X



何故日本のドラマはつまらないのか6

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 14:08:27.80ID:ej9ES3zA
まったりとした欧州ドラマで、オーストリア(イタリア)が舞台の『REX 〜ウィーン警察シェパード犬刑事〜』 も好きです。
初期の頃を観ると、レトロと言うか、テンポもまったりしているのだけど、慣れるとそれがホノボノしたりする。
でも、事件や推理の所は、面白く出来てるので犬の演技と共に楽しめました。
0834奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 15:12:57.34ID:OLRMVKGD
>>829
糞脚本に糞演技に糞演出のドラマだな
チープ以前の問題だからオワコンなんだよ日本のドラマは
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:12:46.58ID:wbzwQzPQ
>>834
>チープ以前の問題だからオワコンなんだよ日本のドラマは
なるほど日本のTV自体が見かぎられていることが判るよね。
TV視聴者の層をきちんと分析しているわけだと思う。
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:32:08.33ID:p+3qkzsD
>>834
別にそんなムキになるなって。アメドラ面白いなら見りゃいいやん。俺は物凄い時間の無駄だったし、日本のドラマのが面白いと思うから見たくないだけだし。
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:39:28.28ID:3qaioOHo
何でこのスレにいるの?
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 17:48:45.08ID:LNEEjrxY
私はドラマに限らず特に地上波を観る機会が減りました。朝のニュース、天気予報は支度しながら見たり、好きな芸人が出てるトーク番組は観ますが。

元々、プロ野球で好きなチームがいるのでスカパーのプロ野球セットに入るきっかけから、海外ドラマもスカパーで観るようになりました。
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 11:38:16.19ID:JgR7La3S
>>836
ムキになってるのはどう見てもお前の方だろw
このスレに来てまで必死すぎる。
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 15:29:56.77ID:VBp+nykR
これだけ人気落ちてるのキャスティングのやり方を一向に変える気配もないのはすごいわ
わたし定時で帰りますってドラマちらっと見たけどここにジャニーズはいらんだろって思うんだが
あとやっぱアメドラ見た後だと日本のドラマはテンポが遅すぎる
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 18:32:30.12ID:Cbu26mPj
勘違いしているのがいるようだけど悪口を書くスレではなく何故つまらないのかを考察するスレだからな

悪口を書きたいだけならツイッターでやればいいよ
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:51.41ID:C55ChzC9
>>842
そのお前が言う悪口とやらが何故つまらないかの理由になっているだろ
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 22:39:51.75ID:lpV6UqyV
>>841
日本のドラマがアメドラよりテンポ遅い?頭大丈夫かい?
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:24:20.56ID:yE7GxgDP
ここで、日本ドラマがつまらない言ってる人達は、最後に観たのはいつでそれは何?
数年前とかいうひとは、もう情報が古いかもよ
いま観たら、少し見直すかもしれないし、しないかも知れないし


まあ、改めて再認識するだけなんですけどね
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 03:33:04.98ID:CZ9dV/n5
脚本家に作家志向があるから
チームを組まないチェッカーも入れない
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 03:51:56.33ID:ed/d3UwP
>>845
昨日、いだてん

因みに最後に観たのがいだてんなだけで、いだてん自体は面白く観てるけど
日本ドラマがつまらないってのは客観的に海外と比較した話

個人的に日本のドラマは演劇臭すぎてダメ
なぜ、普通に見える演技ができないのか
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:12:31.85ID:62cqfAo9
>>847
大河とか朝ドラとかテレ朝のドラマとかチーム制になってたりするけどつまらないよ
脚本家によってばらつきがあるから違和感も多い
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:55:20.48ID:sMYwOXxj
>>840
そりゃ日本のドラマ好きな人間からしたら、腹立つスレだし、的外れなレス見れば文句の1つも書きたくなるだろ。
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 07:58:34.37ID:eVrmvOQq
チラ見じゃなく録画して全話を観たのは、最近だと深キョンの「隣の家族は青く 見える」、渡辺直美の『カンナさーん!』。

演技云々は別にして、深キョンのは目の保養で観てました。
話も、そこそこ身近なテーマだったので面白く観ました。

日本のドラマは、コミカルさや、シュールさの味を出した方が個性が出るような気がする。

私は、田村正和と子どものシリーズ系(パパはニュースキャスター等)、中々良かったと思う。

海外のサスペンスや捜査ものが好きなだけに日本のサスペンスを見ると緊迫感が物足りなく感じる。
LAW&ORDERシリーズ(性犯罪特捜班など)、サウスランドとかリアルな日常の雰囲気の中の事件に緊迫感があって面白いです。
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 10:34:41.03ID:zY4Mz87/
銃がつかえない(使えても現実感まったくなし)、カーアクションが絶対無理(やっても
遊園地アトラクション並になる)、SEX場面がまず無理、大富豪がいない、逆に最底辺もいない
人種も少ない、軍が無いので悪徳軍需産業話もつくれない、FBI・CIAも無論無い、民営救急車もない
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 11:52:31.05ID:PAK8ssF6
>>852
物足りないはずですね。

捜査もので、敵がFBIやCIAの内部とか、秘密結社の存在とか出てくると、かなりドキドキします。
ワンパターンとも言えるけど、飽きずに観てます。
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:42:45.60ID:7zYQ1Daa
昔の探偵物語とかあぶない刑事とかでも作りが雑だし遊び心もあった
今の刑事ものとか犯罪犯した側の背景とか心情までいちいち描いたりするし
もっと適当でいいんだよ
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:58:45.52ID:cSlUQq2v
>>850
お前が的外れだと思っているだけだから日本のドラマはオワコンなんだよ
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:12:52.07ID:gWQhc9kk
「オマエ」なんて呼び捨てされちゃってる環境で過ごすのはきついだろうね、
しかしそれを他人さまにぶつけたところであなたの人生は何も変わらんのよ、
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:20:50.42ID:IkA5r3r5
次週 テイリオン逃げてーww
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:33:54.71ID:WbzVaeYB
>>856
日本のドラマがつまらないしオワコンなのも変わらんぞ
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:12:23.87ID:/j7e4T3M
>>854
余計なことして映画未満ドラマ以上を狙うからダメなんだろうね。悪いやつ良いやつ面白い展開でいいのにと思う。
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:41:15.91ID:z6c9usFS
>>859
的外れだー言っているのはここで的外れな擁護している日本のドラマオタだけだろ
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:00:09.07ID:h6fenp6O
>>861

馬鹿が日本の良いところって出している所が全部嫌いな部分だわ
大体日本のドラマが好きな奴が的外れって言っても、自分等はそこが嫌いなわけだしな
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:10:24.53ID:XEmIGBEt
>>861
実際的外れなレスがあるからな
日本は脚本をチームで作ってないとか
何年前の話なんだか

君も何でも擁護とかオタ扱いするのはバカみたいだよ
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:09:26.90ID:R8uMmo9e
>>863
まあまあ。アメドラの欠点指摘すると、反論どころか、話すり替えることしかできないことを的外れだと思ってないんだから、これ以上相手しても無駄だって。
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:28:22.22ID:Tx+19Jpo
そもそもアメドラの欠点を話にするスレじゃないから話題ずらしているのはそっちじゃね
てかアメドラの欠点って日本のドラマの欠点にも当てはまるからな
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:37:44.76ID:yE7GxgDP
このスレ、ずいぶんと長く続いてるのにまだまだネタが尽きないね
逆に長所を挙げた方が早いのではなかろうか
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:56:53.10ID:eFziDMSi
長澤まさみの出てたコンフィデンスマンjp
いちおう詐欺師ものだけど、登場人物がいちいち大声で下品にセリフを吐いててダサい
わざとらしい演技をクドクド続けて、3文芝居そのもの
銃とか闇社会とか出てくるけど、全部わざとらしくて説得力がない
それ以前に長澤まさみが凄い詐欺師の主人公という設定に無理があると思った
日本のドラマのダメな部分を濃縮したようなドラマ
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:00:33.56ID:FrAXGwgc
>>866
長所がないから
長期シリーズでグダグダにならないからってのもはじめから面白くないんだから意味ないし
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:29:19.31ID:R8uMmo9e
>>867
アメドラはグダグタばっかだけどな
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 05:48:37.24ID:fIZEdfZ5
そういえばNHKでやってたハゲタカは面白かった
旦那が影響されて鷲津メガネを買いに行ったら人気で品切れだったり
去年テレ朝でもハゲタカやってたんだねえ
忘れてた
なぜか民放でやると見る気がなくなるので見なかった
鷲津のイメージを壊されそうで
テレ朝版を自分が見てたら比較できたのかもなあ
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:16:44.43ID:UWrtiuPq
>>869
長くやっているわけでもないのにグダグダになる日本のドラマって本当に良いところ無しだなw
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:39:58.98ID:yC7yMRJ8
アメドラは銃撃・カーチェイス・宗教がらみ・人種問題・SEXがほとんどでしょ
日本のドラマじゃ無理なのばかり
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:33:02.71ID:wYyg+75V
>>872
昔は西部警察とか太陽にほえろとかでカーチェイスや銃撃はやりまくったし、
時代劇もエロい濡れ場が多かったし、刀で斬り刻んでいたし、用語も多用だった
人間のエゴとか情欲とかいろんなことを深く掘り下げて、再放送で今見てもドラマとして面白い
それがいつの間にか差別だ何だのと規制ばかりになってつまらなくなっていったんだよね
いわゆる人権屋も日本のドラマをつまらなくした原因の一つ

特に公共料金で気持ち悪いホモゲイドラマを大喜びで垂れ流すNHKは最悪だと思う
0874奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:04:42.51ID:5t3FZZSK
アメリカの地上波のドラマの規制は日本以上に厳しいよ
ケーブルになるとゆるくなるけどな
ただ、アメリカは人種や性差別まど差別問題にまともに向き合ってドラマを作る
日本は逃げてしまうことが多い
たまに、ちゃんと向き合っても頭の幼稚な視聴者が少なくないので
「気持ち悪いホモゲイドラマ」で終わってしまう
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:12:54.91ID:Ob4b9H7s
>>874
LAW&ORDERは、アメリカの色んな問題が詰まっていると思う。
実話を元にしたエピソードも多いです。
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:19:00.50ID:Pu38zqqp
>>873
>人間のエゴとか情欲とかいろんなことを深く掘り下げて、
基本的に演歌の世界から一歩も出ないわけなんだ?
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:54.34ID:j6ig4H3Y
>>865
確かに。
このスレで「アメドラの欠点指摘すると〜」などと言い出す>>864
的外れでバカにも程がある。
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:58:06.83ID:LJlNknEv
比較対象としてアメドラが挙がるから自然とそうなるんじゃないの
0880奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:31:30.09ID:ukCwfCoe
比較対象に挙がるのは良いけど
アメドラの欠点が日本に当てはまらないかと言ったら実は日本も当てはまるからな

>>872
ヨーロッパのドラマとか人種絡まないけど良く出来ているよ
>>873
規制どうの抜きに単純に話の作りや台詞にセンスがないから面白くない
台詞が変なのも役者が演技が下手だからしょうがないけど
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:50:27.33ID:J53uZ6EY
>>880
まあ頑張れ。演技が下手とか、もうここで一生評論家でも気取ってればいいよ。
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:27:57.76ID:UWrtiuPq
評論家気取りしなくても生理的に見ていて恥ずかしくなるくらい酷い演技だもんな
下手というより恥ずかしくなるレベル
0883奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:59.97ID:dVrgBIiw
演技も下手なのが多いし、演出も下手、BGMの使い方も下手
カメラワークとかも海外ドラマや昔の時代劇に比べて明らかに手抜きになっているし
動きがない、雰囲気が伝わらない、変化がないから見てて飽きる
物語の見せ場で主人公や犯人が大声や奇声を張り上げるだけで誤魔化すパターンも多いよね
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 09:17:25.05ID:N2SWZUbU
演技が下手なのはまともにキャスティングしてなんだから当たり前
日本のプロ野球がメジャーリーグよりレベルが低いとかそういう話じゃないし
最善を尽くして駄目でしたならまだ分かるけど
キャスティング含めて今のテレビ局が作るドラマが批判されることに同情の余地はないわ
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:13:22.92ID:c5QPBEk3
サイコパスなんかの異常性の表現が目を見開いてヒャハハハハ!みたいな
「明らかにこの人変ですよ」って大袈裟でわかりやすい表現ばっかり
しかも演技がうまくないから異常性というより中二病にしか見えない
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:57:06.20ID:Y70SsSKY
>>885
それを「リアルだろ」って持ち上げるのが日本の演劇w
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:44:05.71ID:0atV8dF3
ほんと、演技が大袈裟でわざとらしいんだよね。子供の学芸会じゃないんだから。
海外ドラマ見た後だと、なおさら幼稚に映る。
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:51.12ID:bs8P0kLj
「海外ドラマ」なんて雑に括ってるうちはなんもわからんよ。
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:40.00ID:qYJY60dm
>>885
大根が手っ取り早く評価を得るには娼婦か兵隊でもやらせとけとはよく言われたもんだが
最近はキチガイもそうかもなw
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:29.94ID:ClRG7sqy
>>889
本当のキチガイってのは感情が消えて淡々として
一見おかしなところがなくおかしい奴
要はレクター博士みたいなのが一番怖いと思いマウス

で、目を見開いて舌出してぎゃははーとか幼稚にも程がある
ていうか海外でもたまにそういう作品あるけど、もちろんぶっちぎりのB級
つまり日本のドラマってry
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:09.20ID:aTJHZN7q
海外ドラマって結局はアメリカドラマだからね
映画と同じくアメリカだけ質量ともにダンチだからほかの国を語る意味があまりない
ピックアップするのなら精々イギリスのBBCドラマ位

そりゃあそれぞれの国で名作はあるだろうけど、日本だって同じだし
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:58:10.78ID:UzBDPTU8
>>891
アメドラって言うけど、実際はカナダとかオーストリアとかも入っているし
ドイツやフランスも入っているぞ
それと北欧と中国にも負けている
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:09:02.96ID:bs8P0kLj
>>891
アメリカのドラマはアメリカ資本だけど、中の人は外人ばかりだね。

>>892
ベンチマークにするのはやっぱり韓国じゃないかな。そこに負けてるってのがもう

>>893
これまた古い例を…。
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:09:28.34ID:dA+mEi89
>>890
今、ミスターメルセデスを観てますが、犯人役も、中年元刑事も演技上手いと思って観ています。
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:51.23ID:oBL6gmbL
>>867
あれイギリスの華麗なるペテン師たちってドラマの丸パクリだよ
そっちはリーダー役も落ち着いた男ですごく面白かった
明らかに丸パクリなのにリメイクであることが明記されてなくて驚いた
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:10:50.77ID:pdrFNQoB
歌舞伎や能を、演劇とは言わない
それと同じように、日本のドラマをドラマというのを止めて、別の固有名詞を与えたらどうだろうか?
日本独自の文化として細々と続いていくかも知れんし、逆にドラマ屋はちゃんと真面目に作るようになるかも知れない
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:45.81ID:sm6vbDU1
>>896
華麗なるペテン師たち、凄い好きです。
ペテンにかける時のスケールの大きさとか、人が死ぬわけでは無いのに緊張感も味わえました。

強盗のスナッチってドラマも好きです。
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:38:24.75ID:+NdJzRL7
今は中国に抜かれたけど昔は経済規模2位だったのにアメリカに匹敵する映画やドラマを作れなかったんだから
よっぽど才能がないんだろうな
経済規模考えたら明らかにショボい
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:21.84ID:sm6vbDU1
スパドラで放送している中でブラックリストはシーズン6、近々、クリミナルマインドは12。
サスペンス好きな私も、長いかなとか、マンネリを感じることも有るけど、スタートすれば録画して観ます。観たら、やはり面白い。
イギリスや欧州ドラマも好きだし、それぞれ楽しんでます。
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:33:39.61ID:dVrgBIiw
>>896
他所様の丸パクリドラマだったとは、キムチ臭いウジテレビらしいね
長澤・東出・小日向のアホ面3人組はせいぜい万引き家族やオレオレ詐欺グループにしか見えなかった
「華麗なるペテン師」の渋い大人の魅力を持った俳優さんたちに比べて、あまりに貧相すぎる
確かに芸能事務所ありきの配役なんだよね
これじゃいつまで経っても日本で良い俳優は育たないわ
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:46:15.28ID:pdrFNQoB
見る目、というのは何もしないで養われるものではないよ
まあ悪循環ではあるよね
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:41.46ID:v3BJznqk
自分の見る目を疑わず俳優の演技力を叩くだけの人間は害悪でしかないよね
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:20.57ID:Y70SsSKY
違和感を感じるとしている者に対して、
自分の見る目を疑え・・とは、なんぞやねん?
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:01.00ID:dVrgBIiw
>>902は視聴者のせいにしてるけど、
つまらないドラマをボケーっと見てるようなアホはいないってことだよ
俳優だけじゃなくてドラマの製作スタッフや監督、芸能事務所、テレビ局が糞ってこと
悔しかったらパクリじゃない面白いドラマを作ればいいじゃない
キムチ臭い連中に牛耳られた今の芸能界じゃ無理だろうけど
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:27:23.56ID:TxpX5W5V
>>904
海外で通用している役者がいないし客観的に見ても実力がないのは事実だろ
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:36.34ID:TxpX5W5V
>>906
昔から日本の芸能界は酷いよ
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:33.18ID:v3BJznqk
>>907
あなたの言う海外は米なんだろうけど演技力だけで乗り切れるほど単純でないことは分かるよね
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:45:20.10ID:wxDFXNBm
>>909
アメリカ以外でも通用してねぇだろ
演技力だけでーって日本人から見ても演技力がない連中が通用するわけないわ


パクリで思ったけど、海外作品のパクリ多いよな
製作側も向こうのが面白くてこっちはつまらないって自覚はあるんだろうな
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:34.67ID:S3SQYZVT
そりゃこんな数局が独占してるようじゃ目も養われませんわ
それに別に面白いから見てるわけじゃないしね
選択肢がないから仕方なく見てる
高齢者だって見るもんない見るもんないって言ってるよ
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:10:27.94ID:yJSD2JB6
数局で独占 と言ったって、日本の地上波チャンネルは多いほうなんじゃないの?
ケーブルまで含めて米国と比べたら圧倒的な差かも知れんけど、電波とちがってそれは独占とは言わない

選択肢がなくて仕方なく、とも思わないな
数十のチャンネル与えたって、どうせ女は周りで話題の番組しかみないし、老人がみるのは笑点や水戸黄門

日本人は選択肢が嫌いなのかも
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:12:43.86ID:kfXt5Y3i
>>911
少なくともスポンサーからの資金とかには影響してくるから関係はあるだろ
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:51:14.78ID:c2mAw6Xp
>>901
イギリスの俳優は詳しく無いけど、ロバート・ヴォーンは渋いですよね。ロバート・グレニスターは、『時空刑事1973』で初めて観たけど演技上手いと思います。アメドラにも時々出ている気がする。
マーク・ウォーレンもあちこちで見かける。
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:55:12.80ID:c2mAw6Xp
>>908
バーニング(電通)、ジャニーズの影響も大きいかな。
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:51:26.00ID:8lCWEvI8
コンフィデンスマンの長澤らはオレオレ詐欺の受け子と騙されるおじいちゃんって感じ
カジノとかポーカーっていう雰囲気じゃなくて、せいぜいパチンコ屋のバイト店員が似合ってる
タイトルからしてダサいカタカナ英語だし、全体的に幼稚でバカっぽい

海外ドラマを丸パクリしようにも、悲しいかな、それを演じられる渋い役者さんがいない
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:58:57.91ID:A3uJRYsQ
>>918
アメリカ人ですか?良い味出してますね。
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:02:24.93ID:A3uJRYsQ
>>917
『コンフィデンス』って、面白い映画がありましたよね。
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:01:31.52ID:NjgpgByd
>>917
>海外ドラマを丸パクリしようにも、悲しいかな、それを演じられる渋い役者さんがいない
これってなにげに真実だとおもうんだ、
大泉洋とかまるで赤ちゃん顔だし、その他の前髪を垂らした男優さんも皆、お子ちゃま
顔なんだな。いまでは草刈正雄くらいしかオトナ顔の俳優がいないのが真実だとおもう
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:41:57.12ID:NjgpgByd
>>922
やっぱ、美少女戦士が当たり役じゃありまへんか?
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:43:08.78ID:7sVXvbSp
下着のモデルには外人さんの方がいいらしい

日本人が着ると生々しくて下品に感じてしまうらしい


ドラマも同じで、日本人が演じると非日常感が無くなって、物語が嘘臭くなってしまう。
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:00:05.56ID:+u427k0o
外人顔のハーフが演じる時代劇の方が嘘くさく感じるけどね
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:34:16.10ID:Ta+fWg6T
最近見た日本ドラマ
 コピーフェイス
 ブラックリベンジ
 弟の夫

韓国ドラマ
 オクニョ

海外ドラマ
 ウェントワース
 9-1-1
 レジデント
 SVU
 シカゴシリーズ
 ホームランド



今でもアメドラはオーディションしてるのかね。
昔アリーマイラブで、主演もオーディションしたってのを見た記憶あるが。
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 16:41:34.29ID:NjgpgByd
>>925
>外人顔のハーフが演じる時代劇の方が嘘くさく感じるけどね
大河とかを見ていても、最近の日本人俳優で時代劇にあう容貌の男子は
見当たらないよね、あえてサンプルとしたわけだが、ハーフである草刈正雄が
ぴたりと当たるのは、その彫の深い容貌だとおもう。
大泉洋や西郷どんの鈴木亮平のような、平たいあかちゃん顔ではだめなんだろ。
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 17:56:52.95ID:Yy8K1FYb
>>927
昔の映画見ると若い頃の仲代達矢、原田芳雄、丹波哲郎なんかの貫禄凄いよね
テレビ俳優も大人感がすごい。田宮二郎とか亡くなった時点でまだ43だもんなあ
戦争を知っている世代だからだろうか

今は40、50になっても若く幼いもんね
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:30:02.94ID:eF/tyZAp
>>926
9-1-1好きです。
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:21:27.24ID:07cQ4med
スニーキーピート見終わった後に録画してたあなたの番です見たらテンポ悪すぎてつらかった
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:26:25.14ID:Le+saL5H
日本のTVドラマって画面明るくしすぎじゃないのか?陰影がないんだよ、蛍光灯のようで
もっと夜の場面を多くしたらどうなんだろ、俳優はいやがるだろけど(自慢の顔がハッキリ映らないとか)
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 20:29:26.74ID:sLlOt9U/
>>931
いや暗すぎの方が見るの辛いぞ。海外ドラマはなんでもかんでも暗くしすぎ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況