X



【Dlife】ボンダイビーチ動物病院 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/22(金) 19:44:10.81ID:Cf1ft6mu
今Dlifeではシーズ2をやってるよー
0813奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:34:36.80ID:i/XxyR9S
>>812
顔が普通のハチワレじゃなくてパッキリ2色だったね
しかし相変わらずボーダーコリーはイケメンだ
イケメンすぎる
0816奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 02:36:24.37ID:EVHxzZzx
クラゲに刺された犬の飼い主が治療の後に本当に自分にタトゥー彫っててびびったわw
愛が濃厚過ぎるな
0817奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:41:10.35ID:1ZKdRNhE
>>816
あの人の愛がすご過ぎて再放送で何回か見てるのに
わんちゃんがどういった症状でどういう治療されたのか全く覚えてなかったww
飼い主の顔を見た瞬間に「タトゥーの人!!」ってわかったのに
0818奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:45:40.16ID:NcN9HQ4k
リサ先生の赤ちゃん、そっくりだったね、かわいい
飼い犬が仲良くなれて良かった
0821奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:57:29.56ID:uxKYEVuC
秋から1時間になって4〜5ヶ月は経ってるからまあそんなもんじゃないの
0822奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:48:13.45ID:7qZI/Whh
アベマテレビ 【無料放送】

総合格闘技 パンクラス294

生中継 17:15〜


大相撲中継 大阪場所 初日

生中継 16:00〜
(8:30〜 序の口も生中継)
0823奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:47:19.32ID:T6oO0STw
30分番組が古い方で60分が新しいのね。把握した
クリスのバカンス!が30分本編と同頻度で流れるから
そこだけ見てると獣医なのに毎週どんだけバカンスに行ってるんじゃい
って感じするねw
0824奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 16:13:22.07ID:u9kddlx5
>>823
元獣医のタレントといっても差し支えないだろw
0828奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 20:25:10.28ID:kw6MmMuf
>>827
大抵の国は、医師免許や獣医師免許に更新がないから、高齢化して手が震えても、視力が落ちても。
0832奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 13:58:44.87ID:H4rdzaq7
いいエピソードでも、何度も見るのは辛いよな。
0833奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 15:52:48.12ID:WDjWUHpS
豪の犬猫はダニに食われすぎ。
外に出すのかな。駆除剤使ってないの?
0834奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 16:38:36.39ID:LYKVn+fW
日本が並外れて管理行き届いてるだけなんじゃないかな
あちらはお皿洗っても洗剤流さずそのまま乾かすって聞いたことがあるし
衛生観念も少し違いそう
0836奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:14:32.39ID:LYKVn+fW
>>835
ん?豪の洗剤事情に詳しいなら是非書いてってよ
もっとも日本のご家庭でも各家によって違うし
エコ洗剤や重曹使ってる家でも日本人は最後は水で流したがると思うけど
0837奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:17:46.80ID:mT6VMmwW
単に毒素出すタイプのマダニが日本に少ないだけじゃないかね
0838奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:40.67ID:LYKVn+fW
日本は犬も猫も室内飼い派が増えてるからそれだけ衛生面の基準も高くなってそう
安易に外に放してやれないもんな
0842奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:55:23.47ID:2EgroNHJ
>>841
わかる
そしてコアラってあんなに顔や鳴き方に感情がでるんだなってビックリした
0843奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:10.01ID:BryWMyFC
治療済んでティムに登るのかわええ
ただ獣医はいつも嫌われるんだよなーという哀楽半々な
0845奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:24:18.02ID:+mnEFUaj
子羊かわえええなにあの尻尾ふりふり
ヤギはトイレを躾けられるから屋内飼いできるそうだが
羊はヤギより大きく毛刈りなどがネックになって難しいのかー残念ね
0846奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:56:55.23ID:Qa5ebhaD
父の実家でヤギ飼育してたけど
アレを日本の家では無理そう
乳は草臭くさい
0847奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 23:25:32.31ID:Qo8Z0Obd
ラム肉うまそーーと思ってしまった

新エピソードでリクガメヒューゴーの嫁とり期待
0848奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:33:13.80ID:OYoF2MZe
昔は乳を目的にヤギを飼う家や学校が地方ではそこそこあったんだけどな。確か目黒区に牧場もあったんだけど、二年か三年で廃業したかな。牛乳が普及しだした時期だったし、目黒区はさすがに無理があった。
0850奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:27:51.89ID:oMimW/6u
ヤギ飼いたいよヤギ
最近じゃヤギの飼い方本も出てるんだぜ
必須条件の筆頭に広い運動スペースって書いてあったぜ
んなこたー分かってたけどなハハハ…
0851奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:42.89ID:UHkOMllX
ネパール人かなんかにヤギ貰った奥様いたな
なん年前だろ?ヤギたちは今も元気かな
0854奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:36:41.16ID:9TJ4jJhI
今週は全体的に可愛いハートフルな回だった
後退りするワニも
0855奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:50:23.15ID:iFLU5wz3
ワニに「幸せになろう!」のとこ
録画で何度も見てしまう。何度見ても笑える。
0856奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:14:33.45ID:3CiK9Q8u
>>855
あのワニだよねw
嫁候補のメスワニ殺しちゃって果たして幸せになれたんだろうか
0858奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 17:03:39.95ID:9cHkkfXx
「幸せになろう!」のワニは爬虫類公園のワニじゃなかったような気がするけど
0860奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 20:25:03.87ID:asJgYxjM
この番組ワニ率高いよね
下手したら犬の次くらいに沢山出てる
0863奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 11:32:19.32ID:4xAfqDBj
4月14日(土)14:00〜15:00 BS 258ch. DLife
 「ボンダイビーチ動物病院」
   保護された小型犬ジョージーがクリスのもとへ。
   足には大きく肥大したシコリがあるが、より懸念されるシコリが乳腺にあることに気づく。
   長時間に及ぶ緊急手術を行うことに。
0865奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 05:55:09.12ID:5S5NoNGD
ポッサムが運ばれたクリニックのドクターのセーターの柄とか
アンドリュー先生の頬の傷とか気になることだらけ
0867奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 11:35:43.32ID:9zYXcHjb
ワニガメ重そうだと思ったら45kg
くらいだったんだな。意外と軽い。
0868奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:24.61ID:3XxkcegR
レオナルド、車のドア開けたらこっち向いててワロタ
噛ませた竹離さなくて両端切られても噛んだままw絶対怒ってるw

爬虫類公園面白そうだ
ヒクイドリまでいるなら是非ヒクイドリエピソードを見てみたい
0869奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 20:07:10.61ID:Sbx9CSY8
リサ先生は好きなだけど吹き替えの人の
息を吐きながら喋るみたいな話し方がどうにも苦手だわ
0871奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:05:22.72ID:FmIqFKyt
>>870
あの辺りで怪我した野生生物全てを救える訳じゃなかろうよ
それにそういう弱った動物を餌にして生きてる動物もいるわけだしな
0872奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 00:29:00.45ID:OuYK8J2j
?全てを救ってるなんて書いてないんだが
白鳥よりずっと地味な動物もこれまでも多く治療してきてるのに
0873奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:24:50.99ID:H9SnH5Jl
TV映えする
治る見込みがある
番組予算で治療出来そう

な野生動物しか扱ってないと思うけどな
0875奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 09:06:58.46ID:cpLaXhAs
断ってる患畜もいくらでもいると思うよ
傷ついた野生動物なんていくらでもいるし
だから連れて行っても助けてもらえるとは限らない
オーストラリアが野生動物保護にどれくらいお金出してるか知らんけど
無限に出してくれるわけじゃないだろうし
0876奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:53:29.53ID:i7iT/RvJ
>>870
ここ読んだのか?

見守る地元の人たちは、助けたいと思う気持ちと、自然の摂理にゆだねるべきとの思いの間で揺れ動いています。
0878奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:41:32.96ID:OuYK8J2j
>オーストラリアが野生動物保護にどれくらいお金出してるか知らんけど
>無限に出してくれるわけじゃないだろうし

コウモリ病院然り、日本より圧倒的に多いのは確かだな
こういうとまたカンガルー駆除が〜とかってのが湧くんだろうけど
0879奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:39:41.56ID:fWIuYogQ
コウモリ病院て普通に寄附で成り立ってるんだと思ったよ
国立って話だったっけ?
0881奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 11:58:12.49ID:jUqoyHY1
コウモリ病院って訳してたけど、実態はどんな施設なのかな。獣医はいないんだよね?
0882奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 12:18:59.64ID:e7firveo
BAT HOSPITALってちゃんと映ってたよ?
獣医いなきゃホスピタルなんて掲げないでしょ

クリスが行ったのも、番組が撮影協力してもらっただけじゃん
獣医がいないと思う理由が分からん
0884奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:05:15.74ID:jUqoyHY1
>>882
その施設の獣医師がいるのに、まったく顔を出さない方が不自然でしょ?

日本でも、おもちゃの病院とか、樹木医は名乗れているしね。
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:16:34.27ID:jUqoyHY1
>>884
ちなみに日本の人の医療機関でも、医師が常駐しているとは限らないよ。辺境の診療所とか、常駐は看護師だけで、医師は週に何度か出張してくるだけとかあるから。
0887奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 01:18:24.83ID:YcQpTEPA
>>886
常駐してなければ、撮影時に顔を出さなくても不思議じゃないね。普段は素人にできる範囲で、困ったときに監督役の獣医に相談するのかな。
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 02:31:57.59ID:NgJdYzom
コウモリってかわいいんだねえ
横にパカーと開く口とかジッジッて鳴き声とか
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:02:44.25ID:I33I1Qck
コウモリ、狂犬病ウイルス持ってるかもしれないから
野生のには触らんほうがいいよ
感染して発病したら致死率100%だし
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:22:52.44ID:fCdLbM/d
>>890
年寄りなのでそのくらい知ってるw
ていうから動物好きなら常識かと思ってた
不気味な外見に加えて日本じゃ普通は害獣扱いされる事が多い生き物だから尚更可愛く見えるんだよ
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:50:40.02ID:LzN2V7Wl
オーストラリアという国がよく分からない
カンガルーもウサギもコアラも殺すくせに
狂犬病媒体のコウモリを保護する?
一体どうなってるんだよ
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:11:05.30ID:xcglNEyI
犬やこうもりだけじゃなく狂犬病はすべての哺乳類に感染の恐れがある
日本もオーストラリアも今は清浄国になってるからまず安心だけど
ものすごい奥地に行くとウイルスをもった個体が残ってるかも知れない
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:18:36.52ID:0zLM4i0B
日本も最近は「ワクチンは製薬会社と獣医の陰謀だー」とか言って
接種しないアホ飼い主増えてるからな
島国だから入ってきにくいけど、海外から来た船舶に乗ってる犬猫や
紛れ込んできたその他生物から日本に入ってくることはあるし
油断してたらあっという間に広がりかねん
もしワクチン接種してない飼い犬が感染してしまったら、
周辺数キロ圏内の犬は全部処分されることになっちゃうぜ
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 19:43:55.83ID:6+OEkR9B
君らの長文だるいし番組全く関係無いから動物板にでも行って向こうでやってくれよ
0896奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:45.04ID:xf+b599r
野生も輸入も完全アウトだが日本国内で繁殖したフルーツバットなら飼えるのか
朝夕2回フルーツ数種をたっぷりとか自分の食費より高くつきそうだなー
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:17:18.59ID:0qo8hSUK
>>892
コウモリは植物の受粉したり害虫食べてくれたりして、人間にとっても重要な動物なんだけど
世界的に数が減っているようなことをBBC EARTHで言ってたよ
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 06:10:35.84ID:Jlw4PvLz
>>893
理論的にはそうだけど、実際に確認されている動物は限定されるし、保菌動物には地域によってかなり偏りがある。南米だと蝙蝠で見付かる事例は多いが、他の地域ではあまり聞かない。
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:17:02.30ID:uorB1HZr
しょうがないよ
オバちゃんは普段話聞いてくれる人がいないからストレス溜まってるんだよ
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:46:07.90ID:l4AqVjwD
白鳥なんか助けなくていい、他の動物の餌になればいい、こう思っている人がなぜコウモリだの金魚だのを
助けているこの番組を見続けているのか理解に苦しむ
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:53:12.20ID:l4AqVjwD
自分はビーガンなのもあって動物愛護にも興味があるからこの番組見てるんだけどね
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:05:19.04ID:l4AqVjwD
肉食は畜産の過程でとても多くの植物や資源を消費するものだから、菜食ならそれをより減らせることができるよ
天皇家でも長らく禁忌されていたように、日本人は元々表向きは菜食だったのだから自然なことなんだけどね
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 01:30:43.49ID:xptb5Wsa
>>906
動物も植物も同じ価値だよ。けれどどちらかは食べないと生きていけないから、両方、もしくはどちらかを食べる。減るばかりだと困るから、減らしすぎないように守ったり、生産もする。それだけ。
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 06:37:45.86ID:8ASf5bW3
どっちが板違いなんだかw
結局単にどこで線引くかの差だわな
植物なら殺してもええんやドヤァ、と他人非難するために
ヴィーガンやる人の無責任さときたら
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 14:54:36.21ID:nztzeLGC
無駄に愛護やビーガン主張したがる人のウザさがよく分かる流れ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。