X



スタートレック総合46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8a03-ZA70 [219.102.154.252])
垢版 |
2018/11/03(土) 16:40:59.58ID:K88gsTgr0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください

スタートレックの各シリーズに分類できない話題だけを扱うスレです。
sage推奨。
各シリーズについての話題は関連スレで。

・宇宙大作戦/Star Trek (1966〜1969年)
http://www.imdb.com/title/tt0060028/
・新スタートレック/Star Trek: The Next Generation (1987〜1994年)
http://www.imdb.com/title/tt0092455/
・スタートレック:ディープスペースナイン/Star Trek: Deep Space Nine (1993〜1999年)
http://www.imdb.com/title/tt0106145/
・スタートレック:ヴォイジャー/Star Trek: Voyager (1995〜2001年)
http://www.imdb.com/title/tt0112178/
・スタートレック:エンタープライズ/Enterprise (2001〜2005年)
http://www.imdb.com/title/tt0244365/
・スタートレック:ディスカバリー/Star Trek: Discovery (2017年9月25日〜NETFLIX)
http://www.imdb.com/title/tt5171438/

前スレ
スタートレック総合45
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1537184403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0185奥さまは名無しさん (ワッチョイ 937f-agqe [110.233.159.145])
垢版 |
2018/11/09(金) 10:19:04.54ID:4ShQZGZu0
あれ、マイナス100度こえてませんでした?
よく生還したな、、
0189奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2aec-SHjv [61.118.79.35])
垢版 |
2018/11/09(金) 11:21:51.26ID:qnsoB8p70
凍傷になっても進んだ医療技術で治るからな
0191奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f63-YP9l [218.47.195.47])
垢版 |
2018/11/09(金) 11:57:16.49ID:PXMTy3lD0
MITの研究者がレーザー光線で地球外知的生命体に対して「人類はここにいるよ」と伝える模様
http://gigazine.net/news/20181107-laser-technology-porch-light-earth/

ボーグが気付いちゃったらどうする!
0197奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:29:01.41ID:w//CqWk40
>>190
殺傷能力のあるほどの光線銃というのは、
相当のエネルギーが拡散しづらい電磁波の形で出されるはず。

となれば、かなりの熱エネルギーを得られるはず。
太陽光が地表を熱して、赤外線ストーブが皮膚を温めるのと同じ理屈。

>>196
楽観的に明るい未来を描くっていうのがロッデンベリー氏のSFだもの。
現実は…違うよなぁ
0198奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef25-YP9l [58.188.248.76])
垢版 |
2018/11/09(金) 12:46:23.05ID:4vaQwxSb0
宇宙人が侵略してくるなんてありえないから心配は無用
この宇宙は恐ろしく広い、資源などどこの星でも手に入る
地球上でも辺境の土人の部落など侵略したってしょうがないのと同じで理由がない
0200奥さまは名無しさん (ワッチョイ ef25-YP9l [58.188.248.76])
垢版 |
2018/11/09(金) 13:27:36.95ID:4vaQwxSb0
進化した文明を持つ宇宙人から見れば猿の惑星にしか見えない、理解できないか
ビッグバンから始まったこの宇宙にはどこにでも同じ元素が存在している
地球人の狭い価値観など当てはまらない
0205奥さまは名無しさん (ワッチョイ be25-Xpip [121.85.158.52])
垢版 |
2018/11/09(金) 17:02:34.44ID:0T/dAJPC0
植物や動物が生息していてもそこに文明が発生する確率は極めて低い、あったら奇跡といえる
だから空き家になっている惑星なら他にたくさんあるので先住民のいる惑星を襲いに来る必要もないわな
DS9みたいな小競り合いなんて本当は起こりもしない
0211奥さまは名無しさん (ブーイモ MM16-SHjv [163.49.209.242])
垢版 |
2018/11/09(金) 20:23:00.93ID:xeft6eHQM
でも地球にはまだ文明が発達する前にはかなりの数の宇宙人が地球に来ていたんだよな。
古代の宇宙人でよく放送している。
0213奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f63-YP9l [218.47.195.47])
垢版 |
2018/11/09(金) 20:52:29.17ID:PXMTy3lD0
>>201
ヴィディア人とか来たらやばいよね。
0218奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/10(土) 09:24:18.59ID:Jd6rE/CR0
酸素や太陽が生命の素のように
言われるが、これは太陽信仰に偏った太陽厨の陰謀である。

深海生物の大半は
太陽など、一生知らずに生きている。
海溝の底で生きる巻き貝は
硫黄化合物を代謝して生きている。

彼らのような生命体にとっては、酸素や太陽の光は 贅沢品なのです。
0219奥さまは名無しさん (ワッチョイ aa67-YP9l [59.129.99.210])
垢版 |
2018/11/10(土) 09:51:48.60ID:QpIwQboZ0
>>218
それらの生物が深海で発生したわけじゃないじゃん
何故かはわからないけどもっと上の方の海とか地上で誕生した生物が
深海に移動して生活するようになったんでしょ
くじらなんて一回地上にあがったけどなんでか海に戻ったらしいじゃん
人間だってアフリカとか北極とか住みづらいところより
もっと気候のいいところに移動すればいいと思うけどなんでか住んでるんだから
世の中わからないことだらけよ
0222奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/10(土) 14:48:49.68ID:Jd6rE/CR0
>>210 >>221
ベルギーにEU本部があるようなもんだろ。

そこそこ、アクセスが良く、狙われづらく、滅んでもあまり問題がなさそう…
そんな立地。
0229奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/10(土) 21:24:06.99ID:Jd6rE/CR0
>>226
あの戦は英国が自分のところの兵器を
アピールするための広告企画みたいなもんだから…。
0232奥さまは名無しさん (ワッチョイ 937f-agqe [110.233.159.145])
垢版 |
2018/11/11(日) 00:02:17.15ID:EgPxjh120
>>230
ええ?麦人がなんだって?!
0234奥さまは名無しさん (ササクッテロレ Sp53-agqe [126.247.73.235])
垢版 |
2018/11/11(日) 08:33:04.45ID:3KAHRzP2p
>>233
ああ、シスコ司令官ね。
0243奥さまは名無しさん (ワッチョイ aa67-YP9l [59.129.99.210])
垢版 |
2018/11/12(月) 07:55:10.26ID:cO+1yDTq0
ラチナムがレプリケートできない「だけ」で価値があるのがちょっと理解できないな
ダイヤモンドや金は見た目の美しさ以外にも工業的にも他で代替えできない価値があるじゃん
ラチナムにはそういうのがあるのかね?ダイリチウムみたいに燃料にできるとかならわかるけど
0246奥さまは名無しさん (ブーイモ MM4a-SHjv [49.239.64.175])
垢版 |
2018/11/12(月) 09:34:53.67ID:U9eDTxKUM
>>244
そりゃ、貨幣経済の時代の話だろ。
スタトレの世界ではまた物々交換に戻っているんだよな。
0249奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f63-YP9l [218.47.195.47])
垢版 |
2018/11/12(月) 11:44:35.87ID:lygzyNuc0
艦長とか上官とすれ違うとき、階級が下でも
特に敬意も示さないし道を譲らないこともあるよね?
あれってどういうことなのかな。
0251奥さまは名無しさん (ワッチョイ aa67-YP9l [59.129.99.210])
垢版 |
2018/11/12(月) 12:38:24.61ID:cO+1yDTq0
メリケンって兄弟でも名前で呼ぶじゃん階級とか違っても平等なんじゃないの
家の隣のきょうだい、下の子が上の子を普通に名前で呼び捨てにするのは今でも違和感あるな
お父さんお母さんはマミーとかダディーとか言ってるけど
0252奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/12(月) 13:00:29.40ID:tKY7htVh0
>>248
価値というのは受け手に対してそれが意味を持つかどうかで決まる。

受け手というのはあの時代の連邦所属の平均値くらいの文明人。

レプリケーターがあるから、
有形の物は受け手にとって価値はほとんどない。
(物が持つエネルギーの方に価値があるけど)

そんな中、レプリケートが出来ない有形物が登場!

これは物欲(貯蓄欲)を満たす数少ない方法であり、
あの時代で物欲を刺激する物。
となると、普遍的な価値があると言われ重宝されるのは当然。
0254奥さまは名無しさん (スプッッ Sdea-RLIC [1.75.213.187])
垢版 |
2018/11/12(月) 15:20:28.80ID:M47Qwt0fd
>>251
今はもう日本でもそんなもんだよ
世代的に今大学生くらいでそう
お兄ちゃんお姉ちゃんとか異性兄弟姉妹でも使わなくなってる
0256奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/12(月) 16:43:54.30ID:tKY7htVh0
なんや、ワイの長文が無視されてバカみたいじゃん…。
0260奥さまは名無しさん (アウアウウー Sabf-6kU4 [106.129.126.134])
垢版 |
2018/11/12(月) 17:33:30.51ID:lA0rMojea
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0262奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2aec-SHjv [61.118.79.35])
垢版 |
2018/11/12(月) 18:06:54.29ID:otboqjsZ0
オリオン人って肌が緑の人間か?
0266奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f63-YP9l [218.47.195.47])
垢版 |
2018/11/13(火) 09:18:31.42ID:2tr2bB1n0
転送装置ってしょっちゅう事故起こしてるし、原理からして怖いよね。
開発ストーリーって何処かに出てきたのかな?
華岡青洲の家族みたいな悲劇があった気がする。
0270奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/13(火) 11:41:50.42ID:YlkU6I8j0
防御スクリーンが張られていると転送できない。
↑ 分かる

なんとか放射線があって転送できない。
↑ 分かる

転送恐怖症で転送できない。
↑ 分かる

ぜんぶ分かる
0271奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/13(火) 11:42:58.08ID:YlkU6I8j0
>>270 で何か重要なことを
言おうとしたはずだけど忘れた…orz
0279奥さまは名無しさん (ワッチョイ af53-YP9l [122.248.80.66])
垢版 |
2018/11/13(火) 17:33:01.58ID:YlkU6I8j0
Windowsで例えると特殊なファイルみたいなもんか。

移動させる権限は全ユーザが持つけど、
複製させる権限はこの世で誰一人、管理者ですら持っていない。

神のごとく偉大な力を持つ者ならば、複製も可能かもしれないけど、
人類には無理。 そんなファイル。
0281奥さまは名無しさん (ワッチョイ e663-YP9l [223.218.128.18])
垢版 |
2018/11/13(火) 18:19:31.31ID:tzrG7g0W0
デバイス不要の完全没入型VRシステム 環境が動きに反応して変化

VRヘッドセットを使わずに、VRにいるように感じさせる技術は研究が続いています。
SFシリーズ「スター・トレック」に登場した「ホロデッキ」のようなVR環境の開発に向けて、
米企業がパートナーシップ提携を行いました。

サンノゼに所在の3D映像ディスプレイを手がけるスタートアップLight Field Labと、
LAを拠点としクラウドベースのハイエンドグラフィック技術を専門とするOTOYがタッグを組み
「ホロデッキ」の実現へと向けて乗り出しています。

https://www.moguravr.com/star-trek-holodeck/
0284奥さまは名無しさん (ワッチョイ e663-YP9l [223.218.13.209])
垢版 |
2018/11/14(水) 08:30:26.53ID:75Yt7f/d0
9日、アイルランドの南西沖にUFOらしき物体を確認 航空当局が調査
http://news.livedoor.com/article/detail/15587871/

呼んじゃったかな?それともジェインウェイ艦長と仲間たちが
タイムスリップしたかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況