【NHK総合】女王ヴィクトリア 三冠目【バレ禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:02:15.35ID:iHREdFXY
ダウントンてタイタニック事故あたりから
始まる話じゃなかったのか
何と勘違いしてんだろ自分
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 00:49:59.86ID:q8gFrAtW
>>486
1940年代→間違い
1840年代生まれ。m(_ _)m
0489奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 02:41:46.05ID:bOTa0Pkm
大久保利通や伊藤博文などの遣欧使節団がロンドンの貧民街も見てるんだね。
売春婦連続殺人犯の切り裂きジャックが新聞社に犯行声明を送って騒がせた時代。
英国ドラマはダウントン・アビーもそうだが、華やかな貴族階級だけでなく暗部も
描くから興味深い。
S1では、宮殿を工事していてネズミが大量に繁殖していて、ウエディングケーキから
ネズミが出てくるシーンが衝撃。
蝋燭の変わりにガスも使い始めて慣れない女中が火をつけるとき手をやけどしたり
汽車が走ったり新しい文明も入ってくる時代。女性君主の苦悩を描いている。
0490奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:40:58.63ID:oPYZeWgp
>>489
切り裂きジャックは1888年の事件。ドラマは長女が生まれたばかりだからまだ1840年で、ほぼ半世紀も違うし、大久保も誰もまだ生まれていないくらい時代が違うよ。
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 13:25:15.27ID:T7XpoY+l
こないだたまたま見たマルクスエンゲルスって映画が1840年代の話だった
エンゲルスはイギリスで工場経営者の父のもとで働いてたらしく貧民街の描写もあった
0492奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:52:48.64ID:TF9idMGA
くっそー、チョンドラなんか挿むせいで、NHK海外ドラマから遠ざかってたから
やってるの知らなかった。宣伝してたっけ?
第1回見逃した。再放送有るかな?
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:13:20.31ID:NGosBH7O
面白かった。イギリスはこういう重厚な作品をおくってくれるから嬉しいね。さてジェンキンス
さん何故いない?女官長はなぜ辞める? 次回はメル卿も復活するから おおいに楽しみだ
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 07:44:31.32ID:AAeEpyxB
>>493
>さてジェンキンスさん何故いない?女官長はなぜ辞める?

1シーズンでやってただろ
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:14:43.52ID:E7f4f1Qb
見応えある
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 20:06:46.67ID:O2S/XAiA
2の放送嬉しいのは嬉しいんだが待たされ過ぎて少し熱下がった
吹き替えに時間かかったか
字幕さえあればいいのに
来週は{嫉妬という名前の怪物}だっけ。。。
第1話より面白いといいな
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:28:59.22ID:SIU6X2Nm
一話観て再び熱は上がったが
間空きすぎて、厨房の人が辞めた理由すっかり忘れた
衣装係は事情ありそうな人だったよね?解明されるのか?
0501奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:08:46.99ID:kwg2flm8
>>495若い時のヴィクトリア女王、可愛いね。こりゃアルバートと基本ラブラブ夫婦だったのも頷ける。>>497みたいな晩年の写真しか知らなかった。
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 01:18:05.76ID:fKojUJ3j
ホント、韓ドラ延々1年以上やってたから。
それにヴィクトリア2の予告も少なかったと思う。
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:17:31.72ID:thOdRwnE
ジェナちゃんもう30過ぎてんのか
保存がいいな。
それに比べ、女官長の人、昔ボンドガールみたいだったけど
変わり果ててすぐにはわからなかったよ;;
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 10:56:15.75ID:xXFy+ywk
女官長役の人はゲーム・オブ・スローンズ観てる人には強かで頭の切れる貴婦人オレナ・タイレル役で人気の人なのよ。(もう退場したけど…)
地上波でも彼女見られてテンションあがった!
0507奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:16:15.81ID:ZI4i3hlH
重厚で考証もしっかりして見ごたえがあるね。
同じ宮廷物で、BS日テレで放送中の浅田次郎の「蒼穹の昴」の西太后も
年配だが、ビクトリアと同じに威厳と可愛らしさ両方備えていて魅力がある。
BS日テレの「エカテリーナ」や「オスマントルコ帝国外伝」も良かった。
韓国物は見てないが、その他の国の宮廷ドラマはお国柄や特色がそれぞれあって
興味深い。字幕でも日本のドラマより引き込まれ楽しい。
0508奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:55.97ID:TpEr7x5A
厨房の人がさっそく戻ってこないとつまんないよね
女王×アルバート以外に幾つかのカップルがあって
それが同時進行してかないとさ〜
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:06:04.74ID:OMU9BZLY
いま録画を見ていたら、アルバートが
「マッチ売りの少女が1本ずつマッチを売っていた」と言っていた。
1本のマッチだけ買っても使い道ないから
どこかのマンガで見た、
1本のマッチが燃え尽きるまでスカートの中を見せるという、
ある種の風俗営業がおこなわれていたんだろうか?
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:08:36.45ID:vOLR2U8w
アルバートかっこいいな イケメンなのに傲慢じゃなくて優しいのが気の強いビクトリアには合ってるんだね 吹き替えも良い声
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:46:50.01ID:TpEr7x5A
うーん
男性によってはああいう奥さんだと愛が醒めていくような…
まあ、アルバートの愛は永遠だと分かっているから見ていられるけどね
それにしてもオクニョ長かった
総合の方で大河より長いのやるのやめてほしいなーー
0515奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 23:50:00.36ID:9xm1f1b3
出産直後の女王が産んだ子供を眺めながら「好きになれた?」って尋ねたら元女官長が「守るためなら殺しも辞さないけど好きになるのには時間がかかった」って答えさせる脚本がすごい
普通は産んだらすぐ我が子が可愛い一直線にさせるのに
0516奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 01:54:37.38ID:VQ9IQWOB
長女をプロイセンに嫁がせるうんぬんのくだりがあったけど
実際、長女はプロシアの皇后になるけど
産んだ子(ヴィルヘルム2世)が母国と
戦争(第一次世界大戦)おっぱじめるとは何とも皮肉;;
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 08:43:27.47ID:6dOBXPnP
NHK「映像の世紀」では女王ビクトリアの葬儀に、プロイセン国王など孫たちが集合していたが
やがて親戚同士で戦う第一次世界大戦になると解説があった。
映画「ルードヴィッヒ」でも欧州の王族は親戚同士で戦うと言っていた。
日本の戦国大名が欧州王族なんだと思うとわかりやすい。
君主の孤高と苦悩を描いてるが、女性君主の大変さも描いていて興味深い。
0518奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:39:03.17ID:I5h6aKho
国が王家の私物ではなくなった後の時代だけど、18世紀より前だったら政略結婚しまくりですうまくしたら一族でヨーロッパを支配できたかもしれないね
0519奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:55:15.96ID:t5Ni+N0L
質問です。
イギリスって、七つの海を支配して植民地をたくさん持ったから、
これは、単なる『王国』じゃなくて『帝国』と呼ばれるものじゃないの?
だとしたら、その君主は『王』じゃなくて『皇帝』なんじゃないの?
ヴィクトリアちゃんは、女帝と呼ばれるべきなんじゃないの?
0520奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:08:39.75ID:GADpVOK9
イギリスは王家が乱立していたから
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:42:34.48ID:I5h6aKho
>>519
ヴィクトリアは、植民地のインドにインド帝国を建国してインド女帝になるよ
0522奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:01:31.17ID:ld+t3bqY
やっと録画見た
1見てなかったけど楽しめました
もっと若い女の子向けのドラマのイメージだったんだけど何か違ったわ
1の最初の頃少し見てたんだけど、それで脱落したんだけど最初だけだったのかな
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 09:34:43.76ID:dl9Wta0h
>>522シーズン1の冒頭は堅苦しかったけど、前半はメルバーン卿とのほのかな年の差ラブが良かったよ。機会あれば見てみて。
アルバート、今はしっかり人気あるけど登場時はメルバーン好きが多くてなんだか影が薄かった。
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:43:54.95ID:YNSDiIg6
S1のアルバートはもっと気が弱そうで小さくボソボソ話してたよね
0525奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:06.84ID:enOg9io5
>>519
たしかに、諸国を支配するのが「帝国」、諸王の上に立つのが「皇帝」だけど
そういうの、中国はわりと厳密だけど、ヨーロッパには当時、何とか帝国てのがいくつかあって
へぼい皇帝が何人もいたし
だから、イギリスは、「帝国」と名乗ることに意義を見出せなかったんじゃないかな

極東には、「大なんとか帝国」と名乗る国が複数あったけどな(w
また、今のアメリカは明らかに「帝国」だけど、大統領は選挙で選ぶし、上記の定義に当てはまらんね
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:04:39.64ID:YZp8NJ62
「皇帝」を自他ともに認められるには、欧州ではローマ皇帝が体現していた「普遍性」を再現すると
みなさなけばならない。そのためには教皇から帝冠をさずけられるかローマ帝国と血筋的なつながりが
ありローマを再現すると称するしかない。
イングランドの場合、教皇庁との関係は知っている通りだし否国教徒であるカトリックの立場は19世紀
現在でもまだ弱い。そんな状態でカトリックに力を与えるような政策は多数派の国教徒にどうみられることか。
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:48:30.49ID:3hvK2w/S
放送あげ
0528奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:53:37.91ID:CP+1ApbP
今日も面白かったぞ
カトリックのアイルランド人の使用人かよー
まるでトムだな
ヴィクトリア、面倒くさい女だよな
ダウントン方式の主人一家と使用人パートの、同時進行、楽しみだな
0530奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:24:59.90ID:n9+H0tB/
「ミセス」と呼ばず「レディー」と呼んでたのは、視聴者へのミスリードでもあるな
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:31:45.81ID:x9dlilh6
えーと、メル卿の奥さん確かバイロンと不倫して離婚してたよね?
そのバイロンの娘が子供3人いて…、ってそりゃもうおじいちゃんだから寿命も近いよね。
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 01:40:55.14ID:x9dlilh6
>>530
それは違うと思います。貴族階級の女性には「ミセス」は使わない。
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 02:29:37.44ID:dJW/WKO0
最後のシーンのロケ場所の石?コンクリート?が汚すぎ
あまりキラキラじゃリアル感がなくなるというかもしれないけど
その時代にはキレイだっただろうに
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 06:47:00.20ID:s1tLkzDs
サッチャー首相の時代もカトリックの北アイルランドとプロティスタントのイギリスは
血で血を洗う壮絶な闘争をしていた。
サッチャー首相もアイルランドのテロ組織の爆弾で一命を取り留めたし。

北アイルランドをNHKが取材していたが、カトリックとプロティスタントの市民の家と家の間には
5メートルぐらいの高さの刑務所の塀みたなのが膨大にあって、ユダヤ人ゲットーみたいだった。
イギリスの中世ドラマも異端審問でお互いに拷問し殺し合い壮絶。
イギリスの歴史物は重厚だが、凄惨な拷問や不潔な街やペストやコレラなどの疫病に
陰鬱な天気とあまり綺麗なイメージはないかも。
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 13:08:32.38ID:iL7sZ8vC
面白かった
なんとか佛という女優の声もキリッとして聞き取りやすくていい
0536奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:12:44.53ID:6wf8aTYh
アルバートの兄ちゃん、初登場時はナンパな感じだったのに賢兄になってるなー
悲恋は人を成長させるのか
女官長母娘(姪だっけ?)がちょいウザ
使用人パートはあんまいらん
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:30:17.42ID:vxaumnHw
アルバートはドイツ生まれだから
最初は英語が流ちょうじゃなかったのだろう
0539奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 14:46:11.92ID:ftjaDmh1
今週は微妙だったもっと歴史的事件と絡めてほしい
0541奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 15:59:45.48ID:c7J4slNb
アルバート良いな あんな素敵な旦那様だったらずっと仲良かったってのも納得
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:12:24.84ID:gudCI0TK
>>515
本物のヴィクトリアは、赤ちゃん苦手だったんだよ
かえるみたいだとか、不細工だとか、それで9人も
それに、なんでそんなにたくさん子供が必要なのって言ってたけど
王族って産めよ増やせよって普通でしょ
わがままな感じだったな
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:13:39.16ID:W4/PFv/k
>>542
あの時代、王族は政略結婚が当たり前だったしな
手駒は多いに越したことはないだろ
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:31:32.11ID:EsxOXLiy
ムースが美味しそうだったわぁ
フランカテリさん流石
マンゴームースな訳はないけど何のムースだろ
いちいち立ったり座ったり、オセロー俳優やシェイクスピアへの見解の件とか
どの場面切り取っても見所満載だわ
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:40.02ID:s1tLkzDs
オーストリア・ハンガリー帝国の女帝のマリア・テレジアも10人以上、明治の歌人の与謝野晶子も
10人?だっけ、とにかくたくさん生んでるのは、中絶や予防をしなかったからだと思う。
キリスト教圏は中絶は犯罪だし技術もなく危険。ピルもゴムもない時代。
無理なお産で体を壊したり短命で仕事しながら昔の女性は大変だったと思う。
0546奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 23:50:14.75ID:ryq01Pk8
>>525
所詮、与太話の場といってしまえば身も蓋もないが、
あまりにいい加減すぎるのはどうかな
0547奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 01:05:01.54ID:4azo04fs
>>545
ヴィクトリアの従姉妹にあたるシャーロット王女はお産で死亡してるよね。男児も死産。ちなみにシャーロット王女の配偶者は後のベルギー王レオポルド1世、つまりシャーロット王女が生きていればアルバートと同じ立場になったであろうアルバートの叔父。
ヴィクトリアは安産タイプ。
0548奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:28:23.41ID:YN3Q9HIN
ヴィクトリアが医者に妊娠しない方法を聞いたという話がある
医師の回答は
陛下、禁欲しかありません

禁欲できなかったんだなw
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:34:58.48ID:MfP8p/dX
事実はわからないけどドラマのアルバートだとイケメンでビクトリアに夢中だし禁欲は出来ないな
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:00:42.41ID:ReQUHMgf
シーズン1では、事後にソファーの上でピョンピョン跳んでたなw
可愛いかったが
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:18:00.62ID:+mn1wR9l
排卵日避ければって言うのはまだ知識としてはなかったんだっけか
もちろんそれだけだと100%の避妊率じゃないけどさ
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:07:14.83ID:yLs8qNvQ
料理人と仕立て屋さんは恋仲だったのでしょうか?
嫌な別れ方でもしたの?
0555奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:43:49.24ID:NkQXnqWA
恋仲というか、お互い良い雰囲気だったんだけど、
料理人がスカウトされた時に一緒に来て欲しいって頼みを断り、
残って仕事を続けることを選んだ。
で、俺より仕事を選ぶのかよみたいな感じで一方的に怒ったまま出て行ってしまったんだよ。

彼女の方も初めはプロポーズ?を受ける気満々だったけれど、
友人から説得されて、悩んだ末に残ることを決めたのだ・・・
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:56:58.88ID:NSTJMElt
スケレットさんにこそ、冬馬由美をあててほしかった
そして、メガネもかけてほしかった
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 08:01:58.00ID:1YiXDBjD
18世紀でも男より仕事を選ぶ女性がいるなんてさすがイギリス。
きのうNHK-BSでイギリス外務省の仕事を紹介していたが、外務省の職員は半分以上も女性だった。
ロシアが介入し内戦中の危険なクリミアのあるウクライナ大使も、幼い息子をつれたシングルマザーの
レズビアンの大使で同性の伴侶と赴任して、破壊された街で地元の軍人にアドバイス。語学堪能。
第二次大戦でも16〜30歳の独身女性を徴兵し、エリザベス女王も軍用トラックの整備・運転していたとか。

あと10歳以下の子供の炭鉱労働を禁止するとか会話があって、まだ児童労働していた時代なんだ。
アメリカでも8歳の幼児が炭鉱で働いていたらしい。
0558奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 11:06:23.65ID:KWMzVQcA
フランカテリが戻った時スケレットが泣いてたのは、戻ったのが嬉しかったから?
それとも冷たくされて悲しかったから?
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 15:58:01.43ID:P7uvZFZo
>>558
冷たくされたからじゃない?まだ自分に未練があるから戻って来たのかと思って喜んだら違かったから
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:06:15.94ID:almjsDaD
スケレットさんは偽名で偽身分だから
そこが足枷になったよね

養ってあげてる友人だっけ?従姉妹だっけ?の
赤ん坊はどうなって行くのかな
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:28:41.83ID:P7uvZFZo
フランカテリさんならその事打ち明けてもちゃんと考えてくれそうなのにね
0562奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:25:35.40ID:eUZm2cwu
子供を産んだ為に宮殿に上がれなかった従姉妹になり済まして仕事を得たスケレットさん、
その従姉妹から男は子供が出来たら逃げ出す腰抜けだらけだから仕事を選ぶべきって説得されてフランカテリさんを振ったはず。
そのうち事態は好転する…よ。
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:24:58.49ID:JmZzHse3
赤ん坊がいて働きにいけない本物のスケレット親子も養わなきゃいけないから
さすがにフランカテリさんにそこまで言えなかっただろうし
戻ってきた今なら自分も昇進して給料上がって親子養いつつ働きながら結婚できそうだが
昇進時に「仕事と結婚だからミセス呼び」とか言われたし当時は無理なのかな
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 23:58:14.42ID:Di4PlIkm
今日の話は、悠仁親王の刃物事件の事やら貧困問題やら、やたら現在日本なとってタイムリーな話だったよな
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:22:30.47ID:pXOG7++A
メル卿との別れにウルウルしてたら、ダッシュまで死んじゃった…
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:02:53.10ID:VEmwitmj
酷すぎる岡田版白い巨塔見終わってからこっち追っかけ再生して号泣してしもうた
シーン、音楽ひとつ取ってもクオリティ段違い
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:31:12.49ID:nC7odj5G
>>528
使用人パートを入れるのはダウントンの猿真似って感じで上手くいってないと思うな。
史実のスケレットさんはあんな低い出自じゃないし(もっと良家の出自じゃないと女王の髪とかさわれない)、ペンジさんクラスの使用人と女王が直接話すのもあり得ない。

19世紀の女王と宮殿の使用人の隔たりは20世紀の平貴族屋敷ダウントンの比じゃないから、同じようなフォーマットで使用人パートを入れるのは違和感だな。ダウントンで成功したから入れたんだろうけど、脚本家の力量も違うし。
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 06:00:28.27ID:80vcxy+Q
>>565
女王が大切にしている犬なのに
専属のお世話係とかいなかったの?
女王が帰るまで誰にも知られずひっそりと
亡くなっていたのが可哀想で…
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:05:06.47ID:5IPMsyCQ
犬はとつぜん死んだね

次は、メル卿の訃報を聞くことになるんだろうな
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:53:15.62ID:aGkLApFm
犬のことで悲しんでいたのかメル卿のことで悲しんでいたのかで
アルバートと擦れ違いが起こりそうだと思って見ていたけどそんなことは全然なかった
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:01:51.48ID:WC+RfA8f
今回は、飢えた国民の声を軽視したマリー・アントワネット
そして、仮装舞踏会でヴィクトリアが仮装したフィリッパ・オブ・エノーは
フランドル(フィリッパの親戚筋)からイギリスに織物技術者を招聘して
イギリスの織物産業の発展に貢献した方
ヴィクトリアの理想と現実を二人の王妃のあり方で示しているように思え
きめ細やかな作りに思わず食い入るように見た

メルバーン子爵はとても素敵で退場間近なのは惜しいけれども、
個人的にはピールさんにも見せ場があると良いなと思う
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:19:52.93ID:zlRQEJCx
結局、絹織物の職人さん達にとっては良かったって事でいいのかな
議会では2〜3日しか仕事がなかったって言ってたけど、んな訳ないよね
2〜3日で終わる仕事量とは思えないし、稼ぎも1年間分くらい稼いだんじゃあ…
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:40:33.99ID:Lhi91UoK
>>573
同感。少なくとも在庫はかなり捌けたと思うよ。
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 04:00:47.77ID:nrS6JU6Z
>>572
今回は傑作だったね
音楽も素晴らしかった
メイン2人の吹き替え声優だけが邪魔
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:06:20.15ID:cTXCqpT+
S1から空き過ぎてアルバート兄と元女官って関係を持って別れたか、ただ良い感じになって女官を辞めたかすっかり忘れてる
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:54:12.22ID:nZFH6SGs
ビクトリア役の声優が下手過ぎ。演説シーンなんて子供っぽ過ぎて全然迫力がない。
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 04:13:05.95ID:+Yal/fiH
ヴィクトリアの吹き替えは声優じゃなくて女優さんなんだよね
吹き替えの初仕事がこれらしい
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:05:21.18ID:AI9P1rS0
女王の立場抜きにしても経産婦の声色ですらないよな
18かそこらの新入生みたいな声
まあもっと酷いのが職業声優であるはずのアルバートなんですが
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:46:52.23ID:Kx9RwlEg
アルバートは気が弱そうなイケメンって感じで合ってると思うけどな
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:27:15.77ID:Lzg8HGJY
国王夫妻、パッと見は綺麗だけど横顔に難有りなんだよな
ヴィクトリアは鼻、アルバートはアゴ
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:36.55ID:yP801Mvu
20歳そこそこで長いこと世間と隔離された環境で育って世間知らず、
日々経験を積みながら成長していくヴィクトリアならあの声でもいいと思う。
アルバートもまだ青年だもん。青臭い声でいいと思う。
0586奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:07:30.11ID:R3FONeW1
NHKは昔から海外ドラマの吹替主人公に何故か俳優をあてることが多いね
ドクタークイン范文雀さんとか割りと好きだったな

蓮佛さんシーズン1と比べると上手くなってると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況