X



大草原の小さな家part11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 19:07:03.42ID:0DWvMP1b
インガルス家にとって目に入れても痛くない大事な存在だったメアリーの
待望の赤ちゃんが、拾い子アルバートの不注意によって死んでしまう
そしてメアリー含め誰一人死因であるアルバートを責めないで逆に気を使うだけ
チャールズは初孫の死よりアルバートが家出した時の方がパニクっている感じだし
なんでみんなあんなに寛容なんだ、なんだかなぁ
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:44:46.14ID:lZcFSL3F
>>689
待望の男児だったけど、外孫だから??
アルバートのことは恨まないってところまでは良いけど、
毎日顔見ると辛くなると思うんだよね。その辺モヤモヤする。
インガルス家は、養子が孫を死なせた内輪ごとで済ませられても、
ガーベイ家はそうはいかないと思うのだけど寛容すぎて逆に変w
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:47:29.80ID:GHjgfi4Z
あ、そういえばアンディはアルバート達が原因だって知らないんじゃないの?ってレス見たな
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:58:23.13ID:lZcFSL3F
血の繋がらない養子が問題おこしても、実子並み?それ以上?に
愛情注ぐ父ちゃんカッコイイてのをやりすぎた感じ?
やりすぎで父ちゃんがショタとか、いや、真剣に思ってるわけじゃないんだけど、
一瞬そういうのを連想してしまうくらい流れ的に不自然なほど
愛情かけてるように見えてなんだかなと思う。
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:43:03.55ID:zNahg3S2
出演俳優の暴露話裏話とか知れば知るほど残念になってきた…そしてもはや自分にはシーズン3までしか心に響かない。なんか大袈裟すぎ
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 22:56:50.44ID:lZcFSL3F
そもそも生活に困窮して出稼ぎに行って、そこでアルバートと出会って
連れ帰ったんだよね?
自分達の生活だけでも大変なのに、それ以前に住宅事情的に男の子を
連れ帰る環境じゃないと思うのは、現代の価値観かな?

赤ちゃんの前で煙草を吸うとか、お母さんが帰宅直後に手も洗わずリンゴを
剥き始めるとか、色々と大らかな雰囲気が良くも悪くも味わえるところが
面白いといえば面白い。
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:08:55.95ID:4DRy4Oav
ダメだよね
女姉妹ばっかりのところに、父さんは昼間材木屋か畑に行っていないし、夜は屋根裏でカーテン隔てただけでローラと一緒だし

男手がないから子供でも丁稚奉公的に人手は助かるだろうけど、最低納屋か土手の家に住まわせないと
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 00:17:58.46ID:4DRy4Oav
Dlifeで再放送中のERで、今、グリーン先生とコーデイ先生の子供が、レイチェル(グリーンの連れ子)のミスで死にかけて別居になってるところだけど、
あーいう反応が自然だと思うわ
大草原は寛容すぎる
0699名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:06:01.82ID:i7Y1l1kz
アルバートが出てくるようになってから社会問題を扱うケースが増えてきたよね。ランドンがドラマを通して訴えたかった事をアルバートにやらせてる感じかなぁ。
0700名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:45:29.55ID:1LI7DPE3
アルバートがグレて薬中になるときに、被害者のレストランのおっさんに対して
良い子だったのに何故こうなったのかと涙ながらに訴えていたけど…
そもそも盗みを働いて生活していた犯罪者なんだよな
子供の頃の生きる上での数少ない手段の一つだったとは言え、忘れてちゃ駄目だろう
0702名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:27:26.23ID:9rjazjbb
火事を起こしたのだって盗んだライターでタバコ吸っていたから
そこでこの子は根っから悪童だと気がつくでしょ
ちょっと顔が可愛くて頭の回転が早くて口がうまいからなんだか許されているけど
オルソンさん名義の家燃やして人を2人亡くならせたにしてはその後も周囲から単に
頭のいい利発な子扱いなのが不自然かな
0703名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:36:47.40ID:+UN9wZTA
2人を焼死させた苦悩は描かれていたけど、贖罪が無かったのが気になった。
あそこで皆の前でごめんなさいして、しばらくはアンディにも辛く当てられて
最終的には赦してもらうようなエピソードが欲しかったな。
0705名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:58:10.35ID:+UN9wZTA
でも、メアリーに、あれはワザとじゃない、事故だったんだ!って言い訳して逃走、
有耶無耶なまま元鞘へ・・ってこのエピソード、一体何だったんだ?
その後の回で、家庭内ではしゃいでるの見てもなんだか楽しめないw
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:28:40.82ID:MqnQs2U7
母さん、直前に借りた本の話聞いてるんだから、本がどうなったか聞いて欲しかったな
ちゃんと燃え殻確認したら気付くだろうに、暗い中消火してそのままとか危ないし
メアリーが突然バイト始めてもまだ察しないとかボケ茄子すぎる
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:34:15.27ID:YzGJLAr8
キャロラインとグレイス、乳デカい
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:46:39.95ID:Ht+wVrlG
インガルス家の男の子も白血病だったのね
同じエピ繰り返し過ぎ
0710奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:02:35.72ID:lpSN5QPE
150人くらいの小さな町で、白血病やら盲目やら多すぎるよね・・
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 06:22:59.41ID:Kqx7OMRJ
病気が多いのは栄養状態もあるんじゃないかな
どれだけ米カー先生が頑張っても助けられない命は多そう
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:55:28.82ID:97l62xMR
親子で同じように乳飲み子失くしてるのにその対応の違いに驚くわ
ローラって意外と性格悪いよね ローラがベイカー医師を追い詰めた回はゾッとしたわ
あんなん謝って済むことかいな
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:28:45.41ID:NDFV3aD5
ローラのドクター村八分の回を見たばかりだったから、チャールズとキャロラインはまともな対応だなあと思った。
突然死だったからショックだったのはわかるけど、ローラのあの態度はダメだわ。いつまでも甘ったれんなよ。
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:06:16.42ID:/738obJF
町医者に出来ることなんて、今でも診察して簡単な投薬か紹介状書くことぐらいなのに、大草原の時代に何が出来たんだろ
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:02:06.92ID:9+MIID0X
ベイカー先生ってすべての診療科を兼ねてるよね
獣医もやってるしすごいわ
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:50:50.17ID:ExDDovK7
>>713
時代を反映してる気がする
20年くらいで医学が進歩して、死ぬのが当たり前の時代から助かるのが当たり前の時代になった
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 19:55:34.53ID:PKyFwjoo
>>716
それ、いつも思ってた
内科、整形外科、産科、獣医、歯科(ローラの乳歯を糸で仕掛けて抜いた)…
メアリーの眼と、チャールズの心の病(養子が植物人間状態になった時の)以外は、大抵治してた
一回ロマンスあっただけだよね
幸せになってほしかったのに
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:52:13.76ID:NDFV3aD5
あのローラは医学の進歩云々つうより、大丈夫だって言ったくせにこの嘘つき!人頃し!て喚いて
大人の女性ではなく小さなだだっ子みたいだった。
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:10:31.04ID:PZxd/OHB
>>717
20年っていつから数えてなのか不明だけどやっぱり抗生物質の発見が大きいよ。昔は感染症で命を落としていたからね。
0721奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:12:56.34ID:PZxd/OHB
>>719
大草原の世界観ではドクターベイカーやエドワーズさんの前ではローラはおちびちゃんに戻る的なお約束があるけど、あの話はひどかったね。
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:41:03.62ID:aaoG4hSa
ナンシーってサイコパスだろw
いいところなんて全くないわ。
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 17:48:17.28ID:ihSrVWiy
ネリーはなんだかんだ言ってお嬢様だし憎めないとこあったけど、ナンシーはガチでやばい感じ。
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 21:46:05.80ID:VERT5emq
「みんなして私を悪く言って!私のことが嫌いなのね?!」
↑これがたまらなくウザい
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:49:38.48ID:BO0Deq1G
ネリーちゃんが大人に挨拶する時、ドレスの裾をつまんでお辞儀するのが可愛くて好き
冬のコートもすごく素敵で似合ってる
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:38:51.46ID:1w5JNqEX
ナンシーは19世紀の田舎の子供にしては、あか抜けてるというか、
業界慣れした子役って感じで、大草原の世界観に合ってないかな。
ネリーの穴埋めは失敗だったんじゃないか?
そう考えるとネリーは偉大だったなw
先代子役達は、歯並びなんかもガタガタで素朴な雰囲気が世界観にマッチして良かった。
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 16:52:56.52ID:NbSfQGjA
キャロラインが臨時の教師になったときオルソンの店で、ハリエットが娘をクラス委員にさせようと
卵を1ダースにつき4セント値上げしますと申し出て、キャロラインに56セント手渡したでしょ
そのあと教師をやめて卵を売りに行ったときのネルスとの会話がひっかかった
ネルス   「前回はいくらでした?言い値で買いますよ」
キャロライン「奥さんは私が教師だと値を上げるの」
ネルス   「私はそんなことはしないよ」
キャロライン「じゃ56セントです」
なんで?笑
56セントって4セント上乗せした前回の金額だよね
卵の数が違ったのかな?前回18個に見えた、つまり1ダース半
もう教師じゃないし、ネリーをクラス委員にもさせなかったし
ネルスはキャロラインが教師でも教師じゃなくても、卵の値段は同じですよという意味で
私はそんなことはしないと言ったんじゃないのかな?
どうして前回と同じ56セントになるんだろう
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:45:15.61ID:8IHNOhi1
キャロラインも生活かかってるからねw
この際儲けようと思ったのと視聴者に対するユーモアかな。
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:57:00.80ID:gTDPoufJ
普段は買い叩かれてて、教師価格でやっと適正だったんだと思った
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:02:53.98ID:LLboPJ31
オルガの靴の回でキャロラインが作ってた焼きりんご、おいしそうだったね
アップルパイみたいなものかな、牛がいるからバターも作ってるのかな
バター作りのシーンはシリーズ通してなかったけど
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:41:31.58ID:nDhuF39o
シーズン1
初めて見たけど
やっぱり大草原はいいなぁって
思った
ローラの作文の回
ビードル先生いい先生だわ
姉アルマンゾだったら怒りそう
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:21:54.70ID:dx7QqzA/
ビードル先生は穏やかで適度に威厳もあっていいよね、理想的
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 21:53:54.12ID:aQ6kE56F
酒場の弾かなくても動くピアノの前で座ってたおじさん、どうして涙目ポロポロ流してるのか気になってしまった
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:07:38.60ID:VIoKs7Dt
どこの酒場でもかかってる音楽同じだよねw
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 05:15:31.83ID:vmMOWZlh
>>737
あれ聞くとディズニーランドの
ビックサンダーの所を思い出す(笑)
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:18:37.24ID:ckqEPVPS
大草原ファミリーの中でグレイスが一番巨乳だわ
0741奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:20:10.94ID:H4eBwvQG
インガルス家の土地はプラムクリークと呼ばれてるけど、あの広いアメリカ大陸で
ウォルナットグローブから5キロしか離れていないのにもう地名変わっちゃうんだね
チャールズが酒場で暴れてるエドワーズを家に連れてきたとき、どこに住んでる?と問われて
プラムクリークだと答えていた
0744奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 17:15:10.38ID:PMUNX8NF
その学校のそばにあるのがオルソンさんの店とレストラン
一度、チャールズたちがメシを作ろうとして大失敗
キャロラインとローラが「ネリーの店(レストラン)は8時までね」と言いながら、こっそり家を抜け出すシーンがあったが
大変だなぁと
0746奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:17:49.48ID:Y+0YPXnq
いまジョニーの家出の回見ててすごい気になることがあった
お水の女が芝居でジョニーを騙して有り金巻き上げたでしょ
それをエドワーズが見抜いて、罪滅ぼしにジョニーを家に帰す協力をしてくれと言って日当を6ドルあげたけど、多くない?
銃を買う15ドルを貯めるのに3ヶ月かかったということは、ひと月に5ドル貯金したってことで
生活を切り詰めたとしてエドワーズの製材所の月給は7ドルくらい?
6ドルって一ヶ月弱の給料じゃないの、騙した罪滅ぼしに協力させようというのにお金出し過ぎでしょ
あんな割りのいいバイトないよ、ちょっと小芝居うつのに6ドルも与えるなんて信じられない
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:30:09.92ID:Y+0YPXnq
危険性0のバイトだよ
ジョニーにバレたところであの女には実害ないよね、6ドル‥
クリスマスのとき9ドルのオーブンとポニーを交換するのに
ネルスが少しこっちが損だけどと言っていたからポニーの相場は6〜8ドル?
ポニーは思ったより安かった、今でいうちょっといい自転車くらいか
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:20:38.56ID:hc2NEX96
話ごとに金銭感覚変わるから
同じ数字でも、時には大金、時には出しても生活に影響ない金額
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:51:01.28ID:AsmmPe6W
夜営する時は料理名人なのに
家では激マズ料理しか作れない
チャールズ親父(笑)
0750奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:55:30.78ID:pE/k6i5v
ローラは惚れやすくて飽きっぽい?
分校レベルの小さな世界で次から次へ好きになるね。
好きになった男の子達は、エピソード回以降の登場は無いけれど、
在校してる設定なんだろうか?
個人的には、野球仲間のジミーとの続報が見たかった。
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 07:24:55.65ID:gEk1cMm0
私はジョニーがお気に入り
ジョニーは例外的に2回目の出演あったけど、準レギュラーとして定着して欲しかった
あの絶妙な野暮ったさがいい
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:05:18.99ID:Dc3yJifP
研究好きな男の子いたよね、雨の中凧揚げ使った実験したり。ローラの相手としては1番好きだったかな
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:14:49.22ID:VDt3fTeH
大草原
シーズン1面白かった
何でシーズン9あんなんにしたんだろ
ジャイケルランドンの気の迷いか
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:05:25.01ID:5AqrY2ca
第7か8でやめとけば良かったのにあきらかに蛇足だったね。
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:38:57.84ID:vJGFJeWW
最初の壁はメアリーが盲目になるあたり
次がローラの卒業あたり
やっぱり、子供ありきの物語だと思う
新シリーズは主役を子供に交代したら良かったかも知れない
と、ここまで書いて思ったけど、チャールズの方が主役なんだっけ?
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:12:17.21ID:Ii7taDru
新シーズンで新しい子供を主役にしてもダメだったと思う
インガルス一家の話なんだもん
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:58:51.05ID:cxm08Gdi
渡鬼なんか見てる人がいるかどうかわからないけど、あれも岡倉家以外の人が中心になると全然面白くない。
やっぱり大草原はインガルス一家がメインじゃないとね。長くドラマやるのは難しいね。
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:48:56.63ID:E3nCnh/S
時代とはいえ、メアリー、ローラの就職や結婚が早過ぎ。
どうせ脚色してるんだし、15,16で教師とか無理しなくても良かったと思う。
あと、結婚も。
実際、背伸びさせてたシーズンがあったような気がするしね。
出来るだけ長くあの小さな家で娘として暮らす方がドラマの引き伸ばし策としては
養子やら次世代子役を投入するより最善だったと思う。
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:04:41.62ID:W/HyE1e1
なかなか、良い意見だな
自分もそう思う
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:27:42.75ID:oFAzttgX
結婚が早くて教師の年齢も若いのは
外せない話だと思うけどねえ
まだ幼さの残る様子で、精一杯教壇で先生をしてるのは
原作でも語られてた大事なエピソードだよ
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:19:20.94ID:+cB8cNKW
養子はいらないけど百歩譲ってアルバートまでで終わってほしかったな。火事や薬中のエピソードはいらなかった。
ワイルダー家の養女やインガルス家の後の住人の子を無理矢理出してたけどよその子はかわいくないwからつまらなかった。
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:30:09.41ID:W/HyE1e1
あの家に他の人が住んでいたのが、嫌だな
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 10:32:43.28ID:ZdSMKouE
火事や薬中要らない全く同意!
あの火事のエピソードのせいでガーベイ一家を退場させざるをえなくなったような気がする
どう考えてもアルバートと不自然になるだろうしね

ジェイムス達を養子にするエピソードも、その為に両親を事故死させたんだなあとか
素直に受け取れなくなってしまうよ
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:00:38.41ID:IuRqbjGH
結果的にアルバートが不要だったのかなぁ。
演技も上手いし、見せ場を作り過ぎてローラ中心の焦点がずれていって失敗?
アルバートの投入でローラの存在感が失われた気がする。

あの火事のエピソードは、ガーベイじゃなくてアルバートが退場すべきだったw
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 12:11:29.68ID:JzvH3Dqr
髭がうっすらするアルバートやウィリーが、小さい子らと並んで授業うけてるのは絵的に辛くなってたから仕方ない
二人だけでなく、ローラメアリーネリーまでデカくなってるのが5人もいたら画面内が窮屈な印象なったと思う

いつまでも成長しないタラちゃんじゃない実写ドラマの定めだから仕方ない
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:31:57.66ID:fzJO+4O6
ローラが若くして教師になるのはいいんだけど
それまでさんざん同レベルでビー玉取り合ってたウィリーとの関係が
教師になった途端、尊敬の対象として描かれていたのは違和感あったな
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:39:01.69ID:fzJO+4O6
幼いながらウィリーにも男のプライドがあるだろうし
キスしろとか理不尽に利用されたあげく池に突き飛ばされたら大嫌いになると思うよ
教職に就いたくらいで尊敬するようになるかな
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 14:20:43.04ID:IuRqbjGH
個人的にはS3までが好き。
メアリーの失明はS4の序盤だっけ?
メアリーが失明した事でインガルス家を出てしまって、交代するように
アルバートが養子で入って、その二人が不幸を振りまくのが単純に楽しくない。
もう、後半はネタ切れでお涙頂戴路線に走ったのが残念だな。
父さん、脚本書いたり優秀だけど、やっぱり専門の脚本家には及ばないね。
0771奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 17:51:34.88ID:d57RXCR7
失明はS4の最終だよ
でも序盤からジャックが死んだりメアリーは振られたりとS4は辛いシーズン
自分も大草原はS3までが好き
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:18:33.34ID:PcweIMoe
だんだん原作を離れてランドンの思考に走っていったのがな。アルバートはその象徴的な存在。
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 20:20:20.08ID:PcweIMoe
マイケルランドン自身が愛のない家庭に育ったせいで非行に走った過去がある。マイケルランドンはどんな悪さをしてもアルバートみたいに親に赦され愛されたかったんだよ。
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:03:37.56ID:xdVQINTg
食器の話は面白いな。
チャールズはキャロライン命でベタ惚れなのに浮気を疑っちゃってキャロラインかわいいw
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:03:53.63ID:uWm9Tomy
現実のメアリーは大学まで出てるんだな 失明はその後だから結構年齢がいってからなんだ
それに生涯独身だから現実はそんなに甘くないんだよね
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:31:36.18ID:oZXnNvou
ウイリーは小さい頃の方がいい
大きくなると出来損ないみたいな顔だった
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:19.47ID:HEhHE12s
>>777
うん。その学費を捻出するためにローラは嫌々ながら教師をしてた感じ。週末に家への行き帰りアルマンゾに馬車で送迎してもらったのが馴れ初めみたいなものだもんね。アルマンゾが心の支えだった。
0781奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:17:31.91ID:wOBc0T9+
食器の回の最後、ローラのナレーションで
その日から毎日テーブルを彩った、みたいなセリフあるけど嘘ばっかり
二度と使われることはありませんでした。が正解
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:02:29.35ID:CuvMScM5
レギュラー出演者のこと少し調べさせてもらった。(四柱推命に基づく)マイケルランドンより力関係で上なのは、キャリー役ガーベイ役オルデン牧師役アルバート役
ただしオルデン牧師アルバートはマイケルランドンを見守りそっと寄り添うかたちでいた様子
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:09:30.07ID:CuvMScM5
メアリー役ローラ役キャロライン役ベイカー役エドワーズ役オルソン夫妻役が全員、力関係ではマイケルランドンより下で、マイケルは彼ら相手には随分やりやすかったはず。
マイケルと同等の力関係はネリー役と他にもいただろうか忘れた
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:14:07.65ID:CuvMScM5
ここでいう「力関係」とは相手に対して、自分が言い返せないとか敵わない勝てないとかそう感じるという関係で、(動物占いとかでもよく使われてる表現)
でも、成る程やっぱりなという感じで、自分は面白くこの結果を見た。
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:27:33.70ID:t7C0oZL1
実際のローラってローズにメアリーが失明してからの事を愚痴ってたみたいだよね
まあ気持ち理解らないでもないけど
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:54:13.53ID:qA/XzaNB
メアリーは
ブルー系の服がよく似合う
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 10:02:49.59ID:q/VtqptE
メアリーの失明って実話だったんだ?
70〜80年代は盲目とか白血病が悲劇キャラの定番だったから
創作なのかと思ってたわ。

ところで、あの時代に盲学校とか点字とか、アメリカは進んでいたんだなぁ。
日本は明治維新以後、文明開化なんて言葉をよく使うけど、ぶっちゃけ、西洋から
取り入れただけで、悪く言えばパクリ?
着物を毎日着るとか無理だし、結果的に西洋化してくれて良かったんだけど、
自画自賛的に文明開化という言葉を使うのは違和感あるなw
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:17:14.61ID:WWbFO+u6
メアリーは生涯独身だったから産まれた子が死ぬ、なんてことはなかったけど
ローラとアルマンゾの第二子(息子)が生まれてすぐ死ぬのも実話だよ
原作ではあまりのショックだったらしくそれについてサラっとしか書かれてないけど
あとチャールズとキャロラインが長男を亡くしたのも本当(原作には記述なし)
ドラマと同じくインガルス家はどうやら男児に恵まれず出産しても死んでしまう運命だったというのはそのままみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況