X



24 -TWENTY FOUR- 総合Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:40:54.18ID:VOS8HHmP
日本だと24みたいなドラマは絶対無理だな
ジャニタレや小栗旬がキャスティングされるに決まってるし。
松田優作ならやれそうだが
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:33:24.00ID:PQ/9RLRC
>>278
6で父親役オファーされたけど断ったんだよね。
息子を貶める役をやりたくないとかだよね
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:57:29.60ID:G6X8RXdK
ドナルドはミニミニ大作戦、前半で死んじゃうけどいい感じの演技しているね。
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:08:22.86ID:WY81M56f
>>279
そら80年代含むでしょ? なんで2000年代が入ってるのよ
半引退に入ったのが2000年代からだから解らんでもないが
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 07:10:28.15ID:iKIXQVTQ
>>280
24は所詮TVシリーズだからねー。
映画俳優とTVS俳優とでは、やはり格が違う。
オスカー俳優クラスになるとTVSにはまず顔を出さない。

親父ドナルドは相当クセの強い個性的なムービースターで、TVSは少なめ。
息子の方も映画出演は少なくないけども、24でブレイクしたTVSのスターっていうイメージ。
0288奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 08:37:06.33ID:aZOnWBhd
>>286
アメリカでは映画俳優>テレビドラマ俳優>CMタレントとはっきり格付けされてるみたいだね
ハリウッドスターがテレビCMに出る事はまずないとか…
日本のCMにハリウッドスターが出演するのはギャラが破格だかららしいが本当かどうかは分からん
詳しい人居たら教えて欲しい
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 09:46:46.26ID:PQ/9RLRC
それ昔の話だよね。
今はアンソニーホプキンスもテレビシリーズに出演する時代
0291奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:13:58.72ID:AyKchapS
ケヴィン・スペイシー:ハウス・オブ・カード
ハル・ベリー:エクスタント
マシュー・マコノヒー:トゥルー・ディテクティブ
クレア・デインズ:ホームランド
ケヴィン・ベーコン:ザ・フォロイング

などなど
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:27:54.80ID:ddXc3Eru
ただ単にギャラの問題だろうね
ハリウッドスターなら映画で巨額のギャラ稼げるし。でも今は
テレビでも破格のギャラ出るからチャーリーシーンとかも出てる。
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:00:14.67ID:PQ/9RLRC
クレアとケビンだけで見るとテレビ落ちってのも分かるけどね。
マシューの場合、出演したのインターステラーの後じゃなかったかな。
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 12:08:56.70ID:zq94u5Wq
>>288
1990年からカナダで制作されたRoad to Avonleaというド田舎が舞台のTVSは高評価を得てS7まで作られた
ホームドラマなんだけど、シーズンが進むにつれて1話限りのスペシャルゲストスターとしてフェイ・ダナウェイなど
レジェンド級の大スターがゴロゴロ出演してた。若き日のマンディも黒髪の美少女として登場してる。

24の場合、S1時点で出演してる主役クラスの映画俳優はごく僅かだよね。
爆発的にヒットして人気シリーズとなってから、ムービーがメインの大物もチラホラ出るようになった。

ハリウッドスターといえば、その映画のタイトルの前、真っ先にクレジットされるトップクラスのスターって
何ていうんだっけ?シュワちゃんとかスタローンとかデニーロなどの超大物。
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:46:47.88ID:glp22G6Q
S1の時点で映画にそれなりの時間出る役をやった俳優って何人くらいいたんだ?
ジャックとデイビッドは決まりとして、あとはコメンタリーでテリーが映画スターと言ってたキムくらいか?
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:54:47.50ID:Z4QcxCVU
>>295
ある意味ルー・フィリップス・ダイアモンドとデニス・ホッパーが、ハリウッドスターとしては圧倒的に格上かな
0298奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 14:06:53.72ID:TA4TJ76Q
S7でキムが空港でロン毛から逃げてる時のおっぱいはよかったな
0300奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:15:37.49ID:rNsXpM9w
ルー・フィリップス・ダイアモンドはデニス・ホッパーやジョン・ボイト、
ロボコップのピーター・ウェラーあたりよりは格下だと思うが、
いずれにしろ24には大物ハリウッドスターのゲスト出演はなかったね
0301奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:11:27.04ID:AyKchapS
ルー・フィリップス・ダイアモンド って言いたいだけやろ

って誰?ってググったら
ルー・ダイアモンド・フィリップスって出てきたが、デサルボの人か
0302奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:12:05.44ID:2X0SZujd
>>291
マイケルダグラスとマット・デイモンはTVのスペシャルドラマで共演したぞ

ちなみに、24で超有名映画の主要キャストで出演したのってここに出てないのだとショーンアスティンくらい?
あとはミランダオットーとかか つってもどっちも指輪物語だけど
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:03.99ID:teeew/6b
S1のデニス・ホッパーは終盤5話だけの登場なんだね。
てことは、S1のスタート時点では考慮外、好評なんでこのままS1の後半も
作ろうって時の目玉的存在だったのかも。
キーファーとはフラッシュバックで競演してるし、ホッパーはそこらのスターとは違い、
ハリウッドから遠いところで一時代を作ったカリスマという印象がある。
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 19:57:55.16ID:mt8V70iq
キーファーはスタンドバイミーのヒットでブレイクするかと思ったが
フェニックスのようにメジャーにはなれなかったんだな。
三銃士とかメジャーな映画にも主演級で出てたからずっと売れてると
思ってた
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 23:08:28.59ID:+2MYbfv+
>>288
お笑い芸人>>>その他の日本からすりゃ考えられないな。まぁ日本はまともな映画やドラマが無いからしょうがないけど
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:59:15.93ID:B0/l7vhE
TVドラマにゲストで2,3回出るのは小遣い程度の感覚じゃね?

1,2年拘束されて20億と当日撮影して5000万
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:03:34.58ID:B0/l7vhE
亡き、デニスホッパーは友情出演の部類
デニスは気さくな人だしあんな犯人!?で映画に出るのがそもそも好きな人だったろ
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:52:52.29ID:PjmErkqS
サラザール兄ってジュビロ磐田にいたドゥンガに似てない?
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:48:19.55ID:2Lw3E37/
ラモンの人はワイスピに出てたな
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:35:30.71ID:CuUt33wf
でてなくね? チェイスエドモンズはウェントワースミラーではないぞ
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:10:27.74ID:dQpW39mx
プリブレの脇役はたくさん出てるよな
ヘイワイヤー、ベリック、中国人ハッカーこのへんはわかった
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:12:54.99ID:EkOHd4Yh
プリズンブレイクS3にでてたクリストパルって奴がS7後半に医者役で出てる
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 09:30:19.06ID:rHr2gxqX
S3だったか忘れたけど、テロリストの下請け的なメキシカンなおっさんが、アグリーベティーのお父さん役だった。
どうみても悪役専業としか思えないコワモテ俳優がフツーの人を演じるのは面白い。
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:28:35.98ID:nOKO/q1u
EVENTでアンドレドレーゼンさんが愛と哀しみの回を演じてた時は似合わなさすぎて吹いたが…
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:14:50.30ID:v/hZ1hBX
アナザーデイで最後クロエと交換でロシアにジャックが投降するけど
続編てあるの?
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 19:28:51.85ID:SX1O/D3f
トニーが、レガシーに出てるんだからそのへん触れて欲しかったよね
0336奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 15:58:56.83ID:sB7XbRMA
24で始める日常英会話

拘留しろ!:Custody!!
駄目だ!:No way!!
その通りだ!:Absolutely!!
畜生!!:Damn it!!!
武器を捨てろ!:Put down your weapons!!
一体どうなっているんだ!:What's going on!?
クロエ、あとでかけ直す:Chloe,I'll call you back later.
両手を上げろ!:Raise your hands!!
もし奇妙な真似をしたら、お前を殺す:If you pull any funny shit,I'll kill you.
了解した!:Copy that!!
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:53:01.57ID:1l7O7zWj
ジャックの撃つシーンで一番好きなのは
シーズン5の1の工場で向かってくる車をバンバン撃つところ
リロードしてから構え直すところがかっこいい
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:34:50.31ID:D/LYlktE
俺も俺も!
シーズン幾つだったか忘れたけど、敵だか警備員だかの銃をバラバラに解体して床を滑らせて捨てる所
記憶が曖昧でゴメン
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:46:54.45ID:1l7O7zWj
シーズン8のピラーとロシアの工作員がジャックとモールで撃ちあった後で
銃のスライドを分解して左右に捨てなかったっけ
俺もそのシーン好きよ
0348奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:55:20.47ID:1l7O7zWj
間違えた確か銀行のシーンかな
証拠をウォルシュが連れ去った後でジャックが追うんだけど、警備員に止められて、その警備員の銃を分解してた気がする
誰かの銃ってことは覚えてるんだけど、うる覚えだ
0350奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:05:07.41ID:3B1EGCNG
>>349
この辺りからラストまでは、視聴者が24に何を求めているかを実によくわかってる作りで好感が持てる
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 02:56:48.61ID:7F6BhUyO
おれは6の支那テロリストがCTUに乗り込んでくるとこだな
あそこは全部好き
0354奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 06:22:14.20ID:ukMWmE1q
>>349
この後のジャックってビッチの銃に何発残ってたかわかってたのかな?
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 13:16:03.08ID:+Nbs/ptK
引き抜いてそのまま投げるのかと思ったら
また手を合わせてしゃがみ込む仕草ワロタ
アレ一発でOKだったらキーファーは天才だw
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:55:24.11ID:j+fHyXRV
個人的な感想だけどチェンの首を日本刀で刎ねる場面がなんか
タランティーノぽくて陳腐に感じた。あそこは額に連弾でぶちこんで
ほしかったね
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:35:46.00ID:hSS6EIm9
日本刀だったか?
なんかチャイニーズサーベルじゃなかったか
0360奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:30:55.58ID:NJlsEwpi
やっとでS9まで見終わった
一気に見たら疲れるね
拷問のシーンとか展開が早いからか、疲労感いっぱい
1年に1シーズンがちょうど良いんだろうね

ところでみんなは、レガシーも見てるの?
0362奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:48:37.01ID:klVIbSa0
別にレガシーは見なくてもいいよ
先の展開が読めて中々の陳腐さだった
1話はお?って思うけどね
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:27:35.17ID:cT8pqDJA
blu-rayでみたが気になって一気に見てしまったw
二回目はないかなw
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:26:03.24ID:eQLCHY99
ここって、ネタバレは禁止なの?

S9の終わり方がなぁ
あれで10が無かったら、やっぱアメドラかwになってしまうな
まぁ、まともな終わり方を期待するのが無理なのかな?
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:41:11.33ID:DPVR1E1a
まぁ毎年とは言わんから3年に一回、12話程度に納めて続編放送して欲しいね
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:49:05.41ID:T3TNG1Bw
S9があんな中途半端な終わり方するんだったら
いっそS8で終わったほうが感動や余韻もあってよかった。
0372奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 04:17:01.42ID:UBvbfRum
まだ続きやるだったのかな?
さすがに最後あれで終るのわねーよなw
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 06:05:36.52ID:a/XXidkG
キーファーがもう満足しちまってるからなぁ 一度は終わったシリーズ
S8で集大成フィナーレ、S9で復活、S5?の娘廃人、父親激怒の後談でやっと幸せになれるのかと
思えばやっぱり24ー残酷なオチでやっぱりスタッフ良い意味で悪趣味だと再確認したしなw

興行的にはS9はどうだったの? ロシア連行のオチは置いておいて俺的には合格点
ジャックがテロリストや死ぬのは似合わないから消えると言うのがやはり正道だと思うが
評価が高かったなら続編の可能性は高いがキーファーが金に困らないと容易にはもう出演無理か
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 08:16:30.95ID:5E0gMBas
何年かに1回、現役で手に負えないテロリストをジャックがやっつけつつ内通者を炙り出す展開をやってくれればいいよ
0375奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:17:56.60ID:p35EjleG
まぁ、キーファーも満足してるのかもだが、視聴者も飽きてるだろうからな
S4くらいまではまだ面白かったけど、その後は惰性で見てるからな
ジャックの家族が金持ちで権力あるってのが、どうも納得いかんw
ジャックが大会社の社長?会長?息子って設定が間違ってると思うわ
アメリカで大統領を裏で操れるような力のある企業って凄いぞ

話が大きくなりすぎて詰まんなくなるパターンなんだよ
日本の漫画と一緒 
小さな町の不良主人公が成り上がっていって、日本制覇みたいなw

銃撃戦も冷めて見るようになった
普通、1VS5 とかで銃撃戦なんてしたら、1人の方が簡単にやられるだろうに
ジャックの場合、それでも勝つもんなw
ジャックには絶対弾が当たらないから、安心して見れたw
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:43:15.82ID:t1Tategn
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:57:11.13ID:5E0gMBas
>>375
そういうのを面白おかしく観るドラマなのに…。

ロボコップの装甲をバスバス貫通する弾を敵が撃ってきたら、映画として萎えるだろ?
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:35:07.57ID:p35EjleG
>>377
仰ることはごもっともでw
ただ、俺が醒めてきたんだろうなぁ
こればかりはどうしようもない
でも俺みたいに飽きてきた人が多いから視聴率も下がったんだろうし
やっぱマンネリかなぁ
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:57:29.88ID:DIc6HNzE
本当に済まないと思っている>>378
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況