X



スタートレックDS9 第五十四幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 15:09:22.71ID:TXcg3cpQ
シスコ
未来はハゲちらかしてるはずがハゲてなかったしね
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/25(木) 21:31:16.72ID:1XnL85DH
あの小説家志望女も死にそうな人間ほっといて
よく空気読むの優先したよなぁ
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 13:13:02.76ID:xcGooSfU
>>735
1-2話でシスコがトラウマから抜け出せないのも、要は自分が自分のアンカーになってたってことだし
こいつら親子で同じことやってんな
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 17:36:43.63ID:VRow4TPe
辺境医療に興味を持つタイプの医師にありがちな理想主義と、たたき上げの
技術者の現実主義。
あの星のジェムハダーは全滅したのかな。
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:01:26.53ID:FCuTtwfH
後付けにはなるけど、当人が完璧超人だから
そうじゃない者への理解が感覚的にできなくて
融通が利かないんだよ
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 19:56:32.09ID:cllBgj5Y
ウォーフとカウンセラートロイの関係って正式には付き合ってないんだっけ?
どうなったか忘れちゃった
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 20:46:12.38ID:E+JEChvK
付き合ったよ
でもD型が墜落してウォーフが異動になって自然消滅
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 22:42:36.47ID:EpFGFpum
大人ジェイクの泣き顔が良かった
あのジェイクはさぞ生きるのがしんどかっただろう
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/26(金) 23:21:30.89ID:p3CtUwMa
ウォーフの加入編はある意味で1・2話のシスコとのオーバーラップでもあるんだよな
また今まで融通の利かない堅物に描かれていたオドーがウォーフと比べれば柔軟的になってしまうのも面白い
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:35:06.83ID:J1QrhFqu
今回は見てないけど音楽変わった記憶はある。
ホルンがトランペットに変わったように思ったけど違ったかな。
とにかくトランペットの音が気になったな。
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:49:05.46ID:J1QrhFqu
そうかな。そうかもしれない。
荘厳な雰囲気がやたらぺらぺらな感じになったよね。
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 02:33:00.07ID:AoSH/tEI
オーケストラが一部シンセサイザーに変わったのかもねー
TNGあたりの時代はオーケストラと指揮者と作曲編曲家が別室で待機してて映像に合わせて一回一回生録音だったらしいけどこの頃はたぶんコンピュータへの過渡期だったんじゃないかなぁ
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 05:52:40.55ID:Icic6Vfz
>>741
中の人のシワが増えただけなんだろうけど
変異上手くなった設定で見てもいいよね
耳を真似するのまだ難しいんだろか
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 08:48:49.75ID:bfy4P4Tb
「ウォーフ少佐のためにサプライズパーティやりましょうっ」
って誰か言い出してほしい
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 09:51:39.20ID:f33FsMRr
ねーねー
DS9でエンタープライズが爆発してたって話してたけど
どういう時間軸?
TNGの何話くらいの時間??
それともTNGの最終回以降の時間軸がDS9の話なの???

すまん、トレッキじゃないので
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 11:06:02.89ID:CjdZkJNx
>>762
1993年:TNG第6シーズン DS9開始
1994年:TNG終了(映画にシフト)
1995年:映画ジェネレーションズでエンタープライズ墜落
1996年:DS9にウォーフ登場
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:34:17.50ID:/DCRcT5z
93年から始まってたんだな、98年5月のGWにDS9初放送とかで大々的に番宣してて
スタートレックまるごと24時間てのをやってすっかりハマってしまったな、あれがCS初の
24時間一気放送だったと記憶してる、当時はリピートも多くて見逃さずにすんだな
コルポグロッソは新しいのが始まってて当時はスーパーCHばかり見てた気がする
そういえばWIN・Meと2000の起動音てDS9のOPぽくてかっこいいんだよな
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 14:48:58.39ID:087hMW7M
>>753
やっぱりそう思うよね。テンポが速くなってせかせかした感じになったのも良くないと思った。
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 16:01:04.74ID:KLg75lY5
仮面ライダーが200話一挙放送とか狂ったことやってることだし
スタトレもまた24時間でも48時間でもやって欲しいな
0771奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 17:41:56.86ID:AoSH/tEI
初心者がちょっと間違えた事を言うとすぐにダボとかバカとかいうやつなんなの?
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:17:26.54ID:LhKC2Dyz
>>769
詳しい被害者数は描かれてないので解らない。
滑走のような墜落だから被害甚大ではなかったっぽい。
興味があるなら見てみるといいよ。
墜落シーン自体は結構迫力がある。
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:28:46.92ID:KLg75lY5
墜落シーンと言えばMIBの映画で何か建物上部の円盤みたいなのが落ちるシーンって
ジェネレーションズのパロディだろうか?
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 20:48:12.20ID:f33FsMRr
宇宙戦艦だから惑星へは着陸しないと思ってた
着陸はシャトルと思うんだけどさ
エンタプライズも着陸できないと思うんだが
宇宙空間に居られない何かしらのアクシデントで着陸を強行したのかな?
転送でも逃げられるし
確か脱出ポットなんかあった気がするが・・・
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 04:18:06.73ID:j9c/mZHv
>>764
いいまとめだわ
年月とVOYとの繋がりも入れて詳細化するとこんな感じ? (間違いがあったら訂正よろ)

1990年6,9月 TNG第3 & 第4シーズン「浮遊機械都市ボーグ 前編・後編」(ウルフ359の戦い)
1993年 1月 DS9 放送開始 (ピカード艦長ゲスト出演)
1994年 4月 DS9 第2シーズン テロ組織・マキ(Maquis)登場
1994年 5月 TNG 放送終了
1994年11月 TNG 映画ジェネレーションズ エンタープライズD墜落
1995年 1月 VOY 放送開始 ヴォイジャー、バッドランドで消息を絶ったマキ戦闘機の捜索へ
1995年10月 DS9 第4シーズン ウォーフ登場
1996年11月 TNG 映画ファーストコンタクト 冒頭でウォーフ指揮のディファイアントが対ボーグ戦闘参加するも大破、エンタープライズEに救助される

すごいタイトなスケジュールで3作品を平行して作ってたんだなぁ
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 09:29:27.27ID:XGMFLlc/
>>779
こうやって見てるとスタートレックの新シリーズさえ、20年以上も前の昔なんだな。
スマホもSNSも無かった時代の未来感はやはり少し今とはズレた感もあるのは事実。
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 11:06:45.74ID:ZXO+bgiD
>>766
この前スパドラでそのコルポグラッソ見たけど
90年代のイタリアのエロバラエティエロ杉ぃ
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/28(日) 17:40:37.78ID:uLuFLhVW
>>781
昔はあれを一部だけど日テレは月曜午後8時に世界まる見えで流していたんだよな。
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 10:09:42.18ID:zo4IMGML
デュカットの役者は上手いなぁ。お尻にトゲが刺さったときの反応とか最高w
しかしハーフの娘の今後が気になる・・・。
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 17:37:40.61ID:SJFYEDvI
あ、デュカットだったか、ガラックと勘違いしてたよ。
メンゴ、
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 00:51:08.77ID:RJvfzMVm
ディカットの印象で薄れがちだが
キャシディの更年期障害っぷりが酷い回だよな・・・
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:36:39.17ID:+DvpuWXn
ハーフの娘って誰だっけ?
DS9はまだシーズン1見てるからなぁ。
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 05:56:08.56ID:Bth5NKFj
カーデシア女はみな性格可愛いなあ。
なのによくデュカットはベイジョー人に
手を出したな。
TOSならともかくこの時代の外観の違いすぎる
異星人によく手が出せるもんだ。
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:34:14.12ID:frt5PfXU
異星人間での会話ですが
コミュニケータなしでも会話してるシーンが幾度となく見られますが
どういうことでしょうか?
DS9内なら館内のコンピュータがいたるところでモニターしてると思うので
コミュニケータなしでもわかるのですが
敵の惑星や未知の惑星や過去の地球でコミュニケータなしで会話してます
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 11:58:12.30ID:LDCvDxIQ
それを言うなら、やつらが全員日本語とか英語しゃべっているのが不可思議。
・・・ってことだよw
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:09:32.61ID:dFMkL6vF
平成の最後にキスシーン。あれ、ダックスの現在のホストがおっさんで、相手もおっさんだったら
どうするんだろうな?
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 12:52:26.63ID:70o7EyVq
てか恋愛してるのはホストなの?寄生生物?
少なくともジャッジアのオリジナルの気持ちじゃないよね
ホスト種族のルールだかタブーだかはおかしくね
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:24:38.71ID:frt5PfXU
今回の「父と子」のエピは奇想天外で面白かった
その辺のSF小説よりも濃厚

ところで、あの訪ねてきた女はなんだったんだろうか?
原稿泥棒???
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 13:25:06.94ID:76h+lClR
定期的に>>798みたいなつまんない指摘してくる奴いるよな
通訳機械ないのに言葉か通じるのおかしいぃぃって
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 14:27:44.52ID:EmHk2Zf3
他のシリーズ見た時の記憶だと外に出た時は胸のバッチに翻訳機能があったような
翻訳の装置はそれくらい小さな機械でなんとかなるので腕時計やベルトや
どこにでも仕込めると勝手に解釈してる
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:05:49.07ID:dSfyKbe9
フェレンギは宇宙翻訳機を耳に埋め込んでるよね。

>>803
毎回同じ人かなぁと思うんだけど、基本的に質問がせっかち。
一通り見れば解るようなことが多いな。
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:36:57.61ID:frt5PfXU
>>803
>>806
君らのようにドラマをSFとして考察して見られない理解力であれば
何の疑問もわかないんだろうw
リアルでものほほんと生きてるだけの存在だろうなw
まあ、こいつらみたいな何の疑問も持たないバカがいるせいで
社会にとっては経済の養分として成り立ってるのも事実w
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:49.38ID:2WzSAeTf
あーあ、いじったせいで居ついちゃう

黙ってNGに放り込んでりゃよかったのに
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 21:04:56.60ID:1Tz7d++p
>>802
時のさ迷い人。
人間の姿してるが、TNGでウィスリーに助言した宇宙人の仲間
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 02:07:41.03ID:sHglUFUX
スルーしとけよ
理解力ないとか経済の養分とか
陰湿に煽るなよな
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 08:42:53.15ID:GbXFsNY/
フェレンギが活躍する話は面白いなぁ 麻酔効かないんだな。
「毒を買うならこいつら何でも買うぞ。この世界気に入った。」
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:47.52ID:hyKb0nuH
というか”金”も欲しがっていたな
ラチナムだけじゃないんだ
金はレプリケータで無尽蔵に作れるから無価値と思ってたんだが?
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:04:23.79ID:Y0rIuPYM
タイムスリップものに外れなしだな。
面白かった。暗黒の地球帝国並みに
クワークによる改変世界ものも
作って欲しかったな。
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:26:46.98ID:GbXFsNY/
人間が頭を叩いて意思疎通しようとしてたの面白かったw
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 18:40:32.01ID:VxGfMVfr
>>815
AXNで放送してる「タイムレス」のリッテンハウスって陰謀組織の大本が
クワークの役者さんだったw
独立戦争の頃にタイムスリップして対決してたな
金儲けの秘訣とかアメリカ憲法になってたのかと想像してしまったぞ
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:05:05.27ID:8mHWvEvq
普段から恋人をとっかえひっかえしてるのに
数代前の配偶者にぎくしゃくするっておかしいよな
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:56:00.64ID:8mHWvEvq
旅立ちの中古販売に自分の歯ブラシ出すってのも大概だが
それを買うってどうかしてるよな
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:06:11.32ID:DGuisoHb
「預言者の導き」でカイウィンが逮捕されないのが信じられん。
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 21:50:03.03ID:DGuisoHb
ベイジョー人って、片方の耳にイヤリングしてるけど、右耳にしてる人と左耳にしてる人は、どういう違いがあるんだっけ??
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 00:29:02.85ID:kWP/zUTh
90年代に男もピアスしたりして一部で流行ったけど
現実世界だと右にしてるのはホモ
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 08:27:13.36ID:35QuUC1v
>>824
以前は女性は左、男性は右にしていたけど、その後右側に統一されたという
話がどこかに書いてあった。
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:03:27.89ID:rSTx0OCR
クワークは度胸あるなぁ。ただのギャンブル好きじゃなかったんだなw
あとオブライエンが格好良かった。
You can give them a little of slack,
but you can't take your hands off the reins.
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 13:50:38.96ID:ukFk2+zq
今回の、話の都合上しかたないが
あのメンバーで危険な場所へでばってくってありえないよな
撃墜されてたらどうなるねんってw
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 14:50:11.13ID:VuJ4CxQT
帰ってきた英雄三部作だけど、ベイジョー人同士で殺し合って、まぁホント頭が悪いわなしかし。
リアルでも、内戦とか内ゲバとかあるけどさぁ・・・

>>827
> 以前は女性は左、男性は右にしていたけど、その後右側に統一されたという
そうではないベイジョー人も居た様な気がする。
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:01:27.58ID:0ol19y1R
上級士官が揃って任務に就くのはおかしいという議論がTOSにあったと思うんだ
それでTNGでは艦長は同行しなくなったと
だけどDS9ではオドーも含めて全員が行くこともあるんだよなぁ
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:24:08.42ID:a/g2aPFG
TNGはカークの役割をピカと副長に振り分けしたらしいよ
円盤のボーナストラックかなんかでそう聞いた
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 16:49:08.32ID:WTsSdbWR
ボイジャーは女性艦長を活躍させるために、また現場に良く行くようになった。
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 18:09:23.69ID:z+ZtjeKU
>>826
シーズン1だった
リッテンハウスその人の役、孫みたいに若い息子がいた
独立戦争当時の時計職人だっけ
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 19:18:53.54ID:0ean6dh3
ウォーフとの絡みでクワークに初期の皮肉で辛辣な面が戻って来た感じ
最近はいささか馴れ合い過ぎな感じになっていただけに
とにかく回だけでなく場面としてもクワークに外れは無いという印象
それこそシリアスでも逆でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています