X



【Netflix】ザ・クラウン/The Crown [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 18:29:28.21ID:M9ImvDvV
NETFLIX(ネットフリックス)のオリジナルドラマ『ザ・クラウン/The Crown』について語るスレです。

今もなお絶大な影響力を持つ英国女王エリザベス2世。1952年に25歳で即位して以来、彼女が直面した様々な政治的苦悩、妻そして母としての葛藤を重厚に描く。
クリエイターは「クィーン」「フロスト×ニクソン」のピーター・モーガンと「リトル・ダンサー」「めぐりあう時間たち」の名匠スティーヴン・ダルドリー。
エリザベス2世役にクレア・フォイ、エディンバラ公フィリップ王配役にマット・スミス(ドクター・フー)ほか実力派を迎えて贈る大作。

Netflixオリジナルドラマ『ザ・クラウン』は2016年11月4日世界同時配信開始。


『ザ・クラウン』2016年配信決定 - Netflix [HD]
https://youtu.be/nUG-pOlCjAM

ザ・クラウン 予告編 - Netflix [HD]
https://youtu.be/at53Mhk8wg8

ザ・クラウン 予告編 第2弾 - Netflix [HD]
https://youtu.be/tLuEPUD-9iw
0091奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 23:35:20.92ID:d9LWGE6V
第4話は炭鉱ネタや労働党が出てきて、まさにダルドリー節
チャーチルが、インターンの死をきっかけにメディアの前で医療機関への補助増大を宣言するところは
キャメロン政権から始まったNHSなど公的医療機関の予算削減問題へのメッセージなのかな

>>85
これの真ん中のやつでやって欲しかったw
http://www.funkygoods.com/schwarzschild/2013_05/2013_05_24_40.jpg
0092奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:11:01.90ID:DarVNUiK
もし近くの街で上映されることがあったらこれ絶対に見て欲しい
「ザ・オーディエンス/The Audience」
http://www.ntlive.jp/theaudience.html

脚本はこのドラマの製作者のピーター・モーガンで演出がダルドリーだからまんまザ・クラウンコンビ
多分ネトフリはこれ見てドラマの企画を思いついたんじゃないかな
ドラマの中でもチャーチルが毎週火曜に20分間女王に謁見してるけど
これは女王がキャメロンまでの歴代の首相と会う構成の舞台ですごく面白い
バッキンガムがネズミの巣だって話はこの中のセリフで知ったけど、
ドラマの中でもちゃんと厨房にネズミがいたw
これ見てると、6シーズン構想するだろうなあって思う
まだ最後まで見てないけど、おそらくシーズン1は
1950年代半ばの第2次チャーチル内閣時代の終焉(とマーガレットの○○)を描くんだろね
009392
垢版 |
2016/11/06(日) 00:14:12.04ID:DarVNUiK
>>92
自分で貼っておいて気づかなかったけど
リンク先にちゃんと
「同作を基にしたドラマシリーズも製作中という、演劇・映画ファン必見の舞台だ。」
って書いてあったw
0094奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:32:00.50ID:DgwF28rJ
イーデンがでてたから、スエズ危機、エジプト侵攻もやるかな。まだ三話までしか
見てない
0095奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 01:39:29.65ID:b9a8Xjud
リピート確定
綺麗だわー好きだわー
0096奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:19:21.66ID:ysV2KkyT
>>36
そのドラマ観てみたい。
DVDとか出てるのかな?
0097奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:20:03.59ID:ysV2KkyT
>>37
日本のドラマは、チープ過ぎて、観てられなくなる。
0098奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:21:23.43ID:ysV2KkyT
>>38
ドラマ化や映画化と、まだみんな存命なのに、寛大だよネ。
開かれた王室。
日本はまだまだだネ
0099奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 06:42:27.13ID:ysoieOOk
年金一万ポンドって、いくらくらいなのかとおもったらものすごい額でワロタ
貴族の暮らしって凄いね
シンプソン夫人はスパイだって言われてるらしいけど実際どうだったんだろ
0100奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 07:18:11.55ID:J3J9DBW0
ウォリス自身にスパイって自覚がなかったとしてもなんらかの情報流してたのは間違いないだろ
ドイツには恩も義理もあったし実質的にナチスの広告塔的な役割も果たしてたし
0108奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 11:48:40.71ID:J3J9DBW0
まぁウィンザー公夫妻目線の物語なら全く印象が違うんだろうけどな、どうせならネトフリで王冠をかけた恋も配信してほしいわ
ザ・クラウンでは王室の金庫を空にしてやるとか言って視聴者に反感買う立ち位置だけど
0109奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:07:31.40ID:5yKXI50C
このドラマ上品すぎてわらた
Netflixのオリジナルは尖っていて暴走してるイメージだったがちゃんと王道なのも作れるんじゃん
0110奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 12:15:01.26ID:6L1j2wTS
元国王の奥さんってスパイだったの!?
それ本編で明らかになる?
0115奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:03:19.87ID:fjwXnBh0
空中で飛行機のエンジン止めたところなんかドキドキしたw
楽しいのだろうけど怖いわ
0116奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:03:49.23ID:hsaAlahb
チャーチルってこの頃は無能扱いだったんか?
戦時中の国民を励まし続けた強い首相というイメージしかないけど
0117奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 19:12:23.65ID:DarVNUiK
>>98
かなり美化されてるから、そりゃ寛大にもなるよ
チャーチルとかマウントバッテン卿が
インドを取っただの手放しただのサラっと言ってるけど
あの人達、実際には文字通りの大虐殺と人為的な飢饉(しかもチャーチルはそれを3回も実行)で6万人ぐらい殺してるからね

ナチ云々も言ってるけど、子供時代のエリザベス女王が
エドワード8世やチェンバレンと親しかったヒトラーの真似して
満面の笑みでナチ式敬礼してる映像だって残ってるし
0119奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:39:43.16ID:s7FNW0Nv
ウィンザー家ハノーファー家歴代与野党党首その他
同姓同名の人も多くてなかなかたいへん
0120奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:14:58.63ID:DgwF28rJ
マウントバッテン卿てIRAのテロリストがヨットに仕掛けた爆弾で亡くなったんだよね
0123奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 21:54:59.52ID:CFZfIMH1
これサッチャー主人公、ダイアナ主人公、チャーチル主人公とかで色々スピンオフできそうじゃね
0124奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 22:22:22.61ID:37/n66Jw
観始めたけどキャスト選びが上手いな。マットスミスがぴったりはまっる。ドクターフーで奇抜な宇宙人やってたのとギャップが面白い
0125奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:42:27.60ID:8ll5Bfkp
女王はなんでおっさんに言われたら子供の名字の件と宮殿に住むこと了承したんだ?
チャーチルにはこの2つの件は譲れないみたいな感じで強気で交渉してたのにおっさんの言うことあっさり聞く義理あるのか?
0126奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 01:06:29.52ID:JTErEBwi
ピーターを追い出す時に
先代の王が亡くなるまでエリザベス夫婦に使えてた人も
さりげなくトミーの横にいたな

トミー役の横俳優さんいいね!
戴冠式あたりからぐんぐん存在感が出てくる
0127奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 09:34:31.22ID:TYsB2rUE
1話見たが華やかで素晴らしいな
始まっていきなり豪華結婚式シーンぶち込んでくるところが良い
0129奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 13:05:03.31ID:m8ka+SXm
フィリップって失言が多い事で有名で、80年代に中国を訪問した時、英国からの留学生に「長くここに居ると目が釣り上がっちゃうよ」と言ったんだそうww
0131奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:26:53.46ID:OhiXNG/+
>>129
そうなんだw
盗んだのか?発言見たときはフィリップちょっと危ない人なのかと思った
0132奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:46:07.22ID:NfWdRIvw
チャーチルのヨボヨボっぷりがすごいわ。本当に身体辛そうだもん。改めて役者ってすごいw
あと、濃霧のシーンはこっちも苦しくなったよ…
0133奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 16:03:05.09ID:Pf/eGFMK
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり退会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、何処に訴えると言う訳にもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0135奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 17:15:32.87ID:EJ94B7rr
フィリップは人種や性別に絡む発言をたびたび行い、問題となることが多い。

「英国人女性は料理ができない」(1966年)
「国民は、我々の生活にはもっと休みが必要だと言ってたくせに、今度は仕事がないなどと文句を言っている」(1980年代の不況時に発言)
「あなたは女性ですよね?」(1984年ケニア訪問時、現地人女性に質問)
「ここに長くいたら、(中国人みたいに)目が細くなりますよ」(1986年中国訪問時、西安に留学中の英国人学生に向かって)
「生まれ変わったら、死のウイルスになって人口問題を解決させたい」(1987年、著書の序文で)
「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)
「なんとか食べられずに済んだのですね」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
「うん、この工事はインド人がやったに違いない」(1999年スコットランド訪問時、ワイヤーが外れたヒューズの箱を見て発言)
「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民ビジネスマンに質問)
「どうやって免許取得試験中、スコットランド人は酒を飲まないようにするんですか?」(スコットランド訪問時、現地の自動車教習所の教官に質問)
「このくそったれ!」(相手がフィリップと気付かず、駐車違反の切符を切ろうとした警察官に対して)
「耳が聞こえない? このバンドの近くにいたら、不思議じゃないですね」(打楽器のバンド演奏の際、聴覚障害者に発言)
「おお嫌だ。酷い病気にかかるかもしれないじゃないか」(オーストラリア訪問時、コアラを撫でるように頼まれた際の返答)
「さっさと写真を撮れ、この野郎」(バトル・オブ・ブリテンの75周年式典で写真撮影の際、撮影時間が掛かったことに対しカメラマンに発言)
「イギリスでは、親が子供を学校に行かせるのは家に居させたくないからだよ」(2013年10月 マララ・ユスフザイがバッキンガム宮殿に招かれて学校教育の重要性を説いた自著を女王夫妻に手渡した際の返答。マララは笑って受け流した)
0139奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:37:06.89ID:CkfrUN/9
まだ途中だけどエロ皆無だね
安心して家族みんなで見れるよ
0140奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:03:47.55ID:dP8RJ/84
教えてくれて有難うございます
たまには硬派なドラマもあって良いよね
0141奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:32:19.37ID:ulEEly2i
>>135
まさにブラックジョークをかます典型的なステレオタイプのイギリス人って感じだw
0142奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:37:07.28ID:g40JuAgr
>>141
フィリップの性格とか人柄を2話で上手く表現してたな
最初の方で原住民ちょっと小馬鹿にしたと思ったら象が暴れた時は勇敢に立ち向かい
子供と一緒に遊んだりもする
0144奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:01:37.54ID:JTErEBwi
ちょ、女王の秘書官の中の鼻の長いおっさん
(チャーチルの脳卒中をうっかり女王にバラす人)って
「ヤング・シャーロック・ホームズ」のニコラス・ロウかい
0145奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:03:34.51ID:9SdUfy/Q
叔父さんは何故あんなワガママに育ったの?
彼の父親が国王だった頃から仕えていた人々を解雇して都合の良い人間で周辺を固めたってのはマジ?
0146奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 23:08:48.86ID:2mqU6HPd
なんとなく妹がエリザベスのお姉さんに見える
ガタイが良いからだろうか
0147奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 00:49:52.48ID:+8xYuFRq
皇太后がスコットランドのボロい城を買うエピ
何気に沁みてくる良い話だった

>>145
幼少時に兄弟揃って乳母から虐待受けたり、
学習障害の気があって学校では落ちこぼれ
海軍士官学校ではどん臭いイジメられっ子はだった反面、
王族にはあり得ないぐらい庶民への理解があった
(なのでドラマの中でも描かれるように大衆人気はあった
それが逆に古いしきたりへの反発に繋がったし
王室からしたら全てがワガママでしかなかった

もっと後の時代に生まれていれば
生きやすかった人だと思う
0148奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:35:02.56ID:gH0tHY//
>>139
同じnetflixでもHouse of Cardsとは大違いだな。
王侯貴族と庶民の違いかw
0149奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 04:42:06.23ID:ebRpHwWf
>>147
ゴッドファーザーのコルレオーネ家次男兄さんみたいなもんか:(;゙゚'ω゚'):
0150奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 07:08:00.75ID:+YtAUe4T
最後のエピソードが泣ける。将来娘に王位を継がせるのはかわいそうだと苦悩する父親。ジャレッド・ハリスがこんなにうまい役者だとは知らなかった
0152奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:05:34.48ID:SjDoXE2n
なんかとてつもない制作費かけてるってことで話題だったのに色々としょぼくね?
結婚式も端折ってるし戴冠式のパレードとか白黒の小さいテレビ画面でごまかしてるし(色んな場面でこの手法使いすぎ)
セットに金かけてるのはわかるけどそれは当たり前としてとんでもない数の衣装作ったらしいけど金かけるとこもっとなかったのかと
0153奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:38:07.81ID:wj4Frw+W
>>152
ドラマとしては最高レベルなんじゃねえの
自分は豪華すぎてビックリしたぞ
0154奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 09:57:42.90ID:gH0tHY//
放送の尺を端折ってもセットにかかる金はたいして変わらんだろうし、
一話あたりにすれば制作費もたかだか5億円くらいだからねぇ。
0156奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:44:19.97ID:qXoICLQ/
そこまで乳母を酷使するなら二人体制にすればいいのに
虐待なんてされたら子供を預けてる意味がない
0160奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:16:07.04ID:sM+g5TFe
>>159
世界観が同じというのは?
まぁ同じイギリスで上流階級の人々が主人公だけど、時代もちょっと違うしザクラウンはNetflixなので局も違う
0161奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:19:20.45ID:wEwd6WOg
マーガレットは全て捨ててでもピーターと結婚するとか啖呵きっときながら結局地位を選んでんじゃねーか
史実のその後のビッチっぷりも酷いし女王の周りろくな人間いないじゃん、女王も頼りないけど周りに恵まれてなさすぎ
唯一まともで頼りになってたのは元秘書官のトミーぐらいか
0162奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:27:43.70ID:SjDoXE2n
ダウントンアビーの時代の国王はエリザベス女王のおじいちゃんのジョージ5世
そういえばエリザベス女王はダウントンアビーのファンって公言してたな
0163奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:34:35.89ID:12474KP2
>>161
えー25歳になったら結婚するのかと思って見てたんだけど
やっぱりそういう人なんだ
数年離れていたら冷めたのかな
0164奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:37:35.73ID:a0z86Eqc
>>162
ウィリアム王子夫妻が見てるというのは聞いたことある
家族みんなで見てるということなのねw
0168奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 11:55:37.61ID:CyV6SLVR
大佐は女性人気高かったのか
そんなにイケメンだったのかな?
0169奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 12:02:38.05ID:7RNaPGMO
調子に乗って木の剪定をやってしまった王女時代の秘書官残念だったな

あの後女王陛下の秘書になれたのならいいが
0170奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 14:11:40.77ID:Qqt1cfON
お母さん空気みたいな存在だったのにスコットランドエピソードで一気に感情移入した
このドラマ作りが上手え
0177奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 00:39:04.04ID:AsXLiwMl
9話ラストのフィリップ殿下のすまないって言葉
何に対して謝ったんだ?
0178奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 01:07:54.71ID:ORGdqJTx
>>167 ロイヤルナイトって19歳のエリザベス女王が一夜だけ街に繰り出して酒場いったりギャンブルしたりする映画も、実際は街に繰り出す際に兵隊を二十人とか連れていったからそもそも成立しないとか。
フィクションとの線引きをどこらへんに引くのかは興味深いな
0181奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 18:39:33.38ID:2FIMGaVR
第9話の「暗殺者たち」っていう意味は、チャーチルを実際に暗殺するってわけでなく、誕生日祝いの肖像画で醜い自分の姿を目の当たりにして辞職を決意させたってこと?
なら、画家のサザーランドを選んだ人は相当の策士だよね。
それとも偶然かな?
娘さんが亡くなった時の話は涙なしでは見られなかったよ。
0185奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 21:06:52.74ID:z4KwDi84
>>184
面白いよ
人間ドラマだから何の知識無くても楽しめる
あとはこの辺の作品が好きならなおさらハマるんでない

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
クィーン
英国王のスピーチ
ダウントン・アビー
アビエイター
ダイアナ
J・エドガー
グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札
ブーリン家の姉妹
0187奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:51:02.03ID:CGz6YqVo
メリルストリープのサッチャー映画けっこうすきだった
ザクラウンのダイアナサッチャー編楽しみ
0188奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 22:54:34.04ID:x6hYBFP9
面白かったが全然完結してないじゃねえか
シーズン2はいつになるんだよ
アンソニーは最後どうなったんだよ
0189奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/09(水) 23:05:51.58ID:i5TSMt5o
>>186
もしそうだとしたら、かなり先を読める人だよね。
チャーチルの人となりを熟知してる。
池の絵を何回も描いてるからそこに執着があるのでは?と読んだサザーランド。
そして、サザーランドが描いた「牧歌」という絵に着目したチャーチル。
お互い亡くした子供に関わる絵だったなんて誰もわからないよね。やはり偶然なのでは?とも思うわ。
第9話はほんとに面白かった。
エリザベスとマーガレット、エリザベスとポーチー、エリザベスとフィリップ、チャーチルとイーデン、チャーチルと奥さん、チャーチルとエリザベスそれぞれの関係が離れたり関係を再確認したり、、、何回でも見直したいわ!
0190奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 00:44:59.02ID:I4j4HIfv
恥ずかしながらフィリップ殿下とエリザベス女王がどっちもヴィクトリア女王の玄孫だって知らなかった。色々関連知識も増えて楽しいわ
0191奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/11/10(木) 02:38:38.99ID:HM7ZtbuS
>>175
9話の監督、シャーロックシーズン4の3話目も監督してるらしい

イーデンの態度、チャーチルに酷過ぎじゃんと思ったら
再婚相手はちゃっかりチャーチルの姪貰っとんのかーい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況