X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8bb1-ZqJX)
垢版 |
2019/04/29(月) 15:28:56.99ID:EvY6B5K10
!extend:checked:vvvvv
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】119
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1556506721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d02-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:03:16.00ID:n9NJm4eS0
セルミーは如何せん役者の人がかっこよくなかった。
いい役者だけど強い剣士には全く見えない。
0557奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp01-en87)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:04:58.78ID:PMlMWqq4p
マージェリーは惜しい人材だったよほんと
したたかで優しくて賢くて
ジョフリーともトメンともうまく手懐けて兄貴がホモでも軽蔑したりしないし一般市民にも人気あったのに
0560奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-ZQWL)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:06:29.58ID:O3kZBjA90
10時から輝度高めて部屋を暗くしてもう一回みる
明日疲れるだろうなぁ
0563奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:06:46.85ID:h8W8j6Ez0
万全ならあの中で一番強いのハウンドのはずなのに、一人だけ隠れて休んでいて
他は常に戦闘状態で生き残るとか、スタミナ無尽蔵かよおのれら
サムはシタデルからワイルドファイアのレシピ盗ってこいよ、効果的ってわかんだろが

>>557
あのキチガイ宗教すら最終的には掌の上で転がすヴィジョンあった感じだもんなあ
0565奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0ddc-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:22.58ID:ChUifxv40
自分もサムは夜の王倒すのに役に立つんだと思ってた
サムはこのまま生き残ってシタデルを改革して一生幸せに暮らしましたエンドなのか
愛されてるよね、作者に
0567奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d02-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:44.06ID:n9NJm4eS0
マージェリー美人だったなあ。
おっぱいとかも平気で出してくれる人だしインタビューでも頭良さそうだった。
日本人にはあまり受けない顔なのか人気イマイチで悲しい。
0568奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-ZQWL)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:08:48.50ID:O3kZBjA90
マージョリーはデキすぎであまり好きじゃなかったなぁ
なりかありそうで気持ち悪かった
0573奥さまは名無しさん (ワッチョイ 23a4-eTYm)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:10:20.25ID:JgDkeGu/0
>>405
そうそう
ゾンビドラゴンが口空けたから、ダメ元で剣でも刺すんかと思ったらシャウトって…
今までだって引き際を知らないジョン無能のおかげで大変なことになりがちだったのに、まだそんなことするんかーーー!!!ってなったわ
0578奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp01-en87)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:13:18.52ID:PMlMWqq4p
>>570
そうなのかー
途中で死んだキャラの中ではオベリンが一番好きだったが
今から思えば頭も良くて戦闘力も高いとなんでも出来ちゃうから速攻退場も仕方ないという気がする
0582奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1d73-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:15:19.56ID:4+FUAEbm0
お前らジョンの大切さに気付いてないな

ジョンは視聴者を騙す、という役割を担ってたんだよ。
いわゆるミスリード役。
ジョンこそが夜の王を倒す、という思い込みがあるから
ブランの死を濃厚に思い描くわけだ。

その思い込みを利用した脚本。
0583奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:15:20.62ID:h8W8j6Ez0
>>577
VRカラスで猛吹雪の中でドラゴンをガイドした(らしい)
善意の言葉によってシオンをけしかけさせ殺した
ジーッとお見合いしてアリアの奇襲チャンスを作った
0586奥さまは名無しさん (ワッチョイ 55a9-PLe6)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:16:08.82ID:cHjQXO170
マージェリーってジョフリーと結婚したい言った時上にいるサンサのこと意味ありげに見てたから絶対何か企んでると思ってたけど意外に良い人だったな
野心はあるけど良心も同居してる失うには惜しいキャラだったわ
0591奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:17:29.77ID:h8W8j6Ez0
オベリンとかドロゴとか、動きがスピーディで殺陣がかっこいいんだよな
アリアも同じタイプだから、見応えがある

スピーディではないが立ち回り重視のアーサー・デインもめっちゃかっこいい
ああいうのはカンフー映画にもなかなかない、動き地味だけどコイツ強いわって思わせてくれる
0592奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bcf-omJ8)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:18:16.81ID:3VS8sbJx0
>>582
道化になったにしろ結末があの糞展開だから
結局、ジョンムノウには変わりないんだな

そもそもメリサンドルがアリアが倒すいうてるからミスリードも糞もなくね?
0595奥さまは名無しさん (ワッチョイ 85dc-ZpwH)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:18:39.77ID:+8OCMv7G0
夜の王がシオンを殺すシーンは厨二といわれようとあ剣でぶっ刺すより目からビームとか掌からエネルギー弾みたいな超常のチカラの方が良かった
非人間的な死そのものなのに動きが人間っぽすぎる
0599奥さまは名無しさん (ワッチョイ a3c8-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:20:33.68ID:iwc8DpJZ0
>>79
むちゃくちゃ面白かった。
全滅だわってところからの逆転は燃えた!

まあ、三国志の赤壁の戦いみたいな知力で逆転したパターンじゃないけど。

アベンジャーズのエンドゲームより面白かった。
0600奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:21:28.10ID:h8W8j6Ez0
囮のブラン
アリアを覚醒させるメリサンドル
ロード・オブ・ライトの加護を受けし顔のない神々に仕える最強暗殺者アリア・スネークちゃん

この三人だけで戦争は終わらせられた
0602奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2303-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:21:40.70ID:j7aJ9ZD90
タイウィン殺さないでティリオンは処刑されてマージョリーはサーセイに勝って
なぜかタイウィンと結婚する展開の方が面白いと思う
タイウィンが一番頭が切れて胆力もある
マージョリーは強かで野心があり掘り下げられるキャラ
こお二人とデナーリス、スターク家の争いが見たかった
0604奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6dd6-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:22:06.97ID:mB2/xtKg0
ついにアリアがGOT最強キャラになってしまったか(てか以前からそうか)
それにしても最後の最後最大の見せ場だったのにカメラアングルや演出が簡単であっさりだったな
もっとこうなんていうか「うおおおお!」と歓声あげられるような壮絶なキルシーンにしてほしかったわ
次の標的はサーセイか……

ところでジョンが乗ってたドラゴン地上に降りてからいなくなっちゃったけどどこ行ったんだぜ
0607奥さまは名無しさん (アウアウウー Sae9-ZSMy)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:23:43.93ID:6vuiEmgYa
メリサンドルは視聴者が見えやすいようにしてくれたって意味でもMVPやな
0609奥さまは名無しさん (ワッチョイ 65e5-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:02.82ID:s2mlpmCf0
>>469
>落とし子の戦いは挑発に乗った所為で全滅間際

じゃあ、あの場面でどうしろと?
数の上では圧倒的不利だし、あの時点でアリン軍が味方につくのは知らなかったわけだし。
アリン軍がボルトン軍を蹂躙できたのもジョンと野人達が戦っていたから奇襲できたわけで。

>ワイト奪取作戦で謎の猪突してヴィセーリオン奪われベンジェンおじ殺した

謎の猪突じゃない。
ちゃんと見れば分かるが、ワイトが迫ってきていたので、殿を務めただけ。
ドロゴンに乗ろうにも次から次へとワイト達が湧いてきて乗れなかった。
あと、ヴィセーリオン狙われたのは飛んでいたからで、あの時点で地上にいたドロゴンは後回しにされた。
あそこで、ジョンがすぐに乗って飛び立っていたら、真っ先に狙われて全員あぼーんだった。


>>470

ジョンがいなければ、ウインターフェルに人を集めることもドラゴングラスで武器を作ることもなく、
ドラゴンもドラスクもアンサリードも味方にいない。
アリアもジョンがいるからウインターフェルに戻ってきたわけで。
要するにこの戦いのお膳立てをして勝ちに導いたのはジョン。
確かに肝心の戦いで役に立たなかったのは事実だけど。
0610奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1d73-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:30.24ID:4+FUAEbm0
>>592
ジョンは無能でいいんだよ。
スターク家がそもそも誇りと信義を重んずる無能一家だけど、だからこそ信頼できる
みたいな一家なんだからさ。
結局ジョンのやってることってパパスタークと同じなんだよ。
ロブと同じ、ともいえるけど。一応作中ではロブの方が有能な話もあるし
ジョンはスーパーラッキーボーイという特性以外はパパスタークと同じだと思えばいい。


この物語で有能なのはリトルフィンガーとかマージェリーとかタイウィンとかだよ。
みんなどこかしらに悪の要素をもってた。
だからこそジョンが主人公なんだよ。
0613奥さまは名無しさん (ワッチョイ e320-B2tE)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:24:57.35ID:swd9SPJx0
アリアがいつの間にかナイトキングの背後にいたりとか
開戦直前の最中にメリサンドルが闇夜から現れるとか
脚本が場当たり的
あと予算の関係かもしれんが巨人が一人
マンモスに至っては全く見当たらないのに唖然
0614奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d02-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:25:37.00ID:n9NJm4eS0
ジョンって生存したら王になるんだよね?
こんな無能が王って大丈夫かなw
最後のドラゴンに突貫はびびったぞ
0616奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bd9-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:26:27.57ID:Tc0yH/7L0
>>79
面白くはないです
0617奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1d73-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:26:30.99ID:4+FUAEbm0
無能=しょうもない
という考え方は物の味方を狭くするぞ。
無能でいいんだよ。正義の主人公なんて。

それこそがゲームオブスローンズで一貫してるところだろ。
0619奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8d76-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:27:25.95ID:VbT6RAyW0
落とし子の戦いではラムジー軍の騎兵を潰せたわけでジョン軍もかなり役に立ったね
あれじゃあもうアリンの軍と正面きって戦っても勝ち目がないわけで
0620奥さまは名無しさん (ワッチョイ 854e-Cxhg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:27:31.83ID:9YY/KPuv0
>>606
あれ、サンサに渡したのは量産されたドラゴングラスで
夜の王を刺したのはブランからもらったヴァリリア鋼の短剣じゃないのかな。S1でブランが刺されたやつ
0622奥さまは名無しさん (バットンキン MMa3-+1Fz)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:28:01.44ID:GeiEyH8OM
>>523
リアナ最高だった
野人と鴉の戦いの時もグレンたちが巨人に立ち向かうシーンが一番燃えた

このシーン見られただけでもこの回は十分価値があったと思う
もちろんこれだけじゃないけど
0627奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2d73-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:28:49.42ID:EDU84xZZ0
策略渦巻くゲームオブスローンズであのアホスノウが王になるってのもある意味皮肉利いてていいかもね
0630奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5576-RmXO)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:29:53.72ID:tNl8DBrI0
>>598
ヴァリリア鋼は、そんなに沢山ないだろ
0636奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1b19-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:31:26.78ID:h8W8j6Ez0
>>609
突っ込まず普通に戦をする、それだけで援軍間に合って挟撃、これは結果論だが
少なくとも突っ込まなければ、ラムジーの包囲殲滅陣に掛かることはなかった
どちらにしても負ける戦だが、少なくとも普通に展開して戦ってれば巨人もいたしワンチャンあった

ラムジーの戦術がわからなければどっかに解説でもあるから探してこい
大将引き込んで、味方ごと死体の山を作り、半包囲して、逃げ道潰し、圧死までさせるという、完璧なもんなんだよ

奪取作戦は見直してこい、ジョラーが声掛けてんのに猪突してる
例によって夜王は槍投げるまでちんたらしてっから、全速で戻って飛び上がれば命中圏外だよ
実際二本目は、普通に外れてっからな
0638奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-ZQWL)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:32:09.76ID:O3kZBjA90
幹部連中がWWの幹部連中を一人ずつ担当して殺す展開にして欲しかったなぁ
0640奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1d73-MRXB)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:32:37.02ID:4+FUAEbm0
>>624
だからそこをハウンドに言われたよねアリアは。
何人首跳ねられたらスタークは学習するのか、みたいなセリフ。

だから基本 スターク=脳筋無能 って設定なんだよ。

だけど、信義に厚いから信頼される、みたいな感じ。
だからこそサーセイからもネッドスタークの息子の言葉なら信じるって言われてるんだし。
そういう人格こそが王になるべき、というお話だと勝手に思ってる。
0641奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bd9-N5aX)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:32:38.77ID:Tc0yH/7L0
>>603
そう言われると何故ドラゴングラスじゃなく
ヴァリリア鋼で夜の王死ぬんだよ?
0643奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5502-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:02.76ID:RwS6pvTK0
>>620
サンサがあのダガーを取り出してティリオンと意味ありげに見詰め合って飛び出したシーン
なぜか無事に隠れられてるヴァリス達とただ合流するだけとは思わなかった…

関係無いけど今回のサンサめっちゃ美人だった
0644奥さまは名無しさん (アウアウウー Sae9-ZSMy)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:09.54ID:6vuiEmgYa
ジョンはもともと脳筋の無能だろ
ボルトンの時とかも。製作陣は意図的にそうしてる
0646奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2373-ZQWL)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:29.04ID:O3kZBjA90
>>632
ああ、そういうことか
アイスドラゴンのヴィセーリスも両属性かもな
0647奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4bcf-omJ8)
垢版 |
2019/04/29(月) 21:33:32.19ID:3VS8sbJx0
>>617
>正義の主人公なんて。
正義なんて物の味方によっていくらでも変わる
群像劇のGOTを見てきた感想がジョンは正義の主人公ですか
きっと、そんな視聴者が多いから、ムノウもイきってドラゴンにのっちゃったんだよなWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況