X



【スターチャンネル】Chernobyl チェルノブイリ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:25:33.54ID:68qUb2li
海外ドラマ史上最高評価を獲得した世界騒然の超話題作!
『ウォーキング・デッド』『ブレイキング・バッド』スタッフが人類未曾有の大事故を完全ドラマ化!


オンエア
STAR2 9/25(水)より 毎週水曜 よる11:00 ほか
STAR3 9/30(月)より 毎週月曜 よる10:00 ほか
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:38:13.54ID:8/soMm3L
>>558
真剣に見てると憶えられないってのはある
映画やドラマだと、あまりないけど
音楽に没入するあまり、歌詞もメロディも憶えられない経験をした事がある人は多いのでは
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:08:48.73ID:HFvLwLAI
コレいま最も臨場感を持って視聴できるのって日本人だよね、皮肉なことに…
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:14:14.18ID:n1zhmGw0
地上波ゴールデンタイムに放送したら凄い反響呼びそう
絶対やらないと思うけど
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:19:21.07ID:CDWS2u8K
>>548
それって吹き替え版?そんなこと言ってたっけ?
字幕版だとドア押さえてた人と一緒に行ってた二人が行ったはず
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:41:27.59ID:CDWS2u8K
>>567
その「最後に所長の前で吐いてた人」が「俺が他の場所から制御棒を下ろしてくる」「俺が制御棒を下ろしてきた」って
言ってたシーンは字幕版はなかったよ

制御棒を下ろしに行ったのは566で書いたように、ドア押さえてた人と一緒の二人
あとで片方が戻ってきて、その「最後に所長の前で吐いてた人」に炉心はなかったって報告してるから
二人を行かせて自分も行ってたらおかしな話になるんだけど
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:47:12.93ID:W4qeuLd4
>>517
原子力災害って生命保険も車両保険も免責だし労災も出なかったりって聞いた事あるよ、昭和の時代の約款だから今は違うかもだけど
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:52:45.45ID:W4qeuLd4
>>516
想像だけど携帯ライトはガンマ線浴びて内部の絶縁体がイオン化して回路ショートしたんじゃないか?
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:58:34.93ID:cx61EMuh
>>568
録画消したからあやふやで申し訳ないんだけど制御棒が3分の1しか入らないの流れのシーンだったような
タービン室が燃えてるみたいな報告を受けて直接確認させに人を行かせたあと炉心見てくると制御室を出て鉛確認そしてUターン
その後は炉心にいかに注水するかの話ばかりになって制御棒手動で入れてこい銃殺か収容所かみたいに迫るだったような
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:06:32.28ID:CDWS2u8K
>>571
制御室出て窓の外の鉛見るシーンの前は、
火事はどうするか部下に聞かれて消防を呼べって言ってて出ってたし
銃殺か収容所かもなかったよ・・・
なんかいろいろ違ってるw
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:35:42.04ID:ryGCx5M6
>>571
録画ってことはBSとかのスターチャンネルで観てる?
明日6日(日曜)スタチャン2で夜23時〜チェルノブイリ#1と#2を続けて放送するよ
もう一度観て確認してみるといいかも
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:54:44.11ID:2DsXObeA
このスレ頭がいい人多いんだな

よくクソ長文のコピペ貼りつけて悦に入ってるスレ名主がいるけど
ここはちゃんと分かりやすいように説明してくれるね
ありがとう
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:55:28.26ID:4g0blP7h
アマゾンプライムとスターチャンネルでは字幕が違うのかな?
アマプラだと

アキモフ 「制御棒が挿入途中で止まってます」
ディアトロフ 「(俺様が)予備制御室で操作してくる」 ←?
ディアトロフ 「予備ポンプを動かして炉心に給水しろ」

(中略)

ディアトロフ 「消防隊を呼べ」

ディアトロフが制御室から出て歩き回り、瓦礫を呆然と見つめるシーン

(中略)

しばらくしてディアトロフが制御室に戻ってくる

ディアトロフ「(俺様が)制御棒を降下させた」 ←?
アキモフ 「3分の1で止まってます」
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:58:10.53ID:ryGCx5M6
>>575
今回は同じ ゲースロS7では字幕が違ってたと聞いたけど

ディアトロフが予備制御室で操作してくると言って出ていくのが9分麹
帰って覧�驍フが16分頃

ディアトロフが予備制御室で操作したシーンが映像としてないので印象に残らない
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:13:05.01ID:cnoCU2W1
スターチャンネル
10月だけで完結する?
1週たりないか?
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 03:14:37.68ID:ryGCx5M6
>>577
ごめん途中で書き込んでしまった

1話の録画観てみた
ディアトロフが予備制御室で操作してくると言って出ていくのが9分くらい
帰って来るのが16分頃

ディアトロフが予備制御室で制御棒を操作したシーンが映像としてないので記憶に残りにくいね
たぶん予備制御室は主制御室からそう遠くなくあまり破壊されておらず、ディアトロフは一応操作したのでは。ただ正常性バイアスが強く掛かっているから何を見ても現実を否定してるんだと思う

4号建屋の内部の図は >>410にあるけど予備制御室は見つけられない…
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:54:49.44ID:OHqIZoJY
>>548
>テストの責任者だった同志ディアトロフさん、爆発した直後に「俺が他の場所から制御棒を下ろしてくる」
>で、何もせずに歩き回っただけで制御室に戻ってきて「俺が制御棒を下ろしてきた」と嘘ついてたし

こんなセリフないよね?
これ言ったなら若干ヒーローぽい気もするけど、誰かに押し付けて「嫌です」って言われてたような?
ヒゲのおっさん窓が割れた廊下歩いてガレキとか黒鉛は見てたけど何しに行ったのかよく分からなかった
みんな顔が同じに見えて自信ないけど
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 04:58:06.26ID:OHqIZoJY
>>568
>制御棒を下ろしに行ったのは566で書いたように、ドア押さえてた人と一緒の二人
あとで片方が戻ってきて、

片方しか返ってこなかったんだっけ?
もう片方はどうしたの?
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:00:34.45ID:OHqIZoJY
>>571
>その後は炉心にいかに注水するかの話ばかりになって制御棒手動で入れてこい銃殺か収容所かみたいに迫るだったような

銃殺か収容所なんて話あったの?
吹き替え版?
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:24:13.25ID:OHqIZoJY
チェルノブイリ周辺って今は動物も沢山住んでるみたいだけど、住人は戻れないのかな?
日本みたいに国土が狭くないから他に住む場所いっぱいあるのかもしれないけど
それと、日本みたいに先祖代々みたいな感じじゃなくて政府に作られた工業団地ぽくて思い入れとか未練ないのかな?
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:15:02.34ID:n1zhmGw0
元住人で希望者は、区域内に帰還して住んでいる筈
ネットで検索すると沢山出てくる
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:18:17.32ID:cx61EMuh
銃殺や収容所は台詞では「俺はお前をクビにできる」的な感じだった
ごめんw
あとで再放送確認する
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:19:29.65ID:cx61EMuh
>>582
吹替で「倒れてます」と言ってたよ
そのあと「医療チームを呼べ」みたいな台詞
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:40:21.04ID:n1zhmGw0
東京大阪間のリニアモータカーは、原発の電力ありきの計画
ご安全に
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:28:12.55ID:cx61EMuh
>>579
旧ソ連の原子力開発にともなう放射能災害とその被害規模に関する調査研究
っていう論文がネットにあったよ
敷地内の放射線量を記載した平面図を見つけたんだけど制御室のある建物は直線じゃないかな
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:16:41.22ID:oe/cRa1N
放射性セシウムの半減期30年となっているけど
チェルノブイリ周辺のセシウム137の環境的半減期は180?320年だそうで
福島産セシウム137やその他核種ではどうなるのか知りたいね
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:12:26.51ID:n1zhmGw0
ドローンは当時無かっただろうけど
真上だと矢張り落ちるんだろう

福島もそうだけど、精密機械が放射線に弱いのは意外だった
SFなんかだと、強い放射線の中で平気で活動できる
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:28:04.85ID:oe/cRa1N
福島第一の事故直後パフォーマンスでヘリから消火剤(水だったか)投下した
消防隊員がインタビューの時大声上げて泣き出したんだよね
それが衝撃的で戦慄してしまった
決死隊員さんたち被ばくで亡くなってるんだろうか
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:49:32.70ID:qT4MliwX
制御棒が降りないから「予備室に行って制御装置を止めに行ってくる」
廊下の割れた窓から黒鉛が散らばっているのを確認
戻ってきて「制御棒を降下させた」→「降りてません」っていう流れ

制御装置を止めた(かどうか知らんが)→制御棒が降りた(だろう当然)みたいな
黒鉛が転がってる現状を見ても炉心が無くなっているって結びつけられなかったのかも
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:50:04.34ID:oFqsYj13
世間では福島は危険だとか過度な恐怖を煽り、
それを口実に感情論で原発はダメだとか言うんだけど、
(避難した人たちは気の毒だが)事故収束のために
働いた犠牲者の数という意味では今のところ居ないはずだし、
チェルノブイリの事故当事者でない事故収束のために
犠牲になった人たちに失礼。
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:17:19.54ID:QbjcCxlm
福島が福島がって言う人はちゃんとチェルノブイリと福島の違いを調べてから言ってるのか?
当たり前だけど事故の経緯も規模も飛散した放射性物質の量もその後の対応もそれぞれだよ
一緒にして考えるのはおかしいとそろそろ自覚したほうがいい
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:58:51.05ID:cx61EMuh
環境半減期ってなんだろうと調べてみたけどチェルノブイリの場合は放出量も事故状況も違うからね
チェルノブイリは炉心が大気に暴露されたのでこれから場所や個人の外出状況で被爆に差が出てくるから3話に期待
期待なんだけど人が死ぬのはドラマでも辛いなあ
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:06:01.27ID:oFqsYj13
プールの水抜き決死隊を募るときの科学者の説得には反論したけど、
ウクライナトップのボリスの説得によって手を挙げた人たち

日本で同様のことが起きた時、
トップの安倍が頼めば手を挙げる人いるかな
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:31:48.57ID:oRmVnTbD
そりゃあそうだろ
信頼してるかしてないかは個人で違うだろうけどさ
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:49:18.32ID:1a+OJ3kl
>>596
宇宙活動のノウハウは利用できないのかな
宇宙線に耐えられる技術を転用できないのかなあ
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:06.08ID:oe/cRa1N
>>606
本心は泣いていた隊員にしかわからないと思うけど
泣きながらたぶん家族に謝っていたようだった

自分が想像する理由
人が踏み込んではいけない場所へ行き作業したという超が付くほどの恐怖か
これから体に異変が起き苦しみ死亡するであろうことへの恐怖感からか
自分を失うであろう家族に対する申し訳ない気持ちや苦悩なのか
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:08:02.11ID:n1zhmGw0
宇宙服、宇宙空間での活動に耐えられるけど、当然時間は限られ、酸素は6時間以上保つ
重量100s以上、値段はトータルで10億円、着るのに時間かかる
既製品ではなく、個人に合わせたフルオーダー

地球上で活動する場合、重量が最大の問題だろう
100sの服を着て、長時間の活動は実際不可能だろう
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:34:08.60ID:cnoCU2W1
>>588
ありがとう。
1カ月契約して録画して観ることにした。
これ吹き替えの方がわかりやすいのかな。
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:36:49.51ID:cnoCU2W1
>>584
あのドラマに出てきた団地はそのまま廃墟として残ってるよ。
チェルノブイリツアーとして観光資源になってるw
家具からなにからそのまま残して避難したので
夜逃げあとみたいになってる。
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:35:14.87ID:GmeOsygC
>>614
別のドキュメンタリーの映像では、家財道具は汚染されてるので軍が持ち出したってアパートの中は空っぽだったよ
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:44:39.00ID:K7R8AUOo
たしかトップギアでもジェレミー達が発電所の側を通ったはずだが
アマゾンだとこの回が抜けてるなあ
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:16:09.85ID:Sr4WiYHZ
FUKUSHIMA早くしろよHbo
知らない人がジャップランド来て
汚染されるぞ
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:17:06.26ID:Sr4WiYHZ
福島原発の本当の名前知ってるか?!!

自民党 安倍 原発だ!
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:02:13.02ID:Mg+c82UI
女性科学者の人はレッドドラゴンに出てた盲目のお姉さんか
ずいぶんおばちゃんになったけどなんか似てるなと思ったらそうだった
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:25:59.64ID:qT4MliwX
ボリスのステランもドラゴン・タトゥーの女でマルティンやってたよね
歳食ったのと付け眉毛のせいで全然違って見えるわ
0624奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:10:59.42ID:0AgnO4TL
レガソフ教授なんか、エクスパンスでOPAリーダーのチンピラみたいな役だったぞ?
同一人物とは思えん演技力
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:11.35ID:x87slxs/
一話開始直後に事故の状況を一番正確に報告した奴は何者なんだ?
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:47:16.99ID:48yajW5i
ハングオーバーで監督してた人が撮った映画がジョーカーで
1と2の脚本書いてた人がこのドラマの脚本も担当したってさあ…

何なのよハングオーバーってw
お猿可愛いしか覚えねーよ
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:01:14.93ID:SA46pIU4
ウニマーニヤ、ウニマーニヤ
ウニマーニヤ、ウニマーニヤ
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:49:02.37ID:5pIGJk4T
ロスケとアジア土人が原子力あつかちゃいかんということだな
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:50:09.76ID:5pIGJk4T
HBOのプレミアムにはいっちゃったよ
ちょうどGOTみたいとおもってたけどすごいなこれ
早く日本もBSあたりでやるといいのに
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:51:50.23ID:leDHWluI
やっぱり原発全廃だな
管理運営がロシア、大本営な民族はやっちゃだめだわ
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:03:17.71ID:Y+S+6rrH
>>473
見直したけど、four hundredだな
時価いくらか知らないけど自分が死んだら、遺族に終身年金として引き継がれないと、ほぼ意味無いねぇ
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:03:21.30ID:OyufYZo9
NGIDも多いスレだなw
ドラマ推薦してるのがモロにパヨク文化人とあのアート東だから仕方ないか
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:54:04.86ID:Dqm3q1/l
ヴニマーニャが人気だw
あのアナウンス自分も頭の中で繰り返されてるw
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 04:38:59.57ID:urxIsH74
吹き替えの方が情報量多いので、字幕と吹き替え両方とも観てる。両方とも保存版だなあ。
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:30:24.44ID:T5tH9ZHK
>>631
構成上手だよね
ハングオーバーはあれだけ役者が喋り倒しつつ話が二転三転するし伏線も綺麗だし
デブがいなければ好き
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:32:09.11ID:T5tH9ZHK
白ロシアがベラールシアと聞き取れたときはちょっと嬉しかった
字幕でどこやねんとなってたけどw
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:40:41.22ID:VtlTWdXl
プルシェンコ風な人が白ロシア人なのかな?
黒ひげみたいなのは中東に近そう
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:43:34.64ID:36/CNpxs
字幕はもうちょっと頑張って欲しかったね
なんか喋ってても字幕出てなくて何言ってるか分からんとき多め。
市内放送とかも分からんし・・
なんか意図があるのかしら・・(´・ω・`)
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:49:42.44ID:YpCX6Jyi
私が字幕をちゃんと読んでなかったのかもしれないけど、
1話の最後、レガソフが電話を掛けて来たのは副議長だったんだね
吹き替えだと、ボリス・なんたらって名乗ってたので
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:18:56.49ID:5r3AktDs
近所の小学校で運動会やってるんだけど
放送が全てウンマーニャウニマーニャに聞こえる
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:29:11.32ID:leDHWluI
>>644
価格単体としてはアマゾンプレミアムも同程度。
アマゾンはHBOシリーズで980円・月。

ただ、いつでもやめれる。
ケーブルなどでのスターチャンネルは
手続き上やめるハードルは高い(面倒、他パッケージとの連携など)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況