X



海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:30:09.46ID:P5j4KSlx
ネトウヨ専用スレしかなくなったので本家スレを立て直します

前スレ
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538967525

以下の話題は何度も既出なので禁止です

・靴を履いたままベッドやソファーに寝転ぶ
・食べ物をすぐにゴミ箱に捨てる
・風習や文化の違いを貶すのも禁止
・全方向にヘイト禁止です
・荒らしはネトウヨ専用スレ(※)に誘導し無視してください

※ネトウヨ専用ヘイトスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1548160051/
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:12:04.74ID:zVFSQXh+
じっさい金と権力握ってんのは某半島の人だらけですよねー
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:28:28.20ID:FLfGRASF
現実に日本人ではないプロスポーツ選手や芸能人のファンとして、高額所得者にしているのは日本人だし
特にプロ野球なんて、レコードホルダーはほとんど非日本人
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:33:12.61ID:3qBQy2g/
しかし「イタリア系移民の子」なんて言われ方も
アメドラではよくあるわけさ、
イギリスやフランスなら、なおさらね
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:54:09.88ID:UY+3QNfF
>>686
◯◯系と言われるのと「裕福なのはねじれ」と言うのとは別問題
ルーツに言及するのは移民の国ならではだしね
◯◯系なのに〜って言いかたが先入観ってやつよ
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:42:19.44ID:N+Sxvi7I
何世代か前の移民は「自国で食い詰めた、実態は難民」みたいなのが多いからそう思うんだろうね。日本からブラジルとかに行った人たちもそうだった気がする。
今の日本人が移民になるのは「自国で優秀なために海外に渡ってそこに根を下ろした日本人」みたいな人がおおいよね。
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:31:55.53ID:wnQ42G+S
アメドラでいったらユダヤ系イタリア系アイルランド系は母数が多い上にコミュニティ作って文化を守る傾向にあるから名指しで◯◯系といわれがちなだけ
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:51:10.82ID:3qBQy2g/
>>690
南米からやってきたマラノーチェはどう分類するんだ? >CSI ホレイショ
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:18:32.04ID:EvQliTjh
ウリの仲間たちが、ピロやきゆで大勢成功してるニダ
清原はシャブやり過ぎてヘタこいたニダよ
日本人に成り済ますニダ
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:52:22.47ID:wnQ42G+S
>>692
アフリカ系中国系台湾系韓国系ヒスパニック系などなど全部列挙してほしいってか?
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 19:56:14.99ID:3qBQy2g/
>>694
ロシアンマフィアを忘れてはいけない > CSI ホレイショ 
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:28:33.82ID:Y7Bysxlf
>>690
ユダヤ系は宗教がキリスト教じゃないから区別しやすいんだろ
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:34:55.63ID:7bcsX3+G
カトリックも多数派のプロテスタントと違うから区別しやすいよね
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 10:58:34.31ID:/2GFTSw4
ユダヤ系アメリカ人の半数近くが無神論者もしくは無宗教だという調査結果もあるな
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:24:35.78ID:m0D0UQPF
あんな悲惨なことがあったから神の存在を信じられなくなったとかなのかな?
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:51:13.54ID:vQIk7qkI
アメリカの若者の半数は無神論者 と言われてるから迫害の歴史は関係ないんじゃないの
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:43.50ID:F0synUAy
今の先進国の若者はほとんど無神論者じゃない?昔は神の仕業だったことも今は科学である程度説明つくし。
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:08:52.29ID:ndZtLO0O
>>703
>今の先進国の若者はほとんど無神論者じゃない?
そーゆーあんたらも、試験の前に神頼みしたことが
あったかもw
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:37:16.95ID:t1rLb+5G
日本の宗教への節操のなさが異質なんだけどね
すべてにシステマチックを求めるのに
こういう部分は曖昧の極致
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:43:07.62ID:w3Cx86ud
イスラム教徒でも厳しくないところだとクリスマスツリー飾ったりサンタいることにしたりするよ
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:49:11.62ID:ndZtLO0O
Something Greatって言い方があるんだ、「大いなるもの」だな。
多くの人達が、神は白いひげを蓄えた老人の格好をしているのではないと
気づき始めたわけさ。
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:02:59.71ID:Y7Bysxlf
>>706
節操のなさ、あるいは懐の広さかな
もともと日本は多神教だし、仏教も、いわば多神教だから異質とも感じない
キリスト教、イスラム教、ユダヤ教という、同じ神を崇めている唯一神教が排他的なだけ
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 14:07:30.57ID:oi+ZgrnN
日本のキリスト教、朝鮮人牧師の異常な多さは何なの

礼拝に来る女子中学生を次々に強姦してた大阪の朝鮮ゴミもいたな
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:19:48.89ID:j/K2MhFG
ソ連が崩壊して共産主義が魅力を失ったが、ロシア正教が権威を取り戻し
ロシア人はプーチンを始め熱烈なロシア正教信者。
アメリカ大統領も熱心なプロティスタントやカトリックのキリスト教信者なので
信仰心の厚いアメリカ大統領の信用を得るために、プーチンは敬虔なロシア正教信者なのを
アピールしてアメリカのブッシュ大統領の信頼を得てだました。

アメリカでは宗教の力は今でも十分大きい。
堕胎も罪で政治論争になっていて、保守的南部では中絶手術をした病院が放火されたり
医師が射殺されたりが21世紀でも起こっている。
欧州でも1960年ごろは中絶も同性愛も刑務所行きで宗教の縛りはすごい。
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:43:41.10ID:lA4hYAoE
>>711
関係ない話題でも韓国絡めてくる人って一日中韓国の事考えてる、思考から韓国が消えない
可哀想な人だと思うよ
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:14:40.81ID:m0D0UQPF
日本みたいな透明な傘って他の国にはないのかな?あんまりドラマとかに出てこないよね。
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 20:58:13.20ID:G0/3WzCT
>>715
イギリス王室御用達のビニール傘があったりするけど、特に欧米の人は雨が降っても傘をささない人が多いらしいよ
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:59:57.05ID:i2x6Droh
>>712
アメリカは問題山積だけど古い慣習と戦う気概があるところがすごいと思う。日本だとみんなすぐ諦めちゃうし従っちゃうよね。
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:46:42.20ID:COWh9t47
>>706
フレンズのゲラー家はユダヤ系だけど結婚式はキリスト教式だし感謝祭やクリスマスも祝ってた
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:11:28.88ID:/KW5jDCf
英国ドラマに出てくる駅のホームと改札のしょぼさ
というか改札自体がないのが不思議、あれ無賃乗車できちゃうだろ
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:09:37.90ID:yMLh8p8T
アメリカでは買った商品でもレシートがあればすべてデパートでも返品できる。
店で食べても支払えばOK。
レストランで食べ残しは専用のきれいな箱に入れてくれ持ち帰りOK。
合理主義の国らしい。
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:34:55.44ID:e0URNZ7t
誰かが返品したらしい商品を買わされたことがあるw
すぐ返品したけどw
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:46:17.73ID:14JW2R9a
>>726
先日それを経験したぞ
ロンドンからリバプールまで
行きも帰りも改札も検札も一切なかった
郊外に滞在したのでロンドンまで出るのに在来線、地下鉄も使ったけど
これも乗車券が自動改札通らず
係員に通れないと告げたら乗車券の確認もなしで
面倒くさそうにゲート開けて通らせてくれた
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:45:59.76ID:j/5CYKaV
アメリカのドラマや映画見てると普通にみんな銃持ってたりするけど実際はどんなもんなんだろ
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 14:00:01.09ID:bCS7e1Nj
>>731
南部だと置いてる家は多い。でも携帯してるのはさすがに引かれるよ。
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:04:46.44ID:tMba18+M
>>730
>ロンドンからリバプールまで
>行きも帰りも改札も検札も一切なかった
それが本当のジェントルマン・レディの国なんだよな、
取り締まりや相互監視を強める人々とは違うんだ
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 15:33:34.83ID:T+dJdOIU
>>734
いや、
イギリスの鉄道は適当なだけだから
サービス停止や遅延が日常だし
あと、料金体系が日本みたいに距離計算じゃなくて
時間帯とか含めて複雑なんで
殆どの人は単独の切符を買わない
ただし、たまに改札や検札があって
不法乗車だと重い罰則あり。
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 19:31:09.14ID:tMba18+M
>>735
うん十年前だが、ドイツにいたとき地下鉄には
自動改札機があるだけで見張りもなにも、誰もいなかった。
それでも全員がトークンを投入して改札機を通るわけだ、
飛び越えるなんて人もいなかった。すべては整然としていたね。
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:59:30.08ID:1mxVG4Um
>>737
ハワイのなんちゃらマーケットでも、普通にガンショップがあるのを
見て驚くのが定番なんだろ?
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:53:09.26ID:KLNG852y
外国人ってあまり傘をささないって何かで観たけど本当かな
でも言われてみると土砂降りでも無い限りそんなさしてるイメージは無いかも
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 08:31:57.89ID:cLCID+2J
銃規制しろって人の方が圧倒的に多いし大規模デモとか腐る程やってるじゃん
去年なんか高校生達だけでデモやるぐらいの大問題になってたし
ライフル協会がトランプ含む政治家や権力者に献金しまくって守ってもらってるから今のところ実現不可能だけどね
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 09:33:51.65ID:dFKsuYiz
「銃規制」が憲法修正第2条に規定されている個人が武装する権利自体を否定するという話なら
それは少数派だね。殺傷能力の高いものを規制しようとか購入者の身元調査を厳しくしようとか
いう「規制」であれば、地域によっては多数派ということもある。
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 10:09:58.50ID:NrRiuBXx
開拓という名のもとに、銃で原住民を殺戮し野生動物を殺して建国した国だからな
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:06:11.03ID:wIKURXoG
>>742
>銃規制しろって人の方が圧倒的に多いし大規模デモとか腐る程やってるじゃん
これが全くの間違いなんだ、
現地在住の人に訊ねると「ほんの数十人のデモで大規模だってTV報道されてるw」とのこと。
ほじくり出して、さも当然のように報道されるんだよね、フェイクニュースです。
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:24:41.26ID:QNVz3CSB
犯罪者や知的精神的に問題のある者の銃所持を禁止することに対しては
どの地域もほとんどの人が賛成なんだよ
けど、銃所持自体を禁止しようという動きには多くが反対している
規制の中身が全然違うのに、同じ「銃規制」で語るから混乱するんだな
敢えてその混乱を狙ってるのかもしれないけどね。合意なければ銃規制も始まらないわけで
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:43:00.11ID:n7eI1PI0
日本でも娯楽で猟銃やクレー射撃で銃を所持してるひといるけど
ああいうのも止めさせるとなると大変なんだろうな
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 09:51:05.10ID:ipYov1CQ
規制はコントロール、つまり管理を徹底しろということ
禁止とは違う
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 15:59:16.03ID:8X/d+biJ
>>739
別にハワイでなくても、カリフォルニアでは普通にホームセンターやスポーツショップで大工道具や野球用品のコーナーの隣にライフルや拳銃売ってる
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:28:42.76ID:MHA2m3lx
アメリカの女子高生は胸の谷間が深すぎると親から注意され
日本の女子高生はスカートが短すぎると注意される。
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 23:15:40.57ID:Dhi6fQWF
男女のロマンチックなシーンの時は大体キスして、座った男の上に女が乗るパターンが多い気がする。日本ではこういうのあまり見ない。
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:40.83ID:6j6Zk1wD
>>756
よう堂T
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:17:42.27ID:d1jAha9M
>>756
それがすなおにスマートなルートなんだ、
だからゆったりとした良いソファを買うべきなんだ
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:56.46ID:d1jAha9M
>>756
まあそこらで見せびらかすことでは無いので、
「こういうのあまり見ない」ってのは正しいコメントであるなw
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:27:53.22ID:T84SgrSO
何度もガイシュツだと思うが視聴者に合意がないとか無理やりとか難癖つけられるのを予防するために女が率先して上に乗るんだよ
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 01:57:01.56ID:pat0X2LN
>>760
ドラマや映画の中だとそのための演出ってのはわかるけど現実ではどうなんだろう
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 14:40:04.71ID:d1jAha9M
>>761
バリエーションを増やすんだ、
たった一つのことが正しいとか思いこんではいかんのよ
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:44:39.05ID:NmT/ehag
>>18
FBIのパーティーで黒メインの絵が描かれたケーキ(青も含め)不味そうだったから、スイーツにシズル感を求める概念がないんじゃないの?
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 21:00:10.39ID:8sEgVe7U
>>759
いや、日本のドラマではそういうシチュエーション見ないって意味で。

>>760
やっぱりそういう配慮?
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 22:35:52.57ID:OXMGN/E6
>>753
なんかで読んだが、
女性が裸を隠す時の場所(胸か、下半身か)が、
ヨーロッパ圏とアジア圏では違うらしい。
話のつながりないけど、なんか思い出した
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:07:10.98ID:6gOX2h7c
マリファナ吸ったことあるのはちょい悪くらいだけどコカインとかになるとダメという線引き。
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 07:53:30.73ID:Y9IvHIrR
戦前は銃規制は日本でもなくて、農家にはみんな当たり前のように猟銃が置いてあり
市民も護衛のために拳銃を持っていてもおとがめなし。
郵便配達人は明治からの伝統で強盗から現金書留などを守るために、銃の携帯が
義務付けられていた。

戦前の少年犯罪は平成の4倍の多さで、農家で餅を争って弟が兄を猟銃で射殺とかよくある事件。
徴兵制で一般市民も銃の扱いは慣れていた。今の韓国やトルコのようなもの。
あまりに少年犯罪が多いのでよっぽどの猟奇事件でないと新聞に載らなかった。
中学生の幼女レイプや一家惨殺とかもめずらしくなかった。だから教育勅語や修身教育が
必要だったとか。民度があがり貧困も少なくなり平和な現代とは違う世界。
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 11:05:08.78ID:lqXNlE2n
悪いグループはマリファナもバツも通過行事みたいになってるよね。
テスト勉強でメス欲しがった女子高生いたはず。
日本でもそんなドラマあったな。
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:22:21.13ID:XoSkL5iP
カナダから日本に移住してきた人が言ってたが、現地では高校生になると、
皆が酒や麻薬に手を出して真面目な人の肩身が狭かったらしい。

日本に交換留学に来たら、同級生は勉強や部活に取り組んでいて、居心地が良かったから、
その後も何回か日本に留学して、今は日本に移住してるそうだ。
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 13:44:51.29ID:HlfHnGUN
なぜ、自分の知識や体験という狭い範囲の例を、全てと思う人が多いのかね
身障者差別につながりかねないので、余り使われなくなった諺に、こういうのがある
「群盲象を評す」
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:15:31.81ID:6mqdYLEL
>なぜ、自分の知識や体験という狭い範囲の例を、全てと思う人が多いのかね
いやそうは思っていないから、こういうところで集団知を求めているわけさ、
否定的な部分ばかりに目を奪われてはいかん
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:25:58.80ID:sI0gxFsk
>>770
交換留学は日本では進学校しかやらないからね
単に日本とカナダで学校の仕組みが違うんだよ
日本の底辺校は中退多いし誰も勉強しない
犯罪に走るやつも多い
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 14:31:28.19ID:CNtM5bhq
小人閑居して不善をなす
ガキは習い事や部活でもやらせて忙しくさせておくのがいい。
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:01:29.78ID:6mqdYLEL
>>775
素材によりけりだよね
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:30:07.91ID:0nJxiuZz
パックンも言ってたけど、高校までは日本の学校の方が環境が
良いらしい。お酒とか葉っぱとか含めて。大学になると完全に
アメリカが良いと言ってた。だから子供達はそのルートで育てるとか。
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 15:37:18.88ID:6mqdYLEL
>>777
日本も海外も同じなんだが、公立と私立で雲泥の差があるわけさ、
ただそのことをおおやけに口にすることがはばかられるのがニッポンなわけ
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 18:40:43.58ID:HlfHnGUN
別に口にしてもはばかることはないと思うが
現に、大学進学は、はっきり私高公低が続いていて新聞社系週刊誌がこぞって記事にしている
公立が私立より進学で勝っている県は福島、栃木、群馬、岐阜など数軒しかない
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 19:56:34.33ID:6mqdYLEL
>>779
その気遣いが無いのがパックンと貴君の差でな、
人の嫌がることに、喰いつくことだけを目的にしてはいかんのよ
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/13(水) 20:41:03.78ID:PzeQ4h8R
車の運転中、同乗者と話すときにそっちを向くこと。

日本だと前を見ながら目線をあわせずに会話するけど、
米国人は相手の目を見て話す癖がついてるから、人に
よっては後部座席の人と話すときに後ろを向いちゃう。
まじで怖いからやめてくれと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況