X



バンド・オブ・ブラザース41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:36:25.59ID:nsvxbWoL
「書き込んではROMる」そういうゲームだ

過去スレとQ&A等は >>2-

アミューズピクチャーズ(DVD&ビデオの発売会社)
ttp://www.amuse-s-e.co.jp/bob/

DVD単品、サントラ、BD-BOX(HMV)
ttp://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=band+of+brothers

原作本(amazonオンラインショップ)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890631461/ref=pd_bxgy_text_1/250-8405160-3325857
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 19:27:03.18ID:mCAfisiv
>>100
長く戦った部隊は存在するだろうけど、徴兵期間が2年と決まってた時代なので市民兵の入れ替わりは激しかっただろうな
ただ、アメリカにとってベトナム戦争とは第二次世界大戦とは違って敗戦の記憶なので、
BOBのようなナチスという悪を倒したといった美談には絶対にできないし、かといって、説教臭い反戦ドラマでもBOBとは違うし
どう転んでもBOBにはならない
でもま、ベトナム戦争のテレビドラマは存在するけどな
0104奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:56:50.89ID:E1yhmLyH
アフガンでアメリカの前哨基地がタリバンに急襲されて何人も死んだ事件の本読んだけどああいうの映像化してほしい。
SEALSの空挺隊員だかがアフガンでチーム全滅させられて最後は1人になって帰還する話しも小説化されててそっちは映画になるとか言ってたな。
0107奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:10:09.46ID:5OxlLSPd
仕事詰むと捕虜を捕らえろのマラーキーを観る
シャワーにうたれてながらの表情に、僕ちんも頑張る!と勇気をもらう
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 13:24:50.71ID:okf8z2gq
ベトナムは負の歴史観が強いかもね。
映画だとプラトーンとかハンバーガーヒルとか盛んに作られた時期があったような。
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 16:14:44.62ID:+GJQxTnN
無理だろうけどスターリングラードのBOBとかみたいな
0112奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:36:59.44ID:NZM+dZQa
BOB見たあとにパシフィック見ると日本兵ってわりと手強かったのかなと思うのは俺だけ?
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:56:43.93ID:vibw8AuW
投降するべきところでしないからな。
そら強いししつこいわ。
いいことではないように思うが。
でも物量で負けていても兵器の質が高かったりスキルが高い部分もあったと思う。
何かで南洋のゲリラ戦での日本兵の射撃の精度の高さに言及していたものを読んだような。
0114奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:57:10.59ID:umBxmmU3
>>112
パシフィックの日本兵、最初の頃はただただ闇雲に突っ込んでくるのが怖かった
後半になるとゲリラ戦で怖かった
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:59:42.23ID:umBxmmU3
>>113
当時の日本兵の装備は敵対国と比べて劣ってたってナショジオのドキュメントで見た覚えがある
零戦が優位だったのも最初だけで後半は売りの機動力も見劣りしだし装甲が貧弱で数発被弾しただけで炎上してたって
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:13:31.65ID:NZM+dZQa
命を捨ててまで突っ込んでいくってアメリカ兵やドイツ兵をみてたら 異常だもんな。戦後アメリカが日本を服従させたのがよくわかった
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:40:57.16ID:Ck+aFchz
戦略規模で見れば兵士のある程度の死亡は数字でしかないけど、
一人一人の人間レベルでみれば生きるか死ぬかのに二択
命をやり取りする相手が死ぬことを恐れないってのはどれだけの恐怖かと思うな
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:16:15.73ID:/Dm3Kcyf
基本的に戦場で敵を排除するには最後は突入して占拠するしかなくて
敵が重火器を多く持たない中国戦線ではホフク前進後に一斉突撃して
敵の陣地を占拠するのが有効な戦術で
日本軍のベテラン兵であればあるほど太平洋戦線の5年以上前から
中国戦線でずっと有効だった肉薄突撃戦術を信頼していた。
…が、アホみたいに重火器で固めた陣地を組めたアメリカ軍に
太平洋戦線でそれを“試した”とたん部隊が無くなって…
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:13:25.72ID:CJlpZYPh
米兵にとっておしえられたことをそのままできれば手応え感じるし教わった通りにならないと怖いだけでなく上層部への不信感につながる。
通路状の土地で小隊の前進を止めるには十字砲火が有効であるみたいな理詰めの教則はあの当時も既にあったはずでそれが覆されると特にベテランがきつい。
なおそのスタイルは生き残ってベトナム戦争でもブービートラップの見分け方みたいなこと教科書で教えて現場からバカにされてた模様。
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:09:44.42ID:wKd9eTqa
下士官で終戦迎えた日本兵のじーさんが
塹壕を飛び出す時は同じ所から飛び出すと
狙い撃ちされるから端から1326みたいに乱数番号で飛び出す訓練してるのに
部下がパニクって前の奴について飛び出しちゃって
「待て!○○!」って叫んだのに目の前で撃ち殺されたのが
忘れられないって書いとったな。
0122奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 02:55:51.92ID:545fIN2g
>>120
リアルエピだなー

どこの国も多少あるんだろうけど
陸海同士で横の繋がりが無いだけでなく、メンツ()で競い合ってるのは日本くらいなもんかな?
うちの300人足らずの中小ですら横とはほぼ連携しない...
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:38:55.86ID:jooeJikf
こんなスレあったのか!
このドラマ好きすぎてスレがあってうれしいわ。
とこらでマラーキーって除隊後どうなったんだ?
あと何度みてもシフティがどこらへんからjoinしたのかわからねぇ
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 23:10:58.57ID:E1CCaW+r
パワーズはD-DAY一緒に飛んでたはずだが…?
マラーキーは大学に戻ったんじゃなかったかな
英語のwikiみるといい
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:50:29.03ID:fsee2lRp
1話の船に乗るちょい前のシーンでリーブゴッドとかと一緒にソベルの文句言ってるよ
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 18:19:43.67ID:0IxTRmSB
おれも一昨年くらいに
たまたまこのドラマを知り
あまりの素晴らしさに驚いた

原作も読んだし
このスレをみつけたときは嬉しかった

傑作だよな

アマプラにウィンターズのドキュメンタリーあったが観た奴いる?
ノルマンディーのあたりの丘に
ウィンターズの銅像を立てるという内容で、
ウィンターズ本人へのインタビューや
当時の写真もたくさん出てきた

ウィンターズがすげぇハンサムだった
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:19:57.57ID:yLhvWG+o
当時は知らんが、年間で最寒月は1月、平均気温は0度前後らしい
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:25:47.22ID:P+hOu5oz
北海道のオレはコレなら北海道のほうが寒いなぁと思ってみてた。雪が溶けてグチャグチャドロドロになる描写がなくて嘘くさいなぁと、感じずにはいられなかった。
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:42:43.82ID:zoAu8iaU
ちなみにあのバストーニュは体育館みたいな建物内でくっそ暑かったらしい
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 00:24:52.45ID:DowYT0VP
日中もずっと寒かったら溶けないんじゃないの?
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 10:28:04.23ID:nQaPLM28
フランスドイツ辺りは湿度のせいなのか氷点下より低くてもそこまで寒いとは感じなかった
それよりも5度前後の日本の方が寒くて耐えられなかった
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 16:04:14.30ID:VsDiv3eL
小説から引用すると、とある情報将校は
「車でアルデンヌを通るとき、わたしは、ウールの下着、ウールのユニフォーム、つなぎ服、セーター、
袖口の閉まった野戦服、マフラー、そして裏地付きのトレンチコートを身につけ、
厚手のウールの靴下を二枚重ねて履いた上から戦闘ブーツを履き、その上にゴム製オーバーシューズを履いていたが、
暖かいと思った記憶がまったくない」

ってくらいの寒さのところで戦闘服とトレンチコートと普通のブーツだけを身に付けて
ブーツと靴下が溶けた雪で濡れた状態で1ヶ月位屋外で過ごす
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:28:35.69ID:w3mV7x9V
アマプラにあったから久しぶりに見返したけど、やっぱりドクの回が好きだ
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 23:16:51.32ID:/W3BI4C4
大陸の西側は東側より温暖湿潤って習った覚えがある。
もうウン十年前だから温暖化の今よりもっと寒かったかもね
0136奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 08:39:05.67ID:VNBkwVip
無風っぽいのも寒くなくみえる理由かな。まぁセットらしいから…。ドラマの評価には影響しないだろうし。
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 23:30:20.76ID:mwfViViw
雪降らない地域で生まれ育ったせいか、すげー寒そうに見えてたw
ウィンターズ、足踏みしたり息荒くしたり細かく演技してたし
でも、雪国の人が見るとツッコミ入れたくなるんだな
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 06:33:20.48ID:VdffzXf9
でも北海道の寒さ・雪の降り方積もり方が世界標準じゃないしね
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 09:25:58.53ID:x3YyGxY3
日本の雪の降りかたは世界から見ても異常みたいだな
世界の降雪量ランキングの上位3ヶ所は日本
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 13:24:10.17ID:7kU+iqCV
いや、寒かったとは思うよ。道民だけど。降雪のなかぼぼ野宿ってありえんわ。しかもウールと綿のみでしょ。よくて革ジャン。オレ無理。
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 01:36:22.59ID:9MSct1rk
最終話のヒトラーのアルバムを置いてきたってくだりが分からないんだけどどういう事?
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 03:13:55.39ID:sicTNQeD
退出する時ニヤリとしてたのは知ってるけど
そんな深い意味もないんだね
それにしてもドイツ将軍の格好良さは異常
護身用にどうぞからの敬礼がクソカッコイイ
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 08:44:43.26ID:vIQ4SrJq
ウィンターズあの寒い中で髭をそらなあかんのか、といつもおもってしまう
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 12:24:34.28ID:0IDETImh
まぁウィンタースはいつでも紳士であらんとしたという説明描写でしょうな。
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 08:34:16.16ID:DThDTvBV
ニクソンと話してる時に耳あたりの泡取り切れてないのが気になる
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:05:07.35ID:gDmvTiLp
財務省は佐川元長官でガタガタになったのにトップ変わっただけでシャキッとなるってちょっとbob感ある。
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:17:47.57ID:fOfsrGti
17年も前のドラマを年に数回見るやつなんてそうそうおらんしなw
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:30:05.02ID:XjaQWDdG
パシフィックはオープニングだけ見てまうわ。
あと中身は30倍くらい圧縮してザッピング。
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:41:56.86ID:Xi5YFTp+
>>154
あちらの人にとって石鹸の泡は「キレイなもの」なので少々残ってても気にならないらしい。
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 10:54:36.20ID:ITpvQD+r
ホームステイで結構泡っぽさの残るコップに飲み物注がれて出されるという洗礼。
あれ強烈だよな。
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 19:06:38.46ID:FNxhtlhf
クッソまずそうなスパゲティから終始まずそうなものしかでなかったな
まあ戦時中なんだけどね
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:00:11.10ID:f2JYIQJO
ウェブスターが子供にあげたチョコバーがまずいんだろうけど美味そうだったろ
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:07:37.13ID:ITpvQD+r
塹壕でパーコレーターか何かでコーシー入れてなかったっけ?
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:10:51.50ID:+bEB+9uJ
>>164
欧米ですら頬や首に石鹸の泡付けたまま外を出歩いてる人はいないと思うけど
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 20:20:29.83ID:jz6a5Rbn
レーションのチョコレートはわざとまずく作ってあるんだっけ
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:33:50.28ID:IlZDxf57
飯と言えばトコア基地の将校食堂にてニクソンとウィンターズがベチャッとしたもの出てくるけど何あれ?笑
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:57:47.63ID:f2JYIQJO
>>174
燻製牛肉のホワイトソース煮込みをトーストに乗せたもの
正式名はChipped beef on toast
兵士が付けたネーミングはShit on a shingle (S.O.S) 板の上のクソ
0176奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 13:10:04.19ID:HUJgBBDX
つまりまずいって事かw
全然関係ないけどdデイからマッカーサーのウィキまで辿り着いたら凄い読み応えあったわ
戦争記事はおもしろいな
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:22:54.50ID:hRseY68O
>>134
おれも好きだわ〜
あとブライスの回もすき
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:17:41.00ID:BzBup80E
パシフィックの虫入りに比べりゃいいもの食ってる
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:32:21.06ID:3147V1zQ
ケチャップヌードルのシーン観ると、毎回トマトソーススパゲティ食べたくなるわ
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:54:10.38ID:3147V1zQ
>>171
そうなんか知らなかった

オランダの子供にあげたやつめっちゃうまそうだったけど、あれはレーションじゃないか
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 20:23:22.51ID:pE01yxDP
>>182
紙箱から取り出してるしあれがレーションのチョコバーだよ、多分
あくまで緊急時のカロリー摂取が目的だから美味しく作ったら関係ない時に食っちゃうので微妙な味に作ってる
ウェブスターがうまいだろなんてお子ちゃんに言ってるけど不味すぎて大不評だったらしい
あの1本で600キロカロリーという化物
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:53:28.80ID:O4+r1esG
チョコバーを不味く作るってどうやるんだろうね?
苦いのか?
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:04:23.13ID:3147V1zQ
>>184
そーなのか!
まぁ、あの子からしたら戦時下でチョコ食えるだけありがたかったのかな
黒板消しくらいのデカさあったからそれくらいカロリーありそうだねw
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:08:42.77ID:ssUWQQEh
http://www17.big.or.jp/~father/meal/ration/Rations_D.gif
うまそうw
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 10:12:44.29ID:IWraPXZa
むしろあの厚みと大きさで600kcalしかないのに驚いた
市販の薄い板チョコ1枚でも300kcalくらいあるのに
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:35:18.74ID:b6TLAdTk
あれで600とかむしろヘルシーじゃねえかw
スカスカの菓子パンでも400オーバー当たり前なのに
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 12:23:06.31ID:rOW6mcL9
チョコなんて不味くならんやろって考えはバレンタインに手作りチョコに挑んだことのないJSの発想。
その辺の100円前後の板チョコ買ってきてドロドロに溶かしてから冷凍してみ。油脂とか分離してビビるくらい不味くなる。
チョコバーも製造の問題というよりその後の温度管理の問題と違うかな。
それか溶けないように加工しててその辺がやばいとか。
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:38:29.88ID:2ON4Zto8
チョコ談義を続ける者は、今年のバレンタインにチョコを何個もらったかをまず申告すべし
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 20:13:16.79ID:xVUrt298
みんないい役者なのに、ほとんどこの作品よりメジャー作品でてないよなー
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:10:57.72ID:rP18GYEp
>>197
全く見てないわけねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています