X



【BS日テレ】エカテリーナ【ネタバレ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 16:46:57.30ID:ql8lPsqS
BS日テレ公式サイト
http://www.bs4.jp/drama/ekaterina/


2018年12月6日(木)スタート!
毎週月〜金曜 14:30〜15:30放送
HD/ステレオ/日本語字幕/全22話


ロシアの最強女帝エカテリーナ。輝かしい功績を残す一方、波乱万丈の人生を送った彼女の素顔とは…


〜番組概要〜
18世紀のロシアを大国に導いた女帝の権勢と愛欲

帝政ロシアの黄金時代を築いた偉大な女帝エカテリーナ2世。
その波乱の半生をロシア国営テレビ局が映像化し、世界20カ国で放送されて反響を呼んだ歴史ドラマ。
皇太子妃として外国から稼いだ女性が、いかにして皇帝の座に上り詰め、ロシア帝国を築いたのか。
女優マリーナ・アレクサンドロワの美貌と演技力にも注目だ。
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:06.29ID:VXZafDh7
誰も実写版なんて書いていない。日本は着物だからトルコみたいに装身具をつける伝統がないが
例外があって、ミズラを結っていた飛鳥・奈良時代は勾玉などをつけていたということ。
あとトルコのドラマは初見でスレに来たのも最近。

髭をかいたエカテリーナはキュートでかわゆい。
きのうNHK-BSの「映像の世紀」で、ロシア女性の狙撃兵や、低空夜間爆撃が得意で
ナチスに「夜の魔女」と恐れられた女性だけの爆撃機部隊や、「私はカモメ」の台詞で有名な
ロシア女性宇宙飛行士を知って、ロシア女性はたくましいなと感心した。
ママがスパイ疑惑で国に帰され孤独になって夫はポンコツだし、頑張ってと応援したくなる。
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:27:27.68ID:cAXewiIR
>>77
着物が宝石らしいよ
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:31:49.84ID:cAXewiIR
>>83
それ見たwマリリンモンローが軍事工場で働いてる時
スカウトされたとか面白い番組だった
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:41:23.93ID:8lbZS5ic
鏡で処女チェックのシーン笑ったわ
あんなみかたで判断できるんかよw
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 06:42:51.68ID:0r/d8bGo
ピョートルフョードルヴィッチ。

ところで女帝ィリザヴェータは何歳の設定なの?
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 08:28:03.56ID:HHNKzGah
>>89
イタリア人じゃなさそうだしロシアでもない顔立ち、ウズベク人だったのね
そういう情報、どこにあるの?
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:56:40.20ID:kMFJBqv4
エカテリーナは皇太子の妃に決まっただけなのに
なぜはじめから女帝になる気満々なの?

お母さんがババア過ぎて気持ち悪い
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:05:35.70ID:xEV7j1Hj
エリザヴェータ初登場の時は丸々し過ぎてて何だかな・・・と思ったけど、王杖持ってると威厳に満ちてて納得
最近ではドラマの中で一番好きなキャラだわ
衣装持ちなんだね、刺繍?の入ったワイン色のドレス綺麗だった
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:13:46.44ID:HHNKzGah
>>94
あちらでは「女帝」と「皇后」は同じ単語なのよ
エカテリーナは皇后になる気なだけ
翻訳が悪い
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:31:56.24ID:CnOUJCIk
エリザヴェータは真っ白でお肌すべすべで豊満で、首もしわなくてつるつるで綺麗だから
30代でも納得。「ダウントン・アビー」のメアリーも20代なのに初登場から40代と言われていて
可哀想だった。向こうの女性は大人っぽいし、きりっとしてる威厳ある成人女性。
日本人女性はいつも笑っていて、顔も体型も子供っぽい。
内股歩きの日本女性を、男に媚び売っていてアメリカ人女性がみっともなくて大嫌いと言っていた。

しかし19世紀から20世紀初頭のイギリスの貴族社会では、女は財産権も離婚も堕胎も持参金も
自由に出来ず不倫すれば社会から糾弾され抹殺されるのに、ロシア貴族社会の女性は自由奔放だね。
厳格なピューリタンとロシア正教徒の違いかな。
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:44:06.53ID:QH9CPX/0
最近「中絶」ではなく「堕胎」という言葉を使う人が増えたのは何でだろう
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:51:10.06ID:CnOUJCIk
ああ中絶なのごめん。
今でも中絶は政治問題で、アメリカでは宗教上の理由から南部では中絶した病院は放火され
中絶した医者は射殺されているくらいタブー。1960年代まで欧州でも監獄行きだった。
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:00:30.26ID:5y0iKFY2
>>82
そうなんだ
いつもよりあまり寒くなく見えたわ
日本のドラマでも舞台となってる所とは
違う場所でのロケがあるもんね

>>87
私も笑ったw
中国の宮廷ドラマでも
お妃の手首の脈を診るだけで
妊娠を判別するから
それと同じ様なものかと思って見てた
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:50:53.85ID:xEV7j1Hj
ヒョードロヴィチって女に興味ないのかと思ってたけど叔母さんへの恐怖であんな言動してたんだね
天然痘の痕って何年経っても酷いもんなのかな
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 16:55:38.99ID:CnOUJCIk
中世ヨーロッパの天然痘はエボラ出血みたいな恐ろしい病だったんだね。
あのへんてこな仮面をかぶって患者を扱うのは歴史書でよく見る。
夏目漱石や高杉晋作なども子供の頃に天然痘にかかりあばた顔だったそうで
幕末に日本に来た西洋人があまりにも日本人にあばた顔が多くて驚いたらしい。
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:02:16.37ID:21gaXiVm
最初から女帝目指すのも変だと思ったら翻訳のせいなのか

衣装の計算シーン面白かった
あんなこと言われたら大抵感心したり興味持ってくれそう
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:08:02.39ID:68mJBSBk
>>83
>聖徳太子が漫画「日出づる国の天子」の実写版で
と書いたのあなたですよ嘘つき バレバレなんですけどーw

ここのみなさん騒がせてすみませんでした
これより久しぶりにスルー検定を受けたいと思います
最低もうひとり、こいつが大嫌いな人がいますね がんばって下さい
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:13:18.78ID:LUAEcBUT
>>92
エンディングに名前あったからググった。Джемма役
Елена Шамова
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 17:16:25.43ID:LUAEcBUT
>>91
35って数字は何回か出てきたけど、女帝はまさかねって感じだったけどやっぱり35歳なんだw
妊娠がどうとかおかしなこと言ってるなと思ってたけどw
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:49:34.87ID:tVBx7kZd
エカテリーナがフョードロヴィチとの
初夜のとき自分の手をナイフで傷付けて
その血をシーツに付けてたのは
「やるべきことはやりました」って意味だと
思ってたけど違うのかな
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:42.31ID:tVBx7kZd
>>107
1話あたりで
「女は35才を過ぎると愛される悦びを知る」
とか言いながら
相手の男を誘惑するような表情や仕草を
見せてたね
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:05:04.41ID:ww+B5hZ6
>>108
え?違うの?
てっきり交わりましたってことを偽装したんだと思ってたけど
0111奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:31.52ID:tVBx7kZd
ペストマスクは
感染症患者を診察する時に
医師が着けるものだと今回初めて知った
嘴状の所に香辛料が入ってるのね
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:10:20.26ID:tVBx7kZd
>>110
私もそう思ってたんだけど
その後のシーンで女帝も侍女も誰も
その事について話さないから
どうなんだろうと思って
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:09.94ID:OVIudb1/
結婚したんだから行為の跡があるのは自然なことなんでわざわざ話題にしなかったんでは
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:48.43ID:xEV7j1Hj
>>112
女官か何かが初夜から10日くらい経つけど営み無いってエリザヴェータに報告してなかったっけ?
偽装したけどバレたんだ〜と思った
7年後に没交渉だって打ち明けた場面で夜伽チェック止めてた事に驚いた
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:19.65ID:ww+B5hZ6
>>114
そうそう
血で汚した直後にあのシーンだったから、「あれ?偽装のためじゃなかったの?」って思ったんだけど、ばれちゃうシーンが割愛されてたのかな
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:28:32.23ID:tVBx7kZd
>>114
そう、そのシーンで侍女が女帝に
営み無しって報告してたから
>>113さんの言うように
血が付いてる(無事に初夜を迎えた)のに営みが無いと判断したのが意味が分からなくて
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:32:32.99ID:kMFJBqv4
女帝エリザベートは公然と夫婦生活しているけど一応独身設定なの?
妊娠してからデキ婚に持ち込むつもりだったのかな
そこらへんがちょっと不思議
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:17.53ID:kMFJBqv4
>>96
そうなんだ
ありがとう
本当にこのドラマは翻訳が酷くて残念だ
これこそNHKが買い付けてベテランが吹き替えるべきドラマだわ
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:37:48.78ID:kMFJBqv4
七年も何も無しって史実だったのかな
心が病んでいるかゲイがどっちかだね
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:41:39.20ID:xEV7j1Hj
鍵持ってた侍女が中の様子を聞いてたのか、または部屋のどこかに例の監視窓があったのか
勝手に補完して流したんだけど、天然痘以後は全くノーチェックだったのかな
あんだけ世継ぎ産めってプレッシャー掛けてたのに
ロシアの王宮ドラマ初めてだから展開が飛び飛びで戸惑うわ
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:29:59.39ID:Ev6Hc/k2
>>119
不能説もあるらしいけど
政治的な側面もあるからなかなか複雑らしい
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 23:35:23.33ID:CnOUJCIk
ありがとう。ベストマスクっていうんだ。あのくちばしに香辛料が入っているなんて初めて知った。
ロマノフ王朝は最後の皇太子も血友病だったね。
なんで手のひらにナイフで傷をつけてるのかわからなかったが、無事初夜の営み終了した証なんだ。
7年間も一度もなかったって徳川家定みたいに不能だったのかな?軍事教練大好きの子供のような夫。

ちょっとくぐったら、女帝エリザヴェートは軍隊を味方につけてクーデターで女帝になった。
同じ事をエカテリーナもやるね。
生涯独身でも愛人はたくさんいて、30年間付き合ってた愛人は政治的野望もない
温和な人だったみたい。
男系とか関係ないから父親が誰でも、前皇帝の娘の女帝エリザベートの血を引いた子供なら
帝位につけるようだ。ピュートルや女帝が亡くなると権力の空白が生じて帝位をめぐってロシアで
クーデターや内乱が起きるのが常なので、ドイツやフランスやイギリスやトルコなどの周辺諸国は
虎視眈々と介入のチャンスを狙っている。

日本やトルコやイギリスとも違ってロシアでは女帝は愛人を何人でも自由に持てたみたい。
エカテリーナも女帝になると男妾100人以上とか。
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 00:49:30.03ID:lEfkzY5u
>>123
ベストマスクじゃなくペストマスク
あとピュートルじゃなくピョートル
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:22:48.53ID:3XO0GMTl
ピョートルフョーダラヴィチがクランク化してたなw

>>121
録画なのでなんとか止めて見れるけど最初速くて驚いたw
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:24:46.20ID:3XO0GMTl
よく見ると主演のィカチリーナがドイツ語喋るところも早口で台詞が長いところは口と声が合ってなかったからあれも吹き替えなのかな
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 06:47:40.47ID:3XO0GMTl
うん。日本語で言うエカテリーナ。
ってか今録画を見れないんであれだけど
さっきロシア語のWikipedia見てみたらジェーマが普通に載ってたのに、主役の母親であってずっと出てるヨハンナの名が何故か無いような気がするんだけど、ある?
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 08:23:01.70ID:nXyiLzLU
>>128
一覧表のこと?出てるよ
Изабель Шосниг −герцогиня Иоганна
ロシアのwikiは史実との違いを執拗にあげつらってて面白いね
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:34:13.88ID:nXyiLzLU
>>126
アフレコかも知れないね
つべで原版見たら、ドイツ語のセリフのところは、オッサンの声でロシア語が被せてあった

このドラマ、撮影しながら放送したんじゃなくて、全部完成してから放送してるんだね
その回ごとの出演者の名前を出さずに、全員の名前を毎回出してる
最初の頃に殺された人物の名前がずっと出続けてるって何か変
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:40:34.46ID:nXyiLzLU
>>94
>お母さんがババア過ぎて気持ち悪い

同意
ちょっと調べてみたらお母さん役の人、当時41歳くらいでビックリした
41歳って松たか子とか菅野美穂とか山口もえなんかじゃん
ドイツ女性老けすぎてて怖い・・・
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:25:41.19ID:3XO0GMTl
>>129
あ、ほんとだ ありがとう。
公爵夫人ヨハンナって書いてあったんだね
最初に"Иоганна"がくるもの探して無いわと思ってた
てか、よく見たら日本語版Wikipediaにもその他(シーズン1)として載ってたんだ

>>130
いいえ、読み方発音は分かるだけで129さんのように読めはしないよ。
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:08:34.11ID:3XO0GMTl
>>131
今つべでフランス語やイタリア語のシーンとかも確認しました。外国語(ロシア語以外)のシーンは字幕じゃなくてことごとく全部オッサンのロシア語が被せてあるね。

もしかしてロシアには字幕の文化はないのかな?
前につべだったか何かで洋画探してたら、映画の全編をオッサンが原語の上から熱心にロシア語で実況吹き替えしてるのが出てきてロシアには変わった有志の人がいるんだな…って思ってたけど、あれロシアでは公式だったってことなのね・・新たな発見だわ。
国の方針なのかな。
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:07:57.16ID:VBm3IUR6
初夜のシーツの血、女帝は知ってたのか
フョードロヴィチは包○で快感を得られず
行為を恐れてたって感じで
女に興味がない訳ではなかったんだね
上半身裸の側女?らしき女と追いかけっこして
イチャイチャしてたし
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:11:01.49ID:VBm3IUR6
>>132
女帝役の女優さんも同じくらいの歳なのかな
母親役の人より若そうだけど
ふくよかだから貫禄がある
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:12:26.67ID:+E9HW7U0
 < < <  東 日 本 大 虐 殺 で は ?  > > >

2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4

【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544495072/l50
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:15:09.07ID:VBm3IUR6
あの高速エンディングは
ロシア語を理解してたとしても
読める速さじゃないなw
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:55:36.12ID:3XO0GMTl
>>136
女帝は1970年生まれの今48歳だから当時43、4かな。
ドイツ人の二年上。
ってかドイツ人そんな老けてるかな
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:59.99ID:nXyiLzLU
女帝の人、あんなに太ってても美しさが残ってるってことは
少女の頃はさぞ妖精のようだったんだろうなあ
ロシア人の子供ってマジ天使
このドラマ、子役たちの可愛らしさも魅力の1つだ

>>134
何で字幕にしないんだろうね
視覚障害者対策?
しかしオッサンの声でベッドシーン吹き替えられてもね(汗
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:33.52ID:xmqeBRl3
女帝の人、すっぴんだからああ見えるけど化粧したらそれなりにきれいだと思う。

ストーリーが女帝のやりたい放題で違和感しかない。
絶対口うるさい長老みたいのがたくさんいないとおかしいと思うんだけど
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:33:52.52ID:0tqGGBGF
>>135
子供できたら女帝に幽閉されるのを恐れていたって言ってた
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:36:01.62ID:j1UBlOZA
エロいようでエロくないドラマ
痩せてくれれば女帝様の方が好みw
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:55:40.51ID:ZriAApNR
エカテリーナの人は体はそんなに細くないのに頬がこけてるのが気になる
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 00:59:30.15ID:BuQ8sROS
男が女に仮装して女が男に仮装する仮面舞踏会が楽しかった。
欧州人は骨格がごつくガタイが立派だから女帝もエカテリーナも侍女たちもみんな男装が似合っていた。
エカテリーナは凛々しい美貌の将校に、女帝は堂々としたベテラン軍人に見えてかっこよかったが
男性陣はごつい顔と立派な体格のせいでドラァグクイーンにしかみえなかった。

このロシア宮廷物の字幕が酷いせいで、ロシア史にうといせいもあるけど、ときどき理解できない
ところがある。女帝は女スレイマンで、愛人を横に置いてベットで堂々と側近男性を指図して
政をするのは痛快で爽快だろうね。甥っ子も側近貴族たちも逆らうものは幽閉か処刑。
死刑を廃止したのに。
ロシア正教の司祭の長老が女帝にただ1人逆らい意見してたけど(愛人との結婚を許さない
教会の土地や財産を取り上げるな)逆らっても無駄なのに。

女帝がけしかけた愛人とエカテリーナとの間に生まれた子供をすぐ取り上げて、次期皇帝だと
宣言してお披露目してたけど、次の帝位は甥っ子から嫁だから、この子はどうなるのかな?
女帝はロシア皇帝の娘で次女だから(長女のアンナ女帝がいた)血がつながってるが、この赤ん坊は
全然血がつながっていなくてもOKの自由自在で融通がきくところがおもしろい。
ロマノフ家は最初は有力貴族の一つに過ぎなかったから?
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:17:46.43ID:BuQ8sROS
7年間処女だったエカテリーナが、夫が不能で世継ぎを生めないからと、愛人と嫁が子供を作るように
仕向け、甥っ子のピョートルを毎晩エカテリーナの元に通わせて彼の子供だとアリバイを作る
策士の女帝。ピョートルが認知しないと流刑にするとか怖すぎ。案の定すぐ取り上げられたけど。
幽閉していた幼い前皇帝のイワンを辺境の要塞に移したり、やりたい放題の専制君主ぶり。

この時代は弱肉強食で軍隊の反乱や皇帝の暗殺や廃位があいつぎ、隣国はハイエナ状態だし
女帝といえども、クーデターや内乱が心配で安穏としてられないね。そんな時代にロシア最長の
啓蒙君主になるエカテリーナは豪腕女帝。
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:22:23.88ID:Enf9ONMr
周りの貴族が邪魔したり女帝に毒盛って暗殺計画したりありそうなのにな

なぜあんなに女帝のやりたい放題なのか理解不能
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:38:55.87ID:UvpzoK0k
初回の冒頭から女帝が好き
まだ人物描写もわからないうちから気に入るなんて自分でも珍しいんだけど
長い王笏を手に廊下をどすどす闊歩してくる姿にやられたわ、憧れる
あの貫禄、あの強さ、あの絵画のような佇まい
強いだけの人かと思ったら、疲れたわ、抱きしめてと愛人にもたれかかって甘えたので驚いた
女帝と大宰相だから主従関係とはいえ、成熟した大人の愛を感じさせる二人だわ
オープニング曲もかっこよくて華麗なドラマ

エカテリーナは美人だけど恨めしそうな上目遣いが苦手かな
女優よりモデルのほうが向いてそう
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 01:50:01.06ID:BuQ8sROS
あの時代から秘密警察が機能していて、壁の隣の秘密の小部屋で女帝のスパイが監視していて
甥っ子や嫁やエカテリーナの母親や貴族たちの会話を盗み聞きして記録して、女帝に報告していた。
あの女帝も父親が皇帝で2人の娘がいて、長女のアンナ女帝の子供のイワン皇帝をクーデターで
追い払い皇帝になったやり手。

暗殺計画や反乱は事前に秘密警察によって察知され女帝につぶされていったんだろう。
隣国のイギリスやドイツやフランスも虎視眈々と女帝の失脚やロシアの混乱を狙っている。
エカテリーナの母親もドイツのスパイ扱いで追放されたし、甥っ子もドイツ皇帝を崇拝してるから
やがてロシア軍からも疎まれるのが身の破滅につながる。
欧州の宮廷物は国同士の丁々発止の駆け引きと外交がおもしろい。
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 02:18:17.99ID:BuQ8sROS
女帝の愛人は大宰相ではなく、ただのロシア宮廷聖歌隊出身の伯爵で
政治権力はないみたい。
ロシア正教の神父の長老に逆らって秘密結婚するが表向きは独身。
ほかにいろいろ愛人がいたが、女帝の権力をかさにきて横暴に振舞う愛人もいた。
フランス王室に嫁ぐ話が壊れて母親が可哀想とエリザベートを女帝にすると決めたそう。
イワンはイワン皇帝の曽孫だった。ピョートルが姉アンナ女帝の子供でいろいろ複雑。
ロシアは妻も娘も女帝になれるから、女帝がたくさんいる。
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 05:14:07.93ID:edibCRxc
>>139
そうなんだ。ありがとう
女帝の方が歳上だったのね。逆だと思ってたわ

>>141
女帝は何故いつも素っぴん風メイクなんだろ
病で床に伏してるとか男女の情事のシーンならあれでいいんだろうけど
正装して臣下や外国の使者に会うのなら
もう少し化粧した方がいいのに
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 08:27:16.26ID:SnQPWus4
>>118
エリザベートに萬田がしゃしゃり出てくるよ
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:52:50.35ID:Cdt0L85f
セルゲイ・サルトゥイコフって伯爵じゃないんだな
ロマノフの血を引く名門の公爵家
どおりで女帝に馴れ馴れしい&エカテリーナの愛人に抜擢されるわけだ
沢山書き込まれてるがこのドラマの字幕はメチャクチャだな
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:45:38.39ID:VfwOuLxe
>>151
女見せすぎるとナメられるからかな?よく分からないけど
貫禄あるけど乙女だよねエリザヴェータ
聖歌隊で歌ってるの見て恋しちゃったのかな

しかし奔放というか乱れてるというか・・・
ヒョードロヴィチ、あの夜泊まっていったけど致したのか分かんないね
あの眼は父親誰だよって疑いの眼なのかどうなのか
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:54:55.63ID:8YjnrR3y
このドラマ見てたらロシア語勉強してみたくなっちゃった。
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:00:58.05ID:Zk1LN1CS
クイーンメアリーとエカテリーナの共通点、ヒロインより姑の王妃女帝の方が面白くて魅力的なとこ。
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 13:33:57.21ID:Iq2c+mwI
女装した男優さん達がノリノリで演じてるのが伝わってきて楽しかった
怒れる主教達に何故か男の声で「あちらへ」と対応した女帝が魅力的だった
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 14:51:26.54ID:RPAAu8vj
>>155
キリル文字覚えるところから始めてみたけど、
どうしてもローマ字読みに邪魔されてしまってますwww
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 15:16:02.29ID:4tWhi9Vf
>>155
気持ちわかる。他のスラブ語を勉強したことあるけど、格変化が覚えきれず私は挫折してしまった。
固有名詞まで変化するのは面白いと思ったよ。個人的にはスラブ語の響きが好き。
ぜひ勉強してみて!

>>158
ローマ字読みしてしまうよね。がんばれ〜!
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 16:58:49.78ID:cvhoP/cf
なんとなくオスマン帝国外伝を意識しているように思える
ストーリーの節目節目に遠くからの王宮の光景
しかもバッキバキのCG
ヒュッレムの息子の時代で一応交流があるし
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 17:15:33.51ID:6P0FCxA2
>>160
場面転換の時の王宮CGはそっくりだよね
いつも思うんだけど、あのCGで宮殿の横を馬車が通るバージョンって、建物に対して馬がデカすぎない?w
1階の高さと同じくらいありそうなんだけど
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:25:02.32ID:Tk1lekEu
親子三人のシーンに泣けた
フョードロヴィチいい奴じゃん
そういえばイヴァンにも優しかった
エカテリーナに対しても自分も悪かったって意識があるんだね
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 18:29:40.97ID:D+AcEt8I
フョードロヴィチは劣等感が強すぎるだけで良い人間なんだよな
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:19:02.27ID:QOHfd9v7
>>162
そのシーン良かったよね
パーヴェルは結局 実の両親のことを
理解したのか?してないのか?
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:23:38.02ID:QOHfd9v7
サルトゥイコフ伯爵もイケメンだけど
今日の終盤で出てきた
ポニャトフスキ伯爵もイケメンだなぁ
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:34:23.33ID:QOHfd9v7
>>154
ナメられないように いっそ
「武則天」の則天武后のような
ガッツリ濃いメイクにするとかw
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 19:54:30.05ID:+b7GmBf0
録画してて今日1話見たんだけど、こういう歴史物見慣れてないせいか何がなんだか分からなかったw
横文字の名前って誰が誰か分からんし。
嫁候補いっぱいいたはずなのにいつの間にか主役の人に決まってるし、
あの要塞に入ってる子供が誰なのかも分からんし難しい
誰か教えてください
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:23:14.20ID:BuQ8sROS
ドイツ大使に謁見の間?で堂々と宣戦布告したエリザヴェート女帝がひたすら凛々しくて
頼もしくかっこいい。
ハンガリーオーストリア帝国のマリア・テレジア女帝と、ロシアのエリザヴェート女帝と
フランスのルイ15世の寵妃のポンボヴァール夫人(名前違うかも)の3人の女による
ドイツのフリードリッヒ王への包囲網の「ペチコート同盟」「三枚のペチコート作戦」で
ドイツ皇帝を自殺寸前まで追い詰めるから、世界史はダイナミックで爽快。

自分もロシア史が疎いから、大河みたいにアバンで簡単なロシア史の解説をして欲しい。
要塞に幽閉されてる子供は前のイワン皇帝。

女帝がエカテリーナの子供を取り上げて教育してるけど出来が悪いみたいだね。
甥っ子のピョートルは、大人になりきれず少年のままなので子供と遊ぶのが得意そう。
エリザヴェート女帝は史実では金髪で派手で美人で舞踏会が大好きだが、エカテリーナ女帝は
髪は黒っぽく地味で美人ではないが知的で勉強好きとか。
今は女帝のほうが威厳があって自由奔放で悪党でもありおもしろい。
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:25:56.56ID:Iayf8CA3
エカテリーナは王妃になりたいがために、フョードロヴィチを愛してるとか大嘘つくから全く同情はできない。
はじめにオレンジで毒殺成功したほうがおもしろかったのにと思った
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:59:57.69ID:VfwOuLxe
>>167
私も何が何だかと思いつつ見てるよ〜w
要塞の子供は自分の帝位を脅かす存在なので女帝が閉じ込めてるみたい
1話だけじゃなくダイジェスト版のような感じでポンポンと話が進んでいってる

>>166
綺麗だけどあの時代にあれは無いだろwってファンタジーメイクだよね
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:08:41.50ID:BuQ8sROS
この時代はオーストリアハンガリー帝国のマリア・テレジア女帝みたいな自由恋愛で
好きな人と結婚できる人はめずらしくて、貴族や王族はほとんど親や政府が決めた政略結婚で
自由意志はないから、エカテリーナを責めるのは可哀想。ドイツの小国の貧しい貴族の娘が
フリードリッヒ王の野望の道具として、ロマノフ王家に強制的に嫁がされた。
島津斉彬の養女になって池沼の不能の徳川家定と政略結婚させられた篤姫みたいなもの。

エカテリーナの偉いところはただの封建制度の犠牲の可哀想な女性ではなく、運命を自分で
切り開くところ。今は姑のエリザヴェートの女帝の横暴に泣き隷属する弱い立場だが、いずれ
巻き返しがくる。

第二次世界大戦では男が1000万人戦死したので、15〜30歳のロシア女性兵士100万人が
歩兵・航空兵・狙撃兵・戦車兵・高射砲兵・地雷除去の工兵・軍医として前線で戦った。
ドイツ兵を309人射殺した女性狙撃兵や、ドイツ軍機を16機撃墜した女性エースパイロットは
ソ連邦英雄賞やレーニン賞を受賞し切手になった。
プーチンの母親も死体置き場から奇跡の生還をしたらしい。ロシア女性は逞しい。
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:40.48ID:to7QSOOm
>>173
そう書くとエカテリーナが被害者みたいに見えるけど、ドラマをみると平気で嘘はつくし強欲で腹黒いから可哀相とは全く思わない。
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:42:16.90ID:Iq2c+mwI
>>167
要塞に入ってる子はイヴァン6世
生後2週間で皇帝に即位、わずか2週間君臨しただけで
エリザヴェータが起こしたクーデターで廃位されて牢獄に入れられた先代の皇帝だって

私もわからない所はウィキペディアを見て補完しながら一生懸命ストーリーに追いつこうとしてる
イヴァン6世の話は可哀想過ぎる、エグすぎる
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 23:25:25.27ID:Iq2c+mwI
女優さんたちが地毛を結ってるっていうのもまたゴージャス
日本の時代劇の女性は全部カツラだもんね
朝ドラで仲間由紀恵が自毛でポンパドール結ってたのが話題になるぐらい
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:11.58ID:JHNQBRJZ
^ シーズン2ではマリーナ・アレクサンドロワ以外の出演者は総入れ替えとなっている。回想シーンはシーズン1からの流用である。


えぇーw
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:46:56.70ID:aAxmREMt
>>167
大奥と精神性は変わらんと思った
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 01:52:59.82ID:+DlkajJI
これちゃんと歴史ドラマなのが嬉しいね。
女の争いに特化した昼ドラだったら観てなかった。
ヒロインは坂の上の雲の頃はB級映画に出てたけど、順調にキャリアアップしたんだね。

今後七年戦争やクーデター、プガチョフの乱、ポーランド分割などどう描かれるか楽しみだ。
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:55:49.47ID:c/iQZq7m
まさに威風辺りを払うの感があるねエリザヴェータ女帝
宣戦布告の衣装もすてきだった
ワルキユーレのような戦乙女姿も見てみたいなー

神経質で弱くて、でも本当はとても繊細なフョードロヴィチいい味出してる
イヴァンにもパヴェルにもためらいつつブリキの兵隊をあげたのが彼らしい
彼にとっては兵隊ごっこが唯一のコミュニケーションツールなんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況