X



スタートレック総合40[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 14:23:31.90ID:v1ocEHpO
>>240
スターウォーズなんて、新シリーズ作るにあたって、小説版は公式によって全てなかったことにされたからな
そりゃ新シリーズの監督に「小説版の設定を守れよ」なんて言えないし
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:54:51.61ID:51x5KLpC
スターウォーズもスタートレックも俺設定の小説はわんさと出てる。
どれも別に公式ではない(復活カークが大活躍も含む)。
新シリーズの監修はニコラス・メイヤーが手掛けているようなので
ほぼベストといえよう。
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:19:05.14ID:NQ2UlAEP
最近の映画版は、旧シリーズから見た場合は、パラレルってことで良いんだよね?
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:28:15.63ID:PdOyWxYW
歴史が変わったのに未来はそのままで変わった時点から分岐してるという
謎設定

これは今までのスタートレックの法則を守ってない
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 02:23:31.84ID:6fWrWfbP
>>249
地球帝国とかロミュラン勝利後とかと同じく平行宇宙です。
どこかの時間軸に吸収されてすぐ消える奴もあれば、そのまま続く奴もある。
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 07:22:47.90ID:QjpVZ4U1
JJ版はUSSケルビンがナラーダと接触してから時間線が分岐したって説明があるけどじゃあ
USSケルビンって時代的に言うとディスカバリーより前ってことになる
それにしては連邦の航宙艦が先進的すぎる、ケルビンはどう見てもTOS版エンタープライズよりでかいし
シャトルクラフトを30機以上収容してる宇宙空母みたいなフネだし

分岐云々ならナラーダ遭遇のずっと以前に世界線が分岐してTOSとは全然別の技術を持った
世界なんだと思う、ENTでズィンディに勝利して連中の技術を通りこんだ世界なんじゃないか
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 08:11:56.83ID:rXxxoxFH
宇宙艦のデザインをどうこう言い出したらENTの時点で大概だと思うんだけど
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:06:44.96ID:E3fJ9R0p
ぱしかに。TOSのロミュラン・ウォーバードより、ENTのウォーバードの方が比較のしようがないほどカッコイイからな。
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 09:24:10.71ID:AoWh1JAI
そんなことより、ツイッタークソワロや
スタートレックとスターウォーズ間違えるなんてありえんだろ
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:43:53.90ID:ieUBJnVv
スレ保守の人が出してくれたスタトレクルーズ行ってきた
ジョージタケイいたけどなんかなぁという感じ、気持ちホモ多かった
0258奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:53:07.61ID:ieUBJnVv
>>250
現代の先端物理学と量子論には沿ってる
ホイーラーモデルと言われる世界線の分岐は重力波観測により証明された
世界線の分岐による世界の違いは数十年で数パーセントといわれる
0259奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 15:03:43.07ID:6fWrWfbP
当時のロミュラン艦は全てバード・オブ・プレイですよ。
ロミュランの大型艦(ウォーバード)と、
クリンゴンのバード・オブ・プレイは両国のクロスライセンス以降。
ただ、供与されたD7バトルクルーザーをそのまま使ってたロミュランと違って
クリンゴンのバード・オブ・プレイ(ブレル級)はクリンゴンの独自艦。
その前身になった似たようなタイプの艦種があって、地球からは
「バード・オブ・プレイ」と見做されているのかも。

ST3の敵は初稿ではロミュランだったので敵艦は新型バード・オブ・プレイが
デザインされたが、後でクリンゴンに変更になったらしい。
0263奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 19:21:09.19ID:zTwhKKHD
チュンのスタートレックとかクソだな見ねーわ死ねネフリも解約だ
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:43:09.28ID:vFdYj+Qu
それを開くと
【最新全米映画】アマゾネスの最強女戦士がスクリーン降臨!『ワンダーウーマン』
って表示される・・・
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 23:46:57.81ID:mIsnx8zx
あ、アドレス変わってるよ
ヤフーはよくDB関係で変わるんだよね
午前中は見れたけど?
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 05:17:29.12ID:7BH3uvES
スタートレックで検索するとワンダーウーマンの記事が出るわ
有料記事の部分に載ってるのかな
ネットのどこにも他の記事はないな
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:38:33.05ID:crMFBHYK
あれ?ディスカバリーってnetflixで配信してる?
してるなら1ヶ月無料体験で見ようかと
0271奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 11:52:31.91ID:SCkg05HJ
記事に載ってる「キャプテン・アンダーパンツ」が面白そう
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:33:47.66ID:T9XmM47o
15とかしょぼいな見なくても良いわチュンだし次から見るわ
0278奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 17:47:49.85ID:g0qd6MAq
>>272
俺は宇宙大作戦は適当に済ませた全体の半分ほどしか見てない
今TNGに入ったとこだけどそれでも178話もあるからディスカバリーに間に合うか微妙
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:05:10.74ID:NcRKU7UH
ディスカバリーより前の話というとST8とENTだけどな
まあTOSに繋がるエピソードも色々出てくるのだろう
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 19:46:48.08ID:FxNiFk3p
>>278
嫌がられるかもしれないけど、1.2倍速で観ると少し遅いテンポでも丁度良くなって楽しく見れてる
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:48:12.63ID:ZOiArdry
どうせアジア系女性艦長(副長だっけ?)使うならギャラクティカのシャロンあたりにしてほしかったな

ハワイの仕事あるから無理か
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 04:29:06.01ID:q2v29Sn3
TOSの10年前というと、スポックは既に艦隊勤務してるかな
カークがエンタープライズの艦長になったのが史上最年少の30位だから
その頃は二十歳そこそこか
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 08:29:48.01ID:wyLDqWQd
カークはちょうどアカデミーでブイブイ言わせてる頃だな
毎晩相手をとっかえひっかえして楽しんでる頃だと思う
0287奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 09:29:23.01ID:wyLDqWQd
マッコイがダックスと付き合ってたのはまだ18のほんの小僧の頃(2245頃)だから
もうちっとあとだと思うな、最初の奥さんと離婚問題でゴタゴタしてる頃じゃないかな

ミシシッピ大学の学生だったマッコイとエモニ・ダックスが付き合ってたってのは
DS9の後付け設定だが、2240年代に辺境のトリルからダックスがどうやって地球まで来たのかに
興味があるね、貨物船とかを乗り継いで何年もかけて地球に来てなんでわざわざ
ミシシッピ大学に入学したり小僧と付き合ったりしたんだろうね
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 12:35:20.57ID:SqbSHg6O
お前らアメリカ人の妄想でよくそこまで語れるな。
0292奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 14:44:44.43ID:wyLDqWQd
カークの10年前ってのもちょっとアレな設定でカークがエンタープライズに乗る10年前だと
2253年でアカデミー卒業1年前でこの時期だとエンタープライズはもう進宙しててパイク船長が
指揮して深宇宙探査を行ってる頃、スポックも乗船してる、タロス星事件はこの翌年
なので最新鋭艦としてエンプラも含めたコンスティチューション級はもう使われ始めてる
カーク誕生の10年前だと2223年でまだスポックも生まれていない
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 16:33:36.02ID:rqosBhvA
>>287
> ミシシッピ大学の学生だったマッコイとエモニ・ダックスが付き合ってたってのは
> DS9の後付け設定だが、2240年代に辺境のトリルからダックスがどうやって地球まで来たのかに
それ、DS9 の何話で出てきた??
記憶にない・・・_| ̄|○
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:19:57.65ID:LK8askKh
ウーピーはウフーラに憧れてアクター目指したんだってな感度した!
黒人女性でテレビレギュラー初とかウフーラまじレジェンド
0296奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 18:44:23.79ID:q2v29Sn3
若い頃なのに年取ってるとおかしいので
普通なら俳優替えるところだろうが、ガイナンはウーピー自身なところがあるので
本人にやる気があれば、何らかの理屈をつけてやっぱりウーピーがやるかもしれない

パルパティーンくらいだろう。25年前と同じ役者が、同じ役の25年前を演じるのは。
0297奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 19:07:30.82ID:bMsEvE+Q
>>296
TNGのタイムスリップエイリアン(だったかな?)で19世紀の地球にいるガイナンをウーピーが
演じているからな
19世紀〜23世紀の間の話ならウーピーがやるんじゃないかな
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 08:47:39.58ID:yDgrxdD6
近日公開のXメーンの新作「ローガン」でなんか貧相で薄小汚い爺さんが出てるなと思ったら
パトリック・スチュアートだった、爺さん老けたなあ、今のうちにTNG系列の映画をもう一本作るんだ
手遅れになっても知らんぞ
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 20:58:09.43ID:kqcHkjkI
>>302
さすがに年齢が年齢だからな
映画のために体重を落とすのすらキツいはず
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:12:42.24ID:Z8nsdQVW
>>294
タイムスリップしてTOS のトリブルの回に潜入したときの会話じゃないかな
合成画面でオブライエンがカークに怒られる回
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 02:47:28.17ID:QFzeJ81w
>>304
> 合成画面でオブライエンがカークに怒られる回
確認しました。第104話 Trials and Tribble-ations「伝説の時空へ」の
36分位で、シスコとダックスがエンタプライズ(カーク)のブジッリで会話してますね。
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 06:37:09.53ID:bFIM84FV
カークが17回も時間法違反してるんならディスカバリーに出てきても不思議じゃないな
デブじゃない方がいいが
デブの方のカークはもう見たくない
0308奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 11:49:35.38ID:bJC/EEqw
まあ、ローグ・ワンのレイアやターキンの方式でやれなくはないだろうが
「伝説の時空へ」と同じようなAnniversary回があればあるいは
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:08:12.96ID:PEh76OM0
出られるときに出ておかないとそろそろお迎えが来てもおかしくない年齢
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:33:48.51ID:1nC8aDFW
TOS組の主要メンバーで残ってるのはもうカークにカトー、ウーラにチェコフだけだからな
0314奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:14:28.65ID:Jg4nXPCS
TNG最終話のパトリックの老けメイクばっちり当たってたんだな
そっくりじゃないか
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:29:58.54ID:XRdvzihf
シャトナーは笑ってる写真が多いからいつまでも元気なイメージ
年齢考えるとびっくり
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:58:24.55ID:kcrbpNhy
タケイ「VS クリンゴン
首を噛みつきにきた瞬間、右腕をわざと噛みつかせ、その瞬間に力を込めることで歯を抜けなくさせ、鼻にストレートを連打!」
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 02:59:50.36ID:qANW290X
サレックの最後はピカードに看取られて狂い死にするんだが、それになるまで余程の事件が起こるんだろな
ピカードが尊敬する人物なだけに、期待してるぞ
0319奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 03:05:57.23ID:qANW290X
ここまで微妙な人物を基にストーリーを構成する辺り、よく出来たプロットが絶対にあるはず
ベネディクトカンバーバッチがカーンをやってくれれば必ずや名作となるぞ
はぁやっと来たわ
ボックス全部買うからENTの失敗を取り戻してくれ
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 03:56:21.49ID:qANW290X
>>281
第一次対クリンゴン戦争決定だな
ボーグも混ざってウルフ359もやって欲しいわw
0321奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 06:56:01.12ID:GLUFL7HV
日本と海外とでは、尿瓶の形は違うのかな?
ENTでオリオンシンジケートが、尿瓶に入った酒を注いでまわっていたが。
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:20:59.86ID:VQRTJTPX
ピカードはテレビは廃れてしまったと言っていたが、テレビが廃れることはないんじゃなかろうか。
ピカードがそれを言った頃はネットができたばかりで将来はそうなるだろうなと予想していたのだろう。
テレビは映像も人の声も再生されるのだからこんなに面白い物はない。廃れることはないだろう。
0324奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 12:49:19.37ID:xPuwfcIj
ハリーキム曰く「参加できなくて何が面白いの」だし
それでもホロデッキで映画館を作ってみたり、
映像配信番組作ってみたり
映像コンテンツが消滅したわけじゃないんだろう。
「テレビ」が廃れただけで。

個人的にはいくら文明が滅びようとアメリカ人が野球バスケアメフトリーグを廃れさせるとは思えん
でもクリンゴンハーフなんかが来たら怪我と人種問題でこじれるか
0326奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 13:36:47.77ID:bd8Xv/MJ
プロスポーツの人気って地域間のライバル関係あってのものだから
転送が一般的になって地域への所属意識が無くなると難しいかも
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 23:30:12.75ID:/csMpCuB
テレビとか普通のテレビゲームが廃れすぎて
どうでもいいクソつまらなそうなゲームのワナにどはまりしてしまう
あの時代の人って・・・w
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:27:56.43ID:ZR/siB1k
>>328
TNGのエイリアンゲームのことだったら、あれは神経細胞に直接快楽を送り込む麻薬みたいな
ものだから仕方ないでしょ
だからって、あそこまで短時間に広まるとは思えないけどな

ジェイクがハマってるドムジョットって今でいうPSPの発展版みたいなものなんだろうけど
どんななんだろうか?

バーにビリヤード風のゲームがあったりもするしなぁ
ライカーがやってた目隠し棒相撲(暗棒術だっけ?)みたいなのもあるしな
ホロデッキだとオブライエンはカヌー、ピカードの息子はロッククライミングしてたりするし、
データは過去の天才たちとポーカーしてたりもする
あの時代の娯楽ってよくわからんなぁ

16世紀の娯楽はチェス、トランプ、ボーリング、(ルールは違うが)ビリヤードと現代に通じるの
だけれどもねぇ…
0330奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:35:32.45ID:84EPMIbs
どうでもいいクソゲってスタートレックタイムラインのこと?
なかなか遊べるけど、英語わからない人には糞ゲーかもw

アメリカでカーク未だに人気だな
ネクサスから帰ってこれなかったくせに
ピカードは戻ってきたのにいまいち人気でない
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 10:57:40.65ID:Et+Wjhzc
ボケ猫が死んで中断したシャトナーの小説の続きを出してもらいたい。
0335奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 22:46:23.00ID:9xQHUPL0
NETFLIXで見始めた者なんですが
ロミュラン帝国はローマ帝国をもじってるのはわかるんですが
服装が明らかにローマを意識してて、これって、地球のローマ帝国と何かしら関係あるという公式設定はあるんですか?
それとも、のちのエピソードで、判明したりするんですか?
たまたまロミュランという名前で、服装がローマチックだったということですか?
0337奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 23:50:40.53ID:ajOya5DJ
>>335
> ロミュラン帝国はローマ帝国をもじってるのはわかるんですが
いや全く全然別にちっとももじってなんかないんだが。

> 服装が明らかにローマを意識してて、これって、地球のローマ帝国と何かしら関係あるという公式設定はあるんですか?
思い込み過ぎ。
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:59:48.52ID:Ucf+f7Tr
Wikipedia見てきた
(惑星名の「ロミュラス」は「ロームルス」、「レミュス」は「レムス」に由来する古代ローマ建国神話に登場する双子の兄弟の名)
0339奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 06:36:12.23ID:5aEWzuW/
ENTの時代ではもう共産主義で給料なくて無給で働いているのかな。
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 07:47:33.98ID:O6AUjL08
スタートレックの世界で貨幣経済が崩壊したのは多種の異星人と交流する中で「地球の貨幣」などと言うものが
価値を持ち得なくなったから、これにレプリケーション技術の発展で「なんでも創れる」時代になったことで
金などの貴金属の価値も暴落したことが追い打ちをかけて見かけ上は貨幣経済が撤廃された、価値が無いものを
流通させても意味が無いからね

ENTの地球連合時代にはまだ異星人との交流は殆ど無いし、レプリケート技術も発展してないから
ふつうに給料は出てたんじゃないかな?
地球連合の航宙艦乗りなんか高給取りだと思うよ、宇宙では使う場所もないから貯金がガンガン増えたと思う
0341奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 09:38:43.99ID:/B2L8uap
貨幣金属そのものの希少価値を含めて語ってるあたり
まるで理解できていない
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:03:47.98ID:bFLxkfr4
ロミュランはソ連、クリンゴンは日本とかの書き込みは不毛だから禁止にしろ
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 14:10:12.82ID:NHsqBS/z
>>343
すぐ上のレスに劇中のゲームが出てるのに
日本語読めなくて>>330書いちゃった人ですかあなた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況