X



【Netflix】Stranger Things 第5章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:45.64ID:4wbEwbbx
2016/7/15配信開始 Netflixオリジナルシリーズ!!

「ストレンジャー・シングス 未知の世界」
https://www.netflix.com/title/80057281
「ストレンジャー・シングス 大解剖(2017)」
https://www.netflix.com/title/80197912

『ストレンジャー・シングス 未知の世界』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=_QVUSdg4-2U

IMDb:http://www.imdb.com/title/tt4574334

Rotten Tomatoes:https://www.rottentomatoes.com/tv/stranger_things/s01/

前スレ
【Netflix】Stranger Things 第4章
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1513303517/
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:27:33.79ID:t6XE5NoB
ビリーはマジで良かった。言動がクソ野郎なのに心の奥の奥のほうにギリ善人がいそうな危うい雰囲気出てたと思う
ユマサーマンとイーサンホークの娘だっけ?ロビンもめちゃ良かったな
この2人にはこれからも色々出て欲しい。ほっといてもロビンの人は出るんだろうけど、すぐハリウッド映画に行っちゃうかな
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:35:33.83ID:xG4t35db
このドラマが人気になる前もともと売れっ子だった俳優女優っているっけ?
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:55:07.74ID:XmiN4OMI
元から有名だったのはウィノナライダーくらい
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:56:35.90ID:XmiN4OMI
ちなみにビリーはパワーレンジャーでレッドやってるw
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:59:52.93ID:IbU1maC4
>>21
まさにこれだね
BTTFはもろだけど色んな映画のセリフやら演出が散りばめられててニヤリとする
0207奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:20:06.30ID:H9mAro11
ウィノナライダーの起用は本当素晴らしい
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:33:08.17ID:wgjFMn8W
ビリーはリーサルウェポンの頃のメルギブソンを思い出させる
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:08:51.19ID:Q4vrsXk3
>>160
当時は子供がわくわくする場所だったんだろうなあ
フィルム撮りのこと調べたらレッドドラゴンとかいうフィルム調で撮れるデジタルカメラなんだと
それこそグーニーズとかああいう色あせた懐かしい感じもいいけど
原色バリバリの当時のファッションの色鮮やかさはこのカメラならではなのかな
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:08:58.36ID:NjOc9IFa
ナンシー老けすぎじゃない?
メイクと髪型のせいもあるかもしれんけど
劣化が凄い
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:33:27.85ID:ayjoHgLc
マックス役の子は誰に似てるのかと思ったら、ハリーポッターのベアトリクスレストレンジ役の人に似てるんだわ
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:18:21.22ID:Lmk09cIH
エルを助けた瞬間のビリーは間違いなくヒーローだったな
純粋なビリーを捻じ曲げやがった父親許さんぞほんま
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:00:09.19ID:+RMyg15j
まだ一度しか観てないから見逃したところがあるのかもしれないが
どうしてエルの超能力なくなったの?
なくなった理由がわかるシーンあった?

あと引っ越し先でウィルはモテモテになりスティーブ以上のモテ男になる気がする
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:14:45.20ID:RJvo8x9l
S1から見直しはじめたけど、S3まで進んだ今となっては
エルを最初に保護した食堂のおっさんみたいな善人が殺されてから何もフォローが無いのってかなり違和感あるな
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:18:10.20ID:Xq6gVfD/
>>217
単に能力の使いすぎで電池切れみたいなものと思ってる
1のラストでも一度立ち上がれないくらいになってたし
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:20:55.80ID:thTqOyTE
超くだらない疑問なのはわかってるけどエルがモールで新しい服を買えるほどお金持ってたの不思議。人多いところ、お金使うような場所行かなそうなのに普通の子供みたいに小遣いもらってたんだろうか笑
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:23:45.05ID:ms5fb9sw
日本のアニメ、漫画ならこのドラマより面白い作品たくさんあると思う
この程度のドラマで人気になるってやっぱり欧米って面白いコンテンツが少ないのかな?
鋼の錬金術師とかハンターハンターの方が内容はよくできてる
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:25:20.76ID:xJqZZKP2
80年代オマージュ的なドラマだから、狙ってるとこが違うんだと思うよ
あえてB級SFみたいな話にしてるんでは
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:28:26.33ID:h/SeQ6uG
>>222
そう言いながらもスレに来てレスしないではいられない
面白くないと言いながら見ずにはいられない
文句言いながらも次を期待して待っている
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:36:26.28ID:1LouuVgm
S2が出たときくらいにもそのレス見た気がする
同じ奴の釣りだよ
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:37:52.44ID:KHXBhnjd
次2年も開けたらやばいよな10ヶ月くらいしてくれ
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:39:04.31ID:ms5fb9sw
>>224
冗談だよな?ってむしろこのドラマが日本のアニメや漫画より面白いと思ってる方が冗談だわ
内容は何も目新しさないじゃん
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:42:26.55ID:Yczk/1rk
>>224
鋼の錬金術師とハンターハンターを引き合いに出してるキチガイ前にもこのスレにいたぞ?
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:44:06.13ID:/hN33vYk
ストレンジャーシングスは、話自体はあんまり凝ってない
もっというと、こういう系のドラマでは最重要な部分であるはずの
敵キャラモンスターさえあんまり凝ってないw

でも、登場人物の描き方や80年代オマージュへのこだわりが
なんともいえないんだよなぁ
日本のアニメも漫画も全く興味なくて久しぶりに見る気になったのは
この世界の片隅にくらいだったけど
ストレンジャーシングスはものすごく魅力的な作品だと思う
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:45:16.79ID:KHXBhnjd
ネバエンのときのエリカのなんじゃこいつって顔がこの作品の最高のカットだった
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:45:53.77ID:PDczNUnJ
ウィルまじでゲイだったら萎えるなー
さすがに忖度しすぎだろと
ロビンも普通にノンケでスティーブと結ばれて欲しかったよ
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:46:00.70ID:GBKAklXp
フィルム感のある映像もそうだけどカメラワークがあまり気をてらわない昔の映画っぽいとこもとても良い
スピルバーグで育ったようなおっさんホイホイなのは間違いないんだけど、若い人が見てどんな印象なのか気になるな
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:46:48.60ID:y1dHysBu
今の30代が小さい頃に見てた映画の時代だしな80年代って
10代からしたら逆に新しいし
いい時代だよ80年代って
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:48:17.07ID:o66wtDmz
ウィルはノンセクシャルで恋愛にまったく興味がないだけだろ
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:48:52.43ID:+obP/KLI
>>230
エルの黄色のトップス可愛いな欲しいなと思ったら1万するんだよね
LEVI’Sコラボだけど作中ではGapのマネキンにエルのシャツがあってGapとコラボじゃないんだ、って思ってた
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:52:18.54ID:+obP/KLI
>>235
あの顔ずるいマジで笑った
マレー煽るシーンでバウマンをバカマンって言ったりハゲオヤジって言ったり...吹き替えエリカが面白すぎる
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 22:59:36.32ID:RJvo8x9l
映画館でおばちゃんにシーッ!て注意された後の返し方がいちばんツボった
あんな気合いの入ったシーは初めて見た
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:01:47.29ID:lC1daggN
普通にウィルくらいの歳で恋愛に興味出る人とそうでない人と分かれるだろ
今の時点でゲイと疑うことすらナンセンスだと思う
自分はロビンでさえまだ異性好きになる可能性だってあると思ってる
あれくらいの年齢で友情と恋愛感情をごっちゃにする人がいてもおかしくない
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:09:44.28ID:Xq6gVfD/
俺も異性愛同性愛どうこうより、キッズからティーンに変わることで各々タイプも変わってくる、って描写だと思ってる。
マイクやルーカスみたいに恋に走る者、ウィルみたいに趣味に熱中する(オタク)者。ダスティンはその中間かまた別タイプのオタク
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:22:52.85ID:8pFKVAEz
何故ネバーエンディングストーリーの所で自分は泣けてしまったのか分析出来ない。
懐かしさ?大好きな曲?何でだろう?

あとウィルがネバーエンディングストーリーのアトレーユじゃなくて本読んでる少年のバスチアンと被った。

何故か事前に配信され、ネトフリにネバーエンディングストーリーあるね。
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:27:09.01ID:xJqZZKP2
当時映画館で見たけど、馬が死んで悲しかったことと歌しか覚えてない 笑
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:27:26.60ID:y1dHysBu
ウィルは自分の趣味に夢中でまだ恋愛に興味ないって感じだね
あの4人の友情をもうちょっと見たかったな
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:39:01.87ID:25J41ReX
>>248
ファルコウと主人公の友情思い出したんじゃね?

俺はすまんがロシア施設に侵入した大人があっけにとられて呆然としてるシーンとエリカの
呆然としてるシーンが声出して笑ったw

ダスティン最高!
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:44:20.04ID:wc0RLWdE
>>235
あとあのダサい二分割画面も最高
ダファー兄弟自ら監督した回だけあるわ
遊びすぎw
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:44:49.73ID:WSo7druF
あんな鬼気迫った状況なのにネバーエンディングストーリー挟む大胆さ。スージーも実在しててよかったわ。
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:47:43.50ID:F+ISBQmm
ウィルは皆が自分を助けてくれたって特別に仲間意識が強いから
思春期でオタク集会に頓着が無くなってきてる事に余計に寂しさを感じてるのね

絶叫しながら秘密基地ブッ壊すまでは無かったけど
似たような感情は10代の頃あったよ
ゲイってわけではないと思う
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:50:51.68ID:lYgaHuh3
ロシア人科学者アレクセイは、マレー宅での暇つぶしにパズルゲームを作っていた…なんてこたねえか
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:05.83ID:BQDfpi7s
ネトフリのネバエン配信はこれのためだったのかと思ったわ
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:46.30ID:wc0RLWdE
>>255
そうなんだよね
裏側の世界に行く直前まで仲間とD&Dで遊んでたし、
デモゴルゴンっていう名前もD&Dから来てるし、
ウィルにとってはD&Dが自分と仲間を繋ぐ大切なツールだと思ってる(思ってた)んだと思う
0261奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:55:01.22ID:wc0RLWdE
>>257
同志のところに戻ったところで拷問されるか殺されるかしかないのがわかってたから
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:57.07ID:oGbFS4Uh
ネバーエンディングストーリーは名曲だよな
サントラ買った
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:32:26.00ID:LzXi3YF5
シーズン3は今までに比べてコメディ要素が多めだね
ホッパーとウィノナの噛み合わない会話とか、スティーブとロビンが薬でハイになっちゃうとか。
個人的には、シーズン2では険悪なムードだったエルとマックスが仲良く女子会してるのが微笑ましかった
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:35:23.82ID:zrgzGpri
アメリカのユニバでストレンジャーシングスのイベントか。羨ましい。
USJはハロウィンイベントでまたミニオンなんだろうな。
https://hollywood.halloweenhorrornights.com/
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:51:59.34ID:QqsGpSaH
そういえば3はエルがはっちゃけすぎてた印象が少しあるな。エルというよりミリーボビーブラウン本人では、と思ってしまう瞬間がいくつかあった。
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:24:45.58ID:air2JO2m
ウィノナが学校の先生の家に尋ねた時にカバー版のMy Sharonaが流れてて嬉しかった
リアルティーバイツのオマージュだよね
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 04:44:34.71ID:Bob6LbU9
見終わったわ良かった…
最後らへんの防護服連中は妙に手助けしてたような感じがしてなんか裏あんのかな
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:13:04.98ID:9cFADT5Z
>>222
吹いたw
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:28:45.73ID:9cFADT5Z
>>158
市長も「アーノルドシュワルツェネッガーだ」っていうネタを言ってたよねw
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:31:27.37ID:9cFADT5Z
>>221
ホッパーは一応署長だから、それなりにお金持ってたのでは?
0276奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 05:34:19.53ID:9cFADT5Z
エルがお小遣いくれー!!って能力使うから、毎月いくらか渡すことで妥協したとかw
シャープのラジカセもお小遣いで買ったと想像してるw
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:25:58.93ID:vvSwdLgu
エリカのしゃべり方とか身振り手振りはアフリカ系女性の特徴を強調して演じてるんだよね?
それとも普段からあんな感じ?
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:21:51.58ID:HLw6nn1l
170〜180cmくらいの男たちが短パンハイソックスおかっぱ姿で母親に抱きついたりするのもう無理だろ流石に
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:29:57.19ID:Xb2HK1y3
制作遅れたせいかしらんけど、見た目と言動のギャップが酷いよね
ハリポタくらい安定したペースでの制作が必要だったとおもうわ
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 09:41:02.33ID:Qy7KuA5H
もう子役というより若手俳優という感じだからね
ドラマの中では一番幼いウィルが、インタビュー映像なんかだと一番大人っぽく見える
もうあのおかっぱは無理あるでしょ
帝一の國かよ
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:34:42.12ID:k6Icih6P
>>281
もうでっかいから短パン似合わないなって見ながら思うよなw
そういや先生も短パン履いてたけどw
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:30.84ID:Ah01S25K
全盛期で1番可愛かった時のマコーレカルキンとハリポタのダニエルラドクリフが入った顔してるウィル
4人の中でたダントツで美形
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:02:11.49ID:+Y/Tcwu1
Apple musicかSpotifyに入ってる人
知ってるかもしれないけど、英語で検索するとサントラもうあるよ
ダスティンとスージーのネバエンずっと聴いてられるw
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:37.61ID:Qy7KuA5H
>>288
あれ、Never Ending Story入ってたっけって思ったら、
STのサントラってオリジナルスコアと挿入歌集で分かれてるのか
検索して気づいた ありがとw
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:56.56ID:A4db14jx
S3の子供たちは設定上14歳になったかなってないかぐらい
演じてる奴等は一番若いノアがまだ14歳だから一応合ってるんだぞ
なお他の子役…
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:14:05.56ID:Qy7KuA5H
スージー役の子もブロードウェイミュージカル出身なんだなw
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:27:45.54ID:gG3sJNUd
ジョイスとホッパーがマレーに銃向けられるところ
二連式のショットガンなのに明らかにコッキングしてるような「ジャキッ」ってSEが入ってて
今のドラマでもこういうミスするんだなと思ったわ
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 11:55:02.49ID:hltA61z7
ネバーエンディング・ストーリー歌ってなけりゃビリー助かったかもしれんのに
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:06:03.69ID:A4db14jx
ビリーは体の主導権を一時的に取り戻しただけでウィルみたいにマインドフレイヤーを取り除いた訳じゃないからな
どの道ゲート閉じた時に多分死ぬ
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:10:19.68ID:9cFADT5Z
どのみちビリーもドロドロにされたんじゃね
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:28:49.58ID:vvSwdLgu
マインドスレイヤーが人間の体を乗っ取ったのは何のためだったの?
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:46:56.37ID:FMGaBhuK
完全体に成るのに必要なんじゃね
そんでその実験をソ連がやってんじゃね
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 12:57:07.27ID:k6Icih6P
>>292
銃に詳しくない人間はそれっぽい音が入ってるとテンション上がっちゃうしね
自分も全く違和感なく見てたし
予算かけてる人気作だからわざとと言う線はないだろうか…ないか…
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:19:50.80ID:9cFADT5Z
吹替にしてるとロシア語の字幕出なくない?
最後の超重要な<アメリカ人はいい>が表示されない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況