X



【スターチャンネル】FARGO ファーゴ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0387-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 12:08:20.25ID:rC6Z25Oj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

FARGOスターチャンネル公式
http://www.star-ch.jp/fargo/

字幕版 1/26(火)より 毎週火曜日よる11:00
二ヵ国語版 1/29(金)より 毎週金曜日よる10:00

【製作総指揮】 ジョエル&イーサン・コーエン (映画『ファーゴ』)他
【脚本/製作総指揮】 ノア・ホーリー(『BONES ボーンズ -骨は語る-』)
【監督】 アダム・バーンスタイン(『ブレイキング・バッド』)他

FARGO - imdb
http://www.imdb.com/title/tt2802850/

ファーゴ (映画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B4_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29

関連スレ:コーエン兄弟
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1342070845/

前スレ
【スターチャンネル】FARGO ファーゴ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1486115570/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0107奥さまは名無しさん (ワッチョイ a76c-cREG)
垢版 |
2018/07/08(日) 03:41:16.86ID:ajwvMgPt0
S3確実にツインピークスの影響受けてるよな
リーランドが不思議な役で出てるし
0115奥さまは名無しさん (ワッチョイ 074c-2BWW)
垢版 |
2018/07/08(日) 12:34:21.54ID:e5kvBNvD0
s3
ボーリング場に現れた不思議なおっさん
ユーリに殺した女からの伝言してたからあそこで出番終わるのかと思ったら
何もなかった
あのシーンは何だったん?
0117奥さまは名無しさん (ワッチョイ 074c-2BWW)
垢版 |
2018/07/08(日) 15:27:53.47ID:e5kvBNvD0
>>116
そっかーありがとリボウスキ見直すわ
すっかり内容忘れてる
あとユーリは最終話でも出てくるけど「あの後どうなるか」って最終話後のこと?

署長が自腹で聞き込みして泊まったモーテルは
こないだのツインピークスでも撮影されたモーテルだって
あの不思議なおっさんの名 Paul Marraneの頭の音節をつなげると
パーマーって(聞こえる)推察もあった
0120奥さまは名無しさん (ワッチョイ a76c-cREG)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:50:17.71ID:SVAwJpyr0
ユーリに見せた女性達て
あれなんなん?
0121奥さまは名無しさん (スップ Sd7f-g08f)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:25:30.16ID:YcQiBRMOd
ユダヤ教徒だろう
聖書の本当のユダヤ人ではなく
滅びたハザール王国、今のグルジアあたり
0122奥さまは名無しさん (ワッチョイ 67d9-ewJ2)
垢版 |
2018/07/09(月) 20:36:02.68ID:oQS6+2hi0
一枚上手って意味でエレベーターの上にニッキーが待ち伏せしてても良かったかもしれん
0124奥さまは名無しさん (ワッチョイ ff67-VkiO)
垢版 |
2018/07/10(火) 05:49:14.86ID:LeiyWh/b0
このドラマ毎シーズン一切喋らない人出るよね
s3のアジア系がその役かと思ったら普通に話し出してしまった
と思ったらまさかの聾唖キャラ復活でテンションぶち上がった
0126奥さまは名無しさん (スップ Sdff-g08f)
垢版 |
2018/07/10(火) 08:55:13.88ID:b/Z3PZr8d
ニッキの可愛さだけで10話継続可能!
0132奥さまは名無しさん (スプッッ Sd7f-WU6C)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:14:46.66ID:4fBUzqbvd
シーズン3見終わったんだけど、最初の女刑事の爺さんって接着剤で窒息死させられてたんだよな
あれってヤク中の奴がやったの?随分手の込んだ殺し方だな
0134奥さまは名無しさん (スプッッ Sd7f-WU6C)
垢版 |
2018/07/10(火) 15:28:05.53ID:4fBUzqbvd
>>133
やっぱりか。銃で撃ち抜かれるより苦しそうな死に方だ。
それはそうと、ヴァーガのアジトにスターリンの絵が飾ってあったな。スターリンにそっくりな前共同経営者には飲尿させたり挙げ句の果て植物状態にするのにw
0135奥さまは名無しさん (ワッチョイ a76c-cREG)
垢版 |
2018/07/10(火) 16:38:24.80ID:uMjqePa00
ヴァーガて吐きまくってたから余命が短いのかと
思ってたけど違うんだな
あれは一体なんの描写だと思う?
0140奥さまは名無しさん (ラクッペ MMfb-lO5G)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:34:44.69ID:qia4jTuKM
聾といえばそれしか思いつかんのか
0144奥さまは名無しさん (ワッチョイ a76c-cREG)
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:49.29ID:uMjqePa00
>>142 冷静沈着にみえて裏ではストレス溜まってるという描写だったのか サンクス
0148奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp3b-cREG)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:30:52.90ID:nRxdHx15p
ぼーっと見てたせいで、わからん部分が
多かった。

元脚本家のじいさんが殺されたのは
過去の事件に理由があるの?じじぃ殴打したやつ。

ボーリング場は、涅槃みたいな、生と死の間の
世界?耳取れた方はあのまま死んだのか。

V.Mヴァーガの、V.Mは何の略?
0149奥さまは名無しさん (ワッチョイ e767-q5p+)
垢版 |
2018/07/11(水) 02:14:14.62ID:4eWVC85C0
レスター役の人、世間的にはシャーロックのワトソン君かホビットのイメージなんだろうけど
S1の印象が強烈すぎて他のどんな映画に出てても「こいつ土壇場になったら小物ムーブであっさり裏切るんだろうな」という予想で見てしまう
ブラックパンサー...。

ちなみに『ターゲット』っていう映画だとマルヴォ感のある殺し屋役のレアなレスターくんが見られる
0150奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa1b-w8Cw)
垢版 |
2018/07/11(水) 02:40:48.30ID:Pgzj7Gjva
s1は警察署長が無能すぎてコントみたい
あからさまに怪しいレスターを無能署長がアシストしててこいつら共犯かよって
最強のマルヴォもトラバサミに挟まれて逃げ帰るし、そんな罠に引っかかっるやつがよく今まで殺し屋続けられたな
0154奥さまは名無しさん (ワッチョイ 675d-MuBD)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:23:23.83ID:ftVpiFov0
ファーゴでちょっと辟易しているのは毎回、マヌケがいないと物語が始まらないこと
毎回マヌケ、頑張り屋さんの警官、邪悪な悪の組合せだとさすがに飽きる
0155奥さまは名無しさん (ワッチョイ bf6c-rubz)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:49:06.11ID:plgX8g6r0
ファーゴの舞台は大体雪が降る寒いところで
寒いので頭が回らないのだろう。

次は暑すぎて頭が回らないところかもしれないけど。

次はニューメキシコ州なんかだと面白いかも。
その次はメイン州でスティーブン・キング風味で・
0159奥さまは名無しさん (スップ Sdff-g08f)
垢版 |
2018/07/11(水) 08:59:02.84ID:V25Mt2C7d
V.Mはなんの略だろうな
どうせユダヤ絡みだろう
そもそもFARGOって何や
0160奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f67-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:08:18.68ID:UlqSC7cE0
Fargoは映画の舞台になったミネソタ州の地名
アメリカン・エクスプレスやウェルズ・ファーゴ銀行を創設したFargo氏にちなむ
Fargoという姓はスペイン語の牧草地 vargaに由来するらしいので
V.M. VargaはFargoから作り出された可能性高し
0161奥さまは名無しさん (ワッチョイ 074c-2BWW)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:07:25.24ID:E3lwBtyb0
映画の舞台はファーゴじゃないよ
最初にちょろっと出てくるだけで後はかなり離れた場所で起こる
ファーゴて響きがよくてつけただけらしい
0164奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4787-raur)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:39:35.20ID:O2k/Vsfu0
S3見終わったわ。。
>>162
俺そう思う
S1→すんげー面白い草生える
S2→あー 日本人にはわかんねーです
S3→作った奴天才

S1のマルヴォとS3のヴァーガ作り出した奴は天才だわ
0165奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp3b-cREG)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:50:31.58ID:xjUZl4Iep
ヴァーガは、マルヴォとはまた違った
怖さっていうか、厭らしさがあったな。
悪魔的やった。

チビのアジア人は、最後に担架で運ばれてたが
死んでないみたいやね。
0166奥さまは名無しさん (アウアウカー Sa1b-ZSae)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:48:28.29ID:JrRqAZqTa
個人的には
マルヴォ→アントン・シガー
ヴァーガ→ハンス・ランダ(クリストフ・ヴァルツ)
に似てると思った
0168奥さまは名無しさん (ワッチョイ 4787-raur)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:26:55.76ID:O2k/Vsfu0
S2それなりに面白かったけどインディアンやその時代のアイコンとか言われてるUFO出てきて「あー アメリカなんだな」って降参したよ

ヴァーガって誰かに似てるって思ってたけど千と千尋に出てくる顔なしだなあれ
ヴァーガは改心しそうにないけど
0169奥さまは名無しさん (ワッチョイ 5f6c-FAkn)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:56:17.01ID:J2hp1Ewt0
自分はS2が一番好きだわ
もちろんS1があった上でのS2だから好きなんだけど
S3は細かいとこが好きなとこ色々あるけど最後でもっとスカッとしたかった
0175奥さまは名無しさん (ワッチョイ e767-q5p+)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:11:09.15ID:4eWVC85C0
見やすさ分かりやすさならS2が一番だと思うんだけどなぁ、主要な伏線はだいたい回収されるし
その分一回見たら十分で繰り返し観る気が起きないってのもの分かるんだけど

個人的にはS1の方が聖書ネタが多くていかにもアメリカって感じがする
あと単純に「UFOを見てるうちに轢かれてor撃たれて死亡」の方が「魚が降ってきて死亡」より納得できるのは自分だけ?
0177奥さまは名無しさん (ササクッテロ Sp3b-cREG)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:35:47.51ID:xjUZl4Iep
マルヴォ対ヴァーガ見てみたいな。
レンチ+女で、そこそこヴァーガ追い詰めてたから
マルヴォ なら、もうちょいいけるやろな。

ただ、マルヴォは、普段はヴァーガみたいな
金持ちにやとわれる側か。
0180sage (ワッチョイ ea89-Uo+k)
垢版 |
2018/07/12(木) 02:47:36.12ID:zvKG0jgB0
ラスト考察(妄想)
VMは Virtual Machine(IBMのOSで有名)
つまりアンドロイドの暗喩
劇中劇のアンドロイドと同じようにヴァーガは最後に眼を閉じた。
ちなみにニッキー&レンチとヴァーガ一味が戦う倉庫の名前はミダス王倉庫
ミダス王といえば、金を生み出す王であり、王様の耳はロバの耳のモデルってあたりも
遊びと暗喩が入っていると思う
0182sage (ワッチョイ ea89-Uo+k)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:45:28.31ID:zvKG0jgB0
Virtual Malvoはオモロイなぁwww
VMは日本語でググっても、IBM関連が上位に出ますし、安直でしたかねww
0183奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3dc2-xMBS)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:04:20.92ID:WMxJAlyV0
アマプラでS3見終わった
S2は退屈すぎてどうしようかと思ったがS3おもしれーじゃねぇか
リボウスキ感や雪景色も堪能できた
S4も楽しみにしてるぜ
0184奥さまは名無しさん (ラクッペ MM6d-uM/4)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:24:57.36ID:DFNUsFfgM
s3のなにがだめかって、敵側?が魅力なさすぎだ、きもいヒョロおっさんにチビのアジア人にだだのチンピラのなんのおもしろみも魅力もないコサック
0185奥さまは名無しさん (ワッチョイ 0af6-/ykF)
垢版 |
2018/07/12(木) 16:46:53.92ID:06xyrK2B0
>>180
なるほど、面白いなぁ
ロボットのミンスキーちゃんとヴァ―ガがかかってたのか

ミンスキーの頭のスイッチの形状とOnOffの光が
グロリアの泊まったロスのモーテルにあった
スイッチつけると中から手が出てきて自分でスイッチ切る装置と同じだったのは
どういう意味が込められてるのかな
0191奥さまは名無しさん (ワッチョイ a54c-533g)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:21:54.16ID:umGbjseV0
>>185
あのオンオフするだけの箱を思い付いたのは
人工知能の父と言われるマービンミンスキー
何も役に立たない無駄なマシンみたいに言われてる
あの本のロボットと重なる
0193奥さまは名無しさん (アウアウウー Sa21-XEKN)
垢版 |
2018/07/12(木) 23:44:39.62ID:oYdQiaoua
>>154
人物とシチュエーションを置き換えてるだけで構成は毎シーズン一緒。
これはシナリオ学校の生徒が一番最初に教わる脚本の書き方で昔話や神話を別の世界線に置き換えて作成する手法。
つまりファーゴは素人脚本。特にS3
0194奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6d66-tH2g)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:21:17.29ID:5jX0mDDa0
>>193
ごめん、笑っちゃった
0195奥さまは名無しさん (ワッチョイ 6af8-+eWX)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:28:44.22ID:HC9pmE9S0
S3のVMなんたら、ちょっと日本人っぽいイメージ
歯の汚さ、着るものなどへの無頓着さ、意思疎通の難しさ、など
なんの脈絡もなく小野田少尉の逸話を披露してたしね
0197奥さまは名無しさん (ワッチョイ a967-YhBd)
垢版 |
2018/07/13(金) 02:05:47.06ID:Ng/pZWFx0
本来人間の愚かさと良心のせめぎ合いこそがコーエンが歩んできた犯罪映画の王道であって、マヌケが出てこない話が見たいなら実録プロファイリングモノでも観た方がいい
なんばグランド花月まで来て「漫才っていつも必ずどっちかがボケるからつまんない」って言ってるようなもので単純に場違いだし邪魔
0199奥さまは名無しさん (ワッチョイ a967-YhBd)
垢版 |
2018/07/13(金) 02:23:53.39ID:Ng/pZWFx0
今でこそシーズン毎の作品の顔みたいになってるけど、本当はマルヴォやハンジーのような「神話的な超越者としての悪」の方がイレギュラーなんだよ
そもそも映画版には存在しないポジションだし、描き方も明らかに「ノーカントリー以降」のそれだし

その点ヴァーガのキャラ造形はそいつらの抗いがたい人気を踏まえた上で、
「どうせお前ら脚本の質なんかどうでもよくてただこういうクセの強い極悪人が暴れるのが見たいだけなんだろ? だったら思いついた設定全部詰め込んで作ってやったぞホラ喜べよ」
みたいな皮肉が感じられてメタ的にも面白い
どこまで計算して作ったのかは分からないけど、「人間は見たいものしか見ようとしない」っていうS3の主題ともリンクしてて何だかんだで秀逸なキャラクターだと思う
0201奥さまは名無しさん (ワッチョイ 3d1f-XEKN)
垢版 |
2018/07/13(金) 09:37:34.81ID:1XXzQvv80
時代や世界が変わっても
役目を果たそうとするロボット。

小野田さんの逸話はこれと同じ。

女署長もこれなんか。受信する相手もいない
古い通信機器を使ってたり、最後に職業が変わっても
ヴァーガを追いかけてたり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況