水増しした90をカルテルに送金して(もちろん直接送金じゃなくオフショアの別名義などを使いながら)、手元に裏金がなくなりました、めでたしめでたし、にはならんでしょ。
だって法人税の申告書を決算書とともにIRSに提出するわけだから、そんなもん、それ見ただけでおかしいのは一発で分かるでしょ。
「売上に比してやけに仕入や経費多くね?」
って。
そもそも帳簿上、資金ショートするじゃん。
そしたら調査にやって来て架空仕入がバレるじゃん。
それとも、既に売上は水増し計上した上で仕入も水増ししてるって意味なのかな。
マネロンだけが目的ならそんなことする必要ないじゃん。
売上水増しした段階で既に表の金になってるんだから、わざわざ仕入としてカルテルに送金しなくても、堂々と借入金返済とか預金といった貸借科目で送金すりゃいいじゃん。
その方がIRSに目付けられないでしょ。