X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:11:46.69ID:pR+ioVdW
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

第7シーズンは2017年7月17日から放送開始

※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1501215464/
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:50:28.60ID:e5cbxZOl
>>716
狂ってはなかったが、思い通りにいかないことはすべて焼き尽くすことがデナーリスのやり方で
それが奴隷たちと、奴隷商人とか親方、自分に逆らうやつらということでは目立たなかったものが
名家同士の対立でそれをやりだすと、ウェスタロスでは異質すぎた
あのエドミュアのことも、「名家の人間をこんな扱いするとは」みたいに言われるように、そういう価値観があるので

これからもこれでいくというのを、デナーリスの演説で感じたみんなは震撼したことだろう
従わないものは焼き尽くすというのは、デナーリスの中では狂っているつもりはなかった
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:13.52ID:EdLYVp7i
死体見つけたティリオンが石でガンガン叩くシーンは親戚の虫潰しのオマージュ?
 
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:16.45ID:jpxDtaGb
ナイトキングが多少はサーセイに絡んでもよかったな。
世界の危機のはずが結局北のローカル問題になった。
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:55:48.90ID:NlnXi54j
>>727
いや、俺からすると親方を焼いてアンサリード騙し取った件の方が異常なんだけど
それに比べればターリーの件は理解できるって事
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:57:36.71ID:1Yy+iPRh
>>725
あのセリフは十分に告白だよな
ジェンドリーがその気になっちゃってもしょうがない
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:57:58.38ID:NlnXi54j
親方(アラブ?)=低俗文化=悪=焼いて奪ってよしの方が理解できない
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:20.26ID:56f1rNkg
>>703
数百人の捕虜の前でデナーリスには従わないと言って許したら反乱起きるだろ
どの諸侯だって処刑するよ
ジョンだってナイツウォッチ総帥になって逆らった奴即処刑しただろ
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:46.49ID:4HU7mUvr
俺はてっきりハウンドで試してみようかなと様子みたけど向こうがその気がなさそうだから
安牌ジェンドリーでいいやって妥協したものとばっかり
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:54.18ID:o9Okug4M
>>730
親方殺しは結果的に良かった
ターリー家潰しは結果的に悪かった
それだけのこと
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:59:55.92ID:e5cbxZOl
>>730
どちらがより異常かというより、海の向こうでは生き残るためと奴隷を開放するという大義名分のため
デナーリスなりに必死だったと思うが
ウェスタロスではその大義名分もない解放戦争に突入していく
王座の正当性もないので、たんなる権力欲と化した
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:00:00.38ID:EdLYVp7i
子供ワイトの死体並べ、青い目の赤さん
仮面の女、毒サソリ黒魔術の子供
ヴァリスのチンポの声
約束の王とライトブリンガー

すべてスッキリしたね!
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:01:49.02ID:NlnXi54j
ターリーはタイレルの第一の旗手にも関わらず裏切ってその主家を滅ぼしてるからなあ
その後、敗戦して恭順もしないとなれば処刑されるのもやむを得ない部分がある
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:02:44.15ID:bMs3U4b5
最後にジョンが北に向かってるとき崖の上から彼らを見下ろす生き残りのホワイトウォーカー
なんていうエンディングになるかと一瞬思った

今となってはエンディングなんてどうでもいい
ブランの夢オチでもいいし蒲田行進曲オチでもよかった どうせクソドラマだからな
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:02:53.30ID:e5cbxZOl
>>739
デナーリスは、裏切りで断罪したわけではなく、自分に恭順しないから焼き殺したのでそれは違う
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:04:50.53ID:rdGTExcB
>>683
ティリオンの急激なクズ化著しかったよな
S4でヴァリスがティリオンを助けて
一緒に逃亡するのが味のあるいい場面だっただけに
ティリオンがチクって自分だけ生き残るのはいたたまれなかった
本当に酷い脚本だった
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:14.39ID:Xbn2NuLZ
ジョン「ドラゴンが突然デナーリスを噛み殺して連れ去った」
でよかったよね
最後まで『嘘も方便』が理解できなかったジョン・スノウ
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:20.26ID:e5cbxZOl
>>742
ティリオンは、まだあの時点ではデナーリスを信じていてデナーリスを毒殺やジョンへの支持を求める活動には加担してない
知っていながら黙っていただけだろう
全く役割が違う
ただ結果的にティリオンはヴァリスが正しかったと思っただけ
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:31.46ID:56f1rNkg
>>739
しかも裏切った理由がドスラク人差別。サムには野人差別。
ターリーは人種差別主義者だから同情できないな
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:30.82ID:TFI6GJEJ
おーもー おもろーなーい ドラマー
おーもー おもろーなーーい ドラマー
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:36.67ID:eRLHBlNQ
なるほど、たしかにターリーは人種差別発言ばかりだったから同情できないのか
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:08:17.15ID:53cYPEWs
城攻めがな、キングダムオブヘブンのレベルを期待してたんだけど
人間vs人間じゃないと迫力でないのかな
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:10:24.50ID:jpxDtaGb
デナ―リス合流後のヴァリスは影響力なかったので、ティリオンの密告は殺すための処刑でしかない。
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:11:44.59ID:CsdiQYDn
>>721
下の爺さんの記事「2020年半ばには次の本書き終える」にワロタ
こんなことばっかり言ってる
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:47.55ID:ID4h8khF
デナーリスの心に、虐げられている人、弱い立場の人たちへの共感性は確かにあった
その共感性は、脳内で外界からの情報に反応する物理的な一部分であり
簡単になくなるようなものではなく、当然王都攻め前に反応してしかるべき
『子どもたちを殺すことになるが(それは心苦しいころだが)、玉座を得るためにやむを得ない」
という弱者への共感性と玉座への欲求との間の葛藤があっていいはず
このあまりにも重大な葛藤が描かれたシーンがないから、あれ?いつの間にって思うわけさ
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:59.42ID:vM8Nb/tF
元々この物語は陰惨な、血で血を洗う話で、異なる価値観・異文化を持つ者は衝突し合うって話だと解してるので。
いやデナーリスだけはそうじゃない、彼女は諸王家にバランスをもたらす者だ、みたいに
視聴者は期待してたって事なのかなと。最終回へのあの猛抗議の意味は。
俺は最終回のあの恐怖演説には、ヘルシングの少佐風に言えば絶頂すら覚えたけど。
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:14:29.71ID:CJhdo2lh
期待しまくってたからか、時間が足りてないのか、前シーズンより雑さが目立ったね
WW戦をもっと丁寧にやって欲しかったのと、ep3からep5の間に会話や心情重視の静の回がもう1話くらい欲しかった
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:17.74ID:e5cbxZOl
>>751
彼女の中には自分を待ち求め、歓喜で迎えるのが民衆という感覚がしみついていて
それ以外の民は、もはや民ではないのだろう
エッソスの成功体験しか、彼女の帝王学はない
どこかで歯車はくるっていてその狂いは大きくなっているが、多分デナーリス自身それがいつかは気づけていない
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:36.41ID:rdGTExcB
S4以降、ティリオンは自ら剣を持って戦わないが
作戦を緻密に立てる智将でもない
人を見る目がなく判断ぬるく実家に甘く同じ失敗を繰り返すがなぜか許される
友人を密告で処刑に追い込み最後までいい人キャラで生き残る
それは最後にD&Dの言い訳を言う役目があったから
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:59.24ID:Xbn2NuLZ
ターリーの処刑は後のデナ狂王化のための伏線の一つだったと思うが
処刑が妥当すぎて伏線としては失敗してる
ティリオンの説得を聞き入れないだけじゃ弱すぎるんだよね
一度牢屋に入れたターリー親子をその牢屋で焼き殺すとかじゃないと
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:19:29.80ID:SnTotdiB
最終回への不満や批判はデナーリス闇落ち許せんとかジョンが王じゃないの許せんとかだけじゃないでしょ
同じストーリーでももう少しうまく書いてくれよ派もかなりいるんじゃない

サーセイジェイミーの死体不自然に綺麗すぎとかデナーリスが心臓刺されて吐血してるの変じゃないかとか
細かいところで没入感を無駄に妨げてくるのやめてほしかった
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:20:47.71ID:ID4h8khF
>>755
>自分を待ち求め、歓喜で迎えるのが民衆
「兄はそんな風になることを夢見ていたけどそうはならない」ってデナーリス自身の台詞にあるよ
ミーリーンでも民衆にシーシー反発されているシーンがある。
あのシーンでも狂気が出ていておかしくない。
まぁ変遷していていいんだけど、いつ、どうのようにってそういう大事な部分は描かないとね
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:27:29.99ID:CJhdo2lh
>>754
俺も

>>759
アリアの白い馬とか
グレイワームの処刑を見たジョンが、デナに止めるよう言いに行ったように見えたけど、行ってなかったとか
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:29:18.46ID:CsdiQYDn
グラデーション入れないと
いきなり城と権力者無視して延々市民を根絶やしやってる
おかしな描写しかなかったから
なんだこれ?ってなる
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:29:45.83ID:VCCTh8ux
アリアの馬はマジで謎だったな
あれは何だったの?説明できる人いる?いないよね
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:34:22.17ID:lIIdZJW8
>>768
狂王と化したデナーリスを仕留めに行ったのか!?
と思わせておいてからの「違いま〜すw」をやりたかっただけ
単純に視聴者を振り回したに過ぎない
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:35:52.84ID:SnTotdiB
アリア役のメイジーがジェイミーの顔つけてサーセイ殺しに行きたかったって言っててそれはみんなも見たかったやつやと思った
ハウンドとのやりとりは好きだけど
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:37:12.91ID:e5cbxZOl
アリアがジェイミー殺して顔はいでってそれみたい人いたかな
体格も違いすぎてコントにしかならない
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:18.84ID:mzkQWckK
ターリーはタイレルを裏切ったっていうけど
スタニスよりレンリーを擁立したタイレルこそが元々裏切ってんのよね
ロブやジョフリーについたやつはまあわかるが、レンリーについたやつだけは許しても絶対忘れないって言ってた
スタニスはやはり正しかったのだ
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:22.22ID:SnTotdiB
>>768
馬がもっと薄汚れてボロボロだったら絶望的な状況の中でも生き続ける生命の輝きにアリアが励まされたシーンかなと解釈したんだが
妙に神秘的で綺麗だったからよくわからん
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:23.75ID:Vi/OSrS3
見返す事もないから今月いっぱいでスタチャンex解約したった 
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:39:18.11ID:NlnXi54j
NK倒すよりはサーセイ殺す方が良かったよな
そこはお約束でいいんだよ
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:40:50.64ID:lIIdZJW8
サーセイは普通にジェイミーが殺すんでよかった
なんで中途半端にブライエニーをヤリ捨てたクズに改変したんだか本気で意味わからん
演者に恨みでもあるんか?
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:43:24.85ID:e5cbxZOl
>>782
愛の種類が違うんだろう

ブライエニーに対しては敬意の愛
サーセイには同情の愛
前者に対しては、自分とは釣り合わないような気がして自分と一緒ではブライエニーの名誉を汚す
サーセイが自分にはお似合い。近親相姦で王を裏切って3人の子までつくった厚顔無恥なキングスレイヤー
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:43:50.87ID:4HU7mUvr
大破壊シーンの最中に馬が現れるってよく戦争映画ではあるけどね
コールドマウンテンのクレーターの戦いなんかだと北軍の仕掛けたトンネル爆破攻撃で
南軍の塹壕が吹っ飛んでの地獄絵図、馬が起き上がって走り去るシーンがある
ああいう対比的で絵画的なのやりたかったんでしょう
ドロゴンがリーチ略奪したラニスター軍を空襲するシーンでも無人の馬車あったじゃん、同じよ
プライベートライアン以後に頻発した主人公の耳がキーンからの周囲の死屍累々な様を
スローモーションで描くに近いものがある気がする
なおなんでアリアがそれに乗って去っていくかの理由はわからんw
一刻も早くその場をとりあえず去りたかったのかね
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:45:20.36ID:mzkQWckK
デナはNK退治て大仕事しながら犠牲も払いまくってるから、玉座に座るべきって考えの人が多いのでは
まあその犠牲は闇落ちトリガーのためだったんだが
一方直近のジョンは仕事せずセリフも少なく、デナを殺すまで何も失ってない
そこに、あとからのこのこ何もせず何も失わなかったブランがやってきて着席
しかも理由がティリオンのストーーリーー!
本当に見せ方が下手

あらそういえばジェンドリーのストーリーwインタって本当にS7だけのことなのかなぁ…STORY()
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:46:22.48ID:lIIdZJW8
>>783
じゃあヤる必要ないやん
半端にあんな場面入れたから余計意味分からんキャラになってる
まぁヴァロンクァーの予言削った時点で逆張りの前置きはしてたがここまでストレートにクソ展開にするとは思わんかったわ
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:47:57.16ID:e5cbxZOl
>>786
日本だけじゃないか?
お互い性欲たかまってもやらないほうが清いみたいな価値観

お互いやりたかったんだからやっていいだろう
なんせキングズガードになるならもう一生結婚もしないんだからやらない人生よりやった人生のほうがいい
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:48:30.50ID:yAOb2jmQ
>>642
あのわざとらしい草は自分も全部終わって春が来るんですねーと受け止めたよ
長い冬とNKの関係は謎のままだね
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:49:08.66ID:kwkA7euM
>>768
視聴者に「あの馬はなんだろ?」と思わせるためだけの演出。それ以上でも以下でもない
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:49:58.76ID:ePx+fBae
ジェイミーもだけど、アリアのジェントリーやり捨てエピも要らないよ
アリアのセクシーシーンなんて誰得
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:50:55.84ID:lIIdZJW8
>>789
性欲とかそんな問題か?
サーセイとしかヤらんと豪語してた男が他の女とヤってる時点で同情の愛もヘッタクレもない気がするが
違う言うならハナからそんなシーン入れるな
俺はそういうのキャラがブレブレできらい
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:51:23.22ID:e5cbxZOl
アリアが死ぬ前のこんな夜年寄りといられるかと言ってたように
勝てない戦いという不安な夜、性欲たかまってなにが悪い
そのあたりの価値観は日本人と外人結構違うだろう
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:53:34.68ID:e5cbxZOl
>>794
サーセイとしかやらんと豪語していた男がつい脱ぎたくなるくらい
美醜では比べものにならないブライエニーに愛情を抱いたんだろ
そういうのはお互いのもんでブライエニーはトアマンドは歯牙にもかけないがずっと自分にしか見せない面をもっていた
ジェイミーには惹かれていただろう
当然のなりゆき

ティリオンもそれを望んで、ジェイミーにはサーセイのもとに行ってほしくなかったはずだが、ジェイミーはやっぱり馬鹿だった
自分がウィンターフェルで静かに余生を送る生き方のイメージができなかったのだろう
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:54:01.95ID:CsdiQYDn
ブレブレには感じなかったけどな
ブレたと思ったのは「民なんてどうでもいい」の方がよっぽど
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:57:54.74ID:lIIdZJW8
>>797
何このクソ脚本擁護マン
ジェイミーのキャラの一貫性がないっつってんのに、なに一般人の性欲基準をフィクションの人物に当てはめてんだ?バカじゃねーの?
シナリオなんだから理詰めで考えろや

>>799
そこもクソだがブライエニーとの一件もクソ
ジェイミーの部分は全部クソ
まぁ他も大概クソだが
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:59:35.31ID:NlnXi54j
サーセイはスタークが殺した方がカタルシスはあるな
ジェイミーはブライエニーでも守って死ねばよかったんじゃないの情事とか入れる代わりに
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:00:03.34ID:e5cbxZOl
>>801
正直、ジェイミー自身の感情がブレているわけだから、行動にブレがでるのは仕方ないと思うんだが

ジェイミー自身が、姉を愛していながら侮蔑していて
ブライエニーを尊敬しながら愛していて
でもそんなブライエニーには自分は相応しくないのもわかっていて、姉のもとで生きる方を選ぶわけだろ

こういうのは理屈でも理詰めでもなく、愛にもいろいろあるとしか言いようがない
ただ、この一連の行動をブレだ!脚本が悪い!というのはなんだかね
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:01:24.11ID:lIIdZJW8
>>803
そうかな?
あんま原作の話持ち出すと怒る人がいるからやりたかないんだが、ジェイミーがサーセイを殺すのって多分9割ぐらいの人が予想してたセオリーだぜ?
そこを敢えて外すという捻くれ腐った根性が気にいらん
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:02:54.78ID:SnTotdiB
海外勢も「ブライエニーやり捨てしたジェイミーはクソ」「それを言うならアリアもジェンドリーやり捨てしただろ」って言い合ってたから
そこは日本も海外もそんなに変わらんよ
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:03:26.50ID:ePx+fBae
いつものやけに持論を偉そうに上から目線で言い切っちゃう擁護の人ね
スルー推奨
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:03:58.76ID:NlnXi54j
>>805
そっちでもいいんだけどさ
サーセイとスタークの因縁、ジェイミーとサーセイのセオリー
このお約束どちらを取るかは二派に別れると思う
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:04:18.57ID:kwkA7euM
ブランがサーセイに乗り移ってジェイミーをテラスから突き落とせば皆納得かの
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:04:23.05ID:eRLHBlNQ
ジェイミーが一番キャラ崩壊しなかったと思ってるんだけど、ブレたと思う人の考え方が面白い。

サーセイの為なら何でもする性格と、騎士精神がジェイミーの二本柱。
1番はサーセイだから最後に戻ったし、民なんてどうでもよいは元からそう思ってる性格だろうと思う。
民はどうでも良いけど騎士精神から北に行き、騎士として敬愛するブライエニーとやるけれど、それはサーセイ<ブライエニーという訳ではない。
一途な奴ほど、良い相手と恋に落ちるけど結局ダメな元恋人に戻っちゃうという良くある展開だなと。
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:04:42.54ID:mAxWo0B7
一緒に生まれたから死ぬ時も一緒みたいな台詞がどっかにあったからサーセイとジェイミーが一緒に死ぬのは予想通りだったしデナーリス狂王化も初期の頃から予想してたけど、ブランが王になるのだけは全く予想外だったな。普通にジョンがなるものだと。
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:04:51.43ID:lIIdZJW8
>>804
愛にもいろいろあるで片付けたらシナリオとしちゃ0点だな
100歩譲ってそういう話にするにしても、ならサーセイを忘れられないみたいな描写を入れるべき
それもなく普通にウィンターフェルに残っておいてあれはないわ
ただの逆張り
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:05:36.43ID:LhEzgqyJ
>>797
>ずっと自分にしか見せない面をもっていた

ブリちゃんとジェイミーの関係は自分も好きでベアの回が一番よかったな
内情吐露するとことか騎士同士、精神が通じ合う何かは確実にあったよね

サーセイの元に戻ったのもサーセイ中毒みたいなもんで
あとはジェイミーの1つの優しさだったんだと思う

自分もサーセイも卑劣だってことを強調してたけど似た者同士で行きつく場所も分かってた感じ
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:06:15.83ID:jvjvAb77
>>802
原作に忠実であることを条件にしてたジョージが本を終わらせなかったのも問題だが
冥土の土産にこのぶち壊しも酷い話だな
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:06:49.18ID:e5cbxZOl
ただ逆張りと言いたいだけだろう

ティリオンもそれを望んだだろうしサーセイみたいなキチガイにかかわらずに生きていく選択肢があることもわかっていたんだろうが
それを選べなかったというだけの話
ブレというか、バカなんだよ、ジェイミーは
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:09:24.77ID:LhEzgqyJ
>>810
>>811

そうそう、自分もぶれてるようには見えなかった
寧ろ最後の最後には帰結した感じ
別れ際にも何をするにもfor サーセイって自覚もっていってたし

ブランの王だけはほんと予想外だったは(´・ω・`)
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:09:41.47ID:L0g+Icrc
ミーリーンでデナの代わりに統治してるダーリオどないすんの?
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:09:53.35ID:lIIdZJW8
>>808
なんにせよクソキャラにされたのは変わりないから
乱鴉の饗宴が刊行されてから10年ぐらい「こういうプランなんだろうな」って思ってた壮大なシナリオが全部パー
脱力したね俺は
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:10:32.26ID:Xbn2NuLZ
無駄にセックスシーンを入れるのはアメリカの映画ドラマのお決まり
ハァハァカチャカチャのワンパターンw
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:11:30.02ID:e5cbxZOl
>>819
なんで竜との舞踏からではないのだろうか

ドラマができることは限られてるんで、原作のみっちりした構成の行く末をみたいなら、作者にとにかく書いてもらうしかない
原作とドラマは別物と考えるしかないと思う
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:11:31.44ID:lIIdZJW8
>>815
お前を信じないって言って出て行ったとこも全部ふんわりした「バカなんだよ」で片付くんだな
手紙焼き捨てた原作ではそんなゴミ展開にならんことを祈るわ
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:12:59.15ID:lIIdZJW8
>>821
ヴァロンクァーの予言が出たのもジェイミーがサーセイと決別したのも乱鴉の饗宴だろ
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:13:30.38ID:5CpuzlBe
解説風長文兄さんと辛口シナリオ兄さんの今日のやり取りは
なんか既視感があるな
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 15:13:51.21ID:lIIdZJW8
>>823
こんなに逆張りが好きなやつがいるとは驚きやで
まぁ最後のジェダイもあんなに好きな奴いるもんな
あんま不思議じゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況