X



【Dlife】マーベル インヒューマンズ【ネタバレ禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 19:26:09.11ID:AwjaEY3/
http://marvel.disney.co.jp/news/20171201_01.html

「マーベル インヒューマンズ」 この冬、いよいよ日本に!

全国無料のBSテレビ局ディーライフ(チャンネル番号258)で全話日本初放送、
そして動画配信サービスHulu(フールー)にて配信される予定です。
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:14:05.88ID:t4FfZiFE
ブラックボルトがスーツ着てそのまま出て行こうとするのはまだ理解出来る
アティランじゃそうだったんだろう
でもメデューサは性格も手癖も悪いだけにしか見えない

演出が悪いのか脚本が悪いのか
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:44:21.86ID:UrSvhtl+
私のものは私のもの、人間のものも私のものっていう常識で生きてるのも分かるんだけどな
アホそうな人間を脅してヘリを追いなさいと命令したりはすき。ATMもすき。人間の家のものを盗むのも好き

でも門が閉まる前にダッシュしてコソコソ忍び込むの嫌い。堂々と気品を持ってザコ人間をバカにしてほしかった
0438奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:51:17.54ID:0Iygqfz0
>>417
てか、あまりに情弱だよね。地球から月に人が来てるの知ってて、幻影シールド張るくらいなんだし
しかもいろんな高い技術持ってて、瞬間移動も出来んだから、もっと地球の情報を仕入れてても
いいと思うんだけどね。

ATMとか、そんな小ネタ要らんから話しをさっさと進めろよって思ったわ。
0442奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:11:36.28ID:iqxLTDef
今やっと録画した3話見てるけど、地球に来たマクシマスの部下の女って2話でメデューサに刺されて死ななかった?なんかしれっと出てきたんだけど。
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:38:05.96ID:iqxLTDef
食べ物を金と交換してるのを見て、ATMに王女だから金出せって言ってたけど、ダイレクトに食べ物屋に王女だから食べ物出せと言えば良いのに。
金を払うのにはこだわるのかよ。空き巣はするのに。
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:37:46.36ID:n3NwcWW5
まあその直前にビーチで金とモノを交換する人間の姿に目をやってるから
ははーんこの土地ではそうやるのね、って思ったんだろう。ATMのシーンは面白かったからいいと思う
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:38:11.77ID:09SzFdZP
まあゆるーく見てるんだけど、マクシマスがヒトラーみたいでつい王家に肩入れして見てたけど、今回はさすがにかったるかった
0447奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 15:33:33.70ID:8nVNpKgP
アメリカで超低評価とは知ってはいたが、予想してたよりも酷い

Twitterを見てると、面白いとか言ってる人もいるけど、どこをどう見たら面白いんだ
0448奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 16:28:52.74ID:0Iygqfz0
>>444
やっつけ感が半端無いよね(www
整合性っていうか、見てる方を納得させる気無い気がする
これって米では中学生向けの番組なのかな。
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 17:40:09.81ID:iqxLTDef
とにかく雑。
でもMCUファンで映画もドラマも全部見てるから、文句は言っても見ちゃうんだよなぁ。
インヒューマンズ単体ドラマじゃなく、AOSで取り扱う題材にしとけばよかったのに。
魅力無しアホ王家を主人公側にするより、コールソン側から見たインヒューマンズの方が、こんなアホ王家のままでも見れる作品になる気がする。
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:07:43.30ID:A6+wo0lL
王女パートは正直すき。あと王は見た目がすき。犬もすき。アジアンと黒人さんは正直いまのところ地味
王女はバーガーおいしいとか言って頬張ってるのかわいいし、メガネ女というツッコミが現れたから無礼さもネタになってきた
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 21:39:33.28ID:PfTwLgy+
メデューサは王女じゃなくて女王
王女は妹のクリスタル

王妃じゃなくて女王なんだよね
王家出身じゃなさそうなのになんでだろ
0452奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:07:07.29ID:SsLkzTpD
メデューサとクリスタルの両親て、4話見る限りじゃ反逆者扱いで処分されてんだよね?
その後妹庇いながら必死で生きてた姉と、王子様がどうやって知り合ったんだろうか?
ブラックボルトも幽閉されてたから、牢屋つながりで知り合って、お互い頑張ろうぜ!って感じだったのかな?
でも王子口きけないし、それこそ手話で意思疎通とかまどろっこしいなあ
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 22:37:19.54ID:oxFZRKqz
考えるの楽しいからええやん
打ち切りドラマ好きの俺みたいなやつもおるんやで
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 07:59:01.58ID:o2PElnr6
>>452
メデューサの回想で幽閉されてるブラックボルトとの出会いみたいのなかったっけ
もしかしたら出会ってしばらく経った後のシーンだったかもしれないけと
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 10:10:02.38ID:b6IOfHpj
imdb
5.3/10  12,534票

Rotten Tomatoes
10/100%(映画やテレビ評論家の評価)
51%(観客の評価)

シーズン1(2017年)




5.3点
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 15:13:35.26ID:eZAX7sAQ
>>456
あれこそ大作だよな。
SFの形を取らなければアカデミー行けたろ?あの人間模様と最後の展開。
人間最後まであきらめちゃあかんのよ。

でも・・・打ち切りだってわかってるし、スピンオフネタが本編で出てきて
「?」ってなるの嫌だから頑張って見てるけど・・・脱落しそうだ orz
0463奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:10:05.64ID:0dQ2dEy7
一話から四話まで一気に見たわ
前評判どおりあまり面白くは感じないけど、登場人物全員がみんなちょっと抜けてるのが原因の1つかもしれない
でもブラックボルトの演技はなんかくせになってきたわ

あとなんか妙にお色気シーン多いな
どうせなら一話冒頭ですぐ殺された女の子のが見たかったわ
0464奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:10:55.72ID:xKrd+ut7
俺は落ちるよ、すでに2話目で流してたし
本編どころかAOSで少ネタが出るのも怪しい
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 20:51:36.93ID:jK0TsZnh
有ったとしても、SF&アメコミヒーロー大好きコールソンが誰かに(メイかマック辺りに)
「どうした?だんまりか、まるでブラックボルトだな」
「?」
「知らんのか?そーいう漫画があるんだ」
程度かな、って…シンクロじゃなくて完全楽屋ヲチ
0466奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:03:54.81ID:H6Kegx60
「アベンジャーズもウルトロンしか知らなくて古い方は見てないんです」
「お前クビだ」
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:25:39.49ID:ADvIfhph
>>462
SF部分がないと絶望するほどの恐怖が成り立たないのよね
オスカーは無理だと思うけど、間違いなく名作

これもマーベルだけど、MCUには絡まないんでしょ?
ブラックボルト一人であのワカンダに押し寄せた大群全滅させそうなのにもったいない
つか本編ってMCUのことでいいんだよね?
AOSじゃなくて
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 21:55:15.03ID:wHv/0AU8
ブラックボルトの顔芸はなんとなく面白いけど
奥方はプッツンだし、妹もプッツンだし、脳筋ヒヅメ近衛兵は無能だし今のとこ誰一人〇〇好き!って言えるキャラクターがいない

あとなんでマクシマスの言うことみんな従ってるの?
0473奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:14:03.08ID:ZorFZlu/
お前らの言う通り雑で稚拙なドラマだが、逆にいえば気取ったところもないから
最後まで見ようかなと思う程度には好意的に見ている
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:42:56.61ID:6Fz6A/CL
悪役なんてマクシマス以外はジャングルウロウロした結果あわやガス爆発で全滅な連中だからな
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:04:38.27ID:LenAjMZZ
>>468
AOSはMCUには入らないって言ってた記憶
権利の関係だったかな
元々CはシネマティックだからTVドラマ分は絡まないんじゃないの?

>>470
マクシマスは階級社会に反旗翻したから最下層の民衆はついていくし、気に入らない奴暗殺してるよね?って雰囲気出してるからかな
0481奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 08:22:03.43ID:k2+8L6Zq
>>479
絡む絡まない別として以下はすべてMCU印のドラマ
インヒューマンズ
エージェントオブシールド
エージェントカーター
ランナウェイズ
クロークアンドダガー
デアデビル
ジェシカジョーンズ
ルークケイジ
アイアンフィスト
ディフェンダーズ
パニッシャー
0484奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:03:46.66ID:GhJL//xH
デアデビルもルークケイジもアベンジャーズの話出てるし、AOSもダークワールドの裏の話とかやってるから世界は同じじゃん。
0485奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 10:36:02.35ID:DGWwXY5P
ディフェンダーズのスレにヴィラン役には大物役者を持ってくると言うMCUの伝統って書き込んだんだけど、
そういえばこのドラマって大物や有名と呼べるような俳優出てこないな…
ABCも最初からやる気はなかったのかな
0486奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:21:17.56ID:bsJeEfVR
MCUドラマだとNETFLIXのドラマが群を抜いてるな
中でもデアデビルは傑作とも言える
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:57:29.19ID:vxMdvrk8
IMAX撮影で資金消えたんじゃね
まぁabcはカーターを乱暴に打ち切ったり消極的なのかもな
絶好調のネトフリ以外ではhuluとfreeformに期待するしかないだろ
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:03:55.67ID:G6xKNn94
ネトフリ面白いけど、1話1話の起承転結がしっかりしてるテレビドラマのほうが好きだわ。CM前の煽りとかいい緩急になってる
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:25:06.33ID:ThruMZUV
>>487
マーベルに対して電話一本で打ち切ったらしいね
ABCとしてはAoSもS4で打ち切りたかったけどディズニーの命令で続けさせられたらしいし、なんか色々と残念
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 12:31:02.58ID:P7G7swZN
俺もそれ派 
でも典型的でオールドスタイルだから飽きてる層もいるんだろうね
ネトフリとか一気見前提でもあるドラマは一話一話の印象が薄まる
週1でドラマ見ていろいろ振り返って消化するスタイルが自分には合ってる

ただネトフリがウケてることは理解するよ
自分は昔のスタイルが好きだというだけね
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:00:32.47ID:+TyLDL/P
使い慣れてないIMAX機器を借りてきて、使いこなせないまま撮影してたみたいだな
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 13:45:23.65ID:Q0CqoSaj
マクシマスはゲームオブスローンズで悪役やったりしてるけど、それじゃ足りないキャストの魅力
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:18:19.37ID:IyqHzZrA
>>494
GoTではホントに凄かったけど、脚本も周りも凄かったから

こっちじゃ脚本が弱すぎるし他のキャラはアレなのばっかりだし、イワンの無駄遣い
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:11:31.92ID:GhJL//xH
ブラックボルトの顔芸がなにげに楽しめるようになってきた
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:32:31.31ID:rqYOxuSx
>>467
書き方が悪かったね、本編と言うか関連作品だね。
「メドゥーサ」とか名前が出てきてもキャラとかわからないと気になるでしょ。
物理的に見られない(時間なくて映画行けない)わけじゃない場合
見ときゃよかったってなるのも、なんかなぁって思うから・・・
要は、視聴貧乏な訳さ(www
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:36:25.12ID:+uHU1Qis
たかが1400人程度の人口でロイヤルファミリーとか低所得層の採掘業とか馬鹿馬鹿しい(´・ω・`)
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:48:41.81ID:IyqHzZrA
そういや一番疑問だったのが重力
月って地球の1/6くらいじゃなかったっけか

ええ、考えたら負けなのは分かってます
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 00:20:45.04ID:5hTbn7T1
思うんだけど、メドゥーサとゴーゴーンって、ギリシャ神話的には両方とも頭に蛇が生えた女の化け物なんだけど、ネーミング適当すぎない?
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:52:11.16ID:hxzm69YN
むしろ神話とアメコミは両方とも適当さが魅力のひとつだろ
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 04:42:44.61ID:tq/ETDk9
それにしても、アメコミの遺伝子万能論は、なんなんだろう?
遺伝子だって物理法則に従っているはずなんだが。
どんなに特殊な遺伝子の配列でも、犬はテレポートなど出来ない。
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:18:34.93ID:tEF6vreJ
>>509
アメコミもなにも、日本だってドラゴンボールだろうがなんだろうが、能力系娯楽作品に何マジコメしてんのw
頭良さそうなこと言ってるのに、ここで持ち出すという頭悪さ。
よって頭良く振る舞いたい滑稽なお馬鹿さん確定。
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 09:22:15.07ID:tEF6vreJ
>>509
ちなみにここは犬がテレポートするのに違和感を持たず、髪の毛を切るのがバリカンってのに違和感を持つ人々の語り場所だから、君のような寒い人には向いてないよ。
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:07:14.25ID:R7ML2Prw
犬はマヌケだから同じマヌケならブラックボルトの方が好き
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 13:39:20.01ID:f4oS/CqQ
>>515
なぜあの犬種なのか?ニューファンドランド犬とかピレネー犬
セントバーナードあたりが良かった。
ただそうなると、あの間抜けな行動が腑に落ちなくなるってはあるが。
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:08:53.85ID:dQtLtRw9
レイナ「変身後の姿は選べないの」
ゴードン「せやせや」
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:38:53.68ID:DRt+1zvp
エージェントオブシールドに出てくるインヒューマンズのほうがキャラ掘り下げるぶん面白い
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 14:56:11.39ID:NAFmLSTs
ブラックボルトの能力はデイジーとエフェクト被っててもったいないし、
そもそも他局とはいえアローバースで同じような能力者がだいぶ活躍したしで光るところが無いなぁ
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 16:49:03.86ID:6IUCk1CT
Wikiを見てみたけど
インヒューマンズ組がどう見てもヒーローだと思えないやらかしばかりだ
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:28:08.10ID:T5KwkGPj
>>526
スーパーパワーがあるだけじゃヒーローにはなれないってことよね
力が無い奴は穴掘ってろとかやってたら誰も付いてこないわ
マクシマスもだけど、王家側の誰にも共感出来ないからなんか無理

8話しかないから残り見るけどさ
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 19:41:38.36ID:Q8TfdJx3
シールドに出てくる不可抗力で突然能力が発現して怯えてるインヒューマンたちは魅力的だったな
怖がってたり、政府に追われて逃げてたり、力を使いこなして大勢の武装兵を一掃してたり、大局にとって意味のある存在だったり

でもブラックボルトが何十年もずっと人気キャラなのは知ってるから
原作ではちゃんと魅力があるように描かれてるんだと思うよ
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 20:06:58.38ID:w9C9AWr/
インヒューマンズの王族がロナンと対戦するのは熱いっすよ
創造主クリーと武器との対戦を考えるとね
まあアニメですけど
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:28:14.75ID:lXv3rdXs
>>500
>月って地球の1/6くらいじゃなかったっけか
そうなのよ、だからわんこがあんなにでかいのかと
あ、人間はどーなんだのツッコミはなしで
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:11:30.72ID:IdTJkjBp
犬は可愛いが
実際にあの大きさの犬がいたら、糞とかオシッコの始末大変そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況