X



【Netflix】スタートレック:ディスカバリー8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ d26a-OGX7)
垢版 |
2018/02/14(水) 20:04:59.04ID:mdR76N1Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

2017年スタートレックの新ドラマシリーズ
『スター・トレック:ディスカバリー』

Netflixで独占配信!
https://www.netflix.com/jp/title/80126024

SF史に名を残す伝説のシリーズが、装い新たに帰って来た!
未来に希望をもたらすため、新キャラクター達が新世界の探索へ。
未知の領域で待ち受けるものとは?
第一作である『宇宙大作戦』の約10年前に時代が設定されており、
2009年の『スター・トレック』から始まった映画版のリブート・シリーズのタイムラインとは異なる

公式アカウント:
TWITTER: https://twitter.com/NetflixJP
FACEBOOK: https://www.facebook.com/netflixjp
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/netflixjp/
LINE: https://page.line.me/netflix
YOUTUBE: https://www.youtube.com/c/NetflixJP

前スレ
スタートレック:ディスカバリー [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1497074568/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1506952951/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1508197826/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1509528303/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1510566445/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1514553977/
【Netflix】スタートレック:ディスカバリー7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1517214654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0011奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f67-C9IQ)
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:11.83ID:x1Wx4OQo0
>>1

最後の場面、吹き替えがおかしいなと感じたら、勲章等は授与された後なんだね。胸に勲章があるのに。
授けた後に「サルー中佐、ケルピアン最初の名誉勲章受章者」なのに吹き替えでは「授ける」だった
0012奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f13-CAIf)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:10:04.44ID:eEQQsgVv0
ようやく全話見た
悪くはないけどネトフリの1ドラマとしては名作とは呼べない出来だし
一話完結でトレックらしさを出さないとイマイチ中途半端だな
0013奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:18:33.50ID:Q2/2QlE20
アフトレでプロデューサー陣の一問一答の反応観た感じだとシーズン2でスポック&プライムロルカの登場はありそうだね。
0016奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7d1-ml6R)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:26:59.15ID:mep/xnb50
>>12
俺は逆に他のSF系のNetflixオリジナルドラマと比較すると面白い方だと思った
ストレンジャーシングスやオルタードカーボンやセンス8より良かったな
0022奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f63-rtnb)
垢版 |
2018/02/15(木) 03:19:25.21ID:6SjMaaJD0
ベターコールソウルとか練りに練った悲劇ブラックコメディ的なの観た後だと、ディスカバリー締めくくりの人間賛歌っぽい性善説みたいなのが心地よいです
0023奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1f25-Bu6Z)
垢版 |
2018/02/15(木) 05:41:28.40ID:HS5OF+cI0
今の時代にスタートレック的理想論の説得力と必要性を見せるべく1シーズンかけただけのことはあったと思う
セットには金かかってたと思うしトンチで危機を回避するのもスタトレらしくて良かったがクライマックスに派手なシーンを持ってこれなかったのはちょっと勿体なかったかなぁ
でも考えれば考えるほどあらゆる関係性の対比が練られてて面白い
0027奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-XQo0)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:56:46.76ID:1B8+SA340
>>23
戦闘一切なしの最終回って実はTOS以来のはずだしこれで良かったと思うよ
0028奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-XQo0)
垢版 |
2018/02/15(木) 06:57:19.53ID:1B8+SA340
>>27
って今回はまだシーズンフィナーレかすまん
0030奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffe5-l5Dg)
垢版 |
2018/02/15(木) 07:06:36.10ID:DwA5kM4T0
これもすごく面白かったよ。
ストレンジャーシングス、マインドハンター、マンハント、オレンジイズニューブラック、マスターオブゼロ、ゴッドレスの方が好きだけど
0033奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/15(木) 08:22:51.51ID:/xBcKz3Za
ディスカバリーは本来のシリーズだと第1話に相当する内容を15話かけてじっくり見せたという感じなのかな
とりあえずバーナムが不幸な境遇から脱してくれてよかったよ
0035奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b3-5zbl)
垢版 |
2018/02/15(木) 09:27:59.28ID:pgWoXUO30
最終回の収穫はジョウジャウの黒パンティが見れたことだな
0039奥さまは名無しさん (ワッチョイ f76c-O/T1)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:54.58ID:dF980rpk0
じゃあ俺は、エンタープライズにはパイク船長しか乗っておらず、他のクルーは、
緊急事態で惑星に置いてきたとか、誘拐されたとかいって、
結局スポックは出ない、にホロデッキ使用権5回を賭けるよ。
0041奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffec-EQ4t)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:51:08.66ID:eQNe72YC0
スポックがマイケルを語らない理由が明らかになるというのだからスポックは出てくるだろう。サレクの俳優がJJ版とは別人なのだから新スポックの登場だな。DISのサレクが今までで一番クールなので、かなり期待している。
0042奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fc2-TT3E)
垢版 |
2018/02/15(木) 12:54:10.94ID:afYhzxKv0
往年のファンだがdisよりオルタードカーボンのほうがはるかにおもしろいだろ
まあ毎回シーズン1はぱっとしないからいいけど
歴代で一番楽しいシーズン1はENTだと思う
ブラックミラーみたいな1話完結なのを期待してるんだよ
続きものとしてもds9後半の様な感じが好きだわ
今後に期待
0043奥さまは名無しさん (ブーイモ MMbf-P6GY)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:08:30.41ID:UeiOHlddM
DS9の後半ってことはバックボカイを出せばいいんだな?ん?

今の松坂大輔なら、史実通り最初の所属チームが西武ライオンズだし体型も含めてぴったりの配役だな
0046奥さまは名無しさん (スップ Sdbf-ml6R)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:11.18ID:Z/ll0DWEd
1話完結も良いけど、TNGのあの話のDSC版ね、みたいな話が多くなりそうでなあ
VOYやENTの時点でそういうマンネリ感あったし、ENTは殆ど1話完結じゃなくなったS4が1番好きだわ
0047奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fc2-TT3E)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:42:39.62ID:afYhzxKv0
俺もENTのs4好きだわ
でもdisのs1はこれ2話で出来ない?って思った
今までのパラレルの話は嫌いじゃないけど、それ出したらなんでもありじゃねえのって思う
あともじもじした恋愛描写が多すぎる
0049奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fc2-TT3E)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:45:04.71ID:afYhzxKv0
普通にセクション31の話のほうがおもしろかったんじゃないのと思う
0050奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-b+9s)
垢版 |
2018/02/15(木) 13:55:58.45ID:io+O3H2ba
書き込み見てると、VOY中盤からENT(必ずしもシーズン4を一番としない)を評価する人ほどDISは評価したがらない気がするね

>>33
素直に良かったと思えたよ
人一倍辛い中頑張ってたしね
サレックから中佐への復帰を言ってもらえた辺りからは観てる方も安心した感が強かったよ

>>41
たぶん格闘シーンもあったからかな?
JJのベンクロス版も好きだけどね
0055奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-b+9s)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:06:20.46ID:io+O3H2ba
>>53
やっぱり作り手の腕次第なんだよなーと改めて思った
ディスカバリーの年代設定を初めて聴いた時は、
え、またENTの二の舞になるんじゃと不安になったけど全然そんなことなかったし毎週待ちきれん位に好きになってた

ENTもバーマンブラガがもっと早く身を引いて、
シーズン4の体制になってればねぇ
0056昼行性Kiwi ◆KIWI.MH65s (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:40:08.98ID:aHkBMA030
サレックなんて言わば「お馴染み」のキャラを、イメージ壊さずに、しかも魅力的に活躍させた手腕は凄いと思ったわ。
バルカン・サリュートはマイケルの方が指開いてて上手だったが。w
0057奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6a-+R+v)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:51:11.22ID:yAcdj6p30
ENTは、バーマン達が癌だと思う。

シーズン4とかは、素直に面白かったわ。吹き替えはクソやけど。

ENTから本格的に入って、VGRみて、TMPとか見たけど、DSC面白かったわ。
0059奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fc2-TT3E)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:07:51.01ID:afYhzxKv0
ロルカが別の宇宙から来たとか預言者がジェムハダーの船団を丸ごと消した並みの脚本
0060奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-no2w)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:17:42.91ID:EpCB6+Q6M
人物描写が細やかでとても良かった
好きになれるキャラクターが一人もいないJJ版と対象的だった
シーズン2でサルーやティリーやスタメッツの生い立ちとかも出てくるかと思うと楽しみだ
0061奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-b+9s)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:19.29ID:io+O3H2ba
>>57
やっぱりTNGの成功を悪い意味で引きずってたんだろね
ロナルド・ムーアやアイラ・スティーブン・ベアらもいたからこその出来だったのに

VOYでもムーアが脚本書いた2話はそれっぽくて良かったけど、何でやめちゃったんかね
仲違いしちゃったんかな
0062奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:06:46.99ID:1B8+SA340
>>61
TNGを引きずってたのはあの最終回がすべてを物語ってると思ったわ
逆に今度はTNGを乗り越えて見せたと思う

ところでなんだが、アフトレで「エンタープライズを出したのはスポックが今後バーナムに一切言及しない理由づけのため」って言ってたし、S2序盤でサレク一家に一悶着ありそうだな・・・
0063奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-b+9s)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:13:50.66ID:io+O3H2ba
>>62
いい理由じゃなさそうね、少なくとも…
なんかまた胃が痛い描写ありそうな気がしなくもない
0065奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffec-EQ4t)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:22:50.28ID:eQNe72YC0
ってかサレクがマイケルに別れのあいさつめいたことを言っていたのは皇帝の作戦でマイケルが死ぬと思ってたんだろうな。クールな鬼畜ぶりがたまらなくSFっぽいな。バルカン人にしてみれば悪気はないわけだよ。
0066奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17e1-ShsO)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:15.45ID:VkSg5eA20
ディスカバリーがバルカンで新しい艦長をのせるまでに、エンタープライズで一悶着あって、マイケル達バルカン親子で一悶着あって、そして更に別のアクシデントが、みたいになってS2中盤にやっと新艦長登場とかには流石にならないよな、、
0073奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/15(木) 18:35:28.04ID:Q2/2QlE20
途中送信してしまった
2号はディスカバリー
0081奥さまは名無しさん (ワッチョイ f76c-O/T1)
垢版 |
2018/02/15(木) 21:36:48.99ID:dF980rpk0
>>63
ポンファー迎えたスポックがマイケルと関係を持ってしまい、スポックが罪悪感にさいなまれたので、
サレクが、マイケルと一緒に育てられた記憶をスポックから消す、とか。
0083奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:42.87ID:1B8+SA340
>>72
S1ラストのエンタープライズは今んとこ予定なしかな?
0085奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9787-jg7j)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:35:43.37ID:vCAgArUy0
>>83
シーズン2まで期間が空くならスピンオフで過去のサレク家の日常をスペシャルでやってほしいな
マイケルを巡るスポックとサイボックの恋のトライアングルを描いてほしい
0086奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd9-pMY+)
垢版 |
2018/02/15(木) 22:48:07.07ID:XRlXKHjO0
そのシーズンオフのために宇宙探査艦オーヴィルが用意されているのだよ
あ、あとAmazonがギャラクシークエストのTV版つくってなかったか?w
0088奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-no2w)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:11:36.60ID:EpCB6+Q6M
冗談で言ってるとは思うけど
マイケルがスポックと恋仲になんかなったらメアリー・スーって死ぬほど叩かれるのが目に見えてるから絶対にやめてほしい…
マイケルがかわいそうだ…
0092奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-no2w)
垢版 |
2018/02/15(木) 23:21:41.66ID:EpCB6+Q6M
良いとこどりヒロインになりそうなところを
恋に落ちた相手がまさかのクリンゴン(しかも結局クリンゴン女に取られる)ってのでバランスとれてると思ったんだよね
0097奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:12:13.30ID:GNsRjsOM0
>>95
エンタープライズのブリッジが登場するかどうかは分からないけど、ディスカバリーやシェンゾウと同じテイストになってないと違和感あるな。
少なくともブリッジに窓はあるみたいだし。

その後、改修されて窓を塞ぐタイミングでTOSベースになるんじゃない?
窓を塞いだ理由は深宇宙探査向けに光量をコントロールする必要があると考えられたのか、艦長が光に弱いあっちの世界の人と入れ替わっちゃっうとか。
0099奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:17:56.53ID:GNsRjsOM0
>>97
間違った。
 わっちゃっうとか→わっちゃったとか

−−
ところで、コバヤシマルは劇中では一種の性格テストみたいな位置付けだったけど、先制攻撃するというのがバルカン流の答えなんだとしたら、カーク船長のチート前に誰もそれを試みてなかったんだろうか。
ケルビンタイムラインだと、テストの開発にスポックも関わってたみたいだけど。
0102奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fc2-TT3E)
垢版 |
2018/02/16(金) 06:28:20.80ID:uIarbpOs0
jjみたいなブリッジになるんじゃないの?
0107奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:01.72ID:GNsRjsOM0
>>104
比較するとブリッジ、狭いねぇ。
しかも、TOSの時代はターボリフトのシャフト位置から察するに、キャプテンの椅子は進行方向に向かって少し左を向いているんだよね。

ブリッジに上がってくる人員を船長が真後ろを振り返って確認しなくてもよいように、ブリッジ全体を左にねじったことで、窓から前方を見るのではなくスクリーンを使うようになったのかも。
0108奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 12:41:52.98ID:TAaukXeoa
これはS2始まる前にパイロット版見ておく方がいいよね?
何処で見られるのか知らんけど(´・ω・`)
0110奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:00:16.29ID:TAaukXeoa
パイクの方ね、この辺の知識全然ないからなぁ
0113奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-XQo0)
垢版 |
2018/02/16(金) 13:47:10.52ID:ykQcn0ZM0
ところでなんだが、胞子ドライブの実験をしてたのはディスカバリーとグレンなわけだけど、じゃあどこかにいるであろうUSSクロスフィールド以下同型艦は何してたんだろう。
円盤部の空洞は胞子ドライブ用の設計っぽいし、初期PVみたいな円盤部だったりするんかね?
0117奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f67-T3WU)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:44:26.48ID:ogRjpCBS0
>>116続き

CBSのネット世界展開の迷走がとまらず、もうわけがわからないことになってる。

「スタートレックは北米以外ではネットフリックで配信」

「スタートレック以外の番組は、ネットフリックスに頼らずにCBSが世界で配信する」

「あ、やっぱりCBSの看板番組のグッド・ファイトはアマゾンで配信するわ」

CBS、もうネット配信は他社に任せたら???
0118奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 14:52:34.60ID:GNsRjsOM0
>>113
クロスフィールドは、NASAのエンタープライズみたいに就航してないのかも。
しかし、あの円盤部の回転はシーズン2では見られないのだろうか?
ちょっと寂しい、、、いや、きっと回してくれるか(見栄えが良いから)、、、いや、しかしそうなると胞子ドライブの封印が形骸化するし、、、悩ましいぞ。

それにエアリアムは、胞子ドライブ担当だったはず、、、配置転換するのか?
0121奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:33:36.66ID:GNsRjsOM0
>>119
ベリーショートお姉さんは、パイロット版のエピソードの直前に配属されたという設定だったと思う(パイロット版が始まる直前の話で船長付の下士官が死んだという設定だったかと)

だから、ディスカバリーとエンタープライズの遭遇エピソードはパイロット版の前か後かで船長付下士官が変わってくると思う。
同じ役者さんがやるのは当然無理筋なんだけど。
0123奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9b-C9IQ)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:46:16.81ID:7yYQLrgNa
やっぱり最後の吹き替えがおかしいな
「今日、我々は(ディスカバリーのクルーを讃える」と前置きしてクルーの紹介してるのに、吹き替えではメダル授与式になってる
これ、音声切替機なかったら気がつかないルベルだよ
0124奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/16(金) 16:56:25.60ID:ykQcn0ZM0
>>121
DSCはパイロット版の後(15話の時点で2257年、『歪んだ楽園』は2254年)だから出る可能性はある
0126奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:35:35.52ID:IQQNbz75a
>>111
遅ればせながらありがとう、ついでだから他の関連エピソードも見てみようかな
0127奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 17:59:23.10ID:GNsRjsOM0
>>124
なるほど、ありがとう。
そうなるとブリッジ内部の(歴史的)整合性を取るのは難しそうだね。
ブリッジがスクリーン(2254年)→ブリッジが窓(2257年)→ブリッジがスクリーン(それ以降数百年)ってことになるし。

しかし、よく考えるとJJ版のUSSケルビンも窓だったような、、、
あのケルビンはタイムライン分岐前のものだから、艦隊の船は何らかの理由で窓版とスクリーン版があったということになるなぁ。
ってことは、それなりの理由があれば、整合性は取れるのかもしれない。
0128奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf90-ZOQc)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:26:26.58ID:W3kxgvEO0
ディスカバリーって窓に情報出してる感じだよね?
TOSのエンタープライズも確か窓。
で、TNG以降は確か壁に映してた(スクリーン)はずなので、カークが目の前に情報チラつくのを嫌って消してた。みたいな理由があれば整合性は取れると思う。
かなり無理やりだけどw
0131奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:25.95ID:GNsRjsOM0
>>128
TOSのエンタープライズはスクリーンだよ。
通信時には相手の映像が映し出されたりするし、少なくとも「謎の球体」の時は倍率変更してたし。

無理矢理、辻褄合わせるとしたら、
1. 元々、艦隊の船は「窓」システムを採用していた。
2. 「スクリーンの方が良いんじゃないか?」ということで、2254年に実験的にエンタープライズにスクリーンを搭載した。
3. 実験期間が終了し、いったん元の「窓」に戻された(2257年頃)。
4. その後、総合評価の後、スクリーンの良さが認められ、カーク船長が乗艦する前にスクリーン形式になった。
5. その後、数百年間スクリーン形式となる。

こんな感じかな?
0132奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:51:32.63ID:GNsRjsOM0
>>129
(放映)年代に合った作劇という点では、そうするべきだと思います。

でもまぁ、整合性を求めるという名目で、行間を読み、想像になっちゃうけど意味づけをするって行為が楽しいのも事実。
0134奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff5c-4Nx+)
垢版 |
2018/02/16(金) 18:53:25.10ID:FLobYA8F0
対話式のコンピュータはどのタイミングで導入されたのかも気になる
0136奥さまは名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-ZOQc)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:12:57.96ID:mZdt5fvsp
>>131
あ、そうなのか。
窓を場面場面でスクリーンとして使ってるのかとおもってた。通信とか倍率変更とかね。
常に宇宙空間が写っていたのでその思い込み?になっていた。ってよくよく考えたら他のシリーズもずっと宇宙空間映しっぱなしかw
0138奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:25.24ID:GNsRjsOM0
21世紀の凡人レベルが考えると、有害放射線とかをシャットアウトできるし、同じ強度の船殻材でブリッジをカプセル化できるし、ブリッジ内の情報を外に漏らさないって点でスクリーンの方が良いと思うんだけどね。

23世紀の科学は、そういったデメリットをすべて解決したうえで、窓にする何らかのメリットがあって採用した時期があるって感じかな。
DSCだと艦隊通信はホログラフだったけど、クリンゴンと通信する時は、半透明な情報投影じゃなく完全なスクリーンとしても窓を使ってたし。
あの時代になると「どっちも優劣付けがたい」って技術になってたのかも。
0140奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37c6-QcxC)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:58:58.02ID:YzFenAhM0
個人的にはENTは第4シーズンがよかったけど、それでも視聴率はついてこなかったってどっかで読んだけど、どうだったんだろ。
オールドファンにも不評でマニー・コトはボロカスに言われてるってのもどっかで読んだ気がする。
ホントかどうかは知らない。
0141奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:04:45.58ID:4kxz3tHJ0
>>140
ただ単に方向転換が遅すぎたんやと思うよ
視聴率がシーズン3まで元々悪かったのもあるし

正直シーズン4を嫌がるオールドファンとやらはTOSかTNGだけ観てた方が幸せだと思う
0143奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:10:26.94ID:GNsRjsOM0
>>139
そうだよなぁ、、、最終的にスクリーン化の道をたどるんだけど、過渡期には双方のアプローチがあり、エンタープライズのように試行錯誤をしてた艦もあるってことになるからなぁ、、、
24世紀になると、深宇宙探査も佳境に入ってきて、色々な経験的知識がたまってきたからだったりして。 (例えば、未知の生命体からいきなり攻撃を受ける可能性もあるため、ブリッジの位置も内部も確認できないようにしたくなったとか。)

ひょっとして「窓無しの方が建造費が安く付く」とか?w
0145奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:16:22.01ID:4kxz3tHJ0
まあもうバーマンブラガのBBコンビはスタトレには金輪際関われないだろうから大丈夫でしょう、多分
ムーアさんには戻って来てほしいけども
0148奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:22:50.73ID:4kxz3tHJ0
最後のあれはDVDだとわざわざ吹き替え直してくれたんだっけ
矢島さん麦人さん起用して
0153奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:47:00.05ID:GNsRjsOM0
>>150
ホログラム通信は、通信量が多すぎて無駄だということになって封印されたんじゃね?
しかも、マイケルとサレックが通信してた時に思ったんだが、サレックのホログラムがマイケルの部屋の調度品に何気なく腰掛けてたよな。
つまり、あの時サレックはマイケルがいた部屋とまったく同じレイアウトの部屋にいたってことだと思ってる。 通信装置としてはあまりにも大きすぎたんじゃないだろうか? (サレックを呼び出して、ほとんどタイムラグもなくサレックが現れたのは???だけど。)
0155奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6c-HsKf)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:01:14.52ID:fESpMK6B0
>>150
DS9でディファイアントのブリッジに「新装備」の体で出てくるからねぇ…
もちろん、「ホロデッキクオリティの映像」という意味で「新装備」だと解釈して
辻褄合わせることはできるけど

ただ、24世紀では娯楽用途のホロデッキが普及していながら、
なぜブリッジなどで実用目的で使われていないのかは謎として残る

もちろんTNGの初期エピソードでは卓上ホログラムが出てきていたわけで、
「映像にはあまり出てこないけど、24世紀のコンソールもホログラム投影機能はありますよ」
と強引に解釈することは不可能ではないと思う
0156奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6a-+R+v)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:02:58.82ID:GujST0Xc0
いやー、何度聞いてもいいわ。
10年経つか、聞きたかったよー。
谷口さん、亡くなってもう聞けないと思ってたけど。
聞けてよかった。

アーチャー出てほしいけど、谷口さんでないアーチャーを受け入れられるかな…。
0157奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:20.54ID:4kxz3tHJ0
正史ではないとはいえ、ホログラム通信が消えた理由はディスカバリーの小説で説明されてたんだっけ
0159奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:07:08.99ID:ykQcn0ZM0
>>150
そのへんの事情(エンタープライズにない理由)は『Desparate Hour』に書いてあるってどこかで見たと思うけどどこだったかな・・・
0161奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:26.80ID:ykQcn0ZM0
>>160
はやく邦訳してほしいよね(英語二度再履修マンの嘆き)
0163奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17bf-V2hk)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:23:11.80ID:oVAxjK8p0
名前が分からないんだけど左側刈り上げたクルー、
彼女はシェンジョウの生き残りだよね?
第3話でまさかの再会をして以降もマイケルとは一言も絡みが無いのは何故なんだろう

モブキャラだから、の一言で片付けるのは簡単だけど
わざわざサルーと同じ以前の同僚=生き残りを出したのに
何も絡みがないのは奇妙だったな
なんかずっとモヤモヤした
0165奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57f8-ZOQc)
垢版 |
2018/02/16(金) 22:38:14.30ID:vVt6AjQr0
アフタートレックの一旦最終回で飾られてて、最後に紹介されてたシェンジョウとディスカバリーをanovos.comで見たらめっちゃ出来いいな!
しかしディスカバリー9,000ドルは高いなぁ。
まぁあれだけ出来がいいならしょうがないのは解るがw
0166奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:02:46.00ID:x2OM6KBV0
小説によるとホログラム通信は解像度が悪い上、通信傍受されやすい欠陥が見つかり徐々に廃止されていった事になってる。
エンタープライズのクルーたちの制服(歪んだ楽園版)を着ている理由はコンスティーテューション級の宇宙船は艦隊でもトップクラスのエリート船なので特別な制服を着ているって設定。
ディスカバリーやシェンジョウに比べてエンタープライズのブリッジが簡略的なのも少人数で自動化された高性能の船だからって解釈。
連星系の戦いの一年前の話だけどエンタープライズのフェイザー砲の威力にシェンジョウのクルー達が畏敬の念を抱く描写があった。
0170奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:23:44.50ID:x2OM6KBV0
>>169
クロスフィールド級のディスカバリーについては分からないけどウォーカー級のシェンジョウは明らかにエンタープライズに劣ると。
この小説ではマイケルがジョージャウの副長になる過程が描かれるしパイクやスポック、ナンバーワンも出てくる。
0172奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:44.23ID:x2OM6KBV0
ちなみにディスカバリー小説第二弾Drastic Measuresが今月刊行されたけどこちらはディスカバリー1話の十年前、TOS「殺人鬼コドス」で語られたタルサス星での大虐殺がテーマで若かりしジョージャウ中佐とロルカ少佐(プライムロルカ)が登場。
少年時代のカークが登場するらしいけどまだ未読。
レビューによるとプライムロルカは鏡像ロルカより多少明るく楽観的に物事を考えるタイプの人物らしい。
6月にはサルーのバックボーンが描かれる小説が発売。
0174奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:38:20.64ID:4kxz3tHJ0
>>166
なるほど、そういう理由付けなんやね
ありがとう

無理にオールドスタイルにせずとも、
内装も外装同様現在の解釈でも良いと思う
0177奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:54:40.95ID:ykQcn0ZM0
>>172
・・・コドス事件ってことはサトウも出てくるのか?死に役になっちゃうけど・・・
0178奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/16(金) 23:56:25.46ID:ykQcn0ZM0
>>174
まあ制服とかあのまんまにすると浮くだろうし艦の外装と同じくちょいとリファイン入ってるくらいはいいかもね
0180奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff5c-qi38)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:44:56.60ID:/OUNMtMD0
パイロット版スタートレック見たけどまさにプロトタイプといった内容だね、小物のデザインや細かい名称などがシリーズ版と比べてかなり違っていて面白かった
スポックのキャラもこの時点ではまだ固まっていなかったんだなぁ、ゲジまゆと笑顔の意味が分かってちょっと笑ってしまった
0181奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/17(土) 01:57:20.01ID:TWoUHCHE0
>>172
プライムロルカってライカーみたいなキャラだったのかね
0184奥さまは名無しさん (オッペケ Sr0b-KuA1)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:03:02.51ID:HQxpEwyGr
そう言えば歪んだ楽園版エンタープライズの操舵士の名前はホセ・タイラーだったな。
タイラーなんてどこにでもある名前だろうけど
0185奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1705-RLb8)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:45.37ID:F7ex8cTT0
今新スタトレ見てるんだけどなんか見たような顔かとおもったらプリズンブレイクの若本だったw
若い時すごいさわやか好青年だったんだな
0190奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/17(土) 21:36:47.58ID:TWoUHCHE0
ぶるぁぁーになる前のかっこいい頃の声やね
TNGとDS9は意外な人が声やってて驚く
VOYもゲストキャラの声を水谷優子さんがやってたりしたか

パイクとスポックは、俳優こそ変わるだろうけど声は同じにするんかなー
0191奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5724-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 01:08:06.04ID:s+mwbC+b0
ディスカバリーがクリンゴン船に寄ってたかって襲われてるUSSガガーリンを助けに行くシーンあるけど、あそこでディスカバリー号が敵に攻撃喰らった瞬間にピコン♪っていう音が鳴るんだけどあれは何ぞや?
0192奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff5c-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 04:14:05.83ID:lFj5C5rt0
>>186
調べてみたら対話型が搭載されたのは「U.S.S.エンタープライズ初航海の2年前〜(すでに音声対話を実現している)」とあったから
1作目からあのシステムは存在してたのね、TNGで頻繁に使われはじめてたから印象的にその前は無かったのかと思ってたよ

シリーズ中対話型が存在しなかったのはENTの時代だけって事かな
0193奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f3d-KuA1)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:05:00.25ID:fo0xfTK30
>>192
TOSの対話型コンピューターは原語版も吹替版もコンピューター然とした棒読み的な感じなのにシェンジョウとディスカバリーのはTNGのLUCASみたい(滑らかに喋るよね
0199奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9fd9-pMY+)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:52:56.86ID:GT5yJcMt0
そもそもがだいぶ過去作られた作品はもうすでに現代と整合性取れないからな
ブラウン管ディスプレイとかパッドやモニターもいまのより厚いし
0202奥さまは名無しさん (ワッチョイ f703-1VRC)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:32:37.33ID:t4YzbFYH0
>>153
通信量の問題ならDSC〜TOSより1世紀技術が進んでそれこそホロデッキまで搭載してるTNG以降は復活してそうなものだけど

>>163
DSCは彼女に限らず、艦長クラスとマイケル、副長のサルーの3人以外のブリッジクルーは皆”よく見かけるモブ”扱いで、
かつてのデータや、ウォーフ、パリスのように航海士や保安主任と頻繁に会話してないよ
役者もレギュラー契約じゃないんだろうし、そこがこれまでと違う
0203奥さまは名無しさん (ワッチョイ f703-1VRC)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:40:49.14ID:t4YzbFYH0
>>188
シェンジョウにもエアリアムより更にロボットに近いクルーがいたよね。「有り得ません」と発言してた人
データが初の完全なアンドロイドのクルーという事になっているから、2人とも生きた人間を改造したサイボーグなんだろうけど
スターウォーズもそうだけど、後から作られた作品が、古い作品より過去の設定で作られるとこういう弊害がどうしても起きる
TOSはもう半世紀前の科学考証と技術水準で作られた作品なんだし
過剰に縛られるのもうどうかとは思うけど

>>201
古参のファンに見限られてしまうと恐れてるのでは
0204奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17bf-V2hk)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:42:53.13ID:3UXmbHGl0
>>202
完全にモブ扱いで貫くならシェンジョウの同僚設定いらんかったと思う
マイケルが彼女に一切関心を持たないのは単純に設定としても変だもの
もし第2シーズンでピックアップしたエピソードが出てきても「今更?」ってなりそう

ていうかあまりのスルーっぷりにもしやヤー大尉みたいな案件じゃないか?
とちょっと心配になったわw
0205奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff5c-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:17.51ID:lFj5C5rt0
TOSくらい古い作品なら後期の作品と多少食い違いがあっても許せるけど納得が出来る理由付けがされているならそれはそれで楽しめる要素にはなるとは思う、
まああまりにも無理矢理な設定は逆効果になるだろうから「細かいことは気にすんな」で済ませてしまってもいい場合もあるだろうけど
0206奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1fbc-PN7t)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:29.89ID:K4pABShe0
ディスカバリーに初乗船した直後食堂で遭遇して気まずそうな感じはあったよね、デトマー
サルーとは会話して仲直りできたけど
元々仲良くなかったんじゃないかw
0208奥さまは名無しさん (ワッチョイ bfbc-UGQj)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:57:00.69ID:G5zxykdm0
科学技術じゃないけど、最高の辻褄合わせは「外部の人間には明かさないことになってる」なのに異論はあるまい
ENT好きだけど優性人類の話はダメダメの蛇足だったと思う
0209奥さまは名無しさん (ワッチョイ f76c-O/T1)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:06:16.71ID:HTyLhL6C0
まあ、エンタープライズの内装が次に出てくるときは、多少は現代風にアレンジしてくるでしょ。
TNG、DS9、ENTで、コンスティチューション級の内装のクラシックなデザインが出ちゃったこととの
整合性云々の問題は出てくるだろうけど、そこは御愛嬌ってことでw
0210奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6c-Bu6Z)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:15:22.93ID:9ut/AWW00
多様性を描くのに所謂身体障害者のクルーを出すのは自然なことだが未来が舞台なので直せてしまって見た目では判らない場合も多いというパラドクスがある
なのでデトマーやエアリアムやシェンジョウのダフトパンクみたいな造形にして色々想像させる方向は画面も華やかにできていいと思う
キャラクター的な掘り下げもまた別の機会に見られるといいけど
0212奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6c-Bu6Z)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:23:31.96ID:9ut/AWW00
設定上まだあんまり多く異星人クルーを出せないので代わりに人間のバリエーションを増やすというのもスタートレック感を担保するのに役立ってると思う
主役を一人立てたことで他者(=エイリアン)を他者として描きやすいのもある

逆にTOS以降のクルーにあからさまな義体やサイボーグが見られないのは技術が進歩して外見に表れなくなったからという言い訳もできる
0213奥さまは名無しさん (ワッチョイ d7cb-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 15:27:31.67ID:S2gP7cQb0
>>204
関心がないというより神舟でやらかしたマイケルを恨んでいるのかと思ってた。
最初、ディスカバリーで顔を合わせた際にデトマーが少し複雑そうな表情を浮かべていたし。
0215奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17e1-ShsO)
垢版 |
2018/02/18(日) 16:19:50.91ID:2h+wLUcu0
>>210
後天的な障害によってサイボーグ的な処置を受けても、それが逆に強味になるようなエピソードが観たい
けどディスカバリーだと、当の本人は受けた傷によって精神的に暗い影を落としてるシーンとかもありそう
0216奥さまは名無しさん (ワッチョイ 17bf-V2hk)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:31.56ID:3UXmbHGl0
>>213
関心云々はマイケル→デトマーね
あれだけの事があったのちにシェンジョウで生死を共にした部下と再会したというのに
マイケル側が完全スルーなのが個人的にモヤモヤするなぁと
0217奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:47:49.84ID:FX126yPi0
>>213
そりゃあジェンゾウのブリッジの人間は恨んでるんだろうな。
艦長に成り代わって命令出して、反逆罪の片棒かつがせようとしたし、
大けがさせられた挙げ句、頭半分剃られてインプラント装着者にされた原因も
マイケルだと思ってるだろうから。
0223奥さまは名無しさん (スププ Sdbf-XQo0)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:44:05.35ID:ToWH2em2d
>>214
シーズン1は終了しました。一年ほどお待ちください
0225奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f6c-Bu6Z)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:20:00.74ID:9ut/AWW00
>>215
医学的必要性からくる処置と身体改造や優生思想との線引きは知りたいかなぁ

時代的に優生人類を研究してたエリック・スンとアンドロイド研究してたヌニアン・スンの間の世代でもあるしテーマ的にも繋がりそう
0231奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57b3-5zbl)
垢版 |
2018/02/19(月) 11:29:32.96ID:oi6gDECD0
>>228
もう終わりましたけど
0234奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa6b-4Nx+)
垢版 |
2018/02/19(月) 17:37:27.30ID:/jb3pb7Ia
未成年だから目線入ってる人か
0248奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37d2-4GJP)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:33:34.53ID:/Sasfaz40
>>246
中の人は死んだ回の後で「カルバーはまた出るよ」って言ってた。あの後の胞子網の中のことだったのかもしれないけど
0249奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f7d-b+9s)
垢版 |
2018/02/20(火) 18:37:55.00ID:UL980MAz0
普通に考えたら胞子網の中での事だろね
0252奥さまは名無しさん (ワントンキン MM7f-no2w)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:28:30.90ID:gL2tmMwiM
つい嫌味ったらしくしたことは反省します
すみませんでした

アフタートレックで
スタメッツはカルバーと再会するためにマイセリウムを使ってどんな努力でもするだろう
みたいなことを意味深に言ってたから復活?と思ったけど
胞子網の中だけで会うみたいな展開もありうるかもね
0253奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3793-xmwW)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:32:18.51ID:nKu1ZSH30
ジャンプのための胞子使用、じゃなく助言を受けるための胞子使用ってのは今後もあるかもしれないね。
でも、医者は新たな代替要員が登場するんだろうな。
0255奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5766-q/Ed)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:14:20.40ID:hDnMxHuV0
そんなあなたにThe100をすすめておく
0261奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9f0e-b+9s)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:47:28.79ID:FY0P2Nj80
バビロン5なんかと一緒にしないで下さい
0265奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1f25-Bu6Z)
垢版 |
2018/02/21(水) 00:57:38.42ID:z0/QOrYu0
珍しいことだが他シリーズと違って単にギャラクティカというとリメイク版を想起するのが普通だと思う
それだけ以後のSF作品に与えた影響力が強い
0277奥さまは名無しさん (ワッチョイ ffec-EQ4t)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:37:57.18ID:3w17j8fP0
>>265
オリジナルのギャラクティカは日曜日のゴールデンタイムに地上波で放映されていた。

少年誌のマンガにサイロン兵を当たり前のように見かけたし、特に専門店でもない街の文房具屋にもギャラクティカのプラモデルが売っていた。

本国アメリカではどうだかわからないが、日本でギャラクティカといえば圧倒的多数がオリジナルを思い浮かべるはず。
0280奥さまは名無しさん (ワッチョイ 37a5-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:08:20.79ID:b6aDaQ5q0
米モノグラム-バンダイ提携でプラモ出してたね。
SF艦船プラモがよく売れた時代だったし、店頭ではヤマトやアルカディアなど和製プラモと並んでいたわ。
0282奥さまは名無しさん (ワッチョイ 177d-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:16:19.11ID:cbj353ke0
>>281
それね。
大井町かどっかのプラモ屋でレプリカを見せてもたって死ぬほど感動した。
細かいパネルの塗り分けもきちんとしていて、まるでダグラス・トランブル
(というか実際はロバート・エイブルのチームによるものか?)の実物を
見ているような気分になれたの思いだしたよ。
0283奥さまは名無しさん (ササクッテロレ Sp0b-/W6F)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:21:06.20ID:PDK6N4wcp
>>282
トランブルでよかったはず。
トランブル自身はもっと大きな模型を作りたかったけどエイブルが予算と制作期間を浪費した結果、
残された模型をでかく見せるためにパネルラインとかパネルごとの微妙な塗り分けとかを施した。

たしか当時読んだスターログに書いてあった。
0284奥さまは名無しさん (ワッチョイ 177d-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:40:16.64ID:cbj353ke0
>>283
たしかにそう読んだ記憶がある。スターログかシネフェックスあたりだと思うけど。
モデルのサイズはたしか1.6メートルだったかな。
2001年宇宙の旅のディスカバリーが16メートルだったはずだからサイズ的には不満があったろうね。
レンズの進化を差し引いても
0285奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5766-q/Ed)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:10.94ID:2XCrYak10
その1.6メートルくらいのサイズのプロップレプリカが10年ほど前に売り出されていて、本気で欲しかったが置き場所がなくあきらめた
0288奥さまは名無しさん (ワッチョイ 57f8-c9WC)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:55.17ID:zrDn36KN0
>>279
あーそこまで細かい点ではなかったのでごめんです。
なんとなく、遠隔地へ向かって、味方の船もなく(ギャラクティカはペガサスあったけど)、エネルギーカツカツ、会いたくない敵(ボーグ、サイロン)と戦いながら旅してるって設定が近いなぁと思ったので。
0294奥さまは名無しさん (ワッチョイ d787-ZLV/)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:02:17.22ID:Ji3vTR8U0
>>288
強い宗教観
宗教対立:預言者とパーレイス=サイロンの神と人間の神
人間そっくりに化ける敵:可変種=人型サイロン
死んでも甦るクローン:ヴォルタ=人型サイロン
油くせえエンジニア:オブライエン=チロル

とかDS9のほうがBSGと被ってるとこいっぱいあるでしょ
てか脚本家のロンムーア自身がDS9からBSGが生まれたと言ってる
https://trekmovie.com/2010/06/01/ron-moore-battlestar-galactica-born-from-star-trek-deep-space-nine/
0295奥さまは名無しさん (ワイモマー MM10-jiCR)
垢版 |
2018/02/22(木) 05:22:46.19ID:nWoAaaWNM
>>265
>珍しいことだが他シリーズと違って単にギャラクティカというとリメイク版を想起するのが普通だと思う
>それだけ以後のSF作品に与えた影響力が強い

「普通」じゃないよ。あんたの方が珍しい。
0296奥さまは名無しさん (ワッチョイ f025-DlMr)
垢版 |
2018/02/22(木) 05:40:00.55ID:tHrInJnv0
言い方が悪かったな
今現在SF関連の文脈で話をするときギャラクティカに言及する機会は圧倒的にリ・イマジネーション版の方が多いし、単に『ギャラクティカ』と言うとき旧作を指すことはまず無い

そもそもSF話をする機会なんて滅多にないという意味ではその通りですはい
0301265 (ワッチョイ 4cec-jiCR)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:46:09.75ID:qCWlU0jt0
ディスカバリーのスレに平気でギャラクチカの話題を持ち込みますが、誤りを指摘されたらスレチだと言って全力で逃げます。
0305奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2e65-V3L7)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:12.19ID:P4Clm6Hn0
あと一年くらい新しい話題ないんだから、ギャラクティカくらいいいんじゃね?

スレチにこだわるなら、なんか新ネタ投下してくれよ
0308奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8493-Mlo3)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:51.10ID:Dw/dTy3K0
ロルカは何のためにトリブル飼ってたの?
(視聴者サービスって答えは無しにして。)
なんで繁殖しないの?、そしてなんで標本にしないの?
0310奥さまは名無しさん (ワッチョイ df66-V3L7)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:59:08.65ID:Y0ngC9Km0
>>306
あの回見て鬱になった

おれが働けないのはVOYのせい
0313奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7ad9-domv)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:08:51.53ID:LvGjLbHn0
ロスト・イン・スペース
https://www.netflix.com/jp/title/80104198

さて宇宙大作戦の先輩、宇宙家族ロビンソンも来るわけだが
これなーSFってより大草原の小さな家に近いからな
今アレンジするのにどういう料理法あるんだろうなー
家族がへろっと遭難して離れ惑星で暮らすとか、今時の宇宙観だと厳しいかな
0314奥さまは名無しさん (ワッチョイ 627d-sA2q)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:11:25.39ID:LBwZcoJZ0
>>306
あの辺から過去エピとの整合性無視する事が増えたね
ケスがいなくなったから無くしたのかもしれないけど、
一言くらい誰かくれニムについてのことは言うべきやったんでは
0315奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8487-XWz3)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:17:37.30ID:oW7H1R+z0
IMDbのスコアランキング
9.5 「ブレイキング・バッド」
9.3 「リック&モーティ(A)」「コスモス」
9.2 「シャーロック」
9.0 「ファーゴ」
8.9 「ブラックミラー」「ナルコス」「ブル〜ス一家は大暴走!」 「ストレンジャーシングス」「ハウス・オブ・カード」「フレンズ」
8.8「ピーキー・ブラインダーズ」「パニッシャー」「ペーパー・ハウス」「フリークス学園」
8.7 「デアデビル」「シェフのテーブル」「ベターコールソウル」「ダウントン・アビー」「殺人者への道」「アーチャー(A)」「ドクターフー」 「ザ・クラウン」「ダーク」
8.6「ピープショー ボクたち妄想族」「マッドメン」「新米刑事モース」「新スタートレック」「スパルタカス」「ザブリッジ Bron/Broen(北欧版 オリジナル)」「マインドハンター」
8.5 「アメリカン・クライム・ストーリー」「ライン・オブ・デューティ」「ハッピーバレー」「こころ呼ぶ時」「サンオブアナーキ」「アンという名の少女」「刑事ジョンルーサー」「オルタード・カーボン」
0316奥さまは名無しさん (ラクッペ MM70-V3L7)
垢版 |
2018/02/22(木) 17:24:09.52ID:kPtSmo00M
リック&モーティがトップクラスでウッキウキや
0318奥さまは名無しさん (ワッチョイ bc40-je3A)
垢版 |
2018/02/22(木) 22:17:55.44ID:jnhXn5YO0
>>308
可愛さに負けずに餌をコントロールすれば大繁殖はしないだろう、質量保存無視できる超生命体じゃなさそうだし
対クリンゴン兵器の候補だと思うが、例の事件は約10年後、鏡像世界では既に何か起こってたとかかな
0319奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8493-Mlo3)
垢版 |
2018/02/23(金) 06:20:42.90ID:GfqRGnQy0
>>318
対クリンゴン《兵器》になるかどうかはさておき、餌をやらないようにするのが最も手軽な対処かな。
ただ、人間の神経系を安定させる鳴き声らしいから、餌をやらないように自制するのも結構大変かも(まぁ、ロルカが部屋から出さないようにしておけば、自制の効かない乗組員の目には触れないんだろうけど)。
とにかく鏡像世界では、何か起こってたような感じはするね。

鏡像世界のエピソードをもっと深掘りしてほしいなぁ。
今さら言っても遅いけど、ディスカバリーのシーズン2までの休止期間に鏡像世界のスピンオフシリーズ作って、代わりばんこに放映してくれたら間が持つし。
0323奥さまは名無しさん (アウウィフ FF3a-r1gX)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:46:06.85ID:BvsR3kqYF
DS9の鏡像世界はスポックが帝国崩壊させたせいでクリンゴンが復活したんだよな
0324奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0f62-uysM)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:05:52.12ID:qK6E8pCM0
DS9では
クリンゴン、ベイジョー、カーデシアによる同盟軍がテランを奴隷化してたね
レジスタンス活動で使われる艦がディファイアントという名なのが運命だな
0326奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa30-r1gX)
垢版 |
2018/02/24(土) 10:55:25.92ID:TBFeJcmda
『宇宙探査艦オーヴィル』、3月25日(日)より日本初放送!
0328奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa30-r1gX)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:27:17.47ID:TBFeJcmda
Maiko
0330奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2908-f0ks)
垢版 |
2018/02/24(土) 14:11:16.95ID:jpGrUbiv0
> TOSだけ未見で見始めたけどキツイっす

TNGやそれ以降を見てからTOS見ると色んな意味でキツイだろうね
・セットはいかにも安普請のハリボテだし
・画像は粗くて色も変色しかけていて綺麗じゃないし
・ストーリーは宇宙西部劇とでも言うべき深みもなければ知的でもない荒っぽい単純なだけのが多い
 (だからバランスをとるために、スポックという知性=論理性というテーゼに徹したキャラクターをわざわざ入れたのだろうが)

だが、テレビドラマで西部劇が大流行していた時代のアメリカではそんなTOSだったからこそ
好評を博して何シーズンも続けられて「スタートレック」は面白いSFドラマの名前として人々の記憶に刻まれたお蔭で
TNGなどの新たなシリーズも制作可能になったんだろうなと思う

最初からTNGのような内省的な部分を多く取り入れたドラマだったら1シーズンで打ち切られて
「スタートレック」というSFドラマ名は幾多の失敗ドラマの山に埋もれて完全に忘れ去られただろう
0332奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa30-r1gX)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:57.17ID:TBFeJcmda
クリムゾンタイドの実況スレで、カーク船長のことをハゲだと思ってるのがわんさかいて、それを否定するものは皆無
日本ではスタートレックはハゲが主役のドラマなんだよね
スタートレックはハゲが主役
0333奥さまは名無しさん (ワッチョイ df66-V3L7)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:12:41.47ID:scXjpDjl0
>>329
何か言いたくなったが、早口長文になりそうなので必死に堪えました
0335奥さまは名無しさん (ワッチョイ f025-EQCF)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:24:16.88ID:YbyL3uU60
TOSは新作をより楽しむための教養として観るだけならPCのブラウザでこっそりアドオン使って倍速で観たらいいよ
テンポよくなってちょうどいいくらいだわ
普通に考えて半世紀前の作品をストレートに楽しむにはツッコミの才能か思い出補正必須
0337奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa30-r1gX)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:30:19.57ID:TBFeJcmda
>>335
TOSに関してなら倍速はオススメだわな
0339奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6603-UmDs)
垢版 |
2018/02/24(土) 22:56:06.78ID:FIdXCzyi0
スタトレ自体TOS映画のWでハマったクチなので
ネトフリに来てて結構TOS楽しみにして見始めたんだが正直シーズン2辺りで挫けた
DS9も無理過ぎた、VOYのチャコティエピみたいなスピリチュアル的な話は無理過ぎる
後は全部見てるが支障は全くない
0340奥さまは名無しさん (ワッチョイ 956c-So5w)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:55:08.72ID:h2CS15hC0
TOSは、確かに二度と観ないであろうエピソードも多い(特に第3シーズン)。
でも、逆に何度も観たくなるエピソードもあるし、現代でも教訓になるような内容もある。
これを50年も前に製作したこと自体は単純に凄いと思う。
0342奥さまは名無しさん (ワッチョイ 860e-sA2q)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:53:00.18ID:bPcGO0l+0
それはただ単に人間ドラマが退屈に感じる性分だからかと
0344奥さまは名無しさん (ワッチョイ d8ec-40cB)
垢版 |
2018/02/25(日) 02:14:56.69ID:dwZIwInN0
やっとディスカバリー見終わった。
面白かったよ。ちゃんとスタートレックだったし。
でも好きになるキャラがいなかったのが難点かな。
バーナムは魅力ないなあ。
0349奥さまは名無しさん (ワッチョイ 351f-cOYo)
垢版 |
2018/02/25(日) 04:21:15.15ID:z0i52ffb0
>>339
DS9はドラマに重点を置いてるから後になればなるほど面白くなるよ
特にシーズン4のとあるエピソードはスタートレックファンの投票で全シリーズ中最高点に輝いたエピソードがあるから

確かに宗教は鼻につくけど、そこは日本人独特の感性なんだろね
アメリカは無神論者少ないから
0352奥さまは名無しさん (オッペケ Sr10-uysM)
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:03.92ID:zES2a1Y9r
DS9の最終話はシリーズの最終話の中でも屈指の出来だと思うよ
最近見直したが号泣した
TNGのAll Good Things…と並ぶ名作だよ

DS9を安直に戦争ガーとか批判する人いるけど、スタートレックの世界でも戦争はあるわけでそれを描くことがスタートレックの世界から離れるわけじゃないしね
0353奥さまは名無しさん (ワッチョイ 860e-sA2q)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:47:04.81ID:bPcGO0l+0
シスコは結局帰ってこずなのかな?
小説やオンライン含めても
0354奥さまは名無しさん (ワッチョイ 860e-sA2q)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:48:01.69ID:bPcGO0l+0
>>352
少ない不満点挙げるなら、
ウォーフの回想にはジャッジア使って欲しかったかな
0360奥さまは名無しさん (ワッチョイ f025-EQCF)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:18:06.01ID:YmYB1mTa0
ただバルカン星で育ったというだけで長年(地球と比べて)過酷な環境に適応し生活してきたバルカン人にフィジカル面で追いつける訳がない
もしそう見えるならマイコーが相当な努力超人だということ
0364奥さまは名無しさん (US 0H44-Ibh9)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:25:52.27ID:WsvlDrd5H
スター・トレックあるある
最初はものすごく強い敵として描くけどメインキャストと肉弾戦ではいい勝負になる
簡単に敵の船乗っ取れるし政府の転覆も難しくない
0379奥さまは名無しさん (ワッチョイ b2a2-0os8)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:05:59.45ID:SCgDedEl0
このゲームとスタートレックコラボしてほしい。
世界観微妙に違うけど、絶対に合うと思う
https://goo.gl/fTucQ1
0380奥さまは名無しさん (ワッチョイ d997-TjiL)
垢版 |
2018/02/26(月) 18:28:07.94ID:gBY0fbQd0
S1で打ち切りかよ
0391奥さまは名無しさん (ワッチョイ d05c-MTlB)
垢版 |
2018/02/28(水) 12:58:54.29ID:QkniQb5H0
>>352
自分はVOYの最終回が凄く不満だったなぁ、本編は凄く好きなんだけど結末を知る者に誘導されて
問題をいっぺんに解決するっていうのが納得いかなかった、今までの旅はなんだったんだよって感じで
0392奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca6a-8s/h)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:14:24.54ID:nWIPM53+0
>>391
VGRは好き。
最終話は高飛車。
それに、時間規則違反で帰るのはと。

「我が航海」に相応しい帰り方分からないけど。

後は、帰還後の様子描いて欲しかったなー。
0395奥さまは名無しさん (ラクッペ MM70-msg2)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:56:39.31ID:cXfuWLkhM
VOY最近1話から見直してるが、ジェーンウェイ、いったい何回死んでるんだよw

VOYは死にゲー
0399奥さまは名無しさん (オッペケ Sr5f-yxrE)
垢版 |
2018/02/28(水) 18:42:10.36ID:Nq2oubA2r
>>391
わかる
あんな終わらせ方したら、今までの努力して帰ろうとしてたのは何だったんだと思うわ
未来からの介在なしで自力で帰れる話が見たかったわ

というか
VOYの後期シーズンは脚本の質が本当に酷いと思う
チャコティとセブンの関係なんて無理矢理作ったようなもんでしょ
俳優陣も脚本家と揉めたりしてて、当時はあんまりいい印象はなかったな
0403奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca6a-8s/h)
垢版 |
2018/02/28(水) 21:25:39.51ID:nWIPM53+0
>>399
なにがあのシリーズの結末としていいのか分からないけど。
7シーズンにおさめるなら、なにかオーバーテクノロジー必要。

δに行くのはいいけど、Qも言ったように、まだ未来であるべきだったと思う。
0404奥さまは名無しさん (ワイモマー MMff-Lq+J)
垢版 |
2018/03/01(木) 05:10:23.19ID:ITg/b3+9M
>>382

素人くさいレイアウト。
0415奥さまは名無しさん (アウアウカー Sabb-kV6A)
垢版 |
2018/03/01(木) 15:28:37.88ID:90bD4mGQa
>>399
エピソードの主役もセブンとドクターばかりだったしね
ナオミも一時期多かったな

今ネトフリでシーズン1から観てるけど、初期の方がしっかりシリーズを作ろうという感じがしてて好きやね
ドクターのキャラも初期のが個人的に好き
キムやパリス、トゥヴォックまでドクターに敬語使ってたのは忘れてたけど、こっちのが何となく良いな
0419奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67af-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:59:59.31ID:8r2YAKcY0
難しいことは俺にも分からんが、通常空間内で光速に近づくために加速するほど
その物体に流れる時間が相対的に遅くなってくと考えとけ。

だから、超テクノロジーで光速超えてる場合は浦島効果関係ない。
0425奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf74-Qeca)
垢版 |
2018/03/02(金) 05:17:40.31ID:cEzJuWbQ0
未知の高次元の生命体との遭遇とか、太古の異星人が残した
トラップから脱出する話とか、シーズン2では作ってほしい
0429奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f25-PfKC)
垢版 |
2018/03/02(金) 06:41:26.72ID:3CnStdNN0
DS9は仮説の提示したのみで真相についてはスルー推奨しただけ
ENTは粘着してDS9の仮説も拾いつつ理由付け
DSCは蒸し返したように思えるが今後説明されるかもしれないので皆あーだこーだ言いつつ評価保留中
0431奥さまは名無しさん (ラクッペ MM9b-yoRA)
垢版 |
2018/03/02(金) 08:47:14.58ID:WN4yPbsKM
部外者はry
0432奥さまは名無しさん (ドコグロ MMff-6Kc3)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:58:07.69ID:mRFGcOVSM
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0444奥さまは名無しさん (ワッチョイ df67-kV6A)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:27:57.06ID:TS2Ih2Xk0
DSCのメインストーリーであるクリンゴンとの戦争がなんでTOSやTNGに影響してない・語られてないの?とか言う人いたけど
ENTの本筋だった時間冷戦が全く別のシリーズで語られてないですよねで説明つくよね
0445奥さまは名無しさん (ワッチョイ dfc2-PLqx)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:50:52.02ID:W4W8nx/M0
DSC以前に23世紀以前にクリンゴンと連邦で戦争したって設定あったっけ?

>>444
TOSでカークがクリンゴン帝国の脅威を深刻に語ったり、TNGでピカードがクリンゴンとの最初の接触は悲惨だったとか述べてるからそんなに矛盾はしてないと思う。
0447奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f25-PfKC)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:17:05.65ID:3CnStdNN0
流石にTOSで"第一次"連邦・クリンゴン戦争と呼ばれることになるアレのたった10年前にこれ程大きな侵攻があったら違和感はあるかなぁ
帝国が一枚岩じゃないから国家間の"戦争"には当たらず、ディスカバリー不在の間に起こったことは冷戦下の局地的紛争の連続でしかないってことなのかね
0449奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf74-Qeca)
垢版 |
2018/03/02(金) 23:21:43.35ID:iwBFwrtr0
でシーズン2はいつはじまるの?
0451奥さまは名無しさん (ワッチョイ df67-kV6A)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:25:14.22ID:f91zmN8u0
つまり、ENTのスタッフ同様に、あなたもTOSをリスペクトしてないってことでしょ?
そう思うのは一向に構わないよ
0452奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67af-m1UI)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:28:18.27ID:jm9DdDHn0
世の中、一番みじめなのは無関心や妄信なんだぜ。

リスペクトしてるかどうかと、批判することとは別に考えないと
それこそTOSは老害の妄信ドラマと思われてしまう。
0453奥さまは名無しさん (アウアウカー Sabb-kV6A)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:58:31.24ID:I4+X5uzoa
ENTはシーズン1からシーズン3、あとシーズン4の最終回以外はボロクソに言われても仕方ないし、それがシリーズの評価だと思う
シュランの出てくる回は良かったりするのはあるけどね
0465奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f25-PfKC)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:02:37.51ID:mghJ2ubC0
今が1番ENTを楽しめるタイミングかもなぁ
DSCでも引用されてるし面白い面白くないじゃなくて観るべきものとして観れるひともいるだろうから
なんで見直しながら重要度リスト作った
はっきり言ってS1に「面白いから観るべき」話は無い
☆…最小限観るべき本流エピ ○…話の連続性が強く後々重要度が増すので観たほうがいいエピ △…連続性は弱いが設定的な見どころが少しはあるエピ ■…重要度に関わらず面白いから見てもいいエピ

S1
☆1
△4(後のエピでの引用が多い)
○6(バルカンアンドリアンエピ)
○7(トゥポル掘り下げ)
☆10
△11(マルコム・武装掘り下げ)
△12(ドクター・艦隊規約掘り下げ)
△13(クリンゴンエピ)
○14(バルカンアンドリアンエピ)
△16(バルカン掘り下げ)
△20(スリバン掘り下げ)
☆25
0466奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f25-PfKC)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:07:09.11ID:mghJ2ubC0
S2
☆1
■2
△3(某種族初遭遇)
■4
△14(バルカン掘り下げ)
○15(バルカンアンドリアンエピ)
☆16
△19(クリンゴンエピ)
△20(貴重なトラヴィス掘り下げ)
■21
■22
△23(某種族登場)
△24(NX計画掘り下げ)
△25(クリンゴンエピ・テラライト初登場)
☆26
0475奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f56-3TQ2)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:10:10.25ID:dP7HfutU0
ディスカバリー〜お新ネタ無いからスタートレック総合スレみたいなもんですいいんじゃないの?
無理やり話す降ると皆4KHDRで観たの?
4kBRAVIA買ったから4k契約しようか迷ってる
0476奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f5c-k3ZN)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:16:46.98ID:iF556aQr0
ディスカバリースレだからってのは分かるが来年まで新しい情報もないしな・・・
一応過去作との繋がりがあるエピソードも多いしその辺も含めた話題ならいいんじゃないでしょうか
0483奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf74-Qeca)
垢版 |
2018/03/04(日) 07:50:52.15ID:PNt3YfbK0
クリンゴンとの格闘で戦うにはやはりドーピングは不可避
ジョイナーとかそれで亡くなってしまったけど将来に備えて
やはりドーピング医学は向上させるべき
0488奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7f5c-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:33:54.64ID:Tb9PZVdT0
女性がドーピングやりすぎると肉体(特に筋肉や声帯など)が男性的に変化するってだけで女性でしょ、
君らは筋肉モリモリマッチョマンの雌ゴリラ化したバーナムが見たいのかね?
0491奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf74-Qeca)
垢版 |
2018/03/05(月) 05:26:18.59ID:X8P41wkB0
普通の人間をドーピングしても30代で死ぬ。遺伝子操作しないとだめかな

筋肉の発達を管理するタンパク質(myostatin)の突然変異によって
19世紀に発生したとされるマッチョな牛 ベルギアン・ブルー
ダブルマッスル(倍増筋肉)遺伝子変異
0495奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67d1-2py2)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:44:07.81ID:sx5TxH7w0
うわあ〜〜
こんなの始まってたのか・・・
すっかり出遅れてしまった。
新シリーズが始まるならてっきりスーパーチャンネルだとばっかり。
NetFlixなんてものがあるのも知らなかったよ。今日は2話から見てる。
ところでマイケルって女の名前としてはありなの?
0502奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf74-Qeca)
垢版 |
2018/03/06(火) 01:21:18.71ID:q7boT38M0
カミーユはガンダムで「女みたいな名前だ」とか
言われていたけどフランスでは一般的な男性名
0506奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67d1-2py2)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:15:18.33ID:ehJMyua30
>>500
本当にすまん。(これから3話を見る)
マイケルって80年代にこんな顔の歌手をベストヒットUSAでよく見たような気が。
あるいは剛力の顔真っ黒に塗ったらよく似るかも。
(これも既出だろうなぁ〜〜 本当にすまん)
0510奥さまは名無しさん (ワッチョイ df0e-kV6A)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:11:48.78ID:kv6rY5gD0
>>506
そんな偏った見方するのお前位だから既出もクソもないよ
剛力程度と比較する事自体おこがましい
0513奥さまは名無しさん (ワッチョイ e7ec-Dzx3)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:49:34.54ID:/po1gmmx0
最初は、クマムシの様な未知の生物と言っていたけど、途中からみんなクマムシ、クマムシと言ってたな。
新しい生物なんだから名前くらいつけてあげてw
0519奥さまは名無しさん (JP 0H97-AyuW)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:33:06.45ID:qqhCX4HiH
あいおぼだっけ?
0521奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1767-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:51:17.04ID:OtVdWaOE0
鯨の思い出といえば、大昔に給食で出た「鯨の竜田揚げ」だな。
ゴムみたいで滅茶苦茶固くてとんでもなく不味かったわ。
可愛いからとか頭が良いからとかではなく、超不味いから鯨なんて摂らなくていいよ。
0529奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6a67-uQtz)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:42:47.88ID:DAoaZ3PQ0
>捕鯨反対のプロパガンダ映画とも取れる内容であるが、劇中、カーク一行が捕鯨を妨害する漁船は日本の船ではなく
>ノルウェーなどの日本以外では当時数少ない商業捕鯨推進国の船を想定した沿岸捕鯨船である。
>ヒロイン役のキャサリン・ヒックスは「劇中の船がもし日本の捕鯨船だったなら、日本人のインタビューには答えない」と劇場パンフレットの中で語っている。
>なお、実際にはザトウクジラは1960年代に商業捕鯨が禁止されている。
0530奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2f40-3Ni4)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:32:11.60ID:/QY71gMG0
ディスカバリーの例のシーンも、我々(米国)の感覚では異常だけど、クリンゴンという異文化では正常なこと、といういかにもスタトレらしい表現だった
0531奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb6c-tNvv)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:55:57.79ID:HxyxDvV10
>>521の歳を考えるとお察しだわ…

給食で出た鯨の竜田揚げが不味かったから鯨は不味いとか、
給食のソフト麺が不味かったからイタ飯屋のパスタも不味いと言うようなもん

おおかた脱脂粉乳溶かして飲んでた世代だろ
0535奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b66-AyuW)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:21:50.13ID:WiKFy98q0
>>531
悲しいやつ
0540奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5baf-uQtz)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:05.29ID:NQW6Ermm0
給食のクジラ肉の話だから、別に高級ってわけでもなかろうが
甘辛く味付けしてある赤肉って感じで、別に臭くはなかったがなぁ・・・
愛知県だけど
0542奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6a02-dVzN)
垢版 |
2018/03/09(金) 23:22:16.09ID:h6W7jMBL0
昔、深夜にスタトレの映画やってて
地球の危機を救う為に鯨がいるけど現代の鯨は乱獲で全滅したから、過去に戻って連れてこようみたいな内容だった

昔はたまに深夜、鯨スタトレやってたけど、みるたびに何とも言えない気持ちになったな
0544奥さまは名無しさん (ワッチョイ ce03-iYm2)
垢版 |
2018/03/10(土) 02:34:20.31ID:gypjva7R0
>>528
反捕鯨を掲げておいて
無重力の宇宙を泳ぐ宇宙クジラを平然と1G環境の船内の床に押し付ける
アメリカ人の無神経さと傲慢さを堪能できるからこのドラマは好き
0547奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2a03-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:21:24.42ID:xwriavbK0
>>520の漫画描いた作者自身はバリバリの反日サヨクで
オーストラリア大好きで移住したけど現地で差別にあって帰ってきた間抜けだよ
311以後は原発事故現場に近くに行くか何かすると鼻血が出る泥話だ〜を描いて炎上してるし
たまたま捕鯨だけは捕鯨側を擁護したものの
反日側に人にとっては十分おつりがくるぐらい反日活動してるから安心してくれ
0553奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a25-Fr++)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:50:27.42ID:Fsd+ngbe0
http://ent.trekcore.com/gallery/albums/publicity/tpol/tpol17.jpg
人体のライン取りって元々バリエーション限られるとは思うけどディスカバリーの制服に一番近いのってもしかしたらトゥポルの制服かもなぁ
地球人の制服と融合させたイメージ?
さらにこじつけるなら肩のラインはアンドリアの軍服由来だったり?
https://i.imgur.com/TsQFpP1.jpg

まあこれらは偶然だとしても連邦の制服がしょっちゅう変わるのは新たに加盟した種族の文化や要請に答える必要からなのではないかと思えてきた
0555奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a25-Fr++)
垢版 |
2018/03/11(日) 00:44:37.31ID:woYwf/b60
うーんまあそう言われるとそうだな
TNG〜ファーストコンタクト間では何度もマイナーチェンジしてるがそれ以外では目立つTMPの制服ですら実際には10年以上使われた可能性があるな
ケルヴィンの制服が正史だとしても以降ST2までは平均すると10年に一回程度の変更に限られ、その後は既知のものではTNGまで変化無し
ケルヴィン以前だと判明してるのは惑星連邦初期のフランクリンのものくらいで使われていた範囲や期間は不明
うーんTNG〜VOY時代がちょっとどうかしてたんだな
0557奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a25-Fr++)
垢版 |
2018/03/11(日) 01:00:25.25ID:woYwf/b60
一応海外サイトからそのまま書き写すと
TOSパイロット版…最低11年
TOS版…最大5年
TMP版…最大10年
ST2版…最大71年
TNG初期版…最大18年
TNG後期版…7年
DS9/VOY版…4年
FC版…最低16年
(TNG最終回版…最低27年)
だそうです
考えたら当たり前だけどTOS版も短い…
0563奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8f25-NQ9l)
垢版 |
2018/03/11(日) 05:29:50.57ID:fsZNp6T20
制服も現在みたく原料調達や縫製がなくて、デュプリケーターでサクッと作れるから
デザインさえできてしまえば、連邦全域に行き渡らせるなんて簡単なんだろうな
制服どこらへんからデュプリケーター製になったんだろうか
ENTの時代はまだだと思うけど
0566奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a25-Fr++)
垢版 |
2018/03/11(日) 08:03:57.21ID:woYwf/b60
22世紀のタンパク質再配列機・23世紀のフードシンセサイザー・24世紀のレプリケーターの細かい違いもよくわからんがDSCには汎用のシンセサイザーがあるみたいだからややこしいな

VOYのは確認したが「艦隊の制服だから艦隊士官じゃないニーリックスは着れない」ってだけかと
0574奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa1f-rOlm)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:08.28ID:MkhjhZz6a
始まる前から、どうせギャラクティカみたいにミッシェルヨーを序盤で殺してシリアス路線で行くんだろとは言われてた
なぜなら、そんだけ今もギャラクティカが映像作品に与えた影響は大きいから
0582奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b66-AyuW)
垢版 |
2018/03/11(日) 22:49:36.47ID:9upFBErG0
おれは、昔のギャラクティカの続編(新宇宙空母ギャラクティカ地球征服)が好き

二度と見たくないが
0587奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa1f-rOlm)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:52:46.98ID:K3736Aaba
なんか連邦は「鍵は心にかけましょう」みたいなざるセキュリティーがTOSからVOYまであったんだが
DSCは「鍵は物理的にかける」って感じ
DS9の偽提督はまさに前者
0589奥さまは名無しさん (ワッチョイ ea6c-Fr++)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:05:55.65ID:QomiwZoN0
「ギャラクティカのキャストが出てる」って話からの流れで旧版は思い浮かべません
流れ読んでなかったか知らなかったんだろうから仕方ないけど
0590奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0bec-OHcS)
垢版 |
2018/03/12(月) 20:36:33.31ID:iIjGKO9F0
ニール・アダムズが描いた「幼年期の終わり」のキャラクターデザインとギャラクチカのブループリントが裏表になってるポスターが付録。スターログはいい雑誌だった。
0591奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2a3d-08vc)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:44:22.56ID:cQhoNnjK0
ギャラクティカの話はギャラクティカスレでやってくれ
0594奥さまは名無しさん (ワッチョイ fbd1-eXi2)
垢版 |
2018/03/13(火) 07:45:07.40ID:GyEXGEqQ0
第7話のタイムループのエピはTNGでもあったね。
まあ、オール・ユー・ニード・イズ・キルとかも一緒だけれども。
マットってTOSのエピでもあったっけか?
0598奥さまは名無しさん (ラクッペ MM43-m9xC)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:06:45.65ID:uvDhpXscM
ロマンチカみたいで、昭和ロマンっぼくていいな

チカ
0599奥さまは名無しさん (オッペケ Sr33-08vc)
垢版 |
2018/03/13(火) 21:15:43.25ID:1tIBtN+7r
ギャラクティカでもギャラクチカでもどっちでも良いけどいい加減スレチな
0602奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2674-Mk6s)
垢版 |
2018/03/14(水) 05:44:04.72ID:4tTv3KgB0
>>564
レプリケーターといえばスターゲート
0611奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3b03-YVw8)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:58:39.74ID:ckNR5pDn0
>>605
えっ?マジで?思ったら本当だった…
アーサー・C・クラーク氏の時並にショックだわ…
データ、アインシュタイン、ニュートンとポーカーやってる回を追悼で見て来る
DSCにも出演してほしかったなぁ…
0613奥さまは名無しさん (ワッチョイ 77d1-NGr0)
垢版 |
2018/03/15(木) 11:23:30.21ID:n3UUj5lV0
10話まで見た。


やっぱ1話完結型のほうがよかったんじゃないっすかねぇ〜〜〜
0617奥さまは名無しさん (ワッチョイ bb6c-wOl6)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:40:07.47ID:DKf6EDQN0
【ネタばれ】『スター・トレック:ディスカバリー』を現地アメリカはどう評価したか?(前編)
https://dramanavi.net/column/2018/03/post-474.php

個人的には最初から最後まで楽しんだけど記事に書かれてるようなことも納得はいくな
加点方式なら高評価、減点方式ならそれなりにツッコミどころはある感じかな
何にせよディスカバリーの記事が書かれること自体が嬉しい
0618奥さまは名無しさん (ワッチョイ 01af-hKdO)
垢版 |
2018/03/15(木) 21:48:21.71ID:2kRe1Y9V0
読ませてもらったけど、正直「老害は日本だけじゃないのかw」って感想だな。
50年前のドラマと整合性合わせて作るなら、最初から破綻してないと不可能だって気が付けないのかねえ?

日本で言ったら仮面ライダーや戦隊モノみたいなレベルになるぞ。
0624奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/15(木) 23:21:36.01ID:xj3TzmQ70
>>623
バカかな?
0628奥さまは名無しさん (ワッチョイ b33d-T5r4)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:14:39.05ID:zb/jT3iG0
アメリカで刊行されてるディスカバリーの小説「Drastic Measures」でプライムロルカが今も生きていて鏡宇宙で囚われている事を示唆する描写があったらしい。これはシーズン2に出てくるな
0636奥さまは名無しさん (ワッチョイ b33d-T5r4)
垢版 |
2018/03/17(土) 09:39:50.97ID:hVuMJEdo0
ギャラクティカ房がうるさいスレになったな
0640奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f3c-5Hqu)
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:34.67ID:bq/9Pv0e0
ジャンプだと最初から目的地が決まってるけど、ワープの場合は
飛びながら行き先変更可能だからなぁ。 ま、このワープはスタトレ限定
なんだろうけど。
0641奥さまは名無しさん (ワッチョイ c374-+81B)
垢版 |
2018/03/17(土) 12:43:57.17ID:RaIeGuta0
バルカンてさー 戦争ばかりしていた人類が
はじめてワープしてすぐにコンタクトしてきたけど
なんで? ロミュランと組ませないためかな
0643奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:05:54.77ID:X5BBV0nw0
>>642
そうだよ
0648奥さまは名無しさん (アウアウカー Sad3-Ovk2)
垢版 |
2018/03/17(土) 20:09:34.99ID:d3jERxWGa
ENTて名作にカウントされるのが他シリーズの佳作位になってしまうのがねぇ
0650奥さまは名無しさん (ワッチョイ c374-+81B)
垢版 |
2018/03/17(土) 21:20:17.14ID:RaIeGuta0
戦争ばかりしていた人類がワープ技術を得たけど
間違ったほうへ行かないためにバルカンが
おせっかいでコンタクトしてきた、ということか
0656奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:16.57ID:sZofdkIG0
ゴミなのはお前の感性かと
0657奥さまは名無しさん (ワッチョイ 77d1-/WT/)
垢版 |
2018/03/18(日) 02:21:26.33ID:7SCAVREg0
>>654
他の文明が見つかっていないので比較しようがないが、
現実に限って言えばSF作品が当初予想していた時代設定より、現在達成された現実のほうが遅れている点は少々気になる。
例えば「2001年宇宙の旅」 現実には月面基地もないし、木星に行ってもいない。
「スペース1999」 同じく月面基地は今もない。
「巨人の惑星」 これは確か1983年には大気圏外を飛行する輸送手段が出てきていたかと。
他にもいろいろある。
それを考えると23世紀になっても人類は太陽系の中をのろのろと動いているだけかもね。
0661奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0967-MOYc)
垢版 |
2018/03/18(日) 12:24:23.25ID:dQUEmn690
優生思想は大昔からあるよ
ナチスは優生思想を掲げてはいるけどやってることは古代エジプト王家の近親相姦レベル
そもそもナチスが元ネタにした思想自体ユダヤ教の選民思想
0663奥さまは名無しさん (ワッチョイ c374-+fbP)
垢版 |
2018/03/18(日) 21:19:29.02ID:XYobH0Sn0
>>653
バルカンが復興に1500年?
なにそれ? 
あ!母星がなくなったから・・違うかな
0665奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:19:41.78ID:ApzbLTkk0
>>663
バルカン内で最終戦争があって文明が崩壊し滅びかけた
スラクの教えを学んで論理を重んじることによって徐々に立て直した
文明崩壊前に既に確立していた宇宙探検技術を取り戻すまで1500年かかった
0667奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/19(月) 02:48:09.86ID:SHwhbUZe0
どこが…?
0674奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0162-dt2M)
垢版 |
2018/03/19(月) 10:36:37.51ID:HcRlEqur0
ちゃんと世相も反映(トランプ主義的なロルカ、鏡像世界の住人など)してるし、クルーの想いもスタートレック的な理想主義だったし
ちゃんとスタートレックしてると思うよ
もう少しセンスオブワンダーして欲しいし、一話完結の話を増やして欲しいけど
0677奥さまは名無しさん (ワッチョイ e37d-Ovk2)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:22.59ID:3W/7A+/Y0
シスコが結局帰って来れなくなったのがね
オンラインですら帰って来てないんでしょ?
0678奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4f87-dt2M)
垢版 |
2018/03/19(月) 14:17:16.26ID:PUblX4xa0
あれは帰ってこないからいいんだと思うけどな

キャシディ「いつ戻ってこられるの?」
シスコ「わからない。一年後か…」
キャシディ「ああ…」
シスコ「それとも、昨日か。だが必ず戻る。」
キャシディ「…ずっと待ってるわ。」
二人は口づけする。

ここで"父と子"の曲に近いテーマが流れるのもいいし、ジェイクにとっては結局"父と子"のようになってしまっているのが辛いけどね
シスコが昨日に戻るかも?って言うのが預言者っぽく詩的でもあり好き
0679奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/19(月) 16:19:22.13ID:0QWy5il40
主人公が解脱して終わるオチって個人的にはSFらしくて好きだけどな
そのまんまの意味だとマトリックスやロード・オブ・ザ・リング
比喩的にはガタカやライトスタッフなんかも
0680奥さまは名無しさん (ワッチョイ 77d1-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:01:11.51ID:f2u6dvt20
ディスカバリーが平行宇宙に行ってしまったその前に、ディファイアントがすでに行っていた…
とありましたが、それは今回新しく設定されたものですか?
それとも何かのエピで既にありましたか?
0682奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b67-Ovk2)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:24:11.94ID:VInf38Uu0
感情的ですぐに怒鳴り散らして殴るシスコはスタートレック的な艦長ではなかった
アーチャーは時代を考えると仕方がない
悪魔はスタートレック的
0684奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa9d-OMZ/)
垢版 |
2018/03/19(月) 18:09:20.44ID:7ZzUqiywa
ENTはより現代に近い技術力で始めての事だらけの旅ってのがいいんだけどな、
ぶっちゃけ前作からもう少し時間を開けてから制作した方が良かったのかも
0686奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b87-dt2M)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:18:00.64ID:TaZV37mX0
>>682
シスコ自身がピカードのアンチテーゼとも言われてるからね
賛否両論はわかれるよね
ちなみにシリーズの主役級の中でも、唯一の家族のいる艦長でもあるんだよな
0692奥さまは名無しさん (ワッチョイ 130c-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:08:16.55ID:c1hItZUF0
>>691
JJトレックをキッカケにテレビシリーズ作品を見始めた俺は全否定ですかねぇ?

少なくとも新規層開拓には一役買ってますよ
老害さんには俺みたいな新規ファンは邪魔?
0696奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:42:06.35ID:y07ZpF+A0
×ファンに嫌われてる
○自分が嫌ってるだけ
0701奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/20(火) 10:55:19.54ID:UvIj4Cm80
ちょっと誰かスタートレックの理念ってやつを具体的に言ってくれ
ふわふわした概念でマウント取られたらせっかくの新参者が浮かばれんぞ
0704奥さまは名無しさん (ワッチョイ 130c-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:33:16.24ID:c1hItZUF0
ダークネスはレナードニモイの登場が不自然で不必要。
でもカーン役のカンババは良かった
TOSとは別モノだけどw

ビヨンドはクソ
ビースティボーイズで派手な戦闘とか意味わからん
最初のシーンで友好を結ぼうとしていた宇宙人をエンディングでペットにしているのも酷い
あと同じような見せ方の映画を三本も続けられてゲンナリもした
0705奥さまは名無しさん (オッペケ Sr6f-dt2M)
垢版 |
2018/03/20(火) 14:21:32.22ID:zyPhSzWzr
>>704
カンバーバッジこそ微妙の極みでダークネスが嫌われる所以でしょ
カーンじゃねえし、シャーロックだし
2009でキャラクターを再利用して、新しい話を作ったのに、カーンの逆襲にすり寄った情けない話だよ
スポックのカーーン!なんてひどいジョークでしかない

新規は大歓迎だけど、旧ファンを老害呼ばわりするお前みたいな奴は糞だと思うわ
0709奥さまは名無しさん (ワッチョイ 130c-7Dp4)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:09:35.47ID:c1hItZUF0
>>707
まず最初にJJトレック見たんですね。
過剰サービスと言っていいくらいのアクション&スピーディな展開のエンタメ映画に感激しました。
当のJJはスターウォーズに向けての練習だったのかもしれませんけど。

次にダークネスを見て、前作と同じような感じだなぁ…と思ってましたがカンババ好きなのでまあ良いかな、と及第点くらいでした。

そして話数は多すぎるし古参ファンも多くて敷居が高かったテレビシリーズを見始めました。
そしたら映画と全然違う!なんというか…SFだ!と映画以上に感激したわけです。まだ完走はしていませんが。

そしてビヨンド。
過去二作と同じような印象で、テレビシリーズに感動した後ではあのアクションの波状攻撃辟易しました。
そして先ほど書いたように異星人をペットにしてる図に物凄い違和感を感じたと言うわけです。
0711奥さまは名無しさん (ワッチョイ 056c-9YL4)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:36:55.45ID:UsFERGdH0
JJ版は、「スタートレック」を映像作品として甦らせた功績はあるんじゃね?
ディスカバリー制作も、JJ版の特に第1作のヒットと無縁じゃないだろうし、JJ版で
新規ファンが増えて少しでも旧作に関心もってもらえれば御の字。

あと、制作側の意図かはわからないけど、JJ版へのアンチテーゼ的にディスカバリーで
「らしさ」(敵対種族に対する寛容さ、相互理解への努力とか)を取り戻したと思う。
0712奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/20(火) 15:56:52.15ID:UvIj4Cm80
アレックス・カーツマンはどっちにも関わってるし映像面で要求される基準が上がったのはJJ版があったからこそ
まあフェイザーがパルス式になったりブリッジのスクリーンが物理窓になったりしてるのは気に入らない人いるだろうけど
0714奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/20(火) 16:03:35.52ID:UvIj4Cm80
あとDSCはアクションシーンが見せ場の一つとして思い浮かぶ初めてのシリーズなんじゃないか
これもバルカン格闘術で差別化しつつもJJ版の要素をうまく取り入れた結果だと思う
0715奥さまは名無しさん (ワッチョイ d36a-+VwX)
垢版 |
2018/03/20(火) 18:35:43.65ID:jE0ohQjO0
割り込むけど、JJのは「スタトレモドキ映画」としてはいいけど、スタトレとして扱われると、敵対異星人との共生とかいうテーマが蔑ろにされてるのが嫌だな。
後は、書いてあるけどスクリーンでないこと、パルスフェイザー、シートベルトとか。

暴力シーンないと食えないのかもしれないけど、如何にドンパチせずにするのかも、スタトレらしさだと思うんだけどなー。
0716奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9725-wOl6)
垢版 |
2018/03/20(火) 19:19:19.40ID:UvIj4Cm80
まあ「いかに面白く対話やトンチで戦争を回避するか」はよく言われるスタートレックの定義ではあるけど「いかに限られた予算で面白くするか」を追求してきた結果でもあるし必ずしも予算が潤沢な映画版で守られるべき定義かは一度疑っても良かったと思うな
とはいえ多かれ少なかれ3作連続で連邦の業から生まれた敵と戦う自己対話的な話なのはどうかとも思う
それ故容赦が無いというか…
でも俺は全作好きだけどね
0719奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3b03-YVw8)
垢版 |
2018/03/21(水) 03:49:46.54ID:aXUeZIGJ0
スタートレックって最初に何見たかって結構大事だと思うんだよね
最初にTNGの1話なんて見たら大半に糞認定されるだろうし
余程おっさんでなければここに居るのは深夜のTNGで入った層だろうけど

きっかっけは何でも面白いと思って入ってもらって見てもらう事が一番大事
まず興味持ってもらって他も見てみたいなとならないと先細りしちゃうよ

うちの子はTNGに無反応で布教用に使ってるVOYの超進化惑星の煌めきで反応して
JJ版見せてから本格的にスタートレック世界を知りたくなったタイプ

本数が多すぎるんや…そして自分はDS9がダメ
0720奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3b03-YVw8)
垢版 |
2018/03/21(水) 04:01:04.41ID:aXUeZIGJ0
JJ版に肯定的な自分でもBEYONDはさすがに俺もNGだった
エンタープライズいきなり撃墜されて帰るか…思ったくらいだったなぁ
映画館で見たけど4DXありきで作りすぎじゃねぇ?とも思ったかな
次回作はどうなるやら
0722奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3b03-YVw8)
垢版 |
2018/03/21(水) 05:49:07.58ID:aXUeZIGJ0
スタトレファンも好きな部分って色々あると思うしね
SFSFしてる話が好きな人もいればヒューマンドラマが好きな人
ウルフ359みたいな総力戦みたいな話が好きな人もいるだろうし
そういう意味でもスタートレックファンになる入口って最初にどれ見たかだと思うよ
0727奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b87-dt2M)
垢版 |
2018/03/21(水) 08:35:57.74ID:KESoKIFQ0
そうやってニワカとかいう奴は本当に老害だと思うわ
老害って言葉は嫌いだけど

旧シリーズから観てた見としては、どのシリーズもいっつも肉弾戦はダサかった印象があるな
なんかダブルフィストパンチばっかりしててさ
DSCに関しては、カロンの玉座の間での肉弾戦はスタートレック史に残る名シーンだと思うわ
あんなの今までのシリーズではなかった
0735奥さまは名無しさん (ワッチョイ c374-+fbP)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:50:47.26ID:p/8hfWbv0
TNGでもう一人のライカーってあったけど
クローン兵士を作れるということか
0736奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:08.78ID:AjfxhU2L0
その話を本当に見てたなら作れるはずがないというのも分かったはずだけど
0738奥さまは名無しさん (ワッチョイ d75c-5p18)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:13:03.86ID:G4XDq/7S0
スタートレックは最初にパロディ漫画を読んで存在を知って職場の先輩から作品の感想を聞いて興味を持って
ケーブルTVで「宇宙大作戦」を放送してたのを見て面白かったので深夜にやっていた「新スタートレック」を見たらハマって
そこからズルズルとシリーズを追いかけるようになったけど出会いとしては良かったと思う

そう言えば当時出ていたスタートレック関連のビデオって初心者が見るには少し微妙なラインナップだった記憶がある、
最初の出会いってやっぱり大事だよな
0741奥さまは名無しさん (ワッチョイ 696c-5Hqu)
垢版 |
2018/03/21(水) 13:24:48.44ID:zUsuQvi/0
>>728
VOYとか冗談や釣りでもやめてくれよなぁ・・
0742奥さまは名無しさん (ワッチョイ 8b67-Ovk2)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:12:19.58ID:176OlyFf0
DS9のホログラム通信やダックスやウォーフのクリンゴン話、セクション31とか、のちのシリーズや他作品に与えた影響はDS9のほうがあるし
セクション31とかDS9見てないと理解できないこともあるよね
0743奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/21(水) 14:57:32.57ID:AjfxhU2L0
ジェリ・テイラーやマイケル・ピラーが抜けてからのVOY=ENTのシーズン3まで+シーズン4の最終回だからね

VOY見直してるけど、初期は面白く感じるんだけどな
惜しいシリーズだったよ
0744奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0b87-dt2M)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:05:20.48ID:KESoKIFQ0
VOYはシーズン5までが限界かな
それ以降は脚本酷かったな…
あの頃を知ってるから、DSCの脚本家には凄い感謝してるわ
粗はあるけど、話の勢いと魅力が大いにある
0746奥さまは名無しさん (ワッチョイ 776c-BwCN)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:44:15.48ID:xUfjOFDd0
JJトレックにはスタートレックの理念がない→スタートレックの理念とは何ぞやと言う話をしていたら、
いつの間にか商業作品として成功したかどうかという話にすり替わってるね

しかもJJトレックから入った「人を全否定」とか、作品と視聴者の区別もつかない奴もいるし
ニワカとか老害とか、ここにいる人間の批評をしたいわけじゃないんだがな
0748奥さまは名無しさん (ワッチョイ fb0e-Ovk2)
垢版 |
2018/03/21(水) 15:58:43.02ID:AjfxhU2L0
>>747
間違いなくバーマンと並んで一時期スタートレックを終わらせてた戦犯の一人だしね
アイデアが枯れたなら素直に引いてたら良かったんよ
0752奥さまは名無しさん (ワッチョイ df67-zkh5)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:03:12.32ID:uL5cZBW10
JJトレックの話が出てるけど、そもそも映画は外伝というかスピンオフというか特典映像というか。
本編はあくまでもTVシリーズなんだから、特に議論する必要はないと思うけど。
JJがテレビシリーズを制作した、ってんなら十分話題にする意味はあるけどね。
そんな自分は宇宙大作戦の頃からハマってます。
宇宙パトロールとかいうタイトルでも放映されてたんだっけか・・・?
0753奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/22(木) 00:25:26.75ID:0hOy4cyG0
映像化されたものは正史だからその解釈も間違いだよ
認めたくないのは分かるけどね
0754奥さまは名無しさん (ワッチョイ a36c-dofn)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:08:28.33ID:aDTM7aks0
しかし、その理屈で言うとSTARTREK:BORGも正史になるよ
ジョン・デ・ランシー主演でセットもパラマウントで撮った本物だけど扱いはNon-canonだよ
0755奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:46:21.56ID:0hOy4cyG0
それは映像化という言葉にかこつけた屁理屈でしょう^^;
普通は映画とアトラクション用の映像を一緒にはしないし、
そもそも映画が正史なのは製作陣も認めてる事だからね

そもそも映画が外伝と言い張るのなら、ST6やSTFCで起こった大事な出来事や、それらの設定を使ってるテレビシリーズはどうなるの?って話にもなるけど。
都合よくJJシリーズだけ外伝扱いしたいのもナシよ?
0756奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/22(木) 01:48:36.77ID:0hOy4cyG0
ボーグはゲームか、尚更引き合いにだすのは的外れもいい所だね
0757奥さまは名無しさん (ワッチョイ 970c-kEyS)
垢版 |
2018/03/22(木) 02:45:22.99ID:ppwUGZY30
長期シリーズ物の宿命みたいな流れになってんな
TOSからの層だと50代60代か?
ガンダムでのUC、ヤマトでの2199でもこの手の連中居たな
どこでもそうだけど初代原理主義の人が大体癌
自覚もってくれ
0760奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a0c-9Kja)
垢版 |
2018/03/22(木) 03:50:26.21ID:B8ZBbWp/0
こんなの○○じゃない!
って輩はどこにでもいますね。

こんなのガンダムじゃない
こんなのヤマトじゃない
こんなのエヴァじゃない
こんなのスターウォーズじゃない
こんなのスタートレックじゃない
0770奥さまは名無しさん (US 0Hd2-a0aF)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:52.33ID:pdvkff3vH
DAZNは100万人増えてもスカパーは9万人減っただけだから
Jリーグファンは移動ではなく支出を増やしただけ
Jリーグはたっぷり試合をやるから支出増も抵抗ないだろうけど
DSCだけの為にネットフリックス加入が嫌なのは
まるでアメリカ人がDSCのためだけにCBS accessに入るのを嫌がるのと同じでこれは仕方ない
0775奥さまは名無しさん (US 0Hd2-a0aF)
垢版 |
2018/03/23(金) 00:12:31.91ID:28wyU5OXH
>>771
でもアメリカ人も平均的にケーブルテレビに数千円から一万円以上払ってるのに
CBS accessの数百円嫌がる人多いんだよ
DSC以外の番組になんの価値も感じてないならばそう思うのは自然でしょ
0779奥さまは名無しさん (US 0Hd2-a0aF)
垢版 |
2018/03/23(金) 07:09:56.33ID:28wyU5OXH
スーパードラマでベターコールソウルやってるから2年後くらいにはディスカバリーも来るかもね
あとディスカバリーが続いている間はネットフリックスから消えない気もする
ネットフリックスも馬鹿じゃないから契約でそれくらいはCBSを縛ってるだろ
シリーズ終わった後はどうなることか
0782奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7674-uWVr)
垢版 |
2018/03/23(金) 21:50:51.30ID:rjnbxfmV0
アース2は次回は面白くなるだろうと期待して
見ていたが我慢できなくて脱落した
0784奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a0c-9Kja)
垢版 |
2018/03/23(金) 22:53:35.17ID:DjMwns060
>>783
ビッグバンセオリーとか?

主人公たちがファンだからスタートレックネタが多い。
ウェスリー役のウィル・ウィートンはもはやセミレギュラーだし、データ役のブレント・スパイナーも出てた
0785奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/24(土) 01:30:01.21ID:nuu7e8QE0
ブレントスパイナーは声もちゃんと大塚さんやったな
レヴァーバートンさんもちらほら出てて草生える
あとジョージタケイも出てたね
0788奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/24(土) 08:42:20.59ID:nuu7e8QE0
>>786
その時も声はちゃんと菅生さんやった
0791奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5a3d-ywxC)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:45:21.27ID:TmEKNI3p0
何か公式ツイッターに15話のカットシーンが上がってたけどミラージョージャウが最高に恐らくセクション31と思われる組織に勧誘されるシーンがあったらしい!
0797奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5a3d-ywxC)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:25:58.77ID:TmEKNI3p0
何でこんな大事なシーンをカットしてしまったんだ
0798奥さまは名無しさん (オッペケ Srbb-ywxC)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:27:53.85ID:rb9ye0xJr
>>796
DS9だけじゃ勿体無いくらい魅力的な組織だったからね。 だからENTでもSTIDでも触れられたし。
今後シーズン2に出てきた時、訳が心配だけど。
0800奥さまは名無しさん (ワッチョイ fa0e-diku)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:51:53.36ID:4aTrgVFq0
トリル人か
0801奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5a3d-ywxC)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:02:19.93ID:TmEKNI3p0
>>800
トリル似化けてる地球人ね。
名前は設定ではリーランドって言うらしい。
0804奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7620-uCGD)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:53:11.56ID:SkJj9Cyo0
ダックスが出て来てもクルゾンは時代的に違うだろうし、連邦と接点なさそう
0806奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5a3d-ywxC)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:18.76ID:TmEKNI3p0
この時代のダックスはエモニー・ダックスで地球で体操の審判員をしてる。マッコイと付き合ってた。
0813奥さまは名無しさん (アウアウウー Sac7-diku)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:07:39.82ID:1Ya7sqB3a
連投すまんけど、嫌味抜きでVOYは観なくたってなんの害もない。スタートレックシリーズになんな影響も与えてないから
ホログラムドクターや悪魔提督はキャラクターの登場というだけ
だけどDS9は観ないと今後のスタートレックシリーズみるのはキツイだろ
0815奥さまは名無しさん (ワッチョイ 1a6c-BK2y)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:54:09.98ID:S76+aBiJ0
キツくないよ
ドラマでも映画でも途中から観たのに面白くて見続けることあるだろ?
最終回観た後でビデオや配信で1話に戻ったり、そのまま最後まで観るのは勿体無いから遡って観たりとかよくある
言っちゃなんだがたとえDS9が基礎教養だとしても無くても面白いし面白くなきゃドラマじゃ
0818奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2767-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 23:02:20.60ID:4A+In/vY0
スポックのバルカン人としての背景なんて
TOSはじめから見てもなかなか出てこないからな
「この理屈っぽい悪魔みたいな士官はなんだろ?」
て思いながら見続けるしかなかったわけで
そんなんよくあることじゃんね
0821奥さまは名無しさん (アウアウカー Sac3-MdgD)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:48:46.06ID:6pV7EboPa
スターウォーズ見に行ったときの話。
旧友とかと再会するシーンって大概の奴は感動したり泣いたりしてたでしょ?
でも旧三部作見てない奴って退屈そうにスマホいじってやんの。やっぱり本質を理解するには最初から見た方が楽しめるのは間違いないとは思う。
0823奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 07:51:51.85ID:ynivc8Lw0
感傷的なことって大事だと思う。もったいないと思うね。
面白さの厚みが絶対変わるから。

最近の映画のよくない点は、例えばヒーロー物だと早いうちにヒーローを出さないと
観客が飽きてしまうから早く出すらしい。そうじゃなくて、やっぱり時間をかけて
感情移入させたほうが、絶対面白いのにね。
最近の若い人は、結論を急ぎすぎなんだと思う。
0825奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a0c-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:19:26.63ID:LTLRa1eZ0
良い作品とは
予備知識無しでも楽しめる
予備知識があるともっと楽しめる

フォースの覚醒とかJJトレックはそう作ってあったと思う

あと若い人を悪くいうのは良くない
0826奥さまは名無しさん (ワッチョイ 97d2-VgVM)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:21:54.43ID:xss0TfaZ0
>>809
Netflixだとなぜか「歪んだ楽園」と「復讐!ガス怪獣」だけリマスターじゃないのが出るんだよな
0827奥さまは名無しさん (スフッ Sdba-hxzv)
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:00.98ID:Ei1/gUSad
>>825
そう、シリーズが長く引き伸ばされてる分予備知識を求められてしまうようになる。スタトレの映画シリーズは特にその傾向が強かったよね。だからこそ若者をターゲットにしてリブートして、それが受けたのがJJトレック。

まあSWはこれ9を納得いく形で畳めるんか?と思わんでもないけど・・・
0830奥さまは名無しさん (オイコラミネオ MM06-BK2y)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:47:24.51ID:BVrCFOQDM
EP8は昨今のリメイク・リブートブームや物語の外側で肥大化し過ぎた「SWとは、映画とはかくあるべし」といった文脈に対する「そういう一変考え直してみ」という宣言に思えて気持ち良かったけどな
もちろんそれが批評家の間ですら賛否両論な理由なんだが

オリジナルをリアルタイムで体験してないとどんなにそのシリーズが好きでも他人のおもちゃを借りて遊ばせてもらってるような感覚が付きまとうんだよね
ブレラン2049はこの感覚自体がテーマだったと思う
EP8は一歩進んで「これもうお前のおもちゃだから好きにしろ」と言ってるようでそれが嬉しかった

DSCの場合はそもそもドラマだしプライムタイムラインの継続宣言でもあるし、別の乗り越え方があると思うけどね
0831奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9ac2-KFaR)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:41:59.06ID:dlMHCiSU0
>>830
〉オリジナルをリアルタイムで体験してないとどんなにそのシリーズが好きでも他人のおもちゃを借りて遊ばせてもらってるような感覚が付きまとうんだよね

ガンダム、スター・ウォーズ、スタートレック全部当時生まれてないけどそんな風には思わないけどな。
シリーズがコンスタントに継続してるかの方が重要な気がする。
0833奥さまは名無しさん (スフッ Sdba-hxzv)
垢版 |
2018/03/26(月) 13:53:18.12ID:Ei1/gUSad
>>830
それは分かるけど、例えばルークが父は必死で引き戻して甥は(気の迷いとはいえ)引き戻そうともしなかったのが納得いかない人が多いんだと思うわ

勿論ファンが「勝手に作った」常識をぶち壊しにかかるのは悪い事じゃないんだが
0834奥さまは名無しさん (ワッチョイ a3d1-WoAt)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:35:48.82ID:t+guLcN80
見終わった。
最後にエンタープライズと対峙するけど、
この時パイク船長の下にはすでにスポックが配属されているのかな?
0835奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca25-BK2y)
垢版 |
2018/03/26(月) 14:49:39.30ID:+5oXKXOI0
>>833
まあ確かに「ルークがレイに対して師匠気取りするの早くね?」とかそういう疑問は多々ある…
>>834
一時的に離れてるとか追加設定される可能性はあるけど既存の設定からすると既に副長か第二副長(?)やってるのが自然
0836奥さまは名無しさん (ワッチョイ 33ab-fzSc)
垢版 |
2018/03/26(月) 17:47:25.83ID:hCaIIVRy0
>>780
オーヴィルを絶賛しながらもれなくDSCを貶す偏屈保守老害のトレッキーが
うざいだけでオーヴィルも好きだよ
ただ普通に見てても1話は微妙だったな
これからに期待
0838奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca25-BK2y)
垢版 |
2018/03/27(火) 01:31:16.30ID:z8tjmdWp0
みんな大好きエアリアム中佐(少佐?)のこと?
最初拡張異星人(AUGMENTED ALIEN)とされていたけどその後地球人だという話になってる
何れにせよ何かしらのサイバネティクス技術によって後天的に生体改造されていると思われるが詳細はS2以降だろう
0840奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 05:13:42.77ID:+arYMKPt0
スターウォーズにせよスタートレックにせよ、ファンが怒ってるのは
新作に現代風の価値観を盛り込むのは、構わないけど
やるのなら、自分で最初から新しい作品つくって、そっちでやってくれって話。
しかも半強制的ってういか、分からない奴は老害とか上から目線なところが、しゃくに障る。
自分より年下の、しかもリアルタイムで体験してないやつが言うと特にね。
0842奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a0c-9Kja)
垢版 |
2018/03/27(火) 06:28:11.35ID:qRSmbizU0
>>840
商業的成功を目指すには旧来のファンを見捨てて新規ファン向けの作品を作ること

ガンダムSEEDがそうだった
潔いくらいに

お金を落とさない僕ら老害は口をつぐみましょうよ
もう僕ら向けに作っていないんだよ…
0844奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:21:54.70ID:+arYMKPt0
>>842
だからスターウォーズもSEEDみたいに全然違うキャラ作ったら良いのに
なんで、それを旧三部作のキャラ使ってやるかって話。
っていうか、いい加減スターウォーズやガンダムから離れろって思うわ
そういうクリエイティブな人材っていないんだろうな。スマホ世代じゃ無理か。
0845奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 07:27:12.09ID:+arYMKPt0
>>843
だれがここまでしたかってことだな。昔はスターウォーズ50回見ましたなんて奴がザラにいて、
関連商品も馬鹿みたいに買い込んでシリーズに貢献した。だからブランドが根付いた。
若い世代も劇場行って金使って来いよ。
といっても、劇場の中で映画みないで、SNSやゲームするんでしょ?
そんなんだから、ウザがられるんだよ。
若い奴向けに作るのはスマホの映画。スターウォーズではない。
0846奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca25-BK2y)
垢版 |
2018/03/27(火) 09:49:15.50ID:z8tjmdWp0
荒ぶってるな

Netflixのおかげで外出先でも好きなときに全作品観られる幸せ!
お値段なんと月々1000円以下!
旧作を遥かに上回る予算とクオリティの最新作を本国放映の翌日に吹替付きで視聴可能!!

これもみなスパドラに課金したり新作映画が公開される度に劇場で変なコスプレして周りを引かせたりしながらフランチャイズの延命に貢献してきたおじいさんおばあさんのお陰です!!
ありがとう!!!(泣)
0847奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:56:36.81ID:+arYMKPt0
>>846
嫌味で言ってんるんだろうけど、悔しかったら新しいコンテンツを作れってこったな。
スマホ世代よ。お前らに映画ドラマを理解するのは不可能。
スマホのパズルゲームでもやっとけ。映画、ドラマは、IQがもう少し上がってからにしろ。
取りあえず、句読点を覚えようか?
0848奥さまは名無しさん (ワッチョイ ca25-BK2y)
垢版 |
2018/03/27(火) 12:02:44.72ID:z8tjmdWp0
句読点!!2ちゃんねる歴20年ですが句読点使ったのは最初の一週間だけだったので存在を忘れてました!!
あのとき初めてもらったレスを今でも忘れません!!!
今満を持してあなたに送ります

「半年ROMれ」
0854奥さまは名無しさん (ワッチョイ a36c-dofn)
垢版 |
2018/03/27(火) 19:47:59.12ID:CdJEee5T0
過去にグッズ買ったとかCS契約したとかLD揃えたとかはもうそれこそ本当に過去の話なんだよね

Netflixなんか視聴数上位キープできたら続編制作決定とか、そういうビジネスモデルなんだから頭を前世紀から切り替えていかないとTNGのチャーリーみたいになるぞ

ワシはお前の父ちゃんがオシメを穿いてる頃から宇宙大作戦を見とったんだぞ!って
0857奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-fzSc)
垢版 |
2018/03/27(火) 23:30:23.00ID:+arYMKPt0
>>851
お前みたいな奴だ。何言ってんの?

しかしディスカバリー詰らんかった。もうネタ切れかな。

>>852
何、スマホ使って他人装ってんだw

朝鮮学校じゃ、句読点習わないらしいけど、もしかして?
0859奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9a0c-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:13:56.48ID:aeOt590w0
ディスカバリーのシーズン2は放送時期未定…
あんな終わり方されちゃあ続きの話が気になる
爆上げした期待に応えられるかも

でも未見が大量にある(TNG残り1シリーズ DS9 VOY ENT)のである意味助かる
0861奥さまは名無しさん (ワッチョイ 970c-kEyS)
垢版 |
2018/03/28(水) 03:30:45.09ID:HpYNAKTM0
>>840
嫌なら過去作だけ見てればいいのに
勝手に自分の作った物かのように語り出す上に
年下云々とか年功序列的価値観を隠そうともしないその有様はまさにTHE老害
0865奥さまは名無しさん (ササクッテロレ Spbb-9Kja)
垢版 |
2018/03/28(水) 09:38:17.86ID:L+dufJiRp
>>864
JJトレックはそれをわかった上で、ああいうハリウッド的なビックバジェットに仕上げたと思うよ。
加えて主なマーケットである中国も意識している
(スールーの活躍の多さとか)
それに「これがこれからのスタートレック」と言っているわけじゃないし。パラレルワールドに設定もしたしね。

それ対してディスカバリーは物凄く作る方は気を使っていると思う。
0868奥さまは名無しさん (ワッチョイ 036e-rCyh)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:01:11.51ID:upOmE/dN0
老害って、俺40半ばなんだが。
あと俺は例え爺さんが理不尽であっても老害とは言わない
目上の人には敬意を払う。
お前もそうした方が良いよ。
0869奥さまは名無しさん (ササクッテロル Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:18:35.43ID:f47Oc7LBp
>>868
横から悪いが目上と思われてないんだと思うぞ…
少なくともディスカバリーは旧作全部見てても楽しめる作品だったぞ
50後半の俺が言えば納得してもらえるかな
0872奥さまは名無しさん (ササクッテロル Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:21.29ID:f47Oc7LBp
>>870
若いのから見たら40も50も一緒で老害なんやで
新しいシリーズが見えるだけでも幸せだと思わんと
0874奥さまは名無しさん (ササクッテロル Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:05:09.84ID:f47Oc7LBp
>>873
その理屈でいくと見れるも誤用なんだが…
「見られる」な
0876奥さまは名無しさん (ササクッテロ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:23:50.34ID:o+zmFos/p
>>875
今でも誤用なんだよなぁ…
無知って怖いな
そもそも脱線させたいだけなのは分かるけど程度が低過ぎるわ
0878奥さまは名無しさん (ササクッテロ Spbb-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 19:40:01.24ID:o+zmFos/p
>>877
そうだな…
そもそも面白いとか云々以前にシリーズ終わるまで生きてんのかな俺
0881奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93f8-3foj)
垢版 |
2018/03/28(水) 23:06:34.89ID:ra4Jc6k60
新しい話題がないと荒れちゃうのは悲しいなぁ。
わざわざここ見てるって事は、シリーズとか色々違いはあるんだろうけど、スタトレ好きが集まってるんだから仲良くしようよ。
0886奥さまは名無しさん (ワッチョイ 896c-Fg9d)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:48:52.86ID:TvAFsbjL0
TOS〜ENTがなければJJ版もディスカバリーもなかった。
JJ版とディスカバリーがなければTOS〜ENTは忘れ去られてた。

まあ古参も新規も、相互理解の寛容の精神で仲良くしようよ。
0887奥さまは名無しさん (ワッチョイ 816e-uaFS)
垢版 |
2018/03/29(木) 00:50:18.97ID:+LJvsVnr0
>>884
ダメ!乗ること自体おかしい。っていうかいつも思うんだけど、
間違えて踏むにしても、いつもブレーキを勢いよく踏んでるのか?
最近は、若い奴も間違えて踏んでるけど。ゆっくり踏んだら、間違ったとしてもすぐ気づくと思うんだが。
あ、スレ違いスマンな。俺、一話でギブアップしたw
女なのにマイケルで無理だと思ったし、あのキャラは24で言ったらキム。プリズンブレイクで言ったらサラの枠キャラだと思った。
0888奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp0d-T7VV)
垢版 |
2018/03/29(木) 01:01:37.10ID:/HK/ybNWp
>>886
ここんとこ話題になってたからJJトレック観返したんだけど…やっぱり別物だね

早いテンポで繰り出される見どころの連続とか、過剰すぎるサービス精神は頑張ってるなぁと思うけどw

でもコレのおかげで新規ファンも増えたと思うし、結果的には良かったんじゃないの?
最近の映画としては面白かったし

そしてエンディングで例のナレーションと音楽が流れると反射的にテンション上がってしまうw
0891奥さまは名無しさん (ワッチョイ 593c-ASba)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:33:57.41ID:VCeoHT++0
>>888
新規ファンを増やしたのは一番の功績だな。
あと、ブリッジのデザインとかでディスカバリーにも影響与えてるし。

もっとも、なんでエンタープライズが地上で建造されるようになったのかとか
(ところでタイムライン分岐前に建造されたはずのUSSケルビンはどこで
作られたんだろう?)、あの不安定な形状でなぜ大気圏突入を考慮している
のかとか、タイムライン分岐前に宇宙に脱出したカーンがなんで白人化した
のかとか、転送装置でクロノスに行けちゃうし、行った先ですぐにカーンを
捕獲できるし(クロノスって星の王子さま並みの小さな星なのか?w)って
疑問&ツッコミどころは山ほど出てくるんだけどね。
0892奥さまは名無しさん (ワッチョイ 930c-T7VV)
垢版 |
2018/03/29(木) 06:51:02.76ID:ls2IEX3E0
>>891
そう、脚本がご都合主義で穴だらけw

あと気になったんですけど、スールーの見せ場が多いと感じたのは僕の偏見?
中国のマーケットを意識してるのでは?と考えてしまう
0893奥さまは名無しさん (ワッチョイ 593c-ASba)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:27:43.36ID:VCeoHT++0
>>892
映画の設定上、アクション要素を増やしたかったんだけど、レギュラーメンバーで
アクションできるイメージのキャラが少なかったというのもあるんじゃない?

カーク船長はOKなんだけど、スポックはバルカンピンチでアクションにならず
(もっとも暴れると凶暴な設定だけどw)、チェコフは昔から「悲鳴要員」と
しての位置付けでアクションするには線が細いし、マッコイはカークの引き止め
役で、スコッティーのアクションは「船を馬鹿にされた時」というコメディ設定
だし、、、で結局、フェンシングのサーベルを振り回してたスールーにアクション
を割り当てたとか。

女性ファン狙いでウフーラにアクションさせても良かったかもしれないけど。
バンツー拳法の使い手(民明書房的に)だったとかいう設定で。w
0896奥さまは名無しさん (アウアウカー Sadd-BALO)
垢版 |
2018/03/29(木) 09:25:12.22ID:a9lI0ZZ2a
別に…。
必要以上に拘ってるだけでしょ
0900奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93c2-2GNe)
垢版 |
2018/03/29(木) 15:35:39.00ID:hEE8x3Gn0
JJトレックが嫌われるのはSFとしての設定が宙ぶらりんなのが最大の理由では。
今のところテクニカル・マニュアルに相当する設定無いでしょ?
0901奥さまは名無しさん (ワッチョイ 133d-nYcV)
垢版 |
2018/03/29(木) 18:19:37.89ID:IEwTPPe50
>>891
カーンのくだりとか転送装置のくだりコミックシリーズとか小説シリーズで補完されてるよ。
カーンはヴァルカン星消滅後にセクション31の船がボタニーベイを見つけてカーンの顔を整形したからあの顔になってる。
0905奥さまは名無しさん (ワッチョイ 593c-ASba)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:41:40.20ID:VCeoHT++0
>>901
なんと。 コミックと小説で補完ときましたか。
(しかし何のための整形? それも理由付けされてるのかな、、、)

しかし、セクション31は便利な存在になってるな。w
まぁ、ディスカバリーの未放映シーンでも「リソースは遥かに大きい」って
言ってたし、そんなことは朝飯前なのか。
0906奥さまは名無しさん (ササクッテロル Sp0d-T7VV)
垢版 |
2018/03/29(木) 19:44:52.99ID:APthGToDp
>>903
ビヨンドだとJJは製作で監督はジャスティン・リン(ワイルドスピードの監督)ですね。

その時JJはおそらく大はしゃぎで大好きなスターウォーズを監督していたのではないかとw

興行収入的に振るわなかったんでしょうかね…サイモン・ペッグが脚本だから期待していたんですが…
0910奥さまは名無しさん (ワッチョイ 930c-T7VV)
垢版 |
2018/03/29(木) 20:34:15.72ID:ls2IEX3E0
>>907
それは映画版の話?
それともディスカバリーの話?

映画版(確かイントゥダークネスだった)はスールーのパートナーが男なんですよね(しかも子供もいたよいな…?)。
でもそれを自然の姿、当たり前のこととして描いていました。
それはロッテンベリーが作った、「未来の地球には戦争も貨幣経済も差別も無くなる」という超理想的世界観と合致するから良いと思います。

対してディスカバリーは視聴者に対するサプライズとして描いていたから見ていて少し不快でした。
0915奥さまは名無しさん (ワッチョイ d36a-OWlQ)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:20:12.48ID:SJCAFumw0
>>913
STXまでは、映画は「おまけ」。
本筋はテレビシリーズと思ってます。
逆に映画は知ってこそというか…。
予備知識なしにSTFC見たときの意味不明感…。

だから、プライムでなく切り離したJJのは、「映画」としてはいいとは思う。
でもスタトレである以上、単なる「映画」で終わって欲しくないのが、本音かな。
単なるアクションならいいけど。

ST14つくるにしても、A型を今後カークの定年までもたせないといけない訳で(正史と同じなら)、どう料理するかも知らないが、単なるドンパチ以上を求めたいね。
0916奥さまは名無しさん (ワッチョイ 9367-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 21:57:43.81ID:d6RhO+a70
>>910
分かり合おうとは思わんけど
宇宙大作戦のミスターカトーは異性愛者とはいわんが、同性愛者という描写はないし
演じた本人が演じたのは同性愛者じゃないと言ってる
それを、わざわざ同性愛者設定にするのは下種だし、侮辱ものだろ
0917奥さまは名無しさん (ワッチョイ 133d-nYcV)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:08:47.15ID:IEwTPPe50
>>905
ヴァルカン崩壊を受けて新たなる脅威に備えるためにセクション31が単独で未知領域を探査。

ボタニーベイを発見し優勢人類のカーンが冷凍冬眠されてる事に気付き、マーカス提督がその優勢人類の能力を連邦の為に使おうと整形させ記憶を消しジョン・ハリソンのアイデンティティーを与えた。コミック「STAR TREK KHAN」参照。
0918奥さまは名無しさん (ワッチョイ d36a-OWlQ)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:14:16.47ID:SJCAFumw0
>>916
あれはただ、タケイが同性愛者だからの後付けでしょ。
スールーには、デモラいるから、普通の結婚もしてるだろうし。

ハリウッドのLGBT配慮というか、入れないとアカンみたいなのあるのかな?
別に無理に入れなくてもいいのに。

スタメッツを差別しないのは当然としても、なんか突然すぎる。
0919奥さまは名無しさん (オッペケ Sr0d-nYcV)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:27:14.97ID:jnKGRd5Ur
シーズン2の放送時期は未定だけど撮影は今年の4月から始まるらしいね。ジョナサン・フレイクスの監督続投も決まったらしいし、ちゃんとシーズン1の15話のエンディングから物語がスタートするらしい。
0920奥さまは名無しさん (ワッチョイ d36a-OWlQ)
垢版 |
2018/03/29(木) 22:30:41.68ID:SJCAFumw0
エンタープライズのリファインが、楽しみでもあるし、怖いかな。
パイクやスポックも楽しみ。

とりあえず、スクリーンでシートベルト無しなら文句は言わない。
0921奥さまは名無しさん (ワッチョイ 930c-T7VV)
垢版 |
2018/03/30(金) 01:51:31.63ID:OybTJwRC0
>>920
バランスとか細部とか外観は原型を崩さない程度には現代風にリファインされてましたね。
あとはブリッジがどうなっているか…

パイク船長はともかく10年前ってスポックは着任しているの?
0923奥さまは名無しさん (ワッチョイ 2bec-qEN7)
垢版 |
2018/03/30(金) 08:08:52.53ID:2OsWLkJi0
>>909
あまり適当なこと言うなよ。
2009年とかスターウォーズ身売り前なんだし、スターウォーズの続編が作られることすら誰も考えなかったよ。
もちろんスタートレックの経験がSWに活かされてると思うが。
0925奥さまは名無しさん (ワッチョイ 416c-dI36)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:34:09.70ID:L2r/r97Q0
>>887
プリズンブレイクのサラなんてヒロインの王道(スコフィールドあってのサラ)だし、24のキムはただの脇役だろ
何を考えてるんだ

マイケル・バーナムは性別は女かもしれないが、役柄自体は主人公なんだから全然違う
0937奥さまは名無しさん (ブーイモ MMb3-dI36)
垢版 |
2018/04/01(日) 11:20:40.56ID:AXc+40ixM
1スレから見てるけど、このスレって狭量な奴ばっかりだよね
どうして他人と自分の価値観が違うって事を認められないのか、劣等感の塊だからか
0942奥さまは名無しさん (ワッチョイ db20-vJVs)
垢版 |
2018/04/01(日) 20:45:13.29ID:NwVDNrEd0
おじいちゃん、そろそろ新スレ建てなきゃ無くなっちゃうよ
0944奥さまは名無しさん (ワッチョイ 590c-MmWd)
垢版 |
2018/04/02(月) 10:32:01.35ID:zNvJLmMh0
ファン歴、高齢=階級みたいな考え方を持ってる人に
スタートレック語られると正直説得力無いんだよなぁ
暴言吐く若者相手に余裕をもって諭す事の出来るおじい様は大歓迎ですわ
0947奥さまは名無しさん (ワッチョイ 416c-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:01:49.66ID:qKe4BL8F0
ここでアンケートです。あなたは何世代?

1. 宇宙大作戦/宇宙パトロール/まんが宇宙大作戦(リアルタイム視聴)1969-70s
2. 宇宙大作戦/宇宙パトロール/まんが宇宙大作戦(再放送)1970-80s
3. スター・トレック〜スター・トレックVI 未知の世界 1980-90s
4. スター・トレック'88/新・宇宙大作戦 / ST7〜9世代 1992-
5. DS9・VOY(地上波視聴)1995-
6. TOS〜VOY(スーパーチャンネル) 1997-
7. ENT(地上波視聴) / ネメシス/S.T.X 2002-
8. TOS〜ENT(スーパー!ドラマTV)2006-
9. スター・トレック(2009)〜スター・トレック BEYOND 2009-
10. DSC(Netflix)2017-

A. 75歳以上
B. 60〜74歳
C. 45〜59歳
D. 35〜44歳
E. 25〜34歳
F. 15〜24歳

私は5E
0950奥さまは名無しさん (ワッチョイ 593c-W6PE)
垢版 |
2018/04/02(月) 15:26:25.08ID:IUKnq89P0
1.5C
初めて見た回が最終回だった。 はっきり言って意味不明な番組って印象
だったわ。
ということで、ちゃんと見たのは深夜の再放送から、、、
0954奥さまは名無しさん (オッペケ Sr0d-nYcV)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:02:11.78ID:8UDo+rlFr
8Fだけど最近になってやっとTOSの面白さが分かるようになった。
それまではTOSは映画以外はつまむ程度で、もっぱらTNG以降の24世紀シリーズばかり観てたから
0957奥さまは名無しさん (ワッチョイ 816e-snvQ)
垢版 |
2018/04/02(月) 18:34:59.49ID:xPFuJhMZ0
3C
劇場「カーンの逆襲」が初見。予告編のジェダイの復讐のインパクトが凄すぎて集中出来なかった。

本格的に見始めたのはTNG。1話完結型で、よくあれだけネタが続いたと思う。
自分より若い世代がTNG好きとかだと嬉しいね。
0961奥さまは名無しさん (ワッチョイ 416c-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:08:31.37ID:qKe4BL8F0
ここまでの集計 サンプル数:11人

年齢層:
C(45~59歳):6人(55%)
E(25~34歳):2人(27%)
D(35~44歳):1人(9%)
F(15~24歳):1人(9%)

最初にハマった作品がTMP〜VIが4人で意外と多め。
次点でDS9・VOY地上波が3人。
0962奥さまは名無しさん (ワッチョイ 93c2-2GNe)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:33:33.54ID:8dLN2GeQ0
言っちゃなんだが、ニコニコ動画が初見だった奴はそれなりに居るんじゃないの。
初見は6〜7辺りで地上波VOYのEだけど。VOY、DS9、ENTの大半はニコ動だった。
0966奥さまは名無しさん (アウアウカー Sadd-1ICg)
垢版 |
2018/04/03(火) 07:48:59.61ID:y/xvjDFwa
5E
深夜まで頑張って起きて見てたな
つまんないエピの時は寝てしまったて気付いたらエンディングだった
tngやtosや映画をよく借りて見てた
ネットで知り合った人が無償でトレッキーズのビデオダビングして送ってくれた
ジエクスペリエンス行きたかったなぁ
0968奥さまは名無しさん (ワッチョイ db20-vJVs)
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:45.20ID:qN0cq6VS0
お!僕も5Eだわ。
身近に見てる奴なんて誰もいないけどね…。
0979奥さまは名無しさん (ワッチョイ 7187-nyZu)
垢版 |
2018/04/04(水) 12:52:01.62ID:XOKaTQfA0
25年位前、日テレの深夜に放送してたTOSでハマって早川文庫を買い漁ったり、TOSのレンタル落ちビデオテープを買い集めたり、古本でスターログを買い集めたりの10代の青春
0982奥さまは名無しさん (ワッチョイ a90c-ybm2)
垢版 |
2018/04/05(木) 06:16:43.09ID:Dq517M3a0
映画Wで知ったクチの自分は
3Dでいいんかな?本格的にハマったのは深夜放送のTNGからだけど
TOSの話多いから予想はしてたけどやはりこのスレ平均年齢高いな…
0991奥さまは名無しさん (ワッチョイ a93c-5L7g)
垢版 |
2018/04/07(土) 08:48:55.79ID:GJN7sTCb0
>>989
スコッティをチャーリーにしてしまったおかげで、「セイサス星から来た少年」
(Charlie X)の劇中で呼びかけられてた「Charlie」が日本語版ではすべて
「エヴァンス君」に変わってたな。 日本語版設定担当者は、あの時
「しまった!スコッティをチャーリーに変えるんじゃなかった」って思ってたん
だろうか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 21時間 3分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況