X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ f210-NLsb)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:57:41.48ID:FQyqmZ360
!extend:on:vvvvv:1000:512

(スレ立ての際この文字列を二行入力するとSLIPがつきます)

HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】100
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1526580463/

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
無理な場合はスレ番を指定してください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0101奥さまは名無しさん (ワッチョイ d6ec-QXW9)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:52:57.56ID:gQNBB4wU0
キャトリンは貧乏小貴族の息子のピーター君にとって大貴族の身分や富貴の象徴だから容姿は3割増にみえてたでしょ
ただサーセイほど美しくなくていいけどあの世代の女優にしてほしかった
0104奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa6c-5ZW/)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:34.17ID:WzVBTwog0
まさに制服補正も効かぬ醜さよ
ライサといい
あの姉妹にあそこまで醜い女優を充てるのは
何か特別の意図があってわざとしてるとしか思えない
0110奥さまは名無しさん (スププ Sd9a-NjrT)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:34:07.70ID:5Q3xrvwGd
ライサとキャトリンは姉妹感があっていいと思うけどな。あの二人は顔よりも実力を重視した配役でしょう。

実子には優しい母だけど落とし子のジョンには冷たさをむき出しするキャトリンとか初登場の時の病んでるライサとロビンは視聴者に不快感を抱かせる役目を明確に与えられた役だし変に美人じゃないほうがいい。
あんだけ尽くしたのにライサの小指からの愛されなさとかああいうルックスで性格の人ならまあ仕方ないよなーという気になる。
0111奥さまは名無しさん (ワッチョイ 79d0-0kqv)
垢版 |
2018/06/03(日) 20:35:03.43ID:cjFZtplm0
ベッドの下で知らない猫が出産していたってツイッターで報告してた人が猫紹介にGoTキャラ引用してた
リコン、ジェイミー、ティリオン、リアナ・モーモントが仔猫たち
母猫はデナーリス
0114奥さまは名無しさん (ササクッテロレ Sp05-23QA)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:04:45.75ID:62Jy4/lHp
キャトリン役とサーセイ役が逆になっとれば完璧な配役やったんじゃない?
0116奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7a56-Lfho)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:53.36ID:WNQBszie0
>>114
俺もそれは考えた。
本来、悪役には、抵抗感のある容姿の俳優、善人役には美男美女
を持ってくるのが定石だろう。

それを捻じれさせたのは、ある意味GOTらしいけれど
ラニスターはイケメン美女揃いすぎ。
0118奥さまは名無しさん (スププ Sd9a-NjrT)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:50:55.72ID:5Q3xrvwGd
>>112サーセイは最悪な性格の女だけどジェイミーがどうしようもなく愛してしまうという役どころだからせめて美人じゃないと説得力なくなる気がする。

300のゴルゴ王妃は美しい賢夫人て感じだったのにこっちはその美貌も相まって憎たらしいんだから中の人さすがだ。
0119奥さまは名無しさん (ワッチョイ 01d0-PTee)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:51:37.39ID:SvSKGOd70
自分はサーセイはあってるような。冷徹で策略家、同性に嫌われる美人タイプ。
キャトリンもそれほど悪くはない。正直者で不器用ドン臭い、若い時はまあまあ美人だった感じ。

ライサは適役と思う。s1の初見数秒で大体のキャラが判った。
0120奥さまは名無しさん (ワッチョイ d6ec-QXW9)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:52:22.84ID:gQNBB4wU0
ラニスターは金髪緑の目の美形一族設定だから
銀髪紫の目非人間的なまでの美形という厨二全開のターガリエンがいるせいで目立たないが
ジェイミーも小説でターガリエンが兄妹婚してるんだから俺たちがしてもいいじゃんとか思ってる
0126奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa6c-scFo)
垢版 |
2018/06/03(日) 22:51:09.21ID:WzVBTwog0
>>124
サーセイの乳も代役で偽物だしな
他の乳にも偽物、代役があるかも知れない
むしろそれで済むならばもっともっと派手に出せよと
サンサももったいぶらずに出せるだろと
0136奥さまは名無しさん (ワッチョイ 168e-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:02.45ID:Dd81oSwK0
>>135
逆玉の相手として魅力的だったのかねえ…
キャトリンも小指の事完全に信用してて利口とは言い難かったと思うけど、マジであの女のどこが好きだったんだろ
0138奥さまは名無しさん (ワッチョイ 01d0-PTee)
垢版 |
2018/06/04(月) 01:33:06.66ID:mYTRZGS90
>>136
何となく好きとかでいいのでは。
初恋ってそんなもんでしょう。
若い時ほど、浅い経験と狭い世界が全てだから。
で、叶わなかった願いほど、肥大したノスタルジーとして刻まれ、性格に影響したりする。
0139奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa22-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 02:18:59.38ID:bd0Cjsffa
このスレじゃサーセイが美人扱いなのか
海外だと不細工で有名だけどな
ちなみにキャトリン役の若い頃もそんなに可愛くない
0143奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7a56-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 05:52:42.58ID:2v3bYm2b0
>>111
ブランは外されたのか?
0144奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa22-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:32:28.00ID:bd0Cjsffa
>>142
キーラに似てるとかお前の頭ホーダーかよ
0145奥さまは名無しさん (ワッチョイ d6ec-kk3y)
垢版 |
2018/06/04(月) 06:45:13.20ID:JX0Oajjr0
ホードォ(⌒-⌒)
0151奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa22-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 09:55:39.98ID:bd0Cjsffa
デナはガチ
0152奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp05-ASkK)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:08:37.37ID:L6bZx0Jcp
>>125
それもうブランが自ら飛び降りる案件だろ
0153奥さまは名無しさん (ワッチョイ 99e5-Jzjl)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:21:41.34ID:an6+69Eb0
サーセイ最初は美人だと思ってたけどベリーショートみたいな髪型はただのオバさん
余計腹立つ顔に見えるから今の展開的には合ってるのかも知れないけど
0154奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp05-ASkK)
垢版 |
2018/06/04(月) 10:44:07.03ID:L6bZx0Jcp
1ミリもタイプじゃないけど、サーセイは美人の部類でしょ
0158奥さまは名無しさん (ワッチョイ d563-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 12:10:54.02ID:mCFc98qt0
ルシオとスタニスの最後(遺体など)が明確に描かれてないのって何か意味あるの?
2周見終わってそこだけ何か違和感なんだよな
ただの演出上の都合?
0163奥さまは名無しさん (ワッチョイ d563-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:24:18.72ID:mCFc98qt0
>>160
遺体報告ありましたねー
さすがにスタニスはあれでおしまいか

シリオ再登場とかあるのかな
最後にジャクェンがアリアを助けにきて
助け終わった後、去り際振り返ったジャクエンの顔がシリオに、みたいな演出あるとあついね
0171奥さまは名無しさん (ワッチョイ d563-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:47:28.65ID:mCFc98qt0
ジャクェンに関しては謎が多いね

王都で捕まってたのも謎だし
アリアが助けなければそのまま焼け死んでたのか?も謎だし

すべてはアリアを育成する壮大な計画だったってオチもありなのかもしれないよ
0172奥さまは名無しさん (ワッチョイ d511-bypN)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:55:55.04ID:7gleHfLg0
ジャクェンとシリオが同一人物であるなら
どっちかがマスクかあるいは両方マスク

ジャクェンがシリオのマスクを付けてたなら
そもそもシリオは死んでる
誰でもない者が演じてただけ
もう一回マスクを付けて登場すればいいだけ
そんなことする意味があるとは思えんけど
0174奥さまは名無しさん (ワッチョイ 417f-vsjZ)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:46:11.09ID:/Th/W00e0
サーセイがホワイトウォーカーの母になる展開と予想
0175奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa5d-FdJt)
垢版 |
2018/06/04(月) 16:17:30.36ID:CmIg3DJXa
どうよ?

アリアの姿は未だ王都にあった
アリアと対峙するジャクェン
サーセイを探していたジャクェンが偶然出会ったのだ
アリアの持つサーセイの顔を見て全てを悟ったジャクェン
周りは火の海。二人に助かる道はない
「お前と最初にあった時も周りは火の海だったな
でも、あれがお前と出会った初めてではない
どうせ俺達は死ぬのだから正体を明かそう」とジャクェン
ゆっくりとジャクェンの顔を剥がすと・・、驚くアリア
そこにはプレーヴォスの筆頭剣士シリオ・フォレルの姿が
「お前を立派な剣士にするのがエダード・スターク公の願いだった
その勤めを果たしたつもりだったが、こんなところでまた会うとはな」
『死神だけがこの世に存在する唯一の神』
これはシリオもジャクェンも言っていたこと
なぜ気が付かなかったかとの思いがアリアの胸中を巡る
やがて鬼火の爆風が激しさを増す中、炎に消えいく二人
0179奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM5e-7+Hk)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:30:46.36ID:zJGtNCn0M
>>177
そうかな?他の人から見たら誰でもない者であっても本人は自分が何者なのかを認識する必要があるんじゃないかな

だから自分はアリアスタークだと答えられた時に独り立ち出来たんじゃないか
0180奥さまは名無しさん (ササクッテロロ Sp05-mmId)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:35:49.00ID:bkl6ocoNp
>>158
スタニスは違和感感じるほどじゃないだろ
残虐シーンを見せない演出というか
シリオは実は生きてましたーってなってもおかしくない感じではあるけど
ま、それもないだろうね
0181奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6587-rJoF)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:50:05.30ID:Ql2Wa6yB0
実は生きてましたパターンやるとしたらシーズン10、11と続いたとして人気落ちた時のテコいれくらいかな
木刀一本で立ち向かって恐らく死んでるって方がかっこいいし
0183奥さまは名無しさん (ワッチョイ d511-bypN)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:06:25.15ID:7gleHfLg0
>>179
最後は師匠に向かってアリアだって言ったけど
それはno oneになったなと師匠が先に言ってるから
順序が違う

そしてアリアは1つ目の案件で
違う人物を殺してしまうけど
この時だってアリアと名乗って殺してる
アリアはずっと誰でもない者になろうとしてなれなかった
最後には開き直ってアリアだよってなった

と思うぞ
0184奥さまは名無しさん (ワッチョイ ed3e-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:26:08.91ID:t+Yn1YKN0
質問させてほしいんだけど

ティリオンが脱獄したときってジェイミーが寝室に誘導して暗殺させたの?
それともジェイミーは微笑みデブのところに誘導したけど
ティリオンが自らの意思で王の手の寝室まで行ったの?
0185奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4125-msj4)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:40:55.67ID:WFVQZ4GC0
>>184
ドラマだとちょっとわかりづらかったが
ジェイミーはただ逃がすつもりだった
ティリオンが、この迷路を伝っていくともしかして親父の部屋いけるんじゃね?
とヴァリスの制止をふりきって勝手に行動した
ただヴァリスも命がけで止めなかったので
それならそれで別にいいやと思ってた模様
0186奥さまは名無しさん (スプッッ Sd7a-nHNM)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:41:23.17ID:2RDKjBZEd
>>184
後者かと
早く逃げなきゃいけないのに躊躇う表情で寝室へ向かった覚え

あれって最初からタイウィンを殺すつもりじゃなかったと思うんだがどうなんだろう
シェイの告白→殺す、からの一気に憎悪が膨らんだ感じ
0187奥さまは名無しさん (ワッチョイ 417f-vsjZ)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:12:41.69ID:/Th/W00e0
野人軍って10万いたはずだけど、もう壁の北には残ってないんだっけ?
壁攻めの時とホワイトウォーカーに襲われた川沿いでそこまで死んだようには見えないけど
0188奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7a56-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:18:41.03ID:2v3bYm2b0
>>187
ジョンの説得を拒否した連中が一杯いただろう。
0190奥さまは名無しさん (ワッチョイ 417f-vsjZ)
垢版 |
2018/06/04(月) 19:22:20.51ID:/Th/W00e0
>>188
それはわかってるんだけど、壁の北でも野人が生き延びてる安置があるのか、それともホワイトウォーカーに蹂躙されて絶滅したのか気になってね
S7の空気だと壁の北に人間が生きる場所なんてなさそうな感じだし
壁のこっち側にいる野人がもう最後なのかなと
0192奥さまは名無しさん (ワッチョイ 158e-faVr)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:00:07.12ID:W48Ky9oh0
>>189
身なりだけじゃなく、表情がまず違ってすごいよね
サーセイの人もバラエティかなんかの出演時、服装や髪型は現代なのに表情と空気だけで一瞬でサーセイになっててすごいと思った
いや本人だから当たり前なんだけど
0193奥さまは名無しさん (ワッチョイ ed3e-sZ2J)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:08:14.71ID:t+Yn1YKN0
>>191
同じ逃がすにしてもタイウィン殺してる&今度は本当に実行犯
なので居続けるのは危険だった

という理由もあるだろうけど
タイウィンが居なくなったらラニスター政権は崩れていくだけと読んだ
自然に壊れていくだけの張り子の虎なので、王都にいる必要が薄くなった。
という理由のほうが大きいと思う
0194奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7a56-Lfho)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:16:26.04ID:2v3bYm2b0
タリー家、スタニスバラシオン、タイレル家、マーテル家
軒並み、ラスタニーに各個撃破されている。

ラスタニー政権はかなり強大化しているはずなのに、
何故かドラマじゃ弱体化している印象なのが奇妙。
0195奥さまは名無しさん (ワッチョイ 26ad-Vi+s)
垢版 |
2018/06/04(月) 20:23:29.56ID:5l3TKIAd0
>>191
地下のドラゴンの頭蓋骨の中でアリアが聞いたイリリオとヴァリスの会話で分かるように
最初からターガリエン家復興のタイミングを図っていたよね
タイウィンが殺された事で腹を決めたんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況