X



【Netflix】MINDHUNTER/マインドハンター Part2

0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:05:41.82ID:1OMlrgtB
1970年代後半、殺人犯の心理を研究して犯罪科学の幅を広げようとするFBI捜査官2人。
研究を進めるうち、あまりにリアルな怪物に危ういほど近づいてゆく。

出演: ジョナサン・グロフ、ホルト・マッキャラニー、アナ・トーヴ
製作総指揮: デヴィッド・フィンチャー、シャーリーズ・セロンほか
原作・制作: ジョー・ペンホール

◇Netflix
https://www.netflix....om/jp/title/80114855

◇IMDb
http://m.imdb.com/title/tt5290382/

◇Rotten Tomatoes
https://www.rottento...m/tv/mindhunter/s01/

『マインドハンター』シーズン2 予告編 - Netflix
https://youtu.be/IXb2d6sR6V0

前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1507816099/
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 05:48:29.37ID:3CuDlnkY
>>259
一応>>167にその辺も意図して書いたつもりだったけど不明確だったすまん
子供って0〜3歳の間の育てられ方にどう反応してどう成長するんだろうね。なんとなく、少し成長してからのほうが感受性が芽生えそうだけど……泣いても放置されてオムツ交換もミルクやりもしてもらえなかったりすると、泣く=自己表現することに意味を見出せなくなるのかな
それで無言になるとか
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:22:52.22ID:UdQAQZXq
>>267 0-1歳でも、話しかけられなかったり、抱き抱えられなかったり、笑いかけられなかったりすると生育に影響出るよ。話せないから何も訴えてこないし、本人の記憶にも残らないだろうけど、放置されたり怒鳴られたりしてたら、確実に影響でるはず
海馬が萎縮したりするらしい
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 09:33:41.22ID:GOs1BPwE
>>264
わかる
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:30:06.22ID:zdEZFaBS
昔イギリスだったか(?)で実際に実験したんだよな
触れ合い声をかけた乳児と、機械的に接した乳児のグループとでどう変化があるか
明らかに後者は感情が死んでるような子になったとか
今なら絶対にできない実験だけどな
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:49:57.62ID:NLpzBMT8
シーズン2でみたが、マジでFBIって無能過ぎじゃないか?と思ったけどどうなの?

証拠品押収できなかったわ、組み立て式十字架走って持っていくわ、結局急いでも一箇所しか設置できなかったわ、テンチは重要な時だってのにまともに参加せずに家族の揉め事処理に追われてるわ、で州警察のほうがよほどマシだろ

ホールデンだって作中では爽やか系の知的イケメンが演じてるけど実際は知能指数めちゃくちゃ低いゲエジだろ
ハゲ散らかしてから女装癖だかで自殺する描写あったけどイケメン俳優だったから驚いただけで、あんなバカなんだから全然問題ねえ
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:51:44.59ID:NLpzBMT8
あと、あのレズビアンと影薄いやつは完全に税金泥棒
やってらんねーよまじで
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 14:57:04.91ID:NLpzBMT8
あと、当然言うまでもないがマンソン面会の時にテンチがホールデンのおもりに来てたはずなのにテンチがマジギレしたりね
こいつらマジで遊び感覚だわと思ったね
仕事じゃねえ
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:38:12.07ID:hxV0eOsH
>>272
証拠品押収っていうのは多分橋でウェイン捕まえた時だと思うけど。あれって確保しなかったのってFBIじゃなくて州警じゃないか?(監視だけなら警察学校生でもできるっていうセリフもあるので学生の可能性すらある)
十字架に関してはその前のビラ配りの段階から地域ごとに許可が必要とか終始グダグダだったがああいう突発的な計画に不測の事態はつきものだと思う。
テンチに関しては家族にあんなことが起きたらどうしようもない。勤務時間内は働いてるんだから職務怠慢とも言えない。ただ上司に事情報告すべきだとは思う。
レズビアン税金泥棒って教授がいなかったらそもそもこのプロジェクト事態動かない。ただ単に聞き取りしてるだけじゃなくて情報の分析、理論化が必要。
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:44:43.66ID:hxV0eOsH
>>272
あと女装して自殺してたのはホールデンじゃなくてデニス・レイダーだろ
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:45:53.28ID:tV6bvGuz
>>268
へー知らなかった
ありがとう
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 16:31:57.31ID:sEhsDIBt
変なお面被ってトイレで女装セルフ首絞めしてた奴?
あれ、エドケンパーかBTKじゃないの?
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:05.43ID:tV6bvGuz
プロローグ見てなかったのか……
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:53:56.01ID:tV6bvGuz
スタンフォード監獄実験が1971年だっけ
ちょうど心理学とか人格形成とかに注目が集まった時代だったのかな
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:16:51.70ID:bHmibGK3
まあ十字架持って走り回るのはちょっと笑ったけどな
デモ会場に現れるであろう犯人を観察するのが目的だったのに
十字架置いて象徴化するのが大事なんです!
って変な使命感でデモに合わせて突っ走って
ろくに会場周辺観察できてないじゃんていう
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:20:38.68ID:bHmibGK3
しかし期待されてない部署のリーマン感に溢れててすごく良かったわ
現地の市警が誰も手伝ってくれなくて諦めて細々した手続きを確認して復唱したり
こんな地味なドラマ見たことない
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:57:09.92ID:8ia55f/+
>>289
リーマンワロタw
たしかにな、もっともあんな仕事が毎日で頭いかれちゃってるのが大半の日本の社畜な訳だが…
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:26:46.20ID:yrNbCaMu
FBI無能ってワードでケビンベーコンのフォロイング思い出したわ
あれは酷かった
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:54:10.37ID:+T9+5Q1Z
こちょこちょ校長先生に「注意しましょう!僕たちはFBIなんだから!」と煽っておいて上にチクったの今だに根に持ってる
アトランタにいる有能なアフリカ系の捜査官は7ヶ国語おじさんから上手く話を聞き出していたし仲間を売らないから来期は引き入れてほしい
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:57:23.87ID:fdq246vH
原作通りなら後にFBI入るよ、そこまで描かれるかわからんけど
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:11:48.30ID:tV6bvGuz
行動科学課って意味じゃないの
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:15:38.17ID:+T9+5Q1Z
>>296
児童殺害事件でも容疑者の逃亡計画を見抜いたの見事だったし好きなキャラだから嬉しい
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:30:35.47ID:+T9+5Q1Z
最初は勉強熱心で謙虚な可愛い奴だったのに今イキり倒してるの何でなん?
バトンガールが死んだ時ピークで図に乗っていたな・・・あれは見ていて辛いものがあった
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:35:51.74ID:fdq246vH
そう、ごめん、アトランタ支局から行動科学課へ入るって意味
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 22:58:26.52ID:I500pS7k
むしろシーズン2はまだ我慢してるようにみえるけどなホールデン君
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:00:07.03ID:+T9+5Q1Z
数日前まで支局があると知らずに彼がFBIのID?を被害者遺族に見せていたから驚いた
いつも飛行機移動してるの見てたからクワンティコにしかFBIないと思ってた
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:03:39.87ID:+T9+5Q1Z
>>302
ハグが効いたのかもね
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:06:02.34ID:fdq246vH
クワンティコはアカデミーがあるところ。
本体はセリフにもたまに出てくるけどフーバービルのある、DC。
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:24:03.48ID:NLpzBMT8
いやデニスレイダーってその根拠どこよ
そもそもデニスレイダーなんて登場人物知らないんだが

意味深に時間取ってるけど本当にその話いるのかとさえ思う
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:26:23.36ID:NLpzBMT8
イライライライラしながらみてるわ
ぶっちゃけ面白くないんだが、珍しくシリアスなドラマだから見てるってだけ

内容に関してはほんとにクソドラマ
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:27:39.28ID:J30bTif4
S1の後半めっちゃイキってたもんな
そうかハグが効いたのか
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:46:17.02ID:+T9+5Q1Z
>>305
そうだ昔GoogleアースでFBIの本部見に行った時、すごい栄えた街中にあったんだった
クリミナルマインドでミシシッピ州クワンティコと毎回冒頭で流れるから勘違いしとった
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 23:57:04.36ID:I500pS7k
ホールデン、テンチ、カー博士がそれぞれ秘密を持っててチーム内不和でゴタゴタ展開なら勘弁と思ったけど博士以外はわりとすんなり打ち明けて良かった
博士はどうなってしまうのか
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:32:33.88ID:vVut3g+3
>>309
そんなの出たうちに入らんよ
密接に関連してないのに、なぜ余計なものいれるのか
時間の無駄
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:46:10.20ID:BlUTxkqi
証拠ならあるよ
捜査官2人が、BTK事件の被害者を列挙してたでしょ
首絞めオナニーが集めてた戦利品のなかに、被害者の名前が記された身分証があった
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:47:02.74ID:BlUTxkqi
>>312
Netflix見るなんて時間の無駄だよ
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:48:19.59ID:BlUTxkqi
シーズン5まで製作するつもりだから、まだ長ーいプロローグの途中なのかもね。BTKは。まだホールデンとか主人公達と絡みないけど
まだ前戯みたいなもの
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 00:50:58.10ID:B4VpQ9Gi
トゥルーディテクティブのS1みたいに最終話付近で現代に飛ぶのかもしれん
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:00.70ID:UJzhIIT3
2000年代まで逮捕されなかったみたいだから、そうかもね
壮大な前フリだね
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 06:53:46.61ID:69p1nwxY
>>319
やばい脳みそ溶けてるのかもしれん
ドラマの登場人物の名前も覚えられない。俺が犯罪おかすなら無秩序型だな
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 13:39:12.67ID:vaqLSX1j
みんなはマンハントは見ましたか?マインドハンター見終わっちゃったから行動分析課つながりで見始めた。こっちが負うのは爆弾魔だけど
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:01:46.06ID:dfvrthuY
>>322
見たよ
どちらも見始めたら止まらない面白さだけど、心をえぐられたのはマンハントだったな
環境や出会う人、自身の選択によって人間は善悪どちらにも傾いてしまえることに恐ろしくなった
今思い出しても心痛むシーンとかあるし…
マンハントの方が心理描写多いよね?
マインドハンターは検証と捜査に主軸置いていてそれはそれで好き
テンチに心の平穏をあげたいw
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:41:50.49ID:YPZzPh1r
マンハントはポールベタニーが凄く良かった
捜査官は断然マインドハンターの描写のが好きかな
0327奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:46:21.19ID:vaqLSX1j
>>323 >>324 サンキュー
いま一気見してるところ
面白い! マインドハンターもキャラが立ってるし、映像とかもいいし、どっちも違ってどっちもいいね
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:34:23.42ID:e2MyS3Q8
9話のオープニング、コーラスバージョンになってるの、
アトランタ少年合唱団が歌ってたらしい。
切ない。
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:15:25.93ID:6A2UMMIH
また1シーズンから見直してる。エドタマゴサンド作って食べた。
ビルは仕事と家庭に挟まれ精神的に追い詰められてるのにハゲずに頑張ってたな。
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:36:34.43ID:Lpt1PhZ2
寝てる姿多かったのに全然崩れないビルの髪
あの髪型どうなってんだ
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:44:10.09ID:EOdYXt+l
俺も行動科学科になって植松みたいな犯罪者と面会したい
俺がホールデンやるから誰かビルやってほしい
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:02:33.71ID:aqehsd9Y
>>270-271
ウィキペディアの「愛着理論」のところにちょろっとあるが
人間の方は実際の家庭のケースワーク(訪問調査)から
実験としてはアカゲザルを母に見立てた布製のモデルと針金のモデルで育てて
愛着行動の変化を調べたぐらいかな。
0339奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:48:30.68ID:HV8yYxgc
うーんBTKより後年の禿げ散らかしたフォードが変態オナニーしてる方が面白いような気がしてきたw
脚本家>>272と交代しよう
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:45:21.57ID:yWUms2KT
ビルの髪の毛こそタワシだよな(いま全米OP開催中だけど)
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:47:37.60ID:24RceWFv
s2は何だか何度も寝落ちしてしまう
ウエンディのプライベートに本当に興味が湧かない
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:05:33.58ID:bJp9k4+Y
何かに繋がるんだろうな〜と思ってたから飛ばしはしなかった
実際は特に何にも繋がらなかった
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 12:40:32.83ID:Xvl2nDMK
同性愛繋がりのインタビューして捨て身の成功体験積ませるためだけのエピソードだったよな
案の定その恋愛すぐ終わったし
フォードが発達障害気味なのを示すためだけのS1の女もいなくなってるし
大した役割ないならさらっと流して欲しい
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 13:44:27.21ID:RY1AanCy
フォードが話し始めると熱がサーッと引いてく感じに共感していたたまれなくなる
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 16:58:35.12ID:ULfI1KQS
『ソーシャルネットワーク』のザッカーバーグとか、『ドラゴンタトゥーの女』のリスベットみたいな「才能の代償として空気読めない」がホールデンなんだろうけど(S2の冒頭でもガンに言わせてるし)
フィンチャーとか製作者側としてはそういう人間を好意的にも見ていて
かといってS2は捜査が華々しい成功を収めたわけでもなく
今後どうなるかね
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:21:11.84ID:Xvl2nDMK
そうかい?
ウェインウィリアムズ捕まえてみたら
フォードが予測してしつこく言い募ってた犯人像はほぼ完璧に当たってたわけで
次シーズン以降は理論研究に留まってたプロファイリングが
期待を持って実践投入されるターンになると思ってるんだけど
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 17:22:59.40ID:Xvl2nDMK
だからこのドラマの特徴になってた、
有名連続殺人犯の取材旅行みたいな味は後退するんじゃないかと思ってて
楽しみでもあり、不安でもある
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:57:03.55ID:uGOxaxjV
>>351
それって分かりづらい表現だと思う
下記の解釈ができるから

1.シリアルキラーは全て同じ人種
2.シリアルキラーのターゲットは全部シリアルキラーと同じ人種
3.全てのシリアルキラーのターゲットは全部同じ人種
4.あるシリアルキラーのターゲットは全部同じ人種
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 01:38:42.02ID:uxIt23fq
タランティーノの映画観てきたわ
マインドハンター観てると、マンソン含めた周辺の描写にえwってなった
あっちも面白かったよ
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 08:45:05.01ID:cLzbouqm
後手後手過ぎて、FBIが間抜けに見えたよ
犯人の近所の人たちへの聞き込みや子供達の相関関係とかもっと早めにやれたのに…
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:27:40.87ID:6HoXWDYX
今観終わったわ
S1とS2どっちが良いかは両論あるけど俺は正当進化だと思う
1話で全裸監督1シーズン作れる位掛かってるから当然だけど本当にクオリティが高い
ハウスオブカード終わったしネトフリは賞レースにこれ押してくれないかな
打ち切りが不安だわ
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:21:52.19ID:rNtyO8P4
最近は連続殺人犯より銃乱射みたいな大量殺人犯が目立つよな
たいてい自殺しちゃうし研究が難しそう

マンハントのユナボマーは連続殺人だけど珍しいタイプみたいで分類に新しくローンウルフ型を追加させたそうな
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:19:46.05ID:hzCo1HfS
>>356
無能なのはアトランタ市警じゃないかな
大きな問題になるまでは犠牲者が黒人でヘイトクライムと思われてたからやる気もあんまりなかったんだろう
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:46:37.77ID:hVSoDNiU
FBIが先頭に立って指揮取れなかったし、人種問題やら政治が絡み合ってさらにグダグダなってたじゃん。
無能とかではなく、州に仕事させてもらえなかった。
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:33:49.92ID:zmv7FX98
妙にホールデンが捜査に乗り気じゃない感じじゃなかった?
S1では場の空気も読まずに自分から事件に首突っ込んでホールデンが、市の縄張りとかの存在を知ってすぐ「資料ファイルお返しします」って
女性じゃなく黒人児童が被害者だったからだとか、人種に関係した理由からなのかは分からないけど
最初はモチベーションがなかったように見える
十字架の頃は乗り気だったから、何が転機になったんだっけ
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 00:45:50.90ID:zmv7FX98
「ホールデンが殺人鬼」みたいなどんでん返しをするドラマではないと思うけどホールデン自身が女性殺害犯の気持ちをよく分かるところがあって
女性に対する性欲ドリブン(S1にはあったけどS2では薄くなった要素)なとこがあるからだと思うんだけど
黒人少年が被害者になると途端に同性愛者の犯人の気持ちがわからなくなるのかなとか思った
誇張を含んでるかも知れないけど、面談にも犯人に共感を見せたし(本音を演技の場を借りて語る、みたいな)
S1には被害者が女性じゃないケースあったっけ
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 01:15:10.54ID:g8ecfsRG
俺ってマインドハンターのキャラで言うとエド・ケンパーっぽい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況