X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】52 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 15:33:31.62ID:bGbCVPrW
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

第6シーズンは2016年4月25日10時からからスター・チャンネルで世界最速放送!
(アメリカの大部分よりも早い!)

※スター・チャンネル未放送分のストーリーに関わる話題は事実上もう遠慮する必要ありません!
※原作小説のネタバレもご遠慮ください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/gameofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1467192814/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0885奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:22:55.64ID:7npKX7fK
CGのレベルすごいよね
ドラゴンとかは当たり前だけど城みたいなCGと実際の風景の
自然な融合がすごい
0886奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:23:11.77ID:VYc488Lz
>>878
最近観光客多いから外人さんよく見るけど
男の外人さんはデカイけど日本人にもあれくらいなのはごろごろいるからそう思わんけど
女の外人さんはデカイね
日本人の女であんなにデカイのそうそうおらんからな
0888奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:25:03.56ID:h39QZ6xl
D&Dが俺たちって賢いだろ?すごいだろ?アピールを
続けてきたのも炎上の燃料になってるよな
原作ないとただの無能なのに
0889奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:32:07.59ID:1LCvmbg1
E 3でデナーリスがジョラーと一緒に戦って亡者倒してたけどデナはバリリアン鋼の剣ないしドラゴングラスで戦ってたのかな。そんな武器持ってる感じもしなかったけれど。
0890奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:35:59.39ID:0J21d1FP
ドラゴングラスの槍と違ったかな
兵士が使っててやられた後、落ちてるものを利用したんだろ
0891奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:39:41.30ID:C3FIXlDX
>>885
特殊効果使った映像は綺麗なんだよ
小道具も丁寧に作り込まれてて衣装やセットもリアル
肝心のストーリー展開が雑で怒ってるんだよな
0892奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:42:20.32ID:YXmvASCi
ドラゴン行方不明エンドは辞めて欲しいな。
デナをさきにやって、ドラゴンの方が話しは作り易そうだよね。
0893奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:43:50.06ID:3Zrovxvl
風呂敷を畳むにしてももうちょっと丁寧にやって欲しい
あれだけ引っ張ったのにこれはないだろう
ノーワンとドヤカリス以外誰も得しないじゃん
0894奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:47:54.61ID:eRRzY4/Z
>>889
戦うジョラーを見て「私もなにかしなきゃ…!」みたいに見回して剣を拾い上げるシーンがあるよ
やたらボロボロの剣に見えたけどそういやドラゴングラスなのかな
なにしろ暗くてw
0895奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:51:01.89ID:xMBLUE0k
アリアは原作者が主役扱いしてるから仕方ない部分もあるんだろ?
デナもドラゴンとターガリエンがウェスタロスを侵略して統治したのが物語の肝だからなぁ
見せ方の問題だよな
0897奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:53:07.53ID:bAX5dUEl
エミリークラークってデナーリスと全然違うな
眉毛動きすぎてコメディアンみたいにボディランゲージすごい
0898奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:53:12.43ID:KMhLuAPe
S6までにもっとを話を進めてS7を10話にして終わるのが綺麗だった。2年開けるのは論外。
0899奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 20:57:50.59ID:GEFncAjL
>>888
日本だったらD&Dは土下座して許してもらうレベル
これGOTのネームバリュー使った詐欺でしょう
0900奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:01:11.27ID:3Zrovxvl
>>895
スタークとターガリエンは物語の時空だから別に問題ないけど
問題は枝を整理して収束する見せ方が雑過ぎるよな
NKの処理はアリアの一突きとか、レイガルがあっさりやられた後のドラカリス無双って
ほらおまえらの意表を突いたオレすげえだろうの意図以外見えてこない

S5以前と違う作品じゃん
0901奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:03:07.06ID:l1p/NN3/
S8 結構すきだけどなあ
デナが妊娠してても受け入れる
アリアが妊娠していても受け入れる
ブライエニー 略
0902奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:03:25.13ID:HYNA/K5q
>>895
あげておいてさげるのすきな脚本だから次あたりアリア下げくるかもだお〜
0903奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:04:59.12ID:20xBi3NZ
こんなんじゃターガリエンというおっかない竜族がいましたのよーでおわりそうなペラさだ
エルフやドワーフがいないだけの、ギリギリのとこで都合良く支援が現れるスポーツバーファンタジーかよ結局は
爺はもっと戦争の愚かさ、人間の本性、因果律、業、輪廻を指輪物語ベースで表したいんだと思うぞ。ちょっと大袈裟か
0904奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:07:44.35ID:NRFqZW9f
ゲースロの意外性って言ってしまえばヒーローの敗北とそこからの再起なんだよね
レッドウェディングしかり、決闘裁判しかり、ジョンの死しかり

決して誰かに手柄を取られたり、豹変して民を焼き殺す類いのものではなかったと思う
0905奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:09:24.17ID:xMBLUE0k
>>902
誰が死のうが活躍しようができなかろうが出来が良ければそれでいい
特定の登場人物に肩入れして見てないから

キャラクター萌えっていうの?
それ系の見方をしてる人達は展開や演出が雑で不満持ってる人達とは別の次元で発狂してそうだよな
0906奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:14:28.24ID:o5OMTk8l
エミリアクラークのBEST SEASON EVAAA!!がマジでツボだわwww
0909奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:07.50ID:7npKX7fK
>>904
このドラマのこと分かってなかった時は
きっとロブが復讐果たすんだろうんだろうなと思ってたわ
残りは女と足の不自由な子供だけだったし決めつけてた
0910奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:21:08.31ID:GEFncAjL
そういや、苦しい修行の末会得したフェイスレスの技がちっとも役立ってないね
アリアは次話では使うのかな
使うわけないよな
以前のストーリーなんか知ったこっちゃないもんな〜
0911奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:23:55.81ID:2/24VKEj
今後アリアは子供にも自分の技を教えてスタークに敵対するやつを暗殺して
スターク王家を死で維持しましたって感じかな
0912奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:24:41.88ID:g6wUQsQ8
アリアが馬の顔を被っても違いがないからバレバレで焼かれてくれ
0913奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:01.58ID:2/24VKEj
ロブは慈悲の心を持っていたな
それは君主としては悪くない性質
だが公正さ故に味方を殺し
嘘つき故に死を招いた
0914奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:28:08.92ID:YXmvASCi
アリアの顔芸は、ウォルダーフレイで使い切ったよね。
あれで十分なんだけど、その後美味しい所もってきポジションだから顔芸ないことが気になる
0915奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:33:50.18ID:GEFncAjL
象といいダイアウルフといい予算の関係で出てこないのがミエミエつーのも悲しいね
というか視聴者を馬鹿にし過ぎだろ
0916奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:35:01.58ID:vo/jTcIX
デナーリスがバーフバリの悪の王みたいに国民を殺し始めたので
最後は殺されるんだろうなあ、と思った
0917奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:36:37.87ID:1LCvmbg1
>>890
今見直したら 死んだ兵士のドラゴングラスの鍵を拾って戦ってた。

亡者を振り落とすためとはいえドラゴンが出なありすをが落ちたのも構わず逃げて行ったのにはびっくりした。 振り落とした後早く帰ってこないと。 帰ってきてたらジョナサン知らなくても済んだのに。

デナーリスが殺されて亡者になってたら大変なことになってたな。 亡者デナーリスがドラゴンを操って生者陣営は全滅だな。
0918奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:36:41.86ID:l1p/NN3/
アリアがジョンの顔をつけてデナを傷つけるまでは、予想の範囲内
0919奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:37:53.90ID:W4xhfRw7
>>905
そりゃあ… カリーシって名付けたバカ親達にはDD殺害予告レベルだろ…
0920奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:38:08.24ID:2/24VKEj
デナは奴隷解放者なわけでリンカーンか
南北戦争中は南部の街は多く焼かれたし
アメリカ人には受けそう
0921奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:41:01.62ID:W4xhfRw7
>>915
こんな展開なら象出しても良かったのにな
どうせ直ぐドラゴンで全滅なんだし
0922奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:41:32.69ID:1LCvmbg1
>>917
投稿者だが今見直しすと音声入力の誤変換がひどすぎて自分で笑った。 文脈から正しい単語に置き換えてくれ。
0923奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:41:52.46ID:rX++BlkW
リンカーンかと思いきやカスターだったという話
まあ派手に殺したわ
0926奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:44:03.25ID:GEFncAjL
>>918
一度は死んだはずのジョンだが、顔なしでアリアの前に現れて顔を返せって言いだしたら面白いかな
声が同じなのでデナが戸惑うってのはどうかな?
もうなんでもアリ
0927奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:48:07.97ID:g6wUQsQ8
>>922
かまへんかまへん
そこも酷かったな、ちょうど死んだ後に帰ってくるタイミング
レイゴンも何してたんだか汚物消毒仕事が幾らでも残ってたのに
0928奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:03.07ID:bAX5dUEl
鐘が鳴ったらおしまいって、なわけないだろ
降伏の話も一切なしでなぜ戦闘をやめねばならんのだ
敗者が戦闘をやめるのは勝手だがどうするか決めるのは勝者だ
0929奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:37.16ID:1LCvmbg1
>>924
あでも俺な。 今でもブロンと発音するとうどんになる。学習して欲しい。
0930奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:53:04.56ID:KMhLuAPe
>>849
そう。だからイギリスアイルランドは俳優の層が厚い。もうハリウッドにはアメリカ人いないw
0931奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:54:43.30ID:YXmvASCi
>>924
うどん覚えてるわw
0933奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:58:00.64ID:GEFncAjL
GTOでは俳優がメンタルをやられたと聞くが
得意げに解説するD&Dのメンタルの強さを見習って欲しいもんだ
0934奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:58:30.16ID:GEFncAjL
GTOじゃなくGOTね
0940奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:28:33.66ID:F/ySbRF6
5話見直してて思ったんだがレッドキープの地下で出入り口のとこだけ煉瓦で覆われてるのおかしいよな
まわりの外壁無事なのになんでそこにだけ大量に瓦礫落ちてきてんだよw
0941奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:36:20.10ID:VYc488Lz
s7の最初のアリア化けフレイは
ゾクゾクしたなぁ
あれ?過去の回想シーン?
あれ?こんなシーんなかったぞ
アリアやああああああ
ってなw
0942奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:39:46.98ID:1LCvmbg1
上から落ちてきた瓦礫が出入り口のとこに外から入り込んでたまって塞いだんだろうね。

仮に出入り口がふさがっていなくても ジェイミーは腹に怪我をしているので船な乗っても こげなくて出血多量で死んだんだろうな。
0943奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:39:49.46ID:SkyTenFN
>>940
あそこから階段を下っていくとユーロンとやり合った浜辺にでるはずなんだ
何故か登りの階段が崩れてきたようなガレキで埋まってたw
0944奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:47:43.84ID:1LCvmbg1
ドラゴンはレッドキープを破壊した後また もどって民衆を攻撃してるんだな。デナは完全狂王。

明後日最初にどんな 表情で登場するか楽しみ。 目の周りアイシャドウだらけで 完全闇堕ちメイクで登場するかも。
0946奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:50:25.73ID:g6wUQsQ8
>>940
穴がキッチリ詰まってたな不思議と
あの三分だけのセット高そうだ
石が爆発したりとか、ハレンホールみたいに溶けてないの何で?とか
不思議な城だ
0947奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:28.31ID:SkyTenFN
>>944
予告で顔を映してないのはそれだよな
どんな表情であそこに立つんだろう
>>945
そうか上の塔かなり崩れたもんな
0948奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:48.99ID:vo/jTcIX
ジョンスノウは甘くて優しくて微妙に可愛いイケメンだから
7王国を委ねられないんだよなあ
SWみたいにとても愛せないキャラの田中刑事みたいなんだったら
氏ねで済むのにな
0949奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:59:54.73ID:g6wUQsQ8
>>941
自分もなんかおかしいなとすぐ止めて前に戻った記憶あり
たまにはいい刺激のサプライズ
たまにはね
0950奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:04:38.25ID:YXmvASCi
>>940
よく気づいたな、なかなかよい発見だ
0951奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:11:08.40ID:YXmvASCi
埋まった出入り口、インディージョーンズ的な古臭さとコテコテ感を感じた
0954奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:42:06.31ID:D0WPcsq5
こんなに最終話が楽しみじゃなくなるとは思ってもみなかった
0956奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:43:11.02ID:YXmvASCi
>>952
準男爵の家系のジョンさんと、15世紀から所有している城で育ったイグリットさん
0957奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:45:36.69ID:P6vOY3E+
S7終わった時点からS8に何も期待しなくなったな
んで、考えていた以上に酷い出来になってたから驚き(笑)
対WW戦ぐらいはもう少しまともに描いてくれるかと思っていた…
0958奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:48:21.57ID:rX++BlkW
前回で問題片付けて、最終話は余韻に浸る感じでよかったんだがな、最後までバタバタせわしないわ
0959奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:49:27.47ID:uSMEj/Qg
S7に比べれば、S8で言われているキャラの変化なんてそれなりに説明つくけどな
S7やモウトケイリンの流れなど、カタルシス重視、結末に向けて転がすための展開に流れていることは明白だった
S8の展開は期待通りではなくまったく望んだ方向に向かってないので個人的には残念な気持ちでいっぱいだが
出来としてはまあこんなものだろうと思ってみている
0962奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:17:40.36ID:vHRXqF+G
議事堂爆破事件の首謀者の家系のジョンスノウ
0963奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:18:23.64ID:MHdrNXhm
>>719
>ラニスター家はボルトン家の味方

これおかしくないか
サンサはそもそも北部総督の子を産む存在なわけだから
ボルトンとサンサの婚姻は、ラニスター的には認められないはずでは
ティリオンとサンサの婚姻を上書きすることになり、北部への支配を失うことになる
ボルトンも小指もその覚悟があってそれでもなおサンサと結びついたと思っていたのだが違ったか?

だからモウトケイリンはいつ南からラニスターの息がかかった軍が来るかもしれない大事な砦なはずなんだが

もし、小指とボルトンが結びついてサンサをボルトンに捧げたように、小指の支配下にあるベイルの騎士をモトケイリンに駐留させて
ラニスターに備えるという密約があり、ボルトンも小指を信用していたとすれば、ベイルの騎士が現れたときラムジーが狼狽してはおかしい
そもそも鼻先にあれほどの軍勢がいてそれを気にしないということはかなり不自然で、どう捉えていいかわからない
0965奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:29:30.29ID:beMIRIVk
>>956
昔から所有してた城は人手に渡り
今は違う城に住んでる
ちなみにホテルとして泊まれるらしいよ
0966奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:49.63ID:A2is/QV3
>>963
モウトケイリン問題にしろ結婚の正当性にしろ、その辺はもう矛盾だらけ、よく考えて作ったストーリーじゃないから諦めるべし
0967奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:48:45.21ID:MHdrNXhm
あきらめてるというか、カタルシスのために大事な要素を無視したということに関しては
ここはかなり罪が重くて、それと比べるとアリアが夜の王をやることなんて、ただジョンでなかったのががっかりみたいな
感情論でしかないと思うので、より悪質なのは落とし子の戦いだろうといいたい
どこもここも荒っぽくてカタルシスのために説明や筋道を捻じ曲げたところが何度もあったと言われればそうだと思うので
S8だけは酷いというわけでもないよなと思う
ヴァリスの無能化についてももともとヴァリスはヴィセーリスに肩入れしていたように、今の王を変える選択肢を増やしていたわけだが
それは国を乱す理由にしかならない場合が多く、もともとヴァリスは優秀な策謀家だと言われてもそれもどうかという気がする
0968奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 00:50:22.95ID:wcCzhL6+
デナ炎生還の奇跡から未来への使命感を持ち突き進む
ドンダリオン蘇りの奇跡から未来への使命感を持ち突き進み達成死亡
ジョン蘇りの奇跡から未来への使命感を持ち突き進み亡者討伐成功からの燃え尽き症候群
0969奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:05:06.94ID:A2is/QV3
原作ではまだまだ謎多きヴァリス、ドラマではその延長線上にうまくキャラを構築できなかった、それだけよ
理屈でも破綻、観客の感情に訴えるのも失敗、もう諦めるしかなかろう
0970奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:43.30ID:MHdrNXhm
そこまで悪いか?と思うんだがなあ
確かにうまい料理ではないかもしれないが返金相当は言い過ぎだろう
大抵のところは拙さ、雑さもあれど脳内補完でクリアできる範囲
それを駄目だ許せないというのはエンタメに対して厳しすぎやしないかと思う

このままの結末は好ましい結末になる気がしないが失敗作とは全く思わない
S8も含めて
0971奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:24:00.68ID:8vSoL2IF
シーズン7は普通に面白いけどな

アリアのフレイ家の復讐
サンサとジョンの上手く行かないやり取り
スターク家の再会
ラニスター軍を焼き尽くすドラゴンとドスラクの戦い
ジョンとデナーリスの洞窟での恋の芽生え
今まで無敵だったドラゴンが夜の王に殺される
ベーリッシュの処刑

要らないシーンは王都にワイツをつれて行きサーセイとティリオンの話し合い
どうせ殺されないのに過剰に緊張するティリオンとウソをつくサーセイに白けた
0972奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:24:47.82ID:au5VpGHF
小指はボルトンと同盟してラニスターに対抗するためにサンサをボルトンに売ったわけだが、なんでボルトンを裏切ることに決めたのかな。この間の出来事はスタニスの敗戦とサンサの脱走だけど。誰かわかる人いますか?
0974奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:32:42.61ID:au5VpGHF
>>972
投稿者で追加です。小指はサンサからの支援要請の前にボルトンを裏切ることを決めていた。
ベイルに帰るとすぐに救出軍を派遣すべくロビン(?)の許可を得た、その後サンサに秘密裏に接触して支援を申し出ている。
その時点ではサンサは小指を信用できないと断っている。ターリー家からの援軍を期待していたせいもある。

その後小指に支援を要請したのは、ターリーからの援軍がこないことがはっきりしたこと、劣勢なのにジョンが開戦を決意したので危機感を持ったことが理由。
0975奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:36:59.98ID:au5VpGHF
>>973
サンサをボルトンに売らずに、サンサを盟主にして、北部ベール連合でボルトンと戦かったほうがを良かったんじゃないか。サンサをボルトンに売ったことがバレたらリスクになる。
0976奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:43:47.68ID:MHdrNXhm
>>972
小指の行動原理は乱世こそチャンスというものだと思う
玉座を狙うには、強いものたちが潰し合わなければチャンスはまわってこない

ボルトンをラニスターに歯向かわせて、ボルトンVSラニスターでどちらの勢力もそぐというのが理想だったのでは
それにはサンサをボルトンに売り、孕ますことが重要だった
いずれはラニスターもボルトン征伐に来たかもしれないが、それ以上にサンサの心身が損なわれそうになったので
計画を中止したということか?よくわからないが
0977奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:47:12.83ID:0p7RVLZX
サンサが女王になってアリアはこ指の顔かぶって王の手になる
アリアは小指として生きてくんじゃないかな
0978奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:52:08.68ID:au5VpGHF
>>963
ベイルの騎士の先頭近くに サンサと小指がいなかったっけ。サンサの姿をラムジーが発見すれば、ベイル軍が敵なのは明らかなので ラムジーが焦ったのも頷ける。
0979奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:52:29.79ID:/dy945Rp
原作のヴァリスはエイリスに謎の毒を盛って
何らかの理由で一気に殺すのではなく、じわじわ発狂させていき
遂にはあの狂王を作り上げた張本人だと匂わせるようなフシがある
まさか民を救うために毒を盛るようなキャラに漂白されてしまうとはな
0980奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:53:05.54ID:MHdrNXhm
>>978
先頭ではなくすこし離れた安全な位置にいなかったか
ラムジーがサンサを視界にとらえたような描写もなかったはず
0981奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:06:15.41ID:au5VpGHF
>>980
原作を追い抜いてからの DD の脚本は 穴だらけだから考えるだけ無駄かも
0982奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:07:48.65ID:mF3+O86A
>>979
エイリスに裏切り者がいるような通告して
エイリスが段々人間不信になって狂っていく件も噛んでるんだっけ原作ヴァリス
民の為、と民の為に"善きブラックファイア王"を立てるのでは随分と含みが違うし勿体無いなあ
0983奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 02:09:23.16ID:MHdrNXhm
もちろんそれは間違いないと思う
辻褄が合わない場所はいくつかあり、ここは特に致命的だと感じる

だから8だけをやり玉にあげるのは、単純な「自分の望むような展開ではないこと」へのいらだちではないのかなと思う
それまでの違和感も目をつぶって楽しんできていたのなら、今のいらだちは、辻褄が合わないことではなく
望んだ展開ではないことではないのかなと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況