最後は権力を濫用して勝手な重用、ド素人しかいないお友達内閣を発足

吐き気を催す邪悪な小人に対する因果応報も、ポリコレの前には裸足で逃げ出す
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 13:11:50.98ID:GfzF98We
エミー賞とったと聞いて
もう忘れることに成功してたのにモヤモヤさせるなよw
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:10:39.21ID:lgK57MTO
注目されていたのは今年最終章を迎え、最多32ノミネーションを受けていた「ゲーム・オブ・スローンズ」。
ノミネートされていたメインキャストたちがリミテッドシリーズ/テレビ映画部門の助演女優賞のプレゼンターとして登壇し、会場を沸かせた。
主要部門では作品賞獲得の快挙を果たし、ピーター・ディンクレイジが助演男優賞を受賞した。
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 14:58:56.84ID:T41lt+kL
ティリオンはいいキャラだったが最終シーズンで活躍したかと言われると
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:00:04.40ID:3ecK5xpD
スタバのコーヒーじゃなくゲームオブスローンズのコーヒーを持ってきてくれと弄られてた
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:34:45.81ID:HBL/jYhn
D&Dの腹話術人形にされた印象が強いティリオン受賞
これは役者として屈辱であり恥だろうな
ティリオンの中の人は悪くないだけに可哀想…
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 15:53:10.39ID:HBL/jYhn
過去の蓄積で作品賞に何も良いところがなかった(D&Dの脚本と演出の所為で良い演技をしようがなかった)ティリオンが受賞って予想されていた中では悪い結果
これで終わりか・・・こんなんで終わったのか
あーあーほんとやらかしてくれたわー
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:05:15.34ID:hEDixGNm
アルフィーに取ってもらいたかったなぁ…
ティリオンも好きだけどシオンのほうが印象的だったと思うんだわ
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:15:01.66ID:Q91ul7bl
>>575
頑張ってD&Dが正当化で言わせた台詞を熱演してた

ベテラン俳優がストーリー上で脱落してって、ドヤ顔くらいしかできない若手俳優ばかり残ったのも敗因だと思うわ
若手ディスるわけじゃないけど、泣く演技できるの、それこそシオンくらいなものでしょ

それとレナヘディのドヤ顔は別格すぎて好き
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:37:16.00ID:cNeFuMzs
物語云々のティリオンの台詞もティリオンも嫌いだけどあれで締められたのピーターディンクレンジだからこそと思うわ
やっぱあのおっさんが喋ると説得力が出る
もう主演男優でよかった
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:14:46.37ID:6imlMQjN
>>561
何で白人は腕や背中や胸を露出するのがフォーマルなんだろうな
足を見せると売春婦扱いするお国柄なのに
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:18:45.32ID:6/Y691JT
記録更新ならずかー
脚本とか俳優じゃなくて作品とったのはリアル
グウェンドリン可愛かった
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:42:01.87ID:8w14MOsI
とりあえず歴史に残るシリーズではあったからなんか賞とらせないとで無理矢理マシだったのがティリオンだったんじゃね
あの人アップにして語らせとけば問題はないからな
0595奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:51.82ID:BVwWY6oV
ジョフリーの窒息死の顔とか、ジョンに吊るされた子供の顔とか今際の顔メークは凄かったな、、、
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:06:49.22ID:d76+DjaD
悪役の演技ならラムジー役の人がすごいと思うけどなぁ
女性陣がそれぞれ個性的で良かったのは分かる
脇役ならポドリックが名演技
個人的に役者として良かったのはハウンドかな
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:12:13.31ID:E2MZceo3
今まで色んな海外ドラマ見てきたけど最後まで面白いと思えたのはブレイキング・バッドだけ
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:30:59.10ID:66fxtFRC
>>605
よく言われる「金庫にエンディングがしまってある」が否定されただけで
マーティン爺がD&Dにミーティングで結末までの道筋を話したのは本当
これは双方インタビューで話してる
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:52:27.97ID:5oPmzeMt
今Huluでダイジェスト見てるけど、発表されてあの音楽が流れてキャストが前に出てくの見ると涙ぐんでたわ
最終シーズン色々あったけど長いこと楽しんで見てたしやっぱり思い出深い作品だ
エミリアにエミー賞あげたかったな
病気乗り越えてよく頑張った
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 01:18:21.69ID:aBbB+kbb
>>605
結末は書き上げて渡したなんて言われてたか?
ミーティングをしたという話だったんじゃなかったか
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 02:03:19.24ID:66fxtFRC
>>607
その前のノミネート10人が一斉にプレゼンターで出てくるとこも壮観だった
プレゼンターなのにスタンディングオベーション
1作品からあの人数が上がることも初めてだし
一番歓声あがったのがブライエニーてのもなんか良かった
グウィネスパルトロウだけ拍手してないのもワロタ
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:04:42.70ID:TXhLnuIH
キットは兎も角エミリアが賞取れなかったのはD&Dの所為以外にないな
あれだけ熱狂的狂信的な程の人気があったのに
D&Dだけ脚本家として逆表彰して全世界で晒し上げてやればいい
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 03:49:11.69ID:DLMNiWxn
エミリアが受賞できなかったのは残念
しかしスターウォーズのキーラもそうだけどエミリアの演じるキャラはどれもダーク化するな
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 04:32:34.74ID:TXhLnuIH
メリさんが賞逃したのも残念
S8で良かったのってメリさんシオンくらいで
逆にサンサアリアブランの三馬鹿はS8で俳優としての評価まで下げてしまう不始末さ
スタークとは何だったのか・・・・
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:26:07.29ID:JkwmgwNk
脚本が死ぬほどよかったとしてもキットとエミリアは受賞できんよ
技巧的に程遠すぎる
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:34:24.93ID:RhJC1GE7
エミリアは黒歴史ターミネーターでもあんまり上手くなかったなぁ
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:39:36.05ID:N1C5u+5Z
吹替えで見てると声優が上手いから下手に感じないけど字幕だとあんまり上手くないのわかるのかな
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:43:27.34ID:aBbB+kbb
個人的にはシーズン通してティリオンだったピーターに対して
シオン→リーク→魂抜けたシオン
と変遷したシオンの人の演技は評価したいけどなあ
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:24:58.76ID:TXhLnuIH
エミー賞というイベント後でもこの過疎っぷりってほんとヤバい
日本ではGOTはいよいよオワコンか
あとはたまに来る新規を捕まえて擁護厨がエンドレスにポジレスだけを繰り返すって感じでしょ
これじゃまんま墓場じゃん
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:00:58.69ID:9mvRO8lo
>>620
自分は原作から入ったからアカデミー賞とエミー賞の違いくらいは知ってるけど重要性は分かっていてんないんだよね
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:01:24.24ID:TXhLnuIH
叩きたい擁護したいみたいな目的はないよ
ただただ好きなGOTが酷評されて悲しいってのが1番大きい
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:15:55.96ID:PTlO2hbw
こういう人は思い通りじゃなかったという失望を、D&D叩きで発散できると考えてしまうシンプルな人間なんだろう
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:30:40.10ID:Fsu6SWf8
俺はS7,S8酷評してるけどGoT好きだよ
ふたつは両立できる

日本でオワコンになろうと関係ない
もともとオワコンだったし
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:35:33.77ID:7wnfJKEL
ブラックウォーター戦とか、序盤の名優がいたころの芝居とか金字塔だからな
ショーンビーンすぐ死ぬけど
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:56:45.56ID:66fxtFRC
ネッドの人は今は死ぬ役断ってるとあってワロタ
瀕死ならOKらしい
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:09:07.63ID:TXhLnuIH
>>625
好きなものに興奮っていうか感情入るのは当たり前じゃね?
そっちこそ何を斜に構えてんだって思うけどいつもそんな感じなの?
>>626
その句読点の打ち方テンプレにもされているいつもの基地外さんだよね?
あなたには病院行けとしか言いようがないです
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:30:25.73ID:Hgj6E/gN
エミーでまたティリオンだったのはマジでガッカリだわ
どう考えてもシオンだろ
こんなことすっからポリコレとか言われるのに
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:13:21.56ID:PfJd27hJ
S8エピソード3までは神作
S7は突っ込みどころはあるがまぁドラマだし程度の流しでむしろ興奮する映像多く楽しめた
70/73が神作ならそれはもう大成功よ
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:54:17.72ID:TzqssDaK
シオンの演技は良かったけどノミネートが自己推薦だった時点でお察しですよ
今回自己推薦はシオン、ブライエニー、メリサンドルの3人だっけな…誰も取れなかったね
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:09.80ID:bFLpp/Tx
シオンやブライエニのほうが演技はよかったのになあ
ブライエニの一気飲みゲームの時の楽しそうな顔は癒し
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:26:01.59ID:66fxtFRC
シオンはバックステージで活躍してた
https://pbs.twimg.com/media/EFHRJdmW4AAZdoA.png
https://pbs.twimg.com/media/EFJGSWVXoAAWfW0?format=jpg&;name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/EFG4SuFW4AEiWnM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EFJGSWVXoAAWfW0.jpg
急に振られるアルフィー
https://mobile.twitter.com/alfieallensqua/status/1176135725202444288
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 03:30:11.23ID:OdG5iBkV
>>633
>70/73が神作ならそれはもう大成功
全世界で低評価されドラマ界では「残念な終わり方をした大作長編ドラマ」として殿堂入りしてしまったGOTが大成功ね
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:21:42.22ID:PzzZH6SG
>>639
最後だけやんいまいちなの
いまいちなのが序盤にあったら見てすらもらえんからな
最後がクソでもここまで来たらどうせ最後まで見るんだから視聴率的にも問題なし
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:37:54.96ID:PzzZH6SG
映像のカッコよさやワクワク感 これやべぇ!感はあった
そんだけ
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:17:15.08ID:l1dlAfN1
初見時で展開読めないゆえの絶望感と演出は良かった
しかし終わって見ると、戦術もストーリー展開も無茶苦茶すぎて冷める

まずプロットアーマー軍団がひどすぎ、ヴァリリアンスティール剣に焦点当てたのも無意味
予算の都合によりマンモスは消滅、巨人も一体だけの
死んだキャラも予定調和、リアナとアリアの敵の倒し方がもろかぶり
ジョン・ムノウさん、だるまさんがころんだ、アチアチおいかけっこ、にらめっこで終了
ブランの舐めプ、結論から言えばシオンの無駄死、唐突な長尺スニーキング
何もしないWW幹部、カットされたサンサとティリオン、ステルス接近からの奇襲なのに叫ぶ
ドヤ顔散歩すしざんまい、獲物を前に舌なめずりからのチョン刺しかき氷で全滅
後から判明した、壊滅したかと思いきや総力戦ではなくまだまだドスラキとアンサリードを戦力温存していた事実

アリアフリークが作った脚本という海外の揶揄も納得のひどさ
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:22:11.32ID:GeUNTuKq
各々が各々の感性で響くエビソード、退屈なエピソードってのがあって
全部ひっくるめてこの大作が構成されてるわけだ。

人が作ったケーキの美味しいとこだけつまんで全部わかったようなクチの餓鬼がウザいわ。
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:46:46.15ID:IpeCyD3T
彼岸島ばりに兵士が生えてきたのも
ドロゴンが超絶強化されたのも
スタバのコーヒーも

全部デナーリスが課金したからって言われてたのには笑った
ジョンが殺したのは無課金による怒りの犯行だとも
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:56:27.54ID:x1aZUKVf
ドラゴンが強くなったり弱くなったり。
レイガルは生かしておいて、双竜の舞踏をやってほしかった。
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:54:00.30ID:iUK9/2r3
ドロゴン
ママの遺体もってどこ行ったんだろうね
兄弟も死んでひとりぼっち…
ジョン食い殺せばよかったのに
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:56:10.65ID:aNpiM6XL
双頭の舞踏はスピンオフでやるつもりだね
まだ正式ではないが
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:23:44.83ID:/Fcn1+Ef
段々面白くなくなるなーと思いながらも最後まで観てしまった
自分は結局、文句言いながらも全部受け入れたって事かな
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:47:28.17ID:OdG5iBkV
>>644
>他のドラマは「そんだけ」すら無いやないか
最近見たドラマでアリアが夜の王倒した時の奇襲〜ナイフ落としに似た感じのシーンあったけど段違いで格好よかったわ
まず役者の動きがいいし演出なんかも数段上
ちなみに落としナイフは普通に防がれてました・・・・
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:55:09.30ID:IpeCyD3T
皮一枚刺して一斉にガシャーンバシャーンってカキ氷になるよりマシっすね……
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:11:28.25ID:/OlUgqmr
いやまだS2までしか見てない新参なんだが、
なんでこのドラマこんなにスターク家にばっかり受難を背負わすん?
教えてください!スターク家にめっちゃ肩入れしてしまってる人間は最後はちゃんとカタルシスを得ることはできるんでしょうか?
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:14:38.63ID:bQeEMD8X
ロビンはジョフリーやラムジーなどと同種と思っていたんだけど違うのか?
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:03:08.97ID:pMF1XTP4
脚本賞逃したと聞いて久しぶりに書き込み
西側の賞レースにはまだ僅かながらに良心が残っているようだな

GOT後期を反面教師として後続は頑張ってほしい
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:09:19.83ID:H6qgJ3o3
ジョフリーはともかくラムジーってイカれてるイメージないわ
あいつキチガイ行為はちゃんとキチガイだと認識してやってる感じだろ
だからリークをコントロールしたりできるんだし
ジョフリーみたいに無自覚に頭おかしいのがサイコなんじゃないの?
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:10:27.99ID:/OlUgqmr
>>660
??
原作を読め、という意味ですか?それとも氷がスタークで炎がターガリアンで歌はこれこれ、とか何か原作タイトルに篭められたメッセージがある、とかですかね?
>>661
少し安心しました。ありがとう御座います。父ちゃんの仇晴らすのを心待ちにしながら続き楽しみますね
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:23:04.17ID:TLX9TDtR
こいつはネタバレ欲しいのか?

馬鹿かwww
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:28:34.36ID:/OlUgqmr
>>665
バカってのはおまえみたいな情緒の欠片も理解できない奴を指すんだよ笑
ネタバレみたいな品のない行為なんてこれっぽっちも求めてないわけ、わかる?
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:07:29.57ID:njx7gmJD
有吉はターガリエン推しだったのか
じゃS8は複雑な気持ちだったろうな
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:10:12.11ID:WXxveuI/
>>653
おばちゃん笑いしてるエミリアかわいい
最終シーズンではしかめ面とメスの顔しかさせてもらえなかったけど
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:09:46.98ID:BAkAunfP
ドロゴンって自分の意思ないの?
ただの操りマシンじゃん
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 05:28:04.17ID:3Wyszu75
>>656
アマプラにもあるバッドランド
アクションメインでストーリーは酷い方な上に途中ダレるからアクション好きじゃないとオススメしないけどね
後半以降のウィドウとティルダのアサシンムーブはそのてのマニアにはたまらない程
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 06:37:24.42ID:jgMle45Y
ジョフリー役の人ってあまりにもリアル過ぎるクズ演技のおかげで
ネット民から度重なる誹謗中傷を受けて精神的に病んじゃったみたいだけど
今は立ち直ったのかな?
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:08:40.10ID:L42iVzvn
ジョフリースタイルいいしサンサともお似合いだなと思ってた時もありました
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:54:16.59ID:Wy6DP1vX
あれだけ視聴者にむかつかせるクソキャラ感出せるなんて若いのに大したもんだよね
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:01:44.06ID:KZtF7juy
あのマージェリーさえ手に負えないんだからジョフリーやばいよね
誰に似たんだろ ジェイミーは良い奴なのに
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:11:25.72ID:8tlI79E/
ジェイミーは、世界が滅ぼうとサーセイだけいればあとはどうでもいいというクズな面もずっと持ってる
物事を深く考えず思いつきて動く
共感力が低い
騎士として、こうあるべきだという正邪の認識はあるが、あまりちゃんと考えるタイプじゃない
いいやつと思ったことはないな
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 20:55:34.03ID:XbQFyfEz
このドラマジョン以外みんなクズな面持ってるからなあ
ジョンも非常にアホという欠点あるし
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:25:12.91ID:8tlI79E/
サムは親父とまともに向き合うこともできない家宝泥棒
トアマンドはブライエニーに秋波を送っているが、所詮子沢山のヤリチン
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:28:22.53ID:WfK16x5l
いい奴だのクズだの俺から見ての「基準」は自己犠牲の精神が発揮される場面だな
ジェイミーは何度もティリオンを助けてるし、ブライエニーも命懸けどころか端から命捨てて助けたわ

ハウンドもいい人を押し殺すのに苦労し、最初っからマウンテンの蛮行を制する者として存在する
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:12.57ID:KH5HfFFd
一番残酷なのはラムジーだろう
ジョフリーには恐怖は感じないけどラムジーにはマジで戦慄する
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:54:40.01ID:aHZO34rN
>>673
バッドランドは作品として酷すぎだろ
グリムは後半何あれ?って感じだし

なんだかんだ言ったってGOTが100倍マシ
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:14:00.46ID:lQ34uQrA
ラムジーは所詮ファッションサイコ
というか現実の事件や歴史のほうがヤバすぎるから
現実じゃ到底不可能な仕打ちや拷問の類でないと大した感慨はないな
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:57:35.98ID:8tlI79E/
ラムジーとかジョフリーは戦慄する対象じゃなくただの悪役というだけで
何考えてるのかどこに行くのかよくわからなくて怖かったのはトメン
トメンとかデナーリスいは得体のしれない怖さがあった
理想主義者が力を握ったらどうなる、的な
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:34:33.54ID:6DWEKwaQ
Gyaoでヘラクレスの難業みたら、ジャクエン出ててカッコよかった。
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:46:13.87ID:g0NAoiKw
ラムジーは私生児という立場にいたのもあってボルトン家の伝統として皮を剥いでただけだから他の家に産まれてたり正嫡として産まれてたらあんな皮剥ぎなんてやってないと思う
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:30:07.07ID:UKVmCnll
おかんからは石を投げるなって言われたけど親父からは頭を狙えと教わってきたから
どうせやるからには徹底的にやるんだわみたいなこと言ってたもんな
子供の健全な育成には親と環境がすこぶる重要だわ
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:00:38.44ID:n+S9Urhb
>>696
ラムジーは母親が初夜権使われてレイプされて生まれて父親には存在すら知られてなかったたんだが
どうしようも無い暴れん坊のクズなので母親が何とかしてくれと城に訴え出て父親そっくりだしやった記憶はあったので落とし子としてみとめられた
幼いときからかなりいかれてたようだよ
嫡出の兄謀殺したりはコンプレックス拗らせてだろうけど
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:39:08.94ID:7IJXwOnL
>>688
サムは本もパクったし、シタデルも中退
あれで学鎖つけてメイスター名乗ったら学歴詐称
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:11:06.88ID:8oY0elW7
ラムジーの人格形成には背景があるから納得
そういう意味ではジョフリーが、環境に対してあまりにもキチガイを肥大化させすぎた
ミアセラやトメンはいい子だし、育成環境も最初期はそんなに悪くなかったように見える

もっと早くにクァイバーンを見出し、EDを治す薬を作らせていれば……
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:21:58.15ID:YGAzcqVe
>>699
それは原作の設定じゃなかったか
原作ではラムジーはずっと母親と暮らしていたけど
ドラマ版はボルトンはラムジーが赤ん坊の時に母親を殺している
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:47:28.33ID:hPKTWHCC
ラムジー出てくるとグロいシーンになるから嫌い
半端に使える奴なのでジョフリーみたいな面白さも無いし
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:49:55.62ID:XiCw3iU4
>>703
そうそう話が面白くなる訳でもないし
出てきたらぐだぐだするからラムジー登場あたりからつまらんくなった
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:02:33.37ID:PnGGVt+/
>>657
馬鹿だな
絶対スカッとはしない
嫌いなキャラが最後までだらだら生き残る
良いスタークは大抵死ぬか腑抜けになる
消化不良で終わるでしょう
わいも騙された口だからすごいモヤモヤするだろうな657は
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:33:59.49ID:YGAzcqVe
>>657
スタークに肩入れしてると
ウィンターフェル城が燃えて煙が上がってるシーズンのOPで地味に心が痛む
更にボルトン家の忌まわしい家紋がくるくる回ってるシーズンのOPは殺意を覚える
でもシーズン6以降のOPでよっしゃあああ!とガッツポーズをする
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:47:54.31ID:6vswHiGa
ジェイミーはな
せっかくサーセイと決別したと思ったのに「やっぱ人の本質なんて変わらんのですわw」とでも言わんばかりの身もふたもないオチにされるとはな
だったらブライエニーとの交流もいらんだろうと
原作はこんなヘボい逆張りしないでほしい
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:14:44.54ID:cQHcc7M/
個人的にジェイミーは非常に人間らしくていいかな
周囲から影響も受けて成長したし、その愚かさも重々承知した価値観も得ていた
実際に決別する為に踏み出したけど、それでも最期は己の心に正直に生きた
足掻いて、藻掻いて、苦しんで、家族愛に殉じた男の立派な生涯だと思う

まぁブライエニーに慈悲として一晩過ごした程度なら良かったものの
あのあとも何度も寝てたっぽいのはさすがに吹いたしどうかと思ったがw
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:22:30.79ID:23cCYUIt
熊の餌食にされかけたブライエニーを命懸けで助けた時点から…
ブライエニーは内実メロメロなのよ
だからジェイミーがサーセィのところへ向かう場面の女々しさは哀れの極み、素の女
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:42:05.53ID:6vswHiGa
>>710
ようそんな好意的に見てやれるな
D&Dのお決まりだけは嫌だ!って根性が透けて見えるようで気に入らんしサブいわ
まぁあまりにもヴァロンクァーの予言が予想されすぎたんでドラマではあえて削ったんだろうけど、そんなもん別に既定路線でよかった
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:50:12.96ID:cQHcc7M/
>>712
あくまで個人の意見だからね、でももちろん君の意見も理解できる
1話から丁寧に掘り下げられてきたキャラの一人だから、結局成長なしかよとも見れるし気持ちもわかる
でもそれでも切り捨てられなかった、人間としての情をこそ評価したいと感じただけ
これはいつだって家族の為に、身を犠牲に行動してきたジェイミーだからこそ言えること

よってティリオンなんかはただの日和見クソ野郎としか思わない
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:52:02.52ID:4NlnBSbz
センスがライアン・ジョンソンと同じだな
ライアンがDDのスターウォーズにアドバイザーとして参加するらしいがやっぱキチガイは惹かれ合うんだろう
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:17.25ID:UKVmCnll
そのライアンを続投してるのはディズニーのお偉方だけどな
所詮インターネッツの意見なんざ少数派よ
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:43.56ID:WOQL2EcE
どんなカス屑でも投稿すればアラ不思議、同じ土俵の一つの意見と成り得る甘美な世界よインターネッツ
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:20:55.67ID:kvHqawNb
>>710
個人的には己の心に正直に生きたかどうかは疑問だけどな
ハウンドとジェイミーは歩んだ道が比較的に似ていて、二人共運命に翻弄されて
蔑まれる立ち位置で屈折と自嘲と共に生きていた一方、ハウンドはむしろ性質は善性が強いが
ジェイミーへけしてそうではないと思う
サーセイと似た利己的な面が強く、気まぐれで考えなしなところが強い
ティリオンが原作で、ジェイミーのことを愛しているがこの兄は本当に考えなしだみたいに評するシーンがあるように
ジェイミーの献身的行動は、彼の善性からではなく、気まぐれからの行為にみえる

心根が善というより、善と、考えなしというアンビバレントな性質に振り回されていて
善の面ではブライエニーに敬意を抱き、愛していただろうし
考えなしの面では、姉と離れることができないでいる
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 00:31:49.07ID:2JpBZa3K
要は

WWvsジョン
デナvsサーセイ

だけじっくり説得力持たせりゃ
こんなことにはならなかったのでは

周りのジェイミーやらティリオンやらアリアは
ストーリー上の犠牲者
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:01:41.77ID:MyPGBLYb
デナーリスはミッサンディ殺されたことに怒りはあるだろうけど
特にサーセイと対峙させる必要があっただろうか
同様に、ナイトキングを殺すのはジョンであってほしかったとも思わない
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:21:33.95ID:uq5rvJ2D
同意。ジョンがWWを退治したのでなくて良かったわ
してたらげんなりだった
アリアでもまあ…あれだが
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:27:56.56ID:ECG45e5n
スターク家オールスターで夜王討ち取るくらいの超王道が見たかった

ナイメリア狼群がワイトを釘付け、WW幹部はヴァリリア鋼勢が足止め
ジョンとシオンのコンビで夜王と白兵殺陣を繰り広げ、ブランがゴースト乗っ取って隙を作る

一瞬の攻防でシオンがやられ、ジョンも吹き飛ばされたところに
倒れゆくシオンが陰になりながら、最期に意地で踏み台となってステルスジャンプアリアフィニッシュ
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:02:22.01ID:DVKjayWi
アリアよくやってくれたというより、もう決着したのかよって思いが強いのな
打ち負かされる期間が短かったかな
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:37:11.53ID:mvUc8pCY
七王国じゃないのにずっとその呼び名使ってるのはなんで?
これのせいでずっと区分混乱してたわ
300年も前だし征服して一国一王の封建制にしたんだから
新しい呼び方に変えさせそうなものだけど
原作でなんか書いてるのかな
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:45:55.93ID:FL+ge+33
英国とオーストラリアニュージーランドみたいなもんなのかね
植民地が独立しても未だ英国の国家元首の威光は残ってるんんじゃないの
1話でロバート王と取り巻きがゾロゾロやってきた時に明らかにロバートの方が身分が上だった
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:27:24.93ID:6zo9eWH/
>>725
威光が残っているもなにも
オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの国家元首はエリザベス女王
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:04:17.81ID:Av1lBe5L
>>724
九州みたいなもんじゃないかな
今は7県だけどかつては九国と呼ばれていたこともあってそのまま地域名になっちゃった
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:08:34.69ID:mvUc8pCY
そうじゃなくて
征服戦争の結果七王国はなくなって王から領主になって
領地も区分もかなり変わったのに
なんで何百年も昔の区分の名称使ってんのかなという疑問
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:15:21.26ID:Av1lBe5L
七王国は王国名ではなくて地名なんじゃないかってことなんだけど
仮に四国の4つの県が統合されてもあの地域は四国って呼ばれるんじゃないかな
釈然とはしないけど
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:24:07.45ID:mvUc8pCY
ごめん728は727以前へのレス
>>727
九州ならもう天下統一後の区分変えだから分かるんだけどね
他の大陸から乗り込んできて各国征服して王を廃して
王領作ってとかなり変えてるのに
七「王国」て呼び名はそのまま使うってのがなんか違和感あって
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:38:29.58ID:Av1lBe5L
確かに違和感はある
エイゴンが七王国の王っていう名称をかっこいいと思って使い続けたのかも
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:26.82ID:mvUc8pCY
あー確かにかっこいいw
それで思い出したけど「○○、アンダル人と最初の人々の王、
七王国の統治者であり王国の擁護者」て長ったらしい呼び方あった
あれもターガリエン王朝が作り出した呼称だよね
まるきり新しいものより「征服した」ものの名前を残したかったのかもしれんね
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:36:31.18ID:BScpzk8G
デナーリスロリ顔
エミリアが化粧濃いのは年齢相応に見せるためなのか
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:08:45.41ID:xOak1Hy7
女の役者はだいたい「誰だコイツ」みたいになってる気がする
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:05:35.32ID:6zo9eWH/
>>733
どうみてもオバハン顔だが
ミーラほどではないけど
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 00:37:47.28ID:X12MVAnR
>>724
原作でもそこは突っ込まれてたよ
原作3部でドラゴンストーンの彩色テーブル前にいるスタニスがダヴォスに対して七王国という呼称はばかげてる、一人の王に支配された一つの王国だと要約だけどいってた
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:52:10.26ID:9LkmliHS
ノスフェラトゥってドラマを観てるけど
何かスティーブン・キングに作風が似てるなぁと思ったら
キングの息子が原作者だった
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:55:50.61ID:Ss8T2aUH
7王位兼任なんじゃないの
皇帝みたいな上位の概念思いつかなかっただけで
中世ヨーロッパじゃまれによくみる

ブランはサンサの独立認めたから6王国の王と呼ばれるわけか
グレイジョイの離脱も不可避だろうし締まらない呼び名だ
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:02:45.07ID:MVCcI4oI
そもそも七王国て区分じゃないし王位は一つだし
地域も7-1=6じゃないから違うよ数えてみ
>>737
原作でも書いてたんだ
しかも言及したのがスタニスってとこもなんかいいな
スタニスが勝ってたら名称変えてそうだ
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:49:01.24ID:1MFejFhQ
七王国に相当する領地に城と兵を構える王がいてもいいじゃん?
王と言うより豪族、家なんだね。

戦国時代なら覇権を争い各地の殿様が争ったけど家康が平定したら各地の領主(殿様)は
それぞれの国を治める地方自治の長になったわけだし。
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:12:56.49ID:9LkmliHS
家康は400万石の大大名だったけど
信長は700万石以上で他に並ぶ者無しの経済力だった
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:01:05.63ID:WL96UpCe
今更だけど、一話で王の手任命の為に王自ら一族揃って北にきてたけど、
あれは必要あったん?
たんなる演出?
サーセイとか嫌そうだったし
使いガラス飛ばして呼べばよかったんじゃ
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:10:11.61ID:KHLLxcZv
時期王になるジョフリーの経験値や見識を広めるとか
墓所にまいるとか
ロバート派手好きだしいつもと違う地域で狩りも楽しめるし
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:13:43.30ID:QGLifwAm
>>744
でもキングズランディングからウィンターフェルまで貴婦人の乗る箱馬車ひいてると片道3ヶ月はかかる距離
宮廷大移動だし物凄いお金かかっただろうね
その後ろにいるのは小指とタイウィン
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:15:36.78ID:WL96UpCe
まぁロバートだけは楽しそうにしてたね
あの時に来なければブランが落とされることもなく運命変わってたんだろうな
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:21:39.53ID:hN9mgRZ+
>>744
あのさぁ、これドラマな、ドラマ、分かる?ファンタジー、フィクションだよ
必死に論理性なんか問うても意味ない
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:25:11.52ID:WL96UpCe
そうだね
それいったら何も語ることもないけどね

メイスター・ルーウィン、チェルノブイリに出てたね
まだまだお元気そうでよかった
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:27:45.21ID:M8AU1ExL
わざわざ出向かせたのはロバートの呪いという一種のジンクスを演出する為だよ
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:47:16.48ID:MVCcI4oI
リアナの墓参りもあったのかな?
ロバートは亡骸に対面してないよね
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:18:50.60ID:y2b+SueP
シーズン1の段階だとロバートが無駄遣いで開いた馬上試合大会もなんかショボいし王都も王国もスケールが小さかったイメージ
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:31:54.17ID:H1lBv+J2
>>751
リアナが産褥で死んだ後ネッドはデイン家にアーサーデインの死を報告に行っている
亡骸かかえて旅できないから剣や1部の骨を形見に渡したんだろうな
リアナの骨も少しはネッドが持って帰って納骨堂したんだと思う
デイン城に行ったあとネッドがジョンかかえて戻ってきたからジョンの母親はアーサーの妹説がある
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:36:20.63ID:Y8qeJFJU
>>744
鴉じゃネッドに断られる
あいつは行けたら行くキャラだから
そして王が行くとなれば全員ついていかざるをえない

そしてなにしろジョフリーをサンサと結婚させる予定だったからな
親友へ家族でご挨拶にいった
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:38:22.98ID:OrY5Ck9p
産褥で死んだのが公になったらまずいもんね
火葬にでもしたのかな
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:43:08.82ID:LFYLRVOU
本来は土葬だよね
ウィンターフェルの地下墓地に安置
>>753
塔からデインの城て結構遠いしその分帰りが遅くなるのに
誰か人をやってもいいのに律儀だな
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:58:47.76ID:0twCwd/u
>>740
ファイブキングダム
別に悪くないでしょ
日本語だと七王国ってのがやけにフィットするけど
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:11:51.05ID:viF1efid
結局、顔なしの武術>夜の王だったわけね
ヴァリリア鋼で軽く刺されただけで死ぬって弱点のせいもあるけど
ドラゴンにしても魔法生物は強力な反面で意外と脆いね
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:53:38.97ID:JGPbykf4
七王国という呼称は、外(エッソス大陸)からの呼び方が、内(ウェスタロス大陸)へ
いわば逆輸入されて定着したのだと思うよ

内からするとターガリエンがウェスタロスを征服する以前と以後では大違いなのだけれど、
外から見れば統一王朝出来たからといっていちいち名称変えるのは混乱の元なので
そのまま継続使用
でもって、内で続いている旧各王家(スタークやラニスターとか)にしてみても悪い気はしない
何せ、今は地方総督に過ぎないけれどかつては王だったと外の勢力がわざわざ宣伝して
くれている様なものだから
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:35:03.45ID:RWU95b26
>>744
一話だけどロバートはかなり切羽詰まってたんだよ
ジョンアリンが不審死して周りはラニスターに囲まれてて味方がいなかった
だから是が非でもネッドに来てほしかった
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:39:24.45ID:LFYLRVOU
かつて王だった名残りのある名を
ターガリエンたちがそのまま使ってたのは不思議だね
普通征服したら国の名前て変えるから
ドーンがまだ抵抗してたのも影響してたんかね
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:04:24.81ID:zMs9D5B4
最終シーズンは評価も知ってて纏めるのが難しい話でそこまで期待してなかったので連休中夢中になって観る程度には楽しめた
ただドラゴンが死者との対戦で力尽きて死んでたように見えたのに生きてて
その後、スコーピオの存在知ってたのに不意打ち食らって一匹失うとか微妙だった
戦争中なんだから警戒しとけよと
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:07:11.11ID:zMs9D5B4
あとナイメリアは化け物みたいになってたのにゴーストは小さいよね
存在感もないし
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:04:31.49ID:uxyh+NJt
>>744
当時の国土広い王は宮廷引き連れて巡行するよ
当時は中央集権制も確立してないし。
地方の領主が隠れて何やってるかわかるものじゃないから

日本の徳川家康は逆に諸侯を参勤交代で呼びつけたけど
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:18:56.40ID:1UaFtmhH
いやあんな超性能に魔改造されてるなんて予想しようもない

そして課金ドロゴンには数増やしまくってもまったく通用しないという極端さ
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:21:41.20ID:LFYLRVOU
>>763
ゴーストて最初に見つかった時から他より小さいみそっかす扱いじゃなかったっけ
シオンが「おまえにぴったりだ」とバカにしてた気が
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:26:39.35ID:sjAtGIcl
>>762
>その後、スコーピオの存在知ってたのに不意打ち食らって一匹失うとか微妙

ブランはユーロンの待ち伏せや強化型スコーピオンの設置もすべて白目で見ていながらダンマした
性格クソ悪サンサ女王と白目出歯亀王ブランならご立派な治世になると思うよ
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:31:21.84ID:/k7doJ/s
>>763
ゴーストは真っ白で気配なく近付いてくるからゴーストって呼ばれてるんだよ

>>761
宗教なんかもアンダル人とは違って改宗させようともしてないし
跪けば寛容なのがターガリエンの特徴だったんでしょ
0771奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:11:42.55ID:QUVuGH8I
>>769
これ見て思ったけど、ブランは基本的にチート能力は対WW軍団にしか使わない、使っても人間同士の争いには役立たせないのかもと思ったが小指に対しては使ってたんだよな
過去の出来事全部見られたら謀略家は手も足も出ない。勝てるわけがない
人間の謀略戦争に対してはブランの透視、アリアの暗殺はドラゴン三頭に匹敵するかそれ以上の課金チートだよな
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:00:58.21ID:4XZ+Qjt8
裁判というなら本来は証人呼んだり証拠突きつけあったりで、そこなら小指が本領発揮するんだろうけど、
いきなりの抜き打ち裁判で、白目のブランが証人、それを信じたロビンが「お前がライサを殺した」の原告、サンサが検察兼判事、アリアが処刑人
小指の敗因はあんな蛮族国家ウィンターフェルに長居しつづけたことと、脚本家に小指を使いこなす脳みそがなかったこと
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:45:26.60ID:5MvJN1df
ロビン出てきたか?

ブランの能力の制御や私用を控えることは、ブランが今後学んでいくことかなと思う
力の暴走の制御というのはドラゴンを従えたデナーリスと同様の懸案事項な気がする
基本は傍観者であることが望ましいはず
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:46:34.62ID:rDtsMMaI
ターガリオンの証明はあるのか聞かれて弟が見たって答えちゃうジョン・スノウ
デナも「は???」だよな あんなもんで誰が納得すんだよ
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:13:05.62ID:seCw+hST
俺も白目をむいて、実は地球皇帝の息子だと言い張れば地球征服の大義名分もできるってもんだな
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:15:10.11ID:0twCwd/u
>>774
多分、ブランの力はあの場の誰もが納得してたんだろうけど、だとしても裁判ならそれ以外の証拠もいるよな
でないと「ブランが見たから」だけで諸侯はいつでもスターク家に処刑されかねない
ただその場合、ブランの力を小指も知ってるはずなんだからこの事態は当然想定すべきでさっさとウインターフェルを出ないのがそもそもおかしい
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:17:07.51ID:seCw+hST
原作者の別の作品にタフの方舟って本があって、そこで繰り返しでてくるのが「絶対権力は絶対に腐敗する」という言葉なんだけど、
思慮と分別を備えた主人公のハゲ商人も、惑星の環境と生態系を弄れるチート船を手に入れて、だんだん人間やめて神視点の振る舞いをはじめるんだよな

ブランも人間辞めてるから「食糧問題が起きる? なら人口を強制的にコントロールしよう」とかやりそう
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:19:59.72ID:seCw+hST
ナイトキングも大きな脅威だったけど、絶望的な食糧危機と、どの勢力も借金しまくりで財政問題も抱え込んでるんだよな
冬はあっさり終わって春が来たみたいだが
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:25:10.72ID:FpCGsaeK
ブランがいなけりゃそもそも壁を超えられることもなく
ブランがいれば執拗に狙ってくるので、デコイでチョン刺しかき氷で全滅乙

何の脅威もないクソザコ相手に、ひたすら人類側がマヌケ晒すだけだった
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:36:08.22ID:5MvJN1df
>>777
あえてブランの過ちを書いてるのかもしれないな
そういう苦味的な
春は来たが、ブランがどうコントロールしていくか、次の王をすえるように、評議会が機能するか
どうなるかはわからないが、とりあえず一つの脅威と一つの襲来に対しての結論という感じか
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:39:06.00ID:xiJTa+DF
ハイガーデンが舞台の話も見たかったな あっさりタイレル家負けて残念
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:42:57.12ID:Pv+a5TGT
>>781
あれほんと酷い
キャスタリーロックは警備薄い&弱点ついたからわかるけど、ハイガーデンあそこまで脆いのは有り得ないでしょ
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:56:05.27ID:RJo91+eO
あんな風に1日?で落とされる程度ならハナから反旗翻してんなってのね
あんな弱いならそれこそ黄金騎士団(笑)を雇っておけよ
「私たちは戦闘は苦手なの」じゃねえよw
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:00:57.86ID:seCw+hST
ティリオンがドヤ声で「俺は下水道整備したから抜け道には詳しいんだ」と解説してるよそで、囮作戦に引っかかって、次の画面ではハイガーデン陥落だもんな
そしてタイレルの溜め込んだ金を誰よりも有効に使ったサーセイ女王

無策の失点をドラゴン1匹の特攻でひっくり返す展開にカタルシス感じる人は多いとなめられているのか
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:00.65ID:0twCwd/u
オレナって知将設定だったはずなんだけど池沼だったんだな
攻められたらまともに戦えない城と豊富な資金を抱えて何の手も打たないとか
シーズン7の時点から既にこういう問題点山積してたんだな・・
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:19:24.66ID:FpCGsaeK
>>785
有効……か?
クソの役にも立たない軍団を雇っただけ、しかも予算の都合で象は削除

まあ借金返したのは、後の七王国の統治の為には必要だったか
いやあの大学サークルじゃすぐに破綻するからまた借金だな
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:00:05.51ID:vBqobeNo
オレナは知将設定だったとか、ゲーム感覚でみるからおかしくなるんじゃないか
オレナは老獪な婆さんだったがそもそも将軍ではなく軍事は素人だろう
タイレルは女は女の戦いでは強いが男があれだから金はあってもせいぜい王の弟の嫁に
娘をやる程度のことしかできなかった
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:48:45.89ID:hEG6MK7g
「女だから女の戦いにだけ強い。だから軍事能力は低い」みたいな枠?を勝手に作る方がよほどゲーム感覚だろう
戦時下における国の指導者なんだから、自国の攻められる可能性や防衛能力はある程度把握して備えるのが当然で
ましてタイレルはリーチで最も強大な力を有する勢力で、10万の兵力を誇る大貴族のはずなんだよ
攻められたら防衛スカスカ+防備の穴を突かれたキャスタリーロックと同じ程度の速度で落とされるようなことがあるわけがない
原作があれば絶対ちゃんと補完が入る部分で、それがない以上、オレナが単に馬鹿だったってこと
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:52:43.76ID:vBqobeNo
サンサは北の王になろうとしているのだから、武力も鍛錬して前線で戦わなければおかしい
オレナは軍事面も優れてなければおかしい

それ単におかしいおかしいいいたいだけだろ
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:57:44.11ID:hEG6MK7g
話の通じない人だな
軍事面も優れていないといけないなんて言ってないのになんでそこでゲームみたいに能力を分けるんだ
一国の指導者で政治家なんだから軍事面も把握して必要な措置をとるのが当然って言ってるんだが
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:58:55.37ID:errlkcDw
自国の軍事力や防衛力を把握するのに優れた軍人である必要はないよ
どうもそこが区別ついてないようだね
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:00:21.85ID:hEG6MK7g
つーかサンサの話とか意味分からない
一体どこから出てきた話なの?
相手が言ってることにちゃんと反論しないと会話なんて成立しないよ
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 02:03:10.74ID:errlkcDw
オレナ・タイレルはただの女の戦いにだけ通じた謀略家ではなく河北平野最大勢力の最高指導者として政略面にも通じた人物だよ
それが反落起こして防衛面の備えが何もなくてあっさり陥落してるんじゃ擁護する方が難しいと思う
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 03:35:38.36ID:Jt/W/+b+
キャスタリーロックにしろタイレルの城にしろ城下町がなくてぽつんと城だけとか
王都キングズランディングの門から出ていく道がぺんぺん草生えてそうな田舎町だったりするのは予算足りないのかなあと思った
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:32:02.58ID:Wl097FuJ
>>785
あのハイガーデンで運んでた金、ドラゴンで焼くなり奪ったと思ったらちゃんとゴールデンカンパニー雇ってたの謎やわ
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:32:43.27ID:scRheNYk
>>794
そんな設定どうでもいいんだよ
なんせ6話で全部まとめなきゃなんだからな
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:36:30.59ID:R+F/hWYy
ジョンスノウ
→スターク社からの引き抜き。同僚からの信頼も厚く、現場仕事は得意だがマネージメントは不得意。ビジョンもなくCEOになると使えない。

ティリオン
→名COO、交渉力や企画力に優れている
たまに判断を誤るが、判断力も高い。

デナーリス
→ワンマンCEO。一応、信頼をおける部下の話には耳を傾ける。
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:05:44.30ID:mwhStF4x
最大旗手のターリーは、オレナが侵略者側についたことにブチ切れてラニスター家に走ったからな
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:17:17.29ID:eebYbJsf
アリアが首掴まれて殺られる寸前にwwに扮したジェクエンがナイトキングしゅんころしてからのヴァラーモルグリス聞きたかったなぁ
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:33:13.20ID:hEG6MK7g
ドーンの領主?の女って生きてるんじゃないの?みんな存在忘れてるけど超重要人物なはず
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:29:08.99ID:2bnOxY6c
餓死かサンクス
食事拒否っても流し込むとは言ってたよねサーセイ
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:21.94ID:odQjHx/1
あと何シーズンもあればエラリアはもっかいくらい見せ場あったかもしれんが、さすがにあの詰め込み具合であれ以上割く暇はない
自分はミーラやダーリオがあのまま終わったの消化不良だった
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:48:30.42ID:3tb6C+lu
エラリアなら地下の牢獄にいたけど
デナドラの無差別爆撃で生き埋めだよ!
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:29:55.00ID:oXf+4dpj
ミーラは本当に歯の毒だわ
故郷帰ったけど無事だったのかな
もしかしてゾンビ軍団に混じってたのかな…
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:20:41.44ID:yXK1f4kF
ブロン は数々の戦いでキーになる活躍してたキャラなのに
最終章で活躍しないどころかキャラがいきなり変わったのか?と思うくらいの手のひら返しっぷり

ラニスター兄弟に対しては金勘定をある程度度外視した面見してたのに
いきなりあれないだろ
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:28:46.40ID:LKNAdEaZ
アマプラにS7がやっとか

10月15日
「ゲーム・オブ・スローンズ」シーズン7
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:53:23.10ID:0I6z33si
>>799
ワロタ
エダードやロブも現場仕事得意なCEO不向きタイプだしスタークはそんなんばっかやな
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:01:34.80ID:6g0krLZ7
>>814
エダードはそれなりの参謀がいれば王向だと思うけど。むしろ王の手みたいな清濁併せ呑む必要あるポジションが一番あわなそう。
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:14:13.94ID:WO/Hqywv
アリンは王の手をやりながらサーセイの浮気の証拠調べもして有能だったね
息子は馬鹿だけど臣下は次にまともな頭の跡継ぎが生まれればいいた思って過ごすだろうし
ロビンの妻になるお嬢様には気の毒だがジェフリーやラムジーよりマシだから
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:14:52.04ID:Swglo15b
最終シーズン一気見したけど尺足りない感じ強いなぁ
持っていきたい流れは分かるんだけど唐突すぎてノれない…

夜の王さん炎耐性上げてドヤ顔してたのにグラスで即死したのが一番衝撃だったわ
矢の先グラスにして一斉射でもっと簡単に終わりそうじゃん
車椅子狙って来るの分かってたし待ち構えとけよ
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:15:58.47ID:6c1E5vHB
ロブはおそらくある程度バランスとれてたんじゃないかな
恋愛脳なのが問題なだけで
エダート&ジョンはほんと駄目
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:21:13.46ID:tnxCWk9N
>>817
あれドラコングラスじゃない
そもそもドラゴングラスなら胸に埋め込まれてるし
ヴァリリア鋼をその場所に刺して終わったから
ヴァリリア鋼の矢でも作れればいいが
あれは貴重でそんなにない
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:23:27.70ID:6c1E5vHB
ヴァリリア鋼持ちと戦うのは相当危険だよね
熟練の二人に囲まれたら詰みってレベルの弱さ
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:39:30.21ID:exUZhZAz
>>818
恋愛脳は貴族以上のポジションだと致命的な欠陥。愛人にするとか器用さがあればいいけど。母親にも足引っ張られたし女に恵まれなかったな。
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:45:18.17ID:Swglo15b
ドラゴングラスとヴァリリア鋼どっちもWW特攻でヴァリリア鋼の方が強力なんだっけ?
設定だいぶ忘れてるわ
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:46:51.06ID:6nYED2cv
タイウェン(政治◎謀略◎軍事◎)→ジェイミー(政治×謀略×軍事◎)、サーセイ(政治△謀略◎軍事△謀略)、ティリオン(政治◎謀略○軍事○?)

ラニスターの才能のバランスの良さ
こいつら団結しねーから駄目だけど
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:49:29.45ID:mwhStF4x
小指からは馬鹿にされてるけど、なんだかんだサーセイは謀略戦をくぐりぬけて生き延びてる件
ティリオンは自分でも賢いと思ってるけど負けつづけて敗走してる
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:52:21.81ID:mwhStF4x
恋愛脳なのは構わないけど、例えば従軍看護婦は愛人扱いくらいにして、王の務めとして政略結婚を全うする脳みそがなかった
フレイも欲しいのはフレイ=スタークの血を引く嫡子だから、愛人くらいでガタガタ言わない
タリサは暗殺するかもしれないけど
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 23:55:15.75ID:mwhStF4x
清廉はリーダーの資質じゃないと言いたげな本だな
ジョンは誠実に徹することで人望得たけど、あいつに付いていってもプランも策も未来もないと思わせてくれる王だった
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:09:37.50ID:tcAPriZ2
>>823
ジェイミーは個人的な武力はあっても、ロブに普通に負けてるし軍事的才能は並だろ。呂布みたいなもんだな。
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:11:00.15ID:OL2UUVZV
しかしデナーリス暴走前にデナーリスを裏切れというのは酷な気がする
狂王化した後はちゃんと決断したわけだし
まあ、なぜか全体的に決断の遅い優柔不断男って印象が強いけど
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:28:07.23ID:sd5uurU0
>>821
ロブは原作では怪我した時世話になった小貴族の娘が忍んできたのでやってしまった
処女の名誉を汚すのは許されないので結婚という名誉厨
その少女はロブのこと好きだったけど母親にはラニスター絡みの思惑があり多分サーセイに予言した魔女の子孫
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 03:35:15.16ID:X3pvUVSn
>>830
確かにね
サンザもラムジーと結婚しないしな
ラムジーの嫁さんはサンザの親友だったよね?
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:36:34.31ID:0B0eteg/
アリアのドロップ刺しシーン色々ツッコミどころあったけど
二回目見たらジョンにいつからそこに居たとか同じ場所で言われたり
城内のステレスシーンとか存分にアサシン能力見せて
説得力はあるように伏線頑張ってたんだな
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:03:57.30ID:uRflKUH0
>>833
そうなのよね
リアタイ時に城内かくれんぼシーンいるか??とかいう人いたけど重要な伏線だろと
あいつら音には敏感だけど気配はわからんのよね
アリアがステルス得意なのもあるけど、あそこまで気づかれず近づけたのはそのせいもある
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:49:22.95ID:OAEiidX3
アリアのパートって必要なのはわかるがダレるんだよなぁ
修行パートからしてそうだった 城内かくれんぼも5話で王都を逃げ回るのも
死なないの分かり切ってるしいちいち長い
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:20:27.78ID:KPFjJhho
T1000女アサシンが淡々と奔る姿はシュールで怖かったね、、、
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:23:29.20ID:2AU70QQ8
s2くらいでサムがwwに遭遇した後モーモント総帥に合図送らなかったと叱責されてた覚えがあるんだが、カラスはwwの存在信じてたんだっけ?
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:11:26.61ID:ES06ErEd
ジョンとかWWの物量の多さ知ってるのに
敵の姿まともに見えない状態でドスラク軍突っ込ませるのは酷いだろ
あんなの壁にぶつかりに行くようなものでドスラク軍が全然活かせてない
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:13:11.30ID:VuL/X1QI
ドスラキが頑張ったから、マンモス軍団は全滅し、巨人も一体だけになったんやぞ

しかも総力戦ではなく出し惜しみで必要なだけWW戦で死んで
キングスランディングを攻める為の残りは温存されていた

予算に配慮した優しい奴らなんだ
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:34:24.55ID:tcAPriZ2
>>843
キングズランディング攻めたドスラクとアンサリードは課金したんじゃなかったっけ。
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:10:13.97ID:j75HxGr7
最終課金終わらせた段階のデナーリス・北部連合軍

ドラゴン×2 フルに操れば蠍なんて全く当たらない圧倒的機動力と城壁が無意味な破壊力で単体ですら一軍を蹴散らす怪獣
アンサリード 痛みを感じない戦闘軍団。増殖機能つき
ドスラク兵 七王国の騎士を圧倒する騎兵隊。増殖機能つき
アリア 誰にでも化けられ誰でも殺せる最強の暗殺者。夜の王も暗殺された
ブラン 過去の出来事が自由に見られる検索マシン。カラスドローンで遠方探索や未来予知も?
ジョン 北部諸侯・野人・ナイツウォッチをまとめるカリスマ。生き返ったことがある
サンサ なんか賢い。謀略を見抜く頭脳
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:41:38.42ID:9iOLeyKy
ドスラク人てホワイトウォーカーに突撃した時に全滅したと思ったらサーセイ戦の時またいっぱいいたな。
ドスラクはデナーリス編の原点なのに後の方の扱いぞんざいで泣ける。
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:44:30.00ID:uQcIo4fD
ほんと増殖ひでーな。こんなのに伏線やらどうこう言ってるやつらも狂ってるわ。
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:02:17.61ID:OyJ3VW8E
しかしいろいろインタビュー見てくと、
脚本家コンビってやっぱ圧倒的に経験が足りなかったんだな

宇多丸は全話みて全肯定してたが、
前半と後半のクオリティの違いに気付かなかったはずはない
仕事の依頼きっかけで見始めたからあえてそれに触れなかったんかな
それとも忙しいから要所だけざーっと見たのかな
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:03:55.86ID:En6q69CF
>>842
そんなんいったら夜の王が手あげたら復活するのも知ってるのに
死体だらけの地下墓所に弱者を避難させるのも相当ひどいw
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 02:28:03.02ID:caRScdi3
>>848
宇田丸今年に入って4か月で一気見したとあった
年月重ねて見てきた人とは大分印象違うと思う
GOT歴浅いやつにインタビューさせるコーディネーターもコーディネーターだが
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:46:15.18ID:7Mo7IpnQ
非難派の半数くらいはリアタイ組で一話終了ごとにネットの評判も見て最終的に評価を下してるからな
逆に一気見はネタバレの危険性があるネットには極力近づかないように注意しながら最後まで完走するから
自らの感性に従う傾向が強くなりある程度の評価で固まるので外部の意見にも左右され難くなる
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:37:58.10ID:jE+oe+O0
つまり他人の意見に流されて、みんな面白くないと言ってるから最初はあまり何も思わなかったがやはり面白くない!てことかもしれん
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:44:17.00ID:K2AukM14
本当に面白い作品ならみんなで熱狂する
ワールドカップなんかがその典型、面白くなくても普通は人が集まれば熱を持つ

その熱が面白ければ上に向き、つまらなければ下に向く
結果はごらんのありさま
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:03:05.71ID:HVesNLmB
>>852
これ少しあるだろうな
S8のどこが面白くなかったか具体的に答えられないやつとかいそうだし
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:14:38.12ID:8ebWVZW5
ドラスクと一緒に突っ込んだジョラー、這う這うの体で帰還したね
他のドラスクだって相当数諦めて戻ってんじゃね?
先頭のジョラーがちゃんと戻ったのが証左。
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:47:46.94ID:8sA5hDHf
一気見した口やがS8のエピ3までは何の違和感もなく観てたわ
あとからサイト見て、このシーンキャラ的におかしくね?とか見るとたしかになーと思ったが観てる時は勢いでオモシレーとしか思ってなかった
ご都合主義なのはドラマの演出として前々からあったし
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:04:46.30ID:8+BmgvAG
>>855
まあゴーストもチャンと帰還してたからね
ほとんど存在感ないけど先頭に立って突っ込んでたのは可愛かった
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:22:08.93ID:IGBBfE+6
S8は駆け足すぎたしいろいろ思うところもあるけど、こんなもんだろう
S7から、原作つきたあたりから期待値が高くないので、GOTは地に落ちたと嘆くほど期待してなかった
それなりにきれいに終わるのは、こういう大作は難しい
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:34:08.15ID:TUzamKBt
チェルノブイリの為にスター再契約
ついでに吹替版で最終章見直すわ
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:48:26.14ID:OyJ3VW8E
>>850 >>851
俺がまさにそれで半年ぐらいで一気見したんだよ

けどS7でほんとがっくり来たな
みんなでサーセイ説得するのにゾンビ捕まえにいくって・・・
ドラゴンになかなか乗らないジョンとか
よくあるゆるゆるB級ドラマになってしまった
真面目に見ててあれを肯定できる人の気が知れない

まあそれはいいけどインタビューするならあれどういうつもりで書いたか
聞いてほしかったわ
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:56:24.63ID:caRScdi3
せっかくD&Dがご指名で日本に来てるのに突っ込んだ質問してるやつ誰もいないからな
当たり障りのないインタビューばかり
エミーのバックステージではちゃんと突っ込まれてたわ
なぜかキットが答えてたが
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:13:52.36ID:iXbiHFJy
前から最終シーズン3話が暗くて何やってるかわからないって意見を不思議に思ってたけど、GOT JPのツイート見てわかった
あんな環境で見てたら何にもわからないわw
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:43:14.85ID:/huGYULu
>>860
まあゾンビの生きた標本、デナーリスがゾンビの脅威を肌で感じるために目撃することは説得力の為に必要かなって思う
ただ見せ方か決定的に悪かったね
湖で包囲しても弓矢の一本も撃たなかったり、距離を無視したり
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:12:54.99ID:qaMQCz8n
・アリアじゃなくてジョンがナイトキングを殺してほしかった
・デナーリスがサーセイを殺さないのがおかしい
・性格変わりすぎ
 ヴァリスが民のために暗殺工作して死ぬのはおかしい
 ティリオンが無能化
 ヤーラが独立言い出さないのがおかしい
・夜の王戦が無策すぎ

おもにこのあたりか
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:20:45.73ID:8sA5hDHf
おかしいって言われてもな
お前の中ではそうなんだろうとしかね
ジョンに倒して欲しかったてのは希望でしかない
そんなこと言うならエダードは死んで欲しくなかったとかジョブリーが処刑するのはおかしいとか何とでも言える

終盤はティリオンやジョンやアリアがこれまでの特性活かして活躍するシーンを見たかった てのはわかる
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:38:14.28ID:OyJ3VW8E
>>863
やりたかったことはわかるんだけどね
デナが脅威を理解するとかドラゴン1匹死ぬとか

でもそのやり方があらゆる点で最悪だった
ベテラン脚本家なら絶対あんな話にしないはず
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:35:53.75ID:8ebWVZW5
自分がこんなストーリーだったら万々歳超納得ってのが、他の人から見たらクソつまらんハナシだってのが
理解出来ない低能大杉www

そう、世界中で言ってんだもんもんもんもんて 馬鹿かよ
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:41:14.57ID:qaMQCz8n
WW戦でアイリーまで転戦してデナーリスの死体がケガされ近親相姦の子をティリオンとミッサンディが結婚して育てるストーリーがずっとよかったっていうやつが多いスレだしな
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:31:36.55ID:J55PbcEy
>>865
ずっとナイトキングと戦ってきたジョン達じゃなくて
よりにもよって今までナイトキングやWWと接点無かったアリアってのがなあ

ナイトキングも お前誰やねん?って顔してたもん
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:34:52.94ID:K2AukM14
アリアフリークによるファンシナリオ

って海外の感想がまさにそれ
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:49:54.08ID:qaMQCz8n
関係なかったアリアがっていう思考回路がもう謎だな

ジェイミーのいうように、人類の戦いみたいなシチュエーションで
ブランを狙ってやってくるし
その直前にアリアが自分がナイトキングをやるのだと察するシーンがあるのにな

宿敵ジョンがやるべきだっていうのがよくわからん
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:04:49.44ID:OyJ3VW8E
>>865
S8の悪口ならこのへんだろ

・夜の王が即死すぎて拍子抜け
・そこまでの戦いも適当すぎ
・光の王どこいった
・ジョンが復活した意味
・ジェイミーサーセイの最後
・デナが暴れ出す理由がよわい
・急につよくなったりよわなったりするドラゴン
・最後の糞会議と糞評議会
・ブロンが大蔵大臣って・・・
・ドスラクとアンサリードの末路適当すぎ
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:08:06.67ID:jE+oe+O0
S7 8の大筋はいいんだけど展開早すぎてキャラの行動の動機が見えにくかったね いろんな意味でワープ展開
普通に10話ずつやればまぁ良作だったと思う
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:09:23.15ID:jE+oe+O0
最後だから今までの伏線回収して各キャラに見せ場あればそれだけでファンは満足しただろうになー
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:53:39.14ID:J55PbcEy
>>874
物語には積み重ねや因縁というものがある

ジョンはナイトウォッチや野人関連含めて対WWの話をずーっとやって来て
アリアはラニスター家への復讐が話しの軸でやって来てた

その積み重ねの答えが出るから物語が締まるわけで
いきなり 実はアリアにもナイトキングへの伏線張ってました って最後に言われてもイマイチ締まらんのだわ

それにジョンにナイトキング倒させて強烈な武勲立てさせたほうが
その後のデナーリスの焦りやジョンに対する警戒感にもより説得力持たせられたし
最高の結果が最悪の結果につながっていくというのはある意味この話らしい展開だった
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:03:40.64ID:qaMQCz8n
ジョンが倒してもいいがジョンが予期せぬドラゴンゾンビに足止めくらったことで危機を演出し
誰が倒せるんだというところで、暗殺者アリアということに、どこに不満があるかいまいちわからん
それはそれで、因縁がないというほうが言いがかりくさい
単に自分の予想がはずれた不満だけか
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:13:45.83ID:Vhwm2+38
俺が一番気になったのはティリオンのひげかな
シーズンごとにどんどん濃くなって最終章もうタワシの化身みたいになってたな
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:27:20.71ID:gbxTO2rd
>>875
自分もそんなとこだ

ジョンがWWやってたら、当たり前すぎておもろなかった
そんなヒーロー物求めてないし
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:38:12.54ID:K2AukM14
四次元殺法コンビのコピペそのまま

王道を理解できない頭のおかしいクリエイター気取りには面白いものは作れない
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:29.67ID:J55PbcEy
>>879

>>878 でも書いたように物語には積み重ねというものが有る
ジョンはナイトウォッチになって、野人と戦い仲間になりWWの驚異を何度も目の当たりにし
ナイトキングとも数回対峙し、それを倒すための武器を手にし、対抗するために人々を説得して回ったり対WWの話が主軸

アリアはラニスター家によって父親が殺されるのを目撃し、自身も追われ、タイウィンと会い
キャスタミアの雨直後に遭遇し、復讐のために暗殺術を学ぶ というスターク家とラニスター家の対立の話が主軸

それを数年・数十話かけて積み重ねてきたし、視聴者にもいろいろ予測させて期待させてきたわけだ

予想外な展開が売りな物語だが、ある程度期待に答える展開にしないと物語がグラついてしまう
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:54:01.01ID:rnhXwKIG
後半あんなにも見せ場ねえならナイトキング戦くらいジョンに花持たせてやれよ今まで頑張ったんだしとは思った
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:01:06.86ID:rwVrT30S
積み上げたものを消化しないんじゃ、ただの賽の河原だからなw
途中は予想を裏切る展開で引いても最後に逆張りしたんじゃ
それまでの展開がただの冗長なゴミになるだけ

ラストに下痢便をぶっかけた残当駄作
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:19:46.76ID:qaMQCz8n
>>884
ジョンに因縁があるように、アリアにとっても暗殺術をフレイへの復讐だけで使い果たすのは惜しいだろう
ジョンが殺すべきだったとは全く思わない
世の中そううまく転がらないこともいっぱいあるわけで
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:27:04.65ID:oO3rPSa0
小学生の予想するような当たり前過ぎる「クソ陳腐」なストーリーにしろって?
そうしないとボクチャン暴れちゃうって?

韓流純愛ドラマならウンウン納得出来るかも、お勧めwww
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:36:38.70ID:5QcS25FV
まぁあのお友達内閣だけはないわ
どこのバカがブロンがリーチの主になるのを許すんだよ
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:43:13.81ID:J55PbcEy
>>889
アリアの暗殺術を復讐だけで使い果たすのは惜しい とかそういった話ではなくて
話の積み重ねが活かされていないという話
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:50:08.63ID:jE+oe+O0
予定調和の僕が思う理想のゲースロじゃなかったってだけか?
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:06:39.40ID:J55PbcEy
WW戦で終わりではなくて その後に民衆の解放者だったはずのデナが民衆を大虐殺したりブロンが王になったりするんだろ?
王道展開を外すばっかりじゃ話がうまく回らないんだよ
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:32:39.43ID:qaMQCz8n
ウェスタロスにおいてデナーリスが開放者たろうとしたことはS7からあったとは思ってない
ブロンも王にはなってない
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:31.79ID:8+BmgvAG
もちろんブロンは好きなキャラだし有能とは思うが、新政権の為になにも働いてないじゃん
あんな脅迫でリーチの主になるってのはあまりにお粗末だよな
どうやって周りに説明するんだか
これまで描いてきたことを否定するに等しい
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:39.70ID:qaMQCz8n
>>895は玉座に座るのが誰ならば王道でよかったと思っているのか
もしかしてジョンがナイトキングを倒しジョンが玉座に座るとでも?
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:46:11.50ID:J55PbcEy
>>899
ジョン・デナーリス・サーセイの3強で
続いて
ティリオン・サンサ

って感じ
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:55:31.27ID:jE+oe+O0
>>895
デナーリスが狂王になるのはかなり時間かけてやってきたと思うんやがなあ
フレイの裏切りのがまだ急すぎな印象
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:58:54.51ID:qaMQCz8n
>>900
3強、どれもないなという印象
鉄の玉座が破壊されたことが象徴するように
勝者は誰もいないという結末で、誰が玉座に座ろうとどうでもよかったと思う

ジョンが座るのはさすがに安易
デナーリスが座らないことは誰でもわかっていたはず
サーセイ?なんか面白いか
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:11:36.59ID:J55PbcEy
>>901
それは分かってるよ残虐な面チラチラ見せてたし

でもこの作品の最後の大きな なんてこったい展開でもあるわけで

WW戦でそうこなくっちゃ王道展開 → なんてこったい
WW戦でうーんまあ・・・展開 → なんてこったい

のどっちが活きるかって事
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:26:58.84ID:ofikzEy2
早く結末を見たかったので、
s8とかのあらすじ感はよかった。
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:30:31.56ID:kw19psqQ
個人的にデナーリスはすべてを失ったからこそ縋った王の座って感じにしてほしかったな
打ち上げシーンでジョン見て自分の周りに誰もいないってのは良いが
実際あの戦いでグレイワーム失っても良かったと思う
その後ミッサンディ死んでジョンに拒絶されれば残されたアイデンティティーに縋るしかないわけで
個人的には本当の意味で孤独になってほしかった
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:36:10.21ID:J55PbcEy
>>902
ジョン ← 元北の王で人望もあり血筋的にも有力後継者
デナーリス ← 鉄の玉座に座ることを目的に一つにし大軍を率いて侵攻中 血筋的にも有力後継者
サーセイ ← 現女王で ジョン・デナーリスの対抗勢力
で3強

デナーリスとサーセイは最後まで玉座を巡って争っていたわけで

誰が玉座に座ろうとどうでもよかった とか言われましても
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:29:43.77ID:5qlPUQRK
これまでの戦いはお互いを簒奪者と呼んで生来の権利を懸けて戦ってきたのに、最終話で玉座溶かして血統主義がいかんの車輪がぶっ壊されたの言われても
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 01:15:26.24ID:aDyQw/9O
まあそのエンディングはマーティン爺さんのシナリオ通りなんだろうし、変に奇をてらってないからいいと思う
そこに至る過程が大雑把過ぎ
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:50:50.58ID:5qlPUQRK
今まで溜めに溜めてきたわりに、WW戦もサーセイとデナーリスの激突も1話で終わるし、さらに言うならスーパーアリアちゃんのひと突きとドラゴン無双以外のアクションは全く意味なかったしで肩透かしなんだよな
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:54:31.84ID:5qlPUQRK
同じ1話で完結する戦でもブラックウォーターは今観直しても見事だよな
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:02:30.06ID:MolE9Sge
あそこ好きだわー
ああいうのを延々と見てたかった

WW戦はただ数が多いだけでつまらん
せめて知略を尽くしてギリで勝つならまだしも
ドスラクが援護なしでつっこみますとか
ドラゴンで焼きますとか作戦超大雑把だし
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:13:12.65ID:5qlPUQRK
CGは進化してるんだけど、見せ方の違いの差だよなあ

ブラックウォーター湾にスタニスの艦隊が迫り、ティリオンやダヴォスが話してる間も戦鼓が鳴り響き、緊張が最高潮に高まったところで、ブロンの一矢で港が緑の炎に染まるの
艦隊を失ったスタニスが「何千と死ぬ」といいながら先頭に立ったり、ティリオンがジョフリーの代わりに演説して迎え撃つのも熱い
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:13:26.57ID:TBYMioF/
>>908
ウェスタロスを象徴する鉄の玉座は壊れたというのが一つの結末のはず
結果的にジョンでもデナーリスでもサーセイでもないという
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:18:14.15ID:/4e2/lVG
>>910
S8のあらすじきいた爺さんがさみしいだのもっと続けたかっただの言い出した時は
無茶言うなと思ったけど見たら分かったわ
ラストに至るまでの話数足りなすぎてあちこち無理がでてるんだな
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:40:25.42ID:tHNXhgf4
ブラックウォーターは規模小さいのが丸わかりでショボいからコント見てるようだった
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:27:01.61ID:nuEnSLcg
有給でまったりS1から見直してるけど、S3辺りからのワクワク感はやっぱり素晴らしいと思う
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:33:50.68ID:WxscztXE
二転三転する戦術から戦略レベルで決着がついたブラックウォーターの攻城戦
用意した迎撃ギミックを駆使したカースルブラックの死闘
凄まじい映像と、完璧に近い包囲殲滅陣を描いた落とし子の戦い
GoTだからこそできるドロゴン突破からのドスラキ蹂躙がカタルシスの戦利品

WW戦の杜撰さはほんとひで
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 05:48:26.12ID:1C8tx9IM
漫画とかで、何年もかけて描かれたボスが1話闘って決着とかなかなかないからな
アリアの先輩の方がヤバかったのな
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:31:24.82ID:O4JDnzFM
各シーズン10話あるだけで普通に名作なれそうだった
あんだけ、短けりゃしゃーない
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:05:50.18ID:xhWb2JZ5
「ナイトキング討ち取ることが唯一の勝機だけど大軍に向かって無意味につっこむぞ!デナーリスは地上でぼーっとしてドラゴンから落とされたぞ」
「ナイトキング討ち取られたら終わりで圧倒的大軍だけど少人数でつっこむぞ!WW軍団は何もしないぞ!追い詰めても無駄に間をあけるぞ!」
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:28:53.98ID:Yh6B18wh
夜の王以外のホワイトウォーカーなんのためにいたんだろうな
木偶の坊みたいに突っ立ってるだけ
せっかくヴァリリアンスチールが集結したのに活躍する機会もないし
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:10:14.46ID:so8HBj2e
人間の生きた赤ん坊を作り替えてたという衝撃の真相も無意味なものに
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:53:32.80ID:30dB1myt
雑魚じゃないやん ドラゴンと火に対しては強かったでぇ
最期はガラスのようにナイーブやったけどな
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:45:45.08ID:CGrwOPJl
>>865
ヤーラが独立したいなんて素振りさえ見たこと無いんだが
独立はむしろ北部だけの独自の思考という感じで
他で出てきたことはないような
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:49:08.25ID:CGrwOPJl
キンギンザノースってのは独立を表すけど
他のキングは征服を目指してるからね
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:33:30.28ID:CGrwOPJl
>>931
こういうのは一番ダメ
何がどうしてそうなのかを示せないなら意味ない
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:37:17.95ID:CGrwOPJl
ヤーラはデナーリスの下で良かったわけだ
ジョンはデナーリスの下になるのを初めは嫌がったわけだ
そこがわかってない
これが北部の思考であって
それを勝手に他に当てはめるのは違うのよ
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:17:31.53ID:3pbyImHG
シーズン7まで観たんだけどジャクエンて最終章に出てくる?
0936奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:39:06.82ID:Yh6B18wh
>>933
ヤーラは鉄諸島の自治を条件にデナーリスの味方になったわけだ
忠誠誓って「あなたの家臣になりますぅw」なんて言ってないわけだ
そこがわかってない
最初から独立満々なのがヤーラの思考であって
それを勝手に君の脳内ヤーラに当てはめるのは違うのよw
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:47:18.77ID:aDyQw/9O
アリアの最初の剣の師匠って何者なんだろうな
ジャクエンなのか
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:25:44.17ID:V1Qt3ZLJ
ナイトキングに触れられたアリアがホワイトウォーカー化しながらもキング刺して、一緒にバラバラになって何も残らないとかが良かった
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:37:00.38ID:5qlPUQRK
もう忘れたけど、ヤーラもブランざブロークン王に1票いれたっけ
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:38:50.09ID:lmhXV0Hs
ジャクエンってなんで捕まってたの?あんなチートよく捕まえられたな。
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:59:11.48ID:aDyQw/9O
顔無しは強いだけじゃなく変装可能だから、人間が捕まえるのは基本的に無理よな
やっぱりアリアに会う為なんだろうか
まあ化けた相手がたまたまコソ泥だったって可能性もあるが
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:12:18.52ID:VCqDYFCN
ofだと北にいなくて他から統治しても当てはまるかな
諸侯らは北に「いる」ことが重要と考えてるよね
The North RemembersとかThere must always be a Stark in Winterfellとか
伝統がフレーズとして残ってるね
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:17:20.00ID:z7a4dSob
>>941
ハウンドはベロベロに酔わされて捕まってたけどな
どんなに強い奴でも寝てたり、酔ってたり、病気になってたりすると簡単に捕まえられるもんだよ
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:24:19.52ID:DOPvKUWL
ジャクエンの能力からいって、ネッドの死とそれにショックを受ける少女を目撃してこっそり囚人にすり替わって
手助けをしたと考えるほうが自然な気がする
気まぐれに
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:03:21.80ID:HvvMQCkz
アリアの修行回が退屈で何の意味あるのかって思ってたのに
ナイトキング倒す伏線だったなんて予想もしてなかったよ
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:09:10.86ID:Ul7JrW7j
>>948
あの人混みの中で見たことも無い少女がアリアスタークだと見抜くとか
どんな魔法使いだよジャクエンは
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:24:34.73ID:udndIWg/
囚人として出会ったジャクエンと、ハレンでお返しに三人暗殺したジャクエンは同一人物だけど、
ぶれーヴぉす白と黒の館で弟子入りを許したジャクエンは違う人物だよ。
囚人として出会った時はよく言われるシリオがアリアを守るために現れた説もあり得るけど、
館の冷徹なジャクエンは別の人。
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:16:10.91ID:tdsSA6ub
ジャクエンは光の神の化身
アリアを夜王殺しに育て上げるために降臨した、人間の姿をした神だから。

そりゃ何でも出来ちゃうよ
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:54:41.35ID:3bUOOoCr
サーセイもゴールデンカンパニーじゃなくジャクエンに金払ってデナーリス殺して貰えばよかったのにな。
0957ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:19.00ID:D6wo0XHc
ダメだデナーリスの死に方がしょっぱ過ぎる
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:43:35.80ID:HvvMQCkz
>>957
やっぱりS8不評の理由の大半がそれだよね デナのマッド化は原作者が決めてたなら仕方ないけど急過ぎてね
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:53:16.95ID:DpiFAG5X
ブランの前でのんびりしてアリアに一撃死させられ昇天したナイトキングさんと
ジェイミーと二人で何やら美しい最期(まあこれは必ずしも悪くない)を遂げたサーセイ
この二人の後だからなあ
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:01:38.86ID:vfkmUckM
サーセイの人生は最期は悪くなかったよね 何もかも失ったけど ブロン差し向けて殺そうとしたのにそれでもジェイミーは戻ってきて最後まで守ってくれたわけだし
0961ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 00:07:36.96ID:C6zalM1n
>>958
ジョンの正義感とデナーリスの美力がこの作品の全てやのに、最後のスピーチの所のティリオンバッジ捨てはジョンにやらせるべきやった
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:12:37.91ID:MKvd3PF+
>ジョンの正義感とデナーリスの美力

自分にはまったくどうでも良いとこだった
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:27:35.23ID:ZneBljz5
ジョンは結局自分がどこから来たかを知りたがっていたただのナイツウォッチ
まつりあげられていつも困惑していたが壁や未開の地の守護者として終わるのがお似合い

デナーリスはターガリエンの玉座ということにこだわったただの侵略者
玉座の正統性からしてもジョンに譲るべきところをジョンが望まなかったのをいいことにだんまりを決め込んだ
自分が屈辱的に兄に売られたただの奴隷だったという経験から奴隷解放をうたっただけで
帝王学もまともな大人の姿もみることなく育ち、よくいえば単純、悪く言えば危険な思考回路のままだった
0964ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 00:32:34.94ID:C6zalM1n
原作は知らないが、ジョンが主人公でデナーリスをも助ける慈愛!
0965ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 00:35:06.04ID:C6zalM1n
すまん途中、慈愛、慈悲でまとめでよかった!勿論デナを女王にはさせるが、ジョンと最後やり合って欲しかったわ
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:54:28.24ID:5qXFE+D+
普通に王はティリオンでいいよ。
ジョンとデナーリスの心中の後でさ。
エミーもティリオンで閉めてくれたし、小人王よ永遠に!
0967ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 01:08:36.38ID:C6zalM1n
メインウザさランク

Sジョフリー
Aサンサ
Bブラン
Cサーセイ
Dベイリッシュ
0968奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:54:58.62ID:Wlih7P0t
正統性のかけらもない王が誕生してわろた
まあ三つ目の鴉の能力を人間界で活かすアリアを超えたチートなんだけど
0969ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 02:01:37.36ID:C6zalM1n
ウォーキング、ハンドレッドで年内は終わりかなんか楽しいドラマねーかな
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:06:51.82ID:Md5XqpnR
スーツにちょこちょこGOTネタ出てくる
但し勢いを失って糞ドラマになってから
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:17:12.04ID:6I03gMWr
>>969
全裸監督いいらしいよ
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:43:27.97ID:7+ZiW+/f
>>969
アマプラならクリチャーだな
実に下らねーけど

キリストの直系子孫とやらがお気に入り(^^)
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:44:35.72ID:7+ZiW+/f
プリチャーだった
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:46:26.91ID:7+ZiW+/f
プリーチャーだった
0975ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 14:13:01.73ID:C6zalM1n
スーツはタイトルのインパクト的に弱そうなさだからまだ観てないわ!リベンジ気になってる

俺はフール+レンタル、観てるのはあとウェントワース、デイアフタぐらい
0977奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:18:13.94ID:7+ZiW+/f
>>975
Huluなら
オスマン帝国外伝
レクティファイ
ツタンカーメン
パレーズエンド 
がオススメ
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:23:08.82ID:GQT9/sGM
スーツはイケメン天才が仕事とプライベートで活躍するだけの話だから観なくていいぞ
0979ジャパンズウェイ
垢版 |
2019/10/06(日) 14:35:42.98ID:C6zalM1n
オスマン評判悪くないけどメディチも俺は切ったからな

何を見始めても10月はどの道スローンズ、ウォーキング、新ドクターXを超えるTVドラマには出逢えないだろうな俺
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:11:06.44ID:CsUg/F07
アニメ進撃の巨人が面白い
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:55:52.79ID:Wlih7P0t
進撃のアニメのimdbがGoT超えしたとかで、ここ何人か進撃視聴組がいるよね

どうせならチェルノブイリ見ようぜ
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:10:26.13ID:5qXFE+D+
>>982
チェルノブイリは絶対観るわ
GOTとは違った意味で日本では作れないドラマ見たい
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:59:32.56ID:uViXVLkP
チェルノブイリ見たいけど
GoTの先が読めないどんでん返し展開好きな層とは合致しないんだよな

海外勢もGoTから進撃に行ったのは何となく分かる
進撃の伏線の貼り方は作者頭おかしいんじゃないか?って思うとき有るレベルだし
0986奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:51.46ID:5qXFE+D+
ネタバレになるからアレだけど、
進撃の最新話はGOTからネタ頂戴してると思ってしまう
このオチは世界共通なんだなと。
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:06:34.08ID:XDgglApt
結局は全部観てなんぼだから外れシーズンなんかないよ
俺はあの辺りが好きだったなぁとかはあるし、文句言うやつはなんにでも文句言う
これがフィクションだという事を理解出来ないこどおじが
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:19:30.74ID:KoaslDbm
何でも文句言いたがる系のやつって逆張りしたがる天の邪鬼みたいなやつだろ。GOTは逆だと思うね。
0994奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:06:09.31ID:3RjobZS4
↑こいつ何を言ってるのかわからん
なぜGoTだけ別なのか論理的に理解できんわ
0996奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:33:12.35ID:VvZMda8z
S7からあからさまにクオリティが落ちるけどぶっ続けて観る分には最後まで面白いよ
主に文句言ってるやつらは散々待たされてこれかよっていう肥大し続けた期待を裏切られたことによる
逆恨みの部分が大きい
0999奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:00:01.63ID:EfZmbex1
S7はラニスター軍vsデナゴン&ドスラク人騎兵が見れただけで満足

低空飛行からの防陣の一部を破壊し、凶悪なドスラキが突っ込んで内部から一気に食い尽くし
戦列と補給と戦利品を舐めるように焼き払い、時代遅れの歩兵を嘲笑うような戦術兵器ドロゴン
からのご都合主義的命中率だが、テクノロジーによって対抗するサマ

この作品でしか見れない戦争だった
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:23:40.43ID:JNa9XdNe
井戸端会議でグレイワームが不自由王の言い負かされてジョンもティリオンも見逃して
しまったね。
言い負かされて“ぐぬぬっ”って唇噛んでる暇があったらアンサリードで一気に解放者の
カタキを討てよとは思ったな。
結局奴隷根性のまま自分の意思表示が出来ぬ悲しき性か、、、

自分としてはそこだけがストレスだったけど物語は最初から最後まで超満喫したわ。
素晴らしいドラマだったな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 11時間 14分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況