X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 12:04:08.43ID:iydJK/2q
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください   ※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1557057350/
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:24:17.07ID:xYaUBtYF
城門の前でゴールデンカンパニーと戦うっぽいけどいまいち盛り上がる気がしない
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:24:25.79ID:Ms2WPdPD
>>503
同感

というか原作サンサがドラマ以上に酷いと言われる理由が思い当たらない
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:25:07.33ID:yyXuBqct
>>504
ドラマのサンサは「スタークの人間はバカばっかりだった(意訳)」と言ってたぞ。
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:25:10.01ID:gt7x9Ddo
>>493
サンサは学ぶのが遅いけど成長したと自分でも言ってたけど
デナはジョラーに言われてもなんとなく把握な感じだったからねぇ
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:25:24.29ID:0PfzFGrk
>>483
その後に地下にワイツが来た時は戦うべきだった
ティリオンを無能に描きたかったのだろうけど
0512奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:26:31.14ID:wPrVxJfa
未熟であった人が試練を乗り越え成長するから面白いんじゃないか?
未熟であったことをいつまでも指摘し続けることに生産性があるとは思えない

まあこの後もいろいろ変化するかもしれない
視聴者はそれを見守るしかない
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:27:02.02ID:Ms2WPdPD
>>511
ティリオン戦ったしサンサも戦ったけどカットなんだろう

むしろ宦官なだけのヴァリスがあそこでじっとしていたほうが謎
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:27:08.14ID:BhNl11AR
サンサが兵を休ませてやってほしいというのに対してデナーリスは
「ほっとけば敵はどんどん強くなる」なんて言ってたけどそうかな?
サーセイ側ももうそこまで余力ないよね?

疲れ切って士気の低い兵隊の皆さんじゃ勝てないべ
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:28:28.57ID:jprPNKhf
ジョラーがずっとデナリスの参謀だったらデナリスは普通に勝っていただろうな
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:29:03.16ID:ktdLHcgG
>>504
少なくとも建前上は敵対してない
それ以上の面従をする必要が全くないじゃん
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:30:56.79ID:eAMp4LDx
ミッサンデイ結構ショック
もう見直しが辛くなるじゃんか
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:31:35.52ID:n6DV3Eek
>>519
そりゃああのバカ正直で誰にも嘘つかないところでしょ
まあそのせいで別れることになったが
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:31:46.20ID:0PfzFGrk
>>505
現代では無いので武力なければ下が付いてこない
もちろん権権謀術数に優れた指導者もいるだろうけど謀だけでは
裏切りに会う
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:32:35.75ID:gt7x9Ddo
>>514
カットはもったいなかったよなー
サンサは分かりやすかったけど、ティリオンも地下に行く前に外にぶら下がってた酒袋と一緒に武器を取った映像あったのに
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:33:36.40ID:XecqFlkn
横からゴメン。
このスレでドラマとは何を指してるの?
初心者なので教えてもらえるとありがたい。
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:34:38.81ID:Myxqqzf2
>>519
身内ゆえに惹かれあっただけかもしれないね

デナの男の趣味の悪さからして、ジョンは異質ではある
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:35:20.03ID:Ms2WPdPD
>>522
そもそもサンサは領主そのものになるつもりはなく
ジョンがあちこち戦いにいくときの代理くらいのつもりだろう
それすら武力ないなら資格なしといい出すのは厳しすぎないか?

そんな育ちからもしていないしそもそも時代が女性をそういう風には育てなかった
刺繍して褒められるのが美徳の時代
しかたなく統率する立場になっているのに
戦うべきだというのはどうだろうな
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:36:21.95ID:rYwTKHST
>>515
ジョンもデナもむやみに戦争へと突っ込んで自滅しているのに対してサンサは冷静な判断をしているな
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:37:21.72ID:0PfzFGrk
>>514
戦ったと言うか後ろから刺した?
結局は悲鳴が上がる中サンサとティリオンは隠れてたからね
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:37:32.59ID:jprPNKhf
デナリスの失敗は口先だけで無能なティリオンを王の手にしたことだな
初撃で対応する暇もなく王都落としていればそれで決着していたのに
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:39:12.39ID:0PfzFGrk
>>517
ドラゴンで攻めれば勝ってたのにティリオンが反対したからね
民の死なない戦争なんてないのに
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:39:26.72ID:xYaUBtYF
モモアマンにバック攻めされながらも何とかここまで来れたカリーシが裏切られて終わるなんてそんな
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:39:32.85ID:XxMdPYn5
ユーロンの艦隊に2回もやられてるのはバカすぎるけど
ヴァリスが情報流してたのかな
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:09.22ID:0PfzFGrk
>>518
デナーリスが寛容だから助かってるけど普通ならサンサは首を落とされてる態度だよ
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:22.91ID:7XXrhnkL
クァイバーンて元々ハレンホールだかでマウンテン達に殺されかけてんだよな
不思議な関係だね
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:42:48.00ID:n6DV3Eek
性欲をコントロールできる者だけがこの戦いを生き延びられる
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:43:49.28ID:zz4TV788
デナもサーセイも自分の首を絞め始めてるな
最終的な勝者はジョンになりそう
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:44:52.80ID:jprPNKhf
サーセイの成長物語って感じだなこれは
タイウィンを超えてるのは示されたし
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:44:57.07ID:iydJK/2q
この誰にも肩入れできない感じがこのドラマの面白いところだよなあ
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:46:13.99ID:0PfzFGrk
>>529
代理と王では違う
ハーフマンだって剣を持って戦ったから戦意高揚した
ジョフリーみたいに逃げたら兵隊も逃げて負けるよ

それとサンサは仕方なく出は無く積極的に統治した多けどね
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:49:59.69ID:wZs90AOs
>>543
ブライエニー、誰に乗っかんてんだよw
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:03.62ID:BhNl11AR
狂人と付き合い続けてきたサンサはデナーリスの中の狂気が見えてしまうんだろう
だからどうしても認められない
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:46.76ID:rYwTKHST
>>542
デナ、サーセイは命を縮めている。ジョンも王の器でない
結末は聡明なサンサの天下か
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:52:59.68ID:nA38J1w9
>>541
S1辺りでヴァリスそんな事言ってたよな
性欲はは身を滅ぼす、だから宦官は強いってな感じで
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:54:13.08ID:ktdLHcgG
>>552
ロバートそんな理由で誰か殺したっけ?
それなら真っ先にジェイミー殺されてるなw
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:54:42.96ID:amjhIXc0
今日もジョンの身長いじりあったけど必要か?
軽口言える関係だけど尊敬もされてるって表現したいのかもしれないがちょっとなー
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:55:52.98ID:Jn7aVeAL
>>439
撮影したけど地下墓所でティリオンとサンサがワイト相手に戦うシーンはカットされたんだってば
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:55:53.72ID:eoouOJYh
アリアがデナーリスのことをあの人は信用できないて言ったの意外だった
いや意外ってわけじゃないけど何だろう、サンサだけじゃなくアリアもそう思ってたんかみたいな
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:16.21ID:7u/7dKJd
ミッサンディって原作だと12才とかなんでしょ?
それ考えると更に酷いシーンに見えるな
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:18.70ID:0PfzFGrk
>>556
S01でロバートはウィンターフェルに来て高圧だったよ
ネッドと親友関係では無く上下関係だった
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:57:37.74ID:UpNH087g
昔のアリアはジェンドリーに、私が家族になるよ!とか可愛いこと言ってたのにな!
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:08.85ID:jprPNKhf
瞬時に悲劇が起きるときのインパクトを狙ってるねこれ
どんどん悲劇が積み重なっていく感じだろう
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:43.54ID:0PfzFGrk
>>558
あれは戦いで無く逃げる途中で後ろから刺しただけだったよね?
ハーフマンの時みたいに戦って欲しかった
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:50.81ID:1g6JC2L3
欧米の軍隊持ってる国の人からしたら王都焼いても闇落ちと思わないレベルなんじゃないかなー日本人だから闇落ちって考えるだけで

ぶっちゃけ王都の住民に同情する視聴者など1人もいないと思うんだが
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:53.54ID:n6DV3Eek
サーセイの出番数分だったけどあれだけでエミー賞もらえそうな感じだった
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:58:57.71ID:65sxB5tY
>>562
今回のシーンはそれとの対比だろうね
もうあの頃には戻れない、みたいな
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 17:59:11.08ID:rYwTKHST
>>559
今はもう弱点露呈したドラゴンと喪失感一杯の部下しかいないデナ陣営は風前の灯
アリア、ブランの超能力者を抱えているサンサ陣営が有利
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:02.07ID:0PfzFGrk
>>559
アリアが信用してる人なんて家族とジェンドリーくらいでは?
今回ハウンドと旅に出たけどぎりぎり信用レベルで助けるかは不明だと思う
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:01:35.59ID:jbio8IAz
>>559
デナの闇落ちというかS7の救世主(解放者)扱いからの
ヒールターンは目に余るな。脚本が雑すぎ。
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:03:25.15ID:Jn7aVeAL
>>479
>間違いを間違いとしてみとめることなんだよね
>サンサがティリオンを信じなかったことは、悪いことなんだよ

だからサンサも間違ってたと認めたじゃん
誰が悪い人だったか分からなかったけど、ブランやアリアの助けを借りて小指の悪事暴いたじゃん
なんでいまだにギャーギャー言ってんのかな?
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:03:25.63ID:zgcjsD5D
アリアはジェンドリー信用しとるんかな
一回抱いたくらいでいい気になるなよくらいに思ってそうだが
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:04:12.62ID:n6DV3Eek
>>573
展開が早すぎるな
今回も王都につくのめっちゃ早いし

でもシーズン7の時から嫌な予感はずっとあったよ
タリー家の処分の仕方とか。デナーリスは周りの助言に耳を貸さないし
ジョンはカースターク家とかアンバー家の子供は許したのに
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:04:17.21ID:IsB0bY99
デナを信用してないアリアはデナを信用してるジョンの事はどう思ってるんだろうな
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:05:11.41ID:iydJK/2q
なんとなく自分は幸せになってはいけないみたいな強迫観念がありそうだな
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:05:37.67ID:jprPNKhf
実際王都で待ち構えるのがサーセイとしては有利ではあったな
バリスタの配備も完璧だし
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:06:34.39ID:jbio8IAz
>>575
自分の手が汚れすぎているのと、
サーセイ暗殺は基本的に生きて戻れる保証は0に近い危険な任務。
成功しても、もはや日常には戻れないことから断ったんだろ。
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:06:47.15ID:8N7AIF7p
ドラゴンで都を焼いたら伝説から蘇ったおぞましい怪物として諸侯、民衆から憎まれる存在になる
王道を説く周りが正解
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:07:34.15ID:hNOmPNoy
>>566
欧州は理解あるだろうけど作ってる米国サイドとしてはダメなんじゃない?
あいつら正義マンだし
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:08:13.15ID:XqkYfh3c
>>576

執念深くて
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:12.22ID:hNOmPNoy
>>479
あの状況でラニスター家のティリオンを100%信じるなんて頭がおかしいし
お前こそ浅い見方しかできてないと思うが
0587奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:24.27ID:jprPNKhf
デナリスには最初7王国中味方ばかりだったんだし王都を焼いたところで褒められるだけ
あとで再建すればいいしな
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:26.98ID:0PfzFGrk
>>575
抱かせるくらいだから警戒はしてないだろ
でもアリアも病んでるから信用とかそういう感情無いかも
殺し屋だから一般人的感覚とは違うのだと思う
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:44.53ID:nA38J1w9
>>570
それ思ったわw
何にも属さないただのジェンドリーだったらアリアにひたすら着いていく男として結婚出来たかもしれん
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:48.94ID:Ms2WPdPD
>>547
サンサは積極的に統治したかな
もともとはブランに譲ろうとしていて仕方なくだと思うけど
ロブが死んでジョンは世界を救うためにふらふらしていてブランは半身不随で
でサンサは生き残ってスタークを守ろうとしているという火急の事態に
子供のころから武器をとる練習をすべきだというのなら、それはサンサの責任ではなく
ネッドとキャトリンの責任だし、リアナモーモントの判断は勇敢にみえてもベストではなかったと思うけど
あなたはリアナが正しいと思うんだね
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:10:49.47ID:16Owx2IR
城門のまえに火の壺埋めといたらもう勝ちじゃん
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:14.80ID:n6DV3Eek
最近のシーズンだと一番よかったのS7E3だな
来週はオレナの死に際以上のものを提示してくれるんだろうか
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:15.94ID:0PfzFGrk
>>576
逆にサンサはアンバーとカースタークから領地を取り上げろと言ってたな
0594奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:41.38ID:JC5KrmAB
しっかりドラゴン対策してたユーロン
ドラゴン目の前にしてシャウトとしてた人とは大違いやな
0595奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:11:45.74ID:8N7AIF7p
原作者インタビューより引用

あるシーンで、ネッドがアリアにこう言うんだ。「いつの日か君が大人になったら、良き男性と結婚して、城の主人になるんだよ」
でもアリアは、「嫌だ。それは私の役割じゃない。それはサンサがやることで、私は違う」と言い返す。

アリアが城主の嫁におさまる訳無いんだな
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:12:34.13ID:jbio8IAz
ボクの考えたGOTじゃないけど、サーセイ先でナイトキング後のがよかったな。
某ワンピースみたいに生存者全員の宴会で綺麗に〆。
今更、サーセイとか言われても。
ヴァリス居るんだし、人望も正当性も無いサーセイなんだし、
諜報戦を仕掛けるべきだった。
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:12:53.97ID:nA38J1w9
>>566
デナーリスの大義名分に奴隷解放ってのがあるんだから
兵士でも何でもない罪のない一般市民達を焼き殺すのはやっぱり闇落ちになると思うが
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:14:58.24ID:kIqEMtie
デナの闇落ちて闇落ち言いたいだけだろ
最初から王都焼く気満々なのを周りが止めてただけだし
自分とドラゴンのみでのし上がってきたようなもんだし
忠臣が出来てからむしろ弱体化した感すらあるから元々狂王気質なんだろ
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:17:56.43ID:Ap7P5dmA
ジョン口軽すぎ
絶対秘密だからなって小学生かよ
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:18:29.67ID:oECcfN2E
王都焼き尽くすのはく黒魔術の館のシーンで決まってるからな
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:18:54.25ID:8N7AIF7p
>>601
だったかな
ジェンドリーのことはしっかり愛してるけど
愛より生き方を選ぶのがアリア
そういうことなんでしょう
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 18:18:55.44ID:SPvDpUhi
なんで空飛ぶ竜より船の上のクソ野郎の方が先に敵を補足できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況