X



大草原の小さな家part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:57:48.32ID:x/XQntR7
ローラが長男急死してドクターに激怒した話は、それに簡単に乗って村八分にした町の住人のほうがどうかと思う
田舎の恐ろしさを感じた
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:21:34.54ID:ybFhaJWc
>>149
芸歴の長いメリッサがディーンを見下してたってのは読んだことある
ローラが馬車を用意して!ってエラそーに指差すシーンとか見ると、演技にもそれが出ちゃってるなw
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:49:57.74ID:HcCxM8yy
ローラがアルマンゾとの結婚を躊躇っている時にアルバートが
「ローラ、アルマンゾは年寄りだよ」と言ってて
20代で年寄り扱いは流石に可哀想だと思ったが
18歳の女の子にとって28歳の男なんてまあ、そんなもんだよなとも思った
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 00:45:15.34ID:clUIsFeB
でもアルマンゾは金髪に青い目のマッチョイケメンだし
ローラよりランク上だよね
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 12:53:40.38ID:+W/OwUFe
45歳のエドワーズがオワコン扱いされるくらいだし、当時はやっぱり平均寿命が短かったのかな
父さんもエドワーズと同世代なのに、あの白髪はなんなんだ
0159奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:59:57.47ID:clUIsFeB
チャールズの白髪は40代にしては多かったね
特殊メイクかなとも思ったけど、技術の発達した今でも全体的に白髪まじりにするのは難しいらしいから
あれは本当に早めに白髪が増えたんだろうね
傲慢な上司やアルバートの非行に疲労困憊してる設定によく合ってた
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:35:59.86ID:qLFuKXzF
久し振りに登場したメアリーが黒髪になっていて驚いた
あれは別の役で黒に染めていた時期だったのかな
お母さんもローラもメアリーの髪の色には全く触れなかったけど
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:18:24.42ID:5D5SuoII
地毛が黒じゃないのか?
子供時代金ぴかってくらい金髪になってた時あった
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:02:43.04ID:yLZcFcmg
>>160
そうなんだw
シーズン1は、私の母さん、ローラの祈り、オルソン家の出来事、クリスマスの話が好きだった
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:30:00.84ID:/Ur139cQ
シーズン8の最終回がすごく心に残ってる
登場人物を最小限にし、愛と信仰を究極のかたちで描いた
賛否両論わかれる話だと思うけど
髭もじゃ父さん良かったよ
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:43:14.28ID:rHo6iYfI
幼い頃メアリーはローラと喧嘩しても親に絶対ローラを悪く言わないのな
「なんでもないの」「ちょっと言い合いしてただけ」とか
ええ姉ちゃんや
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:41:35.62ID:DsU+EEy3
あの美貌とウォールナットグローブを代表する優秀さ
失明しなけりゃ女性弁護士か女医になれていたかも知れんなあ
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 16:01:54.19ID:8WwiZR/I
メアリーのバンチはチャールズゆずり!
しかし、契約が切れになるとゲストで出てきても、ほんの少ししか出れないんだな!クリスマスの話の時、メアリーは存在は殆ど無かった
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:31:58.75ID:Qbn1J0TZ
やっぱ最初からがいいのか。
ちょっと離れたレンタル店に行ってみたらシーズン6まで置いてあって
前から興味あったから借りてみようと思ったんだけどところどころ欠品があるんだよな。
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:41:50.04ID:uX/lFAAj
もう終わっちゃったけどついさっきまで Amazon のセールで 1万3600円くらいで売ってたよ。
9000円くらいで買い取ってくれるところあるから PC に取り込んですぐ売れば 4500円くらいだ。
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 01:31:51.04ID:nQljGlk8
ネット配信とかは?
無料期間に一気見するか、加入しても1000円/月くらい
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:46:58.84ID:Jwgn5ncC
大草原の小さな家part9スレまでしか遡れないんだけど
それ以前のはどうやったら見る事ができますか?
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:17:56.83ID:h2ZxUu8w
試しに一巻目借りて見てるけどところどころ日本語吹替が欠けてて突然英語になったりする。
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:58:28.52ID:uX/lFAAj
昔の TV は放送でカットした部分の吹き替えを作ってないからね。
第 1 話が日本で放送された頃にベータマックスが発売されたばかりだし、後にノーカット版がでるとか誰も考えてなかった。
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:17:04.14ID:nQljGlk8
吹き替え版の子役の声は大人が当ててるの?
屋根裏部屋のベッドで姉妹がクスクス笑いながらピロートークするのが
字幕版だと物凄く可愛いんだが、大人の吹き替えだとどうなんだろうと、ふと思った。
0182奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:58:06.01ID:g36VKTes
吹き替えも子役だったと思う
でも字幕の方が好きだ
幼少期のメリッサギルバートの声や話し方がすごく可愛いから
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 05:54:32.13ID:RAFBFoTE
吹き替えの甲高い声に慣れていたから初めて字幕で観た時は
低音に驚いたな
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:15:34.42ID:qb4ktvaM
アルマンゾって歩けるようにはなったけど
実際には一生足不自由なんですよね?
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:15:13.59ID:qb4ktvaM
ありがとう
農作業する時とか辛かったでしょうね
それほどでも無かったのかしら
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 23:05:53.50ID:hiC15rwc
アルマンゾの半身麻痺が完治するなら、メアリーの目も治してあげて子供また作らせてあげてくれや
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:07:31.14ID:CcEWwL/k
メアリーのは事故で角膜が傷付いたんじゃなく
高熱で視神経がやられたみたいだから治療は難しいんじゃないの
猩紅熱だっけ
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:32:17.28ID:QRZj7/W5
現実に忠実な所もドラマ的な部分もあるんだから、メアリーの目はドラマの中だけでもハッピーエンドで終わらせてもいいのにな
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:38:53.92ID:koKrs7h0
原作がそうなんだから仕方ない
改変したら原作者のインガルスさんに申し訳ない
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:41:42.11ID:HSaNcpw0
たくさんの苦難にぶち当たりながらもめげずに生きていくってコンセプトなんじゃないのかな?
だからどんどん苦難を与えるw
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:48:02.40ID:E8V1jUQC
ローラ個人は、そんなに言うほど苦難なかったよね
親元で元気に成長して、一目惚れした男と結婚して教職も得てこども産んで
作物全滅したときの借金は父さんが出稼ぎで肩代わりしてくれたし、アルマンゾの麻痺もいつのまにか治った
長男をなくしたのは悲劇だけど、母さんもメアリーも経験したことだし
アルバートやメアリーの苦難と比べたら平穏な人生だった
0194奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 13:28:29.63ID:Zd8EonmL
自然豊かな場所で貧しいながらも苦難を家族で乗り越えていくみたいな
コンセプトかと思いきや、娘達はさっさと嫁に行き家族バラバラでトーンダウン。
養子を迎えたり作風を変えたり様々な努力はするもののトーンは回復せず。
主役交代する頃は時すでに遅しなのと挽回できるほどの脚本力もなく自滅。
それでも名作と言われるのは、初期の貯えのおかげだね。
S3あたりで終了しとけば本当に名作だった。
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 14:17:13.88ID:kvLqJfqh
モンタギューさん、魅力的過ぎ 笑笑
シーズン9が好評だったら、エドワーズさんとモンタギューさんの凸凹コンビ?が活躍してたのかな。
ジェニーやウイリー妻ももっと出番あったろうに。
再放送を何回も見てるうち、シーズン9も面白くなってきた。
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:12:03.47ID:CcEWwL/k
>>193
結婚して直ぐに義姉からあんな立派な2階建て土地付きの一軒家をタダで貰えて
正直ちょっと羨ましいなとは思った
1年で倒壊したけど
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:06:38.15ID:Zd8EonmL
その後近所のお婆さんから豪邸プレゼントされたんだっけ?
愚息とはいえ相続人が居たのにちゃっかり貰うのがすごい。
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:42:43.10ID:vF/UKpo4
今スペシャル放送中だけど、こんなん誰得って感じ
アルバートの死も町の消滅も、誰も望んでないのにな
あの後ローラたちは父さんと同じ町に行きそうだけど、なにげにオルソン一家が心配だ
ハリエットが半年も入院してるなら医療費もでかいし、店もレストランもなくしてどうするんだろう
ナンシーが性根入れ替えて家族のためにがんばる子になってくれればいいな
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:27:09.33ID:HSaNcpw0
きょうの回ではオルソン夫人出演はしてないけど
自分の土地を売るためにどこかに出掛けてるって言ってたな
前回は入院してて今回は元気になったのか?明日の回ではまた病気になるのか?
0202奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:47:06.21ID:5sr1mhZA
>>179
そんな理由だったの?こっちで勝手にカットなんて出来る?制作サイドが許さないと思うけど
毎話きっちり45分放送してたような気がしてたんだけどな
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:07:08.88ID:vF/UKpo4
>>201
撮影の順番が、帰還→未来ある者→永遠にだから、時系列だと今日の放送ではまだ元気で、昨日と明日の話では入院中という設定
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 18:27:06.39ID:HSaNcpw0
>>203
ありがとう!
順番が入れ替わってるのね!
そうかスペシャルだから当時の放送順とは限らないのね
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:24:12.86ID:8uBgkCzg
>>202
毎話45分だからカットしたんでしょ。47分や48分の話もあるし。
大体、海外ドラマってCM入れるためにカットするなんてよくあるでしょ。
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 02:25:42.00ID:QhMrZe9N
大草原は45分だからカット多いだろな
その後NHKも海外ドラマ枠50分にするようなっていったよね?
50分枠になっても少しカットはあった
アリーマイラブをノーカットで見た時に、すごく大事なシーンがカットされてたの気付いて、NHKの無能さに怒りが沸いたわ
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 14:30:19.14ID:H1QWBHY7
きょうで一旦終わって月曜からまたシーズン1
楽しみ!
やっぱ子供時代のが面白い
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 16:37:19.17ID:AcyQBqvB
若々しい父さん、みずみずしい母さん、可愛い三姉妹!
このインガルス家が最高なんじゃ〜
シーズン1をみるたびに実感する
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:41:44.21ID:vxXuqPYz
ひさしぶりに最終回みたけど、よくこんな企画通ったよねw
ローラ暴れまくってたけど、タナボタゲットした分不相応な豪邸だし、そんなに気の毒でもなかった
最後にローラが少し明るい表情だったのと、父さんの家が残されたのは良かった
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:51:15.06ID:H1QWBHY7
エドワーズさんがローラ親子に着いて行くのかどうかが気になるw
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:56:57.87ID:8uBgkCzg
>>206
そうだよね。日曜洋画劇場とか金曜ロードショーなんかもカット多いよね。
たまにノーカット放送ってあったらうれしかったなあ。
0213奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 11:42:26.83ID:jRLf+sVB
>>210
あの棚ぼた豪邸にローラが執着してるのは、何か人間のいやらしさを見た気がした
それに老婦人があの豪邸をワイルダー一家に託したのは、末永く管理されることを望んでのことでしょうに
怒りに任せて窓ガラス割りまくるローラをみて、自分の財産を奪われる怒りしか感じなかった
鉄道のためにいずれ取り壊されるにしても、亡くなった老婦人の遺志を尊重してたらあんなことできない
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:32:46.63ID:ZBJAL4Hp
同じこと思った
老婦人の遺志を大切にするなら、最後は綺麗に掃除して明け渡すべきだったよね
みんなが自分のお金で建てた家を壊すのは自由だけど、あれは譲られたものだし
食器叩きつけて割ったのも、そればあさんの遺品だろ?って思った
子供のころは、ネリーを殴ることはあっても物を壊す性格じゃなかったのにな
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:21:32.85ID:CgCkO/cy
あの窓ガラス割る場面
「大草原」が打ちきりになる事への不満をぶつけてるな〜って思いながら見てしまった。
アルマンゾに「ここは私にとって大事な場所」云々言う所なんか特に。
「なんで打ちきりなのよ!もっと続けさせてよ!」に聞こえたwww
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:32:19.53ID:ye9K+iYL
最後の方は原作やドラマのキャラクターではなくランドンの代弁者になっちゃったね。
というか原作を借りてランドンが描きたいことを描いたドラマだと思うので
広い意味で演者すべてがランドンの代弁者なんだろうな。
最後は私怨を描いた感w
0217奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 17:08:46.72ID:ZyGF/Qz0
たらればだけど、インガルス一家やメアリー、ネリーらがレギュラーで出続けていれば打ち切りにはならなかったかも
ただひとり残されて主演の重圧かけられたメリッサギルバートは大変だったと思う
0219奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:27:24.04ID:d+WLSEpn
>>217
続いていたらナンシーも色々あってネリーの様に改心して愛されるキャラになっていたんだろうなと思う
モンタギューさんももったいないキャラだったね
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:08.15ID:SWP374Kj
あのスペシャルは展開が突飛すぎて、ランドンが暴走した2次創作みたいな感じw
ほんとのウォルナットグローブはまだあるような気がしてならない

ローラの下宿屋には医者になったアルバートも住んでいて、オルソン夫妻もウィリーや孫たちと賑やかに暮らしてる
そしていつか、子供達が独立して2人だけになった父さん母さんが帰ってくる
そんなイメージがあるわ
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:10:59.28ID:685o5Y7l
大草原にチョイ役で出た子役で
のちに有名になったのっているんだっけ?
0222奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 15:00:50.53ID:bT1jS6R0
足が悪い少女のオルガ役で出てた子がヒルトン姉妹の叔母で
パリス・ヒルトンに負けず劣らずゴシップ記事を賑わしてる人では有名
あとはショーン・ペンがS1で教会の鐘を作るエピにクレジットされてるけど
どの子がそうなのか確認出来ず
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 18:45:18.17ID:f2jwp4PB
オルガ役の子は出演前から人気子役だったらしいね。
エドワースさんの養女役の子とは姉妹だね。
結構、きょうだいで出演してた子役も何組か居るね。
0226奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 01:00:06.45ID:JhmgEQ0D
おぉーちっちゃい時から変わってない
間違いなくショーンだ
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:54:19.57ID:GTW/UWEj
Huluでシーズン4を一気に見終わった。
「失われた光」でクッソ泣いたわ。
オレ、おっさんなのにw
ローラもいいけどやっぱりメアリーみたいな美少女だとストーリーに華があるな。
シーズン5が楽しみ。
仮眠をとったら夜までまた没入だ。
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 11:58:29.18ID:2kHWDcP0
メアリーの美しさが頂点を極めたのは、失われた光のラスト教会のシーンだと思う
神々しいほどの美貌や…
シーズン5は、屈指の名エピソードのひとつ「心をつなぐ旅」があるのでお楽しみに
0230奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:20:41.96ID:GnoNDrkO
そのパンチがチャールズゆずり
メアリー結構強い
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 14:25:51.32ID:exeVh8ie
心をつなぐ旅
目が見えなかったら肌の色なんて関係ないんだよね。私も大好きなエピソードの1つ。
教会の鐘を作るエピも、作った本人は耳が聴こえないから鐘の音を聴くことが出来ないんだ…って大人になってから観て気付いた時の衝撃と感動。
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:39:15.18ID:exeVh8ie
>>232
ある朝目覚めて突然真っ暗闇で、パニックになって息が出来ない!って泣きじゃくるシーンは私も何度見ても泣いてしまうよ
父さんから目が見えなくなる事を告げられるシーンも…
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:15:26.09ID:P+R2y07P
生まれつきでも大変だとは思うけど
途中で盲目になるのって辛いし怖いしで
本当にメアリー可哀想
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:51:44.07ID:hPz6z0Iv
今みたいにスイッチ入れて洗濯機回したりご飯炊ける時代じゃないし
本当に大変だっただろうなあ
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:12:42.09ID:GTW/UWEj
>>231
父さんが殴られてひどい顔だった誕生日のパーティーとかホコリだらけの結婚式とか、
目が見えてるとひどい状況なんだけど、
目ないからこそ幸福だけ感じられるっていうメアリーのエピソードに通じるものがあるよね。

「心をつなぐ旅」もいいね。
差別はあるけど、それを許さない人もいるっていうのが南北戦争を経たアメリカの側面なんだろうな。
本当に見てて楽しいドラマだわ。
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:38:33.84ID:pJdC3nau
キャリーって発達障害っぽい
巨大なベリーの妄想の回見てるけど、間抜けすぎてイライラする
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:32:13.52ID:6WTbPI+s
キャリー、それNGじゃない!?
誰かの葬式で一人づつアップでカメラが動いてる時、キャリーが一瞬、カメラを見てしまう。
多分、一発撮りだったんだろうな
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 06:47:08.07ID:2WoN3+1X
キャリーは、あまり演技をしてるという感じじゃないのが良い
いつだったか、アダムが深刻な話をしている最中に
必死に食事してたのが笑えた
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:30.17ID:lUp2AuWU
キャリーはみそっかすのおバカなとこがよかったけど、ローラの相棒がつとまるほどの演技力がなかったのかな
だから、メアリーが家を離れた後新しい相棒としてアルバートというオリジナルキャラを出すしかなかったのか

史実のキャリーはパワフルで波瀾万丈な人生送ってるから、キャリーを活かせなかったのはほんとにもったいない
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:46:44.98ID:WDYHNIaR
キャリーの場合、小さすぎて演技力云々は起用の段階で考慮しなかっただろうね。
ランドンだかの役者仲間の子供じゃなかった?
双子らしいけど、ずーっと二人で演じてたのか、年頃になってどちらかが辞めたのか
ソックリで見当つかないな。
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:47:36.33ID:J76EDQcO
キャリーは無垢な可愛い孫枠でローラと一緒に大人相手に悪戯したり
叱られたりするようなエピは視聴者が望まなかったんじゃないかな
特にお年寄り世代からは理想の癒しのキャラだっただろうし
真面目で美人な優等生の長女、勉強は嫌いだけど男勝りで健康な次女、天使の三女
若草物語のメグ、ジョー、ベスっぽい
グレースがもう少し大きくなっていたらエイミー枠になっていた
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:01:53.65ID:FdsuNhF7
また始まるね(笑
以前、録画してある日付を見たら
S1 #1 → 2016.11.15日 だった
 
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 16:46:46.17ID:FsRgkWub
シーズン1始まった!
この頃のシチューってどんな味付けなんだろね?
肉と野菜を煮込んで・・・ワインなんか無いだろうし・・・
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:37:58.49ID:MKXDRj3+
映像だと見ためはビーフシチューみたいだけど、たしかに味付け方法がわからないね
当時塩胡椒はあったけど、他はなんだろう
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:45:24.34ID:J76EDQcO
野菜本来の出汁だけでも美味しいよ
あとは魚の頭でも入っていれば
0252奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:48:50.67ID:GmpSK3nS
>>249
スープが赤かったら豆のスープだと思う
豆のスープ(というかお粥)は原作にも出てくる
味付けは塩ブタ
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 23:04:58.94ID:TkLdfCLr
料理本みてみた

大草原の「小さな家の料理の本」ローラ・インガルス一家の物語から

料理たくさん載ってるけどシチューは一つ
野うさぎのシチューとダンプリング
塩漬け豚とウサギの臓物がだしで小麦粉を茶色になるまで炒めてとろみつけてシチューにするみたい
なんと野菜ははいっていない 豚 ウサギ 小麦粉と水…ちょっと想像がつかないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況