X



Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:42:20.11ID:RBTMcVwV
『ベター・コール・ソウル』(Better Call Saul)
一介の弁護士だった男が、セコい悪徳弁護士となった訳とは? 「ブレイキング・バッド」のソウル・グッドマン(ジミー・マッギル)の過去を描きエミー賞候補となったスピンオフ作品。

S1 10話 2015年2月
S2 10話 2016年2月
S3 10話 2017年4月
S4 10話 2018年8月6日〜
(NETFLIXにて米国同時独占配信中)


関連スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part40
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1526776937/

前スレ
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1535422631/

!extend:on:vvvvvv:1000:512
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:10:51.95ID:e2avdhks
どうせお前はなに観てもアベスガ言ってんだろ
レス貰えて良かったな
0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:52:57.07ID:DGQMDgke
どうせ自分が普段からシナチョンパヨクガー言ってるからそう思うんだろうw
0953奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 20:54:08.37ID:Bu3VxkdN
マイクの娘、苦手だわー
なんか偉そうなんだよね
ケイリーは良い子
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 22:55:07.48ID:lQ90IiiY
日本には法律があるが、「法治国家」かというと法で収められている国とは言えない。
たとえば、日本の検察が起訴した刑事事件の有罪率は99.9%!
アメリカでは州によって違うけれど、有罪率は70〜80%

これは何かといえば、アメリカのほうが法律を厳格に運用している結果。
日本では、小さな犯罪などは警察でお目溢しがあって、検察に書類送検されなかったり、
検察でも検察官の裁量によって起訴されない事件が多い。
証拠の不十分な事件や、勝ち目の薄い案件を起訴して、裁判に負けると、
有罪率が下がるわけで、検察にとっては汚名、検察官の出世にも響く。
だから警察や検察に大きな裁量の余地があり、法を犯した人がスルーされるケースが多い。
これが法治国家と言えるのかという話ですね。

ちなみにアメリカ人ってけっこう厳格に法律やルールを守ります。
自由にやってるように見えるのは、その部分では法律やルールがないから。
学校で服装や入れ墨の規則が緩いから、ビキニで学校に行ったり入れ墨をしている。
禁止の学校に行くと、メチャクチャ厳しく取り締まったりしてる。

インターステートを走る車もびっくりするくらい制限速度を守ってる。
0955奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 11:40:09.58ID:ygvrwwKt
でも刑務所の収容率はダントツでワーストナンバーワンだよね
すくなくともアメリカ人の遵法意識は全般的に見ると高くないようだよ
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 15:48:58.17ID:j7M8Pfij
そりゃ刑務所ビジネスがあるからだよ
貧しい有色人種は一度微罪で捕まると負のスパイラルから抜け出せず"懲役太郎"になる
産業が衰退してる田舎町では刑務所を誘致する事で街の財政が潤うからな
折からのBLMはそういうののターゲットにされる黒人らの抗議の意味もある
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:37:33.60ID:ygvrwwKt
ならば余計にアメリカは「法治国家」ではないね
ビジネス潤すために刑務所に入らないでも良い人間がムショ送りにされるなんて
「法治国家」ではありえないからね
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 21:57:40.72ID:QE5Ugcdg
日本は人治国家だからな
法より感情を優先するから
林真須美の推定死刑判決とか
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:14:54.42ID:62qvydso
知り合いの裁判所職員がよく言っていた言葉は、
「裁判官だって公務員だから、上から目をつけられるような判決を下したら出世できなくなるよ」
「同じ省庁の中で、あっちのほうが立場が上なんだから、裁判所が検察に逆らうような判決を出せるわけがない」
公害による難病や環境汚染、原子力発電所、戦争などに関する各種保障など、
国が被告となっている裁判の結果を見ればこの国で法が機能しているのかどうかが判る。
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 09:24:27.40ID:8RIxoSCa
>>942からずっと法の支配の話をしてるのに
法治国家なんて言葉を誤用するから混乱してる
法治国家の意味調べてみ
日本もアメリカも法治国家であることには異論ないよ
問題は日本もアメリカも法の支配が貫徹されてるかどうかだ
0961奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 11:40:00.69ID:ZZbh/wZO
そら建前は日本もアメリカも法治国家だよ
だけどこのドラマ見てると法への意識とか、法の運用の仕方が日本で見られるものと結構違ってて、なるほどなあという感想になる
俺以外の人がどう感じるかはわからないけど、一応弁護士ドラマなんだからその観点で論じてみるのも面白そうではある
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:06:09.20ID:62qvydso
>>960

そら世界中の国が法治国家だよ。
それが北朝鮮でも、ミャンマーでも、アフガニスタンでもだよ。
どこでも法で支配されているのだから、法の支配の話ではない。

建前の「法治国家」と、実質的にそれが機能、運用されているか、
という話をしているわけだ。

日本と米国の差は僅かだが、その差を理解することで、
この話をもっと深く理解できるのではないかと思って話をしているわけだよ。
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:51:25.11ID:QizasWRi
法の下の平等が何者によっても差別無く等しく与えられる事が法治国家だろ
総理大臣であろうが殺人容疑者であろうが平等に
日本はその点において全く法治国家である事を満たしていない
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 20:55:59.16ID:zTr/pnNy
普通かなぁ
普通ではないように描かれてると思う
夫が殺されて病んでるという設定なのかも
駐車場の料金所で生計立ててる独り身のお爺さんに一軒家を買ってもらって平気というか、全然心配してないよね
いやな雰囲気=違和感ありってこと
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 22:20:49.84ID:iyLHgdqi
病んでる設定なのは間違いないけど違和感というのはわからんな 俺がおっさんだからかな
家買う時も「え!ホントにいいの?」みたいな普通の反応してたと思うが
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 06:23:35.61ID:xA1I5xTz
なんかひとクセありそうな感じの演出にはなってるよね
どっちにも転べそうというか
例えば夫とはずっと仮面夫婦だったとか、元々アル中で何年もリハビリしてるとか
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:31.37ID:xA1I5xTz
ごめん、そういう描写は無いんだけど、実はそうでしたーって後付けでやれるくらいの
余地を残してるな、っていう感じ
このまま何も無しで行きそうだけど
0975奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 22:26:15.81ID:uyYJrRcC
そうなのか
個人的にはそういう余地を感じさせる風には見えないなあ
他ドラマでもっと情緒不安定なシングルマザーよく見るせいか…w
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 02:24:31.91ID:HeDq3NFY
まあ俺の思い過ごしかもだけど、例えばスカイラーとかかなりキャラ設定出しきってる感じだけど、
あの人はまだ何かあってもおかしくない、よく分からない不気味な印象を残してる
情緒不安定で万引きでもやらかしてればまだ多少なるほどねってなるんだけど
このドラマ、ちゃんと一線を超えないで踏みとどまってる人が少ないんだよな…
0977奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 04:07:05.51ID:vwWVFIqF
>>975
吹き替えで見ると感じ悪いのがわかりやすいよ
銃声が聞こえた、からのヒス、からの家を見つけてきて買わせるまでの経緯は「普通の人」の感性ではないように思う
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:01:03.16ID:OW17epKY
吹替えで見るとってどういう理屈?
翻訳や演技の仕方が違うの?そうだとしたら問題では
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:52:49.29ID:tScgU1Pf
声のトーンとか言葉の抑揚が英語と日本語とでは違うから、受ける印象が変わることって普通にあると思うけどね
言語が違っても変わることは何もないと感じるならそれはそれでいいと思うよ
0980奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:20:07.19ID:b9l62oHq
もちろんそういうことは普通に起こり得て防げないことだが本来あってはいけないことなのでは?
吹替えや翻訳はできる限り忠実じゃないとダメだろ
たまたま吹替えの演技で違う解釈が生まれて議論とか不毛だろ
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 17:58:08.95ID:z5YeKh38
吹替で勝手な演技つけたりしないだろうし、オリジナルの脚本にもそういう記述ありそうじゃない?
ってことじゃん?
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 18:14:57.20ID:tScgU1Pf
>>980
感じ悪い女に見える、病んでるような演出?、ひと癖ありそう、不気味な印象等々…
そう感じる人と、いやごく普通の人に見えるよという人がいる中で
ひょっとしてオリジナルより吹き替えの方が、我々が日常的に使う言語である日本語でしゃべってる分、よりメンヘラに見えるのでは?って話でしょ

役者や演出側の解釈云々ではなく見る側の感覚の問題
発信者側がどうであれ受け取る側の解釈は人によって様々
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:36:23.16ID:b9l62oHq
なるほどわからん
まあ他人がどう感じようが確かにどうでも良いが、感想を語り合う時はオリジナルをベースにしたいとは思うかな
0984奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:59:46.05ID:GljPS8CK
英語だとネイティブにしかわからんような細かいニュアンスが、吹き替えだと日本人にも伝わりやすいので、視聴者が受ける印象が変わっててくることがありうるって話じゃないの?
俺も字幕しか見ないからあんまりピンとこないけど
0985奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 09:11:29.26ID:X1f9Toy6
そもそも 字幕と吹替は文章が違う
一度に黙読できる文字数(1秒4文字)に限度があるため 字幕はかなり切り詰められている

シーズン3第1話の冒頭
ジミーがチャックに話しかけるシーン

英語字幕:So can't I, uh, tell Howard...you're not quitting, or retiring or whatever?
日本語字幕:ハワードに 退職も引退もしないと言っていい?
日本語吹替:じゃ これでもう ハワードに 兄貴は 退職も引退もしないって言っていいよな?
0986奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:21:16.28ID:XOJAq5nW
吹き替えで見てみたら間違いなく彼女病み系だったわ
英語とは印象が違う
英語だから気づかなかっただけで最初からそういう演出になってるっぽい
マイクが腫れ物に触るように接してる
0988奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:21:37.61ID:A8mq1siE
病んでた時期があったって話ではなくて?
旦那が殺されておじいちゃんが絡んでてその上相手を殺したんだが受け入れられるか?ってなったら
誰でも多少病むのは普通では
0989奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:08:38.53ID:ub7otECR
でも実際吹き替えだけで理解って無理だよな
字幕だけでも無理
どうしても原語をそのまま理解しないと超えられない一線がある
0990奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 17:01:39.55ID:47+joF9n
>>989
そうだろうなと思う
原語そのままだとステイシーはどんな感じなん
案外普通の人なのか?
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 18:11:04.70ID:IOO6hb0R
小室が弁護士事務所就職のために出した履歴書で経歴詐称
ソウル的にはまだまだかな
あの二人も結構やばいことやってるよね
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:28:06.04ID:19Jtxuq1
ステイシーは裏のない善人
夫の死とその関連の真相によるPTSDで病んでるだけだと
グールド、ギリガン、マイク役が明言してる

ただ、おねだりしたりマイクに甘え過ぎて利用してる性悪に
見えてしまうような描写に制作側が思いがけずなってしまってるのも確か
これはBrBaでスカイラーが嫌われるようなキャラ設定じゃないのに
視聴者に嫌われてギリガンがびっくりしたのと同じケースだと思う

男性キャラの行動の動機付けの為の言動で女性キャラをうまく書けてない
名脚本家アーロン・ソーキンも女性キャラをうまく書けないと
よく批判されてるがこれも同様かと


吹き替えの演技云々は翻訳家と吹き替えの監督の勝手な解釈と改変だな
0993奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 10:54:21.79ID:xGINBl4h
吹き替えや字幕って原作者のチェック入りようがないんだから、そっちで見た人に違う解釈されたらかなわんな
今後原語で見てない奴は感想書き込み禁止な
0994奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 16:05:35.10ID:XmlgPWdD
>>992
なるほど、納得
制作側のキャラ設定は「少し病んでるけど元々の性質は善良な女性」が正解なんだね
悪事に手を染めてでも助けてやりたいと、マイクに思わせるためのキャラクターだから、不安定な感じは制作側の意図するところなわけだ
要するにステイシーの吹き替えは正解
0996奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:24:42.74ID:oKHln8xT
>>995
キューブリックがヌルイ吹替えは許さんつって地上波放送出来なかったやつか
0997奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:35:42.73ID:FW0ISeMx
次スレどうする?
以前はIPスレしかなかったりワッチョイスレが荒れてたりしたのでこちらを使ってたが
今はそんな事ないので別にいいかな
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 12:57:26.15ID:MsoV8RYC
最初の方俺のカキコが多いんだが読み返すとなかなか面白い
保存しとこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1094日 21時間 15分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況