X



大草原の小さな家part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:27:35.02ID:oNrHXy71
初恋の15歳は、次回からもレギュラーなの?
それとも今回だけ?
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:33:36.58ID:n/clKbAw
>>255
ローラの恋物語はこれでおしまい。
あと一回だけ、ジョニーが登場するけど、その時にはローラは何とも思っていない。
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:04:11.32ID:uLbwbZ9g
>>251
母さん役の人は全身全霊で役に打ち込むタイプの人で気性もかなり激しい人みたい。
オルデン牧師の人は、台本で彼女との共演シーンがあると知ったら「時間通り(日程通り)
にはほぼ確実に家に帰れないだろうね」と嘆いたほど。
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:11:14.90ID:uLbwbZ9g
シーズン1の2話目だったか、オルソン夫人とやりあうシーンでマイケルから何度もダメ出しされて
泣き出してモーターホームか何かにこもって出てこなかったという話はハリエットの人のインタビューに有った。
ハリエットの人が懸命になだめてリードしてくれたおかげであのシーンが撮れた、とは当時のスタッフのひとりの弁。
扱いづらい女優、ということで第3シーズンの終了とともに次のシーズンからは代役をたてて降板という話がほぼ決まってたという。
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 00:25:59.16ID:QZTnhODu
お金欲しさに暴露するんだろうけど、後から出演者やスタッフがそんな話を披露するのがアメドラの嫌な所
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:40:41.98ID:kbk0zJY8
>>254
髪型ww
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:51:02.32ID:eBHUye1d
>>261
どこが嫌な話なんだ?興味深いと思って聞いてたよ。
キャサリンマクレガーさんが性格が良い人なのはメリッサの自叙伝にもあったしカレングラッスルが役柄と違う性格でも全然問題ないし降板寸前だったって話も初耳で面白い!
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:12:04.57ID:mQTjz/uP
2シリーズから4k以外では見れなくなるの?
1シリーズって何話まで?
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:42:22.27ID:XIkpi4YA
>>244
原作者がローラ・インガルスになってたけど実話じゃないんだ?
原作者はえらくいい両親に育てられたんだなと思って見てたわ
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:48:35.93ID:GACKG4H0
ちびまる子ちゃんだって、実は友蔵にさほどかわいがられてなくて、理想のおじいちゃんを描いてるんだよね
それと同じ
事実と理想が混ざってる
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:12:45.19ID:XIkpi4YA
>>267
さくらさんのエッセイで鼻つまみ者の友蔵が亡くなった時に口開けてたからほっかむりさせて爆笑したっていうのは衝撃だった
でもワイルダーは父さんが開拓者だったとかお母さんが元教師とかお姉さんが失明するとかはたしか実体験なんだよね
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:33:14.00ID:2o07TNX9
>>268
原作の父さんは山で熊を仕留めて解体しちゃうようなエドワーズっぽい感じ
ローズが言うにはメアリーおばさんは盲人っは思えないほどてきぱき家事をこなしてたとか
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:46:04.24ID:V5LEYtV/
>>266
原作=実話=ドラマが忠実に再現
んなわけないだろ?
バカじゃないの?
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:51:18.95ID:XIkpi4YA
>>271
原作読んでないんだけどドラマと全然違うの?
原作は原案みたいな感じなのかな
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:11:55.11ID:8mAYnb1T
現実では父さんは農業で失敗ばかりで
主に木工や大工としての稼ぎで一家は食べていたらしいから
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:19:04.95ID:XIkpi4YA
>>278
>>244
>アメリカ人の英会話教師もこんな家庭はアメリカにないと言ってたし。

↑この部分はドラマの話でしょ

スレ荒らしてごめんね
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:35:33.34ID:XAdHbVdI
>>280
その英会話教師さんが140年前から生きてるならわかるけど違うだろうしw
原作は140年くらいまえの話だし
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:50:55.42ID:p+iLvS/b
>>276
パイロット版「旅立ち」が原作の映像化かな。
連続TVドラマのほうは舞台をウォルナットグローブ、プラムクリークにしただけのオリジナルみたいな感じ。

「大草原の小さな家」はカンザス州では学校の教科書にも載せられてるそうだけど
そのカンザス出身だという、まさに英会話講師のひとりは
「自分の祖母や曾祖母から聞いたような話ばかり、とくに面白いとは思わない」
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:18:17.55ID:3PJahsyA
現代のアメリカに失われた古き良き家庭が人々を引き付けたんだよね。
もうどこにも残っていないんだけど、おばあちゃんがさらにそのおばあちゃん
から聞いた話。
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 21:24:35.57ID:gXJskr/j
あんな不細工な男
よくローラは好きになったな
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:20:49.14ID:flSi0iXA
>>284
それ、ハンソンさん役の人が言ってたね。
ここには現代のアメリカが失いつつあるものが有る、と。
マイケルの指揮する撮影は本当に大変だけど、こういうドラマに出演できて本当に誇りに思う、と。
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:58:29.02ID:Q/H7ZpEv
>>283
日本に来る英会話教師なんてアメリカじゃ居場所がない奴がほとんどだと思うよ。
わざわざ好き好んで日本まで来て英会話教師になると思う?
アニメとか日本文化が目的で来た奴らが「大草原〜」を見て否定するのは当然だよ。
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:07:21.09ID:KDcfcyXC
どこかの誰かさんのブログに本物本人達の写真があったけれど
かわいくもなんともなくて見なければよかった
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:13:18.88ID:hgdZU1+f
最近米国で増えていると言われる福音派の人にも受けそうだなと思う
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:31:57.03ID:Zwds+fj/
以前にTVの企画でおしんが好きな外国人に今の小林綾子と会わせたら全然違ってたってのもあったし
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 16:17:20.71ID:CB6J1SUs
>>296
wikiみたら、1エピソードだけ出てるらしい。
ジムという役だって。
覚えてないわ
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:29:56.96ID:FG7H2nxZ
もじゃもじゃ男はエドワーズでしょ
大工仕事の得意な百姓にしてはハンサムよ
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:33:12.75ID:EeneTEO5
今、英会話はインターネットを使ってやるから、日本在住のアメリカ人から
聞いた話じゃないよね。
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:45.92ID:cOW+PzDM
>>299
たしかマイケルランドンのあの髪型は神話?か何かの聖人の影響だったような。髪の毛がエナジーの象徴とか言ってた記憶がある。だからあの暑くるしい髪にしてるとかって。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:13:03.83ID:KKTbLyAc
>>303
というかあのドラマやってた時代の流行りよ
アイドルも若手俳優もみんなあんな髪型だったわ
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 22:20:59.08ID:flSi0iXA
>>297
シーズン3の「級長選挙」。
意地悪な少年グループの一人。女の級長を出さないためにネリーの対抗馬としてメアリーを推薦する役。
マイケルJr.の姉レスリー・ランドンもこの回に出てる。ネリーにキャンデーをもらって買収され
ネリーを級長候補に推薦する役。
0310奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:10:49.42ID:XWs8VmIO
ローラとジョニーの初恋が実らない回だったな
そして父さんと母さんの馴れ初めが知れた回でもあった
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 15:25:32.40ID:t8pSH0PA
父さん母さんの馴れ初めって、後のエピソードで語られるのは設定変わってしまってるんじゃなかったっけ
原作で語られることはあったんかな
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 20:18:27.71ID:9DqShsbJ
>>309
シーズン9の最初からだな、そこが最後の就職先だと思うだろ
だが違うんだな
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 21:00:53.31ID:myV2jDqD
詳しいんだね
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:26:08.22ID:i7mpnDbZ
>>311
すでにメアリーが結婚してるシーズンから見始めたのだけど、今回やったローラが父さんから母さんとの馴れ初めを聞かされるシーンは観た記憶がある。
おそらくアメドラでよくある回想で固めるパターンが後にあったかと
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 13:02:43.84ID:jhNw4S8P
>>311
原作では先生という職業に悩むローラに母さんが自分が先生だった時の話をして
「それからどうしたの?」と聞くローラに
「それから父ちゃんに会ったんだよ」(つまり出会いがあったので結婚したから辞めた)
というところがあったな
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:56:32.26ID:F+KECYmP
>>315
先に出たエピソードではキャロラインは「おチビちゃん」だったはずが後出しの回想フィルムでは小柄なマシューラーボートが子ども時代のチャールズを演じた為、チャールズの方がおチビちゃんになってたと言うねw
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:41:51.26ID:/3VVpgPD
>>307
ガースウイリアムズの絵本は好きだ
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:24:41.60ID:MpdgDO/O
>>318
うさぎの絵本?
動物の絵が細やかで挿し絵の牛とかリアルだから画家も農場育ちなんだろうなと思った
ドラマはあんまり動物エピは出ないね
ローラとキャリーが凍った湖の上で月を背にする狼を見るとか、熊と牛を間違う母さんのエピはドラマ化は無理だね〜挿し絵と一緒に覚えてるくらい印象的だったけど
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:32.91ID:ZCgqZaCt
>>319
アライグマとか狼とか馬とか大草原の動物は芸達者だよ
ただやっぱり言う事聞かないから撮影には不向きなんだろう
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:32.90ID:F+KECYmP
>>318
ちっちゃなほわほわ家族って絵本が大好き。

ガースウイリアムズは大草原の小さな家シリーズのイラストをつけるにあたって随分研究したようだね。
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:24.99ID:eJJ/ZqLD
ガース・ウィリアムズは挿絵を描くにあたって実際にプラム・クリークやウォルナットグローブの実景を見に行ったらしいが
そういやこのドラマの関係者たちは実際にこれらの土地に行ったことがあったんだろうか?
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:13:40.40ID:gnikrNVP
チャールズとキャロラインの馴れ初め回想エピで、キャロラインの実家ってオルソン家並みに裕福で、ガラスのはまった窓にはカーテンもあり、おしゃれなベッドや家具付きの自分の部屋があるお嬢さんで、インガルスに嫁いでよくあんな貧乏生活が出来たなと思った

結局最後まで貧乏で、収納家具はウェディングドレスも古い教科書も一緒くたに入ってる大きな箱だけ
貧乏でもいいけど、チャールズは家具屋するくらい器用なんだから、自分の家にもクローゼットくらい作ってよ
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:42:12.79ID:DkZwT1HO
サウス・ダコタのデ・スメットに保存されてるインガルスの家は白い外観の2階建ての家だな。
チャールズがキャロラインのために作った食器棚やメアリーが使ってたベッドも保存されてる。
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:09:08.34ID:5Sofz6zR
懐かしいね
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:27:31.88ID:gnikrNVP
>>325
へぇーー!そうなんだ
なんだかホッとしたわ
小さな家はランドンの拘りだったのね
拘りすぎて爆破してしまった
小さな家は爆破しなかったんだっけ
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 14:40:07.13ID:gnikrNVP
そういう保存公開?されてる施設があるなら、去年だかメリッサがオークションに出した、ローラの赤いワンピースや父さんのバイオリンと帽子、エドワードさんのシャツとか、そこに寄付してほしかったな
原作ファンとドラマファンは違うのかもだけど

メリッサは税金滞納してるとかニュースになってたから金コマだったのかねぇ
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:46.49ID:HZNxyi3Y
>>324
メアリーが最後の登場になるシーズン8のクリスマスの話だとキャロライン父は継父なんだよね
でもそれだと以前出てきた自伝を自費出版する父と違う感じなんだよな
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:35:46.17ID:DkZwT1HO
キャロラインが幼いころに父を失って継父のもとで育ったのは史実。
キャロラインの兄は「兵士の帰還」のグランビルが従軍し、負傷したという設定のシャイローの戦いで戦死してる。
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:39:32.23ID:DkZwT1HO
>>328
大きめの綺麗な家。
インガルス家が幌馬車で旅をしていたころから持ってた大きな箱(トランク?)も保存されてる。
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:21:47.46ID:V1CJ96oE
エドワードとしゃべれないマシューが出会った回が見たい探しだせない
わかるひといますか
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:18:32.22ID:eXaGnY04
シーズン9のThe Wild Boy じゃないかな。
邦題は「愛は救う」。2部もので監督はエドワーズさんを演じてるビクター・フレンチ氏。
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 10:09:35.95ID:170Js1IJ
初見スレが荒らされて機能していない
板違いなの?迷子ですわ
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:38:06.28ID:fRYkFh85
今日のはエドワーズおじさん監督の話だったけど
なかなか思わされる逸品だった
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:17:59.10ID:00tUmgNM
今回の生前葬の話。
昔、この話は見たことあったっけ?と思いながら見てたが、
末っ子のアンディが出てきて、見たわ!と思い出した。
初見のときも、アンディが背が高すぎるという記憶あった。
お姉さんと背が違いすぎるのが印象に残ってた。
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:33:18.06ID:RBz6jzpG
これってミネソタなのか、もっと西部かとおもった
五大湖のあたりの田舎町ってかんじか
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 19:42:51.63ID:Qc4FYq8M
>>343
今日っておめでとうエミーおばあさんやってたの?
大丈夫だ後半になるともっとつまらない話が目白押しだから
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:06:50.77ID:+324m24Z
>>344
子供の頃、おもしろい人気の回だけを繰り返し繰り返し再放送してたっぽくて、
DVDは見てないから後半つまらない回があるのは想像つくけど、
まさか今日よりおもしろくないのがあるなんて
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:25:24.40ID:T9Y0yH5z
当時はネットがないからいいけど今の時代に偽の葬式やるような話やったら不謹慎だと批判が殺到しそう
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:00:56.94ID:61C9HeH1
エドワーズおじさんの人が監督のエピは深刻なものや考えさせられるものが多い感じはする。
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:07:27.34ID:022/WKN4
俺も最初誰だよこの二人ってなったw
最初は親族かな?と思ったけど普通に近所の人なのね
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 12:09:21.58ID:OygB58GX
ハッピーエンドなのが救いのドラマ
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 14:26:40.76ID:f4D+Vatq
一番つまらなかったエピは、3人の強盗がオルソンを誘拐する話し。
ギャグは滑べりまくりだし全然笑えなかった。
自分はそのエピ以外は普通に見ることができたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況