X



【BS日テレ】エカテリーナ Part2【Hulu】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:56:28.53ID:3WuVYJWJ
BS日テレ公式サイト
http://www.bs4.jp/drama/ekaterina/


2018年12月6日(木)スタート!
毎週月〜金曜 14:30〜15:30放送
HD/ステレオ/日本語字幕/全22話


ロシアの最強女帝エカテリーナ。輝かしい功績を残す一方、波乱万丈の人生を送った彼女の素顔とは…


〜番組概要〜
18世紀のロシアを大国に導いた女帝の権勢と愛欲

帝政ロシアの黄金時代を築いた偉大な女帝エカテリーナ2世。
その波乱の半生をロシア国営テレビ局が映像化し、世界20カ国で放送されて反響を呼んだ歴史ドラマ。
皇太子妃として外国から稼いだ女性が、いかにして皇帝の座に上り詰め、ロシア帝国を築いたのか。
女優マリーナ・アレクサンドロワの美貌と演技力にも注目だ。
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:12:20.78ID:ZwCGzKZV
ソフィアの件は史実だったのだろうか
ドラマだから綺麗な話で締めくくられていたけど
御用済みの侍女を
大金と名誉職を付けて押し付けたというのが実際の話ではないのかな
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 02:56:55.36ID:Nlpf+ht9
遊び人だが友達のものに手を出さないソフィアは女の敵ではない
しかも結婚するときに反省して心を入れ替えている
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 04:38:03.70ID:CrbazDPU
シーズン1に出てきたフョードロビッチの包茎手術女帝に提案した若い文官、
子役時代に「父、帰る」ってロシア映画に主人公で出てたよね、たぶん
顔がそっくりだから
他に見た人おらんかな
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:34:30.98ID:iUo4t5VL
>>104
えー、ザ・ロシア文学、ソフィアのエピソードだけでも美しい一編じゃん
ソフィアは高貴な生まれで家族縁が薄く、
それでも陽気に生きてきた若い魅力的な公爵未亡人
多彩な恋愛は一つの要素に過ぎない
パーヴェルとの一件で、罪の意識を知り、女帝の強権に悩む
からの、母性の目覚めと、真面目な貴族からの求婚で、孤独でなくなる

リザは教養もユーモアもあるけど、足に障害のある不器量な伯爵令嬢で、
フョードロヴィチを皇太子だからじゃなく、人として好きになり、相思相愛になった
皇太子夫妻が冷め切って、妃に愛人がいるのは公然の事実だったし
フョードロヴィチが不遇になっても、死まで連れ添おうとした真面目な人

二人とも好き、ナタリアは悪い女としか描かれてなかったので消化不足
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:17:50.05ID:ZwCGzKZV
やっと昨夜撮り溜めた録画を見終わった
エカテリーナはなぜパーヴェルが不能ではないかと疑ったのだろうか
見た目は健やかな男子にしか見えないのに

それともうひとりの幼い王子の生殖能力を確認することなんか可能なのかな
具体的にはどんなことをしたのだろう
処女検査が下から鏡で見るだけなど医学的にいい加減な診断が多いから
気になる
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 07:33:00.90ID:k+EL1p+f
パーヴェルはしょっちゅう体の具合が悪くて、
式典に欠席したり、運動をやらないで、エカテリーナに「また?」と言われてた
史実ではチフスに罹って、そのあとの健康を危惧されてのソフィア投入

アレクセイのは、包茎かどうかくらいじゃないの
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:19:22.18ID:hMYnDpIs
>>107
うわー!それ観たい映画なんですよ!謎のオヤジw
で、早速調べたらピンポーン!イヴァンだ、すごい
包茎手術提案したのは泌尿器科医で、侍従のピーメンとは別人です
顔クリソツなのでwikiも勘違いしてましたw(今は訂正してある)

侍従ピーメン(イヴァン)
https://www.kino-teatr.ru/kino/acter/m/ros/1292/foto/i3/
医者シェミャーキン
https://www.kino-teatr.ru/kino/acter/m/ros/268301/foto/
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:23:30.39ID:hMYnDpIs
>>110
御典医のイギリス人、ロジャーソンの見立てです。
「申し上げにくいのですが、性欲がかなり弱く・・・」
この医者、自分の誤診を棚に上げて、オルロフ担当医ピンカスを詐欺師呼ばわりとかw
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:35:41.06ID:hMYnDpIs
オルロフって娼館に馴染みの女がいたり、自宅でジプシーとどんちゃん騒ぎとか、
結構タダレた生活してるのね
ポチョムキンの真面目さが際立つ
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:53:56.40ID:Bks80BeL
乳母暴行ヒドス 精神的にもだけど
普段乱暴することに慣れてないとあんな肉体攻撃できない
貴族女は攻撃術や武術的なことをやっているのかなあ
アンドレイは投獄されてどうなったんだろう

>>105
そういう事実があったかもネ
侍女が天然痘で死んだ話も実在して、そっちは悲劇でバランス上こっちは美しくまとめたとか
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:05:24.98ID:hMYnDpIs
>>108
ソフィアは物語を飾る花のような存在ですね
寂しさにもめげない明るいヒマワリのような女性だと思ったら、
演じた女優さんのインスタに、ちっちゃな息子さんと楽しそうにしている写真がありました
ソフィアにもこんな幸せが訪れて欲しかったな
https://www.instagram.com/p/BmxiwQdlkh6/
https://www.instagram.com/p/BnTS_FlFiGA/
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:32:06.44ID:hMYnDpIs
ソフィア、Rh陰性なのかしら
それを見抜いたあの医者は名医かもしれない
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:41:18.42ID:6AjVfd8p
オルロフのあの末期症状は実は淋病か、媚薬使いすぎた結果かも。
ソフィアはエカテリーナにとって悪友みたいないい関係だったけど、先にポチョムキンに手を出そうとしたことが気に入らなかったのかも。
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:51:39.45ID:O673I3km
なんの曇りもなく、「なんかポチョムキン私の事好きみたい」ってエカテリーナに言い、
その結果、勘違いがわかると、
すぐに「秋波を送ってたの、自分へじゃなかった。陛下へでした(笑)」
って報告してて、本当にジメジメしたところのない朗らかな女だと思ったよ
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 13:59:28.39ID:V2/j6+Fg
>>112
エフゲニー・ヴァローツキー、後半出てきた若いメディコだ
そんな似てるかな
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:22:41.51ID:SC9R0a7W
美形が多すぎて、彼らは「茶系の地味系」として一緒にカテゴライズされて脳で情報処理された
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 15:53:04.41ID:NdWamXTS
>>104
自分の友人や他にもいろんな男と不倫浮気しまくったナタリアを心配するパーヴェル…

パーヴェルにも足でしっしっみたいなことした下品な女なのに
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:14:20.68ID:cNTGxhc7
オルロフ兄弟の残した実績とか戦場での軍功、
謙虚な実家や長兄、そういう史実見ると、
単にエカテリーナがポチョムキンに気が移って、オルロフは飽きられただけな気もするわ
オラついてなくて、女帝に捨てられてからのグレゴリーは嫌いじゃない
イケメンじゃんって思える
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:18:38.88ID:IxzW7wqT
シーズン3ではロシア革命までやるのかな
エカテリンブルグで処刑された皇子とアメリカに逃れたアナスタシア王女までやってほしい
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:25:31.89ID:YDT0W+3y
エカテリーナっていう18世紀のドラマだから、20世紀のロシア革命はちょっと・・・
アナスタシアは家族と一緒に処刑されてるよ
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:33:54.08ID:OYSgegw6
>>116
ちょっとー、こんな顔に三日ぐらいなってみたい
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:36:35.80ID:Qrj3IfDi
>>102
ぴったりなスレがあるじゃん
ずっとここに居て他のドラマスレに来なければいいのに
でもここでも間違いを訂正されてるのねw
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:46:34.04ID:OYSgegw6
>>128
DNA鑑定数回やって、皇帝一家とお付き全員の遺骨が確認されたよ
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 16:49:06.72ID:yJ3v0mk0
>>80
長文、相手にしてもらって良かったな ここにずっといろ
オスマンスレに絶対来るなよ おまえがいなくて清々したんだからな

おまえが嫌われるのは嘘つきで 謝ってるようで自己弁護しかしないからだよ
間違いは無視しろ、訂正しろ、知識は教えろって暴れるド厚かましさもな
歴史板じゃ鼻で笑われるから怖くて行けないんだよな
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:06:59.21ID:zpGLcLqR
このドラマはさておきとしても
ロシア革命が金融ユダヤによるものだってのを描いたドラマを描くのは無理なんだろうなぁ
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:33:14.66ID:XJB9cYF2
ロシア帝国のユダヤ人差別は激烈だったからね
逃れてきたユダヤ人はドイツにも溢れ、
時は流れてヒトラーがユダヤ人を元居た北方に追い帰そうとしたのが、ナチスのユダヤ人迫害の始まり
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:44:22.02ID:KQEXwcZ/
日露戦争時、アメリカのユダヤ富豪が、日本に多大の援助をしてる
ユダヤはロシアの革命を多方面で画策してたんだねえ
ロシアの場合、革命は必然だったかも
でも貴族皇族粛清は必要なかったね、もう20世紀でそんな時代じゃないし
皇帝一家も、ヨーロッパに追い出すだけにしとくべきだったわ
ユダヤとの絡みを描かなくても、
ニコライ二世一家のドラマを、エカテリーナ並みのクオリティで見たいですわ
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:46:34.03ID:IxzW7wqT
生き残ったユーブリーはイスラエルに行き、あの国の人口の半分以上はロシア移民
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 18:09:05.47ID:zpGLcLqR
ただ金融ユダヤがロシア革命を仕掛けたのはロシア帝国の差別に対する反抗だけではなかったりする(おそらくこれは単なる理由付け)
そもそも金融ユダヤにはユダヤ民族への帰属意識がない

まずは金融で世界を支配したいという連中の欲望があり
地政学で有名なハートランド理論(ユーラシア心臓部を制する者が世界を制す)の実践の足がかりという側面がある
ロシア革命の4年前に米国にFRBを作らせて、金融ユダヤがドル発給権を握ったことで米国政治を事実上乗っ取った(今も続いている)
これによりロシア革命を画策するための下地が整った
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:10:52.89ID:E1t+A0a0
>>105
ロシア版のウィキ見ると
ラズモフスキー側が積極的だったみたいだよ
外交官の手記にラズモフスキー伯爵がパーヴェルの愛人と結婚しようとしている
父親は非常に反対しているとほぼドラマ通りの記述がある
結婚の動機が純粋な愛か王室への忠義か或いは莫大な持参金かはわからないけど
子供がいないにも関わらず夫婦仲は良かったらしい
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:19:15.50ID:zpGLcLqR
>>136
金融ユダヤって言い方はあまり良くないかもしれないけど
要はゴールドマンサックスとか
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 19:37:48.71ID:PnO3LsaO
>>118
呪いのダイヤ手にしたからじゃ? このオルロフさんじゃなかったか
ドラマに出なくて残念 それとも出たけどカットされたのかな
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:40:01.11ID:zpGLcLqR
>>140
ざっくり言うとそういうことだね
ロシア革命の黒幕も
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:50:35.94ID:79noKV0u
M大使お疲れ様です

>>118
グリゴリー・オルロフが晩年認知症だったのは歴史上の事実なんよ
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:04:04.32ID:xRb1dy2f
エリザヴェータとフョードロヴィチの確執とかは事実なのですか?
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:40:48.93ID:NdWamXTS
S3はどこまでやるのかな?
2話分戻って内乱やるならポーランド3分割もやって欲しい
昔の愛人をバッサリ切るエカテリーナ見たいわ
S2でポーランド国王出てきたからやると思ってた
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 00:41:17.50ID:+Gqh56r9
サクッと殺されたフニャトフスキの付き人w 妙に態度でかかったけど誰だったのあれ?
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 01:20:07.27ID:qYpJ98rO
>>145
ブサイクだし田舎っぽい奴と思ったけど、
ポーランドの会計握ってて、国王の友人でもある有能な政府高官だったのね
ソフィアにフラフラしてるのかと思ったら、自走式乗り物のほうに興味津々というインテリでもあった
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:39:42.54ID:qs4lyko0
>16
>池田作品をキャラクターデザインに使ったかと思うほどそっくりだった

そりゃあアンリ・トロワイヤの書いた伝記という共通のベースがあるからであって
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 02:42:00.51ID:qs4lyko0
>>124
今回は1782年で終了だったけどシーズン3はちょっと後戻りして1774年から1776年まで
それがアレクサンドロワがもう一度ヒロイン演じる事になった理由
1783年・54歳以後のエカテリーナ続編は年配の女優に交代らしいね
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 03:55:16.72ID:mLYTWM6/
ポチョムキンをリンチしたのオルロフ兄弟だよね?
で兄は退場したけど弟は海軍司令官になって戦功も上げたみたいだけど、
女帝は弟もリンチに加担したの知らないの?
それともリンチが有ったこと自体知らないの?(戦場で負傷したとか思って)
なんかモヤモヤしてるその部分
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:05:12.98ID:X2VZrRNe
>>129
ニコライ一家の遺体って、手榴弾で発破されて焼かれて硫酸かけられて、滅茶苦茶に損壊されてたんでしょ
DNA鑑定できたのかな?
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:26:24.93ID:mPGz3Mld
>>150
イギリスのケント公とエジンバラ公が、血縁関係濃いんだけど、
DNA照合で、全員の確認が取れたらしい
直近で、数年前最新鋭の技術で再確認したんだって

>>149
オルロフズがポチョムキンをリンチしたという事実はなく、
実際は、兄弟は皆国に尽くした忠臣なので、ドラマと噛み合わなくなっちゃった
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:18:18.10ID:Dkwwr5ME
>>149
151さんが言ってる事が正しいと思う

無理に解釈すると
トップに出世させて非常に不利な戦いに向かわせた
古代ローマの軍船は鎖で船底に縛り付けられた奴隷達が漕いでた
彼らは死にたくないんで死に物狂いで漕ぐ
前線に立つアレクセイも似たようなもん
勝っても負けても死ぬか、負けて生き残って責任取らされるか

結果、奇跡の勝利で国に貢献したから許された
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:32:07.59ID:ICwkA06b
一応兄弟共に絶望的な戦線に送られてるんだよね
アレクセイはたまたまってのが合ってると思う
最終シーンにもいるもんね
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:40:37.64ID:BdtxID/D
録画見返してるんだけど、理解しやすくなってる面白い
第一回で、フョードロヴィチが、肖像画のフレデリーケをきっぱりと拒否って、
優しそうで可愛らしいポーランド王女選んでて笑った
それで、エリザヴェータに「家庭を持って妻と子を大切にする」って言ったら
「あなたにそういう幸せはムリ、断言する」ってギョロメで凄まれていたwかわいそう

ベツコイ初見では衝撃を受けるほど惚れ惚れしたんだけど、
今は進化系ベツコイがどうしてもかぶさってきちゃう、製作者なんてことしてくれんだ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 15:48:29.94ID:QGz/Bg/X
あと、解放されたアントン=ウルリヒ公の王子王女はどうなったのかわかりますか?
とてつもないロイヤルブラッドなんだけど
修道院にでもいったのかな
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 16:21:49.24ID:BKrhOLef
デンマークで庇護されながら余生送ったんじゃなかったかな
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:14:53.25ID:TDB5uXZs
>>155
デンマークでも軟禁状態で生涯を過ごしたみたい
デンマーク側も厚意で受け入れたわけではなく
エカテリーナからの依頼(経費もロシア持ち)だし
存在自体が脅威だから仕方ないかな
叔母さんも一度も面会に行かなかったらしい
でもいつ殺されるかわからない極寒のロシアから出られただけでも良かったよ

と海外のwiki先生に教えて貰った
知りたくもなかったアントンウルリヒの別の顔を知ってしまったのは痛恨
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:33:58.11ID:Ju1qnY+d
>>156
>>158
ありがとうございます
「世が世なら」のやんごとない生まれだけど、
表世界に出るより、静かに暮らしたほうが幸せだったと思う
危険もないし

アントンウルリヒの秘密って何ですか
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:59:16.55ID:g4ChYhO0
前スレ945
>妊娠に焦ってオルロフ放り出したりポチョムキン閉じ込めたり大変だな

?宮殿から出たい
○ペテルブルクに居ては出来ない、ここ(現地)に行かなくては

?あなたに建設事業をさせてパーニンを解任しろと?
○あなたが望むなら、パーニンを引退させてあなたにもっと重要な国務を任せる事だってできるわ
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:38:27.81ID:4AvxMWPm
最後まで見た
なんだ全然娼婦じゃないやんけ
番宣は内容見ずに作ったのか
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:47:51.66ID:4AvxMWPm
>>157
そこの画像のように人物が皆カツラ姿だったら思い入れ半減だと思う(自分は)
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:39:26.93ID:/tiPOUAl
Wikipediaのピョートル3世の項目が大きく書き換えられてるんだが
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:42:27.82ID:cwzux8kh
ロシアのドラマや映画ってどうしてあんまり人気がないの?
このドラマくらいしか知らないし、
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:33:33.64ID:O+7gXcfw
>>163
ずいぶんとフョードロヴィチ寄りにw
死因が痔だと発表された笑いどころが無くなっている
史実を何で消すかな?
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 15:47:56.32ID:O+7gXcfw
>>164
そりゃあ放送されないしメディアも取り上げないんじゃ人気も出ないさ
エカテリーナは20カ国で放送されて人気だったから、買い付けたんだろう
独自に判断しない日本らしい
ロシアは最も近い隣国だというのに
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:23:15.52ID:63O7nVZ1
エカテリーナの功績はジャガイモが最も大きかった
マリー・アントワネットのように「パンがなければお菓子を食べなさい」とは言わなかった
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:25:39.76ID:GhxhoT53
死因を痔だと発表したことで、
クーデター側の作為とかヨーロッパの王室が嘲笑したこととかがわかっていいのに


あのよく喋る小間使いがしゃべり続けるので、なかなか話が出来なくて困るパーニンがいた
最初にポチョムキンが怪我して寝てるとき
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:28:08.54ID:eTybgAZV
情報を追加してくれるのは歓迎だけど、史実を隠して偏向するのはいかんよね
詳しい情報を知りたい人も多いだろうに

フョークラ、大好きなキャラだった
尋問?されてる時も親の話をベラベラ喋り始めてシェシコフスキーを怒らせてた
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 19:34:22.26ID:eTybgAZV
>>160
何これ誤訳?字数制限のせいもあって大変なんだろうけど、意味が変わっちゃってるやん
逐語訳の字幕のDVD出してくれないかなー
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 21:28:44.27ID:GN/wNeOz
ロジャーソン医師が何もしてないのにポチョムキンが助かったのは
フョークラの手柄だったかもしれないぞ
民間療法の足を酢で拭くっての、木酢液の足裏シートみたいでへえって思った
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:00:54.47ID:GN/wNeOz
wikiのフョードロヴィチの項目調べたら
1911年のブリタニカにあるピョートル3世の記事を翻訳したものだ
100年以上前にイギリスで書かれたものでは情報量も格段に少ないだろうし
今ほど研究も進んでいなかっただろう
以前の記事には出典が無かったからとはいえ
時代遅れの情報に書き変えてしまう編集者の気が知れん
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:35.79ID:d3P+DGTU
最初石屋か石工と訳しているのがフリーメイソンのことじゃないかと思った
後でフリーメイソンの話が出てきたのでやはりそうだったかも
エカテリーナもメンバーだったのかな
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:24:41.95ID:25ihEpzh
オープニング映像だけでも、何度見てもうっとりする
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:48:37.09ID:lvETA4Iv
エカテリーナ自ら筆を取ってデザインしてた勲章とリボン
その時オルロフから散々嫌がらせを受けたポチョムキンがラストシーンで着けていた
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:03:22.03ID:mo+5kdA5
>>175
シーズン2のOPは音楽と映像が見事に合ってるね
鏡の間みたいな部分が特に好き
兵士が倒れている戦場を歩くポチョムキンの後ろ姿も帯刀してて格好良い
馬車に揺られるベツコイにもいぶし銀の魅力が漂ってるし
ただ事ではない感じのパーヴェルも
そして陛下が輝くようにふつくしいのは言うまでもない
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:09:40.34ID:mo+5kdA5
>>154
「家庭を持って妻と子を大切にする」

逃亡先でもリザ相手にそんな夢を語っていたねえ
孤児だったフョードロヴィチ、家庭が欲しかったんだ
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 00:33:47.85ID:NkP91r//
フョードロヴィチは現代人だったね
「こいつらヤバい」って思いながら人生過ごした感じ
広域暴力団に養子にもらわれた一般家庭の子供みたい
でもエリザヴェータとフョードロヴィチがドラマのように確執があったというのは本当なのかな
疑わしいと思う
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 01:27:54.48ID:NkP91r//
>>158
アントンウルリヒの別の顔とは?

私のwiki先生(ポーランド語)の翻訳では、子供たちを第一に考え、
教養教育も一人で授けた、と感動的な話しかないんだけども
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:04:08.03ID:1PF4w+X/
フョードロヴィチって元はウルリヒだったんだ
知らなかった
0183奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 06:37:02.90ID:uAKAUYv3
カール・ペーター・ウルリヒかな
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 09:56:43.51ID:2P2sXraT
パーヴェルをあんなに自分で育てたがってたの何故アレクセイを養父母に?
まじもんの私生児だから?
揺り籠揺らしてたから乳児の時は宮殿内にいたんだろうか
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:25:14.24ID:2P2sXraT
池田理代子の「天の果まで〜ポーランド秘史〜」を読み始めた。

ポニャトフスキの甥っ子ユーゼフ・ポニャトフスキが主人公。
エカテリーナ、ポチョムキンが少しだけ登場する。オルロフは一コマだけ。
ドラマではオルロフがポニャトフスキに無礼な態度を取るけど、こっちはポチョムキンvsポニャトフスキで、同様に無礼な態度を・・・
(この作品のポニャトフスキは恋愛脳のアホの子)

その部分を紹介するけど、興味のない方は読み飛ばしてください。
 ↓↓↓
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 13:25:49.96ID:2P2sXraT
>>185続き

ポチョムキンの招きでクリミア旅行中のエカテリーナに、ポニャトフスキ一行が祖国の窮状を訴えに面会を求めてくる。
陛下は船中、だらしなくガウンを羽織ったポチョムキンが食事をしながら対応する。
ポチョ「使節団?それがどうした、何か物乞いにでも来たのか」
配下「国王陛下でございますぞ!スタニスワフ様おんみずから・・・」
ポチョ「スタニスワフだと?」(ジロ)「おお!噂には聞いておる、エカテリーナ様のお若い頃にその寂しい情熱をお鎮めした功績で国王の座を得られたとか」
配下「ポ、ポチョムキン公!」
ユーゼフ『これが・・・悪魔のような天才と名高いポチョムキン』
ポニャ「いかにも。世が世であれば女帝陛下の寵愛をあなたと争ったやも知れぬ身だが、今ではその陛下にお目にかかるにもこうしてあなたに頭を下げねばならない」
ポチョ「陛下は海に浮かぶあの船で若い愛人とお楽しみ中だ。だがまあ貴公の意向だけはお伝えしておこう」
ユーゼフ「その言い方は何だ!?無礼者め!第一その格好は何だ!こちらは国王陛下を含む正式の外交使節団だぞ!」
ポニャ「これユーゼフ!やめないか」「若いものでどうかご無礼はお見逃しいただきたい」
ポチョ「ふん・・・!」(退室)

(ポニャトフスキ、陛下に謁見するも陛下はマモーノフに夢中で相手にしてもらえない)

ポチョ「小僧、帰るか」「お前気骨のある奴だ、気に入ったぞ」
ユーゼフ「あんたも・・・傲岸で礼儀も知らない男だが、ポーランドの腰抜け貴族よりましだ」
ポチョ「はは・・・いずれどこかの戦場で会うことになるのだろうな」
ユーゼフ「その時を楽しみにしていますよ」
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 18:55:39.64ID:OsBzj1jZ
>>179
皇帝の器ではなかったよね
我が国もそうだけど、男系の血筋を絶やさないために時にはこういう人もいたんだろうね
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:53:09.24ID:YRr/Udh/
ロシアやポーランドのwiki見てて驚いた
パーニンと女官アンナ伯爵令嬢との婚約が史実だった
アンナが結婚前に黒天然痘になって亡くなったのも史実、、
パーニンは自分を介して皇太子に感染したらと、死ぬほど悩んだらしい
そしてパーニンは12年スウェーデン大使だった外交官で、
姪か何かがアレクセイオルロフの息子と結婚してた
あと、皇太子の家庭教師だったセミョーンポローシン、貴族の生まれだったよ!、
そして高名な作家で、アンナをめぐってパーニンとのいざこざも史実で、28歳で突然亡くなったのも本当だった
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:07:13.48ID:RzWBNNbj
架空の登場人物はピンカスとメイドや下僕の下っ端だけで全部実在ってすごい
ハゲの秘密警察とオルロフが争った原因の愛人は登場しないけど、名前もわかってる貴族の女性
どっかの国の全部作り話の時代ドラマと違う
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:09.42ID:R8jZhCF3
前はオープニング飛ばしてみてたんだけど
>>177読んでから真剣にみるようになって好きになったw
私は船上会議からの人形ザーーーーッの手が美しくて萌える
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:02:15.86ID:icORClCH
>>191
動体視力いいなw
手の美しさまで見えんわ

オープニングに使われてるところのソフィアはあんまり良くないな
自分だったら、子供を産ませて欲しいとエカテリーナに縋るところを使う
異論は認める
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:33:29.13ID:5UUcbJzj
年末年始ごそっと見逃したからHuluの2週間無料お試しで見てる
TVerと違ってCM無いから快適
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:36:14.28ID:bGcJRY4m
OPの結婚式てっきりパーヴェル新郎新婦かと思ったらまさかのエカテリーナとポチョムキンだった

自分は草原での戦闘シーンと船からの大砲4連発、エカテリーナとポチョムキンの浜辺のシーンが映画みたいで好き
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:56:52.96ID:81rM6rpr
Tver、CM無しでずっと見れてるけど何でだろ
前は確かにCMあったな
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:57:01.69ID:/GETfh8X
第4回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全304名、2018年11月23日〜)

あなたの好きなVtuberは?5問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbwSwNBm8qYD4_kZN2uJLeqRIP8Mwpbo3YDTUEpaSMU02BDAR3jh/exec

・Googleフォームは標準仕様では不正投票が可能な為、改造して対策を行いました。
・2018/11/23時点でチャンネル登録数10,000人以上のuserlocalに登録されたVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1udB81Vnia9CoIgPaan3a5XFeaCfcnBXkRoPTuxvRpAc/

エモい歌うまバーチャルユーチューバー
https://script.google.com/macros/s/AKfycbxuAt1ejx43_zMRfK7Xplwgwn7cXDQAdZTJkDdLrVCLo8SIdhI/exec

今、見られている話題のVtuberを知りたいなら、ハルカス式Vtuberランキングを見ましょう
【ハルカス式Vtuberランキング】※毎週・毎月自動更新
https://script.google.com/macros/s/AKfycbzZO93mJcZ5M_dPmIZOzuVQNr4mcGwQQdiT7GiLld_1Uews7uE/exec

年始の一週間01/03〜01/09までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jdVQ2r5yTrAykMRF1nuX6_5DXpK0167D4JcVCQZTJdM/edit#gid=623925402

年末の一ヶ月12/1〜12/31までのハルカス式Vtuberランキング
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Yc6HD_h4lfurme9b3T0ZXBf2-iBpFSmMGg-1bdgSe0E/edit#gid=1971024984


うぇrfくぇwfd
0198奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 03:14:26.35ID:Q0pcWUDo
「エカテリーナ二世 テーブル」で検索すると、とんでもないものが出るんだけど、
これはいったいなに?

ロシア人の記述に、「タタール人は醜いというより奇形の域」というくだりがあるんだって
彼らにとってアジア人ってほんとうに嫌悪感違和感あったみたい
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:41:18.09ID:Oy77Fye2
「タタールのくびき」と言われロシア人はモンゴル人の支配を受けてきたから恨みがある。
このドラマのトルコ人描写が禍々しく酷いがもろモンゴル人の風貌のものがいた。
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 07:45:25.29ID:ra6nAluw
>>199
そもそもモンゴル人とトルコ人って根は同じじゃね?
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:15.33ID:E2qh2znu
バイオテロしたり馬を突いたり裏で悪さをする役に怪しげなモンゴロイド顔の人物が出てるので
やはりアジア顔は憎む物、基地外、非人、宇宙人という憎悪が込められてる。
タタールのくびきでなまじっか自分らにもモンゴロイドが多少混じってるからこそ必死になって嫌う。

「タタールのくびき」というものが言われる程酷いものでは無かったらしいが、やはり不気味な平たい顔族から被支配側にされたことに対する憎悪を後からより一層盛り上げてるみたい。
北欧人やロシア人が比較的薄かったりするのはモンゴロイド系が入ってるからだが、だからこそポチョムキンのようなコテコテのゴリゴリのゴリラ白人こそが白人らしくて素晴らしい!となるのだろう
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:30:44.18ID:Oy77Fye2
トルコ人は中央アジアの遊牧民時代はモンゴルで平たい顔族だったが、西に移動して混血している間に
欧州人風の顔になった。ドラマの新しい宦官長は日本人みたいな顔。
プーチンも小柄で目も細く先祖にモンゴル人がいたんだろう。アーリア人優越を唱えたヒットラーも
小柄で黒髪・黒い目。ロシアは183の民族で構成されている多民族国家だそう。
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 11:43:55.80ID:y0AMFQWg
>>188 >>190
スラヴ語系が直で読める人、羨ましい!
私は露語記事しかないwikiを英や独にgoogle翻訳して無料矢理アクセスした口だけど、
ポローシン先生大好きだから、とにかく実在の人物だったというだけでも嬉しかった!
アンナへの思いが一方通行だったのかどうかは曖昧な書き方しかされていないけれど、
若く美しい娘が老婚約者パーニンより開明的思想を持つ若者に惹かれても不思議はないわよね…。
ほんとこのドラマ、「史実」という名のフィクションに埋もれてしまいそうな人物の掘り下げ方が素晴らしい!
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 12:48:11.95ID:NiXO0u1k
グーグル翻訳で、ポーランド語やロシア語のを直に翻訳しただけだよ
おもしろいよ、若い時のパーニンの肖像画とか見れる、割とイケメン

ロシア人が骨格がしっかりしてて、寒冷地ゆえの髪瞳肌が淡い色彩で美しいというのは事実だよね
ロココだろうと金ぴかだろうと、スッとなじむ
日本人は一筆書きのようなあっさりした線で、それはそれで美がある
和服は、アジア人のほうが似合うし
でも胸半出しにして18世紀のドレス纏って彼等と比較すると、厳しいねw
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:44:30.82ID:pyV6GQmA
グーグル翻訳も進化したもんで、露→和は結構いける
意味不明のところは露→英で補完
いつも気になるのが「なんて美しい!」が「どんな美しいですか」になる事
カンタンな事なのに直せないんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています