X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 23:11:46.69ID:pR+ioVdW
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

第7シーズンは2017年7月17日から放送開始

※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】67
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1501215464/
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:01:36.24ID:DmbqadCH
投獄から逃亡し王都を破壊から守るために南へ

別に間違ってないような
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:03:06.39ID:mzkQWckK
ソフィーターナーがインスタでヤルタ会談の3兄弟の写真をあげてpack survivesって書いてたわ
ジョン仲間外れでかわいそすぎる
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:04:07.86ID:xv78At+Y
>>663
だったらとっくに兵站の話が出なきゃダメでしょ?

キャスタリーロック攻めでも、リーチ攻めでも
兵站の話なんか出なかった
リーチ攻めなんか、食料焼いてんだよ?

まあドラマトゥルギー上いらないよね、と思って見てたら
せっかく来てくれた援軍に対して
衆目の前で、「食料どうすんだよ」
うーんって感じだよ

どうしても食料の話を出したかったら
作戦会議の時とかに出すべきで
北の諸侯たちがいる前で言うべきセリフじゃないのは分かるよね?
北だけじゃ勝てない、という状況での援軍なんだよ
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:12:16.38ID:nnYlOyza
ハウス・オブ・カードも終盤女が出しゃばって糞化したなぁそう言えば
主演俳優のスキャンダルもあったけど
0677奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:14:42.78ID:SnTotdiB
>>672
スタニス軍が北部に来た時に冬対策出来てなくて野営で消耗してるって描写なかったっけ

デナーリスが食糧焼くのは見てて自軍に使えばいいのにもったいないって思ってた
デナーリスはドロゴが死んだ後に飢えたこともあるの考えると違和感ある描写だったな
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:15:16.24ID:rg/aJxDr
>>668
中断を激しく望むって…だったらオマエが途中で観るの止めたらいいじゃん?
馬鹿かwww
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:20:29.37ID:tMO5qpcf
>>673
ジェイミーにとってはサーセイが何よりも優先で王都を救うことが目的ではありませぬ
見苦しい言い訳はやめとけ
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:23:14.06ID:ePx+fBae
ティリオンが酷かった
ヴァリスの裏切りチクって死刑に追い込んどいて、自分が死刑されそうになったらジョンを焚き付けてデナ暗殺とか。ただ自己保身するだけの卑劣な小人に成り下がった。
こんなキャラじゃなかったのに悲しい
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:23:50.09ID:48EA9HQ+
酷評されてるのは、王になるのはジョン・スノウだった。
トンビが油揚げをさらって行った結末ってのが多いw

インプにしてやられて悔しいぞw
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:25:02.77ID:Ok/9Mxh9
原作知らなかったから主役だと思ってたネッドが死んだり、
ならばネッドの子供達が頑張る作品なのかと思ったら主役候補のロブが殺されたりが衝撃で本当に楽しかったわ
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:33:44.91ID:bYSvqoXx
惚れてたから後々他の人間が読んでジェイミーが讃えられるように都合よく改竄しまくっただけだろ
登場人物全員情に流され続けたドラマらしい最後じゃん
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:37:28.04ID:tMO5qpcf
>>687
王都が破壊されてもサーセイが無事なら王都は放っておくだろ
それのどこが「王都を救いに」なんだぁ?
そんなこと言い出したらフレイ爺みたいな禁忌破り以外はなんだってアクロバティックに擁護出来てしまうじゃないか
公的な記録をそんなスタンスでいいんですかブリエンヌさんは
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:39:38.54ID:3a9ih0sj
>>689
そう、ブリエンは歴史を改竄したんね。もうむちゃくちゃ。要らないエピソードのために要らないシーンを重ねるこの重畳糞
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:40:01.20ID:MIrzmKdz
e5見た後は何コレって思ったけど最後まで見終わったらやっぱ面白いな

e5のデナ暴走は最初無理矢理ストーリーを着地点に持ってく為の雑な展開かと思ったけど
結局ティリオンと同じく視聴者にもデナを過大評価するよう見せてたって事だなと納得できた
大義名分と快進撃で霞んでたけど、考えたらサムの家族焼いたり玉座への欲望とか
全員屈服させて当然みたいな昔から危うい部分は結構あった
まあ不満が出るのもわかるっちゃわかるけど俺は満足した

最終話でゴースト出てきたのとドラゴンがジョンとデナの関係もデナが殺された理由も
全部わかってた感じがするとこが良かった
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:40:33.21ID:YXUkv2co
ジョンが王では南の諸侯もデナーリスの配下も納得しないんだよなぁ
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:43:33.76ID:DmbqadCH
>>684
そうだろうね
ライブビューイングでもジョンがターガリエンだとわかるシーンは大歓声だったし
デナが殺されるシーンでは拍手起こってた
ブランが王になるシーンはブーイングだし
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:46:30.38ID:DmbqadCH
ジョンが王になっても甘ちゃんすぎてすぐ殺されそうだからならなくてよかったよ
それよりデナがあんなに嫌われてたとはびっくり
デナが豹変する過程が雑とここでは言われてたけど
海外の視聴者はあいつやべーから殺してけと思ってたってことだ
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:47:20.69ID:zGEczMDC
ヴァリス「あなたがスタニスを退けたことは歴史にも残らないでしょう。でも我々は忘れません」

デナ「ドラカーリス」
ヴァリス「ギャー!」
デナ「ドラカーリス」
王都民「ギャー!」

サム「閣下のことは歴史書には書かれてません」
ティリオン「ぐぬぬ……」

記録はおろか記憶からも忘れられるティリオンの功績w
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:49:31.31ID:DloNIzqT
>>692
ブランはもっとない
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:50:02.95ID:bYSvqoXx
>>691
ティリオンとジョンの会話で馬鹿な視聴者にも皮肉投げまくってたよな
デナが殺してきたのは悪人だったからいいことしてるように錯覚してたと
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:52:16.87ID:Xfeq9B4D
悪女を愛さず虐殺ガリエンの血筋を壊そうとしたロバートは賢人だったってことか
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:58:38.19ID:3a9ih0sj
結局最後はユダヤ臭ぷんぷんのいつものハリウッド映画で終わったな。実にくだらん
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:59:14.55ID:m1NymsSF
>>697
叔父様 お座りください。
0703奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:02:44.04ID:NlnXi54j
サムの家族焼いたのってそんなに悪い事かな?
親方騙して焼いたのはイラっときたけど
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:06:44.09ID:tMO5qpcf
>>693
サーセイ〜民衆を守る為に異例の措置をとり最後までレッドキープに残った悲劇の女王〜

これも間違ってはいないから以後この認識でよろ
ブリエンヌ達はサーセイ女王を称え敬うべき
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:06:52.43ID:Xbn2NuLZ
西に冒険に出たアリアが、その先で何か問題を見つければ
続編を作れないこともないよな

未来行ったドクが問題を持って帰って続編突入したBTTFみたいに
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:09:45.73ID:YXUkv2co
>>697
南部諸侯にとってはブランは体が不自由で自家に対して害を及ぼす可能性が低く、
一代限りで次代は自家からという可能性も考えられる。

ジョンは私生児扱いで蔑視されがちだった上、
野人を率いていて刺されて死んでも蘇ったなんて話もある。
デナーリスに従い王都を民もろとも焼き払った上
そのデナーリスまで殺したところで実はターガリエンでしたなんて
共に戦ってこなかった南部諸侯にとっては悪夢でしかない。
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:11:57.68ID:Xbn2NuLZ
>>703
あれはまったく悪くない
チャンスを与えたのに糞ナメた態度取ってたし

役者の顔といいキャラといい
本当に不快な男だったわ
ランディル・ターリー
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:18:33.92ID:+Larvtux
時間も予算もなかったから、あんなエンディングになったの?
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:21:03.87ID:eRLHBlNQ
>>633
それそれ!
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:26:20.15ID:+HG5P0pm
ターリー親子はティリオンの説得通り捕虜でよかった
サーセイですらあの場で処刑にはしないだろう
ジョフリーなら、、 してたかな
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:52.21ID:4HU7mUvr
一応、ロバートにすら勝ったウェスタロス最強の将軍だったんだけどね、ランディル・ターリー
彼が裏切らなければラニスターが易々とリーチに勝利できなかったはず
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:29:35.22ID:7jRh57Qv
>>705
辿り着いた所がエッソスの東の端っこだったら…
って書いてた人いたねw
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:31:57.65ID:NlnXi54j
強権的ではあるが狂王の予兆と言われるとあれはちょっと違うかな
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:32:01.34ID:4HU7mUvr
というかユーロン一人じゃちょっとしんどいから海ではユーロン、
陸ではランディルとブロンあたりがターガリエン連合軍相手にもう少し粘っててくれたらな
「リーク」みたいにウェスタロス全域を巻き込んだ戦闘でさ、NK戦の後とかで
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:32:12.80ID:eRLHBlNQ
ターリーの処刑は妥当じゃない?
オレナ裏切ってるし、サムが怒るのは逆恨みやろ
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:34:00.79ID:uea2zRlg
>>718
実はサムにとっても父兄弟がいない方が伸び伸びと暮らせて好都合だった
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:36:50.09ID:o9Okug4M
親父がアレなだけで兄弟仲は普通に良かったろ
あそこで慈悲を示してれば、サムのジョンへの伝え方もまた違ってただろう
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:40:00.93ID:eyR1Q06h
ふとジェンドリーとホットパイの役が逆だったらアリアのベッドシーンは爆笑したろうな。
経験無いからってやるんだからホットパイみたいなデブでも躊躇しないんだろう
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:41:59.52ID:SnTotdiB
>>724
経験ないからどんなものかやってみたい
その相手はあなたがいい
ってシーンだから誰でもいいわけじゃないぞ
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:43:26.82ID:eRLHBlNQ
オレナ裏切ってサーセイに付いたんだから、捕虜にする理由がサムの肉親だったから以外見当たらない。
0727奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:50:28.60ID:e5cbxZOl
>>716
狂ってはなかったが、思い通りにいかないことはすべて焼き尽くすことがデナーリスのやり方で
それが奴隷たちと、奴隷商人とか親方、自分に逆らうやつらということでは目立たなかったものが
名家同士の対立でそれをやりだすと、ウェスタロスでは異質すぎた
あのエドミュアのことも、「名家の人間をこんな扱いするとは」みたいに言われるように、そういう価値観があるので

これからもこれでいくというのを、デナーリスの演説で感じたみんなは震撼したことだろう
従わないものは焼き尽くすというのは、デナーリスの中では狂っているつもりはなかった
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:13.52ID:EdLYVp7i
死体見つけたティリオンが石でガンガン叩くシーンは親戚の虫潰しのオマージュ?
 
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:51:16.45ID:jpxDtaGb
ナイトキングが多少はサーセイに絡んでもよかったな。
世界の危機のはずが結局北のローカル問題になった。
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:55:48.90ID:NlnXi54j
>>727
いや、俺からすると親方を焼いてアンサリード騙し取った件の方が異常なんだけど
それに比べればターリーの件は理解できるって事
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:57:36.71ID:1Yy+iPRh
>>725
あのセリフは十分に告白だよな
ジェンドリーがその気になっちゃってもしょうがない
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:57:58.38ID:NlnXi54j
親方(アラブ?)=低俗文化=悪=焼いて奪ってよしの方が理解できない
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:20.26ID:56f1rNkg
>>703
数百人の捕虜の前でデナーリスには従わないと言って許したら反乱起きるだろ
どの諸侯だって処刑するよ
ジョンだってナイツウォッチ総帥になって逆らった奴即処刑しただろ
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:46.49ID:4HU7mUvr
俺はてっきりハウンドで試してみようかなと様子みたけど向こうがその気がなさそうだから
安牌ジェンドリーでいいやって妥協したものとばっかり
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:58:54.18ID:o9Okug4M
>>730
親方殺しは結果的に良かった
ターリー家潰しは結果的に悪かった
それだけのこと
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 13:59:55.92ID:e5cbxZOl
>>730
どちらがより異常かというより、海の向こうでは生き残るためと奴隷を開放するという大義名分のため
デナーリスなりに必死だったと思うが
ウェスタロスではその大義名分もない解放戦争に突入していく
王座の正当性もないので、たんなる権力欲と化した
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:00:00.38ID:EdLYVp7i
子供ワイトの死体並べ、青い目の赤さん
仮面の女、毒サソリ黒魔術の子供
ヴァリスのチンポの声
約束の王とライトブリンガー

すべてスッキリしたね!
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:01:49.02ID:NlnXi54j
ターリーはタイレルの第一の旗手にも関わらず裏切ってその主家を滅ぼしてるからなあ
その後、敗戦して恭順もしないとなれば処刑されるのもやむを得ない部分がある
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:02:44.15ID:bMs3U4b5
最後にジョンが北に向かってるとき崖の上から彼らを見下ろす生き残りのホワイトウォーカー
なんていうエンディングになるかと一瞬思った

今となってはエンディングなんてどうでもいい
ブランの夢オチでもいいし蒲田行進曲オチでもよかった どうせクソドラマだからな
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:02:53.30ID:e5cbxZOl
>>739
デナーリスは、裏切りで断罪したわけではなく、自分に恭順しないから焼き殺したのでそれは違う
0742奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:04:50.53ID:rdGTExcB
>>683
ティリオンの急激なクズ化著しかったよな
S4でヴァリスがティリオンを助けて
一緒に逃亡するのが味のあるいい場面だっただけに
ティリオンがチクって自分だけ生き残るのはいたたまれなかった
本当に酷い脚本だった
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:14.39ID:Xbn2NuLZ
ジョン「ドラゴンが突然デナーリスを噛み殺して連れ去った」
でよかったよね
最後まで『嘘も方便』が理解できなかったジョン・スノウ
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:20.26ID:e5cbxZOl
>>742
ティリオンは、まだあの時点ではデナーリスを信じていてデナーリスを毒殺やジョンへの支持を求める活動には加担してない
知っていながら黙っていただけだろう
全く役割が違う
ただ結果的にティリオンはヴァリスが正しかったと思っただけ
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:06:31.46ID:56f1rNkg
>>739
しかも裏切った理由がドスラク人差別。サムには野人差別。
ターリーは人種差別主義者だから同情できないな
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:30.82ID:TFI6GJEJ
おーもー おもろーなーい ドラマー
おーもー おもろーなーーい ドラマー
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:36.67ID:eRLHBlNQ
なるほど、たしかにターリーは人種差別発言ばかりだったから同情できないのか
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:08:17.15ID:53cYPEWs
城攻めがな、キングダムオブヘブンのレベルを期待してたんだけど
人間vs人間じゃないと迫力でないのかな
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:10:24.50ID:jpxDtaGb
デナ―リス合流後のヴァリスは影響力なかったので、ティリオンの密告は殺すための処刑でしかない。
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:11:44.59ID:CsdiQYDn
>>721
下の爺さんの記事「2020年半ばには次の本書き終える」にワロタ
こんなことばっかり言ってる
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:47.55ID:ID4h8khF
デナーリスの心に、虐げられている人、弱い立場の人たちへの共感性は確かにあった
その共感性は、脳内で外界からの情報に反応する物理的な一部分であり
簡単になくなるようなものではなく、当然王都攻め前に反応してしかるべき
『子どもたちを殺すことになるが(それは心苦しいころだが)、玉座を得るためにやむを得ない」
という弱者への共感性と玉座への欲求との間の葛藤があっていいはず
このあまりにも重大な葛藤が描かれたシーンがないから、あれ?いつの間にって思うわけさ
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:12:59.42ID:vM8Nb/tF
元々この物語は陰惨な、血で血を洗う話で、異なる価値観・異文化を持つ者は衝突し合うって話だと解してるので。
いやデナーリスだけはそうじゃない、彼女は諸王家にバランスをもたらす者だ、みたいに
視聴者は期待してたって事なのかなと。最終回へのあの猛抗議の意味は。
俺は最終回のあの恐怖演説には、ヘルシングの少佐風に言えば絶頂すら覚えたけど。
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:14:29.71ID:CJhdo2lh
期待しまくってたからか、時間が足りてないのか、前シーズンより雑さが目立ったね
WW戦をもっと丁寧にやって欲しかったのと、ep3からep5の間に会話や心情重視の静の回がもう1話くらい欲しかった
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:17.74ID:e5cbxZOl
>>751
彼女の中には自分を待ち求め、歓喜で迎えるのが民衆という感覚がしみついていて
それ以外の民は、もはや民ではないのだろう
エッソスの成功体験しか、彼女の帝王学はない
どこかで歯車はくるっていてその狂いは大きくなっているが、多分デナーリス自身それがいつかは気づけていない
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:36.41ID:rdGTExcB
S4以降、ティリオンは自ら剣を持って戦わないが
作戦を緻密に立てる智将でもない
人を見る目がなく判断ぬるく実家に甘く同じ失敗を繰り返すがなぜか許される
友人を密告で処刑に追い込み最後までいい人キャラで生き残る
それは最後にD&Dの言い訳を言う役目があったから
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:16:59.24ID:Xbn2NuLZ
ターリーの処刑は後のデナ狂王化のための伏線の一つだったと思うが
処刑が妥当すぎて伏線としては失敗してる
ティリオンの説得を聞き入れないだけじゃ弱すぎるんだよね
一度牢屋に入れたターリー親子をその牢屋で焼き殺すとかじゃないと
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:19:29.80ID:SnTotdiB
最終回への不満や批判はデナーリス闇落ち許せんとかジョンが王じゃないの許せんとかだけじゃないでしょ
同じストーリーでももう少しうまく書いてくれよ派もかなりいるんじゃない

サーセイジェイミーの死体不自然に綺麗すぎとかデナーリスが心臓刺されて吐血してるの変じゃないかとか
細かいところで没入感を無駄に妨げてくるのやめてほしかった
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:20:47.71ID:ID4h8khF
>>755
>自分を待ち求め、歓喜で迎えるのが民衆
「兄はそんな風になることを夢見ていたけどそうはならない」ってデナーリス自身の台詞にあるよ
ミーリーンでも民衆にシーシー反発されているシーンがある。
あのシーンでも狂気が出ていておかしくない。
まぁ変遷していていいんだけど、いつ、どうのようにってそういう大事な部分は描かないとね
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:27:29.99ID:CJhdo2lh
>>754
俺も

>>759
アリアの白い馬とか
グレイワームの処刑を見たジョンが、デナに止めるよう言いに行ったように見えたけど、行ってなかったとか
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:29:18.46ID:CsdiQYDn
グラデーション入れないと
いきなり城と権力者無視して延々市民を根絶やしやってる
おかしな描写しかなかったから
なんだこれ?ってなる
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:29:45.83ID:VCCTh8ux
アリアの馬はマジで謎だったな
あれは何だったの?説明できる人いる?いないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況