X



【名車】クラシックカー・ディーラーズ 30【再生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エド
垢版 |
2018/11/30(金) 14:39:29.47ID:TKeq2D/2
| | /| / / _ )
| |/ |/ / // /WHEELER
|__/|__/____/ DEALERS

原題 WHEELER DEALERS

買い付け担当のマイク・整備担当のアントが名車を蘇らせる
利益が出れば、御の字です!

ディスカバHP:https://discoverychannel.jp/
ウィキ(英語):http://en.wikipedia.org/wiki/Wheeler_Dealers
ウィキ(日本語):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%BB%8A%E5%86%8D%E7%94%9F!%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%BA

前スレ
【名車】クラシックカー・ディーラーズ 29【再生】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1521002345/
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 18:47:14.28ID:Bg42uHA7
プアマンズポルシェって言い方は
「貧乏人のポルシェw」というより
「庶民でも買えるポルシェ」というわりと肯定的なニュアンスだとか
0043奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 20:48:33.77ID:9Uxh7Oac
SW20の「地獄のホース」取り替えとか、やっぱこの番組は勉強になるなw
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:26:16.64ID:XsCx2bmJ
アント太ったな
やっぱりあの番組出ると金回りよくなるのか
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 00:30:33.00ID:Tp60m6xy
年齢的に日々のトレーニングが中年太りに負けはじめた感じやろ
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:59:55.82ID:VryUBVDK
今回のを見るとトヨタはよくSWなんてずっと作っていたな
と思った
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:02:48.41ID:dT2+GKl0
ディスカバリーチャンネルのHPがどんどん酷くなって
いつ何の車をやるのか全く分からないんだけど
見やすい一覧とか皆さんご存知ない?
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 08:45:00.79ID:RfcxnDXK
名車再生の作業シーンはできるだけカットしたいんだろうな
エドのときみたいにほとんど全部やると、1ヶ月とか普通にかかるから、経費も掛かる
そして、TV用に使えるのはほんの少しで、割に合わないんだろう

もう、不評(?)だったワールドツアーみたいな購入転売シーンだけ放送しろw
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 09:54:10.28ID:2nu8wXHO
SWのことはよく知らんがあのホースはオーナーの間では悪名高いの?
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:05:59.76ID:r7DsQ3ZV
アントが来てから1年経つのかな?

アントの声優さん良いよね!
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 12:31:38.44ID:5CYK7dYZ
アストンマーチンのマニホールドは全交換だったけど
スープラのマニホールドは溶接。
マニホールドは溶接できたのか
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 09:33:57.41ID:k2h/C/50
ディスカバリーチャンネル傑作選 未知の映像博物館
1/19 (土) 20:00 〜 22:00 (120分)
BS11イレブン

『ポルシェ914』 ある納屋で、マイクは1970年代前半のスポーツカー、ポルシェ914を見つける。
皮算用を始めるマイクだが、売れるコンディションまで持っていくためには、エドがかなり手を加える必要がありそうで…。

『ルノー・アルピーヌ A310』 マイクは、フランスでルノー・アルピーヌのA310を探していた。
お目当ての車は見つけたものの、修理の際にエドが驚くべき発見をする。
0064奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 12:15:32.24ID:kUsyedUE
売主が買い戻すパターンがあるけど、
あれって本当にチラシとか見て「俺の売った車だ」と発見して買うんだろうか?
ただの演出(ヤラセ)?
0068奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:34:27.67ID:Vho/8vyb
車種を決める段階からシナリオは作ってるでしょ
ドキュメンタリー風番組にNG集は似合わなかった
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:13:24.49ID:0swB4S5F
確かにエド時代の見てると、テストドライブや購入後ガレージ前でエドに見せた時にピンポイントで故障個所を当てすぎている気はする
購入して、一旦不具合個所を特定してからそれらのシーンを撮ってるのかなと思う
まぁだから何?という話しだが
0071奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:27:24.49ID:kc6OaCKh
総集編でエドが撮影前に買い付けた車のチェックをしてると言っていたな
アルファスッドは買い直したと言っていた
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 01:44:12.42ID:7nA224HW
国外買い付けでダメな部品も一緒に買ってきてるるからマイクと一緒に車の確認できる人か不具合箇所を完全に教えてもらってるでしょ
NG集はリアリティ番組としては変に勘違いしないように予防線として入れたんでね?
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:14:36.50ID:SFG6mT1t
ポールが暗躍してるだろうなー
新番組は「ポールのポジションはどっち寄り」とかが面白いかもなぁ
0074奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 09:04:00.73ID:+rnq/y+C
WDで販売される車ってどうすれば買えるんだろうか?
一度だけ、日本人購入者の代理人が出てきたけど、情報源はどこから?
0076奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:52:08.80ID:Y6g5hy3Y
>>74
エド・イギリス時代の時カーイベントに出張販売が何度かあったがあれはガチかな?
0077奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 11:59:53.17ID:mGhKz+wP
テレビ番組にガチは存在しない
AVの時間停止物も実はウソ
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:59:09.07ID:QS9brHhS
そ、そんな・・・
看護婦さんが網タイツで迫ってくるのも嘘だというのか!?
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 13:07:50.80ID:1eGZg5pU
あなたが淫乱スチュワーデスさんですか わたしもマイクなんですよ
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:03:46.50ID:Vc0g08s8
今日の車は日本が世界に誇る名車「マジックミラー号」です!
0085奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 16:35:29.98ID:RzhMAUjg
エドならマジックミラー号のレストア喜んでやりそうだな!
僕の○○○を!
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 20:58:17.28ID:NkDGmmr7
>>71
そりゃ、撮影の為の準備や番組構成を考える為に、まず調査するのは当たり前だと思う。
0088奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:41.27ID:wFhW7YBR
やらせだろうが何だろうが、エドがイギリスの作業場でコツコツ作業してるとこが醍醐味だからどうでもいいか
アメリカに行って大味な番組になってしまったのがつくづく残念
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 09:36:13.47ID:bdz2+NIK
ディスカバリーチャンネル傑作選 未知の映像博物館【1月は「名車再生!」大特集!】
1/26 (土) 20:00 〜 21:54 (114分)
BS11イレブン

『MGA』
MGAは見た目はカッコいいし、小回りが利くし、高く売れる車…。マイクはなかなか良さそうな1台を見つけて、エドに見せる。
しかし、エドの判定はマイクの予想とは違っていた。そして意見が分かれ…!?

『ジャガー・マーク2』
マイクが買い付けてきたジャガー・マーク2のインテリアは、エドを落胆させるのに十分だった…。
エドとマイクはこの車の輝きを取り戻すことはできるのか?それとも大損を生んでしまうのか?
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:01:48.81ID:ijI3pi1v
>>91
画質良いよね
ディスカバリーchで全部録画してあるけどBS11のほうが画質良いからまた録画してる
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:12:50.61ID:aBkkNEfn
今日は、ランボルギーニの日で、ウラッコやってたけど、エドもマイクも本気で嬉しそうだったね。

トヨタの日は、エピソードなさすぎるから名車再生メインで、SW20は無理やりっぽかったな。
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 09:31:13.89ID:OksjUWsd
[新]名車再生!クラシックカー・ディーラーズ:トヨタMR2 ターボ
2/4 (月) 22:00 〜 23:00 (60分)
ディスカバリーチャンネル

今回は1991年式トヨタMR2ターボをレストア。
マイクがエンジンの修理を担当するため、アントは新しいサスペンションの取りつけと塗装のみを担当する。
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:25:01.75ID:zOx9cf4k
マイクの修理は不安なんだが……彼は整備士免許(?)持っているのだろうか?
エド・イギリス編では、部品調達と車の売買しかやってなくて、修理側にはほぼ関わらなかったから……
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 18:42:11.11ID:rOcjJUMR
独自のアプローチによる、独特な修理方法で安価に仕上げるってのがウリだろ?
免許があるとかないとか、そんなレベルで見てもつまらんさ
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:52:35.51ID:Ab1DFF4n
マイクの世界巡業で結構整備してるからできるんじゃない
中古車屋のキャリアも長いし
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 01:40:05.50ID:KMwfXxEi
カートに「どけどけ〜」は酷かった。
日本の糞バラエティ並の最低演出だわ。こういうのは止めて欲しい。
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 05:51:15.92ID:3eg4jxeN
本田シビックだっけかな?
マイクがエコメーター後付けした時のパネルのやっつけ感が酷かったね
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 06:35:34.09ID:OkaE6MKE
最近はほとんど見なくなったけど
「あなたは良い人そうだから」という根拠も説得力もなく
意味なく値引きするのはやめてほしい
0103奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 07:21:52.88ID:8qCDROCU
なんで?
個人商売の値引きなんて仕入れ値を割らない限り丼なのに
やめて欲しい根拠と説得力と意味が欲しいね
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:01:23.12ID:lFrc4Ysf
MR2見たけど試乗シーン減らして作業シーンをもっと見せてほしかった
しかも試乗シーンのノリが酷かったわ
0106奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:01.48ID:rD2NexsE
ヘッドの面研やるならブロック側もやりゃあいいのに
そんだけやってもいつも購入者はどうでもいい人ばっかり
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:52.01ID:3eg4jxeN
この日本車は人気があると言っても売り手も買い手も東洋人だとなんか残念な気分になる
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:07.19ID:9LUihWa2
最近は買い手がテレビに映りたくないとうパターンがないな
あれは味気ない
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:12:18.69ID:gh1Gc7CA
今シーズン、ボルボ850やるようだけど、インターTECで優勝したことのある240やってもらいたいですね。
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:27.00ID:yYgzBA48
バンパーを完全自作は割と珍しいような?
他の車のを持ってきて調整とか、元々のものを改造してかっこ良くするとかは
別番組でちょいちょい見かけるけど。
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:01.49ID:SDxBQIkD
アントはエキマニも、マフラーも自作してたよな
すごすぎるわ・・・
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 01:05:38.38ID:0HGGp8qX
ヘッドライニングのときのマイクの広告の演出とかすげー冷める
完全にアメリカの番組になっちゃったんだなと改めて思った
アントは相変わらずすごかったね
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 03:30:26.60ID:UMllPIYT
3Dプリンターのオペレータに対するマイクの手つきが実にホモ臭かった
ホモしか残らなかった番組なのか?
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 06:50:02.45ID:NXAJnKoF
バンパー自作出来るアントは凄いと思うけど、過剰な演出とも思えるわ。(ヘッドライナーの接着で時間限られてるときに無駄な広告の与太話も含めて)
自作しなければ不可能な形状でも無いし、欧州向けバンパーの買う資金削減が理由だったけどさ。
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:44:28.06ID:nlJCmG9R
初期の頃は、お茶とか飲みながら雑誌や新聞、ネットで買うクルマを物色してたけど
今はいきなり買い付け先に向かうところから始まってんのな
人気番組となって「売りたいんやけど〜」ってのが殺到してるんだろうな
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:17:35.32ID:0HGGp8qX
そういえばカプリはなんで最後もうけなしの実費で譲ったの?
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:55:26.55ID:C4Qf2hW7
クッソつまらなくなった アントが悪いわけでない
新しいことにチャレンジできなくなったからかな
素人だけど初期はブレーキ交換だけで新鮮だった
クロームメッキの再生、ホイールの再生とか
見ていて楽しかった
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:44:43.14ID:TGpQjWGo
まあご家庭でも出来ない自作ならkindigにでもやらせときゃいいしなぁ
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 09:44:36.32ID:Gf1e5SYQ
エド編・イギリス国内でやっていたころは「DIY」「ご家庭でできる」を前面に押し出していたからな
エド・アメリカ編やアント編はそうでもなくなっちゃった

アメリカのご家庭では普通にバンパー自作するなら違うともいえる
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:03:25.26ID:cHdS+9oK
野球漫画で中学生編、甲子園編をやると
本来1番盛り上がるプロ編が今までの焼き直しに
なってマンネリで面白くないのと同じ
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:54:28.48ID:Pnfjko7H
野球漫画のプロ編が面白くなくなるのは一度優勝すると
終わりのない繰り返しになるから
でもWDは終わりがない繰り返しでいーんだよ
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 17:56:59.30ID:hSAeDq43
>>130
ご家庭でマフラーとかバンパー作んのかよ(笑)
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:31:30.84ID:P+jZUx80
カプリのカムギアトレーンは、羨ましい。
日本車の市販車で、カムギアトレーンなんてあったかな?

レース仕様の市販で2T-Gにあったのは知ってるけど・・・・
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:42:26.23ID:sHDqjusH
>日本車の市販車で、カムギアトレーンなんてあったかな?

昔ホンダのバイクで在った
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:52.97ID:CFosqfOF
カプリのカムギヤは樹脂製とかで、あの中古車はすでにアルミ製に交換されてたほどだから、そんないいもんじゃなさそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況