X



【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】52 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001奥さまは名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 15:33:31.62ID:bGbCVPrW
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』

第6シーズンは2016年4月25日10時からからスター・チャンネルで世界最速放送!
(アメリカの大部分よりも早い!)

※スター・チャンネル未放送分のストーリーに関わる話題は事実上もう遠慮する必要ありません!
※原作小説のネタバレもご遠慮ください
※実況は実況板へ

スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/gameofthrones/mainsite/

前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】51 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1467192814/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:42:15.95ID:FaBa4koA
デナが民衆焼いてもラニスター兵の巻き添えとかだと思ってたらダイレクトに焼いてたからさ
0602奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:46:11.11ID:YXmvASCi
>>591
そうそう、両話ともにやや後半の似たタイミングでアリアになるから、同じパターンやなって思った

>>593
なるほどね、そうゆうためのシーンなのか。
それこそ今まで散々みてきた修行で、アリアが消音動作は伝わってると思うんよね。
サンサの前にも消音で現れてるシーンあった気がするし。

あのシーンカットもしくは短くしても、なんでNKにバレずに近づけるんだって批判はでなそうに思うけど、
制作側がなぜそこまで補填したかったんやろか。
他に描く描写がなかったからアリアに割いたのかもしれないけれど
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:49:01.43ID:V11Ya366
ワイトはともかく超常的な三つ目の鴉の能力で覗いてるのに気付いて
マーキングするエネルギー無尽蔵の超常魔法存在のくせに

なぜただ音がしないだけで気付かないと思えるというのか
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:50:33.63ID:qiycGbHz
は?マジで音がしねえから近づけたとかほざいたのか?
冗談だろ?
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:51:22.20ID:YXmvASCi
>>604
そこまで考えちゃあかんw
0608奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:51:56.08ID:1LCvmbg1
>>604
超常の力には頂上の力で対抗できるけど普通の行動には五感で対処するしかないからでは。
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 13:55:55.02ID:YXmvASCi
>>607
ジョラーが、あのコスプレの娼婦に対して、デナ侮辱された的な苦い顔をしているんだと
思っていたけど、
先に別客に指名されて悔しかったって顔に見えてくるわw
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:00:43.35ID:opBW5iAK
そういやブランがシオンに僕は行くよとか言って
トランスしてたけどアレってなんの意味があったん?
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:00:53.03ID:V11Ya366
>>608
物理に対する予防策が全くないのかー
じゃあ黒曜石の矢やクロスボウで狙撃でも
破片投擲でも掠れば一撃かき氷だったわけかあ

どうせブランの眼前まで自ら直接きてちんたらするから
まじで無駄な犠牲だったしアリアもいらんね

肉壁は誰かに任せてシオンが隠れて芋スナするのが最適解だったな
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:01:39.03ID:WzklRe3N
ブランて俳優変わったとみんな言うが、自分には同じ役者にしかみえなくて困っている
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:02:55.26ID:qiycGbHz
Benioff: "For, god, I think it's probably three years now or something,
we've known that it was gonna be Arya who delivers that fatal blow."

Benioff: "We hoped to kind of avoid the expected, and Jon Snow has always been the hero,
the one who's been the savior, but it doesn't seem right to us for this moment."

https://www.youtube.com/watch?v=ZJ1yC3yESLQ

やっぱ単なる逆張りガイジやんD&D
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:38.46ID:qiycGbHz
ブランがやばかったのは顔変わっていってんのに
相当長い間ガキの頃と同じ髪型だったせいだなw
短髪になってからはそこまで違和感ねえわ
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:13:37.25ID:Ct9nhULb
ジョラーは役者が誠実そうなダンディおやじだからよく見えるだけで良いやつとは言い難いと思う。
ただ一途ではあり。
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:15:27.41ID:YXmvASCi
ブランって私欲がないから良き王になりそう。
ただ、見てる側はつまらないのと、王にする理由があまり見つからない
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:16:39.30ID:qiycGbHz
ブラン役の子もこれ終わったら役者辞めるんだよな確か
大学行って化学勉強するとかなんとか
0620奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:18:30.55ID:rX++BlkW
原作ブランはネッド曰く子供作れないんやで
気にしたら負けやけどな
D&Dがそんなもん気にするわけないしな
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:21:46.72ID:W4xhfRw7
>>604
それDDに言ってあげて
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:26:05.34ID:2/24VKEj
ブランは自分のせいで夜の王が壁壊して南下したって言ってないからな
責任感がなさすぎで王とかないね
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:30:53.12ID:uSMEj/Qg
>>588
真実はいずれ漏れる
サムが知っている時点でかならず漏れた
サムはデナーリスよりジョンが相応しいと確信している

そうであれば、肉親には自分の口からというのは正しいと思う

また、あそこでデナーリスを愛しているとだきしめてセックスはじめるのはジョンとしては不可能
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:39:33.68ID:W4xhfRw7
>>625
言うタイミングが悪すぎてジョンムノウなんだけど
しかも自分の口から言ってないw
0627奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:40:03.69ID:w9d8I/sp
試験の問題見てきてくれよとか友達に言われたりすんのかな。

アメリカだと子役は破滅コースほぼ確定だけど、イギリス人は結構うまくいってるな。そういえば。
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:41:06.18ID:uSMEj/Qg
>>604
夜の王は音やアリアの気配に気づいていただろう

ワイトがうろうろしている城内から神々の森の壁までたどり着けたのは
アリア自身が、ワイトをかわせることに気づいたというのが図書館のエピ

夜の王は少女がとびかかってくることは容易にかわせると思っていて油断したんじゃないか
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:43:07.39ID:1LCvmbg1
>>611
フルカウンターみたいな自動防御はないと思う。五感や身体能力は異常に発達していてクロスボウとかは叩き落とされるのかもしれない。

夜王と幹部は能力的に段違いで描かれている。幹部はジョンに倒されたしね。

アリアの攻撃も首と左手掴まれてふさがれたけど、夜王の両手が使えない状態デアリアの短剣の持ち替えの技で虚をつかれて倒された。
0630奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:46:23.65ID:uMxD9WEm
というかさ、ジョンはシーズン1からナイツウオッチで鍛えられ
裏切り者や野人たちと命がけで戦い
野人たちの中で暮らすことまでしてきたわけでしょ?

でも今日までずっと命がけで生きてきたジョンが
戦術的な能力すらゼロで
巨大なゾンビドラゴンの足元をそっと抜けることもできない

対して、1シーズンちょっと暗殺術の訓練を受けただけのアリアが
剣の技術(ブライエニーと互角)もすごく
WWの護衛すら抜け、空を飛んでNKを襲ったりする

ジョンもブライエニーも
アリアの引き立て役になってしまったこのドラマ
絵面は相変わらず大迫力だけど、話が一気に変になったと思う
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:07.66ID:W4xhfRw7
>>628
>>アリア自身が、ワイトをかわせることに気づいたというのが図書館のエピ

どうでもいい、アリアがどうだろうと視聴者が気づかないと結局唐突でしかない
そういうとこが雑って言われてるわけで
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:08.98ID:uSMEj/Qg
> 戦術的な能力すらゼロで
> 巨大なゾンビドラゴンの足元をそっと抜けることもできない

それ、こんなに非難されることかね
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:59.48ID:g6wUQsQ8
>>629
NKがアリアを昇竜拳か回し蹴りで撃退しなくて凄く良かったねえというご都合付きでな
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:09.31ID:9lHeaEGJ
まあ夜王に首掴まれたら頸椎粉々になってると思うけどねw
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:23.32ID:2/kD7K0x
ドスラキ特攻は非難されるべき
死体を増やして利敵しただけ
0636奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:48:46.43ID:rX++BlkW
ロードコマンダーの頃のジョンなら、今のジョソみたいな面汚しは処刑してるだろ
イグリットを犠牲にしてまでも責務を果たしたジョン、マイクイーン連呼で世界を破滅させるジョソ
スゲー話だわ
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:49:03.06ID:uSMEj/Qg
>>631
ちゃんと見ていれば、アリアの気配に愚鈍なワイトは気づかないのに
血が滴ったらよってくる
物を投げたらそっちに向かうのでアリアがそうやって移動していた
だからアリアはワイトをだしぬけているというのは普通に理解していた人のほうが多いと思うが
なんで視聴者が気づけないってことになるのだろう
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:50:11.47ID:1LCvmbg1
>>630
そこはアリアの才能が凄かったということで。顔の無い男も先輩少女に言ってた。先輩少女も倒したし。

先輩少女って明らかにアリアに嫉妬してたよね。
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:55:40.90ID:W4xhfRw7
>>630
ジョンの所、ジョンの叫びを好意的な解釈をしてる人には
あれは「GO!」って言ってるって解釈もある。

そうなるとアレはアリアに向かって言ってるって事になり
ジョンは身代わりにあそこに残ったってなる。

以降それ前提で話を進めるけど
もしそうならアリアもあのシーンに出すべきだった、
「お前は逃げろ」も「お前が行け」もGO!だから問題ないはず

そういう演出が雑だったから暗さも相まって非常にわかりづらい展開になってる
こんな事、後から推測で語らせる話じゃない
たぶんそこらが一見で見てちゃんとわかるように作ってたら評価は逆転してたかもしれん
つまり演出上のミス以外の何物でもない
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 14:57:09.84ID:ynvOC1Pd
3話でジョンがドラゴンゾンビに見つからないように物陰で隠れてたシーンは
撮り方のせいかコントっぽく見えてしまった
0646奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:00:59.64ID:rX++BlkW
ジョンのGO!の場面でアリアを映すとサプライズの意味がなくなるからどうにもならん
せめてヴィセーリオンを倒していればな
今のザマをサーアリザーが見たら冷笑するだろうよ
0647奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:01:32.39ID:oOMFT/t3
大体血が滴ったくらいであんなにボッタンボッタン音しないだろうと思った
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:02:11.86ID:g1KuXJ4u
ジョンのラムジー戦はなんだアレ。無能以外の表現なし。デナクイーンにも何ら有益な献策も貢献すら出来ず
0649奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:02:14.92ID:W4xhfRw7
>>637
あーはいはい
お前以外の視聴者でいいよもう
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:03:18.94ID:uSMEj/Qg
>>648
それでも一番人気のあるエピの一つなんだろう
視聴者の見方もよくわからないところがある
いろいろいただけないエピソードだったのにな
要はスカッとすればなんでもいいんだろうな
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:08:23.34ID:F/ySbRF6
あれ谷間の軍勢がモウトケイリン通行してるとかいう根底からして意味不明だからな
まぁサプライズ優先だろマジで
0656奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:10:42.92ID:W4xhfRw7
>>646
そのサプライズに振り切った結果が現状でしょと
GO!ってのは俺が身代わりになるからお前(アリア)はドラゴンから逃げろって視聴者に思わせるように演出しろって話だよ
それを省いたから仁王立ちでドラゴンとにらめっこしてるジョンっていう間抜け展開に見える

重ね重ね「演出」の失敗を指摘してるだけなので、DDがってよりは監督の問題だろうな
0657奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:10:44.98ID:uSMEj/Qg
>>655
あそこがサプライズ優先で許せないというのはまあわかる
同じように夜の王エピもサプライズ優先すぎるというのもまあわかる
しかし両者を比較するとより矛盾が少ないのは後者なので
落とし子の戦いは問題ないけど夜の王との戦いは許せないというのは矛盾していると思う
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:11:01.12ID:V11Ya366
落とし子の戦いはジョンの無能さよりもラムジーの凄さって感じ
ジョンの気性を読み切って、貴重な人質を殺して直情突進させる罠にした
ジョンが突っ込めば他も突っ込まざるを得ず、味方ごと死体の山作ってはい包囲殲滅乙

そしてラムジーの気質を理解していたサンサのさらなる総取り
CG代掛かる貴重な巨人を犠牲にして、最後にジョンもタイマンの見せ場をもらって終了
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:11:05.63ID:YXmvASCi
NKの首絞めアリアとリアナと巨人のシーンがかぶっちゃうんだけど。
リアナは胴体掴まれだけどさ。
そんでもって渾身の一撃の流れ…。先に見たぶんリアナの方が印象に残ってしまう
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:12:51.22ID:opBW5iAK
>>652
戦力差がある相手にどういう戦術で対抗するのかと思ったら
まっすぐ突撃しただけっていうね…
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:13:18.10ID:g1KuXJ4u
>>654
絶句.. まあ人それぞれっていうのもまたGotの楽しみだね
私はデナの王都ドラカリスを大絶賛だから!
0664奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:13:59.35ID:uSMEj/Qg
>>660
今まではいいが8が糞
特に8の3がまずいという批判が多い気がしたんで。

もともと雑ではすまされない適当なところや
明らかな説明不足、いくつか矛盾のないような台詞を入れるくらいのことすら放棄しているところもあったと思っているので
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:15:00.00ID:YXmvASCi
見返すとS7が一番つまらなく感じた。
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:17:37.38ID:W4xhfRw7
>>657
どっちもバカ戦なんだけど終わった後が違う
方や、ラムジーむしゃむしゃ
方や、え…これで終わり?…

カタルシスが全然違うから視聴後の感想に差が出るのは当然でしょ
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:17:49.59ID:1LCvmbg1
>>656
モウトケイリーンの通行は矛盾ではないというのが知恵袋で説明されてたぞ 。見てみ。
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:18:12.50ID:kCzCj9Ry
落とし子の戦いは戦の中でも起承転結しっかりしてて見やすかったのも人気獲得出来るポイントなんだと思う
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:18:45.41ID:F/ySbRF6
>>664
今はS8の放送中だからS8が批判されてるだけでS5放送中は特にドーンの部分とか結構文句言われてたし、S7も否定意見かなりあったわ
落とし子の戦いは盛り上がり的に人気あるのはまぁ分からなくもない
見てて面白いのは長き夜より落とし子の戦い
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:19:41.51ID:TiLu4jHQ
物語の進行のためにキャラクターをアホにするのがいけない
今のジョンはアホ度MAX
ナイツウォッチで総帥やってた頃の彼を返して
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:20:48.08ID:W4xhfRw7
>>667
そんな理屈の話してないって
「演出」の失敗だって何回書けばわかるのか
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:21:16.82ID:V11Ya366
>>671
総帥の頃からアホでしょ、最初から徹頭徹尾アホだよ
自分の立場顧みず単独で無謀な行動ばかり

ただそれまではご都合主義な結果が伴っていたが
途中から何の成果も得られなくなっただけだ

夜王戦は敵もアホになってるのがやべえよ
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:30.52ID:rX++BlkW
D&Dの話を聞いてると、ノムリッシュコピペを思い出す
王道で行けばいいところを、わざわざひねって得意がる
ソックリやん
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:23:45.19ID:9EN7v0EV
アリアの活躍はジョンが全部美味しいところを持っていってはいけないって理由でそうしたみたいだし製作がはっきり言ってるからな
まあちょっと裏かいたろっていう安易な脚本だよ でももうアリアはいなくなるし、やっぱりこの物語の主役はデナであり準主役がジョン
最終話はここで締めくるんだから、サーセイも別に1番のヒールでは無かったわけだ
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:25:32.93ID:qiycGbHz
なんで毎年バトルオブバスターズばっか人気投票1位になるんやろな
あれだったらドラマ内では50万()の野人が攻めてきたキャッスルブラックの方が普通に見てて面白いやろ
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:25:33.99ID:2EWcCHqD
意外性ばかり狙ってひねりすぎて辻褄まで合わなくなってるからお笑いD&D
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:27:33.38ID:9EN7v0EV
>>677
俺は悲劇のってかデナの悲しい物語だったんじゃないかなぁと思うよ ここまできたら
デナーリスのデナーリスのための物語だったGOTは
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:28:03.53ID:9lHeaEGJ
俺はキャッスルブラックつまらなかった
単調なモン延々見せられた
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:28:10.56ID:VYc488Lz
ワイト捕獲作戦からおかしくなった
ジョンなんて北と南何往復してるかわからん
マイル相当貯まってるはずや
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:29:06.76ID:5oYDKZqB
タイウィンさんあのお年で息子のお気に入りの娼婦寝とるとはお元気だよね
0686奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:29:38.98ID:5KNNGXV/
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、     良い子の諸君!
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   よく頭のおかしい脚本家やクリエイター気取りのバカが
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) 「予想を裏切り、奇をてらうこと」をしでかすが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 往々にしてそれは「誰も望んでいない、上辺だけの粗まみれ演出」だ
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  積み上げたものを消化し、王道とする面白さが理解できない人間に
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    真に多くの人間が楽しめる作品は生み出せないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:32:08.70ID:uMxD9WEm
>>648
味方が少なくて勝ち目がないから
ラムジー側に攻めさせる作戦だったんだよねえ

だからジョンの側が先につっこんだら
集まってくれた人もみんな死ぬし
絶対サンサを守るという誓いも無になってしまう

でもトアマンドですら「やめろ‥‥」と口走った瞬間
ジョンはトアマンドの危惧通り、戦術もクソもなく
敵に向かって突っ走る

リコンはジグザグしない、ジョンは味方のところに帰らない
スターク家は方向音痴だねガハハ
と笑って済んだのは
ジョンとラムジーの1on1でスカッとしたからだと思う
絶食させられてたワンコたちも無事ごはんが食べられたし
0688奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:33:05.02ID:2/24VKEj
>>658
こんな風に勘違いしてるやついるんだよな
ジョン殺して決着つけようとしただけなのに
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:11.48ID:h3Ju0FC8
スタチャンの人気投票ってこの中から選べ方式でいい回のが選択のに入ってないんだよね。だから落とし子の回になってるんだと思う。自由に選べたら絶対結果違うと思うよ
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:34:23.48ID:9lHeaEGJ
>>685
厳格な父親が息子の娼婦抱いててウンコしながら死ぬって原作者のテイストが出てるよなw
0693奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:37:48.93ID:3Zrovxvl
>>635
防衛戦での騎兵の使い道は逆襲か伝令か下馬戦闘しかないのにドスラキ達が騎乗にこだわるからじゃないかな

数の上では主力だから防衛線の中央を受け持つのも仕方ないし
ファイヤエンチャントしてもらって士気も上がったら突っ込むしかない

残ってたらヴェスタロス中荒しまわるしちょうどいい
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:31.79ID:W4xhfRw7
>>689
全話でも落とし子かS7のデナ無双回になると思うよ?
全話終了後だとS8E5のベルもなるかもしれん

そういう見方してる層はやっぱり多い
0695奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:33.76ID:5KNNGXV/
嘘か真か輝度明度を上げると、亡者軍の最前線に巨人がいるとか
それを一匹までに減らしたドスラク人はまさに英雄である
CGの経費削減にも貢献したのだ
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:39:47.81ID:2/24VKEj
ドラスキ突撃は夜王を油断させるのに役に立ったな
そもそもの作戦は夜王をおびき寄せてからの抹殺だから
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:40:29.85ID:W4xhfRw7
>>692
そうか、了解です。
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:40:38.84ID:jcJqjVsT
騎兵の使い方はもう蛮族を使いつぶすためにやってるとしか思えないレベル
0699奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 15:41:12.68ID:VYc488Lz
>>686
だよな
水戸黄門とか面白いもんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況