X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 20:59:02.69ID:zHW9RgXl
(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※シーズン8に関する役者の出演、撮影状況や脚本などの情報はネタバレに配慮してください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1538376249/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:24:42.98ID:adH6FqoA
>>397
クラスターキープで「ジョン!」って叫んでるあたりは完全に大人の声だったな
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 11:59:26.70ID:3VZ0Zw2U
比較的重要な人物でありながら役者変わったのってマウンテンとダーリオと三つ目の烏くらいかな?
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 12:01:29.44ID:j+VEjh3Z
幼ブラン似の男性俳優を探せばよかったのにな(上で言われてたとおり演技力要らない役だし)
現在ブランよりもよっぽど似てる人がそこらにいそうw
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:20:57.65ID:Alsnlm6/
なんとかラニスターってのが死んでそいつが今度はトメンになった
0404奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:28:42.85ID:0pwWPqbL
>>403
詳しく言うとS1に出てきたトメンとミアセラはS4から変わってて
トメン:カラム・ワリー ⇒ ディーン=チャールズ・チャップマン
ミアセラ:エイミー・リチャードソン ⇒ ネル・タイガー・フリー

ディーン=チャールズ・チャップマンは
ケヴァン・ラニスター次男のマーティン・ラニスター
(カースターク公に殺される捕虜)とトメン・バラシオンの二役を演じた
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 13:50:34.00ID:uEe07aI+
ユーロン・グレイジョイはずっと同じ人?
吹替で見てたら声優も途中で変わったんだけど
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:15:09.26ID:0pwWPqbL
他にはディコン・ターリー(サム兄)、ベリック・ドンダリオン、リカード・カースターク
夜の王、森の子が変わったのは気がついたけどユーロンは変わってないんじゃないかな
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 14:37:10.45ID:QSLAzKD/
あとダーリオだな
せめて前のと似せてほしかったな・・・
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:00:22.96ID:NV0mg0VS
でも炎の剣は格好良かった
ミアのソロスと二人でスチャッ!ボッ!と
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 15:40:36.99ID:3VZ0Zw2U
S7でも極寒の地で当たり前のように火つけててハウンドがドン引きしてるの笑う
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 16:55:12.99ID:0s8xIeo8
ミアセラはS1でブスだと思ってたから可愛い人になってて笑ったわ
ダーリオは初代が個性有り過ぎたから変更がガッカリだった
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 18:45:04.62ID:b3w4MPbZ
>>408
登場人物が多すぎる作品だと
役者変更は単純に嫌だな
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:04:45.55ID:3VZ0Zw2U
二代目ダーリオはせめてヒゲ剃って欲しかったな、妖艶なイケメンからむさいイケメンになってしまった…
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 19:19:26.15ID:1Z8EHdtU
ダーリオは初代はマジで胡散臭さ抜群でハマり役だったな
2代目もいいけどね
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 21:59:25.22ID:w4tTj+QT
自分は初代の方がエロくて原作イメージに近い
出来れば金歯と髭の染め分けもしてほしいけどあのタイロシュ人の風習はドラマに採用されてないんだよね
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:22:34.76ID:NV0mg0VS
>>417
初代は黒髪じゃなかったよね
顔はともかく髪の色すら統一しないって何なの
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 00:38:42.92ID:9fQoeIqC
>>418
ダーリオは初代の怪しさがハマりすぎていて、2代目はイケメンなのになんか薄味風味が物足りない。
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 01:25:04.78ID:oNbr+YNt
s7までやっと観れた、s8いつなんや
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 02:15:13.70ID:cSjkSncW
二代目ダーリオの人、これがウケて色男役で色々仕事決まってるらしいね
初代の雰囲気は好きだけど、北方系白人やんと思ってしまってそこが違和感だった


3代目だというオベリンと決闘したマウンテンの人は 顔が優しすぎた
マウンテン嫌いだから緩和されて良かったけどマウンテンらしくはない
てか水のCMに結構でててワロタ
https://www.youtube.com/watch?v=TOuvTpXKi5Q
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 03:55:39.92ID:7S6SLaiG
>>428
水じゃなくてウォッカやん
マウンテンて名前のオリジナルウォッカ作ってお小遣い稼ぎしてる、清々しい程の便乗である
ワイン大好きラニスターもオリジナルワイン出せば売れそうやな
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:40:11.65ID:Sj3TNtJf
>>412

志村!うしろ!うしろ!!
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:49:34.92ID:uliRUres
TVのZipつけて朝のしたくしてたらターウィンがいきなり映ったからシーズン8!?ってなったがゴジラの宣伝だったw
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 08:18:27.67ID:HXgBFSyW
ひっさし振りに「ナショナル・トレジャー」観たら、ショーン・ビーンが出てた。
GoT 観てから、どの映画もあまり面白いと思わないけれど、面白かったよ。
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:44:06.66ID:YP/6gRUg
>>431
「キング」の言い方がいかにもタイウィンで笑った
キング・オブ・エジプトでジェイミーがライオン・スレイヤーと呼ばれるのもニヤつくけど
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 09:48:01.84ID:b2iLmZeJ
来年には8やるのかな
リアタイで見てた人はだいぶ待たされてるんだね
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 11:04:11.41ID:6fhyQLWN
S7全部見終わるまでダーリオが変わったの気づかなくて、人って髪の毛短く切るとものすごく雰囲気変わるんだなぁとか思ってた
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:12:05.26ID:GmYR8LYD
ゲーム・オブ・スローンズ、ベルセルク、彼岸島
この3つが完結するまで死ねない
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 13:35:29.03ID:7S6SLaiG
>>435
俺も一周目は「え…?ダーリオってこんなだっけ…金髪でヒゲもなかったような、イメチェン?」
でとりあえずスルーして完走する
なお二周目「やっぱ役者変わっとるやんけ!」
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:38:08.41ID:oeVG5PHj
ゲームオブスローンズは完結するだろ
氷と炎の歌は間違いなく作者死亡の未完に終わる
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:08:20.38ID:cL1dIn3h
このスレはダーリオ2よりダーリオ1の方が人気みたいだけど、
ダーリオ1は自分も原作イメージに遠くて違和感あったからダーリオ2でまあ良いかと思ってる。
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:14:49.03ID:8nexzTaw
>>437
そうそう、俳優さんに何か不幸があったのかと思って
ご冥福をお祈りしたわ。

>>441
これ、原作者は小説を書かず何をしてるの?
他の小説を書いているとか?
まさか引退して何も仕事してないんか?
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:22:18.81ID:DvqPjaY0
原作を遥かに超えてドラマが進んでるから原作者は書く気なくなる気がする
普通は原作者に結末をフワっと聞いてドラマが寄せるとかだと思うけどオリジナルで突っ走ってるんだよね?
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:04.85ID:8nexzTaw
この原作者は、作家としての職業上の倫理観は無いのか。

ドラマがヒット作になるのが確定した時点で
続きの執筆をして物語に結末を与えるべきだった。
これは作家の責任だろ?

謎を出して、伏線を張りまくり、読者に深読みさせる…
だけど回収もせず、結末も考えていない。
こういう漫画家がいたよな、誰とはいいませんけど。
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:39:01.71ID:dCd9k0wl
>>448
それは原作者責め過ぎだろ
ドラマを始めたのは原作者じゃないし、本来ちゃんと話作るのには時間が要るわけだし(だからS5以前と以後の出来が違う)
そもそも今まで楽しませてもらった事実を忘れてんのとちゃう?
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:39:41.25ID:p8ZV1msf
あれだけの構想と世界観作り上げた遅筆で有名な作家なんだから、拙速で駄作化させないでほしいわ
やっつけでシナリオ作ったドラマは確実に右肩下がりじゃないか
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:41:01.85ID:p8ZV1msf
ドラマがなければこれほど世界的に知られることもなく、ただの全米ベストセラー止まりだったが
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:43:17.24ID:6u1OWfMY
あの爺さん掴まえて「お前に職業上の倫理観はないのか」って
面と向かって言える人いたらすごいなあ。
たとえ終わってなくても、終わる気配がなくても
あの世界を作り出したことに感謝しかないわ。

>>451
えっ。
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:49:28.80ID:cSjkSncW
>>448
こういう作家業、芸術家というのはそういうものじゃないか
そこでいう責任というのは商業的な責任でしかなくね

例でいえば、冨樫と古今ジャンプの連載陣どっちの方が話のクオリティ高い?
冨樫ほどのクオリティで話作ってきてる人がどれだけいる?
週刊連載を無理にしてるせいで、ありがちなストーリーに帰結するより
遅れても良いものを残した方が多くの人を喜ばせられるんじゃね

マーティンほど無駄のないスッキリした文章書ける人多分みたことないし
300人の登場人物を矛盾なく動かせるんだぜ 
時間かかるよそりゃあ
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:59:56.63ID:8nexzTaw
2012年 某所

HBO : 先生、あのドラマ化大成功でしたよ!

ジョージ・マーティン : それはすばらしい (こいつら、結末どうするんやろ…)
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:16:16.29ID:rKpClFQG
一応マーティンは制作総指揮のポジションでも参加しとるで
作者無視してドラマが暴走してるというのは違うやろ
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:32:02.33ID:8nexzTaw
>>456
参加しているというのは助かる。
ただ、総指揮じゃなくて脚本かいてくれるといいんだけど。

>>451
全米ベストセラーだからって
ちょっと天狗に乗ってるんとちゃいます?
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:35:33.57ID:oeVG5PHj
あのデブ体型でこんな遅筆だと7部書く前に死ぬやろ
冬の狂風刊行に漕ぎ着ければ御の字

なお外伝はちゃんと書ける模様
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:40:52.61ID:dCd9k0wl
>>457
「時間がかかる」ってのがワカンねぇのかよ
ウンコみたいなレスする前に世の中勉強しろハゲ
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:44:35.35ID:8nexzTaw
もういい、
このスレつまんない、
かえる、
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:48:15.90ID:7S6SLaiG
壁へ送られたか…
お前ら酷いな、みんなジョフリーみたいな性格してそう
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:52:03.41ID:cVcFBjMb
原作本って値段高いよな
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:37:46.62ID:cSjkSncW
>>462
本全体が売れないから仕方ないw

頑張って原著ペーパーバックかKindle版読めば1/10以下になる
もし時間がたくさんあるか 英語得意なら かなり安上がりだよ
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:41:18.44ID:Su7HPCIQ
ホントの意味での原作を自分の目で知りたいなら原語で読むべき、日本語訳の時点で翻訳者の解釈が入るからな
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 19:58:24.49ID:hXLVgS1Q
>>462
なのでドラマ気に入ったなら原作も買えと軽々しく人に薦められないんだよね
現時点での全刊買い揃えたら15000円くらいするくせにこの先完結する見込みがほとんどないという
持ってる人や揃えてる図書館が身近にいるなら借りて読めとしか言えない
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 20:43:07.18ID:dRnYb5f5
>>444
原作読んでない奴が多いからじゃね?
でもそれ言い出したら原作通りじゃないキャラなんて結構おるんちゃう?
原作とか読んでねえかは知らねえけどw
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:35:56.93ID:UgQ33f3R
>>465
本当の意味では外国の言葉を理解しただけでは外語文学は理解できないんだけどね
まぁ上っ面の部分だけはわかるとは思うが

時々外国の人で凄い詳しく日本の作品を理解して流暢に語る人はいるけどどこか薄っぺらいと言うか言うなれば魂が感じられないと言うこと
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:46:34.37ID:iOrOu2MD
>>469
ジェーンゴールドマンでナオミワッツとか、、、キレっキレのアクションダークコメディになる予感しかないw
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 21:56:11.56ID:D1Nr1te+
なんだ魂って、自分の妄想の存在で他人を薄っぺらい呼ばわりとか卑しいな
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:28:56.79ID:029qSRC6
みんな仲良くベンダニーしてダキングインダノースするんやで
0474奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:40:41.64ID:UgQ33f3R
まぁお前らみたいなもんは字幕無しで見てる方がよっぽど作品の曲解をしないで見れるってもんだ
自我を無くして翻訳できる人など皆無だしな
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:23:40.52ID:/H1vcy5P
原書の英語はかなり優しい  ただ量が膨大 時間ある人むけやね
キンドルなら5冊で1900円だったかな 
0477奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 23:37:50.31ID:pmyPYspA
今度出る外伝もターガリエンだし作者はターガリエン好きだね
映像のスピンオフは壁建設に纏わる話とかでターガリエン発生前の話だが
視聴者が1番見たのいのはロバートの反乱だろうけどそれやっちゃうと本編の構成が悪かったってことになるからなあ
0478奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 00:53:35.70ID:l9m2NsLO
原文がプロによって翻訳されているのに
なぜ、わざわざ外国語で読むんです?
それに何の必要、何の価値があるんです?

原書は英語 (我々の母語でない) 文章です。
それを読みとる正確さは、読み手のその言語の語学力に依存します。
未熟な語学力により、ズレが生じれば、その度に正確さは失われます。
結果として文章が正確に読み取れません、
となると解釈も何も意味がありません。

翻訳は翻訳者の解釈が入るというが、そうでもない。
プロの翻訳家は主観が入らないよう努めるので、
個人の解釈が入らぬように、正確に翻訳されます。

なぜ外国の文学作品が、わざわざ、日本語に翻訳されるかを考えたらいい。
フランス語やスペイン語などで名著が出るたびにそれを原書で読むのですか?
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:18:31.33ID:1q1tmodI
昔アイヴァンホー読んでたら野武士とかいう翻訳しててクッソ萎えたことはあったな
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 03:54:23.25ID:iCjESWuh
昔アガサ・クリスティーの翻訳家が木は全部ポプラ、チーズは全部クリームチーズにしたとか
何かで読んだ。

この人は読者に伝わらなければ訳しても意味ないと考えたわけだ。
翻訳の精確性なんてその程度。
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 05:31:21.49ID:mu216ElT
酷い翻訳で有名なのはハリポタ
プロの翻訳家を盲信しすぎやろ
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 09:22:13.58ID:8MsweTJk
それはハロヲタ
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:13:53.83ID:XVJiA3VX
忘れたころ突如再登場したジェンドリー
グレイスケールで死の淵をさまよいながら復活したジョラー
ブライエニの下、剣術の修行に勤しむポドリック
ジェンドリーはストームズエンドの城主、ジョラー はナイツウォッチの総師、ポドリックは騎士にでもなるのかな?
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:46:27.65ID:S9W4m1t9
今更ジェンドリー出てきたのは理由があるよな
王座に就くのはジェンドリーかも
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 11:49:53.17ID:iCjESWuh
ポドリックは違う意味で夜の王になれるのに
もったいない
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:01:21.44ID:mu216ElT
ジョンに会いに行く道中、ダヴォスに散々生まれは秘密にしろよ言われてたのに対面した瞬間凄い勢いで「ジェンドリーや!ロバートの落とし子やで!」と隠す気無しだったの面白かった
血は争えないというか、自分しっかり持ってて大物感はあるよね
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:10:39.71ID:S9W4m1t9
>>490
このセリフを覚えていたジョンがジェンドリーを王に推す流れくるな!
ジョンは北の王に収まりジェンドリーが七国の王になる
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:20:07.79ID:fD1O3+E9
ターガリエン直系のジョンが北の王におさまるはずないだろ
ちゃんと観ろや
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:21:03.22ID:mu216ElT
デナがおとなしくジョンの王座を許すかどうか、そもそもジョンは出生知っても王座は欲しくなさそうだし
このターガリエンの二人が死ぬか何らかの理由で王座争いから退場すればジェンドリーの出番やな
あともしデナが本当に子供作れない身体ならジョンが頑張らないと今度こそターガリエン滅びる
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:24:12.40ID:X5dlzvx/
ドラマ最初から見返したら、ダイヤウルフって北にしかいないのな。
オシャ含めた野人3人組も勝手に壁抜けて来てるし、ナイツウォッチの守りってガバガバだな。
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:26:39.76ID:XVJiA3VX
冷静に考えると落とし子のジェンドリーに城主は無理かな
やっぱ新たな武器の製造があるから戻ってきたと考えるのが無難かも
ジョラーはドスラク兵を指揮するため
ポドリックの剣術修行は、きっとどっかで役立つのでしょう
みんなの大好きなポドリックは化けると思う
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:53:55.71ID:lCRnDo/F
ジョンもデナも死ぬからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況