X



何故日本のドラマはつまらないのか8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001日高里菜
垢版 |
2019/07/16(火) 16:11:44.36
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  1      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
良い歳して声優の小倉唯ちゃんが何か食べてる画像で抜きまくってる哀れな虚カス生まれつき障害者(ワッチョイ ff46-mVFY [61.245.36.100])wwwwwww
http://stat.ameba.jp/user_images/20160823/21/ogurayui-0815/72/67/j/o0400030013730700874.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20160823/21/ogurayui-0815/82/97/j/o0400030013730701280.jpg
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:26:24.85ID:AJ9u3x/q
日本で視聴率トップのドラマは、このところずっと朝のテレビ小説
で、あのドラマが現代の日本を代表するドラマか、というと疑問を持つ人は少なくないはず
それ以外は、報道番組、スポーツ中継、バラエティーよりもドラマは視聴率を持っていない
日本以外では、ドラマが何本も視聴率でトップ争いをしているというのに
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:36.15ID:YQsSO457
>>889
漫画原作ならアニメのが上だからだろ
漫画の実写化とかコスプレ学芸会でしかない
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:06:47.95ID:zJpgru07
アニオタ抜きに原作知ってたら実写のが上ってならないけどな
アニオタだらけの漫画原作にすがるくらい日本のドラマはオワコンだからな
もうその漫画原作も使い果たして漫画原作ですらヒットしなくなった
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:25:48.20ID:02Fz+b1u
でも昨日の>>862>>871じゃないがクオリティ抜きに日本のアニメ好きな層からしたら気に入らなそうな要素多いとは思うよアメドラ
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:42:07.43ID:P4bBMKPu
>>893
そもそも>>862>>871の考察が的外れだし
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:26:34.03ID:v0QCduEU
そう的外れってこともないと思うけどな
作品個別のスレの批判とか見てても
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:31:30.92ID:6z2sasTf
>>886
たぶん今の日本ドラマで一番評価が高いのは昼にやってる「やすらぎの刻〜道」だと思う
今日たまたま見たけど、役者も小道具も演技も風景も全てが自然
そりゃセット臭いところもあるけど、本当に昭和20年くらいにタイムスリップしたよう

年寄り向けドラマだとバカにしてたけど、ちょっと見入ってしまった
これ見たら今のNHKの朝ドラなんてゴミだと分かる
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:37:14.35ID:KOc+PgQT
いや、的ハズレだよ
アニオタの定義がピンとこないしアホになるくだりは意味不明

まるで日本の脚本が優れているかのようなコメント、キャラブレは海外ドラマの場合シーズン重ねていくにつれ頻発するドラマもある

さっぱりだわ
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:44:52.53ID:pkDtzj/U
学園ドラマと医療ドラマと俺かっこいいだろ?みたいなビジネスマンドラマしかないから単純にウンコ

面白い展開があるわけでもなく、ただひたすらに名言言って終わるだけ
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:46:16.51ID:5W9rOWL8
別に日本の脚本が優れてるニュアンスは感じないけどな
ウォーキングデッドだったりアメコミ原作の映像化なんかは割と当てはまるような気もする>脚本の都合でアホになる
アローとかフラッシュ系列なんかお前ら何回隠し事発覚して揉めてんだよ、ってゲンナリするわ
日本のアニメやドラマでこれやると確実に叩かれんな、とか思うときある
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:04:23.80ID:NkX4Q2xM
アメコミはそもそも日本のアニヲタ漫画オタに受けてないし.……
アベンジャーズとかはあくまで「出来のいいハリウッドアクション大作」で人気なんだし
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:48:39.94ID:XBcXXBON
>>897
オタクじゃない人間に受けた漫画のアニメ見たらアニオタって時点でなぁ
的外れにもほどがあるわ
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:50:24.72ID:XBcXXBON
>>899
日本のドラマと同じくらいって意味だろうけど
盛り上がりとかこの辺全く出来ていないからこれだけでも足元に及ばないぞ
日本のドラマなんてワンクールも持たないし
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:52:20.59ID:NkX4Q2xM
>>897
ん?どこを見たらそうなるんだ?
特に日本の脚本が優れてるかのようなコメントの部分
アニオタバカにしてるとは思うが(まぁアニオタの嗜好や評価ポイントとしては間違ってないと思う)
>>903
アニヲタ向けのアニメ好んでる層の話じゃないの?
わざわざ最近のストレスフリーなアニメに慣れてる人って話だし
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:58:09.61ID:lVimr5nT
まず日本の方が〜ってとこから離れようぜ
多分だれもそんなところを話してない
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:59:04.72ID:XBcXXBON
>>905
アニオタ向けのアニメ好んでいる層っていきなり語りだすのが意味不明なんだが
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:04:09.57ID:NkX4Q2xM
>>907
ちょいちょい「アニメも〜」って話が出たら「アニメはいいんだよ」みたいに言ってるからじゃね?
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:05:38.53ID:FzLk08WE
ほんとピント外れだな

邦画界に力が無いだけ
にも関わらず有り難がる客がいる

邦楽がレベルの低いアイドルに駆逐されたのと一緒の構図

細かい演技論や脚本、クオリティなんか関係ないから
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:06:45.10ID:A23QrsfQ
>>907
そのすぐ上でもあるがアニメageみたいなのが見られるからじゃないの
個人的にはアニメもなんだかなぁ
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:14:56.50ID:1tNVpSjG
>>902
アメコミ「風」の作品は人気出ることあるけどな
アメコミ自体はなんか人気出ないのよね
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:16:34.04ID:XBcXXBON
>>908
実写化される漫画原作のアニメ見ている層はアニオタではないだろ
同じ原作の映像化で実写との比較にアニメが出されているだけ
原作が同じなのにメディアが違うだけでこうもクオリティに差が出る
小説原作でも実写だと学芸会にしかならんけどな
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:25:20.57ID:P4bBMKPu
邦画は素晴らしいだのイキっておいて海外作品パクって劣化物しか作れないからな
あとここで日本のドラマ擁護している奴が13の理由でバカやらかしていたのを見ると、あぁいう理解力ない奴のためにわざとアホな脚本や演出をしているのかな?って思ったわ
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:26:12.90ID:pkOoA2xy
別にアニオタにかぎらず日本だとクソ脚本扱いだろうなって洋ドラ独特の展開みたいのは確かにあるよ
アニオタは特に脚本脚本うるせーから特に目立つだけの話で
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:30:33.44ID:tha0lKN5
役者がゴミ屑しかいねぇからな
良い脚本がいたところで演技がそれについてこれんからどっちみち駄作にしかならん
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:33:07.24ID:76lfiUt4
ま、>>909が言うように細かい脚本の作りとかじゃないのよな
実際アホな脚本はわざわざ日本のを引き合いに出さなくても叩かれるし
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:37:46.44ID:zJpgru07
客のせいだって割には面白い作品がないんだから元々まともに作れる能力がないんだろ
駆逐されたというかそのレベルで売り出すためにテレビで必死に宣伝したりヨイショする
昔はそれでも通用したけど、今は無理だから一桁ばっか
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:26:36.40ID:FzLk08WE
>>917
でも俺は日本のドラマで好きなのも多いから

誰かが言ってた事をパクったのか洗脳されたのか、的はずれな解釈を繰り返しほざいてる奴らとクソ邦画を有り難がったがってる奴は同じレベルだわ
韓国が〜安倍が〜って騒いでる奴らと似てる
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 03:36:32.41ID:AZ5pF+WQ
脚本がどうこう言うけど君達は脚本の勉強したことあるのかい?

脚本の教科書にもなっている本には、日本の脚本はスケール感が小さすぎる。と海外からひはんされることがおおいと書かれている。

日本のドラマは本当にスケール感が小さい。
小さい庭でウダウダやってるだけ。予算もないのかそれ以上になることはない。
予算のせいなのか脚本のせいなのか知らんが、学園ものとか職場のやつとか、そんなものしかない。そりゃつまらんわ
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:05:34.69ID:2SFoMjb3
英語圏じゃないから海外飛び回る設定がエンタメにならない問題
スケール感ないのはそのせいか
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:02:29.61ID:m+ozJRYW
アメリカのドラマや映画はいい意味で回りくどい
ドラマに限らずドキュメンタリーでも。
こんまりなんか日本で作ったら夕方のニュースの5分の特集みたいになるよ
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:26:34.27ID:G3QJGN4P
>>921
少なくともアジアを舞台にしたドラマはまず無理
特に韓国・北朝鮮・中国なんて犯罪ネタ・工作員ネタの宝庫なのに、
TV側が甘すぎるくらいに忖度し過ぎて絶対に触れようとしない

現在進行形で日本は韓国・北朝鮮・中国・ロシアにやられっぱなしなのに、
TVドラマではスパイネタ一つ作られない
例え作られても、日本が戦争でアジア諸国に悪いことしたという内容になるのがオチ

海外だと北朝鮮ネタとか韓国人の殺し屋とか中国・ロシアのスパイネタとか、普通に出てくるのに
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:07.11ID:2wbkFjsm
小学館が週刊誌で韓国と離れましょうみたいな記事を書いただけで謝罪に追い込まれたくらいだし、そんなリスク高いことできないわな
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:58:15.85ID:lmlVDfq2
>例え作られても、日本が戦争でアジア諸国に悪いことしたという内容になるのがオチ
なんでスパイネタでそういうオチが必要なのか理解できない
そもそも。そういう歴史感を織り込んだ日本のドラマがどれだけあるのかね
スパイものが最も流行ったのは東西冷戦の時だし、現在は対テロリストが最も多い
対テロリストなら、主人公に感情移入しやすいし、コンテンポラリーの話題を取り込みやすい

それをしないのは日本の制作側にアイデアがないだけ
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:12:35.29ID:H1AFRD70
>>923
>工作員ネタ

少し前に 綾瀬はるか主演のドラマで 主人公の女性が元特殊工作員という設定だったのがあったが
日本では マンガの延長のようなドラマしかやれないだろうな
 
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:27:37.75ID:auGG5qAk
スケールが小さいと言うのは戦争ネタとかそういう意味ではなく、キャラ描写に終始するだけで世界やその社会に関連させて話がすすんだりしないということや
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:57:37.73ID:MMothdRt
>>923
>日本が戦争でアジア諸国に悪いことした
上原正三は怪獣使いと少年でポリコネ棒を振り回すくらいなら版権問題でチャイヨーを支持して二度と特撮に
関われなくなるくらい突き抜けてほしかった。
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:48:47.17ID:CReIeeDV
アメリカに全て情報筒抜けかつ外交でぼろ負けな日本が工作員ネタでドラマとか笑えてくるから無理だろ
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:49:37.60ID:PCzGor0D
>>927
芸能人の人気上げたいがためにドラマが作られているようなもんだから
日本だと永遠に変わりそうにないな
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:05:20.88ID:auGG5qAk
>>930
そうそう
キャラ萌えならまだしも日本の場合はキャラを超えて俳優が誰なのか?だからな
もう土壌が腐ってる
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:33:52.31ID:u9SVxYf/
制作費だって
ベタだけど北の国からは面白いと思うが
これを同じスタッフでいま作ったら大幅劣化するから
理由は制作費で
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 01:05:57.77ID:u9SVxYf/
制作費をドラマではピンと来ないだろうけど
30年以上前のベストテンやらの歌番組セットをユーチューブで見るとよくわかる
わずか3分の歌で、いまでは予算的に不可能なセット多数
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 03:35:03.01ID:lu3tCjqT
下手な奴しか雇えないからって言うのはそりゃ結論だけどさ
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 04:10:54.49ID:OOQm5zXb
こんなこと言ったら話終わっちゃうけど
まずこの板があって日々誰かしら書き込んでいることが
海外のドラマがどれだけ秀逸であるかっていう証拠だと思う

逆にアメリカなどの国じゃ日本のドラマのフォーラムなんか探すのが大変だしあってもほとんど書いてるの現地の日本人だけ
欧米のフォーラムでなぜ〇〇(欧米諸国)のドラマは日本に比べてつまらないのか?なんてトピックが立ってるなら
わかるけど立ってない以上は比較対象にもならないんだと思う
そもそも視聴者数が桁違い 世界中にいるわけで…
もし日本のドラマが本当に面白いものばかりだったらガンガン世界中に権利が行ってるよ…
0937奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:25:38.32ID:Hh5CNLyX
>>935
おしん以外にも西遊記(モンキーマジックのアレ)とかは海外でも大人気だった
といっても人気があった日本ドラマは昭和の作品のごく一部だけだな

今のジャニタレ俳優ばっかで作られたゴミ作品なんか本当に需要ないわな
今日は1日中どのテレビもジャニーさんお別れ会だとよ
海外メディアから少年の性搾取と皮肉られて報道されてんのにまだやってる
芸能界・テレビは腐り過ぎてて完全にオワコン
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:44:57.26ID:O1uinm2K
>>937
どこの国で人気があったか知らないが、少なくともアジアの仏教国では玄奘三蔵法師を女性としたことで総スカン食った
0939奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:08:19.97ID:TcvvXU3v
数年前の大河ドラマ、、平清盛?でスタート寺はリアル感の演出で
汚れを意識した撮影、道具だったが視聴者から大ブーイング
視聴率には勝てずこぎれいで、ハイビジョンでーすみたいな民放的画面に変わった
誰がクソなのか一目瞭然
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:14:10.24ID:TTl4rLIw
作り手現場の目的が違うんだろうね
安泰な電波使用権にあぐらかいて放送枠どうにか埋めるハリボテ
良作で支持集めて存在意義誇示して利益あげる気がまるでない
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:59:59.45ID:9eI2kooK
海外ドラマも、全部観ている人はいないだろうし、好ききらいの好みが分かれるけど、それだけ種類が豊富
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:42:48.35ID:hInZIRcJ
>>935
てか、ちょっと視点広げて、世界を視野に入れたら?
そもそも、アメリカv日本で考えてること自体が、日本のコンテンツに自負を持ってるってことだし
もっとやれるはずだと考えてる人が多いってことだと思うぜ
映画なんかだと、アメリカ映画がどこの国でも一番だし、それを何で?という疑問にすら
思ってない国がほとんどみたいだぜ
0945奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:18.60ID:P9ZKdfnI
>>937
フジテレビで作られた西遊記は酷すぎたしな。大河とかもそうだけど
同じ日本のドラマでもこの手のドラマは特に制作能力が落ちてるよね
映像画質がショボすぎてコントみたいになってるやつあるし
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 18:52:53.69ID:hInZIRcJ
一つ、海外ドラマっつってもほぼ米ドラだから
そこははっきりさせとかないとね

あと、米ドラ人気も昔ほどじゃないってことも
60年代70年代の人気の作品は一般の人でもみんな知ってたから
スパイ大作戦、逃亡者、コンバット、奥さまは魔女
今日本でゲームオブスローンズとか、どんだけの人が知ってるやら
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 19:50:42.29ID:Mx/qjKci
>>946
そんなのテレビしか娯楽がないような時代にテレビ放映されてたからみんな知ってたってだけだろ
多様な娯楽に溢れた現代とは状況が違う
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:33:10.20ID:Hh5CNLyX
>>944
ちょっと10何年以上も前になるけど、
岸部シローがオーストラリアかどっかに旅行行ったときに、
いまだにサンディー(Sandy:沙悟浄の英語名)って言われると何かの番組で語ってた

よくよく調べてみるとこの作品がスターウォーズにも影響を与えててちょっとビックリ
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:49:06.00ID:25yV4OrV
ニホンって世界目線で意識の外も外、大外野って分からない畜生多いのにはあきれる
クールジャパンとかの捏造外国人礼賛番組の悪影響かねえ?
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:56:35.24ID:TuqsPgZg
なにがびっくりするって
日本のテレビはネット配信系ですら
くそつまんないっていう酷いレベルってことよ

救いようがねぇな
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:07:04.89ID:7HUvepAj
日本が誇れるのはアニメとAVとゲームとバラエティだけよ
あとはゴミ
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:41:17.19ID:C9v9Bv6Q
あほか
恥ずかしい奴やな
食、医療医薬、ipsみたいな先端技術も車も他にも山ほどあるわ
海外ドラマで唐突に日本の単語出てくることあるやろ?料理とかとくに

エンタメが著しく悪いんや
ガラパゴスでも食えるから

ほんま、最悪なんやぞ邦画業界の人間は
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 08:27:59.73ID:gwGygdvh
諸悪の根源はジャニーズだよ
歌って踊ってケツを掘られるしか能のない連中を事務所の圧力でゴリ押し
見てて何か生理的に気持ち悪いんだよ
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:05:57.05ID:Hh6r0xTU
どうでもいいけど、次スレは板違いにならんスレタイにしろよ。荒れるに決まってるから
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:12:33.92ID:Hh6r0xTU
次スレは『日本のドラマがつまらないと思う人が集まるスレ』にしてくれ
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:43:59.10ID:KcBq7hkt
なんでそんなに偉そうなんだよ
お前がたてろよニート野郎が笑
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 09:56:22.16ID:OmydeayR
1番上で仕切ってる人間の意識が低いんだろうな
キャスティングからしてそうだけど

邦画で言えばとにかくチープすぎるし
映画のCM見てても邦画だけは最後に何日公開ってやつが出るまで
これが映画なのか2時間ドラマなのか判断できないのが多いもん
時代劇はあれだけど現代劇なんてマジで分からん

海外の映画はいかにも映画って質感してるけど邦画にはそれがない
テレビ局が映画作るようになったからなのかそもそも映画会社がその辺無頓着なのか知らんけど
ビデオ撮りの安い画質で内容以前に見る気がしない
でもそういう映画が宣伝だけでヒットしちゃうのが日本だしな、ドラマの映画版とか
0961奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:13:11.17ID:Ox0VSOLX
日本のドラマの質が低いのは、複合的な理由だろ
まず、役者がクソ下手でも人気(特に好感度)があれば優先的に使う
下手な役者をきちんと指導、育成できない演出家ばかり
脚本家は、自分のオリジナリティーを出すより、役者に当て込んでキャラを作ったりストーリー展開すろから
ワンパターンになるし、自分のアイデアは現場でどんどん変えられる
だいたい、脚本家自体が特定の芸能プロダクションと距離が近い
プロデューサーも局内の会議で企画を通しやすくするため、下手でも人気の役者を使ったり
原作をヒットしているマンガなどに求める。その方が局内で説明しやすい
広告代理店は、スポンサーに説明するため、これまた人気俳優を使い、毒にも薬にもならない
当たり障りのないお話を作るよう圧力をかける

こうして、またクソみたいなドラマが排泄されるというわけ
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:31:35.37ID:6BKzTECY
>>943
えーっと例として出しただけで世界を視野にして入れてますが…
もちろんアメリカでも日本びいきの人もいるし
そりゃ世界中にいるっちゃいるけど日本人が思うほど市民権得てないってこと

イギリスやフランスで人気だよねとか言われても知り合い見たらゲームなんかはそこそこ普及されてるけど
アニメなんかは日本の作品となるとごく僅かな人に限られる
世界的に見たら未だに日本がどこにあるのか場所すら知らないって人が殆どだったりね…
日本は芸術という観点で世界的に評価されてるのはやっぱり伝統芸能とかゲームやアニメになっちゃうんだろうなと思う
映画やドラマは一部の作品除いてはね

そんでこんな場所でこれからどうこうなんて希望的なこと言ったってどうしようもないよ
ここは出来たものをダメだよね〜って言い合う場所でこうしたら良いとかなどの話は個人の価値観で
今の業界見てたらそれが反映されることもないだろうし
面白いもの作ってほしいけど難しいんだろうなと思う
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:34:08.94ID:6BKzTECY
>>961
現実はそんな感じだよね…
キャスト見ただけでまた山崎賢人か土屋太鳳か、などで演技も想像できて期待できそうにもない
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:29:39.08ID:SVJhYpDn
キャスティングがまともならって言うけど、外国みたいにまずまともに育った役者がいないから無理なんだよな
日本の芸能界って日本で一番変わらないし改善もされないな
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:25:20.89ID:voDUQDMI
>>962
全然理解できてないねぇな。視野が狭いまんまだわ
お前の言ってるのは所詮アメリカと日本の関係だけ
そこで言ってるのは、世界各国のその国自身のコンテンツのことだっての
特にvsアメリカって観点でな

アメリカ以外のどの国が、お前の言うようなアメリカのどこでも話題になるような作品を
継続的に輩出してるのかっての
それが出来てないなら、んじゃ世界の国のコンテンツは日みなクソだなってことだわ
お前は結局日本とアメリカしか見てないんだよ
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 17:45:22.82ID:L0Lf2cqu
西欧北米どころかアジア圏と比べてもショボいわ
特に中国との差は酷いな
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:11:21.39ID:gwGygdvh
今の国内ドラマって安っぽいビデオ撮り画質とオマケのような脚本に、
オカマみたいなジャニタレ俳優が棒読み学ゲイ会
ホモっぽい永遠の10代のキラキラした目に、造られた笑顔がマジでキモイ
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:14:50.24ID:IeBEazi0
ゲームに関してはソニーと任天堂のお膝元ってだけで、ソフト開発はガラパゴス化してるだろ
アニメなんか向こうのオタクにに受けてるだけで、
世界で勝負できそうな才能って宮崎駿、大友克洋、今敏くらいしか思う浮かばない
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:35:01.61ID:Hnj6ofQG
>>969
ジャニーズ以外も糞だからこのザマなんだけどな
てか昔は良かったみたいに言われているけど見返したら昔から酷いよ
露骨なパクリ多かったし
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:40:38.72ID:ugldwLtd
役者に資質、それは集中力
一にも二にも集中力が必要となる
俳優や声優は職業・専業としてこれのみに集中が可能
これで失敗してしまうと後がない、潰しが効かなくなる

なぜタレントがダメなのか?
別の逃げ道がいくらでも用意されてるし
決して背水の陣で向かっているとは言いがたい
特にかわいそうと思えるのは
事務所・出演しているテレビ番組・先輩後輩同僚たち
別事務所の男女含むライバルたちなど
これらタレント自身にまつわる背景が常に頭にまとわりついて来てる
つまり彼ら彼女らには役に徹しきれないし
没頭させてもらえない事柄などが邪魔をして
本人自身をそのまま出したくても出させてくれない環境がそこにはある

こんなタレントでも名優になれる答えがたった1つ
これらすべての事柄を頭から一切残さず
きれいさっぱり除去消去し捨て去ってしまうこと
こういうことが出来るタレントはまずいない、至難の業、まずもって無理
今まで築き上げて来たすべてを捨て去って裸一貫など誰も出来るわけがない
だって怖いし恐ろしいことだから
虎穴に入らずんば虎子を得ずは本当に難しいこと
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 22:08:45.50ID:ugldwLtd
>>972 続き
もっと分かりやすく噛み砕いて説明
今現在、俺は私は周りからどう見られているか?という周りの目を
常に意識し気にしてしまう病に罹ってる患者、これがタレント
彼ら彼女らに役に徹しろと要求するのは相当難しい
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 00:19:16.40ID:hHWAsAjn
NCISのパクリみたいなの多いけど
どれも足下にも及ばないのが悲しい
昔は木枯らし紋次郎とか子連れ狼とか世界レベルのがいっぱいあったりに
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 02:24:59.32ID:NizPESla
公安系はモズとかクライシス、あとはv6のチビの奴とか?軍系は毛色が違うけど空飛ぶ広報室は良かったな

日本のそういうのが何故だめかと言うと徴兵制では無いし身近じゃない
何が格好良いかってハンドサインや銃の構え方だからな

同じ事しても嘘臭くかんじちゃう
0977奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:07:36.78ID:VTLsNL4n
公安と軍警察は別モノだぞ。自衛隊にも警務隊あるけど軍法無い日本じゃパクる事すらできない。
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:52:49.58ID:kf1FI45V
演技上手いわけでもない顔だけのアイドルが看板俳優()になれる世界だから興味すら沸かない
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:34:46.88ID:py/dkwGy
医療(司法解剖とかも)、警察、法廷
アメドラのやってきたジャンルばっかだな
0980奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:52:07.65ID:U4SwZsDl
>>970
宮崎駿なんて単なるロリコンジジイだし、今やただの老害だろ
どこが凄いのかイマイチよう分からん
毎年毎年TVでナウシカばっか流すよりも別の邦画作品やったらいいのに

といっても、ロクな邦画が無いんだよな
ビデオ撮りの舞台演劇みたいな監督の自慰映画ばっか
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 08:55:54.12ID:VTLsNL4n
>>979
タクシー運転手やルポライター、税務官が事件解決するドラマもあるじゃないかw
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:24:02.83ID:pPBSEwLO
>>976
アメリカだって徴兵制じゃないぞ
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:00:00.13ID:faZrASN1
軍隊と公安の違いとか徴兵制の有無も知らなければ何みても違和感感じなさそうだけどな。
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:14:40.36ID:U4SwZsDl
>>981
今のゴミドラマだらけの惨状では、あれでもマシな部類
一応、娯楽としてそれなりに見れるから
0985奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:18:36.47ID:JQbznwEB
  藤原紀香とゴウリキが女優名乗ってる時点で日本のドラマは終わってんのに気付け
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況