X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ c253-73eB)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:46:42.60ID:F9NeNZCN0
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
最終第8シーズンは長めの6話、2019年放送予定
スピンオフも制作予定

※原作小説を追い越してしまったので、原作のネタバレは考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ
※S8とスピンオフのネタバレ、リーク情報は以下で
 【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【S8バレOK】
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1518882064/

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1519296068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4a53-73eB)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:48:23.82ID:F9NeNZCN0
【テンプレ 1】
各地方    最上位の領主家            落とし子の姓
1.北部     スターク家(狼)→ボルトン家(皮剥ぎ男)  スノウ  
2.鉄諸島    グレイジョイ家 (クラーケン)         パイク
3.谷間     アリン家 (月に隼)              ストーン
リヴァーランド  タリー家(魚)→フレイ家            リヴァーズ
4.西部     ラニスター家(ライオン)            ヒル
5.河間平野  タイレル家(薔薇)               フラワーズ
6.ストームランド バラシオン家 (牡鹿)            ストーム
7.ドーン     マーテル家(太陽)              サンド
王室領     バラシオン家                ウォーターズ

番号のついた地方が旧七王国

落とし子の子供も落とし子の姓を引き継ぐ。
ただし落とし子であっても七王国の王が正式な嫡子と認めた場合は、親の姓を名乗ることができる。
0003奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4a53-73eB)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:48:57.33ID:F9NeNZCN0
【テンプレ 2】
ロバートの反乱 その1

エダードとロバートは後見人ジョン・アリン公の元、高巣城で里子として育った
S1の十数年前、ロバートはエダードの妹であるリアナと婚約する
ロバートはリアナに夢中になったが、リアナはそれほどロバートを愛してはおらず、ロバートの漁色ぶりを知っていた
ある日、ハレンホールで行われた馬上槍試合にて、優勝したレイガー・ターガリエンがリアナに花冠を贈った(ちなみにこの時のレイガーは既婚者で、嫁はエリア・マーテル。既にレイニスとエイゴンという子供もいた)
その直後、レイガーがリアナを連れて失踪するという事件が発生
怒ったスターク家の長男ブランドンはレッドキープに抗議しに行きレイガーを批判するが捕らえられ、エイリス2世(狂王)に呼び出された父のリカード・スターク公ともども火刑に処される
この事態に激怒したロバート、エダード、ジョン・アリンの3人は連合を組んで進撃を開始
エダードは兄ブランドンの婚約者だったキャトリン・タリーと、ジョン・アリンはその妹のライサと結婚。タリー家とも同盟を結んで狂王の軍を蹴散らす
ロバートはトライデント河の戦いで自らレイガーを殺し、連合軍は王都に迫る。焦った狂王は街中に鬼火(ワイルドファイア)を設置し、妻と息子ヴィセーリスをドラゴンストーンに逃す
0004奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4a53-73eB)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:49:17.95ID:F9NeNZCN0
【テンプレ 3】
ロバートの反乱 その2

ついに王都は包囲されるが、そこにタイウィン・ラニスターの軍勢が駆けつける。同盟者の援軍だと信じた狂王は門を開けるが、タイウィンは裏切り、
軍に王都を略奪させる(父は負ける方に付かないとジェイミー談。そもそもタイウィンはジェイミーに白マントを着せたエイリスを恨んでいた)
発狂した狂王はジェイミーに父親の首を持ってくるよう命令し、パイロンサーに街中に火を放たせようとする。ジェイミーは彼らを殺して父と数十万の人々の命を救うが、誓約破りの王殺しという汚名だけが残る
タイウィンの旗手であるグレガー・クレゲインはレイガーの子供達を殺し、その血が付いた手でエリアを犯した挙句大剣で斬り裂いた
その後、ドーンにある喜びの塔に幽閉されていたリアナは駆け付けたエダードと騎士たちに救出されるが、時既に遅くエダードに何かを約束させて息絶える
(この戦いの生き残りがジョジェンの父ハウランド・リード)

戦時中スタニスは飢えに苦しみながら決死の覚悟でストームズエンドを防衛するが、その功績は軽んじられる
ドラゴンストーンで嵐の日にデナーリスが産まれ、母親は死ぬ
戦後、玉座に着いたロバートはサーセイと結婚する

原作だとレイガーの娘を殺したのはエイモリーローチだけどドラマではカット
0007奥さまは名無しさん (ワッチョイ d256-dJ6Z)
垢版 |
2018/02/28(水) 16:44:02.54ID:ScIHp2s50
>>1
乙ーモルグリス!!

しかしブラックウォーターの戦い面白いわー
前線にでて剣をふるったり、逃げだした兵達に「戦え腰ぬけども」と言うスタニスはかっこよくて応援したくなる
0008奥さまは名無しさん (スプッッ Sd9e-zYbJ)
垢版 |
2018/02/28(水) 17:41:35.77ID:41PAyn/Fd
この作品で一番の紳士は何気にハウンドだと思う
アリアと何年も旅をしていながら1度も手を出さなかったしサンサを強姦から助けた
他の男達はこぞって欲望に負けているのに
0011奥さまは名無しさん (アウアウエー Sa6a-wXI3)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:02.54ID:/+kMRrZga
>>8
とはいえ親切にもてなしてくれた父娘を飢死に追いやってるからな…
ハウンド好きだけど特定の人物にだけ優しいやつなら他にもいるし一番の紳士は言い過ぎと思う
0015奥さまは名無しさん (ワッチョイ ba13-A8pg)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:29:14.27ID:LJftXoTk0
この世界の冬はひと冬一年ですまないから
ハウンドが言ってたようにいずれは餓死してたと思うよ
それでも後悔して埋葬したあたりが改心をうかがわせる渋い演出だと思う
0017奥さまは名無しさん (ラクッペ MM70-COyc)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:35:20.07ID:9RofXwgyM
デブはどSだからハウンドは8で壮絶な死が待っている予感...
サンサのこと好き設定なんだっけ?
女帝になったサンサを見て何を思うのか...
0026奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM5e-GuD5)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:01:17.39ID:2O8sSc/hM
>>8
人の心はあるし仕事もちゃんとするけど紳士ではないだろ
レイガーはクズ設定から始まったけど、もしかして紳士?と思ってしまったけどね
ロバートはクズで決定だけど
0031奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2105-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 19:59:12.64ID:M0y7RcsO0
というか糞親父だらけだよね

バラシオン グレイジョイ ターリー ラニスター

スターク以外どこんちの父親も息子につらく当たりすぎ
叔父さんも怖いのだらけだし
男にやさしい男はいないのか
俺なら耐えられない
0032奥さまは名無しさん (ワッチョイ ee35-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:52.41ID:R57taAju0
アンクルベンジェンは優しいよ。
0035奥さまは名無しさん (アウアウウー Sab5-COyc)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:12:36.92ID:fgxcEHuLa
ドーン男子もまともだと思う。
エラリアはあれだけど。
0036奥さまは名無しさん (アウアウウー Sab5-COyc)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:14:39.31ID:fgxcEHuLa
ドーン男とハイガーデン女が統治したら一番良い世界になる気がしるね
0037奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0a56-g6dK)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:15:33.29ID:8mZBpZ9i0
サンサの吹き替えのアニメ声
違和感あるわ何あれ 嫌いじゃないけど
0039奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2127-cypi)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:24:22.59ID:4DM4gyY40
もっと活躍が見たかったランキング

1 オベリン
2 マージェリー
3 ジョリー
4 マンスレイダー
5 インプ〜とらわれ〜の身〜♪ って歌ってる吟遊詩人
0043奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2105-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:33:13.53ID:M0y7RcsO0
ロバート → ジョフリー 嫌悪
タイウィン → ジェイミー ひたすらプレッシャー
タイウィン → ティリオン 失敗作呼ばわり
ケヴァン → ランセル 勘当寸前
モーモント → ジョラー 勘当
ターリー → サム ごみ扱い
フレイ爺 → 息子たち 奴隷扱い
ベイロン → シオン 不当に裏切者扱い、しかも見捨てる
タース親父 → ブライエニー 愛想つかされ
ハウンド父 → ハウンド たぶんひどい
ジョンアリン → ロビン 故郷に放置
ホスタータリー → エドミュア わからんけど叔父が怖い

ドーラン&オベリンマーテル → 息子がいない(ドラマでは)

メイスタイレル → ロラス たぶん溺愛
ネッド → 息子 まあまあやさしい
カースターク → 死んだ息子 復讐を試みて自分も死
ボルトン → ラムジー 活躍すれば評価

結論としては男はタイレル家か北部に生まれないと地獄
0047奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1aec-SoOQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:46:31.64ID:OvUEBTOC0
>>45
オベリンは好漢った感じだよねティリオンとの会話は彼の心の殻を破ったと思う
原作では貴族やら尼僧やら娼婦やらに私生児産ませて結婚はしないというこだわりあるおっさんだし
0052奥さまは名無しさん (オッペケ Srd7-9CBL)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:00.24ID:I80es3N0r
>>48
いやーあれは嬉し涙でしょさすがに
何があっても助けてくれると思ってた親友のブロンはあっさり懐柔されてるし実兄にすら断られて死を覚悟してたんだから

あそこはシリーズ通して一番燃えるシーンだった
0056奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2105-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:12.85ID:M0y7RcsO0
>>52
オベリンがチャンピオンになるっていう前の会話ね
>>53の通り、オベリンがサーセイの憎しみがどれだけか語るシーン

話を聞きながらティリオンは顔をゆがめて泣いてた
誕生したばかりなのに、もう姉が自分の死を願ってたって話は
さすがにショックだったのかなと
そのあとの展開は最高だった
0062奥さまは名無しさん (ワッチョイ ce87-xOks)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:21:23.75ID:rDKX8Ezh0
>>59
マウンテンじゃない?
0067奥さまは名無しさん (ワッチョイ b04c-8ckG)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:46:10.23ID:w8rdR9VE0
>>63
ドーンを統一したのは女王戦士ナイメリアだから
元々そういう素地はある
女全員が戦士を兼ねるわけじゃないだろうし
娘たちが武術に長けてたのはオベリンの教育によるものだろうけど
0068奥さまは名無しさん (ラクッペ MM70-COyc)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:56:56.47ID:9RofXwgyM
エラリア姐さんは毒殺と床専門と理解して見てた
0070奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2105-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:09:41.05ID:M0y7RcsO0
>>61
あれは壮絶にかっこ悪かったね
痛風で動けないドーランを罵倒しながら殺したくせに
自分は何もできずに捕まるだけなのかと

エラリアの女優さんは気合入った演技してたのに
キャラ自体に魅力なさすぎてもったいない
0071奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1aec-SoOQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:20:32.43ID:OvUEBTOC0
エラリアは実質的にはドラマオリジナルでドーン自体深く掘り下げるつもりないからインパクトとご都合主義になってしまっている
ドーランなんてただの弱った老人に見せかけて思ってることも隠れてやってることも深い賢人なんだけどその辺ばっさりだし
レイガーと2人の妻のドーン側は無視されてリアナとレイガーこそ真実の愛になりそう
0074奥さまは名無しさん (スプッッ Sd7f-betM)
垢版 |
2018/03/01(木) 00:40:56.95ID:OSStYItbd
トライデント川の戦いってネッドが20歳の時だったから
リアナは未だ10代だったんだよな
やっぱりレイガーが一番の元凶だろう
7国の王子なんだから慰謝料渡して嫁をドーンに返してから結婚するべきだった
ロバートと一騎討ちでもやって勝てばロバートも引き下がるだろうし
0078奥さまは名無しさん (オッペケ Srdb-G/s0)
垢版 |
2018/03/01(木) 01:17:13.49ID:iEhXYvfFr
>>43
ロビンはドラマの設定上はジョン・アリンが生きてた頃はライサと家族3人でキングスランディングで一緒に暮らしてたはず
原作では知らんけど
0082奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6705-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 03:33:40.60ID:d4JBH/Zx0
You raped her! You murdered her! You killed her children!
色男が感情むき出しで山を刺しまくるシーンは
シリオの自己犠牲とはまた違ったかっこよさがあった

この暗いドラマでもたまには善が勝つんだみたいな
まあ勝たないんだけど、そこがまた
0085奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2771-GMrX)
垢版 |
2018/03/01(木) 07:44:03.70ID:aCR9BPLU0
ティリオンのオベリンとの獄中会話シーンはシリーズ屈指の好きなシーンだわ
ラニスター家とは腹の中では敵対してる異国の男が歯に衣を着せぬ言葉でズバズバと素直な気持ちを語り、それをティリオンも斜に構えず素直に受け入れてティリオン男泣き
あくまでも俺の妄想だけどオベリンはハナから九割り九分決闘役を申し出るつもりだったがティリオンの反応で100%決心したと思う
オベリンとの会話と死があったからティリオンも成長というか色々と覚悟ついてあの親殺しに到ったと思う
そしてオベリンが死ななかったとしてもマウンテンは改造人間として復活しただろうし、オベリンが死んだ結果としてティリオンは親父を殺してラニスター家と対立するデナーリス側についた
オベリンが死ぬ事で大きな変革をもたらしたから決して無駄死にではない
0089奥さまは名無しさん (スップ Sd7f-betM)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:09:08.52ID:gGuAdQr9d
>>85
ティリオンのあの涙は生まれた日から既に自分は嫌われていたのだと言う
事実の悲しみが9割で
「普通の人間である事」にガッカリしたと言う敵のオベリンの言葉の
意外な喜びが1割は入っていると思う
0090奥さまは名無しさん (スプッッ Sd7f-d14w)
垢版 |
2018/03/01(木) 08:27:49.59ID:55YMZA4qd
>>58
あれは舐めプじゃなくて
マウンテンにあの場でタイウィンからの指示で殺したと証言させないといけなかったから
マウンテンに止め刺してはダメだったと解説されてる
0095奥さまは名無しさん (ワッチョイ 07e8-ETMo)
垢版 |
2018/03/01(木) 09:25:00.36ID:eOAk/fJH0
まあ物語進める上で負ける事が必須のキャラだからな
かなり強引な着地のさせ方だったわな
それは置いといてもあの辺のエピソードは好き
0097奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6705-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:26:19.32ID:d4JBH/Zx0
マウンテンの描き方はちょっと不満だった
タイウィンが信頼を置いてすべての汚れ仕事をやらせる武将なんだから
ほんとはあんな知能のない怪物みたいなキャラじゃなく
ラムジー以上に存在感のある大悪党だったはず
(初代の俳優が一番それに近かった)

マウンテンのどうしようもない強さと残酷さがもっと描かれてれば、
オベリンのかっこよさもさらに際立ったのに
0098奥さまは名無しさん (ガックシ 068f-biBB)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:31:56.89ID:PDAL07Yj6
ブランは最終シーズンで死ぬかな。
「ジョンに伝えなきゃ」とか言いながら、サンサにもアリアにも言わなかった秘密を、
サムに告げたのは、自分が見た過去とサムの知識をつき合わせて、真実を浮き彫りに
する意味があるんだろうけど、それにしても、不自然だった。
ブランが自分は直接ジョンに会えないと分かっているからこそ、サムに伝えたのでは?
既に壁を壊したホワイトウォーカーは、恐らくジョンたちよりも先にウィンターフェルに
到着してしまう。彼等の道しるべはブランの腕の印だよね。
つまり、ブランがウィンターフェルから出て、別の場所にホワイトウォーカーをおびき出して
犠牲になるってことじゃないかな?
そのおかげで、ウィンターフェルはジョンたちの到着まで持ちこたえることができるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況