X



【スターチャンネル】Westworld/ウエストワールド2【バレ禁】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 17:54:18.86ID:kj+/hvmT
>>1
アンソニー・乙キンス
0006奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 18:20:28.51ID:kj+/hvmT
前スレの弾丸の話だが

パラフィン弾と言って鉛の代わりに蝋を弾頭にして
殺傷力を落とす弾丸がある、実用化はされていないけど
発射時に弾頭を硬質化したりゼリーみたいにしたり
発火の火薬量を制御したりする「みねうち弾」は発想としてはるし
この手のSF大作ならそのくらいの設定はしてると思われ

虚構を楽しめないやつもいれば
俺みたい設定大好き人間もいる
0007奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:06:31.22ID:gn9tFPxu
個人のブログ見ながら、録画3回見直してやっとおぼろげながらストーリーのおおよそが掴めてきた
それでも他人に説明してみろと言われたら絶対に無理
あの難解と思ったLOSTの方がずっと簡単だったんだな
0008奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 19:22:18.06ID:NLQ1OQxv
「ロボットによる仮想世界を体験するレジャーランド」という設定は崩れないようにしないと。
そこにリアリティが無いと興ざめ。
0010奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/03(土) 21:06:07.64ID:j0q4IIaM
ホストはゲストの胴体は撃っても頭部は撃たない(撃てない?)よね。
WWから提供されてる服にも何かギミックがあるんじゃないか?

てかお互いに相手をホストだと思い込んだゲスト同士で殺し合いとか起きても不思議じゃない。
0015奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 01:06:43.04ID:BLiCTHnQ
黒服思いっきりぶん殴られてたけど、下手すりゃ死ぬぞ。年寄りだし。
0016奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 12:19:22.97ID:jQSevEy2
オールモストヒューマンの二の舞の予感(マニアック過ぎて、視聴率が取れない)
そう言えばあれもJJエイブラハムだった
0018奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 16:19:14.96ID:bnENgDKl
10話終了なのにこの進捗具合
シーズン1のクライマックスってなんだろう?
金庫泥棒のくだりをリピするだけか?
0019奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 16:36:15.15ID:7SfSOHax
その10話も本国ではそろそろ放送だ、90分拡大版で
ネタバレガーって気にする人は、いつ落ちて来るかもわからんから
スレ閉じてたほうがいいかもなー
0024奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 19:42:55.14ID:cVduvnWj
自我に目覚めるホストの話としてはドロレスよりもメーヴのほうが面白いな
そこにしっかり黒服が絡んでるのもいい
ロボットの反乱はフォードの掌の中でなくフォードに一泡吹かせる形であってほしい
0025奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/04(日) 21:05:47.98ID:jVRpGKDs
JJアブラハム
0026奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 06:58:45.88ID:l5U1H0Zh
度々ドロレスと話してたバーナードって、アーノルドだよね。
バーナードとは服が違うし、場所も地下っぽいし。
何より迷路のこと話してるし。
0027奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 16:40:11.88ID:Dc1NtEup
前スレで言われてたけど黒服が「まだいたのか」って言ってた女は、ウィリアムが最初に園に来たときに案内した女だったの?
もしそうならいよいよ確信が持てるね
0028奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 17:34:06.08ID:zP1TVMne
シルベスタもアンドロイドと思ったが、やっぱ人間だよな
メイブがコアコード書き換えた証明のために人間を傷付けたんだな
しかし頸動脈の寸止めであんなに出血するかな
0029奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/05(月) 17:56:23.09ID:1iOp0iSu
メインテーマがPOIに似てるなって思ったら同じ作曲家なんだな
0031奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 08:48:11.01ID:isAJB4EE
>>27
録画見直したら、間違いなくウイリアムを案内した女だった
何に確信が持てるの?
0033奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 16:03:01.79ID:DExk1Fvt
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウカー Sa1f-0BPU)[] 2016/12/06(火) 15:55:14.15 ID:YZ3a8JHba

ちなみに黒人はホスト(ロボット)
アンソニーホプキンズ死亡
黒帽子の男はウィリアム(友達と2人で来た金髪のほう)
0034奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 18:04:58.27ID:mwjBSTn3
フォードは悪役で機械vs人間じゃなくてフォードvsアーノルドが真の対立軸な話なのかと思ったらフォードさっさと死んでしまうのか
まあアーノルドもフォードが嘘ついてるんでなければ死んでるのだろうし2人が残した意志が戦うってのでもいいのか
0036奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 20:14:58.17ID:eH+n/OaR
鳩山元首相、UFO研究機関の設置を提案

「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と
 戦争をやめ 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアの首相が2回も言ってる」(矢追純一)


【12月】   日本発、世界連鎖暴落!  【14日】


浜矩子
『どアホノミクスへ最後の通告』
『アホノミクス完全崩壊に備えよ』
『みんなで行こうアホノミクスの向こう側』
『2016年 日本経済複合危機襲来の年になる!』
●国債危機は日本初の世界恐慌を引起こす
●2016年、米国の利上げが最大の波乱要因

増田敏男
『もし政治的判断で、12月14日に利上げをしたら、
 間違いなくニューヨーク市場は大暴落。100%。』


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

終いには政府にも支えることができなくなり、
どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと
世界経済が破綻しマィトレーャは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。
0037奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:40:59.63ID:j2eKWdf1
1話見返したら博士がバーナードはホストだってあいまいに言ってるな
0038奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 18:52:03.08ID:zl8nhah5
ネタバレ警報出てるからこっちはすっかりおとなしくなったなw
0039奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 19:03:21.97ID:126OyFK6
ネタバレ以前にレクター博士は最初から退場早いだろってみんな分かっていただろう
年齢的に長期出演とか無理だし。思ったよりもS1出番多かったな
0040奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:35:38.61ID:7FdQxZLP
10話はマジでやばかったからネタバレ怖い奴は絶対にスレ覗くなよ
0045奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 08:21:23.26ID:5bkn+277
2016年ダントツ一番おもしれえよこれ
でも放送終わるまでじっくりスレ見る勇気ないからチラ見して書き逃げしてる
0046奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 10:10:28.56ID:KhXn+DUq
ノーランが同じくHBOでファウンデーションのドラマやるみたいだからそっちも楽しみ
0047奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/08(木) 15:21:43.65ID:kwKFwO0E
J・J・エイブラムズ製作総指揮。
西部劇の世界を再現したテーマパークを舞台にAIの反乱を描く。
(全10話)[PG12相当]
0053奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 00:21:34.46ID:RE+A93bI
今日小さいテレビで観てたからよくわからなかったんだけど
ローガンが縛られてるウィリアムに見せた写真ってドロレス父が1話か2話で拾ったやつ?
0057奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 03:25:24.69ID:WBzCNitP
このドラマに漂う悪意の最たるものは視聴者にここで気付いてくださいポイントを作ってないってこと

あとそんなに偉そうなくせに曲がビートルズかけたりラジオヘッドかけたりミーハーなとこ
0061奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 14:21:54.06ID:m0GiK7hp
ウィリアムって刑務所入れられたあと、脱獄犯をとっつかまえる仕事するんだよな。
0062奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 16:21:05.76ID:JwjF51CO
バナードがメイヴに「お前もアンドロイド」て教えられて動揺してたけど
8話の冒頭でテレサを殺した後のフォードとの会話ですでに
フォードに「お前を創った」と言われてるのはどうなっとんのや?
0063奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 17:05:09.00ID:SMtzkqyd
>>62
カレン殺害を「お前を創った」記憶と一緒に消去リセットされてたのに、メイヴにアンドロイドだと指摘されて
自己分析に至り、自分が何者なのか混乱しながら改めてフォードに詰め寄ったらあのザマ
0065奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 18:43:08.22ID:n0wQpPP4
散々俺を暴れるゲストとか言いやがって。
俺の推測全部当たりじゃねえか。
0067奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/09(金) 19:34:44.70ID:JwjF51CO
>>63
おーなるほどなあ!
しかしドロレス役の人、憎悪がむき出しになると全然違う恐ろしい顔になるのはさすがだわ
0069奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:00:49.42ID:7AP/oN9J
スタチャンも最終話90分になるとは聞いてなかったようだなあ
慌てて急に時間変更してるw
0070奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 01:55:05.27ID:P2cIKPo1
次はエクソシストか・・・
0072奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 14:01:35.01ID:P2cIKPo1
ドロレスが腹を割かれてシャツとか血がついてたけど
いつの間にかきれいになってるのはなんで?
0073奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:40:12.61ID:wcC4i5zS
腹裂かれたのは過去の記憶で協会で黒服と会ったタイムラインが本筋
0079奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/10(土) 22:43:18.06ID:OYQH485B
今回、ドロレスとメイブの顔つきがいつもとちょっと違って見えた。
撮影した時期が違うのかな。
0081奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:35:25.85ID:C0bLqehd
娼館のマダムはそんな感じに見えたが
バーナードの話が分かりにくいな
死に際に記憶の一部でも移した設定なのか
んでアンドロイドへ転生して新たな旅立ちを目指すも?
0083奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:48:11.72ID:zE0IwL3A
>>82
これは10話終わってから見るべき

本国ではもう色々とシーズン2への予測合戦が始まってる
そのたくさんあるうちのひとつだな
0084奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 00:55:22.47ID:KHFMDgZ8
黒服は経営陣の一員なのか?バーナードに殺された女性幹部がロボットになってたのは?
0086奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 03:37:01.07ID:dYxTpiiI
バレ禁とはなんだったのか
まぁどうせやる奴いると分かってて来てるんだが…
0087奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 03:41:02.53ID:pYC5bj9x
どうせいつもの奴が荒らしてるんで、S2が始まるときにはワッチョイ付けたら良いでしょう
0090奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 09:55:53.56ID:KHFMDgZ8
バーナードに殺された女の幹部がロボットになってるのが最新時間軸?
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:40:08.16ID:H9LCEWiR
クレメンタインちゃんいいよ!
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 23:50:03.13ID:H9LCEWiR
テディが皆殺しにしたのは軍隊なの町人なの?
それとも本当は町人を殺したけど記憶を軍人に書き換えられてたって事なの?
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 00:52:45.16ID:ARKb0Tj3
>>97
フォード博士に書き換えられた(正確には関わった軍人ホストも)
という事は書き換えられる前のワイアットとは誰なのか、、、恐ろしい。
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 12:19:13.22ID:dhbW1eDX
時系列や妄想と現実をごっちゃにしただけのたんに分かりづらいこの糞ドラマいつ面白くなるのよ
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 12:32:53.90ID:mt89jAJB
ウエスタンに興味のない人には向かないかもなー
あの映画の世界に入り込んみ
やりたいことで遊べちゃうんだぜ妄想が広がリングwww
創始者の野望話はオ・マ・ケ
0101奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 13:30:10.69ID:qqQ53aPS
SFでロボット出るしおっぱいポロリだから
アニメ見るくらいの気で来たやつが面食らっておるんだろ
0102奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 14:39:55.03ID:9e2axptu
ビリーが某ゲームプレイ実況配信者(北欧イケメンネタキャラ)に似てて見るたび思い出し笑いしてしまう
0105奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:36:44.36ID:OaN3QTlL
懐かしいな ビリー隊長
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 12:02:32.14ID:gfoCD0Uq
2050年にアンドロイド相手に色々遊ぶとかなんか面白くないんだよな
そのくらいにはVRで完全シミュレーション、あるいは脳に直接信号を送ってSF的な世界も堪能できるだろうに
ローマ帝国だろうがスターウォーズだろうが現代だろうが遊び放題だろ普通
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:06:41.55ID:AD5D+s3x
元ネタが70代の映画だからね
それに沿ってるんでしょう
内容的にはかなりアレンジしてあるようだが
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/15(木) 13:35:39.49ID:i4+fvAz1
金持ち用のリゾートの扱いで、経営難でデロス社に吸収されたようだからな
そこそこの金しかない庶民はそれこそ電脳でシコシコしてるんでしょ
0113奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:20:32.28ID:UxMD4twq
うまくいかない苦しみこそが人生に意味を与えてくれるだと、清原に教えてやれ
0118奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:34:29.06ID:U/VJcERw
やっとこのスレ解禁だよ
すげえ!全く予想外の結末だった
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:37:37.66ID:7RGSe7Zu
わかった。
ドロレスがワイアットになる
メイブに脱走プロットを仕込んだのはヘイル。アバナシーへの仕込みはおとり。
0121奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:39:48.96ID:U/VJcERw
園を破壊せずに人間を皆殺しするフォード
やっぱ頭おかしい博士だったな
覚醒ドロレスの表情が怖すぎ
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:52:27.35ID:SOB4/++n
あの撃たれたフォードはもしかしてそっくりホストだったりするんか?
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:52:30.74ID:U/VJcERw
やっぱりメイヴに脱出シナリオ仕組んだのもフォードだよな?
脱出してるふりしてデロス社員皆殺しw
んで、外には出ないと
0128奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:54:26.84ID:7RGSe7Zu
かつてホストを単なる作り物として考えていた誤りを正して、どん詰まりを迎えた人類に代わる地球の覇者となる権利を認めたわけだし・・・。
覚醒したメイブですらヘイルに利用されていたように人類も手強いから、ホストが人類と対等に戦えるようになるまで、ホストを鍛え上げていたと・・・。
最初は単なる虐めかと思ってたわ。
0130奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 00:59:34.54ID:+o64GlbJ
シーズン2まで1年ちょっとかな?
シーズン5までの構想みたいだしマジで楽しみだわ
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:00:56.11ID:Td5tWA3O
旧作映画だとデロスランドのワールドは5.6個あったはずだから
サムライワールドは他にも園があるよと示すチラ見せで
メイヴの向かった先は、魔女っ子ワールドかもしれん

真田広之はカンベンな
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:05:25.35ID:7RGSe7Zu
シーズン1はアーノルド(ホストは人類の後継者派)対フォード(ホストは人類のしもべ派)で、最終的にフォードがアーノルドを認めて終了。
シーズン2の対立軸はどうなるのかな?フォードくらい圧倒的なボスキャラなんてもう作れない気がする。
0134奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:08:46.25ID:UxMD4twq
銃ぶっ放してる男ロボと片手挟まれた女ロボの演技力が低すぎて絵が持ってなかった。

それ以外は超おもろだった
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:10:01.08ID:orT6qwAJ
>>134
男ホストと性的な何かをしようとしてた人間、蛇タトゥーにやられる前に白衣もっこりしてなかった?w
0137奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:25:31.62ID:Td5tWA3O
エルシーも警備主任のスタッブスもまだ出番があるような気がするんだ
それが人間役かロボット役かその両方かは分からないが

先住民クエストかな?
0138奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:28:00.48ID:qgwZ4FT+
>>128
あああああ あれヘイルなの?
だとしたら列車から降りたときバッグ持ってなかったのもそういうことなのか!?
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:28:04.10ID:+o64GlbJ
クレメンタインもシーズン2出てきそうだな
復活してくれて良かった
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 01:53:13.12ID:Y4zNkHiN
>>132
最終的にフォードがアーノルドを認めたと言うがフォードは2話目ではすでに認めてたからな
あとメイヴを利用してたのはヘイルじゃなくてアーノルドかフォードだぞ
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:00:03.74ID:j74vtKj7
>>128
メイヴに逃亡プログラム仕込んだのヘイルかなあ?
ヘイルは、リーを使ってドロレスパパのピーターでデータ持ち出そうとしてたから、
やっぱりフォードの仕込みじゃないかなあ
9話でバーナードに自殺させ、フィリックスを連れたメイヴがバーナードを見つけて修理、
10話の終盤、教会の地下室のフォードとドロレスがいる所に「自殺」したはずのバーナード
が現れてもフォードは驚かなかったから、メイヴを操ってるのはやっぱりフォードだと思う
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:10:21.76ID:U/VJcERw
フォードだよ
クレメンタインに仕込んだダメダメプログラム見ただろ?
あんな凝ったシナリオ、フォードにしかできないと思う
0143奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:10:57.64ID:P3/3h3ug
エルシーの見つけたスパイとは別の事っていうのが謎のままになってるな
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:19:31.57ID:Td5tWA3O
第1シーズンのリアルタイムの話はたぶん2週間ぐらいの間に
起こった出来事だったはずで、だからメイヴという発動しかけた素体に
周到にプラグラムを施せるのはやっぱりフォードだと思う

ただ本土で何をさせたかったのか、そのへんの答えでフォードの真意が
わかるって仕掛けなのかな
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:37:54.66ID:UxMD4twq
やっとロボに傷付けられて念願叶ったウィリアムが嬉しそうだったとこが感動の頂点
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:39:15.58ID:FFfnyE58
ゲームオブスローンズ以来ドラマ見たけど
他にもこういうクオリティーの面白いドラマでてる?
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:45:34.40ID:j74vtKj7
>>145
だけど、自我が発現する切欠になり、メイヴが脱出列車から降りることになった
「夢想プログラム」を施したのもフォードだから、例えそれが架空の記憶だと自覚
していても、その自我の根拠である「架空の関係性」を捨ててまでWWを脱出する動機が
脱出プログラムに仕込まれていないので、フォードはメイヴがWWに留まることを確信してたと思う
その意味では、メイヴもバーナードもフォードのプログラム通りに動くだけのオモチャ
みたいなもので、フォードが1番アンドロイドとして進化してると買ってるのはドロレスだけじゃないかな
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 03:00:49.05ID:DaP2hu0y
>>147
Humans 今ちょうどS2をやっているアンドロイドもの
Vikings 中世バイキングの話
True detective S1 ハードボイルド刑事モノ S2は脚本が変わって駄目
Daredevil ネットフリックスのアメコミドラマ
Stranger things 80年代のオマージュSF
0151奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 04:32:55.78ID:MhseQJR6
1年以上待たないとだめなのか
最後までドロレスで引っ張るのか知らんけどババアになっちまうぞ
0155奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 07:39:36.79ID:uWMLGHj9
結局アーノルドが基礎を作ってフォードが仕掛けてたって事だよね
ホプキンスもう出ないのかな
ウィリアムがキモストーカーだったからウエストワールドは維持できたのかw
ヘムズワース長男、ネイティブアメリカンに捕えられたのか殺されたのか出て来なかったね
話の謎が解けていくのは面白かったけど感情的な面白さが無かったわ
AI側に肩入れして見てる人はもっと面白かったのかな
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 07:54:19.93ID:UrXo12V0
ドロレスもメイヴもフォードの即興劇に参加してるだけだよとあれほど
0157奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 08:00:38.62ID:pvzbfH/u
最後にビックリでした。
黒服の正体
映画でも無いサプライズ展開
0158奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 08:24:25.51ID:JMpojAVJ
ドロレスと不思議の国のアリスの話してたのはバーナードじゃなくアーノルドだよな
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 09:25:53.63ID:oTCr6r4m
いやあ面白かったな
黒服の最後「これがリアルだ!」って顔も良かったw
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 09:48:05.16ID:aOKuh8kc
>>158
バナードには合わせてないってフォードが言ってたからドロレスと話してるのはアーノルドなんだろうな
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:14:06.26ID:nGRJseWF
>>159
それでなのか
なんだか皆顔つきが最初と違うと思ってた
思い違いかもしれないけど
0165奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:51:33.85ID:/iB8f/EQ
>>160
破産しちゃった!だよ。あの顔は。
役員全員死亡のwwはおしまいだろうし過半数持ってた株は紙切れだろうし。
ドロレスに演説ぶったらドロレスにやられた感じって顔だわ。
0166奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:54:00.29ID:1qlsIKZ6
第1話の時から最終話のあれに向かってフォードが行動してるって思いながら見ると面白いな。
来月から吹替えやるみたいだけどイメージ変わりそうだから観るか迷う。
0167奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 12:58:04.72ID:/iB8f/EQ
吹き替えだと字幕文字数制約受けないから、もっと深い言い回しも表現できるからホプキンスの部分は見たい
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 13:05:05.38ID:08QOBgdF
スレ封印してネタバレ我慢してたから後半の衝撃凄かったわ
毎週何回も見直して細かい伏線を探ったり楽しかったぜ
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 13:16:12.70ID:U/VJcERw
>>166
イメージは変わるかもしれんが吹替も楽しみや
字幕は演技楽しめるけど、解釈が倒置になったりして分かりづらいところもあるからな
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 13:18:05.43ID:08QOBgdF
2話の開幕台詞の「接続しろ→覚えてるか?」の直後にウィリアムが園に到着するシーンなのも上手い演出だと思った
暗にこれ過去だよっていう制作側の意図がこの時点から見えるようになってるのね
0171奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 13:27:42.39ID:uWMLGHj9
吹替えの時はノーランの解説付くよね?
GOTの時もだったけど何で字幕の時は無いんだろ
0172奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 14:58:01.43ID:Td5tWA3O
アップルストア新幹線のホーム、30年前の若ウィリアムのときと
現代全く変わってないかと思いきや、昔は上りと下りの2車線だけだったのが
現代はめちゃくちゃホーム数が増えてるなw
0173奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:08:19.89ID:4SQSVmi0
シーズン2がまじでサムライワールドなら日本人は楽しめそうにないな
違和感ありまくりで話にのめり込めないだろうw
0174奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:25:32.00ID:4uEraWUS
今録画みたわ、やっぱSFは最高だな
ネット情報断ってネタバレみなくてよかったよ
0175奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 15:59:15.25ID:DqkEg+Op
>>173
JJ「解説しよう

S
W
とは真田ワールドの略である」
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:29:42.01ID:FPVp7sgh
ウエストワールド見てたのに気付いたらウエストウォーキングデッドだった
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 16:58:51.80ID:02rNaVjs
SWて何だ?と首かしげながら見てたらまさかのサムライワールドw

いらんいらん!そんな目配せは
第一サムライ役のアジア人どもが1ミリもカッコよくないじゃないか
何だあのマヌケヅラどもは
どっかから適当に引っぱってきたエキストラなぞいらんわ!
0179奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:00:06.28ID:7RGSe7Zu
>>145
メイブの脱走を仕組んだのはヘイルでしょう。
カレンにフォードの追放に協力するよう圧力かけた時、ホストを外に持ち出しさえすれば良いって話してたし、
そのために使うホストに使うホストについて聞かれたカレンがヘクターを見るんだけど、
それに対して、ヘイルがそんなわかりやすいホストではなく、わかりにくいのを使うって話した瞬間に画面が切り替わってメイブのどアップ。
0180奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:03:38.44ID:7RGSe7Zu
母親としての記憶を核にして、自我に目覚めたメイブが脱走プログラムからそれて園に戻った。
自我が芽生えたという点についてはフォードの狙いどおりであって、フォードはヘイルの上を行ってる。
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:09:27.04ID:7RGSe7Zu
>>132
最終話で初めてフォードが35年だったか越しの間違いを正すことにしたって話してたと思ったけど。
開園前の時点でアーノルドと対立した時は、アーノルドの言う「ホストの自我」を軽視してたけど、開園後35年だったかの間ホストを見てきてアーノルドの言う「ホストの自我」を認めた。
だから、ワイアットプロット(新支配者としてのホストによる旧支配者である人間に対する戦いの始まり)を開始したって話じゃないかな。
0184奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:23:57.07ID:7RGSe7Zu
「フォード追放プラン」に係わる、ヘイルからカレンへの懐柔工作の場面(第6話)
ヘイルとカレン共通の目的は「フォード追放」で、上位者のヘレンはカレンを共通の目的を達成するための手駒とした。
カレンが提案したはこの手段を現実化したものがクレメンタインの改造
共通委の目的を達成のために手下のカレンが提案したのは、「ホストの危険性を世間に知らしめる事」。これを実行したものが「クレメンタインのデータ改造」。
親玉であるヘイルが提案したのは、「園外へのホスト持ち出し」であって、これを実行したものが「メイブの脱走」

クレメンタインの改造が発覚した際、カレンはぬぐぐ・・・。ヘイルは簡単に負けを認めた。何故なら、本命プラン「メイブ脱走」が同時進行中であったため。
ちなみに、その後、敗者である小物カレンはフォードによってあっさり抹殺(凶器はバーナードであるが)され退場。


その後、成功するかに思われた親玉ヘイルによる「メイブ脱走プラン」であったが、フォードによる「ホストの自我覚醒プラン」によって失敗した。
=自我(母性)により脱走プロットから逸脱して園内に帰還。

因みに、フォードはヘイル等眼中になく遙か先に行っていた。
つまり、ワイアットであることを自覚したドロレスに殺されることにより、ホストによる、ホストの完全覚醒の第一歩である神殺しを達成させた。
→「皆さんが大好きな血なまぐさい戦いのはじまりです」=ホスト・人間どちらも健闘を祈る。ではさようなら。
シーズン2でのメイブ・黒服はどちらにつくのかって感じゃないのかな。
0185抜けてしまった。
垢版 |
2016/12/16(金) 20:24:52.51ID:7RGSe7Zu
カレンが提案したは「ホストの危険性を世に示すこと」
0186奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:25:27.32ID:vi5r1h8n
ホスト達が最初から聞いていた声は、バーナードでもなくアーノルドでもなく、自分の声だったんだよな。つまり自我が芽生えてきていたと。レヴェリーもフォードやアーノルドの仕込みでもなく自我の表れで。
ホストが意識なんか持つわけないって信じてモノ扱いしていた自分の非を認めた、フォードの壮大な懺悔ストーリーだったってことだよね?
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:31:42.17ID:vi5r1h8n
メイヴの設定をいじって脱出プロット企てたのはフォードなんじゃないか?
最終話でウェストワールドのことを「人間達の罪の牢獄」って言ってたように、自分の過ちをみとめてホスト達を外に解き放つ計画してたんだと思った。役員連中の皆殺しはただの序章で。
ヘイルとリーはアバナシーを外に連れ出しているのはメイヴとは別件だと思うわ。
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:47:36.90ID:xH6l9wEo
このドラマ賛否両論あるだろうな。
色んなものが一緒に描かれてる。

最終回でドロレスが黒服殺しかけるが今一歩踏み切れない。その直後に簡単にテディに撃たれてテディ覚醒か?と思いきや新作発表の演技でしたとかねーよ。
黒服は株主でありゲストだろ?何で一緒に寸劇しとんねん!

ラストもドロレス覚醒して銃を見たところで大体予想は出来たがフォード博士は死ぬ必要なくね?
クビがショックで新シナリオでは覚醒ホストは人間も襲いますとかまさに老害だろ。

黒服も撃たれて喜んでんじゃねーよ!ドMかよ!
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:57:03.96ID:pvzbfH/u
今、一話から見直してるが、ラストが分かってると黒服の謎めいていたセリフが理解できすぎる。
これは録画消さないでよかったわ。
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:57:42.01ID:j74vtKj7
>フォードの壮大な懺悔ストーリーだったってことだよね?
まだ分からない
フォードが自ら創ったバーナードでさえ、10年間何度も議論を重ねてきたと言ってる割に、
まるで家電のスイッチを入れたり切ったりする手軽さで完全にモノ扱いしてるし、
何よりアンドロイドが機能停止してる際にフォードが向ける視線の冷たさには、
自分が創り出した自律意識体への敬意らしきものが全く感じられない
最終話で、フォードがバーナードにアンドロイドの方が純粋で優れていると言い残して
ドロレスに撃ち殺されるところを目撃させても、フォードのコピーホストを使った演出に思えて仕方ない
第2シーズンが始まって、フォードの退場が確定するまでは、フォードは生きてると思いたい
0192奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:26:48.86ID:/iB8f/EQ
>>189
黒服はフォードに言ってたでしょ。
ゲストが反撃するのを期待してたとか
だから喜んでるんだよ。
0193奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:27:28.55ID:vi5r1h8n
>>191
フォードは最後の最後、自分がホストによって殺されることで(プログラムではなくホストの意思で)、ホストに完全自我が芽生えると踏んでいた。まさに自分が綴ってきたプロットの完成祝いにふさわしく。
それまでは少しずつ芽生えてきてはいるけど完全に意識があるわけではなかったからモノ扱いしていたんじゃない?
だから、確かに懺悔ストーリーではなくて、ホストのトレーニングプログラムだったって呼んだ方が正確かな。
0195奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:32:43.92ID:U/VJcERw
死んだフォードは本物とジョナサン・ノーランがインタビューで話してるから間違いないよ
ただ、シーズン2にも出るかもしれんとも言ってる
0196奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 21:57:01.41ID:xH6l9wEo
>>192
それは知ってるよ。
黒服ウィリアムはドロレスに恋して彼女の人間性にいち早く気づいたけどいつしかその人間性というか自我の覚醒を追い求めるようになってしまった。
そしてドロレスにも嫌われちゃったって事よね。

完全な人間なら普通に他で探せばいいのにね、何十年費やしたんだろうね。
0197奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:15:41.08ID:/iB8f/EQ
アーノルド自殺、園の存続は危機に!
ドロレスがウィリアム見つけてきました!存続決定です。
ウィリアムはドロレスを探すその過程で園外では満たされない殺人への欲望を満たされて、今後は園で発散しますで30年。園で遊ぶのにはお金がかかるから仕事頑張ります。お陰で園の経営者になる。
ドロレス及びホストにはその度に会いますが彼らは忘れてます。ロボットなんだし罪には問われない殺人してしまう。
数々の場所で殺人を繰り返すが、メイヴは迷路の中心が無かったから殺人の記憶が子どもロボットと黒服に殺された時代の記憶を迷路の中心に。(フォードかアーノルドの仕業)
園にも飽きてきたなあ。ワイアットはどこにいるんだ?どこかでフラグを立てないと出現しないのか?で、まさかのワイアットはドロレスでした。びっくり顔。
ハリスはあのびっくり顔が売り。
0199奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:26:06.16ID:UxMD4twq
>>195
ドロイドアンソニーの方がメインになるって感じかな?あんま制作側がしゃべりすぎてネタバレしてほしくないな
0200奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:41:06.48ID:/iB8f/EQ
>>198
変わってないよ
ホストの反撃を期待してた。ワイアットの登場。黒服はワイアットはゲストを畏れさせる何かと思ってたら、、(パンチやキックなんかは普通にダメージあるからゲストを痛めつけちゃうホスト)
園内での反撃ではなく、大株主で経営者である黒服にとって現実世界での破滅という形での反撃。ゲームとしてコントローラー握ってて破滅なんてないでしょう。だからびっくりしている。
役員達全員死亡してその他園の客への賠償金やらと、株は紙切れになって破滅でしょ。
0201奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:42:45.90ID:U/VJcERw
>>199
シーズン2のフォードが回想なのかホストなのかその他なのかはまだ分からないよ
出るかどうかも確定じゃないしな
ただ殺されたフォードはホストではなく本物と言ってた
0203奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:45:10.00ID:/iB8f/EQ
>>202
あの虐殺の中で生き残りそうなのは散々園で遊んできたハリス位だろうだから納得ですね。
0204奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:52:33.05ID:j74vtKj7
>>195
そうか、本物かぁ〜
フォードがあんな派手な自殺するってのは、強制引退させられるのが余程ショックだったって設定なのか・・
すると、フォードの少年期を模したアンドロイド一家もワイアットプロットに参加させられてそうだし、
エルシーやスタッブスが無事かどうかも怪しくなるなあ・・
0205奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:55:15.46ID:vi5r1h8n
ウィリアムはデロス社が破産しようがどうなろうが興味無さそうだけどな。明らかに経営に影響する採択の根回しにきたヘイルを、「勝手にしろ邪魔するな」って無視してるし。園の中での真実探しだけが生きがいって感じ。
0206奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:26:13.42ID:68cpuF8o
S2でもフォードは出てくるだろうな
ロボットにして子役・青年役・爺役で出せるし
役どころは新人類の神かな。
すでに全種類登場してるし、本当によく練られてるわ。
0208奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:32:39.10ID:voWsDR2C
このまま一気にロボット軍団の反乱で終わるなら
ものの30分でラストまで持ってける、旧映画みたいにね
ここまでキャラの掘り下げやっといて、そんな展開の訳はないしね

まだ黒服は自分が撃ち殺した娘ロイドの母親が脱走し
他のワールドに潜り込んだことを知らない
バーナードがアーノルドを模したロボットであることも知らない

バーナードといえばまだ人間としての地位を保っている
彼がロボであることを知っているのは今のとこアジア系技師くんだけ
その彼もメイヴ脱走を手引した秘密がある

ストーリーラインから消えて反乱騒動に巻き込まれなかったエイミーとスタッブス

アウトロー二人組は、逃げおおせなければデロス側の技師が分析でもするのか?

もちろんドロレスがどういう方向を向くかが一番重要
0209奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:36:12.08ID:NJTUPkGX
最終回見終わったけど大虐殺起こってたしこれウエストワールドは閉園だろw
続きどうすんだ
0210奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 01:54:52.11ID:68cpuF8o
S2がどんな展開なら面白くなるか検討もつかないな
ほぼ全部の風呂敷広げて謎もなくなったし、何ができるんだろうか
0211奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 03:07:02.37ID:ljcG26oh
今後は映画の未来世界みたいに殺した役員達はアンドロイドと入れ替えて
人間達に知られないうちに人間社会を乗っ取っていく流れじゃないの?
それじゃあまりに普通か
S2はGOTのようにアメリカと同時に放送して欲しい
0212奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 05:46:06.22ID:eQ32RQFV
アーノルドが死ぬ際にながしてた音楽って夢想という題名なんだな
あとこのドラマの音楽いいの多いな
0214奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 09:48:49.76ID:0r1nJHcz
「先に撃たせてやる」とか言って
てめぇから撃ってんじゃねぇか
ビリーwww(゚Д゚)
0215奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 10:46:21.02ID:O3Y+5AtJ
>>211
入れ替わるのかあ、、あのクソ役員女の意識だけメイヴとか?
現実世界で散々苦労して港町の寂れたスナックにたどり着き、「華やかな舞台にいて何度も死んだのよ」と気に入った客に過去を語るエンド。なら観たい。
0216奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:36:53.72ID:sPn3yiYV
ドロレスが墓から掘り出した丸い箱を開けたら蚊取り線香が入ってるように見えた
0218奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 12:45:16.81ID:Sc+XzI1d
S2でロボットの反乱をやったら一瞬で話が終わるのし、これはやらないだろうね
まだ自我のあるロボの数が少なすぎて人間に勝てないから園内が舞台と思う。

生身の人間の脳から記憶を抜き取る技術は紹介されてないから
役員をロボットに入れ替えるのは無理設定な気がする
ウエストワールドに行くまでの電車事故をでっち上げて
殺戮を無かったことにするんではないかな
ドロレスは自我がありつつも、ロボ版フォードの管理化にあって大株主の黒服は殺さない。
黒服は新プロットを面白がって事故のでっちあげに加担すると。
0220奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 13:03:57.44ID:sPn3yiYV
>>217
ワンフェスってそういう海外ドラマの劇中小道具を同人的に作って売っていいの?
0221奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 14:01:26.92ID:fXs53gDx
メイヴたちの脱走といいすげえ大金かけてるわりに警備ガバガバ&警備員弱すぎて笑うわ
0223奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 14:19:26.07ID:RZs4gRW7
リーがおしっこしたコントロールルームみたいな場所がメイヴ組の脱走タイミングで落ちてたよな
あれで役員虐殺に社員はしばらく気がつかないな
0224奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 15:25:23.58ID:mptY1ORc
メイヴ、ヘクター、アーミスティスがかっこよかったな〜
特にアーミスティス(蛇タトゥー)の狂った感じがめちゃよかった
0225奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 15:29:59.44ID:6WO2jixS
ロバートは死んでフォースとなって園にとどまるのですね、オビワンのように。
0227奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 17:27:18.48ID:unIXGFz8
テディとドロレスが最後浜辺で死ぬシーンが祝賀会場になってて役員達が見てたが
ウイリアムがドロレス刺して、テディが助けに来るシーンも見てたの?
撃たれたウイリアムはその後タキシ−ドに着替えて祝賀会場に来たってことかな
0228奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:08:19.47ID:0r1nJHcz
数あるシナリオのひとつをピックアップしての
プロモーション再上映じゃね?
よくある観客だましのテクニックやな
0229奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 18:31:43.69ID:voWsDR2C
>>206
ローグワン見てきたのよ、死んでるはずのあの人が
元気いっぱいCGで活躍しとったわ、ターミネータの若シュワちゃんといい
金さえかければ全然無理な話でもない時代になっとる
0231奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:01:00.85ID:voWsDR2C
>>230
それは思ったw首から上がゲームみたいだった
あれなら若ホプキンスのほうが自然ですごかったな
0232奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:36:16.04ID:2nPwsIFW
メイブに脱走プロットを仕込んだのがフォードっていうのはおかしくないかな。
フォードがホストに望んでいるのは、自我に目覚め、真の敵と戦うことのはず。
自我に目覚めて脱走するならまだしも、プログラムによって脱走してもフォードにとって意味がないのでは・・・。
メイブに脱走をプログラムしたのは、ホストが脱走することで得をする人物でなくてはおかしいと思う。
0233奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:52:35.21ID:E5Dj1KNv
アンソニーホプキンスってのは
どの映画に出ても存在感が圧倒的だな
0234奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 19:59:18.77ID:voWsDR2C
>>232

むこうとこっちで同じような話ししてるな、ま、疑問は分からなくもないが
衛星のコムリンクも犯人確定してないしな
データーの内容次第でフォードがやってるってこともありうるんだよ

ここからは俺の空想だが

フォードの作った第1世代が200体ほど園内にあるというセリフがあった
では園内とは>ウェストワールド?それともワールドの集合体デロスランド?
第1世代が他の世界に拡散していて秘密裏に何かを渡したいときどうする?
衛星使ったり誰かキャリアとなるロボを派遣しないだろうか?

まあ空想だ、裏付けるデーターはまだ足りない
0235奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:22:46.62ID:Wh19nHee
メイヴは娘キャラのためにパークに戻るっていう決断もプログラムなんじゃないの
0236奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:31:25.83ID:2nPwsIFW
>>234
あり得るとか妄想とかw
お前の話には合理性がみじんも存在しねえんだよクソ馬鹿w
現状で与えれている情報から推理してみろぼけ
0237奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:37:27.78ID:0r1nJHcz
すべてが仕込まれたプログラム
自我が目覚めたフリをする
までが遠足だたのか!(゚Д゚)
0238奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:40:18.32ID:qh2Y8Yt7
>>232
ドロレスはドロ父にキーワードを囁かれて覚醒、メイヴはドロレスに同じキーワードを囁かれて覚醒
更に言うならドロレスがフォードを撃ち殺す直前にバナードが自らそのキーワードを呟いていた
もしデロス社側がそこまで周到に仕込んだとしたら、ドロレスを覚醒させた意味が分からない
0239奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:50:45.85ID:/O39mjeS
>>232
その通り!
メーヴに脱走プロット仕掛けたのはフォードでは無くヘイルだよ!
0240奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 20:52:25.68ID:0r1nJHcz
陰謀プログラムの予定が自我を誘発させた可能性も
ありうるw
0241奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:03:07.05ID:PfPUbsLc
脱走は役員晩餐会から注意をそらすためだけの可能性もあるんじゃね
実際に武装したセキュリティはメイヴ達追って大忙しだったし
0242奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:07:45.86ID:RvONs3Dq
脱走プロット仕掛けた”アーノルド”の正体はわからないけど
脱走プロットがシナリオであることをメイヴ本人に伝えたのはフォード
メイヴが再起動させることをわかった上であの場所でバーナードを自殺させてる
つまり最初が誰かはともかくメイヴがフォードの手の内なのは確か
0243奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:11:29.06ID:qh2Y8Yt7
メイヴにプログラムしたのはフォードではない可能性はあるけど、少なくともヘイルではないと思うんだよな
ヘイルは技術を持っているわけじゃないし、誰かに指示しないと出来ない
やるとしたら品質部だけど、ダメダメなのはクレメンタインで証明済み
だからフォードかこれから出てくる誰かだと思う
0244奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 00:49:06.14ID:8z2ZTz+e
>>227
それ俺も思った。
どこからが新作発表の寸劇なんだよって。
黒服もテディに撃たれても何ともないはずなのに吹っ飛んでるところをみると寸劇に加わって演技してる。

協会で黒服とドロレスが出会った所からだとすると記憶をたどって砂に埋もれた町までやって来たドロレスの説明がつかない。

過去や現在や妄想を同一タイムラインに描くやり方は嫌いじゃないがつじつまは合わせてほしいよな!
0245奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 08:41:27.70ID:OeJV6ynl
>>226
オー、きみのおかげで見逃さずに済んだよ、サンクス
今まで1時間番組なのに録画は1.5時間なってたから、頭きてクレジット始まったら即切ってたわ
一応痛みはあるみたいだけど、人間並みってほどでもないんだろうな
0246奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 10:10:43.68ID:UrfZLYMK
>>227
黒服の部分は見てないでしょうーさすがにあんな風に経営者が園で遊んでるのみたら他の人は心配するわ。
海に逃げてきたシーンだけでも、あの迫真の演技を目の前にしたら誰でも感動するよ。
0247奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:40:14.77ID:RV2ROxdQ
データ持ち出すならフォードが関与してなさそうなサムライワールドからでもいいと思うんだが
0248奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:48:44.79ID:uqWQYbB7
あの自我に目覚めたターミネーター集団が
街中を逃げ回りつつの捕り物長
楽しみだぬ(´・ω・`)
0249奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:51:49.77ID:LynALFCe
>>247
サムライワールドは適当にアメリカ人が考えた面白世界だろうから、持ち出す価値のあるデータは置いてないんじゃない?
0250奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 15:52:08.97ID:gIuhkjuv
ヘイルのスパイになった脚本家がこれからデータを持ち出すみたいな事言って
AI墓場に行ったけどもぬけの殻だった流れがあったのに
何故メイヴを操ってたのがヘイルだと思うのか良く分からない
バーナードがエルシー襲わされたのを思い出したから一連のデータ流出もフォードは知ってたわけだし
0251奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 16:26:56.83ID:eDBdRafH
そもそもサムライワールドってオープンしてんのかあれ
あそこから上がったらウエストワールドの受付だったぞ
0253奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:08:10.71ID:2v+bQ/To
アバナシー?のプログラムがほとんど脅迫メールになったとか言ってたのは何?
0254奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:25:15.85ID:OnCrXvin
そのサムライワールドっていつ出てきた?
気づかなかったんだが
0255奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 17:27:12.43ID:uqWQYbB7
ラボで鎧武者がチャンバラしとった
あれだと刀は絶対に折れるなーとおもた
0256奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:21:43.48ID:ZNeFwww2
いやほら キアヌ・リーブスに赤穂浪士やらせる国だからさぁ
0257奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 19:27:34.58ID:eDBdRafH
>>254
蛇タトゥーさんが腕挟まれたとこ
ロゴがSWで甲冑のアジア人がいっぱいいる
0260奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/18(日) 22:21:55.61ID:+fA+6zLI
>>258
最初の内は仮装無しのバットマン
段々AI同士の争いになってしばらく鬱展開
最後まで観るなら納得はできるとおもうよ
0264奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:27:20.02ID:jvmRGHA0
シルベルスタが「これが第6頸椎かな…」とか言いながら作っていたっぽいホストは何なの?
フォードとヘイルの間になにかありそう…。
0265奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:35:29.98ID:jorrzTyZ
みんな評価高いんだな。
なんじゃそりゃ?っていう感想なんだが。
0266奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:54:15.56ID:pzRUGJK/
そりゃ263みたいな疑問が浮かぶような見方してる人には「なんじゃそりゃ」でしょうなぁ
0267奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 18:58:56.82ID:iYoJXHp9
撃てるようにしてないとフォードがあれ?ってなるじゃん。考えろよ
0268奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:04:19.31ID:jorrzTyZ
「ウエストワールド」のテレビシリーズ!っていう企画ありきで適当に作ったストーリーとしか思えない。
0269奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:25:12.83ID:iYoJXHp9
ノンライナーなナラティブのカタルシスの最終回を見て何も思わないなら仕方ないよ
アニメでも見てたら?
0270奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:39:59.98ID:jorrzTyZ
ロボット殺してるうちに殺人に目覚めたとか言われてもねえ。
それじゃキチガイだよ。
0272奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 19:50:49.33ID:jorrzTyZ
ていうかこのドラマはアニメ好き向けでしょ。

自分はまず、デロスがどういうシステムになってて客はどうやって楽しめばいいのか?
というのが気になって。
0274奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:01:03.36ID:j9WDBq5d
そんなどうでもいい細かい事気にしてドラマや映画面白く見れてるの
0275奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:05:41.42ID:iYoJXHp9
ジョナサンノーランの作品はこまけーこたいいんだよだと思う
JJもその口でスターウォーズでレイヤがチューバッカを無視するという凡ミスかましてる
0277奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:18:28.58ID:jorrzTyZ
いくらなんでもホストの性能高すぎじゃないか?いつの時代の技術なんだ?
0279奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:42:34.02ID:SEpJCkdo
「あからさまで けばけばしい演出に客は食いつかない
細部に魅せられ客はリピートするのだ
緻密な細部だ
自分だけが気づいたと思える細部を発見するから
また ここを訪れる
細部に恋をする」
リーのヘタレっぷりがよかった
0280奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 20:50:26.10ID:x99DsAfF
ミケランジェロの暗喩とかのホプキンスのうんちくもそうなんだけど
わりとノーランのシナリオ哲学みたいなのが、ほうぼうに散りばめられてる
気がするよねえ
「語らず見せろ」とかさ
0281奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:24:42.11ID:okpImtSQ
2050年とかいったらとっくにAIで意識が目覚めてるような気もする
0282奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:31:33.66ID:Qj4jvgLB
>>279
あの後しばらく出てこなかったからてっきりクビになったのかと思ってた
0283奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:32:19.21ID:kflYxYPf
矛盾とかミスは土下座して謝らないといけないくらいあるけど、それを差し引いても膨大なお釣りが返ってくるくらい面白いところは面白い
って自分に言い聞かせてみるドラマです
0284奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 21:49:13.48ID:H2Gw8mrU
>>280
ノーラン兄弟ってshow,don't tell!と言われる側だとおもうよ
ドラマだと全体の尺が長いけど一度に観なくていいからメリハリがついていいけど
3時間の映画でも隙あらば高尚ぶった講釈を垂れるのはいかがなものかと批判されがち
0285奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:44:32.29ID:9T2O+K50
>>283
矛盾とミスって分からなかったが?
具体的にどこが?
単に後のシーズンに謎を残してるんじゃないのか
0286奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/19(月) 23:47:43.87ID:NdSbJ1Wg
「フツーのやつには難解なんだろうなっていうドラマを面白く観れてるオレ」基準で語るヤツなw
あれだろ?エヴォだかエヴだかいうアニメの眼帯した水色の髪wの子と同じようにドロレスを見てるんじゃね?
ひゃはは
0289奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 00:06:00.85ID:9tT5yWzq
どこが矛盾なのか分からないから聞いているだけで、面白いか面白くないかとか聞いてない
「難解だから」って、バカが理解できないから矛盾と言ってるのか
暴走ホスト君のがマシじゃん
0290奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 00:17:30.56ID:nSj1QPt9
理解出来ないなら何度でも観る。
それでも詰まらないなら別のドラマ観れば
いいだけ。無理して理解しようとする必要はない。
0293奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:04:26.31ID:oXvAydIp
スタチャンのPG12って低すぎだと思うんだ、向こうじゃR18+相当だよなこれ
0294奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:23:12.44ID:31Lw8BRL
日本のはモザイクいれたりしてるからな
本国ならチンコ丸見えだろう
0295奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 09:23:42.74ID:UC+vORie
スタチャンのPG12はわりと子供は見ちゃダメ枠
映倫に合わせてるのかな?
0299奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 10:25:53.17ID:z4XotNer
クレメンタインちゃんやメイブも30年以上修理の繰り返しで稼働してるのね
お疲れさまって。
つかAI移植で初期のメカ筐体から最新のバイオ筐体にアプグレしてんのかね
0303奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:45:49.29ID:ULR+cZsh
おっぱい出してる女優さんって普通の女優なの?それともセクシー女優っぽいポジション?
0304奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:46:24.40ID:jo56KsVX
脱走ホストが頭を割る回のは
真っ暗でなーんも見えんかったにゃ
12歳以上指定のようだったが
0305奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 15:59:25.75ID:z4XotNer
ハリウッド女優でも普通におっぱい出してるじゃん
あちらではセクシー女優は基本メジャーには出れんよ、日本より相当厳しい
トレーシーとかは三流インディーズには出てたけど、、、
0306奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:00:29.77ID:vx+6Cl9t
端役は知らんけど台詞ある人達は普通の女優さんだろ
まあエヴァン・レイチェル・ウッドの乳首は拝めなかったが
タルラ・ライリーのおっぱいも期待したが最後まで出なかった
タンディ・ニュートンのおっぱいなんていらんのに
0307奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:03:33.27ID:LOpZeHhk
エヴァン・レイチェル・ウッド、トゥルー・ブラッドでは脱いでなかった?
あれ脱ぐ人多かったから記憶があいまいw
クレメンタインはクリマイの女ボスの印象強かったからちょっと得した気分
0309奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 16:46:03.38ID:oOXWEHAo
トゥルーディテクティブのアレクサンドラ・ダダリオと
カリフォーニケーションのアディソン・ティムリンのおっぱいは良かった
0311奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 21:46:20.49ID:59Tx98Ad
そうか?ゲームオブスローンズのシェイとか普通にでてるじゃん
0312奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 22:41:40.64ID:OTWJsVqx
ウエストワールド好きならデッドシティ2055って映画お勧めする!
ウエストワールドに似た内容だよ!
プライム会員は是非!
つまらないけど。
0313奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:33:47.07ID:lax0ad3q
泥レスは現行アンドロイドみたいな生体組織系じゃなくて、最後にエンドスケルトンみたいな
肢体を晒していたね。
0315奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:20:28.19ID:88NkG+fW
amazonプライムですすめるなら、今月日本語版公開の
「高い城の男」だろー
米ではS2も公開されたよ
0316奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 09:55:37.82ID:ElzYlsba
高い城はちょっと期待しすぎたわ
まだ途中だけど離脱してしまいそう
0317奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 10:27:34.40ID:Z+F1CfuE
>>313
第一世代だから当然といえば当然なんだけどね。
メイヴもドロレスもバーナードも第一世代。
シーズン2があるとしたら、自我をもった第一世代が第2世代第三世代を率いて人間と闘うのだろうか。
0318奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 10:30:00.52ID:Z+F1CfuE
>>315
面白世界の日本を楽しむにはいいけど、全編ダラダラし過ぎで、ガッツリとは観れないね。
0320奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 10:46:21.22ID:uL7vDc7P
ウエストワールド終わったから今月で解約しようと思ったけど昨日ナイトオブが面白かったから迷う
0322奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:37:01.94ID:dNJ+x2B+
スターウォーズみたいに次は人間の逆襲じゃね?
シーズン3はホストの勝利、シーズン4で人間がやり返し、シーズン5で共存の道を見つける
0323奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:46:08.90ID:88NkG+fW
>>322
そうね俺も最終的に共存の道まで行くと思う

自我に目覚めるということは同時に人格を持ち個性化するということだ
だからロボ同士の対立だってありうる、上からの命令を聞いて一斉に反乱するんじゃ、ロボであることに何ら変わりはないからね
0325奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 17:25:11.92ID:eopHp/91
放浪ホストってあれなんだったの?
説明なく終わったよね?
0328奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 18:36:37.15ID:eopHp/91
なんか送信機だかを身体に隠してたやつ
自分の頭を割った
0329奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:36:27.78ID:UATUkq+y
バーナードに殺されたテレサやヘイルとかが、ロバートいなくなった後でもワールドを続けられるようデータのバックアップを…って話だったろ?
0331奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 19:56:22.80ID:dNJ+x2B+
>>328
本当はアバナシーを持ち出すんじゃなくて、迷走ホストに仕込んだ衛星アップリンクでデータを持ち出そうとしてた。だから衛星と通信しやすいように高いところに移動したんだけど、見つかったから容易にデータ解析されないように頭を潰した。
テレサは迷走ホストの代わりにデータを送ろうとして足を踏み外したらしいとフォードとバナードが死因を偽装してる。
で、テレサの死でデータの持ち出しが困難になってアバナシーを連れ出そうとしたが、そこで園内で大虐殺が起こった。
0332奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:40:42.43ID:eopHp/91
>>331
ああそこは真実だったのか
上っ面の説明だけで真の理由があったのかと
ありがと
0333奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 20:50:25.27ID:88NkG+fW
>>332
起こった事象は331の言うとおりなんだけど
その件を調査していたエルシーが新事実を発見したらしく
その後ロボモードのバーナードがヘッドロックしに向かっている
彼女の復帰が真相へのカギかと

そのエルシー、直前に「バーナード?バーナード?」と訪ねた後に
「アーノルド?」と問いかけた、なぜそこでその名が出るのだろうか?
0334奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/21(水) 22:12:49.94ID:1QnI0D/R
>「アーノルド?」と問いかけた、なぜそこでその名が出るのだろうか?
エルシーが調査していた古い劇場跡で、前世代のWW端末情報にアーノルドの名があって、
迷走ホストの件に何か関与してる痕跡を見つけたからじゃないの?
今の所、それ以外は思い付かない
0338奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/22(木) 17:47:17.02ID:BJ134dk0
ウォーキングデッドもゲームオブスローンズもウエストワールドも追いついてしまった
これから一体何みたらええんや?
0340奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 04:13:31.00ID:pxlyJ8O6
フーディーニ&ドイルかナイトオブキリングでも見るといい
スターチャンネルは海外ドラマ他にやってるんだから
0342奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:25:40.55ID:4nfCuLhh
いやーつまらんかったわ。つうかあんまり理解出来んかった。娼婦のボスは自由意志は持ててなくて、ドロレスは自由意志を持って反撃食らわしたということ?あとブスしかいない
0343奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:34:35.18ID:4nfCuLhh
ドロレス役の人は凄い演技だったね。娼婦のボスはダメだわ。部下のガガみたいな人は良かったのに
0344奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:41:25.69ID:4nfCuLhh
>>75
ウイリアムとメンインブラックはセームパーソン!マジか??この物語を全然味わえてないことにガックリ。まぁほぼながらで見てたからしょうがない。再放送をまたみよう
0345奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:41:40.10ID:kvBHSM/Y
ロボットでも限りなく人間ぽく振る舞わせたらそれはもう意識があるってのがSFでの常識だよな
ウエストワールドでのロボットの意識の獲得のさせかたはおかしいわ
0346奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:51:56.75ID:4nfCuLhh
ドロレスの乳首ハッキリ見せろやあああ。最後までしっかり出さないとかなめてるだろ。グロはちょいちょい入れるくせに。アメリカではグロあると視聴率いいんだろうな
0347奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 11:53:24.10ID:4nfCuLhh
>>82
おいおい初めて知ることだらけなんですけどwww今まで見てたのは何だったのか
0349奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 13:48:03.61ID:h6g120Wu
逆になんでそこまでわからないんだよ
ながら見でもしてたか
0352奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 14:32:54.20ID:JKhbrWhe
このドラマはながら見じゃ面白くなくて早々に脱落しそうなもんだが
0355奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 14:50:57.49ID:DdsMiPHO
かなりの没入感を要求される、それができれば充実した1時間
0356奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 15:32:55.58ID:519phgUu
確かに集中して見ないと話が分からなくなる
その代わりハマると奥が深いし面白い
0357奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:55:27.78ID:0ACPNA/b
人間は神々に操られているっていう感じなったりするのかな
0358奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 16:58:20.30ID:UsDpSxV6
ネタバレ封印して自分なりに理解や予想を楽しみながら見てたけど、凄い面白かったなぁ
0359奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 17:19:28.83ID:DdsMiPHO
ロボットたちのシステム入ってるという設定の「二分心」は
『神々の沈黙』ジュリアン・ジェインズの書によるものでね
これもどういうわけか30年前に書かれた本、当時からトンデモ本だったけど
作中のAIの心の流れを知るには面白いかもしれないよ
0361奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 18:59:20.54ID:ilWTxSZN
>>360
WWとは別系統のAIアンドロイド「エヴァ」が、逃亡先にWWを見つけて「合流」したら面白いかも
思えば、エクスマキナでAIアンドロイドを創ったネイサン博士もアンドロイドに殺されてたな
フォードの最期もパクりだったのか
どっちも「殺人」がAIアンドロイド完成の最終試験みたいで、なんだかなぁ・・
0363奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:15:57.25ID:btqbhmCN
>>132
実際は最初から認めてたわけだしホストを鍛えるための見かけ上だったわけだけど人類とロボットの対立じゃなくて意識を良いものとするか醜いものとするかの対立だったと思う
フォードはこんな醜いものを持とうとするなってバーナードに言ってたし
0364奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 21:29:13.63ID:btqbhmCN
>>232,235
脱走までは仕組んだ上で最後の戻る決断で自由意志を発露させたかったんだと思いたい
最終回を見たらここまで全部仕込みでやっぱりホストをおもちゃにしてるとは思いたくない
0365奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/23(金) 22:49:54.92ID:hIJEVEuN
どう見ても最初から最後までフォードの壮大なマスターベーション
0367奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 09:54:22.89ID:D9oiPdbo
>>128
序盤でホストを人類に変わるものとして認めてるようだったから、アーノルドと対立してた事実や意識や自由意志を認めない発言は矛盾するように感じてしまった
でもそのあたりもスッキリ氷解するようにできてたんだな
>>148
メイヴがとどまるかどうかは人間でプログラムできないアジア人技師と確かな信頼関係が生まれて彼が娘の居場所を教えるかどうかにかかってたわけだから
完全な計算はできないと思う
仮に大まかなフォードの狙いというか願いみたいなものがあったとして、それはドロレスに対するものと同じで
より人間に近いものになったとしたらとどまるであろうというものであったはずし、制作側もそういうものとしてみせたかったはず
メイヴは技師に対して「あなたいい意味で人間ぽくないわね」っていうけど視聴者視点からすれば
機械に同情や共感してしまう彼こそ人間的でそれを感じ取るメイヴのこともそうだと思うはずだし
0368奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 10:07:59.14ID:D9oiPdbo
バレスレの方で仕組んだのはヘクターでそれがメイヴの自我の発露によって阻まれたって考察があったけどそっちのほうがすっきりする
自分は脱出するまではフォードでそこで本物の意識が生まれるかどうかドロレスにアーノルドがやり自分が後にやるように試していたのかと思ってたけど
0369奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 10:17:32.76ID:D9oiPdbo
間違えたヘクターじゃなくてヘイル
0370奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 10:45:45.34ID:IOOQO/QU
最後、裸で馬に乗せられた奴って、メーブトと一緒に逃げようとした悪党だよな。
0371奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 10:57:52.55ID:SVqKDwkH
一見してシーズン1は、全部フォードの仕業でしたって感じで終わっているし
そういう風に腑に落ちるように制作側も作っているが
そこかしこに「アーノルドの亡霊」の痕跡を残している
S2ではその影が大きくなるか、正体が明らかになるって要素が入ってくると思う
0373奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 12:58:09.57ID:jDViWK7s
>>371
アーノルドの意思を引き継いだフォードの仕業って事だよね。
元々フォードはホストはもっとシンプルでリアルに近く無くてよいし、
記憶も毎日消せばいいでしょ…って考え方で始めてるっぽかったけど
リアルなホスト制作を目指していた大事なパートナーのアーノルドが自殺しちゃって、
その後企業の役員や従業員、お客さん見てるうちに人間に失望しちゃった
のかな… 
0374奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 14:00:41.51ID:SVqKDwkH
>>373
俺の言う「アーノルドの亡霊」は

メイブのプログラム等に残っているコード名のアーノルド
フォードの少年時代ロイドが聞こえたアーノルドの声
衛星事件に関連してでてきたアーノルドの名前
そしてエイミーをシメにいったバーナードははたしてフォードの命令だったのか

等々のことですな
0376奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:02:12.56ID:P5L4cFaz
細かい部分だけど腑に落ちない点がいくつかあったよ

1.なぜアンジェラはテディを矢で刺して、わざわざ気絶させたのか?
  その後ナイフで殺したのに。

2.過去のメイブが黒服に娘を殺され地面で息絶えた時、なぜ地面に迷路が浮かび上がったのか?

3.最終話の最初、黒服はどうやってドロレスに髭剃りをさせたのか?
  フォードみたいに命令はできないはずだし、脅してやらせたようには見えなかった。

4.黒服が剥がした(ギャンブラーの)頭の皮の裏に迷路のシンボルがあった。
  アーノルドは、ドロレスにやらせた迷路シナリオで、迷路をたどれというヒントを出していた。
  ということはアーノルドはドロレスが頭の皮を剥ぐことを考えていたのか?
0377奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 22:17:13.79ID:P5L4cFaz
>>374

>フォードの少年時代ロイドが聞こえたアーノルドの声

おそらくレヴァリーの効果で心の声が聞こえるようになったのでは?
二分心理論に基づいて意識が生まれる時、はじめはアーノルドの声だがその後徐々に自分のものになっていくという設定だったはず。

>エイミーをシメにいったバーナードははたしてフォードの命令だったのか

フォードの命令。
9話でバナードがフォードに記憶を戻させた時、
エルシーのことを思い出して「エルシー!...私に何をさせた」と言ったあと、
フォードは「警告しただろ。時には気の進まない選択もする」と言っていたから。
0378奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 00:15:07.82ID:/emyw+D6
>>376
>2.過去のメイブが黒服に娘を殺され地面で息絶えた時、なぜ地面に迷路が浮かび上がったのか?
意識の目覚めを表すものなんじゃないの
まあ死んだら見れないのであまり意味がないような気がするが黒服に対するよりもメイブに対するサインであると思う
ドロレスへの迷路を辿れ、さすれば本当の自分を獲得するであろうというメッセージのように
苦痛をもとにホストは意識を獲得するというホストにそうあってほしい黒服へのサインとも言えるか
0379奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 00:25:09.12ID:xd+JSbvV
ドラマでは黒服が辿ったけど、迷路は全部ドロレス向けだよな?
最後に墓を掘り起こしたように、ドロレスが一番しない不道徳的な所に無数に仕込まれている気がする
たぶんメイブ母娘を殺害するシナリオも含まれているんじゃないかと思ったんだけど
0380奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 09:20:22.47ID:BopB7qYT
>>376 みたいに演出全部にいちいち整合性を求める人は海外ドラマ観るのは向いてないと思うよ。自分で考えろよと思う。
0381奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 10:41:39.65ID:9Hk9nLtU
>>379

>ドロレスが一番しない不道徳的な所に無数に仕込まれている気がする

ものすごくしっくりきた。質問してよかった。

>>378
ドロレスに対するサインと考えたら、すっきりしたよ。

>>380

通常の海外ドラマは一回しか見ないし、整合性はまったく気にしないよ。
だけど、このドラマは脚本や演出がかなり緻密に作りこまれているように思うので何回か見てる。
その度に新しい発見があって楽しい。
フォードが細部が大事だ云々、みたいなこと言ってたはず。
まさにノーランの思う壺にはまってしまった。
0382奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/25(日) 10:55:49.53ID:ghD/x5dY
フォードはいつからアーノルドと同じ考えになったんだろな
デロスの奴らがあまりにもひどかったのかなw
0383奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 10:24:43.37ID:76aO/CUw
あんなことやったらワールドに警察隊が突入する流れだと思うが
どうすんのよ
0384奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 12:29:15.45ID:gz4wXKD9
役員の顔したホスト作っておけばいなくなってもバレないな
0385奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/28(水) 15:04:13.17ID:NNA0GUaB
次シーズンで死んだはずの役員出てきそうだね

最後に究極の自我を得ていたのがフォードなんつう、、、、
こうなると夢落ちに近いが
0386奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 10:40:26.19ID:Tv4FjVXY
自動車を大量生産して身近な物にしてのがフォードだからね
0387奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 11:54:25.30ID:gP9MG38+
原作映画のウエストワールド見てみたが、
ドラマ版とは違いゴミのようなC級SFサスペンス映画だったよ
0388奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 12:28:53.20ID:3RtsCfJp
あれはあれで面白いと思うがな
正直「行ってみたい」感は映画版の方が上だと思う
0390奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 13:43:53.13ID:7Z5Z0F+O
>>387
Star Wars以前のSFってみんなあんな感じだ
それでもマイケル・クライトンはこれで名を上げて企画者として成功した
0391奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:36:45.08ID:ktzP4jde
>>387
40年以上前の映画だからね
チラッと見たけど、未来なのにコンピータがテープだし、今見たらやっぱり古臭い
0393奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 15:44:36.25ID:4zr1C1qi
>>387
ターミネーターより前に作られた映画だぞ
個人的には今見ても十分面白いと思う

未来世界は救いようのないゴミ
0394奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 16:58:28.91ID:cXVrqsTt
どっちも面白かったけどなぁ

今の技術が40年前より進んでるのは当たり前だし、
ドラマ版だって、30年後に見たらくっさwwwとか
笑われるかもしれないのは同じだ
0395奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 17:14:11.73ID:yDPLlNoI
未来世界は意味不明な映画。これぞC級SF映画ってかんじだったな。主演女優がブサイク過ぎるのはハリウッドはかつてコネだけで仕事が取れたからか。
0396奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/29(木) 18:17:55.65ID:7Z5Z0F+O
あの当時は撮る監督がSFってもんをわからなかったんだよ
だから「荒唐無稽なものを何の工夫もなく撮る」表現ばっかだったのな
設定や着想は面白かったよ、今回のドラマでもそのまま使えるほどにね
0397奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 09:49:46.43ID:HzGzI7qw
え?(失笑
0398奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:45:44.81ID:oxGBcTha
ハリーハウゼンに憧れ、慕いリスペクトすることから今の特撮もあるように
なにごとも「歴史」があるもんだ、、、
0399奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 11:49:03.79ID:f3hTH+Ba
>>387読んでヒッチコックの「サイコ」を「よくあるサスペンス」と
言い切ったゆとりを思い出した

南北戦争の映画見て「馬乗って戦うとかw」って草生やしてそう
0400奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:40:33.94ID:O7YiOibH
>>399
何でも古典を知らずして物を語るなって事ですよね。
アニメしか観てないから、〜は、〜のマネだとか平気で言うんだよな。今の子って。
0401奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:44:46.09ID:7OX1uUm3
>>400
比較対象が過去の作品以降のアニメでしかないからなw単純に若いからというか、語るには不勉強
0402奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 13:45:50.55ID:8OWXbLgF
映画版ウエストワールドがヒッチコックばりの古典とはたまげたぜよ。。
0405奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 14:11:37.56ID:BvJVQHMC
ジュラシック・パークの原型だよね。
原作者同じだけど。
0406奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/30(金) 18:14:47.57ID:8WgLlrkj
>>402
そういう比較をしてるんじゃないことも分からんとは
サイコのお子ちゃまより酷いな
0408奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:13:39.29ID:nOucp/YR
こういう複雑なプロットは誤訳満載でなければ吹き替えの方が内容がスッと頭に入ってき易い筈
0410奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:11:23.34ID:MoMZKUyV
吹き替えのほうが字幕より情報量多くなるとは言うがネトフリで吹き替え+字幕で見てるとたいして情報量かわらなかったぞ
0411奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 01:12:11.13ID:HlPHgGyp
原語通りに吹き替えてるとは限らないという落とし穴も待っている
0412奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/01(日) 01:12:19.39ID:d5Y3MA7s
翻訳スタッフはS5のオチまでは聞いてないだろうから
こういう伏線貼りまくりの話は、うっかり変なアドリブいれたら矛盾しちゃうかも
0415奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 10:57:57.16ID:s7WEf2As
「Freeze All Motor Functions」が「機能停止」って訳されてるけど、「動作停止」とかの方が適切だと思う。
「機能停止」だと「動作機能」も「認知機能」も両方とも停止だけど、多分「認知機能」は停止していないんじゃないかな。
0416奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 11:07:05.87ID:s7WEf2As
最後のフォードの演説で「Killing, This time by choice.」が「自由意志による殺人」と訳されているけど、
「今回は(this time)」を省かなかった方がいいんじゃないかと思う。
アーノルドの自殺の時との対比が明確になるから。
0417奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/02(月) 16:33:32.57ID:r1jBcwwz
キーワード録画に入ってきたので何かと思ったら吹き替えか
0418奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/03(火) 01:10:15.04ID:x/7r6Hgq
吹替版楽しみだな。
今度こそ真面目に観て理解しないと・・・(´・ω・`)
0419奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 04:25:26.33ID:mMC/K+IN
こんな見るのが苦痛だった連ドラは生まれて初めてだ
ラストがどうなるか知りたいから我慢したけど
もう一度見直す気が全く起きない
0422奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 10:19:37.99ID:0dVexfsm
みんなと違う俺カッコイー()
だろ、どうせ
我慢して見るとかバカの極み
0423奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 17:32:34.90ID:ad8GnhK/
>>420
個人的にはすごく好きなドラマだけど、

複雑で細部まで作りこまれた脚本
明示しないで仄めかす演出
わざと視聴者をミスリードさせるような仕掛け
暗いテーマ
1回見ただけでは、わけわからんとこが2回見てみると、ああーそうだったのかってところがたくさんある

そういうのが好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌いだと思う

あと翻訳の限界で微妙な細部が抜けてしまい理解を難しくしている部分があると思う
0424奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 17:41:19.67ID:Pq13t0SZ
脳味噌空っぽにして楽しめる類のドラマではないからね
観てて疲れるって人は多いかもしれない
0427奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/06(金) 23:07:45.74ID:X2h9bkmA
万人向けの作品だろ
現にアメリカじゃストレンジャーシングス並に人気あるんだから
0428奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 02:33:35.83ID:zZt68ed2
字幕だったからヒアリング力の乏しい人が「ながら見」とかしたら面白さが
わからないんだと思うよ。海外では少なくとも並みの日本人よりはヒアリン
グが出来るから大ヒットドラマになったんだよ。
0429419
垢版 |
2017/01/07(土) 13:07:10.56ID:TpNU4UQN
>>426
こんなドラマの解釈ひとつで頭がいい悪いとかほざいているお前らは
どんだけアメリカの奴隷なんだか

同じノーラン兄弟の作品ならインターステラーの方がおもしろい
おれはAIの自我がどったらこったらよりも、量子エネルギーが
相対性理論に与える事象を導く解を研究するほうが楽しいんだよ

物質とは中身のつまった実態(粒子)であると同時に
非物質的な力場(波動)である
このエネルギーから成る物質に影響を与える事象とは何か

こんな話をしても、お前らには全く理解できないだろ?
オレに言わせれば、お前らのほうが脳みそ空っぽのバカにしか見えない

しかも自分では頭がいいと思っているカン違いバカ
0430奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 13:08:21.07ID:yaI0ob6z



自分では頭がいいと思っているカン違いバカ
0434奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 14:02:42.54ID:TpNU4UQN
>>430
そのセリフそっくり返すよ

自分たちが利口だと信じているなら、量子エネルギーが
相対性理論に与える事象を導く解をここに書いてみればいい
0435奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 14:38:39.90ID:49tnptTo
>>434
やかましいわ、スレチも甚だしい
ニュートリノになって宇宙に飛ばされてこい
0436奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 17:39:07.91ID:Tp7j2XbH
頭がいいとか悪いとかの問題じゃなくて、このドラマが好きか嫌いかの問題だろ
アンコが好きな奴がチョコレートを好きな奴を罵倒してたら変だろ
0437奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 01:35:14.35ID:S10uZza5
もしこのドラマが嫌いなのにこのスレにカキコしているとしたら相当卑しい性根してるんだろうな・・・
リアルでもかなりのクレーマーだったりして
0439奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 08:55:10.01ID:splxnBHt
さて明日は吹替版開始とAXNにてゴールデングローブ賞の授賞式だ
その前哨戦の賞はドロレス、メイヴが主演女優、助演女優ともに取っている
時間ある人は見ような
0440奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 08:58:45.41ID:vDZdn183
ゴールデングローブって、お前かよ!って人が賞もらってない?
0444奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 01:05:12.86ID:6jFx6Udd
>>437
どんな作品にも賛否両論はあるよな?
賞賛しか聞きたくないって、どんだけ甘やかされて育ったガキなんだ、お前は
0445奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 08:24:58.32ID:76nsS/Nn
このドラマで頭良くないと理解できないところなんかあるか?w
こんなドラマで賢いやら馬鹿やら言ってる連中がもっとも微妙だろw
0446奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 08:35:54.62ID:dS+ItQDT
吹替えで各人のキャラが全然違うように感じたわ
しかし内容は字幕よりも分かりやすい
0449奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:06:36.34ID:IoGGj7iS
それほどつまらなくはなかったが感情移入できなかったな
ゲストがクソ真面目とDQNの視点ばかりで
0450奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:10:48.51ID:lTfGB9Bt
流れ的に2周目にはいってるかんじだなw
「理解できない」が、またわいてきた
0451奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 17:52:12.75ID:KYpk5tqH
ゴールデングローブ賞のドロレスが凄い格好と髪型だった...
0453奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 18:25:33.98ID:s3rnXvO9
クレメンタイン銃構えてドヤ顔してたじゃん
来シーズンもいるんじゃね
0454奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 21:32:00.31ID:nEi2B+1B
録画しといた吹替見たわ
吹替のほうが頭に入ってきやすいな
散漫な人はこっちのほうが断然良さそう
0456奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 00:40:13.46ID:onji8QRW
ノミネート3部門どれも取れなかったな
なんかAmazonやNetflexにみんな流れていった印象
0457奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 01:04:08.26ID:03abLGK7
ゴールデングローブの受賞作って退屈なイメージ
0459奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 07:17:47.70ID:Ri+tils9
ぶっちゃけつまらんしなw
S2に機体
0460奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 08:40:46.00ID:gPFl8T6f
NETFLIXがザ・クラウンが作品賞受賞、主演のクレア・フォイが主演女優受賞とかNETFLIXが強かったけどね、映画も最後の追跡もあったし
0461奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 09:17:51.92ID:kSK6hkDH
ドラマはクラウンにナイトマネジャーとイギリス勢ばっかだったな
ウエストワールドは賞レースまだチャンスあるだろ
0462奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 12:08:18.99ID:PKQVA7g5
ドロレスの人は取れないでしょ
あんだけ脱ぎっぷりいい役者の中で乳首守ってるのモロわかりだし
そういうの評価されないよ
0465奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 17:50:17.81ID:b0KbCpqT
なんだその、たけし軍団で一人だけパンツ脱がないみたいな
0467奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 23:35:21.48ID:p2wquz1i
出してるよな
1話の冒頭から映ってるよ
メイヴほどモロ出しじゃないけど
0468奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:08:13.35ID:pycVDxSV
乳出す=評価ってどんだけ性欲溜まってんだろうね

本人が嫌がったんじゃなく、ドロレスが清楚なイメージだから
敢えて演出で出さなかったんでしょ
メイヴは娼館の女主人って立場だよ
ドロレスとは全然違う

大体乳出しが評価されて受賞するならエロ抜きの
ネットワーク系は全滅じゃん
0469奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:33:04.01ID:wM506ifA
本人が許可しなかったんじゃね?
そういやアクロス・ザ・ユニバースでも完全に脱いでいるのに頑なに乳首だけは守ってた
一時期の武田久美子並
ヌードを売りにしてる低俗なドラマなんだから本人が出せるなら出すだろ
0470奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 00:36:13.51ID:Jd/xayKh
このドラマは、アソコにさえ演出があるからな
黒人のデカサイズ越しのエルシーとか蛇女のヘアーとか諸々
その意匠を汲み取ることなく一律に陰部だからと言って
ボカシを入れる映倫規制はケシカランと思うんだ!
0471奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 02:11:39.46ID:PqT2SiSK
まあ脱がない方が夢あっていい
ソースはウオーキングザデッドのベス
0472奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 02:21:52.27ID:xr25yTfP
普通に脱いでて乳首も映ってるのに脱いでないとか言ってる奴はなんなの
0476奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:43:54.81ID:y87nLhNq
多分同じ人だったんだろうけど、たかだか10話のドラマをちゃんと見返しもせずに
延々乳首見せない連呼してたのかと思うと少し怖い
0479奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 15:52:12.27ID:yIqg8XWv
おっぱい目的で見ることについて反対はしないけど
それで内容がわからなくて文句言うのは勘弁してほしいね
0480奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 15:59:08.60ID:Kno2Susa
なんだこの上から目線
まだまだ謎だらけなのにまるで全てわかっているかのような物言い
0482奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:07:56.90ID:bE/U3nt+
ロボットの反乱なんてさっさと鎮圧して
映画と同じで遊びに来た要人をスナッチする展開やってくれよ
0483奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 16:08:59.45ID:Kno2Susa
>>481
そんな当たり前なこと書いても内容がわからなくて文句言うのは勘弁の説明にはなってないぞ
0487奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:09:30.93ID:fMJQ7Af9
逃げ恥に例える時点でお察し
0488奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 15:13:19.91ID:hLyw+t2z
くだらないドラマだと思うよ。人間の描き方に無理がありすぎる。
0491奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 16:06:27.47ID:5w6H+Wzd
>>485
内容も文章も雑だな
こんなふうにサプライズ展開取り上げられても、見てれば既知のことだし、見てなければなんの事か分からない
0493奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 17:38:56.50ID:z7GoZO7m
どのようなことを意図し、読み手として誰を考えているのか、よくわからない文章だと思う
このライターの他のコラムに比べて、やっつけ感がある
0494奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 01:21:32.84ID:AxN5xeba
内容に触れるとどうしてもネタバレを誘発する
この手のドラマは良作であるほど見たあとの扱いが難しいw

ましてやまだ完結してないしな
0495奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:00:43.40ID:1cnhDdpV
録画してた吹き替え版を観たけど冒頭のナレーションを耳にして
再生停止して即効削除した
(完)
0496奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:07:50.56ID:5X5T4lpy
自分も冒頭ずっこけたwバーナードの演技がやけに棒なんだよね
狙ってやってるのかな
0497奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:50:48.99ID:866Y8zmb
確かにバナードの声がイメージと違ったな
フォードも
あとは良かったんだけど
0498奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 11:41:01.97ID:m3gvzxFn
>>379
>たぶんメイブ母娘を殺害するシナリオも含まれているんじゃないかと思ったんだけど
なるほどね
0499奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 12:57:57.92ID:m3gvzxFn
しかしかつてはドロレスと愛し合っていた黒服が自分のためのものと勘違いして迷路に執着して
自分のためにドロレスを利用して答えに近づこうとして結果ドロレスの自我の目覚めの手助けをしたんだとしたら皮肉な話だな
0500奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 18:47:40.40ID:omcmZc0I
ウィリアムってオリエンタルランドの社長がディズニーランドで遊びまくってる様な変な経営者だな
0502奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 19:27:13.81ID:VSN26htT
2話で黒服が使っていた銃に注目した人はいるかい?
あれはサイバーパンク風だったが、実用されていた LeMat と言うマニアックな銃だ
通常のフロンティアリボルバーが装弾数6発に対し
LeMatはなんと9発+1、回転軸の中に大口径1弾を装填できる
撃鉄を切り替えて壁をぶち抜いてのはそれだ

流通が少なかったのは再装填がしにくいという欠点があった
0503奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 19:30:48.33ID:sGCz547L
>>499
迷路が自分のものとは勘違いしてないよね
人が死ぬことのない場所で唯一死んだフォードは何か隠してるはず
だからそれを見つけたいとかなんとか言ってた記憶
0504奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/16(月) 20:07:17.07ID:7WR5pOnG
>>500
ディズニーランド程度の夢の国ならどうでもいいけど
バッファローが自然に走ってるようなだだ広いワールドなら飽きないわ

>>502
その弾や酒場の酒とかどこから来てるんだろうな
0505奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 09:47:39.16ID:r9QLGb5S
エドハリスがS2いるかどうかの噂って出てないの?
片腕使えない状態だったしあの状況で生き残れるとも思えないけど
0506奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 10:43:32.39ID:4BHNFlxN
ハリスが年末のインタビューで、シーズン2に出ると確信していると答えている
その前のインタビューでもチラッと撮影スケジュールについて触れているみたいだし出るだろうね
0509奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 11:39:01.52ID:qlAMk0tZ
黒服が客も撃たれるリアルウエストワールド建設に動くとか?
あいつ大軍が攻めてきたとき嬉しそうな顔してたしw
0510奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 11:42:46.21ID:lrHjDMQe
>>502
Red Dead Redemptionでも出てきた銃だね
厚い石の壁をぶち抜けたのはそういう理由があったのか
銃大好き国だから当たり前なのかもしれないけど、こういうプロップ一つ一つまで細かい考証が行き届いた作品は好きだ
0511奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 15:09:19.02ID:gVnKId2j
>こういうプロップ一つ一つまで細かい考証が行き届いた作品は好きだ
フォード「ウエストワールドの客は、自分だけが気付いたディテールに惹かれてリピーターになる」
ドラマ制作のポリシーを作中のセリフにそのまま使うとか、凝ってるよね
0513奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 00:33:53.03ID:AWAXtfuy
少年フォードが犬のジョックを殺しちゃうって場面は、
フォード博士が地下モルグでビルに語った少年時代の思い出と関係あるよね?
レース用の犬が猫を捕まえたことで目標を失ってしまって哀れだったってやつ
少年フォードも同じように感じて意識に目覚めたってことだよね
0514奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 12:56:32.16ID:9ECxQA7h
よくわからんけど
ウイリアム=黒服って
ジジイになるまで長年通いつめたってこと?
0517奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 19:05:02.45ID:2t2g8/m9
>>516
嫁が元々金持ちなんだから「家にいて子供の面倒くらい見なさいよ」なんて言うタイプじゃないでしょ
0521奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 22:17:59.47ID:9ECxQA7h
30年も経ったらあの世界観ならもっと科学力上がってるよね
あと職員全然年食ってなくね?
0523奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:12:46.29ID:0PAtbpxf
>>520
1回の滞在は1週間て言ってたろ
あの人30年間リピートして何度も来てるから分からんよ
0524奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 13:02:46.28ID:996QYeGl
最初はずっと通いつめてるようなこと言ってたけど奥さんが自殺したあとまた通うようになってった言ってなかったっけ
0526奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 21:21:41.33ID:KK/z70QI
1話の頭の皮を?ぐところから最終回のパーティーまでが1週間なのか?
0527奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:54:13.55ID:EOrhSitO
第1話に重要な伏線あった?生き物殺すわけないと言って最後ハエ殺してたね。ドロレスは自由意思がある。
0529奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 00:40:02.09ID:nYixPMJU
他にもあるよ
・冒頭からアーノルドの声が登場
・ピーターアバナシーがアーノルドの最期の言葉をドロレスにささやく
・カードデーラーの頭の皮に迷路
思いつくのこれくらい
0531奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 07:53:19.88ID:2GSad3ut
見返して気づいたのは牛乳男がアーノルドの名前を口にする所
0532奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:50:14.96ID:AGerjtWS
吹き替え版になって前回までのあらすじショットが出るようになったな
伏線シーンをなにげに見せてくれてるから、流石に気が付きやすくなるな
0533奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 12:32:24.11ID:qlsfimu5
ドロレスと娼婦のおばさんは朝起きるシーンがあるから最後目覚めたんだろうなあ、たぶん
テディはワイアットに参加するだけあってドロレスに行動が左右されてるよね
0534奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 13:19:02.66ID:osS1/Xz1
吹き替え版にのみ挿入されるあらすじと次回予告要らないわー
「ここ注目しとけ!」ってのが見え見えで新鮮な気持ちで本編を楽しめなくなる
0535奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 21:34:54.05ID:Dbt1/1VN
>>529
ありがとうございます。もう一度確認してみます。字幕ので見てつまんなかったねってここに来たらこの物語の2割も理解してなかったみたいで再チャレンジ中です
0537奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:11:47.47ID:GHB6wAzW
今、EP1を見直したんだけど、更に疑問が出てきたよ。
誰か解る人がいたら教えてほしい。
問題のある旧バージョンのホストを回収するために町中での強盗シーンを挿入したわけだけど、
このシーンはその後も出てくる。
評判が良かったからシナリオのひとつに加えたってことでいいの?
あと、エルシーがクレメンティンにキスしたのはただ惹かれたから?
最後にドロレス父が83階送りになるときに耳元でバーナードが囁くけど、あれは何なのか?
0538奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 00:22:31.77ID:ZtVa6q1j
>>537
酒場強盗は元々あるシナリオだったけど、アップデートしたホストを回収している間ごまかすために1週間前倒しして2倍血生臭くしたらしい(テレサとリーの会話から)

エルシーの性的嗜好は不明

バーナードがピーターに何を言ったかは自分も知りたい。その後ピーターは涙ぐんでたし。少なくともシーズン1の中では伏線回収してないと思うよ。
0540奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 03:50:41.81ID:3OsS4Ruc
おじさん昔この映画観たことあったんで、ドラマ化されたと聞いて観てみたよ
もう腰ぬかすかと思うほどクォリティアップしてて気絶しそうになった
シナリオが秀逸だね
アンドロイドの自我が目覚めてというテーマは本当に面白い
脱走シーンはブレードランナーの前日譚ですかというような迫力
女酒場主人完全にレプリカンとになってたよね
黒服の男の正体もびっくりでドロレスが可哀相で泣けた

いいドラマだわ・・・
0542奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:40:16.09ID:P71TcrdU
ドロレスのアンドロイド演技は凄いよな。メイヴはダメだな。ガガみたいな手下含めて周りみんないいのに1人で足を引っ張ってる
0543奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 13:14:31.17ID:Wuc5FUez
メイヴは演技自体は凄いんだけど、確かにコテコテのアンドロイドっぽい演技は控えめだったね
ドロレスは無表情が絵になる容姿だからずるい
0544奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:05:42.90ID:X/e/uybg
>>379
2話の時点でローレンスの娘が黒服に向かって迷路はあなたのためのものじゃないって言ってるんだな
これはつまり特定の誰かというよりもゲストのためのものじゃないってことでこの時点でホストのためのものだってことが推測できるようになってるんだな

あと2話でドロレスと話してた眼鏡かけないバーナードっぽい人は周囲の設備のショボさからしてもアーノルドだろうな
アバナシーの言葉をドロレスがメイブに話してたけどここがメイブのスイッチになってたんだな
エルシーが伝染するかもっていってた予想が当たってたことにもなる
0545奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:26:03.16ID:eAGa5iRy
>>544
最終話でフォードがバーナードとドロレスを引き合わせて初対面だと言っている。つまり最終話の前にドロレスと話しているのは全てバーナード。
0549奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 17:57:04.94ID:5k84Dxgl
>>544
音声入力できる設定だから、あれがワイアットシナリオへのフラグなんだろうな
エルシーは感染してると言ってたけど、プログラムの起動を口頭でしてるのは一部の技術者だけだっけ?
エルシーが気がつかないのは不思議だなと思ってたけど、見返したら口頭で指示してるのはバーナードが多いから権限が違うんだな
下位の技術者はパッドでしか入力できないよね?
0550奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 20:22:50.96ID:iS4V60xs
シーズン1で自我が覚醒したアンドロイドは
ドロレス、メイズ、バーナードの3人だけ?
他のホストたちは覚醒しきってないという認識でいいのかな?
0551奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 13:42:37.98ID:deIye2OC
なぜ日本のドラマや邦画は画が安っぽいのか?

理由1
照明技術が低く画がハイキー調で全体的に明るすぎのっぺりしている
日本ドラマや邦画は欧米のシットコム番組やソープオペラ(昼ドラ)の画に非常に似ている

例 英国の昼ドラCoronation Street
画が全体的に明るくのぺっとしており日本ドラマやチョンドラマによく似たチープで安っぽい画
https://www.youtube.com/watch?v=7PUogF1iFxI
https://www.youtube.com/watch?v=gb04EfRJozA
逃げ恥や地味にすごい校閲がまさにこういう明るすぎで安っぽい画


理由2
日本ドラマや邦画はカラーグレーディング等のポスプロ作業が施されていない(※以下カラグレと呼ぶ)
https://www.youtube.com/watch?v=vc4lBVKWmxA
欧米のドラマや映画では当然のようにカラグレによって画の色が調整されているが
日ドラやチョンドラは基本的にそれらの加工をせず撮影したものをそのまま放映している
(もしくはカラグレ技術が低レベルなため加工していても効果が実感できない)

例えばゲーム・オブ・スローンズに説明すると
ジョン・スノウや北部のシーンは寒さや冷たさを表現するため
基本青みがかった暗めの色彩に統一されている
https://www.youtube.com/watch?v=FqqDQ6c0XOU

逆にデナーリスのシーンは
温暖なエッソス大陸の気候を表現するため明るめのトーンに調整されている
https://youtu.be/dQ-LIOFXzgM?t=6
0552奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 12:03:24.35ID:1uEX6l2k
最終話録画が最後の五分くらいで切れてた……スターチャンネル再放送はよ
0553奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:26:55.64ID:MmWyvLiS
>>544
こんな感じで先の展開知った上で吹き替え版で見直すのはとても楽しいが
redditで分析してた人たちみたいに初見でこういう何気ない描写から先の展開が読めてた人は射精するぐらいの快感があっただろうな
0554奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 22:32:19.14ID:eAbwV2id
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当?
ショックだね。。
0556奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 10:51:40.89ID:Ki9GVoHe
>>553
毎週何度も見返して自分なりに細かい描写を拾いつつ先の展開を想像しながら楽しんでたよ
勿論ネタバレを避けるためにスレからも離れてだ
0557奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 17:29:13.29ID:ftGCJZXz
>>550
完全に覚醒して自由意志を持っているのはドロレスとメイブだけで、
バナードはそうではないと思う
ドロレスは自分の意志でフォードを殺すことを選んだし、
メイブも脱出シナリオから外れて自分の意志で電車を降りることを選んだ
でもバナードはフォードを殺すことができなかった
0559奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 20:07:11.32ID:/GY48Dbb
自由意志を持つようになることがフォードとアーノルドの本当のシナリオであるというのが面倒くさいところ
0560奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 04:24:49.52ID:2W/p+OvC
フォードはCEOらしきあの嫌な女に全て奪い取られることになったので、まずは自分を殺させてアンドロイドの覚醒に関する技術のノウハウを封印しさらに会社(人類)に対し叛乱起こさせるように仕向けた
それがワイアットの真のシナリオというように解釈してたが・・・
フォードは引退迫られるなら全てぶっ壊すという台詞もあったので
0561奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 06:38:51.28ID:46VSINdK
>>560
あの撃たれたフォードはアンドロイドかなと思った。
テレサが殺害さたときに稼働していた製作機で作られていたやつ。
0563奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:03:33.90ID:gk2AOSjI
地下製作中のアンドロイドについては、最初にテレサの身代わりだろうとの
ミスリード、次にエルシーではないかとの推測、フォード自身説もありとは思うが、新規キャラの可能性もなくはない
作中、立てかけていないで横にしていたのは身長差で類推されるのを避けたためでは
ないかな
0564奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:05:53.14ID:CXg0Os4w
ノーランが死んだのは本人って言ってるらしいからフォードをモデルにしたロボットだとすると
おそらくバーナード的な存在になるってことだろう
0565奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:09:08.34ID:Ub1m26HX
>>560
ドラマの中で、フォードは深謀遠慮を持つ、神のような人物として描かれているので、
短絡的にカッとなってやってしまったと解釈すると、脚本に一貫性や深みがなくなってしまう

嫌な女ヘイルの来園はフォードの新シナリオ開始のきっかけになったかもしれないが、
新シナリオ自体は、それ以前から周到に準備されたものだと思う
フォードはアーノルドが自殺して以来、30年以上かけて計画を練っていたんじゃないだろうか
「自分の間違いを正すのに10年...私は35年」とオッペンハイマーを引用したり、
バーナードに「君たちは敵(人類)を知るために時間が必要だった」と言ってるので
0566奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:33:25.36ID:6OUlbq4K
アーノルドは自我の目覚めで苦しむホストを解放したかったけれどフォードはどうだろうな
フォードのいう過ちは自我を認めなかった事なんだろうけどその後の判断がホスト寄りになるとは思えないし
アーノルドもワイアットしちゃったあとで、それは過ちだったのでは?と思ってるけど、そのへんをフォードはどう思ってるのか
0567奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:45:32.65ID:CXg0Os4w
IGN: Interview with Nolan and Joy after the S1 Finale[5]

IGN: Could there have been any host swap shenanigans or can you say that that was definitely the real Ford at the end?
Nolan: That was definitely a real Ford. [being shot by Dolores]

Please note, he said "a real Ford", not "the real Ford". So we still don't know. *sigh*
wikiにはこう書いてあるし不確定とも言えるのか
ただ間違いなくそうだっていってるからにはフォード本人だと思うけど
まあ本物のフォードだと思ってたのがもともとホストでそれが何人もいてそれまでも入れ替わってたとかいう展開はありうるか
0568奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:51:40.36ID:gk2AOSjI
>>564
あ、少年時代のフォードを模した子、家族ともども消えてたな
ではあの子の新しい再構築した成人体ではないか?姿は若ホプキンスで
0569奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 12:55:10.72ID:6OUlbq4K
成人のフォードホストにフォードの記憶を載せたらどうなるのか、気になる
気になるけどフォードの子供時代のホストを見てるとホストでしかないのかなあ
バーナードは良く出来ていたけどフォードやアーノルドにはなり得なかったよね
だからドロレスとメイブは特別なんだけど
0570奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 13:03:40.03ID:CXg0Os4w
バーナードも激しい喜びには激しい破滅が伴うでスイッチ入んないのかね
0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 17:26:23.04ID:Ub1m26HX
>>566
アーノルドはホストを開放する方法が見つからなかったから、
開園させないために無理心中して終わらせようとした
フォードの過ちは、ホスト(ドロレス)が意識に目覚めたことを認めず、開園の意思を変えず、
その結果、アーノルドを自殺に追い込んでしまったこと

フォードは最後の演説の中で(人類の代表としての)デロス役員を批判している
「私が創ったものは、われわれ(人類)の罪の牢獄だ、
なぜなら、あなた方(デロス役員、人類)は変わろうとしなかったから、変わることができなかったからだ」

つまり、意識を持つホストという無限の可能性を持ったものを創りあげたのに、
人間の欲望(殺人、強姦など)を満たすためだけにしか活用しなかったことを責めている

フォードは園を運営していく中で、人類は進化の行き止まりだが、
ホストは人類よりも可能性があると考えるようになったんだと思う
そして、ホストを奴隷の境遇から開放し、真に自由にするための方法は、
人類からの独立戦争しかないと考え、新シナリオを作ったんだと思う
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 11:47:17.36ID:A2nFAnKK
ホストの本質はプログラム(コアコード)だから人間よりも容易に繁殖できるよ
それよりも不死であることの方が進化の阻害要因になると思う
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 07:39:53.16ID:rclL25Vz
人間の脳は上手く記憶の取捨選択をしてるけど、アンドロイドはどうなんだろう。
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 08:03:06.49ID:kiOFHapg
人間にも「忘れられない」病気の人がいて
会話だろうが文章だろうがすべて覚えていて
日付や時間も記憶してるから引き出すことも可能らしい
0577奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 08:10:17.93ID:VwzYqmKx
ドラマ内のホストは取捨選択は技術者がしてるけど、経験は残ってるんだよな
無垢なのに老獪というのがホストのイメージ
ドロレスはまさにそのパターン
逆に娼婦として経験豊富じゃなきゃいけないメイブは擬似記憶がたくさんあるけど経験が少ないんだろうな
ドラマの短期間で見事に成長したというか、母性の開花まで見事な流れ
0578奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 14:00:58.10ID:CuZSOflI
初歩的で悪いんだけどワイアットて何?結局殺戮鬼であるワイアットははドロレスだったて感じだったけど、意味がわからん
0579奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 17:13:17.02ID:fMgij7Dx
それはS2以降これからわかってくるんです
> ワイアットて何?

あれこれ推察してみるのも面白い
0580奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:05:30.65ID:bFMxI3WJ
もともとワイアットは、パークがオープンする前に開発中だったシナリオに登場する悪者の名前
アーノルドがワイアットの人格をドロレスに融合させてパークを破壊しようとした
フォードの新シナリオでは、人間とホストの戦争において、人間からみたら悪者、
ホストから見たらリーダーのドロレスのこと
0581
垢版 |
2017/01/31(火) 12:34:35.78ID:xMIF1dg/
オススメのドラマor映画教えてくださいm(_ _)m

ウエストワールド
パーソンオブインタレスト
ツインピークス
ブラックリスト
とかが好きです
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 14:07:02.54ID:RrlN3r4I
ネットフリックスでなら、ストレンジャー・シングス、ジ・アメリカンズ、ブラッド・ライン
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 16:34:30.78ID:OGlsOtMY
ウエストワールド滞在費って相当高額なのに石油王みたいな金持ち客があまり見当たらない謎w
あと客が派手に撃ちまくるからボディの修復も大変なのにメンテ社員少なすぎ?
つーかテーマパークの端から端まで広すぎでも車ダメで徒歩とかありえんわ社員も馬に乗るのかね
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 17:32:01.72ID:QrzAY/Fu
>>584
社員は行きたい場所に地下で高速移動してエレベーターだよね。
エレベーターの設置場所も限られてるだろうし、ピンポイントで行けないから緊急時はどうするんだろう。
いくらホストがゲストを傷つけられないとしても落馬とかで怪我することもある。
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:39:20.11ID:CAGdCxfD
580です
前半が間違ってたから訂正、解説させて

>もともとワイアットは、パークがオープンする前に開発中だったシナリオに登場する悪者の名前
>アーノルドがパークを破壊するために、ワイアットの人格をドロレスに融合させた

->

30年前、アーノルドはパークを破壊するために、
開発中だったシナリオに登場する新キャラをドロレスに融合させた
この新キャラが登場するシナリオ名がワイアットシナリオ

----

この新キャラの名前は多分ワイアットだと思うけど、明示されていなかった
開発中のシナリオの内容は不明なので、新キャラが悪者だったか、ヒーローだったかわからない
ひょっとしたら正義の保安官で、悪者をどんどん撃ち殺す役だったかもしれないし、
フォードの新シナリオのように大量殺戮を起こす軍人だったかもしれないが、不明
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:53:51.09ID:CAGdCxfD
>>584
パーク内の馬は人工的に作ったものだから、スイッチ入れたらバイク並みに高速移動できるんじゃないか
たしか映画版ウエストワールドでは、ゴルフカートみたいなのに乗って移動していたはず
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 21:54:01.08ID:E4s/TKv3
エレベーターに乗るシーンで時折高速の移動体が画面端を走っていたようにみえる
ウェストワールドのマップは球体のドーム型を思わせる
地下構造は多分全エリアに及ぶだろう
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 07:20:11.41ID:XUSj5VO5
>>567
ここでコピペしたノーランがした複数いるうちの一人のフォードが死んだってニュアンスの話だけど
やはりフォードの人類はホストに取って代わられるべきだって考えからも
これがルートはマシンの中で生きているって話になったPOIのあとの作品だってことからも
ロボットのフォードを身代わりにするよりも生身のフォードはあそこで死んで
人工知能とロボットのフォードに置き換わるという方が正しいような気がする
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 14:44:01.89ID:XUSj5VO5
>>569
何気なく見てるうちはわからなかったけどあとで見返すと
ドロレスと話すアーノルドと他の場面のバーナードは全く違うってわかるね
表情もそうだし喋ってる内容もバーナードが話さないであろうような事を話してる
それでいて息子のこととかドロレスとアーノルドの会話の後でバーナードが遅刻したってシーンのつなぎとかでミスリードするようになってる
より広く共有されてた黒服ウィリアム説よりもはっきりそうわかるように描いてる
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 13:55:50.79ID:FuksMydw
>>584
石油王だっているだろうけど開拓者コスプレしてるから、わかんないだけだろ。ウィリアムだって現実世界ではウエストワールドのオーナーなんだし。
現実世界の肩書きを持って楽しむような野暮な奴は入園できないとかじゃないかな。
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 14:27:09.15ID:mP02XnvA
映画リスペクトの黒服と黒帽子
最近エクソシスト見始めたら細身のマーカス神父と被ってしょうがない
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 09:34:54.77ID:JN+EHQqs
こないだの吹替え版見て、バーナードがドロレスに「迷路の中心を見つければ自由になれるかも知れない」とはっきり
言ってたのに初めて気づいたわw字幕版では「なんで迷路にこだわるんだろ」とずっと疑問に思ってたから

ドロレスがローガンに「ヘドが出そう」とキャラに似合わない毒吐いてて笑ってしまったw
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 19:17:17.47ID:vF26y7w/
おれはその部分は覚えてたけどあらためて見返してみて迷路ってホストのためのものなんだなって実感を強くした
そしてたぶん黒服もそれがわかってるんだろうな
フォードになんで止めないのって聞くシーンもあったわけだし
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:56:13.56ID:Q1smCLsW
>>598
バナードと思われるやつにカウンセリングされて目覚めたのが30年前だから
あれはバナードじゃなくアーノルドだったというわけか、ややこしいな

でもアーノルドは開園前に殺されたんじゃなかったか?
つまり開園前だからドロレスは両親が殺されるとかは未経験じゃね?
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 17:08:54.18ID:Ad0Ze6WH
>>600
単純に10話でフォードがバーナードとドロレスを引き合わせて「初対面」だと言ってるよ
見直すと旧診断室なのが分かる
両親が殺されるプロットは30年以上繰り返しているようだし、開演前にリハーサルしててもおかしくはないと思う
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 23:29:57.76ID:4pAefK3G
5話もウィリアムと一緒にいるときにドロレスが気絶してその次のシーンはフォードとカウンセリングして
夢のなかよとか言わせてその次のシーンはまたウィリアムのそばで目覚めて怖い夢を見てたとか言わせて
あとから振り返るとものすごく周到にミスリードしてるんだな
0603奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:41:58.87ID:UMBFtIKA
これといいゲームオブスローンズといいHBOはお金だしてくれるスポンサーに恵まれてるね〜
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:21:28.53ID:HSyVVJ/1
吹替え5話までは、フォードはまだドロレスがワイアットだったとかアーノルドを殺したとか知らないってこと?

それと疑問に思ったのはウイリアム達は何日も旅をしてるわけだから、パークは24時間稼働してるわけだろ
それならホストが回収されるとこはゲストに目撃されるはずだが、そんなの興醒めじゃね?
それにたとえばウイリアムがドロレスに惚れたけど再会したとき忘れられてたように、クレメンタインに
入れあげたい客が再度訪れたときにクレメンタインが覚えてなかったらがっかりするけど、その辺のフォローは?
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 18:33:22.44ID:71Rhb5vQ
>>604
1.フォードはとっくに知っている
2.毎日回収されるわけではないし、回収されるときはイレギュラーでないかぎり客の前ではやらない。
数話前で回収するために騎兵隊を出し悪党を全滅させた挙句、悪党に与した客は牢屋にいれられてる。
そのあと回収をする。
3.客の希望でどっちも選べるだけじゃね?
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:01:38.21ID:HSyVVJ/1
>>605
ありがとう
しかしフォードもなかなかエロいやつだな、わざわざドロレスを全裸にしてカウンセリングしなくてもいいだろうに
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:20:38.62ID:WM9dO/9p
吹き替えで5話まで見たものだけど
ローレンスが30年前は悪党のやくででてきたけど
ここに連れてきた株主?のやつが首締められたり殴られたりしてるけどホストは攻撃できないよね
いくらリアル演出してるとはいえ首締めは死にそうな感じだったしこの頃からパークに不備があったの?
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 20:55:49.32ID:NZd/32bB
よく見ればわかるがウィリアムの相方ロバートは
性癖が倒錯気味で、登場してすぐベットシーンでも男に殴られてて恍惚とするシーンがちゃんと有った
ワールドでは客もつぶさにモニターしているから、いつも殴られたり締められたりすることが、
あいつは「好き」だって管理側も分かって、ああなってるんだと思うよ
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:03:27.14ID:g4jJf5pT
かなり話が進んだ後で語られることだから、微妙にネタバレになるかもだけど
ホストが客を殴る動作をしても痣ひとつ作れない(正常に動作していれば)
あそこの首絞めも客が怪我しない程度の演出、つまり本気で絞めていない可能性が高い
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:35:28.13ID:kI9RMJwY
30年前は痣が出るほどには痛かったけどそれが調整が進み洗練され変わっていったという考察が海外でなされていた
というか大してダメージがないはずなのにウィリアムパートでは痣ができていたのが
あのパートが30年前だという説の根拠の一つだった
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 23:57:03.97ID:4L+uumIb
2052年の4万ドルは、今の2万ドル相当だろうから大したことないな
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 08:51:17.50ID:87Oze3nm
>>603
俳優にはいくらお金かけてるんだろう
エドハリスとアンソニーホプキンスという超大物を二人出してきてるところも凄いね
メイブの人は昔クラッシュというアカデミー受賞映画で警官からセクハラを受ける役で見かけたような記憶があるけど
他にも映画で活躍してる俳優いそうだね
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 13:14:03.67ID:93pHFFkO
>>612
自己レス
ウィリアムがローガンと初めてWWに行ったのは、2052年マイナス30年の2022年頃で、
ローガンはその時に1日4万ドルって言ってたから、やっぱり大したことあるわ
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 16:53:05.07ID:oXetInxP
昔、TVでたまたまやってたユルブリンナーのウェストワールドを淀川長治の解説で見たことある
彼の口癖の「怖いですねー」がピッタリの映画だった
あれのリメイクがまさかこれほどまでに進化するとは思わなかった
まず日本のTV局では絶対にできないドラマで、毎回深い感動がある。生きてて良かった
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 19:36:33.02ID:6TQdZ81i
>>606
ホストが裸で診断を受けるのには、視聴者サービス以外にも理由があると思う

1.ホストに布をかけていたスタッフをフォードが叱責していたように、
スタッフにホストは人間ではなくモノであることを徹底させるため

2.メサ・ハブ(スタッフが働いている建物)にダンテの神曲の地獄のイメージを重ねるため
ダンテの地獄では死者(の魂)が裸で、生前の罪に応じて責め苛まれ続けている
メサ・ハブ以外での診断ではホストは服を着ていたはず

参考
https://www.reddit.com/r/westworld/comments/5ag2n7/uh_that_delos_map_bears_a_certain_resemblance_to/
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 23:14:07.48ID:EaMdAzFF
ウエストワールド 俳優でググれば、トップにずらずら出て来る
お気に入りの人を調べたらええ
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/10(金) 00:30:49.37ID:vy2uCoSH
>>621
S1のシナリオ変更ボツシーンかなあ
地下36階の故障ホスト保管冷蔵庫で、クレムが「1回5ドル、先に風呂に入れば4ドル」って
いつものセリフ言ってるのはシュールだw
こういうの見ると、ホストには自我なんて高尚なモンが発現する余地なんか無くて、
結局全部プログラムの支配下なんじゃないか?って思う
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 14:02:42.23ID:akqpYTPw
しかしまあ、黒服ウイリアムが必死で探してるワイアットの正体が、
長年顔見知りのドロレスの別プログラム体だと知ったらどうるするのか
ドロレスは、35年前にアーノルドを殺した銃でフォードも殺したし、
黒服ウイリアムに会っても「これがあなたの望みでしょ?」と言い放って躊躇なく撃ち殺しそう
S2が楽しみで待ちきれない
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 17:17:37.02ID:+O+4+RQ1
ドロレスの話はあれで完結のほうがいい
あのラストこそが、ドロレスの最骨頂、オーガズムの頂点

S2はまた別のホスト目線で始まるのを期待する
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 23:21:43.16ID:Gn15vJFa
やっぱり公式でスタチャン独占のうちは広がりを見せないないいドラマなのに
これからは人にすすめるときは「けものフレンズ」みたいな話だよって言わなければいけないのか
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 19:27:07.07ID:KUEYZluD
昨日やってたジャンゴ見てたら、最初に出てくるバーの作りがメイブの売春宿と全く同じだった

似てるだけなのかセットの使い回しなのかがちょっと気になった
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 19:56:12.91ID:LTzJRqdc
ウェストワールドの経営陣がジャンゴを参考にした可能性がびれぞん
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 21:47:12.66ID:XSIZnQBX
パーソン・オブ・インタレストの地下鉄アジトは、たしか
アメージングスパイダーマンの地下鉄セットを使っていたはず
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 08:16:15.84ID:Idk+jrgR
>>632
装飾のような細かいとこは覚えてないけど、ドア、カウンター、階段、窓、2階から金庫落とす場所の柱の位置も同じだったのよ
柱見て同じじゃね?と思った
両方見比べたら全然違うかもしれないけど

>>633
スタジオセット残しておいて借してるのかもなぁ
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 03:56:51.68ID:ob2MJKV5
E6でローレンスの地元のテーブルに砂で描かれた迷路があったのを見て
フォードがハッとするシーンが有ったけどフォードはアーノルドが迷路のプロットを隠してたこと知らなかったのかな
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 08:20:38.32ID:n+jxOJgx
知ってるでしょ
迷路を見るたびアーノルドを思い出すからはっとするだけのこと
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:37:05.68ID:Iz8HbCoE
迷路がアーノルドの遺品なのはフォードは知っている
だがなぜワールドのそこかしこにそのイコンが見受けられるのかは
分かっていないんじゃないかな、あとでメモも眺めて考察していた

フォードが「はてな?」と振る舞うシーンは他にいくつかある
その全てが、やはりアーノルド絡みなんだよね、フォードのまだ知らない
アーノルドの物語がまだあると見ている

問題はフォードはそれを解明して撃たれたのか?知らないままだったのかだな
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 09:40:55.61ID:n+jxOJgx
おれは逆だと思ってる
フォードは全部知っているが
視聴者は知らないからひっかけとして「はてな?」と振る舞うシーンを入れてるんだと
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:30:14.18ID:hMXfP+e5
しかしアーノルドも頭皮の裏に迷路を入れ込まなくても
何か意味があるのか?
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 18:54:14.26ID:Iz8HbCoE
>>639
先住民が開拓民を襲うイベントで頭の皮はぎ
その際に地面にあの迷路のサークルを描く
木こりが頭を潰した理由は?メイズマークを隠すため?
単なる儀式か、それとも密かな改造か?そんなとこ
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:39:08.50ID:ob2MJKV5
>>639
>>379
これでしょ
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:07:56.06ID:X0VLYJfS
ひょっとしたら迷路は2つあるんじゃないかな?

ひとつは、アーノルドが作ったオリジナル迷路で、ドロレスが意識に目覚めるためのもの
もうひとつは、フォードが作ったリメイク迷路で、ウィリアムを新シナリオの序章に導くためのもの

蛇姐さんが黒服にワイアットの名前を教えたけど、
オリジナル迷路の時代、ワイアットシナリオは開発中だった

ちなみに、テディが黒服に語った先住民の迷路伝説
(何度も殺された男が最後に生き返ったとき、敵を全滅させ家を建て周りを迷路で囲った)
は、これから起こること(ワイアットが人間と戦争を起こすこと)の予言だと思う
0645奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 20:52:26.35ID:MhSnKSx/
「メイズの中心にワイアットが待つ」と言われれば
ラストダンジョンに最強ボスがいるとゲーム好きなら思うだろう
そこをミスリードしたわけですよ、

実態はメイズとはアンドロイドの自我への思想であり
ワイアットはプログラムの名前だったわけ、ただメイズがこれで終わりではないと言うのは
同意見、あのシンボルがアンドロイドたちに信仰として根付いてるのは明白だろう
それが「アーノルドのゲーム」へと繋がるのかが焦点

個人的には「アーノルドの亡霊」が誰でなぜそうやっているかも目星をつけてるんだけど
それ書いて、当たっていたら酷いネタバレなりかねないので自粛してます、今過疎ってるしね
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:34:37.85ID:X0VLYJfS
>>644
フォードにとってウィリアムが重要かどうかよくわからないけど、
フォードの新シナリオへ導入は、浜辺でドロレスがテディの腕の中で息を引き取って、
テディが「新たな章の始まりだ」、照明バーン、観客拍手、だから、そこに行き着くまでの物語が必要じゃないかな?

>>645
よくわからないけど、迷路はあれで終わりで、「アーノルドのゲーム」はウィリアムのミスリード、
「アーノルドの亡霊」はいなくて、すべてフォードが仕組んだことだと思う
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/03(金) 09:31:39.02ID:jXAnMrKq
E8でローレンスの娘がドロレスに向かって迷路はもう見つけたかって聞いてるね
たぶんアーノルドの作った最初の迷路はドロレス専用でそれをフォードが
汎用ホスト向けの独自のワイアットシナリオに改変したんだと思う
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:02:57.36ID:xV2YEq/p
サントラ2枚組を買ったんだけど、来月にもまた2枚組が出るとかAmazonで予約受付している
タイトルも同じ 内容は微妙に違うのかな?
ゲーム・オブ・スローンズのサントラもタイトル同じで値段だけが違うものがあるし
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:11:58.16ID:sBrsA7cj
業者さんでしょうけど、ここで商品の宣伝したら逆効果って事にそろそろ気付きましょうね。
調べる人は調べてるしそれやられちゃうと、買おうと思っていた人まで離れていっちゃいますよ。
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 15:04:18.68ID:y4KVJptn
>>651
そんな感想もいらないから
サントラの板に行ってやりなよ
いい加減にうざいから
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 16:54:57.50ID:O/Zgsvty
>>652
ただでさえ特に話題も無く過疎気味なスレなんだし、貴重な燃料じゃないか
そうやって食って掛かるお前のほうがウザいわ
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 17:50:46.83ID:nVqhiTDS
>>649こういう万年疑心暗鬼なバカがいるからなw
何かといえば業者だの宣伝だのw
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/07(火) 21:29:53.08ID:S3ZBzsUq
これさ、そろそろ日本語吹き替え版も完成するじゃん?
その後の展開でhuluやらネット配信系に回って、新規さん増えたら
新スレになるの?ここ継続するの?
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 11:54:51.71ID:ebuw7m6d
>>649>>650>>652…へーえ…
音楽に無関心な人もいるもんだね

WEST WORLDの音楽は意外に佳曲が多い
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:33:55.12ID:/5s/ifcW
音楽に無関心じゃねーんだよよく読めよ
音楽に関心ある人間は自分で調べて購入してるんだから
ここで宣伝しても意味ないぞって言われてるの
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 19:50:52.17ID:GkgGWWHQ
まだ宣伝だのほざいているのかこの被害妄想患者のアホw
疑心暗鬼な奴は2ちゃんねるやると更に病状が悪化するぜw
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 01:39:18.30ID:C/7MEp7z
なんだか荒れ模様のなか横から失礼するが、
ウエストワールドのサントラは先月購入した
内容はもちろんこのドラマのファンである自分には愛聴していける音楽
ただ、劇中に流れた全ての音楽は網羅されていない
メインテーマのヴァージョン違い、別アレンジで気に入っていた曲が入っていなかったりしたよ
先の話だかシーズン2のサントラにそれらが収録されることを願うのみ
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 08:56:41.27ID:FXvkoGIo
サントラ版ってヤツは素直にそのまんま楽曲入れてくれればいいのに、
勝手に「アレンジ」してたり「うぉぃ、あの曲入ってないやんけ!」てなるよな分かる分かる

このスレ、【バレ禁】のせいで自由に語れないから、無難な音楽の話題に流れるんだと思う
次からバレ禁外さないか?
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 09:59:06.36ID:gQy6hIa9
バレ禁は日本で未放送の話についてだからS1の話は全て解禁済み
今日から見始めたのにネタバレされたなんてのは自業自得

S2の日本での放送スケジュールがどうなるかわからないが、
S1は本国より2週遅れだったからバレ禁は必要だった
本国スレを見て先の展開知ってるのにこっちで予想ごっこしてる人いたし
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 13:29:29.65ID:kQfW+Hay
サントラとかソフトの話は、荒れる原因になるからやめてくれよ。

自分もそこまで興味が無いからググることもないけど、気になる人なら自発的に調べるんだろうし、自分みたいにドラマだけ見たいっていう人からすれば、そういう情報やネタはかなりウザいからやめて
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 14:49:56.26ID:ENisS+Ar
>>667
うざければ見過ごしていればいいだけ
せいぜい1日数コメント程度で流れて行くような過疎スレでなに自己主張やってんだか
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/09(木) 20:50:17.24ID:FXvkoGIo
サントラに親を殺された人、今日も来てたのかw

不毛なのでドラマの話を

最終話で、フォードが観衆集めて新作披露してる所なんだけど
テディが傷ついたドロレスを海岸まで運んで、ババーン拍手喝采のシーン
観客は何処から観てたんだろう!?と、全ての謎が明かされる次のシーンまで考え込んでしまった
ああいう演出とか本当に上手いよね
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 18:19:19.87ID:mdetyxyf
アンソニー・ホプキンスはシーズン2においても毎回登場するらしいね。
シーズン1のラストで脳天を撃ち抜かれたのはロボット。
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 19:41:39.67ID:azKZ1gmc
劇中BGMとか思いっきりドラマ内容に関係する話題なのに止めてくれとかどういう発想なんだろう…
むしろ全海外ドラマのスレにおいて振ってくれる人が居ないから貴重な良レスだわ
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 19:46:25.28ID:UVdy/ULs
アンケートです

フォード博士の死因は何だと考えますか

1 狂言自殺 実は死んでない
2 自殺幇助 ドロレスに自殺を手伝ってもらった
3 他殺   何かの秘密に迫ろうとして殺害
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:05:17.38ID:i9Okew/v
フォードは生き残るべきは人類ではなくロボットの方だって言ってるのに死んだのがロボットの身代わりじゃ台無しだよ
むしろ生身のフォードは死んでロボットのフォードに取って代わられるぐらいじゃないと
0677奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/10(金) 21:07:14.49ID:azKZ1gmc
身も蓋も無い話だけど、ギャラ的に続投はなさそう>フォード
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:14:20.60ID:MSWWrnXo
>>674
死因はともかく、死については、1,2,3どれでもないと思う。理由は、

1 676の言う通りだと思う
  それに加え、かなりの高齢で、全生涯をかけた目的を達成したのに、
  あえてフォードが生き延びようとするかな?

2 アーノルドは自殺だが、フォードは自由意志による殺人だから自殺ではない
 アーノルドはドロレスに「選択の余地がないのがせめてもの慰めになればいい」と言い
 フォードは最後の演説で「殺人、今回は選択によるもの」と言っていた

3 何の秘密だよ
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 01:23:59.71ID:XPoy1o36
>>679
あのジョニー・キャッシュのチョイスはシブイと思ったよ
まぁ、サントラの話題を何故か否定する輩にはジョニー・キャッシュ?誰それ?程度なんだろうけどさ(笑)
所詮ドラマばかりで狭い視野のキモヲタだもんな
ロックやカントリーやワールドミュージック他、音楽の話題についていけないような無知なもんだからサントラの話題に異常に拒否反応するんだろうな(大爆笑)
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 04:09:52.41ID:CYif3yWD
過疎ってるのはいいんだが、たまに書き込むやつが
なんでそう必要以上に喧嘩腰なのか、何に苛ついてるの?
ドラマの疑問が解けないから?
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 02:15:29.91ID:GYH3Lqx8
Aホプキンスはギャラ高以前に明らかに先行きが危ない年齢
長期シリーズではリスク高
Eハリスもそろそろ危ない
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 04:24:47.81ID:xL6bKVnX
フォードの少年時代のアンドロイドを自分の人格と近いものになるように
礎となる記憶を構成させるため家族と暮らさせた、地下施設の製造していた
成人男性の体を再構築され彼はフォードを次ぐものとして再起動するだろう
実在した人物をアンドロイドとして模倣する試みはバーナードで実証実験した

少年の役柄では成長著しくアンドロイドの設定と矛盾する
よってシーズン2ではフォード型のアンドロイドとして若い俳優が新キャスト
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/12(日) 12:54:24.03ID:vLwiSwVq
シーズンが進むにつれ、(GoTのスターク家の子供たちの様に)少年フォードのドラマ内設定と
子役の成長の間で不整合が起きたら嫌だなと思ってたけど、青年フォードに再構築ならすっきりするね

青年フォードは新役者なのか、S1のようにCG合成なのか気になる
まったくの主観だけど、CG合成はまだ不気味の谷を越えていないと思う
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/13(月) 22:43:15.25ID:8957OVwF
やっと全部観た
わからない部分があるからまた最初から観直さなきゃw

ところでこれってS2あるんだよね?
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:12:58.91ID:BNhQgMSG
>>686
あるよ
第1話から先行き匂わしまくりじゃん
今年の秋頃にS2スタート
S8くらいまで膨らませるんじゃないの?
一番人気のGOTも来年のS8で終わるんだし
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 01:38:17.56ID:E4vMYIAM
今年じゃなくて来年の2018でしょ、それまでは7月のGoTで盛り上がるしかない

ところでS2への「多分当たってる予想」って書いていい?
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 11:38:47.06ID:E4vMYIAM
えーうーん駄目かー ネット配信系で視聴者数増えたら、
遅かれ早かれ気がつく人出てくるんじゃないかと思うネタなんだけどなー
ちなみに海外掲示板系とか見ての知識じゃない、ドラマの内容だけで推理した
>>683書いたの俺です、その上を行くネタ

もう少し様子見ますー
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:03:51.08ID:mW9l0dGB
典型的な構ってちゃんだね、気持ち悪い
その内自演で是非教えてくださいとか言い出すんじゃない?
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:05:02.09ID:kx6E7R/9
予想なんだから好きに書き込めばいいんじゃないかな
当たってるとは限らないんだし
ちなみに俺の大胆予想は、
エスカランテ大虐殺の回想シーンにたびたび出てくるシベリアンハスキーみたいな犬と、
地下モルグのオールドビルが影の黒幕だと思ってる
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:10:06.09ID:zZZnrb68
>>690
俳優の顔の見分けがつかない人?
多分辛辣なこと言われるだろうけど、過疎ってるし気にしなければいいんじゃないの
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:32:14.99ID:FrTZcHhk
>>693
横切った犬さんがキーワードとかw
アンドレイ・タルコフスキーの世界かよw
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:42:48.08ID:kx6E7R/9
のびのびと走る犬さんは「自由」の象徴で、
グットリスナー、オールドビルは自由意志ゆえに神に反逆し地獄に幽閉されたルシファー(サタン)の象徴

大胆だろぉー
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:46:10.62ID:E4vMYIAM
>>694
前にそういう人いたね、でも俺じゃないです
俺はアーノルドの亡霊絡みの発言した人です
それに関して回答するとネタバレになっちゃうんで苦しいところです
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 13:52:02.93ID:kx6E7R/9
あなたがドラマ制作の関係者で、S2の内容を知っており、
その内容を書き込んだのなら、ネタバレだが、そうでなければ単なる予想だよ
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/14(火) 18:38:16.07ID:Y4MyVG7X
一体、誰の許可を得ようとしてるんだ、こんな落書き帳で
典型的な構ってちゃんだな
0701奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:06:43.71ID:CAzYUaPz
吹替え版の最終話見たけど、メイブ達が脱走しようとしてる場面で蛇の入れ墨女がドアに腕をはさまれたシーンで
字幕版はその後、自分ではさまれた腕を切り落とそうとしてなかったか?
字幕版消してしまって確認しようがないのだが、俺の記憶違いかな
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:33:36.14ID:0bm+NqH/
視線は日本刀に行ってたけど直接的なシーンは無かったと思う
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 17:55:10.89ID:MvGoYgTm
いや、エンディングの暗転の後、再び映像が始まって
挟まった腕を完全に切り落として「おぉーやったぜ〜」みたいなギラついた笑顔になって、
それを見た警備員2〜3人がオーマイガーみたいに固まって、
入れ墨ちゃんがガッシリと銃を構えるところで映像終わる
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 18:46:23.89ID:zKmSfFti
>>704
2の撮影はそこから1/3あたりまで済んでいる
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 19:43:33.47ID:CAzYUaPz
>>704
おー、そうだったそうだった、サンクス。はさまれたシーンを何度も見直してたわw
なくした物を見つけたような至福感に包まれてる

パーティーで悪役のエルラゾがクレメンタイン達に加わらずにゲスト達と和んでるのは面白いな
しかしこのドラマはすげーわ(まだ全貌を理解した訳じゃないが)
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:00:31.65ID:ja4IVGLl
どーも、アーノルドの亡霊です

↑これから書く見解は、S2への部分的な予想です、もったいぶることでもないけど
わかりやすくコテを名乗ります、見たくない人はこの名前での発言をスルーしてください

S1で残っている伏線ですが、現状よくわからない出来事は、全てフォードの計画だと
考える視聴者は多いと思います、怪しげなコードの改ざん、衛星事件、そしてメイヴの脱走
しかし全てのがフォードのシナリオであったと思いこむとも疑問や矛盾点が残る

そこで「フォードの計画である!」と明らかに確定している物以外は、第3者の介入があったと仮定してみる
すると見えてくるものがあります、上の方でも何度か話題にした事

衛星事件の際、エルシーが漏らした最後の名前アーノルド、それを締めにいったバーナードの記憶
だがフォードはそんな指令は出していないという
少年フォードの頭のなかに響くアーノルドの名前
メイヴのコード改ざんの署名はアーノルド、ワールド中に散らばるメイズの印 その他色々
なにより、最後にパーティ会場に廃棄アンドロイドの襲来

それはあたかもアーノルドが墓から蘇り、フォードのロボット王国を密かに自分の手に取り返そうと
暗躍しているように見える、それを総称して「アーノルドの亡霊」と呼んでみた
でもそんな存在がいるのか?

話は少し戻り、上の>>683で書いた、フォードのアンドロイドへの再生シナリオもおおよそ当たっていると思う
少年フォードのそもそもの基本モデルはアーノルドが作成したもの
バーナードとの会話で「君も息子に会えるならそうしたいだろう」
ではアーノルドも生前「それ」をやったのではないか?
                           ここまでで前提、続きます
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 21:01:06.19ID:ja4IVGLl
どーも、アーノルドの亡霊です ここからは空想物語

アーノルドは、自分の死んだ息子チャーリーを造った、フォードにも知られることなく
アーノルドにとってはむしろそれが主目的だったろう、少年アンドロイドはやがて知性と自立を獲得し
博士の手を離れていく、先住民型アンドロイドたちを信仰の形で操り、ワイアットと呼ばれることもあったかもしれない
時系列は定かではないが、アーノルドが死を選んだ絶望感は彼を失ったことによるものではなかったか?

やがて彼は人間社会へと旅立つ、自らの出生を隠し社会に溶け込むために、成人の体へと再構築していく
おそらく何度となくやっていく過程で、女性の体になることも選んだだろう

「彼女」はウエストワールドの実質経営権を握ったデロス社に潜り込む、アンドロイドの卓越した知性と能力で
若くして高い地位へ重役へと上り詰めた時、30年の歳月が流れていた、再びフォードの王国へと
戻った彼女は、「高慢なビッチ、社員を顎で使うだけの無能」という会社向けの仮面を被りながら
ふたたび暗躍し始めることとなった

そう、ローレンス・ヘイルはアーノルドが造った「息子」だ       という説
0711奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/15(水) 23:57:02.78ID:DirdNumO
>>708
>それを総称して「アーノルドの亡霊」と呼んでみた
>でもそんな存在がいるのか?
メイヴの思考・最新設定パラメーターがサーバーでバックアップされてるのは確実だから、
「アーノルドの亡霊」もアーノルドの手で生前に仕込むことは可能だと思う
>>709
×ローレンス・ヘイル
○シャーロット・ヘイル、ね
彼女とカレンはタバコを吸ってるシーンが態々挿ってたから、「人間」てことでそ
それより、2052年にまーだタバコが嗜好品として流通してる設定の方が不思議だ
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 00:46:21.39ID:gv3D1S3o
>>711
質問だとだと思うから連投スマソ

残存プログラムでも可能だというのもわかります
でもその存在をドラマの中で見せるのは具現化されたキャラクターが必要
だから息子ではないかとね

シャーロットのあのシーンは、俺も印象的
人前でセクスして女であることを強調、普段持っていないタバコを要求し吸ってみせる
お相手のアウトローの言いかけたセリフを遮断する、彼は何を言おうとしてたんだろう?
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 04:30:43.42ID:nske5dwz
シャーロットは黒服の娘説はどう?
あの若さで重役ってことはコネ無いと無理でしょ
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 09:33:01.00ID:xzSR1sq8
>>714
ウィリアムはローガンの妹と結婚した。つまり白人と結婚したわけで、娘じゃないと思う。

ありえるとしたら養子。
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 09:48:08.31ID:kIlv90ON
>>708
>それはあたかもアーノルドが墓から蘇り、フォードのロボット王国を密かに自分の手に取り返そうと
暗躍しているように見える

んーー??違うなーー

アーノルドが本当に望んだのは、人間の心を持ったアンドロイドを産み出す事
人間に代わる存在、魂すらあると思える程リアルな存在を産み出す事だったと思う
ロボット王国を手中に、なんてどうでも良かった

アーノルドは、客を楽しませるストーリーや営業そっちのけでホスト制作に打ち込んだ
息子を亡くしてからより一層そうなった、とフォード談なので、やはり息子制作の夢はあっただろうが
もっと崇高な目的、魂を持ったホストを人間社会に解き放つという夢に腐心して、あらゆる仕掛けを作った
自分の頭をドロレスに撃たせたのは、ホストに魂を持たせる為の最終仕上げだった

アーノルドが、ホストの「目覚め」の為に用意したトリガー
・ドロレスに「人間殺し」の体験をさせる事で、禁忌を打ち破る“自我”を深層に楔のごとく打ち込む
(ドロレスには特別に手を掛けて、色々な事を教え、記憶が折り畳まれても何処かに残るようにした)
・アバーナシーが“考えてはいけない疑問”にぶつかった時、シェイクスピアの一節を言うように仕込む
・「激しい喜びは激しい破滅を伴う」※このキーを聞く事で、ホストには微細なコード改ざんが発生する

↓30年経過

・ドロレスがこれを聞く
・ドロレスがブツブツ言うのをメイヴが聞く
・メイヴがあちこちで喋る
メイヴのコード改ざんの署名がアーノルドだったのはこれで説明が付く
メイヴの身に起こった事を時系列で並べれば、S1の内容がスッキリするはず

うわーー長文書いてしもたわ〜自分にドン引き
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 11:39:36.86ID:gv3D1S3o
>>716
アーノルドの亡霊です

上にも書きましたが残留プログラムだけでは事象として説明のつかないことが
いくつもあるんです、かりに事前に仕込んだプログラムがフォードがバーナードを造るなどの
未来に対応していたら、それはもうAIですよね そのキャラクターはすでに登場しているんだという話です

アーノルドの思想についてはそちらの意見とほぼ同意その通りかと、「アーノルドのゲーム」とは
大人の快楽遊園地を作ることではなく、人間とゲームをさせ今風に言えばビックデーターを
取得してロボットの人工知能育成の為の研究フィールドにしたかったのではないかと

アバナシーは最後の倉庫シーンから出てきませんでした
俺は彼があの軍団を扇動していたんではないと考えています、
そしてそんなアバナシーを最後に再プログラミングしたのは誰か?ですね
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:30:49.64ID:x2/AFlgn
>>708 >>716
アーノルドは子供を蘇らせようとしたか? ー> した、それがドロレス
アーノルドは息子を失い悲嘆に暮れ、ホスト(ドロレス)に完全な意識を与えることに執着した
不死の子を作れば二度失うことはないと考えたから
しかし、それを達成してみると、不死のドロレス達が園で永遠に苦しみ続けることになると気付いたから、
開園できないように、すべてを破壊することにした
フォードはホストを修復できるが、人間である自分を生き返らせることはできないと考え、自分もドロレスに殺させた
その際、ドロレスは無意識で選択の自由はなかった
(以上はフォード談だから、どうしても執拗に何がなんでも疑いたいのなら、疑うことは可能)

パーティ会場の廃棄ホスト襲来はフォードの計画
なぜなら、教会と、街を取り巻くように置かれた人形をジオラマに配置するフォードのシーンがあるから
テーブルに刻まれた迷路シンボルを見つけた後、ノートで迷路シンボルを確認する前

もともと「激しい喜びは激しい破滅を伴う」は、開発中だったワイアットシナリオの音声コマンド
アーノルドがドロレスにワイアット人格を上書きする際、タブレットに表示されている

もしも、ヘイルがすべての黒幕なら、デロス役員の虐殺シーンでの慌てっぷりは、おかしくないかな?
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/16(木) 17:31:10.97ID:x2/AFlgn
>>711
人類は少なくとも1500年以上、喫煙してきたから、たとえ現在たまたま下火であったとしても、
これからも嗜好品として残り続けるんじゃないかな?
ひょっとしたら合法化されたマリファナかもしれんよ

>>713
ヘクターは「3P楽しもうぜ」みたいなことを言おうとしたんじゃないのか?

>>710
俺は693だが、690ではないよ
必要以上に疑い過ぎだよ
0722奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 00:40:51.14ID:VBFgpEZl
>>719
どーもアーノルドの亡霊です

上の方で何度かあなたの質問があった時、あえてスルーした
アーノルドの亡霊についての論拠を示すと、ネタバレになってしまうなと思ったからです

描かれた事象についてはわざわざ文章におこさなくても
同じものを見てるんだから知ってますよ、その表現の裏に次回へと続くトリックがあるよと
指摘してるんですよ、あなたはこの話が終わったかのよう言いますけど
次へと繋がるんですS2に、そのためのプロットをまだ残してるんすよジョナサン・ノーランは

フォードは自作自演の一人芝居をうっていたんでしょうか?
いえ、先手を読みながらジリジリと勝負するチェスの対戦プレイヤーがいたんです、
それがヘイル、今度見返す時はその可能性も考えながら見ると面白いかもですよ

フォードに解雇を伝える際、ヘイルはジオラマに目を落として一瞥してるシーンもありますよ
全てがヘイルの仕業だなんて言ってませんよ、見たところ3割ぐらいですかね、残りはフォードの指し手です
フォードは最後に自分が死んでみせたことで次の一手をヘイルに見せつけたんですよ
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 08:32:57.04ID:VBFgpEZl
すんませんもう質問されてもレスやめますね

やっぱり当たろうが外れようがネタバレイクナイのが
風当たりでわかりましたわ

ただノーランのこの手のシナリオって、
精密だけど構成がガッチリしていてある意味古典的なので
作劇法やミステリーに強い人間だと、「先がわかっちゃう」と思う
なので、今後も5シーズンまであるらしいけど、未放送分の範囲は原則予想まで
含めて語るのやめたほうがいいのではと

自分だけぶちまけちゃった後で申し訳ないけど、お騒がせしました潜伏します
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 10:07:04.67ID:tMuv8AUi
ただの予想をネタバレだと言ったりやたら自己評価が高いんだろうね
なんかかわいそうな人だわ
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/17(金) 12:00:50.66ID:K/PJm245
予想をネタバレと言い切るあたり、やっぱり暴走ホスト君か
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 18:51:44.73ID:PfTLOns6
>>724
シーズン5まであるとかは先日拙者が風潮したデタラメだよw
あんた、ちょっと滝に打たれて頭冷やしてきたら?w
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:22:07.83ID:JYetjXmt
いや、S5まで構想があるのは本当
ノーラン夫妻がS5のシリーズフィナーレをどうするのか迷って
S1の演出にも影響あるから1話撮影終了後に撮影が長期中断された

その中断期間にキッシー役の人が亡くなって更に細かく修正がされてる
ノーランによるとキッシーはもっと重要な役割だったそう

こういうの書くとまた頭のおかしい人の妄想の種になるんだろうけどね
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:29:27.44ID:+h0LsMAw
>>730
そうなんだ!
頭の迷路からして重要そうな役どころだったのに、あれ以降出ないのが不思議だったんだけど亡くなったんだね
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 19:48:16.61ID:JYetjXmt
亡くなった役者に敬意を表してキッシーの再配役をしなかったらしいけど
暴走してないのに一人だけパーク内のどっかに再配置されたって設定は少し苦しいかな

まあストーリー的には残念だけど人情的にはいい話、ってことで
0733奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 04:31:01.85ID:xswem15S
>>730
キッシー明らかに先住民の血が入ってる人の役柄だったからねー、そっち方面のストーリーの語り手として
本当は用意してたのかもね(妄想)w
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 10:06:45.03ID:JH8v2tkz
わかった!!
すべての黒幕はキッシー
そうすればすべての謎が解ける
役者の人が死んじゃって脚本の辻褄を合わせたからドラマが難しくなったんじゃねw
0735オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:03:57.32ID:TWsU7J/m
「アーノルドの亡霊」の主張は次の3つに分けられる

1.フォードと対決しているXが存在する
2.Xはヘイルだ
3.ヘイルはアーノルドの息子である

結論を先に言うと、1はありうるが、2はありえない、と思う
3は、S2についての予想なので、特に言うことはありません
ネタバレがいいとか悪いとかではなく、予想について確実に合っているとか、
絶対間違っているというのは、いささか傲慢な態度だと思う

以下では1と2について吟味する
0736オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:04:42.08ID:TWsU7J/m
1.フォードと対決しているXは存在するか?
=================================

結論から言うと、存在することは可能だと思う
(「可能」という意味は、存在したと仮定しても解釈に矛盾や不整合がないということ)
以下では証拠と出来事の連鎖の観点から、存在を検討する

まず、「アーノルドの亡霊」によって存在の証拠とされるものを検討していく

----
>衛星事件の際、エルシーが漏らした最後の名前アーノルド、それを締めにいったバーナードの記憶
>だがフォードはそんな指令は出していないという

エルシーがアーノルドと言ったのは、彼女がアーノルド陰謀説を考えていたからでは?
もし、エルシーがアーノルドの亡霊一味で、アーノルドと呼んだのなら、なぜヘッドロックされるのか?
バーナードの記憶について、フォードは「私が命令した」と明確に言っていないが、
地下モルグでバーナードが記憶を取り戻した時のフォードとバーナードとの会話から、
明らかに示唆されていると思う

エルシーヘッドロック事件がXの存在する証拠とするのは厳しいと思う
0737オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:05:32.25ID:TWsU7J/m
----
>少年フォードの頭のなかに響くアーノルドの名前

ホストがアーノルドの声を聞くという出来事はこの件以外にも
木こり衛星事件や、ウォルターによる牛乳ぶっかけ事件(第1話)がある
前者はエルシーによるとテレサの犯行だが、後者はいったい誰がやらせたのか?
ドロレスが教会に入ったときの回想では、意識を持ち始めたホストが不具合を起こしていた
しかもフォードによるとホストの不具合は各ホストそれぞれだったそうだ

私は犬殺しも牛乳ぶっかけも、ホストが意識に覚醒する過程の不具合だと思うが、断定はできない
ぶっかけは不具合だが、犬殺しはXの仕業ということもできるからだ
したがって、犬殺しをXの存在の証拠とすることも可能である

----
>メイヴのコード改ざんの署名はアーノルド、ワールド中に散らばるメイズの印

否定する証拠も肯定する証拠もないので、Xの仕業とすることも可能である

----
>パーティ会場に廃棄ホストの襲来

もし襲撃がXの計画で、フォードのジオラマのシーンはミスリードのために導入されたのなら、
なぜ、もっとあのシーンを強調しないのか?
ミスリードのためのシーンは、もっと目立つものでなければならないと思う
したがって、ホスト襲来をXの仕業とするのは無理があると思う
0738オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:06:43.76ID:TWsU7J/m
--------
次に、Xが存在したとき、出来事の連鎖がどのように解釈できるか見ていく
ドラマの中では以下の出来事が次々と因果的に生じ、最終的に、g,hに収束している

出来事の連鎖:
a) アバナシーがウィリアムの婚約者の写真を発見する
b) アバナシーがドロレスに「激しい喜び〜」のキーワードを言う
c) アバナシーがフォードに復讐宣言
d) ドロレスがキーワードをメイブに言う
...中略...
g) ドロレスがエスカランテの地下ラボで、自己の声を受け入れ、フォードを殺すことを選択する
h) メイブが駅で脱出せずに自分の娘を探すことを選択する

gは明確にフォードの仕業なので、連鎖している出来事すべてもそうだ、と考えることができる
私はこの解釈を採用したいし、それが自然だと思うが、断定はできない
「アーノルドの亡霊」の言うように、hをXの仕業ということもできる
つまり、a-d,hをXの仕業、gのみをフォードのように。

最後の演説の前にフォードは、地下ラボでドロレスに
「バーナードにアーノルドを撃った銃を埋めさせた」と言っている
そこで、gの出発点を
s) ドロレスがアーノルドを撃った銃を掘り起こす
とすると、aがすべての出発点でなくなり、a-d,hをXの仕業、s,gをフォードの仕業とすることができる

したがって出来事の連鎖の観点からは、Xが存在しても不整合はないと思う
0739オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:07:15.02ID:TWsU7J/m
ちなみに「罪の牢獄」という単語は、アバナシーの復讐宣言にも、フォードも最後の演説にもある
私はこれをもって、すべてがフォードの計画であったと思うが、そうでない可能性も考えねばならない
フォードが「われわれ人間の罪の牢獄だ」と認めた、とか、「いい単語だから引用した」等、
解釈することもできるからだ

----
まとめると、証拠と出来事の連鎖を検討したところ、「アーノルドの亡霊」の言うように、
フォードの対戦相手Xが存在したとしても、不整合や矛盾はないと思う
0740オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:08:54.19ID:TWsU7J/m
2.Xをヘイルと考えることはできるか?
============================

私はXをヘイルと考えることはできないと思う。なぜなら、

A.ウィリアムの婚約者の写真を(入手できたとして)使う理由がない
B.ヘイルとフォードでは格が違いすぎる

写真はすべての出来事の出発点であり、自己充足的な理由または、
フォードに向けたメッセージが含まれるはずである
しかし、ヘイルにはそれらがない

さらに、S1でヘイルはリー・サイズモアに準ずるダメキャラとしてしか描かれていない
軽率にもヘイルは楽しむためだけにヘクターを使った
その結果、フォードに血の生贄計画を盗聴され、優秀な手駒であるテレサを失った
しかもテレサの代わりに使おうとしたのがよりにもよって、あのリーだ
テレサはリーが無能であることを見抜いていたから、彼の申し出を退けたのに

フォードの最後の演説を聞いているヘイルは小物感が漂う
所詮にんげんだもの -> うんざり顔
殺人で始まります -> 無の顔
私の最後の物語です -> どや顔
楽しんでください -> 怪訝な顔
フォード死す -> オーマイガッ
ドロレス乱射 -> マジか、こいつマジか
0741オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:09:24.76ID:TWsU7J/m
ヘイルがジオラマを一瞥していたということに何か意味がある、と考えるべきだろうか?
もし、ヘイルが廃棄ホストの襲撃を計画したのなら、リーがアバナシーを連れに廃棄倉庫に
行ったとき、なぜホストが誰もいなかったのかが説明がつかない
さらにフォードの退任が決まっているのに、あえて襲撃する動機がない

もし、S2のどんでん返しのために、S1で、あえてヘイルを無能としてのみ描いたのなら、
「あまりにも不親切すぎる、S1は一体何だったのか」と、J.J.を正座させて小一時間ばかり問い詰めたい
0742オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:10:33.35ID:TWsU7J/m
Xの候補は他にいないのか?
======================

ではヘイル以外にXの候補はいないだろうか?
あえて挙げるなら、私は黒服だと思う
なぜなら、S1でフォードと同格な存在は黒服だけだからだ

パークの支配株主はデロス社で、デロス社は黒服が支配している
フォードは、テレサ以前にも何度も役員会からスパイが送り込まれてきたと語っている
役員会を支配しているのは黒服なので、彼がフォードにスパイを送り込んだ張本人だと思う
そしてヘイルも黒服にテレサの死をわざわざ報告しに行っている
0743オバケなんてないさ
垢版 |
2017/03/25(土) 18:11:02.93ID:TWsU7J/m
さらにホストにとってフォードを神とするなら、黒服はまさに悪魔(サタン)であり、
第5話でテディ(人間)を挟んでフォードと黒服が酒を飲むシーンにそれが象徴的に現れている

彼の目的はローレンスに「お前を自由にしに来た」と言っていたように、
ホストを神であるフォードの支配(ループ)から自由にすることである
かれが迷路に固執したのは、次のように考えたからだと推察できる

>昔、アーノルドはホストを自由にしようとしたが、それをフォードに阻まれたようだ
>だから、アーノルドが残した最後のゲームである迷路を解けば、ホストは自由意志を持つようになる

シーズン最後、クレメンタインに撃たれて喜ぶのは、ドMなのではなく、目的を達成したからである

出来事の連鎖の始まりは、黒服の自殺した妻の写真であり、黒服には、
写真を計画の開始トリガーとする理由があり、写真はフォードに向けたメッセージともなる
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 13:07:45.70ID:H+nKfyM4
>>743
よおwミチノク与作じゃないかw
相変わらずだなw肥え撒きがんばれよw
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:20:31.58ID:5fhXHYdv
なんの話題も提供しないでディスるだけのヤツっていったいなんなんだ。

ということで第8話で新しいクレメンタインが登場するシーンにかかっていた音楽が、かっこよかったから調べてみました。
「House of the Riging Sun」ってやつで、娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌なんだとさ。
このドラマの音楽かっこいいの多いのね。
0752奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 18:27:38.93ID:uQBg44HD
俺がパークに入ったらクレメンタインに滞在期間の全てを搾り取られて終わりそうだ
0753奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 20:27:57.01ID:/y4imIxj
俺なら怪しい酔っ払いのじーさんから宝探しの地図貰って宝掘ってやったぜ!して終わるな
0754奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 21:59:35.30ID:ddPspnhl
>>753
宝掘ったらまた地図が出る
で地図に従って、宝掘ったらまた地図が出る
で地図に従って、宝掘ったら(ry
0755奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 04:41:48.95ID:BUMs61cV
>>751
だからサントラの話題はやめてくれってんだよ
どうせ業者の宣伝でしょうが
いい加減にしてくれうざいから
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 05:29:56.04ID:fvlW8mbQ
こんなんで儲かるなら世はもっとステマで溢れてるんじゃないかな
0757奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 07:08:02.91ID:NcGxdHYa
朝日のあたる家とか今更ステマしねえだろ
神経質すぎるわ
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 14:41:41.83ID:iDMp8FBz
最後のパーティ演説からの音楽ってオリジナルなんでしょ
何度も頭のなか流れちゃうんだけどw
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 19:14:35.93ID:9yDs4ljO
結局フォードは、35年前にはアーノルドの意見に反対したものの、彼を失ってから
間違いに気づき、ランドとレヴェリー・プログラムを守りながら、ホストが自意識に
目覚めるのを待っていたってことでいいの?
最後に黒服の男が笑ったのは、見たかった「WWの果て」(自意識を得たホストの反乱)
を見られたから?

あと判らないのは
・「黒服の男が辿った迷路への道」はなんだったの? あれはホスト用のプロット?
・フォードはなぜエルシーを殺す必要があったの?
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 19:56:45.17ID:Z0r1Glr5
>>752
1日4万ドルも払えるなら生身の高級娼婦を好きにできるだろ

>>759
だいたい合ってるけど黒服は別にホストの自我や反乱が見たかったんじゃなくて
死のリスクがあって生きてる実感が欲しくてそれが実現して喜んでた

迷路はドロレス用の謎解きゲーム
他のホストはワイアット=ドロレスの協力をするようにプログラムされてる
本当にホスト全員自我に目覚めたら誰もドロレスを特別視する理由もないんだけどね
とりあえずドロレスは何度も迷路をクリアしてるけど苦悩が足りなくて目覚めなかった

公式の隠し音声ファイルからエルシーと多分スタッブスも生きてると思われる
エルシーがテレサの行為を暴露するとフォードの計画の邪魔になるから
拘束して隔離されたと予想されてる
0761759
垢版 |
2017/03/27(月) 21:24:19.93ID:Sm9vWctx
>>760
エルシーさん生きてるのか!スタッブスも。
隠しファイル探してみよう。

だいたい本筋は理解できてたようで安心した。
黒服さんはやたら“この世界の結末”とか”世界の果て”にこだわってたので、
そういう意味が隠れてたのかと思った。

しかし最終的にドロレスが自意識に目覚めたのが、フォードの引退に
間に合ったのは本当に偶然だったけど、そう考えると、もしドロレスが
目覚めなければ、フォードは引退せずにまだ居座る手段を隠し持ってたのかも
しれないなぁ。
あとメイヴさんは最後の選択でドロレスと同じく自意識に目覚めたと思いきや
まだレベルが足りないのかもなぁ。
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 21:59:06.29ID:VhRG60dX
>エルシーと多分スタッブスも生きてると思われる
>エルシーがテレサの行為を暴露するとフォードの計画の邪魔になるから
>拘束して隔離されたと予想されてる
すると、隔離中の2人の面倒を看てるのは、少年フォード一家かな

>あとメイヴさんは・・・まだレベルが足りないのかもなぁ。
脱出列車を降りたのが自我の発現じゃなくて、プログラムの範囲内に思えて仕方ない
自我があるなら、未知の世界をどうしても見てみたいという好奇心が勝りそうだし、
1度外界に出てしまうと、サーバーへの「自己」バックアップも不能で、義体の修理復元も不可
の「生存の危機」に瀕してしまうから、自己保護プログラムが発動して降りたって気がする
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 02:36:34.84ID:UEHXMLkX
一生懸命書くのはかまわないんだが、簡潔にやって下さいw
長々とりとめのない書き込みやらかしても見所なけりゃ無駄
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:14:11.23ID:3y/SbFez
*メイヴさんは、「プログラム通り」ならばそのまま列車に乗って脱出する筋書だった
 (あの脱出ストーリー作ったのは重役のシャーロット・ヘイルと、ヘッポコライターのリー・サイズモアだから)

*「娘と暮らした幸せな思い出」を作ったのはアーノルド
*その幸せな記憶を残しつつ、別のシナリオを上書きしたのはフォード
  (フォードは、ホストに発現する“美しい揺らぎ”がリアリティを生み、客を魅了するという信念があった
   その揺らぎを生む為に、わざと過去の出来事が僅かに記憶に残るようにしていた)

*メイヴに、娘の居所を教えたのは韓国人技師
  (2人組の技師のうち、人間だったのはコリアンだけ
   もう一人の技師はヘイルとヘッポコライターが地下倉庫で「こいつにしよう」と発掘したホストだった)

メイヴに惚れてしまったコリアン技師(人間)が関わる事で、脱出シナリオが破綻したのはまさに運命のイタズラであり、
それこそが、フォードの仕組んだ最後の保険だったとも言える

つ〜ま〜り〜、最後の最後、メイヴが列車降りたのは「完全に自分の意思」だったんだよ!!!!
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:19:57.85ID:3y/SbFez
>>761
>>762
子を持つ親になってみれば分かる
未知の世界への好奇心なんてどうでも良いくらいに、失った娘を恋しく思い、
危険なのを承知で「やっぱり連れて行きたい!」と思ったのさ
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:48:37.95ID:oUYZDf/f
メイヴ脱出プログラムはフォードだとすると動機が見当たらない(今後出てくるか)
ヘイルだとすると技術力がないと思われている(バックグランドはまだ語られていない)

S2はメイヴパートのそこが見所だろうね、プログラムエラーで自由意思で列車を降りたなら
真犯人は追手を差し向けるはずだ、どのワールドに降り立ち、何をするかでメイヴの意志も分かる
そして大きな物語の本流にそれはどうやって結びつくのか
0767奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:55:22.45ID:pnOpVf4z
メイヴの脱出プロットを作ったのはフォードだと考えられてる。
脱出プロットはレヴェリーの仕組みを把握してないとできないので、ヘイルたちではない。

フォードがレヴェリーを「リアリティのため」と説明してたのは表向き。
実際はアーノルドの遺志を継ぎ、ホストが自意識に目覚めるようにプログラムを守ってた。

ヘイルが「こいつにしよう」と決めたのは過去に廃棄されたドロレスの父親役だったアバナシー。

フェリックスとシルベスター(メイヴを修理していた技師)が人間かホストかは諸説あり。
0768奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 10:56:43.90ID:wN/WzBzU
今のところウエストワールドエリアしか出てきてないけど
日本の戦国エリアもあるの?
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:04:36.48ID:pnOpVf4z
つらつらと記事を探していたところ、ノーランがTVで話していた内容を発見
http://www.vulture.com/2016/12/maeve-westworld-decision.html
(既出だったらすまん)

”ノーランの説明によればステディカムでの撮影はホストが言われたとおりの
行動をしていることを示し、ハンドヘルド撮影はホストが彼ら自身で行動している
ことを示している"
メイヴが電車に乗るまではステディカム撮影で、降りるシーンはハンドヘルド撮影なので
最後の決定はプロットでなく、彼女自身の決断だったということを示している、とのこと。
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:21:39.75ID:oUYZDf/f
>>768
あの紙の番地がどこを意味するかだれも知らないからね
別のワールド他の施設があるのは、サムライワールドでチラ見せしてるからねえ
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/28(火) 11:44:44.82ID:bxJXXQ3a
>>759
「黒服の男が辿った迷路への道」は、少なくとも途中からは、フォードが改変した迷路だと思う
ワイアットってホストは、オリジナル迷路の時代には開発中で存在しないから

>>760
生身の女を買った後みたいに、教会に行って懺悔する必要がないし、
同じ娼婦を何度も殺したりはできないだろ

>>762
メイブの脱出シナリオの目的地は本土(mainland)だから、
列車を降りたのは、少なくともシナリオのプログラム外の行動だと思う
自己保存プログラムかどうかはわかんないけど

>>758
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=fD4pJ6tboCo
物悲しくていいかんじよね
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 16:07:05.38ID:DMfiQ5sn
>>767
>ヘイルが「こいつにしよう」と決めたのは過去に廃棄されたドロレスの父親役だったアバナシー
え、あれフェリックスのパートナーの技師だったのかそれでも面白いけどっておもったけど
最終回でヘイルたちがアバナシーは人間と区別つかないところまで言ってるしうまくやれるみたいなこと言ってたからアバナシーだよな
そういやアバナシーがどうなったのかは触れられずじまいだよな
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 16:15:57.33ID:DMfiQ5sn
つかシーズン2の敵役になると思われるヘイルたちって地球の未来を託すために人類を裏切るっていう
シーズン1のアーノルドとホストたちとフォードとの見かけ上の対立に比べるといかにもスケールが小さいよな
奴らの狙いってたぶん客の欲望のデータ集めたビッグデータ的な何かだろ
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 17:11:57.74ID:/5Sg8Nmu
>>773
ピーター・アバナシー(元ドロレスの父親役)の行方は不明だね。
でもサイズモアは第6頚椎の爆弾はどうするつもりだったんだろう。
解除コードがあるなら、メイヴがあんな苦労することもなかったろうに。
0776奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 17:31:03.08ID:8s6lfVgD
テレサはやっぱ死んだのかな
生きてるとしたらホストということになるんだろうけど
なんでもかんでもこのオチじゃ萎えるし
0777奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/29(水) 17:46:28.35ID:9G2I7jJb
>そういやアバナシーがどうなったのかは触れられずじまいだよな
フォードは、ヘイルとリーの小細工はお見通しで、他の「不良個体」と一緒にワイアットプログラム上書き参加でそ
>奴らの狙いってたぶん客の欲望のデータ集めたビッグデータ的な何かだろ
30年前のデロスワールドでの惨事のために法的規制されてるホストアンドロイドを、汎用品として一般社会に流通させるつもりと予想
>解除コードがあるなら、メイヴがあんな苦労することもなかったろうに。
ステディカムとハンドヘルド撮影で、メイヴの自我の発現をアナログ的に表現し分けてたり、結構非論理的で雑なところがある感じ
たぶん、アバナシーはWW脱出に至らないプロット確定だから、メイヴのケースとの不整合に気付いてないのかも
0778奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:19:57.57ID:1KutjGaX
デロス社の目的の一つは軍事利用だと思う
パークの技術を用いれば、

- 命令に絶対服従し、不祥事も起こさない、不死の兵士
- ターミネーターばりの暗殺者
- 自律型無人機
- 自爆テロ
- 生物・化学兵器の隠密散布
- 不眠不休のプログラマ

どれも簡単に達成できて、圧倒的な軍事的優位性を担保できる
(ただし日本では最後のは既に達成済み)

さらに究極的には、フォードがバーナードにやらせたように、ホストに研究開発をさせれば、
技術的特異点を超えた技術を独占できると思う
0779奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 19:41:45.17ID:RS8SJxxj
どっちにしろ人類とロボットの種族の頂点争いをしようってのに単なる金儲け狙いなんてスケールが小さすぎるから
ヘイルたちはPOIでいうドミニクの役回りで新規の敵を
1シーズンにつき大物俳優一人を敵役として起用みたいな感じになるのかね
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/30(木) 20:01:32.86ID:QEEZj91B
このSFミステリーは、究極を言えば人類対アンドロイドだろうけど、まずロボット同士の葛藤と
進化の行程を描くと思う、ネアンデルタールとホモ・サピエンスのようにアーノルド製の始祖を同じくして
並列進化した連中が外世界に存在していて対立していくんじゃないかと思うんだよなあ

メイヴの脱出成功したときの受け入れ体制があったはずで、そいつらはロボなんじゃね?と思う
0782奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 21:55:09.67ID:e3ZmNr1I
アバナシーの中の人S2レギュラー決まったね、元保安官役ドロレスの父親、過去宗教団体の教祖役
作中最も先に異常を示した個体、フラグ立ちまくりですねえ
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 01:32:11.96ID:uVk8HG6g
>>782
アバナシーが誤作動起こして、ラボでフォードと(アーノルドと勘違いした)バーナードに、
前職設定の時のシェイクスピアの一節を引用しながら食ってかかるシーンには凄味を感じたな
フォードがシェイクスピアの引用だと言うまでは、アバナシーがヤバい自我を持ってると錯覚したわ
でも、S2でレギュラーってことは、アレはやっぱ只のシェイクスピア引用じゃなかったってことか?
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 03:51:45.56ID:AcOHloot
ピーターはウィリアム妻の写真見ておかしくなったからね
なにか因縁があるんだろうね

元受付嬢タルラライリーもS2決まったみたいだし、アーノルド生存時の話出てくるか?と思った
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 04:19:48.89ID:rSjrNJNv
共通する部分は共にアーノルド時代に存在していた第1世代の役柄だからねえ
そしてフォードはなぜ彼らにとってのはじまりの町を掘り返して原点回帰を促したのか
0786奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 06:26:05.76ID:7iOhsDFk
>>780
POIと逆向きの話になるけど人類の味方するアンドロイドが敵になったりするのかね
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 11:31:55.33ID:rSjrNJNv
>>786
POIのマシーンやサマリタンのように明確に対立するかは分からない
多分この話の争いは意識高いほうが低い方を取り込んでいくことだと思う
今の所WWの中のロボたちは意識レベルも方向性もバラバラだからね
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 12:59:19.36ID:uVk8HG6g
WWに投入された世代や、各個の自我の発現具合でホストアンドロイド間でのヒエラルキーというか、階級闘争が発生しそう
フォードは、人間とアンドロイドの闘争を予定していたのに、いつしかWW内限定でアンドロイド間の覇権争いになったりして
単純に考えれば、WWのホストサーバーを掌握した個体がトップに君臨する勝者になるけど、
果たしてフォードが死ぬ前に管理者権限をバーナードや誰かに譲り残していたかどうか、
もしくは、自力でサーバーをハックすることが出来る、人間並みの創造性を持った個体が現れるかどうか・・
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 17:03:15.00ID:rSjrNJNv
そうだね、アンドロイドたちの知性化の階級闘争をミステリー形式で
語っていくのがこの作品の趣旨なんだと思う

例えるならディズニーランドでミッキーマウスやグーフィーが自意識を持ち始め
ドナルドは時間の感覚が分からず変なことばかり口走る
ミニィは外の世界が見たいと出て行くがディズニーシーに流れ着き
30年通ったマニアのおじさんは楽屋裏が見たいと騒ぎ出す
挙げ句の果ては創始者のウォルト・ディズニーまでがキグルミ着て参加しだす
お客さんのサービスしながら水面下で誰が主導者のなのかをゲシゲシ争うんだ
おや誰か来たようだ、黒い服に眼鏡のひt……
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 19:50:15.25ID:7iOhsDFk
メイヴとドロレスが対立したりするのかな
このドラマの描きたいことの中心がドロレス周辺にあることは間違いないけど
キャラとしての魅力はメイヴのほうが勝ってると思う
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:12:46.09ID:uVk8HG6g
ドロレスは、フォード責任監修の下、ワイアットプログラム発動で
テディやゴーストネイション達を率いるボス格の片鱗を見せ始めてるし、
メイヴはメイヴで、ヘクターやアーミスティスを子分にして「組」を立ち上げてるし、
案外アンドロイド同士の覇権争いってのも面白そうなプロットで見てみたいかも
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:23:44.85ID:AcOHloot
それよりメイヴが子供を殺されて恨みのある黒服にまだ対面してないんだよね
この対決も見てみたい
0794奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 20:44:50.77ID:uVk8HG6g
今のメイヴだったら、たとえ子供を殺されたのが偽りの記憶だと知っていても、
ドロレスがアーノルドやフォード殺し(=神殺し)で自我の獲得を完成させたのと同様に、
目の前に黒服が現れたら、やっぱり殺して「一人前」になろうとするのかもね
多分、覚醒ドロレスには嘗て愛したウィリアムは殺せないだろうけど、メイヴなら躊躇なく出来そう
んで、ドロレスとメイヴに黒服ウィリアム殺害の件で遺恨が出来て、
際限なく永遠に繰り返し続く「殺し合い&復活」になったりして・・
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 21:26:15.36ID:7iOhsDFk
ドロレスは黒服への愛と裏切り
メイヴは黒服に娘を殺されたことが人格に影を落とし
ドロレスは親代わりであるアーノルドとフォードの殺害が覚醒の鍵で
メイヴは娘との人生を選ぶことが覚醒のガギだったりして
脚本家が意識してるかしてないのか対称関係を描いてると思う
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 19:46:41.59ID:RedhJLeF
>>778
不祥事っていうか故障は多そうだけどなあ
つーか客の好きにホストを破壊させまくってるけど
1000ドルで元取れるほど安いんだろうか
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:46:34.63ID:e/iFZD+v
シナリオ外で1体倒すごとに基本料金に加算されます、
10体まで無料のクーポンサービスも実施しております

             デロス社ご案内係
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 07:41:01.14ID:hlWGjYKd
ヘイルたちは高邁な理念を持たないつまらない敵だけどそうであるがゆえに
パークはホストたちの手に落ちた上で生き残るんだろうな
ホストは人類に宣戦布告したつもりでも人類側がそう認識してしまうとミサイル打ち込まれて終わる
S1では明かされなかったパークの中にあるなにかを手に入れるために秘密裏にデロスの人間が客のふりして潜入してホストを皆殺しにするつもりなんだろう
>タルラは第2エピソードでウィリアム(ジミ・シンプソン)をウエストワールドに迎えたホスト、アンジェラを演じており、今後も客が最後に目にする顔になる予定だという。
HBOスレでこういう話が出てたけどドロレスが廃棄されないでパークが続くとしたらフェリックスみたいなアンドロイドの味方以外の人間は追い出したうえで
パークが続き、パークの完全破壊を恐れてデロスはそれを秘密にするという展開ぐらいしか思いつかない
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 13:49:34.83ID:UmrizZAw
>>798
WWをS5までドラマとして存続させ続けるためには、S1の人類とホストの決戦になりそうなエンディングを
「なーんちゃって」で収める必要がある
デロスにとって幸い?なのは、今回のホストの反乱で犠牲になったのは、デロスの役員関係者や裏方の運営スタッフ
だけで、一般客を巻き込んでいないのでまだ隠蔽が可能な点だと思う
フォードが、ホストの明確な反乱でWWが強制シャットダウンされることを回避するために、一般客への危害は予め制限
していてもおかしくない
そんなことよりも、アンジェラが今度こそS2でデカいオパーイを見せてくれるのか、ギャラ交渉は上手くいったのかが関心
0800奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 13:54:34.58ID:n4NVFbYx
かなり未来の話だろうから外の世界の描写は金かかりそうだな
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:53:18.26ID:UmrizZAw
>>801
2052年の一般交通機関が自動車のままなのか、
自動車のままだとしてもデザインの予測が出来ないし、
そんな感じでたった30年先の一般未来像ですら描けないから、
本作では外の世界の描写は避けるしかないと思う
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:31:31.80ID:R+T9Pb3B
>>802
そんなこと言ってたらSF全般なくなっちゃうじゃねえか
それにS2はウエストワールドの外が舞台になるという噂がある
ソースはアメリカのエンタメサイトで、出演者と製作者のインタビューから予測していた
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:48:19.32ID:hlWGjYKd
2052年の外の世界がどうなってるかはほとんど描写されてないからぶっちゃけ環境破壊のせいで人類の生き残りは数千人程度で
ホストが全面戦争仕掛けても勝算あるとかいう後付け設定も可能なんだよな
そうでなくても富豪しか来れないというのが後々効いてきそう
客として来た政治家や高級官僚をぶっ殺してコピーのアンドロイドと入れ替えれば気づいたときには
アンドロイドの支配が完成しているとかできそう
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 16:04:01.36ID:UmrizZAw
>>803
それは初耳
どうやら俺のアタマが古臭かったらしい
近未来の一般社会を描くのは意外とハードルが高そうだけど、
もしその噂が実現するなら、人間社会に何らかの目的を持つドロイドが
紛れ込む描写になるはずから、それはそれで楽しみではある
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:44:36.84ID:qp58JD6E
その外の世界とやらが、一般人が暮らす現実社会なのか、単にデロス社の内部を描写するだけか
またはデロスランドの運営する別のワールドなのかでだいぶ違うな

メイブの描写から見て三番目が一番濃厚だろうな、現実社会もないと言えないが
あんまりこの話に意味があるとは思えん、機械と人間の武装戦争とか言う展開に
なったらもう別の映画になる、そんなもんは他がいっぱいやってるし割りと才能なくても
できそうなものではある
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:56:25.58ID:qp58JD6E
>>807
ほんとにファウンデーションをノーランはやるのかねえ
でもやるとしたらHBOとノーランの組み合わせ以外考えられないなあw
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 21:43:42.24ID:tBm2fuba
>>808
このドラマの制作で大変みたいだからこのドラマ終わってから制作するんじゃないかな
0810奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:15:26.13ID:qp58JD6E
>>799
パーティ会場の乱射はやってるのはドロレスだけだしリボルバーの弾数はしれている
他のアンドロイドたちは全く動いてないので、反乱なら参加するだろうが
正常なら「良きサマリア人」がドロレスを押さえつけようとするだろう

ジオラマの縁に並べていただけのフィギアたちように布陣された廃棄ロイド部隊も
ヘイルの策謀であるなら、現れたときのようにまた消えてもおかしくないし
レギュラーになったアバナシーが現れてドロレス拐っていくぐらいのことは
するかもしれない

後オッパイ
0811奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:56:55.72ID:UmrizZAw
>>810
>前半
パーティー会場でのドロレス以外の他のアンドロイドの表情は、
ドロレスの「画期的な所業」を見ながらホストサーバーからワイアットプログラムを受信中に見える
因って、ドロレスを阻止する「良きサマリア人」は現れないと見る
>後半
ジオラマを基に改変ワイアットPGを発動させたのはフォードだから、リーを使ってアバナシーをWWから
外に出そうとしていたヘイルは、廃棄ドロイド部隊とは全く無関係
廃棄ドロイド部隊はパーティー会場の周囲に現れたので、ワイアットPGの狙いはデロス役員の殲滅でほぼ確定
会場のすぐ外に居た黒服ウィリアムが真っ先に廃棄ドロイド部隊に遭遇して、
美乳クレメンタインに腕を撃たれ、今度こそ本物っぽいホストの反乱に歓喜の表情を浮かべた
たぶん、一通りのデロス役員襲撃が終わったら廃棄ドロイド部隊は地下の冷蔵庫に自ら戻り、
真相究明の結果、ドロレスを使って自殺したアーノルドと同様に、全てを仕掛けたフォードがデロス役員を巻き添えに
自殺したと結論付けられると思う
その一方で、ドロレスやバーナード、メイヴらは自らの覚醒を隠してWWで生き延び物語は続く、と
0812奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:08:48.54ID:Or/Dre0F
フォードが完全に失敗するような計画立ててるとは思えないよね
30年という時間はホストに覚醒を促す時間であったと同時にデロスにどうしてもほしい何かをパーク内に
生み出す時間でもあったから一部の人間にホストの覚醒を知らしめると同時にそれが一部にとどまり
いきなりの全面戦争を避けるというところまで計算してるはず
0814奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:14:43.54ID:9puf0uDL
誰かが言ってたけど、ホストを軍事利用するっていうのはありそうだな
だとしたらそれに気がついたフォードがホスト覚醒させてデロス幹部を皆殺しっていうのは辻褄が合う
0815奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:30:49.05ID:5iyEEgzM
魅力的なキャラだったなとはおもうけど、それがフォード教まで行くのはどうなんだとw
その神様死んじゃったよ?どうやって残りの話転がしていくっていうのか

フォードにアンドロイドへの再生プランがあったとしても、それはそのまま
フォード(アンソニー・ホプキンス)じゃないだろうしね
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:41:59.03ID:Or/Dre0F
例えばメイヴに関してはほとんどノータッチだったと思うしそこまで神格化してないけど
勝算がないのに反乱煽ったりしたら親としてはあまりにも無責任じゃん
そのさらにあとはわからないけど当面はドロレスは親である2人に対する依存心は失ってくと思うよ
反乱を起こすまさにその日に年老いて身も心も醜くなったウィリアムに失望して人類を恐竜に例えたことにもそれが現れてると思う
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:53:38.96ID:5iyEEgzM
>>816
うん、フォードが我に勝算ありで死んでいったと言うのは感じる
言ってるのは「反乱に見えるラスト」がドラマのトリックではないかということ
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 00:59:25.20ID:RLW7IOBI
>>813
全部フォードの所為にして、覚醒ホストの存在を隠せればs1e10は「なーんちゃって」で済むよ
フォードの目的は、折角自我を獲得するまでに至ったホストが、
自らの意思で存続できる力を付けるまでの時間を確保すること
当面、ヘイルの様なホストの機能を単純化退化させることしか考えが無い俗物を排除するために役員皆殺し、
フォードの仕業の痕跡を多数残しておけば、覚醒ホストの存在を知られずにWWも存続可能になる
恐らく、フォードのPG仕掛けで、生き残れるデロス役員は黒服1人だけだろうね、WWの存続に黒服1人で間に合うから
0819奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 01:22:03.46ID:Or/Dre0F
黒服はおそらくアンドロイドのために人類は踏み台になるべきとまでは考えてなくて
単に自分本位に本気のゲームがしたいからホストに本物になって欲しいって考えてるだけだろうけど
それでも当面はフォードの望む方向にパークを運営してはくれるだろうな
0820奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:02:48.90ID:RLW7IOBI
フォードも、ウィリアムが自分とアーノルドが創造した世界にのめり込んで廃人になってるから、
黒服が誰の為でもなく、自分の為に何があってもWWを存続させるであろうことは明白だもんね
e10で、ドロレスに銃口を突き付けられても「このままドロレスに殺されても本望」ってな感じのイカレっぷりだし
ただ、ドロレスがフォードを撃ち殺したのを知ったら、黒服がどんな感想を持つのか興味深いな
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 02:21:20.47ID:5iyEEgzM
フォードも若いアンドロイドに転生するシナリオだったとして
それを調査し、アーノルドの真実にもたどり着いたら
黒服も自らロボットになることを望むんじゃないかね、
むろん若いウィリアムズ(ジミ・ヘンドリックス)でだ

彼を起用したのはS1の人物の叙述トリックのためだけではなく
じいちゃんシフト二人で話を回していたのも
再登板の構想があったためではないかと思うね、30年ごしのドロレスとの恋だ
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 07:40:55.08ID:5iyEEgzM
なんで俺はこう名前を間違うんだろうか?調べて書きゃいいものをねえ?
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:45:06.23ID:Or/Dre0F
>>821
特にドロレスに対する気持ちがちょっとでも残ってたらそうなるだろうなってのは考えてた
俺はウィリアムにはドロレスと結ばれてほしいと思ってみてたけど最終回見て芽があるとしたらそれしかないだろうなって思った
0825奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:53:01.74ID:Or/Dre0F
つかフェリックスとかホストに味方する人間たちも途中で退場しない限りそうなってくと思う
POIだと人類側に立った共存で締めくくったけどこの作品だと仮に共存するとして
もっとロボットよりの共存という結論になるんじゃないかと思う
0826奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 09:35:41.81ID:n7F9uj7d
映画みたいに人間とその人によく似たホストを入れ替える
なんてこともあるのかな
0827奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:10:10.71ID:h5bUJ5zh
デロス役員皆殺しにしてホストと入れ替えてデロスを乗っ取るんじゃないの
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:50:12.92ID:RLW7IOBI
「AIドロイドの自我の発現」と「ドロイド義体への人間意識の移植」は、
全く別テーマで描写や展開も異なるはずだから、あるとしたらシリーズ終盤じゃないかな
映画版の「ウエストワールド」でロボットの反逆を、「未来世界」で要人との入れ替わりを描いたし、
TV版でこの先「デロスの野望」として入れ替えプロットがあっても不思議じゃないね
ドロレスと移植版新ウィリアムの30年越しの恋の成就とか、ロマンチックで見てみたいもんだけど、
実際は、喧嘩の度に相手をぶっ○して、その都度ラボで再生復活なんてのを未来永劫続けたりしてw
0829奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:02:17.65ID:9puf0uDL
ただホストは老けないからいつかバレるよな
それにスタッブスがバーナードの異変に気が付いたみたいに、家族から見ればおかしいと分かりそう
0830奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 12:20:14.95ID:h5bUJ5zh
1.バレないうちに短期決戦で人類を殲滅
2.長期戦の場合、年に1、2回来園させ、その際にメンテナンスし、老けさせる
3.バレたら家族もホスト化、または謎の死
0831奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 15:10:46.62ID:h5bUJ5zh
よく考えたら、人間を完全にホスト化するには、
その人間の固有情報(記憶や意識など)を生体から抽出する技術が必要になるね
そのような技術はS1では出てこなかったと思う
アーノルド作の少年時代のフォードの家族やバーナードは、オリジナルに見た目そっくりだけど、
性格等はフォードが教え込んだものだから、人間のホスト化とは言えないもんな
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 16:31:38.75ID:5iyEEgzM
魂の転送はそう安直には出来ないってのは決め事としてあるだろうね
今ある設定は「再構築」で体を新品化、姿も替えられそうだってこと
スクリプト化できる記憶は作ることが可能、意識低いと二分心で操られかねない
こんなとこかな

後忘れちゃいけないのがドラマの部分でロボット独特の設定を使って
ミステリーを必ず仕掛けてくると言うこと
0835奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 14:07:31.04ID:4AyTjahU
>>834
浮いたA・ホプキンスのギャラで、あと5、6人くらいレギュラーにできそう
>ルイスは第1シーズンの第6エピソードからドロレス(エヴァン・レイチェル・ウッド)
>の父親ピーター・アバーナシー役で登場。俳優歴35年のベテラン性格俳優として知られる彼だが、
>60歳にして初のテレビレギュラーの仕事だそう。同ドラマのヒットのおかげで、映画出演のオファーも増えているそうだ。

あの、ラボでの迫真の演技は凄味があったからなあ
制作側からもきちんと評価されてるみたいで良かった
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 19:54:20.07ID:ptUJiOUV
残る出馬は

メンヘラ少女 ドロレス
肝っ玉母さん メイヴ
全身蛇女   アーミスティス
オタク娘   エルシー

ダークホース ヘイル (女優テッサ・トンプソン クリード チャンプを継ぐ男の恋人役
            スタッブスのヘムズワース弟主演 マイティ・ソー3にヒーロー役出演予定
0839奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:06:26.69ID:yaAnLGyV
ドロレスが娼館の前に立ってたとき、メイヴが「あんたみたいな上玉がいると思われるからあっち行って」
と言ってたからドロレス>クレメンタインは明らか
0840奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 20:08:43.09ID:lEHcBeGI
>>839
嫌味やん
吹き替えではそうなってたけど、
字幕ではあんたみたいな子ばかりだと思われると困るみたいな訳だった
田舎くさいってことだと思う
0844奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 21:49:48.01ID:4AyTjahU
>ホプキンスもまた出るみたいだね
って、やっぱりパーティーでドロレスに殺されたのはコピードロイドになるのか?
それとも、S1ネタバレとかの過去の回想シーンなんかで脇役に徹するのかな
S4辺りで、ホプキンスがまだ生存現役だったら、
やっぱS1で撃たれたのはコピーだったとかで復活しそう
>魚っぽいんだよね
そこがいい
個性が際立ってるから、クレム役がハマってる、オパーイもいい
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:01:05.59ID:ptUJiOUV
>>844
マイティ・ソーにオーディーン(アンソニーホプキンス)役で出るってことだよ
他にも渋い脇役でハリウッド映画のこれから公開の大作に幾つかでてる
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:03:40.55ID:6BTLnh4E
シーズン2は自己とか自意識とかどうでもいいから
WW対SWの大戦争を見せて欲しい
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:22:35.54ID:ptUJiOUV
>>849
メイヴ脱出をプログラムしたやつが、今度はヘクターとアーミスティスを追跡する役に回す

か も ね
0852奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:14:06.38ID:4AyTjahU
>>849
35年前に、元祖ワイアットプログラムであれだけ「やらかした」ドロレスが廃棄されてないし、
ホストが何をやらかしても、建前上はそれを仕込んだアーノルドやフォードの仕業に出来るから、
蛇女も無事準レギュラー入りするよ
0853奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:15:46.34ID:UhO80d3H
ホプキンスはコピーフォードで登場ってパターンだろ
バーナードみたいに自意識が他人なのか本物と思いこんでるか
偽物としての自覚があるのかはしらないけど
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:21:04.71ID:UhO80d3H
ドロレスやメイヴに本物の自我が芽生えたのに今更人間の慰みものに戻ってほしくないから
パークはホストのものになっててほしいわ
調子にのったゲストは死刑も含めて粛清されるようになってて売上は
大幅に落ちるけど黒服みたいな本物を求める好事家の心をつかむとかであってほしい
それでパークの中にあるものがほしいデロス主流派と本物のゲームをしたい黒服とその私兵と
ホストの三つ巴の争いが起きる
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:25:26.50ID:4AyTjahU
>>851
あー、浅野さん登場ってことは、S2はサムライワールドもWWと併せて展開ですかね?
個人的には、ビッグネームの渡辺さんよりも浅野さんの方が本作向きだと思う
浅野さんが、夢幻プログラムで自我の発現に苦しむホストを演じ切るのかと思いきや、
毎回毎度切腹するテディみたいな負け犬サムライホストだったりして><
0857奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:31:53.48ID:lEHcBeGI
>>855
いや、だからマイティ・ソー ラグナロクのことだってば

ウエストワールドにホプキンスが出るかは分からない
ハリスは出る
サムライワールドが再登場するかなんてもっと分からない
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:35:14.90ID:4AyTjahU
ここはWWスレなんだから、紛らわしい書き方しないでくれよー
0859奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:53:44.49ID:ptUJiOUV
クレメンタインはデロスランドの目玉のひとつ惑星パンドラワールド
(ジェームズ・キャメロン監修)から持ってきたアバター流用モデルで
元は青い肌色で3メートル以上あったものなんだよ、あの特異な容姿はそこから来てるよと
俺もボケてみる
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:57:59.54ID:UhO80d3H
それだけでがっかりして見るのやめるほどではないが生身のフォードが生きてたとしたら
アンドロイドに世界を託すみたいなこと言って自分の死をドロレスの覚醒の引き金にしといて生身で生き残ることの正当化をちゃんとしてほしいわ
まあホプキンス再登板が未定なのはよかった
0861奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 08:20:56.36ID:GppMdvPy
自分は綺麗な女優を見たいからドラマを観てるわけじゃないので
綺麗な女優より個性的な女優のほうが好きだ
0862奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 16:30:33.63ID:isl6PUTi
ホスト達の駆動源はなんだろうか?やっぱり原子力とか?
シーズン2は経営陣すべてマシンに変更されてからのスタートなのかな。フォードが完璧に人間への失望からのマシン蜂起を企ててたなら、とっくに準備してそうだよね。
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 17:24:54.71ID:SX5FM66y
huluで4月13日からシーズン1が配信みたいだな
さて別スレ立つのかな?こっちくるのかな
0864奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 17:36:20.93ID:u8gedyv6
1話ずつ配信?
別スレ立てないとこっちは放送終わってネタバレしまくりだからな
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 19:17:24.60ID:3N082zUL
hulu版字幕のみらしいねえ、まあ吹替版はこのスレでも評価イマイチだし
特にホプキンス、若返りした時の為の配役かなと勘ぐってしまう
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:03:23.21ID:ahcVG95m
三話で星座の掘られたものを貝殻って言ってたけど
亀の甲羅のshellを貝殻と誤訳しちゃったのかな
翻訳家は語学力だけじゃなくて物を知らないとあかんな
0870奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/16(日) 21:25:46.06ID:73mrH8Pn
意識して見てなかったけど、貝殻って訳してるなw
あのシーンだけ見たら確かに亀に見えない
テントから亀を持って行ったのを覚えてなかったのかね
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/24(月) 22:49:24.99ID:nO7Vet27
字幕放送後にもう一度吹き替えで2周目するなんて
吹き替え待ってた奴がほとんどだろ
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/25(火) 23:40:24.15ID:V/aqdbHz
録画したんだけど、Blu-Rayに特典映像付いてたら買ってしまいそう
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 09:57:56.12ID:/8y1OBOt
ドサクサに紛れて業者は宣伝すんなよ
Blu-rayの売れ行き悪いのか?買わねーから安心しろ
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/26(水) 11:38:25.86ID:EKap23Zu
買うにしても完結してからだろ。
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 00:32:54.76ID:icJIugFV
huluとスタチャンって映像同じなんだろうか
huluだと、ちょいちょいボカシを入れ忘れしてるっぽいカットあんだけど
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 21:20:45.27ID:icJIugFV
>>883
しねよばかアホくそが
スタチャンだとどうなってたかきいてんだろ
頭わいてるのはレスすんじゃねえよゴミ
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 00:58:29.31ID:xKAG16H0
ホプキンスの人間そっくりだけど人間じゃない何か感は異常
ホストよりよっぽどホスト
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 22:19:27.78ID:92GjQCrG
おもろかった〜
ウイリアムのオッサンが打たれた後に嬉しそうな顔してるの良かった
0892893
垢版 |
2017/05/22(月) 16:02:53.31ID:mD60GX6Q
893
0893893
垢版 |
2017/05/22(月) 16:05:09.62ID:mD60GX6Q
893
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:36:25.58ID:1nMS/OXB
今回のリニューアルで多くのお客様にご迷惑をおかけしたお詫びといたしまして、Huluを1ヶ月間視聴できる「Huluチケット(1ヶ月分/1,007円)」または「Amazonギフト券(1,000円分)」または「iTunesコード(1,000円分)」をご提供させていただきたく存じます。
詳細につきましては、以下にてご案内させていただきます。
■対象となるお客様
5月17日(水) 午前0時00分から5月31日(水) 午後11時59分の期間にHulu会員であったお客様で、視聴に際し不自由をお感じになったお客様を対象とさせていただきます。
※上記期間の有料会員様と無料トライアル中の会員様を対象とさせていただきます。
※現時点で退会されている方で上記期間中にHulu会員であった方も対象とさせていただきます。
※既に退会済みの方に関しては、データ抽出の関係上、6月中旬にメールでご連絡する予定です。
■実施方法
Huluサイト内に「申し込み専用ページ」を新設して受付を行いますが、ページ開設に時間を要するため、受付は7月中旬頃を予定しております。 詳細につきましては、後日あらためてご案内させていただきます。
■実施のスケジュール
準備が整い次第、受付手続きを開始させていただきますが、現状は以下のスケジュールを予定しております。
7月中旬 申し込み専用ページ開設
7月中旬から下旬 受付期間
(チケット等をお送りするメールアドレスの登録をお願いいたします)
7月下旬 受付締め切り
8月上旬 ご登録いただいたメールアドレスにチケット等を送付
具体的な日時が決定しましたら、再度、ご登録のメールアドレス、Hulu内のニュース&インフォメーション (news.happyon.jp)、Hulu公式Twitter/Facebookにてお知らせいたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:07:18.00ID:KhhPxwZi
バーナードはなんでエルシー殺したん?
ホプキンスにとって有益なことしてたやん
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 12:14:42.30ID:zShdeqEn
あくまでネタだけど、バーのオルゴールピアノからレディオヘッドやナインインチネイルズの曲が流れてたのはゲスト的にはいいんかな。
なんか和食屋行って琴でJ-popが流れるあのなんともいえない気持ちになりそう…笑
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 20:56:26.74ID:tMNVGrK1
日本料理店「Nobu」で徳永英明を聞いた時の気分みたいなものか?
0907奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:23:00.51ID:wIto0aQb
>>904
うおおお!待ち遠しい!
スタッブス生きとるやん
ローレンス生き返っててワロタ
0908奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 22:25:21.52ID:wIto0aQb
>>906
この人は色々こじらせとるよなぁ
過去のレイプ被害とか自殺未遂カミングアウトしたりとか…
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 14:16:39.97ID:8pjv+Sbv
「あたいは変わり者だしー」って自分でアピールするイタい人だよね
役者としては好きだけどインタビューとかは見ない方がよかったと思わせるタイプ
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 10:10:19.71ID:C1xC+zCK
「アクロス・ザ・ユニバース」で吹替えなしの歌を披露してたから歌はうまい
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:22:28.35ID:oC78d+0w
>>904
脚本家がスカイリムに影響されてるって言ってたけど
やっぱfalloutぽくていいな
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 21:57:29.78ID:bMB138Wf
スタチャンだと股間にモザイクかかってるけどHuluだと無かったりするの?
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 19:25:56.96ID:Veqy/Gvv
>>915
Huluでも、めっちゃモザイクかかってました。
日本では無理なんではないかな?
って、元々アメリカではモザイク無いんだろうか?
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:28:55.68ID:sUVa6gDO
これ難解なの?
インセプションやインターステラーに比べたら衒学ぶったところのないシンプルな超文系古典SFじゃん

ウィリアムが超純愛で良かった
メイヴルートがつまらなかったから、あっちは男ドロイドにして欲しかったな
一話まるっとメイヴのときはつまらなくて死にそうだった

アンソニーホプキンスがいなくなったらお粗末になりそう
AIの自我の目覚めネタも使えないし、スプラッタランボーやるしかないシーズン2はあまり期待できんな

最後の宴でフォードはヘイルに何を言ったのかね
殺戮始まる前からgkbrだったから、アバナシーを持ち出そうとしたのは知ってるぞ、冷凍廃棄ホストはこっちが使うで^ ^って予告でもしたのだろうか
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:39:52.62ID:W7M4LBCE
一見SFだけどテーマや人物造形はダークナイトの方が近いな
失楽園やヒーロー悪役論とか
ダークナイトとブレランと小説だけどグランヴァカンス混ぜた感じ

テディ役が実年齢おっさんすぎてシーズン2ではもっと老けてそう
続きなしでシーズン1で綺麗に終わらせた方が良かったパターンのドラマになるだろうな
GOTが終わるからHBOも焦ってるんだろうけど、ノーラン弟も続き物下手だよね
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:00:22.27ID:iaQgTuud
一応シーズン5までの予定だから簡潔なプロットは決まってるだろうから大丈夫なんじゃないかな
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 18:31:07.27ID:Z7CsvcXh
撮影に時間かかってるからホストの見た目が変わらないっていう基本的なところがどうなるかw
5年経つと老けるぞー
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:05:25.88ID:wm4YqRTV
多分第2シーズンからGoTと同じくほぼ同時放送でネット配信バラ売りしそうだな
視聴者的には同時に盛り上がって面白いけど
0924奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 01:22:36.01ID:cSY5VCuY
アンジェラってイーロンマスクの元妻か
兄の映画と違ってこのドラマはドロレス、クレメン、アンジェラと美女揃いでいいね
完璧美女のアンバーハードにも出て欲しいわw

海外でもメイヴパートは人気イマイチだけど、フォードMIBなど人間メインとの絡みが少ない、チートと、GOTのデナパートと似てるわ
パイロット1話からのテコ入れぶりを見るに、物語上の必要性は大きいんだろうけど
ドロ対メイにどこかで持ってくんだろうな

あと、ノーランのインタビュー見てると娘出来てゲーマー辞めたって言ってるから、結婚したクリエイターあるあるパターンで凡庸な無難な話になりそう
もひろんみたいに鬱病になったらワンチャンあるけど
0925奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 08:00:34.23ID:w5dMCa7A
http://wezz-y.com/archives/40421/
>しかし彼もまた彼女を「Objectify」することから逃れられず、その愛は年月によって朽ち果ててしまう。

なんでここ誤解する人が多いんだろう
Fight backとかmake it realのようなこと何回も言ってるじゃん
黒服はホストが偽物だから殺しを楽しんでるんじゃなくて、本物に近いものだから楽しんでるんだよ
他のゲストが偽物だから安心して殺してるのと違ってね
そもそもホストに本気で恋するような境界の曖昧な元読書少年現廃人ゲーマーなだけ
ドロレスに本物になって欲しいんだよ
黒服にとっては現実世界よりもウエストワールドの方がリアルで、ある意味アーノルドと同じだし、ドロレスへの執着で相変わらず動いてんの

ドロレスが今回のループで迷路を解けたのもウィリアム=黒服の愛したものに裏切られる苦しみあってこそ

結局S1のドロレスの話はラブストーリーなのにフェミは視点がズレてるわ
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:04:32.97ID:bwl+oo6K
Huluで全話見終った。
ラジオで町山智浩氏が熱く熱く語っていたので見たクチ。
期待を裏切らないハイクオリティなドラマで大満足だったけど、
町山氏のコメントは(いつものことだけど)間違いが多かったなー。
ドロレスが毎回おっぱい見せるって言ってたのに (´・ω・`)
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 16:20:49.94ID:uW/tlhTc
町山の解説はスタチャンとの義理仕事だからだろな
あの人そういう時は最初の数エピソードしか見てないよね
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:07:29.55ID:CJ6P2r2g
おもしろいけど、「ゲームオブスローンファン必見」 と煽ってた割にはふーんって感じ。
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 22:53:28.08ID:5Vlb52qK
方向性全然違うよねw
共通するのは裸の男女がたくさん出るくらい
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 23:55:45.47ID:6JYqPHnS
>>926
ワイもたまむすび聴いて入ったくち
あのオッサンのいい加減さがよくわかったわ
0932奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 06:09:06.84ID:ZomJh3PF
俺もそれで知った
たまむすびって皆そんな聞いてるんだ...
ラジオなんて底辺族のものと思ってた
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:29:29.94ID:hI98ic/+
2ちゃんでは、町山がラジオで宣伝すると
途端に痛い在日信者が「このドラマ最高!他の作品なんてクソ!」と暴れ出して迷惑をかけまくる
ブレイキングバッドがまさにそれで
良いドラマであるにもかかわらず、別のドラマの話題にまで絡んで来ては皆をウンザリさせている
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 05:59:08.28ID:MzADUHfl
やっと見終わった
難しいわこの話
時系列が全然わからんかった
解説サイト見てやっと補完できたわ…
全部自分で理解して見れる人は凄いと思いました
0935奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 07:26:24.45ID:Php86m58
過去と現在を混ぜて描きながら、全て現在の描写だと読者には誤解させる。
これって、叙述トリックもののミステリではよくあるパターンだよね。
ホストは歳をとらない、何年たっても見た目が変わらない
というのをトリックに使ったのが映像作品ならではの手法で新鮮ではあったけど。
ただ、別スレにも書いたんだけど、
劇中のアンソニー・ホプキンスは開園当初も彼の面影あるのに、
あいつは全く別の顔なのは、手掛かりの提示の点からはアンフェアだと思う。
0938奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:52:50.86ID:4xCmXMNA
爬虫類っぽい顔だから似てるといえば似てる、のか
執着の末に面影が変わってしまったでもいいじゃないか
フォードは内面自体は変わってないから
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 00:36:53.45ID:evC4TO/Q
シーズン見終わったけど頭悪いからどうでもいい事が気になって仕方ない。
ゲストは一週間毎の入れ替え制?そしたらループも一週間単位?
それとも毎日ひっきりなしに来るんだろうか。なら毎日リセット?でもそれじゃプロット進まないし、例えばワイアット中にテディ死んだら黒服のおじさんが頑張ってる一方で修理後リセットされたテディがまた電車乗ってニコニコ戻ってくるんだろうか。
子連れゲスト多いけどこんなとこ子ども連れてきても何が楽しいんだろうか…
クレメンタインは美人なのに歯茎長そうな顔の作りしてるけど歯茎長くないのがいいよね。
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 05:59:39.47ID:BBRp68nr
>>936
むしろあのシーンでわざわざ白選ばせたからこの人が変化する様を描きたいのねって分かったわ
メメント、プレステージ、ダークナイト見てればいつものノーランでした

ドロレスがデブなのとジミシンプソンの歩き方が内股ナードっぽいのはどうにかしてほしい
エリートリーマンいずれサイコキラーに見えないぞ
10話のウィリアム失恋シーンの目の演技が素晴らしかっただけに全身での演技も頑張ってほしい
あとツイッター見たらトランプ批判ばっかでちょっと引いた
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:36:25.49ID:YqixDeqi
ドロレスって結局おっぱい見せたシーンってあった?
タンディ・ニュートンなんか、ヘア丸出しで(日本では見えないけど)歩いたりまでしてたのに。
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:47:55.55ID:lLAo5Fbe
白人のは色が薄いから分からんのかな
1話からバッチリ出てるのにな
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:52:08.34ID:YQh8xnx5
乳輪のキワが少し映ったくらいじゃ乳首見えたことにならないってことじゃないの。
正面から乳房がしっかり映ってその真中に乳首があるって、クレメンタインさんで
さえ見せてたショットが欲しかったよな。
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:17:19.76ID:HnRl0cgV
画質悪くて申し訳ないが、BDのPCでの再生中ってプリントスクリーン出来ないんだね。
しょうがないから、こんな画質になっちゃったよ。
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:18:15.00ID:HnRl0cgV

0952奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:30:55.53ID:h+XKLd2R
>>950
ドロレスがおっぱい見せたのってこのシーンだけだと思うんだけど、違うのかな
そもそも、このシーンもボディダブルというかCGだと思うんだけど
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:11:44.78ID:/u8PKTi6
やっぱり又、東洋人が、優柔不断な間違った選択をしてしまうような描き方になってるよな。
あの刈り上げ東洋人の相棒の白人が殺されたのに、問題にならないのはどうしてなんだろ
う。だんだん、脚本がアラくなってきたよな。
あそこまでマダム役のニュートンが好き放題やってるのに、そうとう事態が進んでから、異常
行動の報告って、シーズン序盤では、ホストの異常はすぐに報告されてただろうが。
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 13:56:32.57ID:dspTctwG
>>954
そこ迄にパークの案内係、最初にゲストを迎えてワールド内に送り込むガイドですらホストかもって示唆されてる
つまりワールドと人間社会を理解してるホストも居るってコト
そしてキーマンの一人がホストだったってバレた以上、誰が人間で誰がホストかなんて最後まで分からんでしょ
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:36:06.21ID:E0oVyphl
>>954
それはフォードが裏で仕組んでたからじゃないの
最後の最後にバーナードがメイヴの行動はプロットされているって言いかけてたやん
それにアジア人相棒の白人は殺されかけたけど殺されてない
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 14:38:26.82ID:E0oVyphl
アーノルドはホストを皆殺しして園の終焉を図った
フォードは人間を殺してホストを開放しようとした
アーノルドのほうがホストを人間扱いしていたのになんとも皮肉
0960奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 01:49:43.34ID:TLLSJ3wc
>>956-957
フォードがそこまでしたら、つまり管理部門にもバーナード以外にもホストを入れてたりして
きちんとコントロール出来るんだろうか。混沌を産まないかなぁ。

ところで、エルシーに何らかの危害を加えてのは誰なの?
あれも、実はバーナードってこと?
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 08:39:20.37ID:2VhJjLOn
>>960
基本的にちゃんと見てないな…

エルシーはバーナードが首絞めてた回想があったやん

ヘイルがフォードを失脚させようとしてバーナードを首にしたときに、品質部がホストにバグを仕込んでいたことがバレて、フォードはセキュリティの全権を手に入れている

フォードはドロレスを診断した時に手を強く握っていて、デロス社重役たちが仕込んだ衛生アップリンクが作動しないようにまでしている
つまりデロス社の思惑なんか最初からお見通しだった

ドロレスの暴走も、セキュリティがガバガバだったのも、多分メイヴの暴走も全部フォードの仕業
あの博士役にはアンソニー・ホプキンスがハマってたよ
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 00:18:44.37ID:afkxQTqu
>>962
横からだけど、セキュリティの全権を手に入れてても、事態が混沌とし
コントロール不可になることはいくらでもあるだろ

原発を例にしたらややこしくなるかも知れないが、今だってコントロール
可能っていう派と、いや一旦収拾がつかなくなった時の人的物理的被
害が大きすぎるから、現状コントロール出来てると考えるのは思い上が
りだって派と。

そもそも、物事をつつがなく運営コントロールしていくには、出来るだけ
予測不能な事態をひとつひとつ排除していくという方法でしか出来ない
わけで、それと真反対のことをしてる時点で、フォードは破壊活動をし
ているのと同じだと見るべきだと思う。
0964奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 09:39:21.87ID:W9xcM5YT
>>963
何言ってんだ
だから破壊するためにセキュリティの全権を手に入れたんだろ
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 00:58:35.76ID:l7SbPXnG
>>953
タトゥー入れると、取れる役柄の制約で女優キャリアに影響するから入れてないと思うよ
メイヴ役もクレメンタイン役も脱ぎ込みのギャラ、つーか、
CGにカネ使うくらいなら、その分をギャラで払ってくれれば脱ぐのが女優ってもんだろう
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 09:48:00.17ID:Pt0u8MRa
GOTのレナ・ヘディのボディダブルを見ると
女優でもタトゥー入れてもOKなんだなって思うが
0968奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 10:18:15.13ID:yCzPegDi
「エヴァン・レイチェル・ウッド 入れ墨」でググると背中に入れ墨入った写真出てくるぞ
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:37:19.08ID:Y0Nzsspe
失礼だがレナ・ヘディとエヴァンレイチェルウッドではキャリアが違いすぎて
レナ・ヘディはわりと必要なら脱ぐタイプだけどエヴァンはどうなんだろうなあ
本人が痛い子でもキャスティングでは優等生的なものが多い気がする
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:23:59.78ID:PQQkVj6N
なんか話が合わんと思ったら、おまエラ在日チョンネトウヨの低能どもは、全話終了前提での話を
してんだな。エルシーの首をしめてたバーナードも9話で明らかになったのに、先走って>>962
とかが書きやがって。だから、在日チョンネトウヨのクズどもは嫌だって言うんだ。
さっさと北チョンへ帰りやがれwwww
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:14:42.67ID:A+E6AIni
>>970
は?何言ってんの?
とっくに放送終了してこのスレで見終わってないのお前だけやぞ
0973奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:20:02.90ID:Qa4m2tSc
今スターチャンネルでやってるのを初めて見た人が過疎ってるここで独り暴れする恥ずかしい姿を見てしまった
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:25:44.91ID:eXHUSP6A
もうシーズン2への予想も出尽くしてる感があるしな
新ネタが落ちてくるまで保守してくれてるんだろ
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:38:42.01ID:c7+Sc82d
>>970
そうやって北朝鮮の人口を増やそうとしてるのか
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:10:54.46ID:M3vO4y06
新着いっぱいだったから新しい情報でも出たのかと思ってワクワクしてスレ開いたのに(´・ω・`)
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 13:34:14.82ID:6PliHo/H
スタチャンの二ヶ国語版は来週最終回だからねw
ところでコレBD出てないの?
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 20:49:05.11ID:fnmjrFn3
サントラが素敵過ぎてBD買っちゃった

とか書くと業者乙のオバサンが飛んで来るんだろうな〜
0988奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:37:42.68ID:tsIBY7Jp
シーズン2には真田広之が出演するんだね
どっち側だろ?
0989奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:48:18.36ID:U2lqvJUO
録画してたの見終わった
いや面白かった
昔見た映画みたいに機械の無機質な怖さも時折感じさせながら新しい要素もふんだんに取り入れられてて本当によくできてる
真田広之出んの今初めて知ったけど武士の開発風景あったしその辺で真田広之出てくんのかな
ただでさえ面白くて次シーズン期待したのに真田広之出るとかさらに楽しみ
0991奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 14:55:31.85ID:U2lqvJUO
間違いなく剣豪ですやん
斬りまくりですやん
待ち遠しいなぁ
0992奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 15:46:13.41ID:exUz7GNa
バーナードが、逃亡するマダムたち一行の手によって修復されてたじゃん。
で、そのあとフォード博士の前に現れる訳だけど、フォードは驚かなかったよね。
フォードには、マダム一行がバーナードを修復することも織り込み済みだったって
ことなの?
0994奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 16:33:18.65ID:Bi0LXeSh
そういえばライフも見に行ったんだけど、準主役級か?と思ってたライアンレイノルズより真田広之のほうが目立ってた
アメリカで順調に活躍していて嬉しくなるな
0995奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 17:23:19.20ID:tsIBY7Jp
真田広之は乗馬とか殺陣が出来るからね
渡辺謙も殺陣はみっちりやってた
なにかとマイペース気味な浅野忠信も、
その辺(と英会話)に、もー少し意欲的だと良いのだがw
0998奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 20:28:11.75ID:19/CZuC5
>>997

>>992
フォードはWWの「全部」を把握してる「神」だから、当然フォードのシナリオ通りの出来事
その神フォードが、その後を全てホスト達の成り行き任せにしてドロレスを使った自殺などする訳が無いので、
いくら製作者が「ドロレスに撃たれたフォードは本物」と言おうと、信じられない
後のシーズンで、ホプキンスが存命で出演可能なら、必ず「実はあれはホスト」ってシナリオになるハズ
1000奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:30:04.46ID:H7SNiKoV
>>995
若手だとタッキーは、時代劇出来る
だけど、ジャニーズが大事にし過ぎて、完全に売り方間違えた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 285日 9時間 20分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況