X



ゲーム・オブ・スローンズはどうして駄作になったか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 20:22:52.78ID:vP/ePihO
世紀の駄作ゲーム・オブ・スローンズを思う存分語り合うスレ
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:40:42.80ID:GRIs1vlN
最後は会話すらしてないアリアとジェンドリー
独立する契約だったグレイジョイぶん投げ、ドーン丸ごとぶん投げ、リード家ぶん投げ
WW関係ぶん投げ、光の王関係ぶん投げ
ドスラクのその後ぶん投げ
白馬ぶん投げ
こんなのgame of throwsだこれじゃない
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:45:09.42ID:ddYPbGbx
>>98 ワイトとの闘いはハードホーム以来描かれているからなー 1話といっても80分だしかなり尺を使ってると思う
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:47:06.04ID:T4wdI8+t
結局サンサのおっぱいを晒さなかった
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:49:15.19ID:ddYPbGbx
30話分の撮影期間を取りつつ13話になった。そりゃ歪みも出る。すべて戦闘シーンのせい。
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:19:01.91ID:DDioPUmr
ハウンドとのやり取りだけで不細工アリアが完全に翻意したなら
その後の長々と無様に逃げ惑うシーン完全に不要だろ
人類最大の敵を殺して調子こいたクソガキ凹まして正気に戻す為に入れたのか?
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:50:16.24ID:UKmFsy9n
見終わったばかりだから俺はオチに納得はしてたところだけど
言われてみれば不満点多いかもしれない
確かに思い返すと途中から心理描写がはしょられがちで
ベイリッシュや夜の王はあっさり死に過ぎだったし
後者の回で唐突に始まるホラー映画描写(部屋の中で逃げ惑う)も、違和感あった
デナーリスの暴走が行き過ぎで人が変わったかのようだった
民衆の解放をしてきた人があんなに残酷に庶民を虐殺するのかと
サーセイの死に様もあっさりだったし、ティリオンも良いところなかったな
みんなはどの辺が不満だったの?
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:57:59.52ID:Mqqgu59i
ゲームオブスローンズの信者ってハマったばっかで熱くなってるのかしらんけど
平然とほかのドラマはクソとか言ってディスってくるから胸糞悪いわ
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:13:46.26ID:UKmFsy9n
>>65
嘘バレってNomadamって人の書いたやつ?
アリアの行き先が同じだからボツになった脚本とかなのかな
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:23:22.04ID:UKmFsy9n
>>84
確かにそれは見たかったなー
脚本家がSWに引き抜かれて早く終わらせようとした説信憑性ある
SW EP8クソだったし、キャスリーン・ケネディのせいで全部陳腐化してしまうんだね
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:34:49.09ID:UKmFsy9n
>>94
ほんとそれが一番納得いかないポイントだわ
あれが可能になる伏線ないよね
ブランが何らかの能力で足止めするとか、ドロゴンにジョンが乗って助けるとか
ベリックがメリサンドルに生き返らさせてもらって燃えながら敵を引きつけるとか
なんらかの方法でアリアが入り込める隙を作って欲しかった
その前に夜の王以外のWWはヴァリリア鋼持ちのジェイミー、ジョラー、ブライエニーに倒して欲しかった
何のために持たせたんだっていう…
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 05:51:14.48ID:nVmpTHOH
わざわざサムがあんな思いしてまで奪ってきたハーツベインとかね
ヴァリリア鋼の剣でWW達と戦うシーンは特になしw
NKのすぐ側にずっと突っ立ってたWW達は何やってたんだって思うわ
海外レビューでWWはブライズメイドって突っ込まれてたね
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:12:16.96ID:lqkG8h17
アリアが海を渡って死ぬ思いで身に着けた暗殺術で顔を変えながらサーセイに近付き、斬首された父の恨みを遂に晴らす…

そんな最終回かと思ってた
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:29:33.34ID:fMEvG22T
脚本が糞
思わせぶりな発言や出来事がなかったことにされるって
どんな物語でも一番冷めることだよな
アリアの殺すリスト読み上げ何回あった?
でジョフリーの死後はサーセイが一番手じゃなかった?
そのサーセイさんは愛する弟と涙しながら美しく死にました
アリアはKL虐殺の混乱で幻想的な白い馬に出会い救われました
しかし最終回ではそれはなかったことにされ
アサシンとしての役割は何も果たさず旅立ちで終了
光の王関連、森の子関連も深みを見せず何だか分からず終了
ドロゴンはデナに忠実だったのが殺したジョンは放置
理由はターガリエンだからか内心デナに反対してたのか謎のまま
どこかへ行ってしまう
脚本家は登場人物の過去の言動への責任を放棄している
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:46:51.09ID:lqkG8h17
原作が出来るまで待てばよかったと思うがいつ出来るかわかんないしな
とにかく終わらせようという強い意志だけは感じられた
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:25:39.39ID:LkLUSCEy
>>186
アリアの件はなぁ
キングスランディングまで来たのにハウンドの一言で暗殺を辞めちゃうしデナーリスへの怒りも白い馬もどこかに行っちゃったのか拍子抜け
長々やってた修行シーンや城下を逃げ回るシーンが無駄に長かっただけにがっかりだ
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:02:15.24ID:RrJe7MuY
デナの闇落ちにしてもなんでターガリエンが狂王ガチャで見極めが必要みたいな設定になってんだよ
狂王ってエイリスだけじゃん
メイスターエイモンみたく学者肌の人物もいるしジョンもターガリエンなのになんでそんなに陳腐にしちゃうの
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:05:15.71ID:RrJe7MuY
散々残酷な戦いを描いてきたのに「やっぱターガリエンは凶暴だね」って追放して元のお仲間で統治してんだから世話無い
物語全部無駄だったね
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:44:39.10ID:UKmFsy9n
原作どこまでか知らなかった俺にも
6辺りから雰囲気変わったなぁって感じはひしひしと感じて
終盤に近づくほどGoTに求めるのはこれじゃないんだよなぁ
って自然と思い始めてたから、隠し切れない無能さがあったのは確かだよなぁ
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:49:27.77ID:QIBPwBtb
原作の停滞を見て、別の船に乗り換えただけだろうD&Dは
その判断の早さと非情さには驚くけど
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:55:51.38ID:tqkasZoc
マジで糞だったなこのドラマ。

あれだけの功績を残したデナはあれで終わりかい

この時代設定でデナが冷酷だとかバカじゃないか?
むしろデナはまだ甘い方だ。

奴隷同士で殺し合いさせるショーが
庶民の最高の娯楽とされてた時代だぜ?
戦国時代だぜ?

一方生き残ったのは胸糞ばっか
アリアも最後の最後で糞だったな。
これ以上言ったら首を切るとかw
会議の場なのに脅して黙らせるとかwww

カスばっか集まって統治とか
うまくいくはずがないのは容易に想像付く

よーく観返してみれば、諸悪の根源はスターク家なのに
終わって見ればスターク家のひとり勝ち

レベル高いドラマだったのに、結末で糞ドラマにしたな


シーズン7までのブルーレイ買ったが売りさばくわ
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:31:18.89ID:3Y9GNawX
>>155
その選択が自分で選んでたら納得も行くんだけどね茶番の欠席裁判だしね

ww捕獲作戦でとっととドラゴンに乗らなかった頃からのジョンムノウ化って何なんかね
トドメはデナ刺殺するもあれで良かったのかなってウンコキャラもいいとこ

デナもジョンもアメリカ人の好きな上げて下げてまた上げるみたいな展開じゃなく上げて下げてさらに下げてエンド
映画のセブンは映画だからいいのに7、8年やったドラマでセブンやられるとモヤモヤしか残んねーわ
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:59:31.36ID:Vl03+NRB
最後ゲームオブスローンズのスローンズ溶けてゲロゲーロとか長々やった意味ねーじゃん馬鹿じゃないのw
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:20:09.06ID:ddYPbGbx
>>187 それはアニメ脳。俳優使うドラマに「待つ」という選択肢は元々ない。
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:37:39.61ID:G9xclesH
ドラゴンどこいった
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:41.19ID:qyo7JIkS
7つの玉になって世界中のどこかに飛び散っていった
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:03:17.61ID:7CXiQCHw
脚本家チームは脚色の能力だけが優れていたのかもしれない
S4くらいまでは王道かつ重厚な素晴らしいドラマだった
その後雲行きが怪しくなり結局薄く安くひたすら
逆張りが命みたいなドラマで終わってしまった
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:43:34.54ID:N0k0wQkI
前半の人間同士のドロドロとしたパワーゲームが面白かったのにドラゴンとか
チートキャラ登場で一気につまらなくなった
あと原作は知らないけどデナ様のパートだけで別のドラマを組み立てた方が面白かったんでは?
なんかファンタジーの面白さのベクトルがデナ様パートだけ違っていたので
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:50:15.54ID:/pcooXAJ
>>202
こういう人がなんで視聴し続けたのかホント不思議
ファンタジーであることなんてハナっから決まってたのに
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:50:47.31ID:ddYPbGbx
S7 50分x10話
S8 50分x10話
でよかったんじゃないかね。2018年完結。70分や80分あったエピソードぜんぶつまんかったぞ。
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:53:30.62ID:ddYPbGbx
>>202 やっぱ戦闘より会話シーンだよな S8でもハウンドとアリアの会話とかはよかった。
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:54:23.83ID:15Ur+Jh9
>>186
その通り

結局は脚本家が投げたとしか思えない
原作が未完なのは最初からわかってたわけで構想を練っておくべきだった
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:11:38.80ID:JisswYTD
>>204
原作から読んでたけど
普通に立ち回りで読ませる話だよ
ドラマもS5くらいまで権謀術数がかなりを占めてるじゃん
わかってないのはお前だよ
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:14:39.49ID:/pcooXAJ
>>208
そこにファンタジー混ぜんなって話はおかしいだろ
はなっからやがて襲い来る2種類のファンタジー災害ってのを前提にした話なのに
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:17:43.36ID:XtZVqGix
んー、まあそうか
ルールひっくり返すドラゴンは大事なファクターだわ
ドラマではその処理を間違えたって感じだな
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:18:09.77ID:/pcooXAJ
>>210
ドラマではその処理を間違えたって感じだな

俺が言いたいのはまさしくこれ
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:21.10ID:RrJe7MuY
設定的にウェスタロスはファンタジーの存在が忘れられた世界で壁の向こうのゾンビ軍団も信じられてない
だから西の物語は辛気臭い中世物語が中心になる
エッソスはまだファンタジーの残ってる世界で原作はまだデナ軍は西に渡ってない
これから交わって面白くなるところだからそれぞれの世界観が違って見えるのは当然っちゃ当然
ドラマは大失敗したねw
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 13:40:28.67ID:wQkzKnWw
>>209
俺もそう思う
スターウォーズの小難しくなった版というか
スターウォーズも一応子供にも理解できるレベルで政略的な話は出てくるが
クライマックスは結局アクションアクションのオンパレード
アクション作品って結局はそういうもんだろ
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:02:46.47ID:i+w9zG2N
戦闘シーンもオベリンとマウンテンみたいな、コンパクトなので十分楽しめる

あんな大規模バトルやらんでよかった
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 14:44:32.83ID:PMUS6q6d
もとから過大評価されまくっていると訴え続けてきた。
このドラマの信者がいろんなところで宣伝しまくってて、ウザいことこの上なかった。
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:19:38.56ID:ZwEbJfDP
ファンタジー臭を多少押さえてたのは良かったけどな
リアル性もあって良くも悪くもドラゴンがただのトカゲのようで意外と弱い
焼かれずの少女だの魔法あってのストーリーなのに竜王女が市民虐殺して刺されるための設定にしか見えない
ミーリーんの反応やその後も端折ったりラニスターの王都虐殺と何が違うのか描けずポンコツ政治劇
キングスレイヤー行為と何が違うのか描けずドラマ性スカ
光の王とやらイチオシの約束の王子殺されてやんのどうすんだ
三つ目烏の策略した通りで誰得なんだ
旧三つ目烏おじさんのがまだ人格形成があったぐらい
スタークが覇権それがどうした?数々の問題が解消され安定するとも思えないオチ
すみません落とし所つまらないとしか言いようがない
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:33:24.11ID:XtZVqGix
孕んだ上で胎児犠牲にしてようやく一人呪い殺せる程度というこの世界の地味な超現実要素が大好きだった
ジョンスノウの生死を適当に扱ったことには本当にがっかりだ
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:37:51.55ID:MLU0CzOd
王国の分裂と北の独立を政治的成功例にしたらこの先大変なるよな
サンサの独立したい気持ちは重々承知で当然の結果だがそこは我慢して我儘を乗り越えて王国に留まって
大陸の危機に立ち向かった各家と兵達に相応の報酬なり地位と名誉を王に願う方がかっこ良かったんじゃね
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 15:44:01.45ID:dmaG1BnZ
S5で片手使えないジェイミーとブロンでミアセラを浚うとかいう
ミッションインポッシブルやろうとしてたあたりからん?ってなってたわ
バリスタンがしょーもなく死んだのもあのシーズンだったし
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:19:46.18ID:yADyKdnR
ミッションインポッシブルに失礼だろ
昼ドラより笑えるショボさ
ユーロンも歩く冗談だったな結局は
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 16:32:48.97ID:ep0ARED6
バリスタンのリストラも今となってはウェスタロス後にデナを孤立させる為の前振りだったのではと疑ってしまうわ
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 17:56:53.11ID:sZsZs3Wn
普通にそうだと思うよ
それとあとで合流するティリオン、ヴァリスと被るからだろうな
そういう都合で話作られてもつまらんのよな

後半になるにつれてどんどん都合が幅を利かせていって
S8なんかほぼ都合とファンサービスしかなかったな
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:07:57.36ID:2hIua7G8
>>222
原作ファンであるバリスタンの役者が悔しがるのもわかるよな
ヴァリスの役者も最後の本読みで処刑シーン後本ポイして周りの役者から労わるような目で見つめられてたし
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:22:53.83ID:GRIs1vlN
ヴァリスの劣化酷かったしな結果的に
あくどい根回しもなんだか曖昧な目的を果たすためだったとか
パイセルぐらいのうるさいチョイ悪おじさんレベルで口だけだった
口だけのキャラにしても知能低下が著しいし
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:18:07.47ID:xFxow7B2
ヴァリスの処刑の時ジョンとティリオンはつったっているだけなのは違和感あった
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:21:35.18ID:xFxow7B2
バリスタンやダーリオの退場理由はキャラ数制限かなと。
あんまりキャラ多くても尺取れないからな。
個人的にはグレイワームのパート削ってバリスタンに回せと思うが。
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:51:30.10ID:D9HAW/cQ
同じ筋書きでいいから あと3話は欲しかった
説明を会話で終わらせてる
なのにアリアとティリオンのキングスランディング散歩シーンは妙に時間を取ってる
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:56:40.64ID:FM7RYNzw
そもそもアリアは西に行きたいんや?
家族も何も捨ててまで行きたい動機が不明すぎるわ
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:13:11.35ID:GRIs1vlN
見たとこ西行きたい設定だけだしな
あたしはウィンターフェルのアリアだから帰る!家族だけが大事!
からの あたしじゃないもう戻らない復讐やめたー西いこーっと
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 21:18:19.20ID:xTs9uXFr
脚本がおかしいから、キャラの言動や性格がその時々でブレまくり、何を意図してるのか考えてるかがまるで分からず、見ている側が混乱させられる。
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:46:54.38ID:WErERQxt
本筋は原作者から聞いて
無能の脚本家が端折って書いたるこうなったって感じ
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:53:27.19ID:ovdlEAfr
【速報】QUOカード500円分をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D7vV3T8U0AAUbjP.jpg     
   
@スマホでたいむばんくをインスト 
A会員登録   
Bマイページへ移動する。    
C招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
 
コードを入力した方に300円もらえます     
今なら更にQUOカード500円を貰った残高からただで買えます。  
  
数分で出来るので是非ご利用下さい    
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:55:23.36ID:FM7RYNzw
アメリカ大陸発見してしまうなw
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:40.75ID:N51AtFsf
キャラや展開が自分の思い通りに行かなかったというだけで、
噴き上がってキレてとりあえず叩く対象を探してたら
ネットでみんなが脚本をdisって集団で盛り上がってたので
それを真似してるだけのとてつもないバカで知能ゼロのお猿さんたちが
立てて書き込んでるスレ、記念パピコ。
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:07:37.75ID:L9YwFn7P
>>233
ほぼ無名だった頃は精々TroyやXmenウルバリンに関与
ガッツリとスペクタクル優先脳筋ご都合主義路線じゃんなるほどときた
DDには荷が重かったようだ
最終話imdb4.3その他5、6台なんかを叩きだすなんて半永久的に残るだろうし
頭DDの残留思念が騒ぐわけだ
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:32:07.57ID:L9YwFn7P
局や原作者の要求通りにせめて10シーズンかけてちゃんとやってればまだ7点ぐらいの物は作れたかもしれないのに残念だ
やってる最中なのに金で無理矢理釣って引っこ抜いたのならディズニーの戦犯
そもそも途中で投げたがってたようには見えないけど何が何でも閉じるより他の人に委任すれば良かったのにしなかった戦犯はDDなのか
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 01:49:49.73ID:7O1HcMwZ
英会話行ったらインストラクター何人もブチ切れててワロタわ
世界規模で視聴者の期待裏切ってるやん
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 02:46:31.65ID:lD9n4GqF
最初からD&Dに才能なんて無かったんや!
面白かったのは原作があったとこまで。
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:38:47.64ID:xdBHS4cf
>>241
8シーズンでも長すぎなぐらい。
そしてそれでも十分描けたと思うぞ。

3年かけて13話でなく、ふつうに2年で20話ならね。

1話あたりの長さも戦闘シーン中心だったから、結局13話は13話でしかなかった。
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 03:44:00.10ID:xdBHS4cf
ジョンがわざわざ壁を壊すようなことがない限りワイトたちは南下できない? 

オシャら野人たちは何故壁の南にいたんだっけ?
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:06:48.72ID:jHgykV05
長さが問題ではなく、尺に応じた本じゃなかったのが問題なんじゃないかねえ
DDのわがままで短くしたなら責任持てよという感じ
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:19:29.33ID:6NqgfxYS
>>230
ライサ叔母さんの影響かも。
よく考えたらブレーボスの方がアイアンバンクなど、小国の島国7王国より財力がある。
大陸の西側は描かれてないけど7王国がイギリスならば、その西は果てしなく広い。デナーリスも奴隷商人の親方を溶かして親方の椅子を作れば良かったのに。
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:42:05.59ID:xdBHS4cf
>>246
>長さが問題ではなく、
>尺に応じた本じゃなかったのが問題

wwww 1,2文で矛盾
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 08:51:47.95ID:SUEZBcv1
>>248
矛盾してなくね?246は尺があれば良いと言うわけではなく
D&Dが自身で決めた尺の中で物語を描き切れてない点について問題だと言ってるんだと思うが
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:00:57.20ID:jHgykV05
まあいいや、俺の文章が下手だったんだな

拙速に無理くり色々決着付けるより
俺たちの戦いはこれからだエンドの方がなんぼかマシだった気さえしてくるな
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:30:46.74ID:JThkh65/
原作ファンじゃないとドラゴンとゾンビのところは
非常に退屈。
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:02:23.34ID:7wm2lDUH
そもそもそんなに傑作だったかっていう疑問があるよな。エログロに
騙されてただけなんじゃないかと。
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:04:09.10ID:JNo7o7hS
10話くらいあったらまだね〜尺伸ばせよつまんねーシナリオでもよw
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:17:46.88ID:xdBHS4cf
>>253 移動を丁寧に描いたりとか、アイアンバンクとか、ファンタジー内のリアリティが魅力。
最後はワープ、無限の資金、性能が自在にぶれる兵器の登場ですべてぶっこわれた。

>>254 撮影期間は30話分あったのにバトルシーン満載にするために13話になった。
ギャラ高騰も一因。出演時間無関係に1話50万ドルキットハリントンやエミリアクラークに払うんじゃ、
そりゃ話数減らすよな。
出演時間でギャラ決めることが今後世界的に起こるかもしれない。
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:34:26.84ID:D5b7Q2K/
シーズン8完結でもいいけどさ、ペース配分間違ってんのよ
中盤なかなか話進まねーんだわってうんざりしてたところをサクサクやって
こっちに回せよって
その放送当時は原作も完結するだろうって予想して作ってたから仕方ねーんだろうけど
あとSWやりたくなっちゃったから仕方ないね、SWって向こうのオタクにとって憧れの神作品だろうから
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:51:50.77ID:BBH2xMb3
HBO側がもっと続けてと言ってるのに断ったのがD&Dだからな
つまり予算と尺は与えられつつあったのだから予算やギャラや尺の問題じゃない
世界現象ヒット作だったんだし役者人生の中で最高潮点でもあろうに
役者がもう他のことやりたがってたのが原因というのも考えにくい
ハンソロスピンオフやらダークフェニクスなんてお遊びにしか俺には見えない
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:53:29.59ID:SKtTNcWz
サーセイがあっさり死に過ぎなのと、白目をむくだけの顔芸
だけのブランが王になったのが原因だけど、ストーリ的には
こうまとめるしかなかったような気がw
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:33.59ID:JNo7o7hS
燃やしても燃えないオンナもブスっとあっさり〇んだな〜ヴァレリア鋼ってやつかw
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:18:41.18ID:wmGQb0+l
>>257
ハンソロもダークフェニックスも打ち切りでしょ
みんなゲースロ以外パッとしないから出来るだけ長く続けたかったと思う
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:21:55.45ID:soLccJXb
ティリオンが椅子を整えてるシーンにはさすがにピキピキきたね
どこに時間つかってんだと
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:45:46.76ID:soLccJXb
サンサがジョンを王に擁立するように画策してくれればなあ
ヴァリスを焼き払った時点でティリオンはジョン側にこれるし
ミッサンディの死をデナーリスのせいに進行上しとけばグレイワームはジョンにつく
あとはドスラクを富で手懐ければ
デナーリスは裸の王様になるわけで
玉座に座るときに全員から裏切られ悲劇を迎えて
ジョンの腕の中でしんでほしかったわ

>>263
進行上やることをしてそういうシーンがあれば、今まで通りほっこりしただろうね
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:46:56.65ID:/cE29p+y
心理描写や動機付けが少なくキャラをエンディングのために
突っ走らせるからみんなキャラがアホになる

そのくせいらないアリアとジェンドリーやブライエニーとジェイミーのセックスシーンや

ティリオンとアリアのキングスランディングお散歩シーン被らせたり

思わせぶりな白馬とか出すし
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:48:30.21ID:L9YwFn7P
椅子ガラガラは何度かやってた構図だけど
他が超バタバタ進行なのにここで長めの椅子ガラガラはピキッたなww
いつどうやって誰の支援で王城復旧したのか見てる人はハテナしてる間なのに
時間の使い方纏め方、狙い過ぎなファンサービス指向どれも落第点
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:55:46.56ID:g8k/+fRR
撮影から10年かけて原作がまさかの未完ってのがすべてだろう
原作尽きたらつまんなくなったってそれは脚本家のせいじゃないだろ
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:57:02.09ID:L9YwFn7P
最後のドキュメンタリー見てても製作陣の信者化が著しい様子だったな
信者化の何がいけないのかというと欠点も見えなくなるほど感覚が麻痺するから
数千のスタッフが自分の仕事をやりこなして良い締めにしようとするのは吉だが
誰一人もこれ急ぎ過ぎじゃねおかしくね?って止めなかったせいで
160万の再製作要求があがることの皮肉ときたらよ

ドキュメンタリーではアリアがNK仕留めるとこでイエーーイアリアやったああと騒いでたけど
後日談でメイジーが自分のアリアが仕留めるのは何かおかしいよねえジョンだよね普通はと彼氏と話してたらしいエピがちょうどこれに該当する
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:58:47.53ID:JNo7o7hS
ダレが観るんだ最後が糞なドラマのドキュメンタリーとかw
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:59:40.56ID:soLccJXb
あとはジェイミーあたりに見せ場を作って二度目の王殺しをさせとけば
ジェイミーが王を殺す罪をひとりでかぶる形でなかなかいい、さすがに味方が手をくだすと後々面倒だしな
二度の王殺しとして紹介本に書かれるって終わりかたも真の英雄的でいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況