X



【Netflix】スタートレック:ディスカバリー10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea6a-57hI)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:55:11.56ID:AFKD/Qqr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2017年スタートレックの新ドラマシリーズ
『スター・トレック:ディスカバリー』

Netflixで独占配信!
https://www.netflix.com/jp/title/80126024

SF史に名を残す伝説のシリーズが、装い新たに帰って来た!
未来に希望をもたらすため、新キャラクター達が新世界の探索へ。
未知の領域で待ち受けるものとは?
第一作である『宇宙大作戦』の約10年前に時代が設定されており、
2009年の『スター・トレック』から始まった映画版のリブート・シリーズのタイムラインとは異なる

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP

前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1509528303/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1510566445/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1514553977/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1517214654/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1518606299/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1523088290/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0706奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0bd9-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:33:11.48ID:SIrKpm2i0
アイアンマンの最近のあのスーツ自体「ナノテクスーツ」って呼ばれてるみたいね
だからああいうもんがナノテクっていうものだと勘違いしてるんだろう
スタトレのナノテクと言ったらセブンオブナインのナノプローブだからなぁ
0709奥さまは名無しさん (ワッチョイ 13dc-bbT6)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:37:59.07ID:Lba3PSQT0
だんだん好きになる主人公に言いたい
曽根区屋!
0710奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0bd9-F2Ks)
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:25.09ID:SIrKpm2i0
すっごい進歩した形態記憶合金でもいいんだよね
見た目が大きくなるように見えるのはコンパクトなときには密度高くなってるだけで
劇中では小さい物体から巨大な装置に変化って描写してるだけで技術的バックボーンは解説されてないんだから
ナノテク・ナノマシン断言できるものじゃない
アイアンマンスーツやナノプローブとは違う
0711奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp1d-iY4C)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:02:30.84ID:TiZMI7cvp
CRT使ってた頃なんて曲げられるモニターとかSFですら出てこなかっただろ…
ガラケーしかなかった頃のナノマシン厨が今のスマートフォン見たらやっぱり「ナノマシンだ!!」って言うのかな?
0731奥さまは名無しさん (ワッチョイ c1b1-zveU)
垢版 |
2019/01/22(火) 22:55:01.91ID:hNWhBBeX0
止めてみたけどありゃ普通に折りたたみ式だわ ナノテクというよりは変形ロボみたいなもん
0732奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5306-Y6HL)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:00:27.33ID:nx2yjsqN0
そもそも、何であのシーンが問題になるのかが分からんわ。

前シーズンならジャンプとかさ、まだ納得はしてないけど、所謂Ωみたいなもんかなと自己納得させたけど。
0736奥さまは名無しさん (オッペケ Sr1d-GMU1)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:19:37.20ID:FeEr71cqr
マジレスすると
スタートッレクの世界のテクノロジーどうこうより
ハリウッドで可能なCG技術の範囲内での演出
CGの演出にも流行があって
同時期に制作された映画には似た様な表現が出て来る

スタートッレクの世界で、あのヘルメットの表現は違和感あるけど
※ 本シリーズより後代にあたるシリーズには出てこないロストテクノロジー

ナノテクノロジーとか、折り畳みとかは
作中で解説が無い以上、視聴者の想像でしかない

熱くなるほど、真剣に見てるって事なんだろうけど
0737奥さまは名無しさん (ワッチョイ 517e-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:51:19.77ID:LJyaQwpq0
これからエンタープライズの内装が未来より過去の方が近代的で洗練されてる光景を目にすることになる事を考えたら
小道具のテクノロジーは些末な問題かもね

未来といったけど、カークの時代までは後9年ぐらいだとしても
パイクとスポックがタロス星人に遭遇するパイロット版の時期はもうそこまで来ているはずだから
デザインの違う同一の船の時系列はほぼ重なってるし
0738奥さまは名無しさん (ワッチョイ b3f4-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:52:16.30ID:dSzPq1KU0
なんでフェイザーガンが両手持ちなの?

左手は添えるだけ?
0740奥さまは名無しさん (オッペケ Sr1d-W+tf)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:55:25.39ID:Ua3CjpQ9r
デトマーは初代エンタープライズを観て「美しい船…」って言ってたからな
23世紀人の美的感覚はそうなんだろう

個人的にはディスカバリーの方がエンタープライズEっぽくシュッとしてて好きだけど
0741奥さまは名無しさん (ワッチョイ 131d-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:00:47.80ID:cgfE5bNz0
スタメッツはエンタープライズの機器類は最高のものばかりで滅多な事がないと故障しないみたいな事言ってたね
コンスティテューション級の艦はまだ建造進んでない時期かな
0755奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2edc-yskE)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:36:52.57ID:6UGL/BrN0
ちょっと考えたけど
今までのフェイザー・ピストルが片手持ちばっかなのってたぶん照射式だからなんじゃないかな
間違ったとこに行っても修正すればいいけど
パルス式だとやたらめったら外すわけにもいかない
0757奥さまは名無しさん (ワッチョイ 49b0-SBOf)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:02:30.39ID:GTcqygAC0
補正機能とか無いんかな
23世紀なんだからレーザーサイトやら視線や脳波のトラッキングやら何かしらの補助機能はあっても良さそうなもんだけど
0759奥さまは名無しさん (ワッチョイ 92f4-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 04:46:29.31ID:xx09EpOS0
>>744-747 >>752
たしかに合理的に考えれば、
両手で撃った方が命中精度は高いし、正しい構えだよな。
むしろ、TNGとか昔のトレックはなぜ片手だったのか…。

>>755
それも一理ある。
押しっぱなしで照射し続けるタイプの兵器で、
点じゃなくて線を描いて狙いをつける感じだもんな。

あれなら、狙いが大雑把でも問題ない。
拳銃と違って、麻痺に設定しておけば、多少は外しても問題ないし、
反動もない。
使用する環境や距離によるが、
実用上は片手で十分、撃てるし、当てられるだろう。
0760奥さまは名無しさん (スッップ Sd62-bJ+f)
垢版 |
2019/01/24(木) 04:59:47.59ID:uQPk1WdLd
旧作で片手持ちなのは、バッジ叩いて通信したりスキャン出来るように、
片方の手を空けとくべきみたいな方針もある気がする
片手持ちを前提にしたデザインだし

メタ的にはその方がカッコイイからだろうけどw
0761奥さまは名無しさん (スッップ Sd62-znpL)
垢版 |
2019/01/24(木) 06:41:57.93ID:dzzInsuHd
今の時代は銃を片手持ちするよりも両手持ちしたほうが格好良く見えるからだと思う
昔の映画やドラマだと片手持ちでカッコつけてたけど
ある時代からリアルな軍や警察の描写を模した作品だとしっかりと両手持ちで狙いを付けながら銃を構えるシーンはカッコイイと思うようになったし

たとえばテロリストのいるビルに数人で入ったときに狭い通路でも出合い頭の射撃でも外さないように両手持ちで照準を付けながら各部屋を調べて
敵が居なかったら「クリア」
とか言うシーンはカッコイイと思う
スタトレ的な考証無しで申し訳ないが、今は両手持ちがカッコイイからだとおもう
0765奥さまは名無しさん (ワッチョイ 810d-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:04:41.28ID:6Eg8bHNA0
ガイナンの腕は保安主任のウォーフより上だからね
0766奥さまは名無しさん (ワッチョイ 92f4-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:22:32.09ID:xx09EpOS0
>>764
艦長の名誉のために言っておくけど、
ジャン=リュックは年齢がいっているし、
上陸や前線での戦闘をあまりしないから腕がなまっている。
0772奥さまは名無しさん (ワッチョイ 92f4-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:02:48.62ID:xx09EpOS0
ガイナンの潜在力は枠をはみ出しているからな。

枠がはっきり見えてはいないけど、明らかにはみ出している。
0774奥さまは名無しさん (ワッチョイ e15f-uJAn)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:04:57.24ID:fkF1hbu30
チートっても認識能力が高いだけだから
あまり能動的になにか引き起こさせるわけじゃねーしな

テレパシーがないとヒス起こすカウンセラーよりはよほど有能かもしれんが
0779奥さまは名無しさん (ワッチョイ e17e-L3L3)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:19:02.03ID:pG1eq+NP0
>>777
・フェレンギの魔女か何かみたいな震える手

・最初のボルタ族女性が使った謎のエネルギー弾
・そのボルタ女がやっていた眼球を動かせない鳥が首ごと目線を変える仕草

・普通の叫び声をあげていたブリーン人

初登場したときだけ試したけどやっぱないわと思ったのか
次から改変されてそれっきりなった背帝や演出は多いね
0781奥さまは名無しさん (ワッチョイ c21d-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:39:50.61ID:Y1l7MMZC0
>>778
いや別にこれからいくらでも改装しようと思えばする時間はあるでしょwTOSまではまだ10年位あるわけだし
カークに渡る前に改装したという設定は既にあるんだから、
今の時点で無理があるとか言う方が無理があるぞ

>>779
そういえばヴォルタは最初はなんか超能力使ってたね
0794奥さまは名無しさん (ワッチョイ e206-9N3Q)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:10:25.46ID:MsetErzN0
多分ディスカバリーじゃね?
エンタープライズは、パイクの前にもロバート・エイプリルが指揮とってる期間あるし。

あれ?
ロバート→パイク→カーク…。あれ、誰か忘れてる気が…。
0798奥さまは名無しさん (ワッチョイ e206-9N3Q)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:29:20.67ID:dOVSnbed0
サルーの話。
疑問なのは、ケルピアンは捕食されるんだよね?

宗教行事なのか知らないが、装置で仲間を犠牲として捧げるのは、ケルピアン減らないのかなと?

TOSで、コンピュータが無作為に選んで殺す(転送機みたいなので)のあったけど、あれを思い出したわ。
0800奥さまは名無しさん (ササクッテロラ Spf1-Aphx)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:46:27.03ID:lLqP8qBop
ケルピアンが捕食される世界は鏡像宇宙の話であってだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況