X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (オッペケ Sr3f-BXvH)
垢版 |
2019/06/23(日) 18:14:03.61ID:ytiO3UgQr
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』


スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ160
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1560107755/

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0586奥さまは名無しさん (ワッチョイ 23b1-isUV)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:05:38.00ID:CGVFq3rT0
ボクちんの考えた平凡極まりないトーシロ紙芝居のストーリーならよかったのにぃ〜

って壮大なドラマの中で想像力を湧き立てることが出来て幸せな子供たちwww
0587奥さまは名無しさん (スップ Sd1f-ZSZc)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:26:56.74ID:L0zQ9tgPd
>>585
そもそも人類の危機が迫ってると警告されてるのに小賢しい権力争いにうつつを抜かして殺しあってる人の愚かさってのも小説、ドラマ双方でのテーマの一つだしな
0590奥さまは名無しさん (スップ Sd1f-ZSZc)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:40:08.00ID:L0zQ9tgPd
結局視聴者にそんなふうに思わせてしまうような描写しかできなかったのがD&Dの才能のなさであり、GOTが駄作として締めくくられてしまった原因なんだろな
0591奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/07(日) 21:39:00.93ID:XO0TypU20
ドキュメンタリー見たけど、最後の台本読み合わせでヴァリス役の俳優が処刑のくだりで静かにキレてて、やっぱこうなるよなあと思った。

エミリアがドラカリスってセリフ言った後に、ヴァリス役の方を気遣わしげに見てたのは悲しかった
0596奥さまは名無しさん (ワッチョイ fffd-DF2H)
垢版 |
2019/07/07(日) 22:37:36.12ID:JKOF0f300
もう何度も言われてるしこれからも言われ続けるんだろうが、原作あってこそのDDだったって事だろうなぁ
SWの件も影響して早くたたみたかったのかもしれんが…

じいさんも書き終わるかわからないし、このまま微妙な評価のまま記憶から消えていくのかね
0600奥さまは名無しさん (ワッチョイ c3b1-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 09:33:23.14ID:x1hrQuMW0
ローマはアティア役のオバハンが最後まで受け入れられなかった
エロもあるけどGOTやスパルタカスみたく若い女優のおっぱいは期待できない
ババアのおっぱい見ても・・・
0603奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp87-tUur)
垢版 |
2019/07/08(月) 12:58:48.16ID:0hBCNXY5p
自分的には、ローマはオッさんオバさんが脱いでるのが好きだけどな
リアリティがあるやん
0604奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf83-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:02:01.74ID:eYE/9qL40
>>590
ファンタジーに臓物だらけのギャップとかそういうビックリ要素が全ての人に思えて仕方がない。
だから、ゾンビで世界の危機とかいちばん重要なモチーフの伝え方がいまいち。
0605奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf83-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 13:04:03.52ID:eYE/9qL40
おっぱいはじめとしたエロもグロもスターウォーズじゃ無理だから、壮大な予算をかけたSW同人ストーリーになる予感しかない。
イースターエッグだらけだろうな。
0610奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1363-V2sf)
垢版 |
2019/07/08(月) 18:53:24.43ID:RrN5sQM20
デナーリス一人でキングズランディングを落とした。最初からそれで良かった。
ティリオンやヴァリスの浅知恵でキャスタリーロックのラニスター軍やハイガーデンの兵まで死んだ。
キングズランディングの貧民の命を惜しんで優秀な兵がそれ以上に死んだ。
0612奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:01:06.00ID:NC4kSjGP0
>>607
ハウンドは約束通り、地獄の炎に焼かれました
0613奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:06:51.30ID:NC4kSjGP0
>>570
善いことをしてくれると皆んなが信じてた人が最悪の悪魔に、とか
幸せを掴みかけた人や正しいことをしようとした人が酷い目に、とか

とにかく視聴者の裏をかいて、人間ってやはり恐ろしく愚かだよね、と思い知らせるスタンスは昔からだけどね。

ただデナーリス1人の逆張り演出が失敗だったために全てがクソ扱いになってしまいましたね。
0615奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-isUV)
垢版 |
2019/07/08(月) 20:18:10.82ID:fup3dCTV0
ヨダレ垂らしながら翌週を待ってたくせにwww
0621奥さまは名無しさん (ワッチョイ 23b1-/tA/)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:12:58.31ID:7N3ytVb90
>>613
>善いことをしてくれると皆んなが信じてた人が最悪の悪魔に、とか
>幸せを掴みかけた人や正しいことをしようとした人が酷い目に、とか

何と無く「アラブの春」の顛末の影響があるのかなと思ってる
0624奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/08(月) 23:34:28.26ID:NC4kSjGP0
>>620
デナーリスのそういうとこは大分描かれてたのに、誰もまさかデナーリスは独裁者になってあんな風に自滅するとは思わなかったんやな

むしろ解放者のイメージで語ってる人多かったのが不思議
0626奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffbc-2Hg/)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:37:34.61ID:J0Uuo+HO0
ドラゴンに乗って街を焼き尽くすことができたら
きっとすごく楽しいんだろうな
あれを見てオレもやりたいって思ったよ!
0627奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f1f-26dl)
垢版 |
2019/07/09(火) 00:56:22.79ID:V2U94qC10
>>624
出だしが善良そうなか細い少女だったからかもな
デナーリスは生き残るために必死で強くなろうとしただけで生き残るために鉄の玉座を求めているうちに
歯車がどんどん狂ってしまった
0628奥さまは名無しさん (ワッチョイ 73e3-y/ta)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:32.24ID:OtnU0OCF0
デナーリスは凶暴性はあった
それは誰でもわかる
だがそれまで一度も罪なき人々を殺そうなんてしていないわけで
ここをスルー出来る人と出来ない人がいる

スルーしてデナーリスならやって当然だとなれる人と
それとこれは違うだろとなる人がいる
0629奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:02:55.57ID:PVsoxqNG0
デナーリスなんも自滅なんぞしてねーし
最後まで愛してた男なのに小人に簡単に洗脳されて刺しやがったわけで
さすがゾンビのゾンビたる所以だわ
自分は何もない
0631奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f1f-26dl)
垢版 |
2019/07/09(火) 01:22:14.49ID:V2U94qC10
デナーリスは、虐げられ奴隷のように売られた過去から奴隷に勝手にシンパシーを感じ
奴隷解放を自分のアイデンティティにしていただけ
敵か味方の二元論で、罪なき人を殺さないというスタイルにみえただけで
ウェスタロスに来てからのS7では、市民を焼くことに結果的になろうとも
王都にとどまり我が傘下にひれ伏しにこない民なら敵として考えるくらいスタンスにずっとみえていたが
0634奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-1zhw)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:00:15.42ID:ZsBsgpAu0
親父や元カノ殺したり、殺人リスト作って順番に遂行してたり、子供突き落として不具にしたりしてた奴が皆いい奴扱いで終わり。
そいつらも大概なんだけど。大体善人でも不条理に殺されることもあるという、簡単に勧善懲悪にしないところがこの物語の面白いところだったじゃん。
ところが8で突然、正義やら慈悲を言いだしやがった。
で、初めから親方張り付けにしたり、
焼き殺してたデナーリスを唯一の女王と持ち上げてたのに手のひら返し。
初めてから分かってるはずやん。
0635奥さまは名無しさん (ワッチョイ c3b1-eKCa)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:17:26.88ID:tZrsLcLA0
ドラゴンに乗って飛んでる時って、もっと向かい風強いんじゃない?
なんか自転車漕いでるぐらいにしか髪や服がなびいてないのが違和感、特にS8
0636奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff02-/jZ7)
垢版 |
2019/07/09(火) 07:32:56.77ID:X3/iUi420
デナーリスは理想を求めるけど
上手くいかないと直ぐヒステリー起こしてたからなあ
その辺は一貫してたから
絶対やらかすわ派多かったと思う
でもあいつ最悪の悪だみたいに袋叩きにされたのはなんか違うと思うわ
0638奥さまは名無しさん (ワッチョイ c3b1-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:21:44.73ID:1MXlaNtl0
>>632

ダニーはSIでヴィセーリスもそう呼んでたし
ベッキーは略称で本名はレベッカって感じでまだわかる
なんでスタークの親父エダードはネッドなん?
0639奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf56-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:26:46.57ID:k6Icih6P0
デナーリス好きな人にはずっと正義に見えてたんだろうけど
ドラゴンの母という肩書きで敵殺しまくってるのは最初からだし
最後に勝って終わってたらただの恐怖政治にしか見えなかったと思うわ。
0641奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 10:46:27.37ID:R/EVNCnB0
デナーリスの結末自体に異論はない
ああいうタイプのリーダーによくある最期だと思う。
ただもう1シーズンかけて描けば良かっただけ。
それ以外はそこまで酷い作品でもなかったよ
0644奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf56-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:04:04.34ID:k6Icih6P0
>>642
正常な思考ではないんでない?
ウェスタロスに来るまでは苦労しても最終的には目的果たして来てるし
周りに協力的な忠臣と慕ってくれる民衆もいた。
でも北の戦いで息子、ジョラーを失い民も大勢失い
いざ戦に勝っても慕われるのはジョンであって自分じゃない。
そのジョンも実はエイゴンだし秘密は漏らすし自分の完璧な味方ではない
最後のひと押しがミッサンデイかなあと。
行動面でも立場(正当な後継者と言う名目)でも
今までやって来たことと存在意義の崩壊を起こしてるよね。
0645奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1363-V2sf)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:08.44ID:6hVhgfrp0
城郭都市が落ちたら王も兵も民もない。勝ったものがすべてを取る。命も金も命令次第だ。
デナーリスの勝利宣言の演説は立派だった。批判されるべき点は何もない。
恋人気取りの腕力以外に能がない男が自分や姉妹を殺されるかも?という愚かな疑惑で刺し殺した。
0646奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6390-9nSp)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:25:09.93ID:sjtm9ZeC0
>>628
ふむ、同意
>>644みたいな感じで噛み砕いて追っていけば自分なりに保管はできるけど
初見で見てるときはそこまで伝わってこんかったな
降伏を受け入れないにしても街を破壊して民衆を焼き殺すのではなく
一直線にサーセイのいるレッドキープに向かわんことに違和感あった
0647奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:33:55.11ID:PVsoxqNG0
ジョンは最初っから短気で刹那的な人間だと描かれてたわけで…
確固たる信念もなくその場その場で行動を覆してきたのな。
壁から逃亡を図った時も仲間のヤメトケですぐ改心するし、他人の誘導で
如何様にも変わる人間だ。
野人のオンナもただ単に死なせただけだしな。
デナ刺したら自決しろよとは思う。
普通に想像すればアンサかドスラクに八つ裂きにされるのだろうし…
0648奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-iBob)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:49.37ID:8yS/pEhl0
キットハリソンの演技が淡白でジョンって何考えてるわかりにくかったなあ。
キットハリソンの淡白な演技は役作りなのかと思っていたが、ジョン役がストレスで施設に入所したって聞いて本人の気持ちが演技に出ちゃってたのかなと思った。
0649奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:30.79ID:R/EVNCnB0
ブラン、ミーラにまたがってもらって騎乗位で童貞卒業するシーンは必要やろ
イク瞬間に白目むいてさ。
0650奥さまは名無しさん (アウアウエー Sadf-CH82)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:06:51.97ID:/TMRmPZRa
最後には自我が崩壊しかけてデナがヴィセーリスになり、ジョンが当時のデナ&ドロゴになった

ってことならデナがヴィセーリスになる過程をもっと丁寧に描いて欲しかった
0651奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf56-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:07:27.56ID:k6Icih6P0
>>646
民衆を殺して当然とまでは思わなかったけどね。
独裁者の片鱗はあっても良心は残ってるキャラクターだったはずだし。
ミッサンデイの時の表情見返したり
デナーリスがどう言う立場になっていったか考えてみてやっとそこまで追い詰められてたのか、と思ったって話で。

今までの戦も余裕で殺して来た訳じゃなく殺さなければ殺られる世界でギリギリで生きてきた。
と考えるとあり得なくはないか…くらいだな。
それでもジョンに殺されるのは想像してなかったんじゃないかと思うと…。
0652奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:33:18.09ID:R/EVNCnB0
デナー女史に限らずキャラの心変わりなんか昔からいっぱいあったよな。

あんなに家族にだけは愛情たっぷりで、何があっても守るみたいなスタニスがあっさり娘の火刑で何とかしようとしたりさ。

冷静に考えたらついていけないほど心変わりが急だわ
0653奥さまは名無しさん (ワッチョイ f381-aZVl)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:49:32.01ID:vTaRPGCi0
>>638
エダードの愛称がエドでなくネッドになるのって、
欧米人にはふだん舌を上の前歯にくっつけて格納してる人が多いから、
母音の前にnの音がくっつきがち、らしいよ。
舌を前歯に押し付けたまま「エ」て言うと「ネ」ってなるでしょ。
全部じゃないけど例えばアン→ナン、エレン→ネルとか。
という話みたい。
0655奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffd5-isUV)
垢版 |
2019/07/09(火) 14:58:02.27ID:PVsoxqNG0
雪の中、内田裕也軍団がGメン85シフトで歩いてくるシーンはカコイイな、、、

あれだけの存在感のW.W共なのに結局は夜王の傀儡でしかなく、夜王死んで一斉に
消し飛ぶってのもあっ気ないね。
夜王ってなーんか大魔神を想起させるなぁ
0656奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6f1f-26dl)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:05:23.23ID:V2U94qC10
>>643
デナーリスは気に入らないものはドラカリスというやりかたで支配してきて
ウェスタロスでは人の意見もきこうとはしたものの、裏切られ、愛も失い
恐怖でウェスタロスを制圧しようとした
これを壊れていたとみるかどうか
0659奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf03-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 15:58:40.13ID:Lc/+wrSE0
サンサは落とし子の戦いでラムジー側に付いたカースタークとアンバーの領土を取り上げようとしたが
ジョンの温情で許された。
サンサは夜の王との戦いで仲間を助けずに隠れていた。
サンサは約束を破りティリオンにジョンの秘密を明かした。
0661奥さまは名無しさん (オッペケ Sr87-1zhw)
垢版 |
2019/07/09(火) 16:11:50.24ID:BzrTZgIjr
結局女どもは権力持つと皆ヒステリックな怪物になる。かろうじて地方の権力者位で抑えとくのが得策でしょう。オッサンは経験と愛嬌で乗り切れるものがいるが、若い男はあんまり目立つとバカを見るよ、という結末でした。
0670奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:36:41.09ID:R/EVNCnB0
>>662
ダーリオは俺伝説の女性と寝たオトコだぜ〜
って言いふらして次の権力者に暗殺されてそう
0671奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:38:18.16ID:R/EVNCnB0
まあ死に方としてはジョラーのが定番で良かった。弁慶の勃ち往生みたいな
0673奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:59:25.27ID:R/EVNCnB0
>>672
WWは北方蛮族のヴァイキングみたいなイメージだから、ヨーロッパ人からしたらひたすら残虐な侵略者だっていう潜在意識があるのさ

肢体アートの秘密ほったらかされたままやったしな
0674奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-1zhw)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:22:25.38ID:ZsBsgpAu0
ヴァイキングは最も遅れてキリスト教に改宗したのに、今の北欧の国は昔は先進地域だった地中海沿岸の国々より格上扱いだよね。プロテスタントでもあるし。
アメリカ人はスウェーデン美女とか大好きみたい。タイガーウッズの元トロフィーワイフもスウェーデン人。
北欧の北方ゲルマンは金髪碧眼が多くて白人の中の白人て言われてるようだが。ジェイミーの中の人もデンマーク人でイケメン担当。

スレチ、失礼。
0675奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf56-aDMn)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:27:04.93ID:k6Icih6P0
儀式の種明かし確かになかったね。
それで思い出したけどS1 1話時点ではホワイトウォーカーってもっと幻想的な
見た目の奴らと思って期待してたわ。白っぽくて目だけ青いみたいな。
話数進むに連れて骸骨とゾンビイメージしかなくなったけど
0676奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff11-FfqC)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:40:16.19ID:R/EVNCnB0
ブランの透視とサムの研究でWW対策チーム作って、色々解き明かして欲しかったな。
ジョンの出生がどうとかより緊急問題でしょ
0679奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff73-MLtD)
垢版 |
2019/07/09(火) 21:50:46.06ID:vTUyDZqI0
森の子が親しむ図形とか文化として出てきたことはないんじゃないの?森の子が書いた図形として出てくることはあるけど。
0682奥さまは名無しさん (ワッチョイ cfbe-5MaV)
垢版 |
2019/07/09(火) 22:04:16.64ID:V5vHOMcA0
骸骨とゾンビはワイトであってホワイトウォーカーと違うな
ホワイトウォーカーは白いシワシワの髪長じじいたち
パイロットの段階ではまだスタイルが固まってなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況