X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】146

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d76-Uspz)
垢版 |
2019/05/17(金) 07:36:14.26ID:vtbNFJkm0

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

@starchannelさんのツイート
第七章までは弊社で制作した字幕放送していましたが、最終章におきましては、
作品に関するあらゆる情報が権利元によって厳重に管理されており、
世界同時放送のタイミングに合わせて弊社で字幕を制作することが許されませんでした。
そのため【世界同時放送版】として、権利元で制作したものを放送しております。
5/20(月)までは権利元で制作した字幕で放送いたします。再放送時は検討中です。

最終章 各話長さ
1話→54分   2話→58分
3話→82分   4話→78分
5話→80分   6話→80分

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】145
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1557993132/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0814奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:50:59.50ID:GqPbmebH0
>>805
それは自分の思い込みであって、夜の王がスターク家のブランを狙っている以上
アリアが倒しても、ありえないほど唐突な展開でもなんでもない
自分の思い込みがすかされたからといって、そこにありえない展開だと言い張るのはいかがなものか

>>809
ロード・オブ・ザ・リングのエオウィンみたいなものか
0815奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:51:10.57ID:J6Ahb7OL0
>>812
主役はジョンデナーリスアリアティリオンの4人だよ
0816奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa83-/VJ5)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:52:04.91ID:E1WIFKa4a
>>797
ジェイミーがサーセイに引導を渡す為にキングスランディングに戻るという予想が沢山あったけど、それだけサーセイに愛想尽かしたという描写があったからなんだよな

それがやっぱり見捨てられないって唐突になったのはベタな心中ものを見せたかっただけなんだろうな
0817奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:52:42.16ID:GqPbmebH0
アリアなんて本当はアリアとジョンの物語のわりには、評判のさえない修行パートでほぼ放置
その修業がいかされるのも何もおかしくないだろう
今までほとんど本筋に絡んで来てない分、たまには活躍させてもよかろうに
0819奥さまは名無しさん (ワッチョイ 01b1-9eUh)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:57:39.50ID:7/TR0S2R0
>>802
期待通りのオチもそれはそれで詰まらんけどなー
0821奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 01:59:34.40ID:GqPbmebH0
>>816
ジェイミーにはサーセイに愛想つかしてほしいし、助けにいくとか萎えるけど
こっちが願ったような展開でないことを全部、逆張りだ逆張りだっていうのも謎

ジェイミーにはブライエニーが眩しすぎて一緒にいるのが許されないような気になったんだろう
俺はそんな立派なやつではないからサーセイがお似合いだって
別にそういう心理状態もおかしくないし、自分が納得できないことを全部、逆張りだっていうほうがどうかと思う
0822奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:00:05.48ID:J6Ahb7OL0
>>820
どうやったら映画の中のキャラに親殺されるの?
0823奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spc1-+20j)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:02:08.57ID:rhWiCFYEp
アベンジャーズが客が興奮してアッセンブルで絶叫してるからな
タイムトラベルで細かいところが気になってるファンはいるが綺麗に締めた

視聴者の予想を悪い意味で裏切り署名運動まで始まったゲースロとは真逆
0825奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:07:41.84ID:OkIK8ffF0
逆張りとか言ってるヤツが単純思考なのさ
ほっとけば良い
0826奥さまは名無しさん (ワッチョイ e9a6-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:09:53.91ID:qiycGbHz0
アリアが殺すのは別に構わんが
北からの脅威と一番ドラマ的に長々付き合わせてきた男に
その脅威との関わりの最後の最後の最後の最後で
ドラゴンと鬼ごっこさせて口元でウォォォォォwwwって展開はどうなんだ?w
これの何がおもしれえのか言ってみろw
0827奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:10:02.88ID:J6Ahb7OL0
エンドゲームって困った時は最強のヒーローが宇宙まで助けに来てくれて(笑)、絶望的状況になったらタイムトラベルして(笑)、一度倒した敵が過去からやってきたのがラスボスで(笑)っていうあの大失敗作でしょ?
0831奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:14:35.98ID:OkIK8ffF0
D&Dはどうしてあんなにキットをいじめるのかなぁ
D&Dのどっちかがイグリット役のローズ レスリーに惚れてたのかもなw キットに取られて怒ってるとかあるかも。
0832奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:14:49.98ID:GqPbmebH0
>>826
普通に、絶体絶命の大ピンチに、修行してきた妹が弟を助けるわけだからよい展開だろう
ブランとアリアは1話の最初のほう、男子として期待されているブランと
おてんばだけどその役割はまったく望まれていないアリアという好対比で描かれている
そのアリアが腕を磨き、ジョンがなしえないことをなす
ジョンはマークされているため足止めされてどうしようもなかった
常に、主人公が有能で活躍する物語がみたいわけでもなく
落とし子の戦いしかり、戦いにおいてジョンは意気込みはあるもののいまいち冴えないのはお約束ですらあるような
0836奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp72-a8/e)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:18:00.70ID:19qKe/jPp
>>832
間接的じゃなくて直接顔と顔を合わせての助けに来たよ!みたいな感じだったらよかったな
てか制作スタッフはアリアのことがどれだけ好きなんだ?
シーズン7にエドシーランが出たのもなんか関係あったっけ?
0838奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:20:32.60ID:GqPbmebH0
>>836
助けに来たよみたいなのをみたい人のほうが少ないような気がするが

>>833
そもそも戦いにおいて、一番因縁があるものが倒すべきだみたいなのもおかしな話だと思う
あの戦いは、誰が倒すかより、倒すことができるか、がポイントだったのだし
0839奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:20:45.45ID:OkIK8ffF0
アリアは死神に愛されてるからw
0844奥さまは名無しさん (ワッチョイ a6b1-r/Ng)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:25:30.06ID:A1Mq3WRI0
いやジョンがなんとかすべきはラスボスだって王道をやろうとしてるんでしょ
そして夜王はラスボスではなかったってミスリードにやられちゃったやつ多数←イマココ
0847奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:27:35.69ID:OkIK8ffF0
ラスボスはデナーリスだったという意外性を考えたら、6話のストーリーも大体イメージできる。
0850奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8a2f-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:28:38.75ID:uMxD9WEm0
>>817
活躍のさせ方が、ちょっと・・・

ブライエニーと模擬試合をした時
アリアがずっとニヤニヤしていたの、本当にキツかった

ブライエニーはこれまでの一生かけて
必死で精進してきた剣術だからか、アリアのような小さな子と戦うときも真剣

対するアリアは、むかしパッパに個人教授やとってもらったり
1シーズンちょっと暗殺術を訓練した程度で
ずっとニヤニヤ

これで引き分けなんだから、剣の道ってちょろいのね
0853奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f76-/o61)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:30:27.51ID:J6Ahb7OL0
なんだか批判してる奴らの中にもそれは違うんじゃないかって思えるようなのが結構いて、多分それに従って作り直すともっと酷いものになると思うんだ
0854奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:30:29.18ID:GqPbmebH0
で、ティリオンのバカ化が残念という話なんだが、よく考えてみるとティリオンの知識は書物にかたよっていて
安定した政権での国の運営にはむいていても
狂気やら卑怯やらの世界では通用しにくい気がする
なんせラニスター家の次男のくせに、最初にあてがわれた女と勝手に結婚までしたあまちゃん
しかもその女を父親に回されたというトラウマの持ち主
サンサへの接し方にしてもいい意味でのあまちゃんで、書物を読み知識は豊富だが、あまちゃんとして描かれているとは言える気がする
0855奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:30:29.43ID:yX64UM520
擁護してる奴も面白いとは言わずにつまらないわけじゃないという言い方なのがなぁw
0856奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:31:44.91ID:GqPbmebH0
>>849
当然意外性も一つの魅力だと思う
その匙加減は難しく、さすがに意外だからといっていきなりシリオやらジャクェン・フ=ガーだのが降ってきたら
それは酷いということには同意できる自信がある
0858奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6ecf-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:32:04.58ID:rF6unlkk0
別にジョンが倒さなくてもいいとは思うけど
ラムジー戦からずっとジョンはアホにされ続けて最終決戦までWWとすら斬り合えず
倒しようにないドラゴンの目の前に出て叫んで終わりってあまりにも酷いよね
制作陣はアリアを贔屓にするだけじゃ飽き足らずジョンに対しては恨みがあるのか?ってくらいに下げまくっている
原作ではここまで無能になるようなキャラではなかったはずだが…
0859奥さまは名無しさん (スッップ Sd70-5ltk)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:34:13.73ID:xM1csi1kd
ドスラキには ありがとう を意味する言葉はない
略奪、強姦、虐殺を悪いことだと考えてない

この設定を間違ってる、おかしいから脚本がダメと言う人はいるのかな?

デナーリスにやめろと言われてやめたら、
ドスラキはそんなのじゃない、ブレたから脚本がダメとか言うのかな?w
0860奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa08-7VaL)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:35:18.26ID:ODSVhSGTa
作り直せは本当に呆れる
デナーリスがサーセイぶっ殺して、ウェスタロスを平和にすれば、こんな事にはならなかったんだろうな
それが面白いかどうかは別として
0861奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp72-FbZs)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:35:43.95ID:2/kD7K0xp
みんなドヤ顔でニヤニヤしすぎ

初期の有能キャラのように、それが当然みたいな表情とか
照れたようなはにかみ笑いとか、他のパターンはないのか
サーセイだけは許せるけど、あの自信に根拠はなかったよ!
0862奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:36:28.48ID:GqPbmebH0
>>858
ただあの後の祝宴含めて、アリアはヒーローだけど、殊勲者は、北をまとめあげドラゴンの女王を連れてきたジョンだとみんなわかってるわけだ
それでデナーリスは余計孤独を感じるわけだけど
ジョンの価値はそこにあるんじゃないか。武力や戦闘能力そのものではなく
0863奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:36:52.62ID:yX64UM520
>>861
表情が雑になってるのは感じるわ
0864奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa30-8NB0)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:36:55.19ID:7npKX7fKa
>>726
神だから
0867奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8a0c-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:40:54.98ID:ojXT4nz80
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  | 最近はゲースロを見るたびにこれを思い出す
0868奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:41:44.60ID:OkIK8ffF0
>>862
そうなんだけど、ジョンの有能さが視聴者に伝わってないし、視聴者が期待してる長所でもないみたいだ。

>>852
米ドラと言ってしまったけど、ある種の物語かな。
ロードオブザリングのエオウィンみたいな者。
0869奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:44:12.44ID:GqPbmebH0
>>868
スーパーヒーローではなくていいと思うんだがなあ
裏切られて殺されるわ
小さいといじられるわ
何もしらないとからかわれるわ
頑張るけどいいところはもっていかれ、迷ってふらふらして大事なときに活躍できないそういう人間味のあるパッとしないヒーロー像もありだろう
0870奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:44:47.08ID:yX64UM520
意外な展開と言うのはそこまで予定調和に進んできたものをひっくり返すから衝撃を感じるんで
意外な展開しかしなくなったらあぁまたかとしか思わないんだよね
0871奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Sp72-FbZs)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:45:55.54ID:2/kD7K0xp
ショーンビーンやチャールズダンスが画面をかためてた序章からみて、学芸会みたいになってしまった感は否めない
ジョフリーやシオンの役者はうまいと思うけど、脇役だしな
0872奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:46:27.77ID:yX64UM520
>>869
それの何がお話として面白いんですか?
0874奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:52:54.60ID:OkIK8ffF0
>>869
それってティリオンだよね。ティリオンの良さは視聴者に認められてる。
視聴者はなぜあんなに強いジョンが、本番の戦いで活躍出来ないのか不思議なんだよ。
でも活躍できないゆえにジョンは死なない。アリアも活躍できて、その上死なない。それは神の思し召しとしか言えないねw
0875奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:54:47.29ID:GqPbmebH0
ティリオンもジョンもブライエニーも愛されるのはこの酷い舞台で、なんとか良心や倫理を保とうとして
不器用なりに振る舞っているからで、それがどんくさく馬鹿にみえようと、支持はえていると思う
戦いで斬り殺すから支持をえるのではなくて、人間性で魅了していると思うんだが
それでは足りないか
0877奥さまは名無しさん (ワッチョイ f576-u2Ht)
垢版 |
2019/05/18(土) 02:58:11.11ID:Idr5Swob0
S8の戦闘、主にジョンだけど、殺陣的な面白みがないのがつまんなかったな。
血湧き肉躍るみたいのないんだもん。
チビチビ言われるし(トアマンドが言うのはよし)気の毒だわ。
マイクイーンと王座につかないと愛してるしかセリフないしw
0878奥さまは名無しさん (ワッチョイ f581-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:03:21.80ID:YXmvASCi0
>>876
誰に似てるの?
0879奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5e73-Xtu9)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:04:29.62ID:OkIK8ffF0
S8でジョンの見どころというのは殺戮的なものではなくてコメディチックなところだと思って諦めるんだな。
アリアとサンサに詰め寄られて自分の出生をブランを通じてバラすとか、ドラゴンの前で叫ぶとか、夜王を殺せないとか、無茶苦茶面白いじゃないかw
0881奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:07:29.18ID:yX64UM520
>>879
殺すのやめろと言ってるのに誰も聞かないとかね
ジョンはあの場にどういう立場で居たのかよく分からんね
0882奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6ecf-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:10:57.86ID:rF6unlkk0
>>862
んー
というか3話だけの問題じゃなくて
ジョンが持っていた指揮官や戦士としての有能性がプロットの都合でそぎ落とされてあそこに行き着いたことが不満なんだよ
すべてはデナーリスを曇らせるためにアホにされ続けたようなもんじゃん
「こんなバカだけど頑張ったデナーリスより評価されます。どう?デナーリスのつらい気持ちがわかるでしょ?」っ具合でさ
人に好かれる・雑でもまとめあげられるってことだけがジョンが持つ能力じゃなかっただろう

今思えばリコンがラムジーに殺された時に数多くの兵を不利にする感情に任せた特攻をしたのは
後々ジョンを使ってデナを曇らせるために意図的にアホにしたんだろうなと
兄妹に対しては理性が働かなくなるということを強調したかったんだろう
(サンサとアリアへのバカとしか思えない出生の秘密の告白のため)
そういうのがキャラの特性を殺してプロットに動かされている感があって非常に嫌だな
0883奥さまは名無しさん (ワッチョイ a61f-4YhY)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:14:15.05ID:GqPbmebH0
そこまで悪意というか狙いとは思わないな

あそこで走り出してしまうからこそ、ひとがジョンについていく所以だと思う
あそこで冷静にもう無理だと諦めるジョンではなくなんとか助けようとするのが魅力で
ラムジー戦は兵力的に圧倒的に不利で
同じく夜の王戦も圧倒的に不利で
奇跡待ちで、みっともない負け戦濃厚だった試合に挑まざるを得なかったということで、
そこまでの狙いはなく素直に描いていると思うんだがな
0885奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa83-+20j)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:29:02.24ID:Vch9odwYa
登場人物総知能低下&有能スコーピオンまで突然の無能化www
はデナマッドクイーン化のための超絶雑なプロットのせいなのは明らかだろw
絶対に着地点決めてそれに合わせてキャラ弄ってるわDDw
0887奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8a2f-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:42:09.94ID:uMxD9WEm0
>>857
アリア、女の子走りなんだよね・・・

説得力のあるキャスティングか、演技が欲しかった

オベリンとマウンテンの戦いとかは、もう完璧で
ニヤニヤしているオベリンはガチで強く
しかも次第に真顔になり、自分の姉とその子供たちを殺したと
マウンテンを弾劾する

カッコいいぜオベリン!と感動してたらあのラスト
ティリオンと一緒に心底ガックリしたのも、今となっては良い思い出だよ・・・
0888奥さまは名無しさん (ワッチョイ fccd-N32O)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:44:50.41ID:yX64UM520
>>887
ティリオンの段々不安げになってくる顔と視聴者の心理が完璧にシンクロしてたな
0889奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa83-ImZz)
垢版 |
2019/05/18(土) 03:55:52.19ID:AWTVdPZba
厨房で働いてる小鳥は地下墓所でヴァリスの横にいたん女の子なんだね(既出でしたらすみません)
こんな繋がりも逃さず利用するとはさすが密告者の長
0891奥さまは名無しさん (ワッチョイ f581-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:01:14.40ID:YXmvASCi0
シーズン4見返してたけど、抜群に面白いねこりゃ
0895奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2cf9-qWzS)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:36:39.09ID:hMd02UAc0
ジョンがナイトキング倒して
アリアがサーセイ殺すべきだったね
お互いずっとこだわってたのはそっちじゃん
冬が来る来るいってまとめたのはジョンだし
父親を目の前で殺されたのはアリアだしで
0896奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2cf9-qWzS)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:38:55.69ID:hMd02UAc0
レッドウエディングのアリアの仕返しもちょっとアッサリ描きすぎだなとも思った
0897奥さまは名無しさん (スッップ Sd70-Qul6)
垢版 |
2019/05/18(土) 04:40:42.92ID:IcV6SIC6d
E5でミッサンディの話をしてた時にデナーリスはグレイワームに共通語で話しかけてたのに
その後、ジョンが部屋に来たらデナーリスはジョンにはわからないヴァリリア語でグレイワームに話しかけたけど
あれはもうジョンを信用してないって演出?
0900奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4643-6M8l)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:08:08.62ID:kWnR1EHY0
>>887
北部に戻ってきてからのアリアって女の子っぽいんだよな
夜の王に飛び掛かる時なんてリアナ・モーモントちゃんとモロに被ってたし
アリアにやらすなら暗殺者らしく見えるように演出と演技指導して欲しかったわ
あれじゃ邦画時代劇のアイドルの方が頑張ってる
0901奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4643-6M8l)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:23:39.04ID:kWnR1EHY0
>>821
ていうかきみのレスは全体的に逆張りだよ
他所なら釣り認定されて削除されるレベル
5chの専門板は毎日スレに張り付いて声だけは大きい人がいまだにいるけど
0902奥さまは名無しさん (ワッチョイ 66da-V8I2)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:27:11.75ID:9EN7v0EV0
>>895
なぜそんな普通の物語を望むのだ ちゃんと今まで見てきたかが疑問
そんな綺麗な締めでこの話が盛り上がったと
0903奥さまは名無しさん (ワッチョイ f581-Q2B8)
垢版 |
2019/05/18(土) 05:31:32.03ID:YXmvASCi0
アリア顔使えよって思ってたけど、顔使うにはまず殺さんといかんから、
主要キャラの顔を使うのはハードル高かったね
0910奥さまは名無しさん (バットンキン MMdb-WSJy)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:17:23.97ID:Wvgl7ec4M
個人的()
ガイジかな?
0912奥さまは名無しさん (ワッチョイ ce19-EL+e)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:22:40.42ID:iRMZ0eTC0
素マウンテンの寝転がった状態からの手打ちパンチ一発で歯バラバラで血反吐のオベリン
強化マウンテンにしこたま殴られようと平然と戦い続けるハウンド

ほんとひで

>>909
知らんがな、影による遠隔暗殺に死後数日後の蘇生に自然現象の緩和までこなすロード・オブ・ライト同様
顔のない神々の加護によるものに、個人的につまらないからとか……かなり頭おかしい

まさにお前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中では勝手に思っていてくれ
0913奥さまは名無しさん (ワッチョイ c06c-U7e2)
垢版 |
2019/05/18(土) 06:29:57.09ID:AODeTCg60
批判しているやつ多いんだな
俺から言わせると、お前ら今まで何見てきたんだ?
って話
まさか予定調和のハッピーエンドでも期待していたのか 笑笑
いざ担ぎ出されるとクズ化したジョンとかランドを焼き尽くすデナーリスとかよく出来ているよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況