X



【TOS】宇宙大作戦/スタートレック26【リマスター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:24:42.28ID:jNNSSit2
「宇宙大作戦/スター・トレック」 The Original Series (TOS)
一部特撮をCG化したデジタル・リマスター版 DVD も絶賛発売中。

Super!drama TV
ttp://www.superdramatv.com/line/st_tos/

前スレ
【TOS】宇宙大作戦/スタートレック25【リマスター】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538805047/
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:09:47.25ID:dqdiTpE8
記憶が思考のメカニズムをトレースしてるんなら
夢なんてかなり早い段階で実装できそうだが、やはり一般的なイメージとして
「不思議なものだからロボットにはできない」ってのがあるんだろうな
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:16:29.05ID:brLjvtV2
先日のパイロット版を見た後の
タロス箱パイク回は
また違った見方ができておもしろい

今回気づいたこと
タロスに降りたスポックが植物を触ったとき
笑ってたということ
あの無表情のスポックがパイクの下では感情を公にしていたということ
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:38:15.83ID:vXOn5gdc
それにしてもパイクは轟二郎(三浦光一選手)に
よく似ているな
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 12:52:02.88ID:oRPf1nq1
パイロット版でエンプラ内部やユニフォームなどほとんどの設定ができてて驚く
それにしちゃ、ストーリーが攻めすぎ
(個人的には楽しかったけど)
もっと単純明快な冒険劇じゃないと、GOがかからないだろうと素人でも思う
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 14:05:37.24ID:brLjvtV2
箱に入ったパイクってさあ
あれ本当ははりぼてを上に乗っけてるだけで
人入ってないだろ
本当はパイク死んでいないんじゃないのか
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 15:53:15.98ID:vXOn5gdc
タロスからエンタープライズに送られてきた映像は
タロス星人の映像班のクルーが撮影して送信したものなんだろうけど
撮影してる姿は上陸班のパイクやスポックの目に止まらなかったんだろうか
相当アップの映像もあるんだけど
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 23:03:29.73ID:doHbXfRT
>>342
箱パイクは、スタトレ・ディスカバリーシーズン2にも出てきたよ
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:48:17.38ID:WTLNYC6R
分かってるけどネタ系で弄ろう・遊ぼう・・・なんて今どき相手にされないって分かって欲しいわな
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:55:55.71ID:qQyANFCB
>>343
まぁ確かにカメラアングルや編集までこだわってる、
タロスの思考映像には驚かされるね
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:33:41.77ID:QVMxjbKy
TOSの宇宙歴って、日本語吹替版は、ちゃんと訳さず勝手に決めたんだってね…
0401から始まってるらしいが、四月一日て…
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 05:52:51.78ID:vCzmCI5i
カークたちが保養に降り立ったオミクロンデルタ地帯の無人惑星で経験する仮想現実って
ピカードのエンタープライズに搭載されてるホロデッキと同じ原理なんだろうか
その経験がホロデッキ開発に役立ったんだろうか
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:09:56.88ID:2qA/tPoY
米国、回転させ人工的に重力を発生させる宇宙ステーションを建設へ 
お値段は日本円で約33兆円
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 16:07:54.18ID:vCzmCI5i
これ
2001年宇宙の旅でキューブリックが描いた
重力の原理なんだろうか
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:07:56.25ID:gOKuUB3W
>>360
> アポロの月着陸から401年だったはず。
そうやって決めたのか…
ちゃんと 1312.4 にして欲しかったな。
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 02:31:55.75ID:u3ffkY3Y
よく分からないんだが、カークが活躍してた頃は
西暦でいえば何年になるの?
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 03:46:47.66ID:qL9toMun
ローとラフォージがロミュランからの転送のとき
位相転換で存在が消えて
肉体が物質を通過して
同じように転換されたロミュランがエアンタープライズでローを追いかけたとき
船外に吹き飛ばされたけど
ここで疑問が残ったまま
エンタープライズの床に立ってたけど
当然床も通り抜けてしまって船外に出てしまうのではないかということ
もやもやするう
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 04:07:27.70ID:jbf/4qMX
人工重力がいい感じに床を突き抜けようとする力を無効化してる
みたいな
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:06:52.37ID:aV4Ovm3u
>>368
> なぜわざわざ原語と変える必要があったのか謎…
だよねぇ。
最初の数値を全然別のモノにしてしまったら、その後宇宙暦が出てくる度に、
そっちを整合性を取る必要があるのに。
って、取ってないのかもしれんが…w
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 05:44:50.94ID:IjoDOlYH
>>368
人類の月着陸を、宇宙暦元年にするほうが面白いと思ったのだろう
実際に面白いとは思うが
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 06:09:20.01ID:bkMBE6tK
>>370
あれ?原語版の元年は月着陸じゃ無いんだ?何をもって元年にしたのかね?
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 08:46:29.90ID:IjoDOlYH
>>371
「宇宙暦元年7.21(邦題)」のアメリカでの放映は1967年1月26日
アポロ11号の月面着陸はそれから2年6か月後になる
なので邦題は全くの日本オリジナルで根拠がない

では何をもって元年にしたのかは知らない
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:30:20.17ID:m7j/yGY1
60年代中に月着陸を成し遂げるって言ったJFKの演説じゃない
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:31:41.82ID:B2iwO+iX
まぁしかし、月着陸を宇宙暦元年にしようよと、
アメリカのトレッキー達に持ちかけたら、きっと乗ってくるに違いない
我々の時代はすでに宇宙暦に刻まれているのだ、という喜びが味わえるから
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 01:04:28.46ID:EVUB1b5S
今もあんまり変わらないと思うが
基本的にTV業界の人間はものすごく馬鹿な視聴者を基準として扱ってるからな

そりゃ、日本人に分かりやすいのは月着陸とかカールゴッチだろ
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 03:30:45.71ID:B2iwO+iX
>>377
Wikiは宇宙暦元年の記述がないでしょ
スターオーシャンのなら載ってるけど、スタトレとは歴史が違うからね
スタトレでワープを完成させたのはコックレーンだし
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 05:45:18.80ID:BpWzUUns
してもいいとは思うんだ
23世紀や24世紀の縛りは
どうせあるんだし
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:28:42.60ID:B2iwO+iX
宇宙暦元年を決めるのはいいんだが、
年月の進み方が西暦と同じなら、宇宙暦にする意味がないんだよな
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 02:44:38.14ID:d/Av5cQc
ディスカバリー
ごちゃごちゃしすぎ
もうちょっと単純明快にできんもんかね
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:14:18.78ID:pFet38V1
ナチスの末のテラン帝国というより
古代ローマ帝国みたいだな
まあTOSにもまんまローマ帝国な星もあったしな
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 19:34:49.95ID:d/Av5cQc
カークがフィニー殺しで裁判にかけられたときの
女性検事かわいいな
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 04:29:47.28ID:P3FwI3pe
>>386はあまりいい画像でないね
老けて見える
Joan Marshallでググるともっといいのが出てくるよ
エリシャ・クック・Jrは脇役でありながら、なかなかの名優っぽい
俺が知らんだけかな
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:01:20.41ID:P3FwI3pe
あ、でもよく見たらJoanはオバサンだな
言いすぎた、すまん
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 06:14:23.75ID:u6SMGcGq
コンピューター戦争に出てる
カークの秘書アジア系のタマラのほうがかわいいよ
タマラはこの回にしか出てこないよね
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:53:27.84ID:Y7bYgXrd
>>389
何という女優かな?

TOSは、隊員も一回限りのゲストが凄く多いね。ブリッジさえも時に。これは平成スタートレックとの違いだね
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:45:55.53ID:cPjr5cqt
複数回出た人だと、サレクとロミュラン人とか、地底160KMのエネルギーのアン博士とメデューサ星人と一緒に出て来た人とか。
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:57:29.80ID:sNOV+zUo
エリシャ・クック・Jr(Elisha Cook, Jr)は、調べたら
結構ベテランな大物俳優だった
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:23:02.69ID:7NagT0S9
ミスター加藤は宇宙でも年越しそばやおせち食べたりするんかな
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 16:33:19.28ID:1gwOqdYL
円谷のスターウルフは夏になると半袖の制服になり、宇宙の四季がきちんと表現されていた。
糸川英夫監修だから、さすがだと思った
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 18:35:18.53ID:fQJeGn6t
ピカードがレプリケーターで作った
懐石弁当みたいなの食べてたことがあったから
当然おせちも食べるだろうけど
カークの時代のレプリケーターって
あまり融通利かなさそう
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 20:16:04.27ID:vmnruU1Y
とっつぁん坊や星人の回でレプリケーターみたいなのから食い物が出てきたのビビってたからないだろ
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 04:57:23.95ID:lXOOjQVR
ピカードたちがベイジョーの水道工事にディープスペース9に行ったとき
ドクダーベイシアがいたよね
俺の記憶ではシスコのときドクターベイシアはダックスといっしょに赴任したはずだけど
もっと前からディープスペース9にいたのか
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 07:04:00.65ID:Bk22nPuJ
バルカン人の生理の帰巣本能って
やってることが非論理的に感じるんだが
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 11:02:36.23ID:ZFAKT+MO
スポックの発情期はちょっとキモかったが
トゥポルのはなかなかいい。
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:32:54.76ID:bD5OR+k3
結局あの髪型って初期のロミュランとサレクスポック親子だけだったんだね
今回の寝取った奴も後のロミュランも髪型自由だしな
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:33.01ID:BtylIRYV
怪獣ゴーンと日本政府との史上最低のバトルシーンはいつ始まりますか?
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:10:15.14ID:fKI/CkZl
プライベートジェットなら密輸のし放題じゃん
これは日本政府がマヌケだわ
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 05:34:09.30ID:rodTmnBf
アポロンの星へ行ったとき
カークが「神を信じない、科学こそ信じるものだ」と叫んだ
将来アメリカは聖書を否定する国家になるんだろうか
ピカードの時代にはやたら神話の話が出てくるから
むしろカークの時代から退化してるとも言えるな
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 06:53:05.59ID:CxigRd4y
>>417
スレ違いだけど
ゴーンってフェレンギ人みたいな奴だな。
アメリカ人がパロディ映像でも作りそうだが無いけど、
カルロス ゴーンって英語だとCarlos Ghosnになるから
宇宙大作戦のあれとは発音が違いそう。
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:12:07.33ID:WuGTyT0a
カークの時代にも言われたアポロのように実際に地球文明に干渉した神のような異星人はいたが
アポロやキロナイドや高速人間らは克服したし
トリレーンの親やオルガニア、メトロンは常識人だったからな
一方ピカードは準レギュラーなQにまとわりつかれてたから
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 09:40:16.48ID:X/dljd2R
事実、神レベルの異星人がゴロゴロいるから
その辺をどうとらえるかは個人の心情しだいだろう
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:11:08.83ID:S7tpI2ia
平行宇宙のスポックはカッコいいよなウーラの腹筋はすごすぎる。。。
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:01.83ID:vcnVsV5L
>>422
アポロとトリレーンの親やオルガニア、メトロンが
一同に会したらどうなるんだろう?
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:00:15.13ID:+7WI3b9g
クリンゴン太極拳って宇宙艦隊で人気あるよな
みんなでやってるし
あの胴衣みたいなのは寝巻きみたいだけど
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 11:27:24.77ID:kCSCc3iR
TNG初回放送時に Qを知って以来、皆が信仰している神って Qみたいな奴だと確信した
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 13:48:28.40ID:b9+AA8BM
>>426
瞑想もだけど、日本文化を微妙に勘違いしながらハマってるアメリカ人みたいな雰囲気好きw
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 19:28:59.03ID:Aawa04n0
トリレーンの負けだな
幼稚すぎるから
トリレーンの両親ならあるいは
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:03:04.22ID:F+4nv5xm
>>431
Qも子供みたいなもんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況