X



海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:09.46ID:P5j4KSlx
ネトウヨ専用スレしかなくなったので本家スレを立て直します

前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538967525

以下の話題は何度も既出なので禁止です

・靴を履いたままベッドやソファーに寝転ぶ
・食べ物をすぐにゴミ箱に捨てる
・風習や文化の違いを貶すのも禁止
・全方向にヘイト禁止です
・荒らしはネトウヨ専用スレ(※)に誘導し無視してください

※ネトウヨ専用ヘイトスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1548160051/
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:37:18.88ID:6mqdYLEL
>>777
日本も海外も同じなんだが、公立と私立で雲泥の差があるわけさ、
ただそのことをおおやけに口にすることがはばかられるのがニッポンなわけ
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:43.58ID:HlfHnGUN
別に口にしてもはばかることはないと思うが
現に、大学進学は、はっきり私高公低が続いていて新聞社系週刊誌がこぞって記事にしている
公立が私立より進学で勝っている県は福島、栃木、群馬、岐阜など数軒しかない
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:56:34.33ID:6mqdYLEL
>>779
その気遣いが無いのがパックンと貴君の差でな、
人の嫌がることに、喰いつくことだけを目的にしてはいかんのよ
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:03.78ID:PzeQ4h8R
車の運転中、同乗者と話すときにそっちを向くこと。

日本だと前を見ながら目線をあわせずに会話するけど、
米国人は相手の目を見て話す癖がついてるから、人に
よっては後部座席の人と話すときに後ろを向いちゃう。
まじで怖いからやめてくれと思う。
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 21:59:47.63ID:6mqdYLEL
>>782
>米国人は相手の目を見て話す癖がついてるから、
目を見ると言うよりも、表情もコミュニュケーションのツールなのだと
する研究があったよね
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 23:48:45.94ID:A0xvhJnD
スレタイに沿ってるけど
それって現実でもそうなのかな?
自分じゃ怖くて考えられないから毎回早く前を向け!って思ってしまう
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:08.48ID:Ui5U9+V2
そうなのかな?って
なにげに団塊世代の流行言葉だよね、
徹底して意見を受け入れないって姿勢じゃ会話も成り立たんよ
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:18:43.47ID:gHdZP0ck
マクギャレットが散々前向いて運転しろよ!ってダニーに怒鳴られてるイマゲ
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 00:46:41.26ID:WfmP+bkl
>>786
??
「そうなのかな?」ってただのふわっとした疑問の投げかけだし
そんな強硬な姿勢の言葉じゃないよ
しかも団塊世代の流行言葉ってどこから出てきたの
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 09:30:40.46ID:/QZPMuFw
団塊世代の流行って、語尾の一文字をカタカナにするとか、「ポン友」とかしか出てこないヨ!
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 10:07:24.97ID:JCKZoMvX
団塊世代の流行語はヤングには分かりません
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 11:16:49.57ID:uhg7+cBW
>>785
現実でもそうだよ。
以前、そういう経験をした。まあ、街中ではなくモハベ砂漠に
向かうがら空きの道路だったけど、それでも怖かった。なんで
わざわざ振り向いてしゃべるかと、心の中で突っ込んでた。
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:15:08.15ID:lM4+L5Lh
>>782
分かってると思うけど、運転シーンはレッカー車みたいので引っ張って撮影してるから、実際に運転してない。

演出で表情を見せた方がいいと考えたから、多少不自然でも振り返るようにしたのでは?

食事シーンでカメラ側の席には誰も座らないのと一緒だw
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:17:36.16ID:Ui5U9+V2
>>794
なにげに観察していると、角を立てたくないけど
断固として拒否する場合に使われるスタイルだと思うよ。
そして昨今の団塊世代が、ポジショニングを巡って争う時に多用されているよね。
「そうなのかな?(ボクはぜったい理解しないよ)」ってレベルの会話だよ。
まあ観察してみて欲しいね。
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:21:48.46ID:pOnh810G
>>796
そうなのかな?(おれはお前の戯言なんか聞く気すらない)
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:29:06.13ID:JCKZoMvX
日本もアメリカも自動車を運転する時の撮影方法は同じ
日本も顔を合わせて会話させた方が、映像表現として視聴者に伝わりわすいのでそうしたいが、
昔、そのように撮影して視聴者から「危険運転を助長する」とクレームが来て
運転者は前を向いて顔を合わせず会話し、表情はフロントガラス越しに正面から写すのが主流になったとか
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:50:12.07ID:o0ZLqNUz
アメリカだと自分で戦って自分や家族や国家を守るっていう基本精神性。
銃があれば、非力な女性やお年寄りでも身を守れるって論理。
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:54:06.98ID:o0ZLqNUz
>>658
日の丸が強く意識され始めたのは明治政府以降だと思う。
江戸時代以前は庶民の間で日の丸やら天皇ってのは
強く意識されていたものではなかったはず。
農民にとっては、庄屋様、お代官様、お殿様って程度で天皇なんてのは
意識の中にも存在してないw
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:19.89ID:Ui5U9+V2
>>799
>アメリカだと自分で戦って自分や家族や国家を守るっていう基本精神性。
マグニフィセント・セブン(7人の侍)で示された彼らの精神ですね
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 15:01:21.28ID:Ui5U9+V2
>>797
>そうなのかな?(おれはお前の戯言なんか聞く気すらない)
実に的を得たサンプルだ、決定的な拒否感が伺えるよね、
同意してくれてありがとね
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 16:20:47.46ID:aFzz2pTs
>>800
お雛様がだんだん豪華になり発達した江戸時代には庶民の間にも尊皇思想が育まれた説があるよ
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:06:52.08ID:Ui5U9+V2
>>803
たぶん言われると思ったので調べてある:

「的を射る」と似たような言葉に「的を得る(まとをえる)」がありますが、
どちらも「上手に要点をつかむ」「ものごとを的確に捉える」という意味合いのある
言葉です。
「的を得る」は辞書にも掲載されている慣用句ですが、以前は誤用として認識されて
いた経緯があるため、講演会やスピーチ、またはメディアなどで使う時は「的を得
る」ではなく「的を射る」を使う傾向が強いです。その逆に、日常的には「的を得
る」を好んで使う人が多いと言われています。
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:24:10.45ID:uhg7+cBW
>>795
いや、だから、現実にそういう人がいるんだって。
日本じゃ考えられない。

youtubeでちょっと探したらこんな動画も。振り向くまで
はしないものの、時おり顔を横に向けて話ながら運転してる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=OlGT4NRIpJ4
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:58.15ID:R9C8YtZI
アメリカだとなーんもないだだっ広い道路をずーっとまっすぐ走るからちょいちょい視線外して運転してもそこそこ行ける
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:47:14.02ID:OsO68ZTZ
ID:o0ZLqNUzが
日本人に成り済まし朝鮮人というのだけは判った
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:30:36.34ID:BIvsPHAA
>>597 ビスケットはイギリス英語、クッキーはアメリカ英語なだけ。キャンディはチョコレートも含む甘いお菓子
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:18.80ID:ysg97qWZ
>>715
エリザベス女王の透明傘、
フルトンは超有名。
服に合わせてコーディネートしてて
毎回素敵だ。
ゴシップガールでも主役2人が
劇中で使用してた。
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 12:20:10.96ID:CD3p9Uqm
ドーム型みたいな雨に濡れにくい傘ドラマで見て欲しくて楽天で買ったけどパクられた。
トーツってブランドだったかな。
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 02:59:33.89ID:I6InX7G+
余談だけど、
知り合いのアメリカ人は、ビスケットもコールスローも食わない。
チキン5ピースだけ
しかもオールホワイト(KFCではホワイトミートとダークミートを選べる)
”俺は白人だからな”だってw
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:14:36.21ID:KpyBj9jz
グリーンブックには、黒人はケンタッキーフライドチキンが好きだろ、というような描写があったけどな
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 10:50:50.42ID:54YzjFX+
フライドチキンは、ご主人様が食べない部位を油で揚げてスパイスを振りかけて食べていた
南部の黒人奴隷の料理。
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:18:34.97ID:O6GI0nQz
スイカとチキンだっけ
フルメタルジャケットで言ってたな
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 12:27:45.47ID:THvUKXXd
>>816
ケンタッキーのビスケットを初めて食べた時は
これのどこがビスケットやねん!?ってツッコんだわ
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 13:02:00.10ID:naK1PZum
ビッグバンセオリーで、オタクならではの変な行動を笑うじゃん
この前、彼らがパーティの開始時間通り(5分すぎ)にやってきた、ってのがあって
これは自分もやりそうと思ってしまった
30分くらい遅れていくべきだよね
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:26:16.28ID:hRG0hiXy
>>822
>スイカとチキンだっけ
なんか梅干しとうなぎでしたっけ、喰い合わせが悪いように見えますね
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:20:53.35ID:mqU0zXxx
ユダヤ系だけじゃなくてアイルランドとかスコットランドとかの系統の人も差別されてるらしいけど
日本人にはいまいち分からなくて難しいね。向こうの人だと名前とかですぐ分かるらしいけど。
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:41:03.91ID:5FS/7ipU
つまりアイルランドやスコットランドへの差別は、ほとんど無いという感じなんだな
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:05.11ID:eIXdujfw
アイリッシュと沖縄は似てる。
どちらも結束強く、好戦的
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:17:08.10ID:GzCvPgpI
アイルランドはイギリスでも元々イングランド統治下にあって下に見られてて
ジャガイモ飢饉の時にたくさんの人がアメリカへ移住したけど、
先に移住してたアメリカ人はイングランド系プロテスタントが多かったことから差別された
0834奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:07:12.28ID:tk1Yp/l7
>>832
沖縄人が好戦的?お前、沖縄行った事ないだろ?
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:27:17.92ID:YCK8fjAx
日本で一番好戦的なのは徳之島
米軍を追い出したし今でもヒットマンを多く輩出
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:39:58.67ID:qVRm681j
スコテッシュ、アイリッシュは後から来た移民で良い仕事がなく
特にアイリッシュはカトリックなんで差別もあった
民間の良い仕事がないので当時、公務員なので人種差別が少なく、安月給で人気がなかった警官、消防官の職につく人が多かった
その名残で東海岸やシカゴなどの警察はスコテッシュ、アイリッシュの風習が根強く残っており、マグパイプ隊もまさにそれ
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 03:41:08.47ID:f0GlgW4n
沖縄がっていうより、日本人がそもそも好戦的だろ
そもそも馬鹿みたいに他国に攻め込んでいった基地外国民なんだから
今でも変わってないだろ
叩いていいぞとなればしこたまミスした芸能人を叩きまくるそういう生き物だからな
根っこはクズばっか
おまけにアジア人だから遺伝質が悪く、生まれてくるガキはみんな同じような糸目のキモい不細工ばっか
あんな気持ち悪いガキをありがたがって育てる馬鹿民族だよ
惨めなゴミ
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 04:07:14.12ID:t51CqKTO
まぁ、朝鮮人は強者におもねって戦わずに軍門にくだり
その威光で庶民を虐めることぐらいしか出来ない民族だからな
0841奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:02:18.43ID:bDgJ+y8U
>>836
バグパイプだろ
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:01:24.64ID:X8iL8XC1
>>809
おっしゃる通り。

なんでもかんでも「人による」とレスしてるバカがいるけど、
男より女のほうが筋力があるといっても「人による」わけで、
何の意味もない。
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 12:21:06.61ID:IfQEF/Sb
今日はセントパトリックデー。表参道でパレードやるよ。
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:57:23.97ID:Xg0WzuzX
セントパトリックデーといえば緑色のバタークリームを塗った不味そうなケーキ
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 14:33:04.49ID:BJfPxxYf
韓国・民団の創設者は、関東大震災で皇太子暗殺を謀り
大逆罪で服役したテロリスト、朴烈です。
これは民団が決して日本人には知られたくない事実です。
これが知られると、民団が発足当初からテロリスト集団とバレてしまうからです。
日本人はこのことも併せて覚えておきましょう。
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:47.67ID:944vDunR
>>846
コソコソ逃げ回ってないで、
ちゃんと祖国の兵役に行って来い
さもなきゃ、財産すべて差し押さえだぞ
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:08:50.52ID:DnUZoXt/
生憎だが家系図のある日本人だ。
お前が同じ日本人だと思うと暗澹たる気持ちになるよ。
0849奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:57:42.94ID:tk1Yp/l7
>>846
まったくな。韓国、韓国って、ホントは韓国好きなんじゃねーのかって疑っちまう。
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 04:10:13.49ID:scWN+bLR
モーテルが必ずと言っていいほど出てくるな
俺も殺し屋のフリして泊まってみたい
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 08:56:16.46ID:BZDxRds8
モーテルといえば製氷機
宿泊者がバケツ持って外の製氷機まで氷を取りに行く描写を何度観たことか
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 09:16:36.34ID:OUfsasgi
>>853
なぜかアメリカのホテルとかは冷蔵庫がなくて製氷機があるんだよね。
そっちの方が安上がりなのかな?
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:37:25.56ID:VMQ1D7c8
>>851
殺し屋は一般人を装う
つまり一般人のフリをした殺し屋のフリをするってことだぞw
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 10:45:34.85ID:nXN0O3u4
モーテルとかダイナーはドラマや映画で観るまで正直知らんかった
日本だとまず無いし
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:35:08.66ID:jUtNyQwv
>>858
実際にそうして潜伏した工作員が拉致事件を起こしているのだから、揶揄するような話じゃないよ
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:52:20.11ID:rHfmZPpd
嫌いすぎて好きになってるな
気持ち悪すぎて見ていられない
まずスレ違いだし
精神病院行ってこいよ
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:39:47.84ID:Ck+NFBmO
白人とのイケメンハーフから言わせてもらうと、日本人もチョンもどっちもブサイクでキモいのばっか
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:42:11.22ID:8YRdSzGM
>>859
そういえば、鳥越俊太郎もNHKと組んで
家系図を捏造してたよね
あとから該当の本物の人が出て来て、慌ててたw
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:23:20.04ID:GRdfMw/B
チキンの話で思い出したけど、アメドラで見る胸肉信仰とモモ肉卑下はなんなんだろう?
フィアーザウォーキングデッド、オレンジイズニューブラック、スパナチュその他なんかで胸肉取り合ってモモ肉イラネーみたいなの見るんだが
日本だとモモ肉好きなやつの方が多い気がするんだが
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:01:20.36ID:kJHgR5kR
>>864
胸肉以外は黒人奴隷が食べてた下賎な食い物、という先入観は未だに生きてる。
0866奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:58:09.60ID:yH/llinD
石垣島出身はめっちゃバカにされてた。
石垣に憧れて移住したけど子供出来てまともな教育受けさせるために東京帰ってきた夫婦がいる。
スレチすみません。
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 03:20:03.27ID:jpwgpb7/
沖縄は、欧米人あたりに判定させたら日中韓のほうが同じ人種に見えるのは、悲しいかな事実。
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:12:58.33ID:13+nTCn0
東京に生まれてからずっと住んでるけど、沖縄とか石垣の人を差別するなんていう感情は
ゼロだし、ここで初めてそういう話を知ってびっくりした。
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 08:17:06.19ID:8/1JhKTi
昔は沖縄の人は泊めない旅館とか普通にあったんだよ
アムロが沖縄のイメージ変えた
沖縄舞台の朝ドラヒットしたのもそのあと
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 09:13:21.98ID:13+nTCn0
それはすごい話だね・・・。今となっては、そういう差別の存在すら忘れ去られて
むしろ沖縄というとプラスのイメージしかない気がする。
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:32:38.89ID:2Uu0Kd/G
高校生の時にバイトしてた飲食店に
沖縄から来た人が新入りで入ってきた
こっちは仲間として早く受入れようって気持ちで
他の地方から来た人なんかと同じ感覚で地元の話とか聞いたりしてたら
1週間くらいで辞めた
どうもよそ者的な扱いされたと思い込んでたらしい
差別だ!っていう人ってそもそもそう捉えるマインドを
持ってるんだなってその時は思ったな
アメリカ留学した友人が体験した事
教室に先生用の黒い椅子があったらしい
ある日たまたま黒人の先生の時間に教室にその黒い椅子とは別に
パイプ椅子があって先生がそっちに座った
生徒の一人が親切心で「先生黒い椅子に座ってください」って言ったら
その先生がいきなりブチ切れた
「私が黒人だから黒に座れと言ってるんだな!」って
こういうのって受け取る側の問題ですわな
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 12:54:22.00ID:RGCnUBeS
>>872
南米ももも肉食わないから、ブラジル産冷凍鶏もも肉がめちゃくちゃ安く入ってくる。
薬漬けとか異常な育て方とかじゃなく、単純に需要がない。
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:03:18.90ID:0/tA+r+V
沖縄差別知ってるのって何歳くらいの人?
アラフォーだけど聞いたことない。
育ちが北海道だからかも知れんけど、ぶっちゃけアイヌに対する差別も歴史でしか知らない。
0877奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 13:05:47.91ID:0/tA+r+V
>>864
モモ肉食べずにあの巨体はどうやって作られてるの…?モモ肉のフライドチキンじゃないの…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況