ююю新スタートレック TNG 第66編ююю
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:52:09.56ID:ezL56UJ2
「宇宙大作戦/スタートレック」から始まった「スタートレック」伝説をさらに進化させ
全世界で最も多くの人々に愛された傑作SFシリーズ

宇宙…そこは最後のフロンティア。これは宇宙戦艦エンタープライズ号が
新世代のクルーのもとに24世紀において任務を続行し、未知の世界を探索して新しい生命と文明を求め
人類未到の宇宙に勇敢に航海した物語である。
(オープニング・ナレーションより)
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:19:13.62ID:XZRHOqHy
>>361
いいよね。これ以外の法廷エピソードもいいなと思う
お国柄もあるんだろうね
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:24:14.08ID:IOFIWfAc
泣けるシーンと言えば
エナブランテインのイマワのシーンやな
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:19:25.01ID:JxULvx0u
スン博士に愛されたかったローアで泣いた
ちゃんと愛情表現してやってればあんなにグレたりしなかったよ
0366奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:29:07.73ID:IOFIWfAc
>>365
ああ、あれもええよな
あとは、ラルのイマワ
イマワは泣いてまうなあ
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:31:21.51ID:IOFIWfAc
しかし
テインとガラックの
最後のやり取り
何度見ても泣いてまうわ
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:46:57.43ID:/LoYJHCW
TNGもファーストシーズの際は
当時はスタートレックといえばカーク船長のが絶対であり
内容やクルーにケチ付けられまくりで総すかんで
ボーグでやっとトレッキーからもTNGも面白いじゃないかと受け入れられたんだからな
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:48:24.26ID:/LoYJHCW
まあ個人的にはボーグ話よりか、TNGはホロデッキでの話が好きなんだがw
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 04:51:16.65ID:/LoYJHCW
あと、当初はエンタープライズDのワープナセルが繋がれたU字型の部分が好きではなかったな
まあすぐに慣れたけどw
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 14:01:35.83ID:Y9M/6czW
>>372
自分も何かの書籍で
読んだこと有る
多分公式ガイドブック

パトリックの姿まで
批判があったらしいね
ハゲとか老人だとか
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:48:49.19ID:uU7335Ly
>>372
君が無知なんだよ!

あと、TNGが始まった時はスタートレックの生みの親ジーン・ロッデンベリーがいて
彼が言う設定が大前提であり
監督や脚本家がいろいろ面白くしようとしても
ほとんどロッデンベリーが反対してきて、作りにくかったとスタッフが愚痴をこぼしてたな

ブリッジに出入りするウェスリーも、北米でもトレッキーから子供がブリッジにいるのがあまり好かれなかったが
ジーン・ロッデンベリーが彼をレギュラー入りさせるのを推してて
スタッフらも、しょうがなかったとさ
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:57:50.83ID:uU7335Ly
エンタープライズDのワープナセルが機体の全体バランス的に短いんじゃないかという件でいえば
ヴォイジャーなんか円盤部に比べて、ナセルが小さくて、もっとバランス悪く見える。
逆に言えば、カークのエンタープライズとの差別化するために
形を残しつつ、デザイン変えたいから、そうしたのであろうけど…
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:01:38.01ID:wPd2eT5N
お前らヒヨコじゃないんだから
もうちょっと自分が最初に見たものがよく見えてるだけって分かれよ

TNGが入ったものからしたらTOSのエンプラなんてゴミ捨て場のゴミで作ったみたな
デザインに見えるぞ
ゴミ箱の蓋合わせて箒の棒で繋いだみたいな
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:45.22ID:uU7335Ly
ピカードに関して言えば、最初は
なぜフランス人が艦長なんだ?という議論があった
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:13:58.65ID:uU7335Ly
TOSのエンプラとの比較でいうわけじゃなく
ナセルは機体より後ろに伸びてて長いほうが好きなんだよ

スタートレックではワープナセルが肝なんだが、エンタープライズDもヴォイジャーもナセルがなんだか小さくて自己主張してないのが残念w
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:18:47.93ID:wPd2eT5N
あんな意味不明のものがクルクル回ってるナセルと
自己主張合戦したら何も勝てんて
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:26:52.43ID:uU7335Ly
>>381
君はただただスタートレックそのものにケチつけてるだけの荒らしでしかないぞ
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:10.57ID:K7uDgQlJ
>>374
未来でもハゲは治らないって絶望感はあったw
新作ではとうとうホモのクルーも出たけど
デブだけは未だにいない
太ってると艦隊士官にはなれないのか?
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:33:31.63ID:wPd2eT5N
レギュラーに極端なのはいないわな

結局、メリケン感覚だとデブは病気か不摂生だから
どっちにころんでも「病気扱いするな」「不摂生扱いするな」って
差別問題になってややこしいんじゃね
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 04:08:22.05ID:HaJ/FQ5n
>>384
最終話のライカー提督はかなりフクヨカだったがあれはデブでは無いのかえ?
0389奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:03:17.52ID:Two/hUex
>>378
でっかいブーメラン刺さってて草

> TNGが入ったものからしたら
> TNGが入ったものからしたら
> TNGが入ったものからしたら
0392奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:27:41.71ID:8Ve/XhKl
>>389
お前がやってることがどう見えるかって意味で書いてんだぞ

そういうところが理解できないから相手にしてもらえんのだよ
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:06:11.77ID:AlH9JEpz
TNGの当初はジーン・ロッデンべりーの考えが絶対で、
若いスタッフが、話の作り方での考え方のギャップに苦労してたそうだな。
いろいろなインタビューでそう言ってた。
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:25:20.29ID:fellhk0l
>>386
あれは経年だから
デブ体型だとTNGの制服はどうにもダサくなるだろうけど
でも普通にデブキャラいないのは不満
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:33.87ID:8Ve/XhKl
レギュラー以外だと、おしゃべりな提督とか
戦争ゲームが得意だった奴とか
クリンゴンオペラが得意じゃない弾き語りの女とかがデブだったな
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:27:40.92ID:HaJ/FQ5n
>>394
民間人じゃあるまいしそんな不摂生で艦隊士官なんて務まるかいなw

バークレイみたいな引き籠りは別格だとしても戦争も貧困も無い世界だぞ
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:55:26.01ID:8Ve/XhKl
実家が王族だからって私服許されてたり
子供のことになるとヒス起こす医者がのってたりじゃ
説得力ないなあ・・・
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:24:32.44ID:8Ve/XhKl
ほれ「ブーメランの意味」とか言い出した時点でな・・・

お前は本当に「ブーメランの意味」でマウントとれるとでも思ったんか?
0403奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 20:45:56.16ID:o6LjB+xw
昔はエンプラでの冒険生活いいなーと思ったけど、楽しいのは偉い上官ばっかりな気がする
勤務中私語厳禁みたいだし立ち仕事だし、ホロデッキも偉い人ばっかり使ってて
下っ端はストレスで楽しみはフードリプリケーターしか無くなりそう
結果太るw
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:53:22.96ID:Pp5Brrw0
ホロデッキの使用権は公平なのか
階級差があるのかどうだろうな
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:44:57.99ID:cIi++Wxs
TNG第5シーズンを観てたらクワークの弟、ロム(ロム役では無くフェレンギ人)
が出ていたが本人? 身長とか顔とか仕草そっくりなんだが
0407奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:09:41.46ID:o6LjB+xw
公平でも1000人いて3施設?ナイトシフトや使わない人もいて、一人月数時間使えるかどうかじゃないか
偉い人は好きな時にふらっと行って遊んでるように見えるけど時間は短いのかも?
転送担当ベテランでも転送室で1日中立ってるかメンテ、娯楽がバーラウンジの酔えない酒と月一のホロデッキ...
その上演劇クラブに誘われたりとかw
DS9に転属したくなるかも
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:18:02.86ID:Pp5Brrw0
ちょっと調べてみたら

>TNG Tech Manualによれば、Enterprise-Dには4つの大きいホロデッキがあるが、一人用の小さい物も沢山あるとの事である。

だ、そうな。
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 07:47:14.68ID:GJV+Hjdk
>>409
だとしたら楽しいね
沢山で入れないだけで
システムが起動すれば
本人には広いシミュレーション空間が
体感できるし
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:03:10.47ID:K9BTiAfl
tngから200年くらいたったら個人の部屋でもホロデッキと同じようなことができるようになるのかな
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:10:31.57ID:8wU09B0M
もっとなんというかこう
インプラントみたいなのが埋め込まれてて
主観的には、仮想空間とボーダレスに行き来できるくらいまで行ってて欲しいな
0413奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:51:56.09ID:xkQNuU6i
>>412
それは
ボーグのテクノロジーなら
実現してたね

セブンやピカードも
リンクしした別仮想空間に
行ったりしてたね
0414奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:10:26.58ID:o/vie3Ey
一人用の小さいホロデッキなんて本編中には出てこなかったぞ
そういやDS9のホロスイートもあると言ってるだけで登場しなかった
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:26:28.30ID:HBbRvAUd
ホロデッキで別嬪なおねいちゃんとアレコレしてから停止したらおねいちゃんの中に出した精液が床にちらばるんかな
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 05:46:02.75ID:SFbDLeqZ
>>414
一度たりともね
>>415
だらしないわねと軽蔑されながらホテルの掃除のおばちゃんみたいなのがいるんだろ
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 06:06:17.82ID:iTuTzolz
>>414
やっぱり偉い人ばっかりとか言われがちだから設定だけはしたんだろうな
第4は聞いた記憶がないので3つしかないと思ってた
0421奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:41:57.28ID:uxBhB63Q
>>415
ホロデッキ内でもトイレに行ったり、飲み食いしたりするだろうから、対応はできてると思うが
ただトイレ中に誰かにプログラム強制終了されたら大変
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:25:33.66ID:SFbDLeqZ
ホロデッキって狭い空間なのにどこまでも歩めるんだろ? それが海辺でも

脳ハックされているのと一緒なんだから実際は昏睡状態に陥ってるのでは?
0425奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 03:09:27.43ID:nC13h9D3
はたから見てると、狭い室内をさも直進してるかのように、ぐるぐる回ってるんだろうな
0426奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:10:35.89ID:gtdTFPEB
来週からアマプラでピカード配信開始するけどこれ10話一挙に配信するの?それとも毎週配信?
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:42:40.68ID:3C6KKeZY
>>422
トラクタービームで固定されて同じ場所で足踏みしているという設定
ジムのランニングマシンと同じ
0429奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:05:32.42ID:jMM8qz/w
人工重力さえ実現すれば
科学技術も飛躍的に向上するだろうな
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 03:29:43.21ID:qxz7NmaU
ローとラフォージが別位相に行った時、二人の間でコミュニケーターが使えないのは何故だったんだろう
サーバーがなくてもトランシーバー的に使えたケースはあったと思うし
0431奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 05:40:01.73ID:vGIlIQzg
>>428
それを不快に感じて違和感が出ないほど人間の神経は鈍感では無い筈だがね
何かの視覚装置で目に見える映像は作りだせてもDS9にあったような滝下りでは
加速も痛点も感じて実際に骨折すると言うアトラクションとしては大問題の娯楽施設
クリンゴン模擬戦では実際に死亡する可能性まであると言うw

転送装置が発明されればワープ走行も可能になるだろうが、ホロスイートだけは
かなりのオーバーテクノロジーと言わざるおえん
0432奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 05:43:53.02ID:vGIlIQzg
いや、逆かワープ走行さえ確立できれば転送も

大体生物を原子のレベルに分解して離れた場所へ再生するって
トンでも無くサイコな非人道的な移動手段だよねw
0433奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 06:31:07.86ID:rTr+9wso
というわけで、実はすべてホロデッキ内の仮想現実だったってのが
全スタートレックエピソードのオーラスであろうw
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 07:52:59.66ID:7jdcZCTf
>>431
ワープの時とか
クルーが揺れたりしないので

慣性制動技術なら
人間で体感できないレベルまで
コントロールされているでしょ

慣性制動も
人口重力も
トラクタービームも
フォースフィールドも
似通った部分の多い技術だし
同等の制度はあるんじゃないかな

まあフィクションだし
そう設定されているでしょ
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:01:36.17ID:vGIlIQzg
クワークのホロスィートは実在の人の顔を張り付け
アイドルと◯◯出来る!みたいな人権侵害で大人気らしいが
PCゲームでMAD作った有志みたいなもんかねw
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:44:09.52ID:GOU3u1gy
ホログラムは物をもつことは出来るのに
殴られたらスルーとか。
オメコは出来るんかな。
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 18:02:17.84ID:gZxYT/nQ
暴力行為とかは安全装置とかの兼ね合いもあるんだろ
映画ではホログラム銃でボーグを倒して、安全装置を解除すれば可能と説明してた
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:45:36.41ID:NI5geUGJ
なんかもう初歩の初歩から理解できてない奴がいるな・・・

まあ、作中で説明されてることを理解できれば分かることする理解できない奴でも
面白いと思って見てるのが多いから人気があるってことだなのかねぇ・・・
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:45:59.91ID:vGIlIQzg
そんな何百年経っても出来そうにない技術を語った処でへーそうですか しか思わんだろ
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:50:44.29ID:NI5geUGJ
実現できるかどうかじゃなく
ロジックの問題だ

そのあたりが理解できないんだろう
0441奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:52:35.17ID:sSP7Hby+
ねー、そんな年季入ったオタクみたいなこと言うのやめなよう
Amazon新シリーズきっかけで久々に戻ってくる人や新規の人もいるんだから
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:07:31.12ID:NI5geUGJ
お前みたいに自分が理解できない話を否定することの方が
タチの悪いオタク的だぞ
0443奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:46:39.55ID:YRvfaV+D
トラクタービームで固定されて同じ場所で足踏みしていても人間の三半規管までは騙せない
つまり実際に歩き回っている感覚とは明らかに異なる
だから後付けでつじつまの合う設定を作ろうとしたら余計におかしくなるだけだね
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:47:59.02ID:vGIlIQzg
>>441
そいつID:NI5geUGJ は昔から居るスタートレック板の自治房荒しだから
相手にするな オタク丸出しで人様の意見に突っかかる社会不適合者だから無視
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:50:19.05ID:NI5geUGJ
>>443
慣性制御ができてんだから問題ない

トラクタービームで足止めとか、そんな幼稚な方法ではないぞ
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:56:12.69ID:vGIlIQzg
>>443
まぁね だから話半分でそういう世界なんだからそれで流して
楽しめば良い物をID:NI5geUGJみたいなオタクが居るせいで
こじ付け論に終始して一般人から見ればどーでも良い事にアホみたいに
書き込むもんだから引かれてしまうんだよね
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:59:02.10ID:pcL2N7UT
>>443
三半規管は一つのセンサーで、平衡感覚は目や耳の情報も組み合わせてる

今の飛行機のシミュレータでも画面や音と組み合わせて操縦席を油圧で動かして感覚をだましてる

後はランニングマシンみたいに定点で身体を動かす仕組みがあればいいのかと

レプリケータもある時代だし地面も動的に作って動かせそう
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:54:59.14ID:FIlg89X5
>>447
重力や慣性まで
コントロールできる時代だし
感覚だますとかじゃなく
実際に体に力を掛けられるでしょうね
きっと
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 09:44:39.13ID:rGMKfejO
慣性制御ができてんだから引っ張るとか押しとどめるとか必要ない
そもそもそんな力かけたらその時点で違和感が出る

走り始めたら後ろ向きに加速をかけるだけで
あとは背景が適切に移動すれば普通に走ってるのと区別はつかん

せいぜい、足の裏の接地の感覚を作るくらいだろう
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:18:43.42ID:wueJ8SFd
三半規管の機能が分からんやつ
慣性を感じるんだよ
激しい運動したことない、自転車バイク車や電車バスにも乗らないのか
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:48:27.96ID:rGMKfejO
だから、その三半規管が感じる「慣性」を制御できてる世界観だつーの

光速の1/4もの加速を打ち消してんだから
ホロデッキ内で疑似的に慣性を生じさせるのなんて出来て当たり前だろ

むしろ、演出的な嘘に突っ込むなら
そこまで制御できてるのに被弾した時に揺れるブリッジはおかしいだろってなるわな
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 00:00:53.26ID:NCm+AqZ1
>>451
通常エンジンの時の亜空間レベルの質量とその慣性運動なら制御できるのかもしれないけれど、その質量の時の武器の衝撃まで考えたら成り立つかなと


この辺りはヲタク的な議論かもだけれど、科学考証もしっかりしてるスタトレならではの話だね
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:26:26.29ID:S9tIMQ/w
オタク話を楽しむ板じゃん
こんな種類の他の人の話を
他のどこで見れるというのか?
と言うお話ですよ

被弾時は
船のシステムからして
自己の管理下じゃない慣性力だから
制御不能なのか

被弾のような外的要素も
今有るノイズキャンセリングみたいに即時対応で
キャンセルできそうだけど
被弾時無振動は演出的に寂しすぎるし
今の状態で良いのでしょうきっと
0455奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:36:06.66ID:9bSvMr/F
まぁこの手の話は
どこまでを演出して妥協できるか人によって違うから荒れるわな
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 10:33:39.05ID:zLZpIU99
いや、今文句言ってんのは理解できない馬鹿一匹だろ

別段大したレベルの考証じゃないのに「オタクオタク」って
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:16:40.27ID:rjdsRHt9
そもそもフィクションのドラマなんだから
艦に被弾しても、ブリッジでいっさい微動すらしないという演出は
視聴者に受けないからw
0458奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 15:43:06.19ID:52XXqHdN
被弾して揺れないと危機に気が付かないから、わざと少し揺らしているんじゃ
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 16:03:47.87ID:zLZpIU99
まあ、コンソールの爆発と一緒で
艦との一体感を感じるための設計かもなw
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 18:55:19.86ID:NtzZdh3U
死ぬのは名無しのクルーだけで戦艦ヤマトなんかは艦長席は上から
何tもある瓦礫が落ちてくる死刑台みたいに成ってんだぞw
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:10:43.39ID:zLZpIU99
オタク話はいいだろと言った口で
自分はヤマトの話題出してんだから
つくづく己のことには気が回りにくいもんなんだな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況