海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:55:41.37ID:w8TBt3Ro
>>348
流行ってるよ
クリスチャンディオールもシャネルも美白化粧品発売してるし
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:16:32.87ID:dXiB55Vj
イタリアだと日焼けはバカンスを楽しんでる証だけど、
スペインだと肉体労働者の証で好まれないとスペインで聞いた
0351奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:53:34.17ID:0vTnasgj
中国だか台湾だかの女優と結婚したエグザイルの奴も日焼けしてるから中国では肉体労働者みたいって叩かれてたな。
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:53:21.62ID:lVBg4259
エグザイルみたいな日本のチーマー男は日サロで黒々と焼くのが男らしいみたいな価値観あるな
0353奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 04:08:01.13ID:EAWVPjat
>>348
5年前くらいのニューヨークとカリフォルニアに限って言うと白人の若者に肌を白くしようとする文化は無いと言ってもいいくらい少ないね
もちろんブラック、高齢者、ラテン系、ヒスパニック、エモ、ナード、アジアンは白くなろうとする人もいる
それでも少ないね日本女性で黒くなろうとする人の比率と同じくらい白くなろうとする人は少ない
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 04:20:46.43ID:T+yJ03ro
しかし今時の英語にも「陶器のように白い」とか「青白いほど白い」など肌の白さを褒める表現が多々あるのだから美白の需要は低くないだろう
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:12:19.00ID:HJjXKWQo
白いと生っちょろいって感じなのかな?
黒人や肌がブラウン系の人種がいるのも影響してるのかな
筋肉美でセクシーな黒い肌
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 06:51:23.49ID:EAWVPjat
>>354
日本にも「日焼けして健康的」とか「小麦色の肌」とか肌の黒さを褒める表現もあるのに
今の流行では色黒の女性の需要が圧倒的に低いから
色黒または色白が流行ってるときにできた言葉がそれぞれ残ってるだけだよ
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:06:52.18ID:EAWVPjat
>>355
それは大いにあるね
有色人種が多いのもそうだけど
大事なのはその国で有色人種がエンタメなどで肯定的にたくさん取り上げられてるかどうか
そういう国ほど国民が有色人種の容貌を許容するというデータがある
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 07:50:20.17ID:n7B5D+Vf
欧米では女性でもあまり日傘を差さないのかな?ドラマでも映画でも見ないよね。
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:58:38.64ID:nL3J9UBH
モネの絵には描かれているし、19世紀後半〜20世紀前半を舞台にした欧米の映画には日傘の女性が出るけどね
西部劇の女性など、結構日傘をさしている
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:23:13.17ID:T+yJ03ro
>>356
いやいや「表現がある」というのは残っているのではなく今でも小説などで生きた表現として使われてるという意味だよ
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:30:16.29ID:4z+MWnTS
>>359
つまりその頃の風俗が日本に入ってきて今も続いてるけど、欧米では廃れてしまったということかな。
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:46:43.70ID:iE5Anp8X
>>360
なんだ小説か
5年前くらいのニューヨークとカリフォルニアに限って言うと白人の若者に肌を白くしようとする文化は無いと言ってもいいくらい少ないね
もちろんブラック、高齢者、ラテン系、ヒスパニック、エモ、ナード、アジアンは白くなろうとする人もいる
それでも少ないね日本女性で黒くなろうとする人の比率と同じくらい白くなろうとする人は少ない
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:47:47.10ID:iE5Anp8X
>>359
なんだ19世紀後半〜20世紀前半を舞台にした欧米の映画の話か

5年前くらいのニューヨークとカリフォルニアに限って言うと白人の若者に肌を白くしようとする文化は無いと言ってもいいくらい少ないね
もちろんブラック、高齢者、ラテン系、ヒスパニック、エモ、ナード、アジアンは白くなろうとする人もいる
それでも少ないね日本女性で黒くなろうとする人の比率と同じくらい白くなろうとする人は少ない
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:53:18.51ID:iE5Anp8X
>>360
もちろん日本の小説でも
「日焼けして健康的」とか「小麦色の肌」とか肌の黒さを褒める表現は
「残ってる」のではなく今でも小説などで生きた表現として使われてるけど
リアルでは圧倒的に色白女性の需要のほうが多いからそれと同じことだよ
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:55:12.79ID:/bdiWA7b
>>362
現代が舞台の小説でも美しさの表現としてporcelain skinとか白い肌にそばかすが愛らしいとか言うよ
口に出されるとさすがにキモイけどチャット上ならまぁ有りな褒め言葉かな
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:56:10.06ID:mP7/0M0u
でもpornhubで真っ白い肌にピンクの恥部見るとすげーってなるじゃん
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:57:57.88ID:/bdiWA7b
>>364
「小麦色の健康的な」は美の表現として生きた言葉じゃないだろ
バカンスで日焼けして帰ってきた女子社員に「いい色だね。どこ焼け?」って聞くのが憚られる時代だぞ
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:04:42.96ID:gDPmKUIJ
焼くつもりないのにうっかり焼けてしまったのか腎臓かどっか病んでるのかはたまたセクハラとして弾劾されるのではないかと気を回しすぎて疲れるな
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:06:38.75ID:iE5Anp8X
白人は日焼けを好んで日本人は日焼けを嫌うという流行の差がわかるインタビュー
もちろんここでもオタクの白人は色白でいることを望んでる
自分で自分をオタクだと言ってるのに注目
https://www.youtube.com/watch?v=aUkXVk2Povc
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:09:41.11ID:iE5Anp8X
>>365
白い肌を好む人がいないって言ってるんじゃなくて
ブラック、高齢者、ラテン系、ヒスパニック、エモ、ナード、アジアンは白くなろうとする人もいるよ
でも圧倒的に少ない
リアルでも現代が舞台の小説でも完全に日焼けのほうが好まれるよ
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:12:13.45ID:iE5Anp8X
>>367
porcelain skinとか白い肌にそばかすが愛らしいとか生きた言葉じゃないだろ
色白の白人の女子社員に「肌が白いね。どんな日焼け対策してるの?」って言うのが憚られる時代だぞ
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 03:21:14.70ID:iE5Anp8X
アメリカでは女の子の日焼けした肌は美しいという価値観だから中国人の過剰な日焼け対策に驚愕してる
https://www.youtube.com/watch?v=NsFG2u-__tg
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 05:19:05.17ID:CEKVrz5m
>>372
でも日焼けが肌の老化の原因だというのは分かってるのにね
好きな白人有名人がバカンスで日焼けしてるインスタとかみるとやめてーと言いたくなるw
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:09:09.68ID:GN7xaCpF
>>376
トロピック・サンダーみたいに
劇中で役を得るために黒くする役をすれば許されるのかな?
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:21:59.40ID:OBmchbea
黒人が白粉塗って女装するのは叩かれないくせに
逆だと叩かれるから面倒だ
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 00:48:43.35ID:clV55Blo
差別されてたのにキリスト教信じてるのが面白いわ
キリストって白人でしょ?
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:16:17.24ID:3ikNebHg
差別されていたから白人は信じないっていう理屈でもないだろ
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 02:37:25.91ID:wtJ/brlq
イスラエル民族でユダヤ人だからコーカソイドには違いないでしょ
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:54:53.81ID:Td/02MEt
褐色の肌に黒髪が今の定説で白人じゃないって言われてるだろ
今のユダヤ人と当時は全然違ってアラブ人よりだって。
で、10数年前にキリストは白い肌じゃなかったって文言が流行ったじゃん
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 15:32:19.06ID:3ikNebHg
白人・黒人・黄色人という旧弊な三種類分別ではアラブ系やインド系もコーカソイドの区分だからな
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:37.32ID:L646tCIs
白人・黒人・黄色人 = コーカソイド・ネグロイド・モンゴロイド だよおじいちゃん
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 01:35:45.76ID:3UsvE7ru
>>380
そう思ってる黒人も結構いて
アメリカ黒人にはブラックモスリムっていうイスラム教が人気あるな

あと欧米人の名前はキリスト教の聖人の名前が由来だけど
アメリカ黒人はそれやめてシャキーラとかナシールみたいなのが増えてる
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 02:38:25.26ID:5w5vnhBg
アフリカ諸国はイスラム教圏も広いからルーツがある黒人が米国に多くても不思議はないな
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:46:40.45ID:MoBcInoD
女性の髪の特徴を伝えるときによく出る「ブルネット」
日本人には無い色なんだよな
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 23:47:43.44ID:7+d/A1Yg
日本人はブルネットに相当するとは思うけど、東アジア系は基本みんな同じ色だからわざわざ言わないだけでは
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 03:43:46.33ID:iuL+b2DM
ちなみにブルネットは男性の髪色にも使うよ
女性形と男性形で綴りが変わる
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 08:39:42.85ID:Js8XuuZo
>>396
HENTAIはエロアニメで有名だけど
GOKKUNやBUKKAKEも普通にカテゴリになってるな
丸亀製麺に行ったら驚くだろうなw
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 15:15:49.07ID:N1A7WG2/
やっとオピオイド販売のジョンソンエンドジョンソンに賠償命令

製薬会社が意図的に薬物依存社会を作るとは恐ろしい国だ
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:00:37.73ID:q26B/gHk
日本の場合はベンゾジアゼピン系の薬だね。デパスを筆頭にあまりに大量に無造作に使われすぎ。
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 07:56:43.60ID:xQ7vW4IF
アジア系の時点でブルネットではないよね
もともと髪の色黒いし
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:14:49.91ID:lmlVDfq2
きちんと懲罰的賠償金を認める国に比べ、日本はどうなの
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 13:51:28.16ID:lmlVDfq2
多数、少数と妥当もしくは正しいシステムかどうかは無関係
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:20:53.15ID:tmsZJ4tg
>>406
正しいかどうかどうやって判断するか不明確である以上、多数か少数かで判断することは一理ある。
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:47:58.77ID:O1uinm2K
そんなことは民主主義の歴史を見れば分かるだろ
多数決はどちらが正しいかを決める手段ではなく、どちらにするかを決めるだけの手法
それでも、いずれはどちらが正しかったかは分かる
0409奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 10:21:57.37ID:ZDlcCQTJ
今年、急死したエンゼルスのピッチャーもオピオイド系のオキシコドン中毒で、アルコールが加わってショック死したらしい
ドクターハウスは、よくあれだけバリボリ食って死ななかったもんだ
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:52.14ID:CAhtT0mj
制度の違いだからスレ違いかもしれんが

「はい、召喚状♪」のシーンは面白い
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:25:44.00ID:GyGLcM7Z
散々出た話題だろうけど大人になっても親と同居してる人に対する差別意識がすごいな。
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:16:50.56ID:5YEqK5E3
>>411
なぜうどんの話にだまし討ち?
>411の受けと分かるけど突っ込んでみた
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 04:24:08.50ID:XbvsMvoB
やっぱり小児性犯罪や性犯罪 児童虐待なんかに対する対応が違うかなあと思う
日本じゃなぜか主犯の男(旦那やヒモの彼氏)より男に虐待受けて洗脳された母親が叩かれるし
未成年との性交も女の方が叩かれる(特に加害者がイケメン俳優やジャニーズだと)
どんなにズル賢い未成年でも大人が手を出した時点で子供守ってないってことがわかってないというか…
子供の人権より大人の人権になってるし男尊女卑が根付いてる

あと虐待されてますって言っても一回じゃ保護しない
アメリカなんかじゃ速攻で保護されんのに
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:14:22.76ID:t/Qs7YlS
>>415
アメリカは美人の成人女性が13歳の少年(身長でかくてヒゲはやしてる)と
合意のセックスして10年くらい食らうからビックリする
日本じゃありえないよね
日本で殺人した人のほうがもっと早く出てきてる
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:40:29.09ID:nSnehYzq
>>416

びっくりするよね
合意だろうがとんでもない事って認識されてる
日本なんて執行猶予ついて刑務所に入らないとかザラなのに
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:42:17.65ID:nSnehYzq
>>417

そうだよ?何怒ってんの?
ジャニヲタ意外に多いよ、ライブとか行くとかじゃないレベルなんかもいるしめちゃくちゃ多いから
いわゆる好感度が高いっていうのか…
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:53.66ID:7a0umt3h
朝食はシリアルも多いけど目玉焼きとベーコンって組み合わせも多いね。
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:25:25.16ID:I/fS321m
目覚めてすぐにキス、近くでしゃべり過ぎ。
欧米人は口臭ないのか?
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 00:14:53.85ID:GgmN4waU
>>424
んなわきゃねーわ
欧米の白ンボも歯磨き前の臭いキスはNGと言ってるちゅーの
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 13:57:46.41ID:PkQvIa0J
日本人の歯周病の多さは先進国の中で以上に多い
外国人は、礼儀としてあからさまには言わないが、満員電車の中での口臭のひどさに閉口するらしい
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:52.27ID:vXqiny4r
アメリカは口腔衛生には特にうるさいよ
歯並びと歯の白さと口臭はめちゃチェックされる
日本人は生まれつき骨が黄色がかってるし顎が退化してガチャ歯だから分が悪いわ
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:40:42.50ID:ALV0F9An
>>430
意味不
米国の白人も寝起きにキスはやだって言うシーンが洋ドラにあるよっての
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 01:59:06.83ID:+KqHgHg/
アメリカの白人作家が書いた恋愛小説に理想のイケメンと初エッチした翌朝「超イケメンも起き抜けの口は少し臭う」と喜ぶ主人公のモノローグがあってワロタよ
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 14:35:39.20ID:mWcKYGl+
睡眠中、鼻呼吸ななると口腔が乾燥して口臭がきつくなります
男女とも同じです
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:57:39.40ID:PUDUNf/3
アメドラでアウトローな主人公が住んでるような倉庫みたいな部屋探してるけどなかなかないね。
家具なんかも逆に揃えづらい
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:59:41.41ID:c34YqJ25
>>434
倉庫はあるけど、部屋にすると光熱費がかかりすぎるから現実的じゃないよ
水回りの問題あるし
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:28:24.90ID:gfzsRs9Q
日本だと建築基準法で最低限の窓の大きさとか決まってるから、倉庫みたいなとこに住むならイリーガルな契約になる。
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 20:12:24.11ID:8tiOTt9w
日本で倉庫みたいなとこ住んだらよほど空調を徹底しないとカビだらけで大変なことになってしまうわ
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:07.04ID:9niC+aVG
クレジットカードが使用できないと店側が処分する規則があるの草生える
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:24:31.59ID:wqWuWmSv
>>434
あるけどさ、日本だと高いんだよ。居住用じゃなく業務用契約ばっかだから。家賃25万、入居時の保証金がその6カ月分とかな
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:04:56.70ID:ARt6Wca4
日本は居住用賃貸物件も高い
基本的に不動産が世界の中でも高い方だから仕方ないが
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:01:54.46ID:hDxAuof0
今の東京は欧米都市部に比べると家賃は安いぞ。サンフランシスコやNYは日本の1R相当でも30万くらいする。東京なら港区都心部でもその半分くらいですむ。
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:35:00.44ID:cMksxHla
オープンキッチンのスタジオだとしても猫の額のような日本と違ってNYやLAなら倍ぐらい床面積あるからな
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 06:19:15.90ID:AZfQYe6L
時代は変わったんだよ。昔は日本の住宅がウサギ小屋と言われていたけど、今じゃアメリカでもマイクロアパートっていう日本の1Rと同じか小さいくらいの部屋が作られていて、都心部だとそのサイズで2,30万する。
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:43:56.18ID:vlXWKd73
NYのマイクロアパートメントって家具やコンシェルジュがついてるやつでしょ
都心で10〜15万ぐらいで借りれる1Rは何にもついてなくて20平米ぐらいしかないぞ
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:47:52.09ID:X+1o7q9P
欧米は基本的に敷金だの更新料はないから、初期費用が違う
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:04:38.50ID:AZfQYe6L
アメリカも賃貸借りるのにデポジットとして家賃以外に1,2ヵ月分預けるし不動産エージェントに手数料払うかは、日本とほぼ変わらないよ。

マイクロアパートだと家具付きは多いけどむしろ専用の家具にしないと住めないほどスペースが小さいともいえる。コンシェルジュは物件によって違う。世帯数によるかな。

欧米在住の人からすると今の日本は家賃安く感じる人が多い。20年もほぼ家賃上がってないんだから。
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:03:44.15ID:X+1o7q9P
そりゃ、日本なら権利金に当たるものだし、仲介業者に手数料払うのは当たり前
ただ、敷金や更新料といったややかしいものはないでしょ、と最初から言っている
日本で家賃が上がらなかったのは、地価が上がっていなかったから
しかし、このところ東京などでも地価が上昇し、家賃も上がってきている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況