X



大草原の小さな家part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:14:16.47ID:gGuAdQr9
乙乙
死にかけた養子が雷で蘇生したのが最終回だと思っていたから
未だその後も続いていたと知ってビックリだ
0006奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:49:58.64ID:OWzruZHP
立てられなくてがっかりしてたら、立ってた!
ありがとうございます!
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:39:47.23ID:IUKsdLZL
>>3
あれが最終回なら世界中のどれだけのひとが幸せだったろうに、、、
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:22:07.46ID:0pxBgADq
爆破よりは祭壇のほうがいい終わり方だと思うけど
私はウォルナットグローブの何気ない日常で締めくくって欲しかったな
0009奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:41:06.15ID:TDbTXIbG
スペシャル3部作は、もう二次創作だと思ってる
アルバートが死んだり町が消滅したりほんと誰得
シーズン9もインガルス一家が去ってほぼ死に体だし、8で最終回ってことでいいよ
0010奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:05:03.33ID:0pxBgADq
キャロラインの得意料理に焼きりんごがあったと思うけど、バターは安価に手に入っていたのかな?
チャールズは酪農じゃないからバターもチーズも自宅では作ってなかったよね
おいしそうだったな、まるい形の焼きりんご。大草原のレシピブックとかあったら買うのに
0011奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:14:39.64ID:hnfjJCZh
>>10
原作ではバターもチーズも自宅で作っていたよ
ローラが瓶に入れた牛乳を棒で突く記述があった
バターは白っぽくなるから擦りおろした人参を入れて色を付けていた
チーズは生後半年未満の子牛の胃袋の内側の膜を入れていた
0012奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:44:04.77ID:0pxBgADq
そうなんだ、ドラマでも再現すればよかったのに
パイやお菓子をいっぱい作るならバターは自家製じゃないと金かかる
0014奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 06:32:02.69ID:Ldz4gw/o
茶色い砂糖は家族用で高価な白砂糖は客用なんだよな
日本だと上白糖も三温糖も値段は変わらないけど
0015奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 08:27:27.46ID:JXPx1nt9
原作では、ヴァニティケーキ?や大草原で食べる糖みつパンとベーコンの朝食が美味しそうだったな〜

「ネリーの赤ちゃん」を最近見たけど、パーシバル父のユダヤ人は迫害されてきたという嘆きに対して、そんな馬鹿なことはもう二度とおきないよというパーシバルの慰めがうまい演出だなと思った
でも同じ話の中で、レストランの窓の名前がコロコロ変わるのはなんでだw
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:30:20.03ID:/OEERHtm
シーズン1が始まる前の旅立ちに、朝食のパンケーキにメアリーとローラが色の濃いハチミツをたっぷりかけるシーンがあったけど
あれハチミツじゃなくて糖蜜だね、上のレスみて気付いた
糖蜜は砂糖の等級でいったら一番下だろうし、貧乏人御用達の砂糖だったんじゃないかな
ハチミツなんてどこで手に入れたんだろうと不思議に思ってた

余談だけど、ちょうどこのドラマの時代と同じ1883年に、日本人が世界ではじめて砂糖の結晶化に成功して氷砂糖ができたんだよ
この時代に氷砂糖をアメリカに輸出してたら大儲けできたと思う。高価なグラニュー糖より価値が出たかもしれない
0017奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:07:41.77ID:rJHSd+/1
オルソン家は売り物のキャンディはあるけど
インガルス家みたいにパイを焼いたりする人はいなそうだから
デザート類はどうしてたんだろうね。
0018奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:53.75ID:/OEERHtm
材料は十二分に揃ってるし、ハリエットも気が向いたときは焼いてたんじゃない?
パイコンテストのときも参加してたし
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:31:19.83ID:/OEERHtm
パイで思い出したけど、キャロラインが馬車の針金で足を負傷して赤くパンパンに腫れて意識もうろうになった回あったでしょ
あのときバザーに出すパイを6枚くらい焼いて冷ますのに玄関のところの棚に置いてたけど
その晩豪雨でキャロラインは熱出してぶっ倒れてそれどころじゃないし、外に出したままのパイがすごい気になっちゃった
翌朝オルデン牧師が来てパイの匂いを嗅いで、たまらないね〜みたいなこと言ってたけど
豪雨のなか一晩外に出しっぱなしだったパイなんてカピカピになってない?
埃避けにふきんを被せてあったけど、あんな強風でよく飛ばなかったなと思った
0020奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:33:26.22ID:JXPx1nt9
それ、自分もすごく気になってたw
パイをいったん家の中に入れて翌朝また出したんでなきゃ、パイが無事な説明がつかない
でもそんなシーンはないし、傷が腫れて朦朧としてた母さんがパイだけ朝外に出す余裕があるわけないし
0021奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:40:39.92ID:/OEERHtm
ねー
オルデン牧師はパイを見て気付いて欲しかったな
このパイは何かおかしいぞって
0022奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:24:22.97ID:bPMinRNY
オルデン牧師が雨風でひっくり返ったパイを発見→施錠されてるので、父さんに知らせに走る
この流れで良かったのにw
不自然な上に、オルデン牧師がめっちゃ無能にみえるストーリーだったw
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:19:03.54ID:NEgH0AAn
オルデン牧師は不動のボケキャラなので仕方ない
いつもはボケ担当のエドワーズでさえ、牧師のとの絡みではツッコミに回る
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:16:05.65ID:w3qF9oTa
ローラが妊娠してから、夏がきて、クリスマスがきて、また夏が過ぎてやっと産まれたけど
これってローズは実は2人目だったと解釈すべきなのか
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:31:57.93ID:rs3xaPA3
家庭用ビデオデッキがまだぎりぎり普及してない時代だったと思うから、製作チームもその辺かなり大雑把で
辻褄合わせや矛盾に目を向けなかったのだと思う、ローズは第一子だよ
0027奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:14:50.21ID:QzIJqj2D
エドワーズさんが離婚する話、グレイスとカールの役者さん替わってるのはすぐわかったけど、グレイス役の女優さん前にも出てなかったっけ?
なんか見たことあるような気がしてめっちゃ気になるー
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:23:03.72ID:2aoJsv2y
娘が池で溺れて死んでしまい、その後ローラを地下室に監禁する母親役をやってたね
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:59:35.11ID:QzIJqj2D
>>28
ありがとう!
スッキリした〜w
0030奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:16:52.12ID:K4ATV60Y
>>23
電話できてもハリエットやナンシーに盗聴されて揉め事になったりするねw
アダムが法学部?受験で倒れた時は便利だなと思った
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:08:08.13ID:Vi7ZzMsA
あれって司法試験だっけ?
視力回復してから4週間の勉強で合格してマジかよってw
0032奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:17:16.23ID:K4ATV60Y
司法試験か法科大学入学試験かわからないけど視力回復から弁護士になるまではすごく早かったねw
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:36:19.48ID:3mS+eR+M
失明する迄ずっと司法試験の勉強して試験直前に失明して弁護士諦めて
目が治ってからはおさらいするだけだったと無理矢理こじつけてみる
0035奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:56:38.51ID:keZ1eweI
失明したのは川で少年の頃だったはずだけど、まあケンダル家は死んだ父さんが生き返るくらいのハンパねえ家族だから
0036奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:58:42.49ID:fdl/zT+M
Wikiに載ってるハリエットの吹き替え声優、中村紀子子さんは二代目の方ですか?
初代の方はガンになって降板したとのことですが、名前わかる方いますか
Wikiに一人しか名前が載っていないのは何故なんでしょうか
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:45:33.36ID:fdl/zT+M
え、でも声が途中から変わりましたよね?
たしかナンシーが出てきた辺りから
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:51:21.27ID:UrAjAU7D
ナンシー登場はシーズン8だけど、そこから変わったってことは無い

っていうか、ハリエットの吹替えは、最初の数話はトーンが違うけど、中村紀子子さんが、最初は意地悪な感じで吹替えしてたけど、ハリエットに対して批判が多くて悩んで、コミカルな感じに変えたってインタビューを読んだことある
0041奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:15:02.61ID:FTwDuuC8
あきらかに別人の声になったと記憶してるんだけどな
どこで変わったかは覚えてないけど、ナンシーが出てきたときはもう二代目になってた
あれが同一人物の声とは到底思えない
0042奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:45:31.28ID:FTwDuuC8
初代ハリエットの声は底意地が悪いながらもエレガンスで、役柄に完璧ハマってた
二代目は初代に似せようと頑張ってはいたけど演技力がもうひとつ及ばなかったように思う
声質の違いは仕方ないけど、そもそも上手い声優さんとは言えなかった
0044奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:13:02.26ID:XuFyKAXw
吹き替えみてたの子供のときだから、声替わったとか記憶にないなあ

少数派だろうけど、自分は字幕のほうが好きだw
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:56:38.59ID:eksWJTfT
>>36>>38>>41>>42
って同じ人だよね?記憶違いでは?
第一回放送から見てるけどオルソン夫人の声は変わってませんよ!
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:58:35.87ID:FTwDuuC8
そうなの?私の耳がどうかしてたのかな
大山のぶ代から水田わさびくらい変わったように聞こえた
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:50:20.93ID:XcjdxJ60
レギュラーキャストで声優変わったのってローラくらいじゃない?
それも理由はガンとかじゃなかった
他のドラマと勘違いしてるか、声優変わったと感じたのがシーズン1と2の違いなんだったら、中村さんの試行錯誤の産物かもね

確かに最初は金持ちらしくエレガントだったよ
シーズン2くらいから田舎のズッコケお節介婆っぽくなるけど
0048奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:28:05.83ID:dMXBJHCZ
オルソン夫人といえば心をつなぐ旅で
名家のタヒューヌ夫人が来ると勘違いして
揃えたドレスと縦ロールのウィッグがゴテゴテ過ぎて笑えるw
0049奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:37:28.44ID:eksWJTfT
>>46
耳じゃなくて頭がどうかしてるぜ。記憶違いでは?と何べんいったらわかんだよw
0050奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:06.21ID:FTwDuuC8
>>49
言葉遣いに気をつけな
10も20も連投したわけでもなし、おまえに頭がどうこう言われる筋合いはない
0051奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:55:55.72ID:z4DbysZU
メアリー役の人とマイケルランドンって、最後仲悪かったん?
メアリーが最後に登場するクリスマスの話、登場人物みんな最初にクレジットされてるのに
メアリーだけエンディングで回想シーンのモブの中ほどにクレジットされてる
いじめでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況