X



【FOX】マダム・セクレタリー【ネタバレ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 16:44:02.86ID:1/Ofk/mc
FOX公式サイト
https://tv.foxjapan.com/fox/program/index/prgm_id/21702


放送日時
4月3日(水)22:00スタート

放送日時:
毎週(水)22:00〜23:00


私、忖度しませんので。

元CIAのエリート分析官で、現在はバージニア大学の教授として働くエリザベス・マッコード(通称べス)。
同じく大学教授の夫とともに、3人の子供たちを育てる母親でもある。
しかし、ある日突然、CIA時代の元上司でもあるダルトン大統領から米国国務長官(セクレタリー・オブ・ステート)に指名され、“マダム・セクレタリー”として働くことに。
省内スタッフの政治的な駆け引きや、任務上の慣習などに悩まされながらも、持ち前の正義感と強い信念で、様々な外交問題を解決していく。
政治家として、母として、妻として活躍する女性国務長官“マダム・セクレタリー”の奮闘を描く本格的ヒューマン・ドラマ。
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 22:48:42.10ID:v5KrhweC
あればあったで怖いんじゃ
独裁とか汚職とか公的機関の信用が低そう
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:54:52.89ID:muTsn3ru
そもそもメキシコの治安当局がキチンとしてればこんな問題起きなかったような...
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 23:33:44.19ID:f196Fe5F
幼い頃金髪でもその内黒くなるのが普通みたいよ
本当の金髪は1%くらいとか
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 23:36:55.56ID:BPbPjRcR
結局あの外交官はバーレーンでも罪に問われないってこと?
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:27:40.34ID:HedkUZ7e
>>185
父方の祖母が巨乳だったんじゃない
姉より不細工で尻軽だからなんか取り柄がないと
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:48:21.86ID:pd/tg24l
>>176
メキシコは死刑がないけどそのかわり刑務所の実態は(以下ry
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:47:24.90ID:II4sL6Qo
ブレンダリーがLAで死刑にできないのをメキシコ送りにしてたな
私刑で死刑になってたはず
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:37:14.18ID:TuSLCskC
どうしてあの外交官は、監禁してたの?
なんか見逃してたかな。理由がわからなかったわ
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:43:17.80ID:bAzdMuTF
>>189
私も
若い娘なら、旦那が監禁で嫁見て見ぬふりとか、変態夫婦がなんかしてたとか考えたけど
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:34:01.46ID:zphx+hAe
でもあの監禁されてたオールドメイドは雇い人の外交官夫婦を尊敬してたし
悪く言わないんだよね
そういう教育や社会感のせいもあるのかもしれないけど
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 14:47:11.59ID:NMlzGPHm
バーレーンの皇太子がお付きの人もなしでエリザベスの家に来てたけど、
日本以外の国ではああいうものなのか?
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:54:18.04ID:hvSzUnro
>>192
自分もそれ気になったけど
きっとエリザベスの家の外で待機してたんだと思う
個人宅だから中までは入ってこないのでは
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 23:03:52.88ID:Z50OLS+M
メンタリストシーズン1の再放送が始まったから観てたら
首席補佐官の人が出てたけど
メガネかけてないだけでぜんぜん変わってないハゲのオッサンだった
それとは反対にチョウ捜査官が痩せてたのにはビックリ
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:36:06.14ID:gG6dgax9
首席補佐官の人ダメージでも似たような役だった
見た目も演技も苦手
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:03:31.11ID:eiy3pBLP
>>189
奴隷確保。アラブの国ではアジアからの出稼ぎ召使いをこんな風に扱って逃がさないようにしてる。
辞めることも出来ず、殺されても有耶無耶にされたり、自殺に追い込まれたりしてる
結構な社会・人権問題なんだけど、国連は遺憾砲打つだけでなんもしない。
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 00:13:39.15ID:y6JaNJlO
>>188
あの回クローザーで一番好き
ブレンダの怒りが炸裂して でも冷静に親の七光り
ドラ息子を陥れて行くとこ痺れる
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:56:30.41ID:qyG0AD2k
大学中退で絶賛親のすねかじり中のくせに、長女は態度デカすぎだろ
やたらと両親批判を展開しているが、普通に接してる彼らは凄いわ
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:25:45.52ID:5vP2tfR6
元CIAやら大学教授やらの超できずぎる両親だと
子どものプレッシャーはんぱないだろうなあ
ましてや親と違って自分は凡庸だと気づいたらグレるしかない
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:48:24.53ID:z1tW6ia+
店とかで他の客がたくさんいるのに仕事の話していいのかな?
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:06:11.74ID:qyG0AD2k
アメドラ界では内緒話をする人達はみんな頭悪いからな
バーやレストランにいるのに凄い大声でとんでもない話をしているw
前長官暗殺疑惑を追いかける相談事をわかりやすい密室でするのだから、
周りに人が居ると秘密が漏れるという概念が存在する世界のハズだが…
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:38:37.37ID:FhT25ram
次女の初体験、とにかく気をつけてほしい
録画とか言いふらしとか、危険がいっぱいだし
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 08:36:25.35ID:S9sawe7k
ヒラリーが直近だし本人も番組のファンだと発言してるけど
出演者たちがよく引き合いに出すのは初の女性国務長官だったオルブライト
実際に何度か会って話を聞いたりして参考にしてるそうだよ
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 12:57:43.76ID:8lelY6w0
マッコード夫妻のイチャイチャ演技が自然だと思ったらリアルで2人付き合ってるのな
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 18:48:18.52ID:0W/b/Mc5
経験も無いのに融資の事務いきなり一人でこなせるアメリカ人凄すぎ
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:01:27.00ID:lXuX198h
主人公の旦那は女の夢見る完璧な亭主
イケメンで、頭が良くて、浮気もせず、妻の仕事に理解があって、
ときには的確なアドバイスもする
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 03:29:07.26ID:ATbCRtis
やっすいプライドを盾に人命を救いたいという妻の仕事を邪魔したけどなw
その後もブレないならまだしも、その時誇示した信念に反する行動しまくってるけど
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:33:26.59ID:vkYKvGGF
長女の両親に対する憎しみとも言える態度と、長女に対する両親の腫れ物に触るような気の使い方が何から来るのかわからない。

どこかで見落としてるのかも。
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:38:22.73ID:8lM9IOTR
ママが長官になったせいで普通の大学生活出来なくなった
ママが拷問を容認してた
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:34:56.88ID:5tuuzWzU
長女ってパイロットにはいなかったよね
家族の中のトラブル担当
安穏とした学生生活から飛び出たものの
社会の壁を感じる時期の葛藤やままならない苛立ち、甘えがある
わからなくもないなあ
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:55:50.95ID:dLg5VORh
>>216
そういや今まで自分のこと空気扱いだった人達が明らかに態度変えてきて嫌みたいに言ってたな
といって辞めるのはやっぱり解せない、というか娘の言動全部解せないw

でもアメリカって子供は早く独立して家出てけって感じだと思ってたけど
次の大学は自宅から通うってなった時の喜びようがすごくてちょっと意外だった
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:15:38.41ID:Ld4kAE48
父親が軍の戦闘機乗りからの大学講師
母親は情報機関職員から大学講師からの国務大臣
なおかつ牧場持ちだから恐らく富裕層

優秀な両親と生活に不自由しない思春期過ごしてたら理想主義者にはなるんじゃない?
オキュパイト・NYにもシンパシー感じてそう
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:24:05.80ID:fgDozUbE
何の権力も後ろ盾も無い怒れる遺族が長官の執務室に直行って…すごいセキュリティだなあw
軍人一家なのに守秘義務を軽視しているし
まあ、息子を思う余り感情が爆発してる状態で一時的に短慮になっていると考えても良いが
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:27:43.34ID:l+Qz9AlR
息子よ
学校合わないって最初に言えよ
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:41:26.56ID:KSY9lU3Z
最初の頃に私立は合わないってアリソンと二人して暗い感じで食事してて
ベスが根掘り葉掘り聞きたがったのをヘンリーが止めてたような記憶あるけどな
あれってスティーヴィーのことだっけか?
そのうち普通になってたから慣れたのかと思ってたけど、退学上等で手を出したとはねw
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:47:14.16ID:fgDozUbE
浮気女が唐突に正義感を前面に押し出してきても寒いだけなんだがなあ
いきなり青臭い一般人の感性出されても…

あの息子に殴られたクソガキ親子が最後に勝ち誇り笑って終わるのは違うなあ
退学処分は良いとしても、校長もクソガキ育成を反省すべきだな
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:48:42.53ID:VTw4cdJw
くそババアにムカついてムカついていたたまれなかった。

きれい事言ってるけど、結局親の経済力ですべてが決まっちゃうんだもの。

自分だったら退学上等、さっさと転校させる。
公立でもアッパータウンならまともな学校あるでしょ。
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:01:00.33ID:8uZ32zoX
>>199
me too w

>>217
そう、最初からいなかったから、遠慮がちの両親対応もあるし
いまだに養女のような気がしてるんだが、実子なの?
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:24:53.03ID:4IIDTMMc
エリザベスの体型がモデル並みの細身なのが気になる
欧米の中年女性政治家というと、オルブライト国務長官や
メルケル首相のような体型だろうと…
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:06:08.24ID:qOIe4zlw
>>228
ライス国務長官はかなりの細身だった
ベスってお洒落無頓着な設定だけどそうでもしないとビジュアル目立ち過ぎるわな
徹夜明けに髪型メイクばっちりとか諸々、ハリウッドマジックだからスルーしようw

>>229
ざっと海外wikiとかさらったけど党の明記明言を避けてる感じがする
党内に人脈のないベスのような人をno.2に据えるとかどっちならやりそうなんだろ
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:10:40.16ID:7zvYWk3x
>>229
勝手に民主党のつもりで見てたわ。

アメリカのメディアも日本以上に腐ってるらしいから、仕事と家庭を両立させる女性閣僚をかっこよく描くドラマで共和党政権はないかなと。
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 05:33:54.27ID:qOIe4zlw
気になったんでもうちょっとググった
向こうの視聴者間でも先のシーズンで出てくるセリフをもとに民主だ共和だ両方いるけど
製作総指揮の発言(意訳)で、党内の政治的な駆け引きや権力争いによって見逃されがちだった
現場でのプロセスの方に焦点を合わせたいので、立ち位置は意図的にぼやかしてる、らしい
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:15:15.98ID:7zvYWk3x
アメリカの映画・ドラマって、正義の味方は民主党、戦争大好き嫌われ役の共和党っていう設定が多いような気がする。


長官の旦那(教授)役の人かっこいいけど、冷酷な悪党役も似合いそうだわ。
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:13:59.56ID:+FdJYcQf
人権がどうのこうのいってるのはアメリカ国内だけの話で外国に対しては民主も共和も国益のためならガンガン軍事介入するよ。
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:25:46.94ID:/Cb0n4Ed
テアの足が足が・・・
踏みつけられたい

>>231
自分は共和党のつもりで見てたな
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:34:34.47ID:a9ebYx8q
勝手に民主党だと思って見てた
アメリカの政治ドラマの主役側って民主党のイメージ
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:20:18.67ID:rcR97Zw/
ベスの友人のイザベルがいいなぁ。
役に合ってるし、顔も好きw
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:41:13.65ID:pAedGIlS
>>234
ハリウッドは民主党支持が多いんじゃなかったっけ

ティム・デイリーは連続殺人鬼のテッド・バンディ役をやってたはず
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:25:40.51ID:hj+C2fUi
イザベル結構好き、裏切りそうな顔して裏切ってなかったところもいいw
ベスと並んでる画は眼福

>>234
同じように思ってる人がいて嬉しい
ヘンリー自体は普通に良い人キャラなんだろうと思うけど
外面は超人当り良くて陰でえげつないDV男とか二面性のある役が似合いそう
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:28:28.18ID:3xq8wOLG
>>239
ハリウッドはリベラル派の牙城だから、保守支持を表明した人は
仕事を干されたりすることもあるらしい

ところで、『ハウス・オブ・カード 野望の階段』は、民主党の
大統領夫婦がワルというハリウッドにしては珍しいドラマだったな
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 09:33:50.32ID:sDA9dMs9
昨日1〜3話まで再放送されてた中で長女が大学で母親が国務長官だとばれて
中には敵意をむき出しにしてくる人がいた母親の主義や経歴や髪型が気に入らないという理由で
って言ってたけどエリザベスの主義経歴髪型のどこが気に入らなかったんだろ?
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 11:01:25.74ID:5hiqO/+p
>>243
オバマ夫妻が相当嫌われたから、便乗して異色狙ったのかも。>ハウス・オブ・カード
まぁ、ケヴィン・スペイシー使うんなら、悪役にしないともったいない気もするw

キャラダインも、怪しい悪役が板に付いてる役者さんだけど
今のところ、その辺の雰囲気が小出しだよね。今後化けるのかな。
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:29:07.14ID:hj+C2fUi
首席補佐官も敵役やりがちな役者置いて、当初こそ一番の障壁だったのが今じゃタッグ組んでる
マーシュの件に関わってないなら、大統領も同じく何かやらかしそうでしないミスリード配役な気がする
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:39:24.10ID:yxLVBblE
数多く海外ドラマが有るけど、これ今のところ1番面白いわ
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 16:18:57.95ID:qsm3cEuG
死なないの解ってるのに、出かける場面は寂しさこみあげてきたわ
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 18:28:00.64ID:rW+Yopb7
前の学生時代の友人のアラブ皇太子といい、
ベスといい感じに仲が良い旧友がすぐ死ぬのが悲しいな
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:30:11.02ID:DzBV8Mzk
メインの展開が怒涛過ぎたけど他の部分もよかったな
自分の誕生日だけど弟を気遣うアリソンとか、腹決めてぶっちゃけ始めるナディーンとか
仮の再婚話でNGリストに淀みなくフルネームで列挙してくる元CIAの怖さを見たw
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:01:21.27ID:npy/s70T
長女数話前のエピソードでようやく働く気になったのかなと思ってたら
相変わらず実家でニート続けてるじゃん。
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:20:53.01ID:WsL/kcWl
>>252
長女、大学に再チャレンジするから家にいるだけで、別にニートじゃないでしょ。
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 20:45:22.54ID:D0u5e1z9
自分は職場で所構わず浮気しまくりのクズのくせに、
上司である国の2に嘘付いてゴメンと謝罪させる糞女は何なの?
しかもムカつく表情返してやがる
ずっと嘘付いていたのはお前で、お前は一切謝ってねーだろ
まずは隠してるつもりで全然隠せてない不貞行為を恥だと認識しろよ
別れたから今は正当とかそう言う問題じゃないぞ
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:57:13.86ID:gAhr1oqJ
俺の中で次女の株が上がり可愛く見えるようになった
エリザベスは死神
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 18:41:34.57ID:T48PgP+g
>>250
エリザベスとバーレーンの皇太子は大学時代に友人だったらしいけど、
英米の一流大学や士官学校は各国の上流階級との人脈作りの役割も
果たしているみたいだね
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 19:13:18.83ID:5K90DNFZ
>>254
謝る筋は無いし、気持ちはわかるが仕事しろで良かったものをわざわざ家まで出向いた
謝罪と告白のカードを最適なタイミングと順序で使うのはアメリカ人好みのやり口だし
自分を棚に上げて他人の公平不公平につべこべ言うデイジーの性格をわかってるなと思った

>>252
今度行く大学は家から通うって言ってなかったっけ

>>256
ベスと王子が行ってた寄宿学校は高校の方
筋金入りブルーカラーの旦那父が彼女を気に入らないのは牧場育ちよりそっちだよね
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 20:30:07.62ID:z0MaVuxj
>>255
分かる、次女の色気成長が著しいよね。
エロさがどんどん増す。

>>256
英国はスパイへの勧誘場所になってるけどなw
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 23:43:10.70ID:jbTXO8tI
あの報道官フェードアウトかと思ったらまだいるのか
結局何かあっても自分で自身を守るしかないから嘘を報道しない、
っていう前回のスタンスは好きだったけど、
それ以外はモジャ眼鏡との駄目カップルって印象しかないから
有能に全く見えなくて忠誠心もないしエリザベスが謝って修復する必要を感じない
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 12:16:45.35ID:9KEeEhHI
長女と次女他にどんな映画やドラマに出てるのか調べてみたらチョイ役ばかりで残念。
0262奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 00:28:23.33ID:3YdXDU2O
番宣で大統領に次ぐナンバー2にって言ってるけどナンバー2は副大統領じゃないの?
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 04:38:10.18ID:b/4Rj2iU
副大統領は大統領に病気や手術、事故、テロなど何かあった時の権限代行が最重要の役目で
普段はホワイトハウスを訪れた団体の相手をしたり、表敬訪問して回ったり、お飾り的な仕事が多い
近年まで大統領と近い場所に居たら意味がないからとオフィスも離れた所にあったくらい
持ってる権限の広さ強さで言えば国務長官が実質のナンバー2
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:56:06.00ID:ihEQOQFr
このドラマ家族の比重が大きいけど夫婦のシーンも魅力的だし
よくあるウザい身内じゃなくて良いな
長女はちょっとアレだけど、ドラッグや乱痴気騒ぎとか、そういう一線は超えないし
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:24.77ID:IXurwKHs
このドラマってなんか画質悪いな。
色褪せしてるような感じ。
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 01:53:27.95ID:Kab4zupC
アマゾンの説明してた血が苦手な女性ってブラインドスポットのザバタ?
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 03:10:31.96ID:H1xbMCwT
血が苦手なオタクっぽいザパタとか有り得なくて逆に面白かった
お祝いしてもらって準レギュラー入りそうな感じだったのにこの後ブラスポ行ったのか残念

>>270
FOXはそもそも画質良くない気がする
その上にこのドラマの色調だとより粗く見えるんじゃないかね

今後PTSDのカウンセリング場面とか続きそうで気が重い・・・
0273奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:35.49ID:yRA0YF8S
メガネっ娘ザパちゃんイイネ
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 18:10:54.72ID:Kab4zupC
やっぱりザバタだったか
ブラスポは長く続いたから中の人的には正解だったのかな
個人的にはこっちの方がすごく好きだけど
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 06:33:15.49ID:MHdmWMxY
正直、旦那と夫婦関係を褒めまくる番宣が気持ち悪い
ドラマ内での空気は好きなんだけど、番宣でのコメント見ると気持ち悪くなってくる
何故だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況