X



【アジドラTV】中国ドラマ「水滸伝」 【全87話】 [転載禁止]©2ch.net

0571奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:01:39.00ID:vwWcb8h1
ではみんなで久しぶりに日本語公式HP経由で水滸伝のテーマ曲を聴こう。
http://www.suikoden-jp.com/

この独特のゴツゴツ感、ワイルド感は邦楽にはちょっとない。洋楽にもちょっとない。
ドラマを見続けるとだんだん名曲になってきた。
0572奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 16:28:55.69ID:qLb1a6DB
「水滸伝」の全編を見終わってしばらく経つが、前半に活躍した魯智深や林冲の
印象はかすみ、宋江の印象すらぼやけてきてなんか鉄牛のことばかりが印象に
残っている。
鉄牛の破壊力はハンパなかったww
0573奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 02:24:33.68ID:wLfeETOr
子供を崖から突き落とした事を思い出せば鉄牛で泣けなくなるの
0574奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:10:59.89ID:eDNFiC7D
宋江役の俳優はいい俳優だがそうとう地味だなと思っていたら、中国ではスーパースター
なんだなww
チャン・イーモウ監督マット・デイモン主演の「グレートウォール」の宣伝映像を
見ていたらなんか似ている男がいると思いウィキの日本語版をチェックしてみたが
「グレートウォール」出演は記載されていなかった。しかしどうも似ているので
英語版をチェックしてみたら案の定、この俳優だった。「グレートウォール」は
準主役級。しかも高倉健が主演して中国では歴史的ヒットになった「君よ憤怒の河を
渉れ」のリメークの高倉健役がこの宋江の俳優!ちなみに原田芳雄の役は日本の福山雅治。

宋江は凄い俳優だったんだねえwww
0575奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 23:13:43.01ID:eDNFiC7D
宋江俳優、ばんざい、ばんざい、ばんばんざい、ばんばんばんばん
ばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんざい。
0576奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:24:48.13ID:6nB/1xHY
宋江役の人は張涵予(チャン・ハンユー)だね
中国では有名な演技派俳優だよ。wikiの日本語ページもある
https://ja.wikipedia.org/wiki/張涵予

「君よ憤怒の河を渉れ」のリメイク版はこの人が主演やるから楽しみにしてるわ
0581奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/05(金) 15:16:03.74ID:MphcMDCe
この野郎
自分でちんかんさいなどと名乗りおって
成敗してやる
0582奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/07(日) 04:32:41.77ID:LrSJP211
マントウダヨー♪オイシイ♪オイシイ♪マントウダヨー♪
0583奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:55:33.59ID:0UaazumV
コウテイヘイカ、

ばんざい、

ばんざい、

ばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばん

ばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばんばん
      
じゃい
0584奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:59:57.14ID:0UaazumV
スリキンを見た後オールメンアあーブラザーズをみると
なんかホッとするな スリキンは正座をしてかしこまってみる感じだが
オールメンあーブラザーズはゆるく見れるのがよい

吾輩はローリ白鳥なり
0585奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:58:55.30ID:zOu7Pohn
魯の最後がお見事
0588奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 19:44:55.35ID:wcWVKBz5
>>585
>魯の最後がお見事
「三国志演義」は史実7割、フィクション3割とよく言われる。
まったくの私見だが「水滸伝」は史実5割、フィクション5割くらいじゃないだろうか。
方臘との戦いの直後に前半に活躍した著名人物が2人戦闘と無関係で亡くなるが
実際は戦闘中の深手が原因で死んだんだろうね。英雄なので負傷で死ぬなど
みっともないので脚色したんだろう。
0589奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 21:53:57.55ID:yyYhbDRY
>>579
>やっぱり魯智深が最高キャラだな
後半、鉄牛ワールドが延々と展開されるが鉄牛ワールドの洗礼を受けると
前半の魯智深はまともな常識人だったと思い起こされる。
0590奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:26:24.02ID:A4Mm5Gaq
藩金蓮が可愛い
仕事で疲れて帰ってきて、キンのおねーたんを見て癒される毎日
0591奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 11:57:58.21ID:zZBnikiN
>>589
最初は何やってんだこの馬鹿って感じだけど聖人化していくのが好きだわ
0592奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:26:58.90ID:oCcUTUJC
林冲、魯智深、武松、楊志、あたりの武張った面々が好き。
林冲が梁山泊出てくとき(+朱貴で)集まってたけど武闘派は武闘派で絆深い感じ
0593奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 14:32:19.83ID:8jBTicax
張順レベルでいいから施恩を若くてかわいい子にしとけば
腐女子売上が上がったのに
0594奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 22:32:14.43ID:PQfH8slW
>>592
そういうところに「水滸伝」が完全フィクションではない感じがするね。
実話を基にした感じ。
0596奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:40:45.34ID:ql1aeyYx
扱いとしては、宋江、呉用が主役で林冲が次ぐって感じだけど、裏主役は武松だな。
アクションシーンが飛びぬけて多い
その分、魯智深が目立たなくなったのは残念。この俳優の魯智深の雰囲気いいのに。
0597奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:10:16.92ID:Vbfofwsq
>>596
原作で方臘を捕縛するのは魯智深。ところがこのドラマでは武松に変更されていた。
個と個の闘いにおけるドラマ最大の見せ場の主人公が魯智深から武松にあえて変えられた
という話。
たしかに武松が裏主役というのは正しい指摘。
0598奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:22:05.27ID:Vbfofwsq
>>595
>これってどのくらい原作に忠実なの?
特に後半になって改変が目立ちはじめたというのが個人的印象。
特に瓊英のエピソードは改変と大胆カットが目立った。
原作で瓊英は死なないのにドラマでは死ぬという大胆改変もあった。(そもそも瓊英は参戦していない)
方臘戦で討ち死にする面々の死に方の半分くらいは原作と違った。
方臘を捕縛するのが魯智深から武松に変更。

あと「解釈・脚色」もあった。鉄牛が朱仝がお守りをしていた子どもを殺害するシーンと
鉄牛がラストで死ぬシーンはドラマによる解釈・脚色があった。
0599奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 21:48:16.34ID:9Ss+MtFi
>>598
ありがとう。
前から一度水滸伝読んでみたかったけど分量が多いから
ドラマみてみようと思ったけどこれも分量多いな。
とりあえず横山光輝の漫画読んでみるか。
0600奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:18:12.76ID:/BeANhOZ
>>595
市内の図書館に横山光輝の歴史ものを完備しているところがあり、そこを利用して横山光輝
の歴史ものはずべて読んだ。つい3〜4年前の話。
一応読むには読んだがまったく感動はない。もう登場人物の顔は区別がつかないほど全員
似たり寄ったりだし、最新の漫画(たとえば始皇帝を描いた「キングダム」)とは雲泥の差で
人物がしっかり深彫できていない。表情もステレオタイプで底が浅いし。
このスレのドラマ「水滸伝」が名作であることは間違いなし。俳優は華のある俳優が多いし
エンタメ性も高い。時間がかかっても横山光輝の漫画よりこのドラマを見ることをまずお薦めする。
0601奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 01:53:31.31ID:k2bLrsSN
横山光輝は、三国志は読めるけど
項羽と劉邦、水滸伝はひどいもんだよな
イラスト付きのあらすじ全集みたいな感じで
退屈でしかない
0604奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:36:13.58ID:FBH9GL0w
>>597
リッキー、武松は皆が集まるシーンでほぼ皆勤賞なのに
ロッチーはほとんど欠席で悲しかった。
本人の都合なのか、ギャラの都合かわかんないけど。
この三人だけは目立つからいるかいないか一目瞭然なんだよなw
0605奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:14:41.67ID:/BeANhOZ
>>601
>>602
>水滸伝は名作じゃないか!
個人的には「イラスト付きのあらすじ全集みたいな感じで退屈でしかない」に賛同。
0606奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:20:06.43ID:/BeANhOZ
>>603
日テレの「水滸伝」は子どもの頃みた。鶴田浩二の「新選組」もみた。関係ないがw
日テレの「水滸伝」は林冲を演じた中村敦夫が主演。
林冲が「水滸伝」で主人公的役割を果たしたのは「水滸伝」のほんの導入部分のみ。
ようするに日テレの「水滸伝」は全体の話ではなく導入部分だけの話だった。
0607奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 20:26:50.97ID:/BeANhOZ
>>604
魯智深は二竜山では頭領だった。頭領経験者ゆえ、仲間と群れる事を嫌ったのかもしれない。
しかし中盤以降ほとんど登場しない故、初期のハチャメチャイメージが払拭され人物像が大きく
なったような気もする。

しかし前半の魯智深の林冲に対する無償の愛は凄かった。本当に何の打算もなくピュアな
愛だった。
0609奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 12:09:21.04ID:+ZdYeEsF
OP(兄弟無数)の画像変わったバージョン(25話〜)で
「兄弟死別」の歌詞のところで引き戸を開けてる娘が
誰だか分からないんだけど。どこに出てきた?
どうでもいいが、このOP張順のインパクトが強すぎる
0610奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:52:24.96ID:XOitVQ0b
>>608
>リアルタイムで読んだ世代と現代の作品に慣れた目で後から読んだ世代の差と見た

それはある程度認める。
横山光輝の「水滸伝」は登場人物の名前がまったく頭に入らないが、このドラマは登場人物
の名前がスイスイ頭に入る。青面獣の楊志、呼保義・及時雨の宋江、黒旋風の李逵、
神行太保戴宗、花和尚魯智深とか肉屋で薪売りの石秀とか宋江の部下だった朱仝と雷横
とか泥棒の時遷とかチンピラの白勝とか今でも30〜40人くらいはスラスラ名前が出る。
ドラマを見た直後ならその倍は名前が頭の中に入っていた。百八星以外でも潘金蓮とか
西門慶とか閻婆惜とか名前を覚えた。
横山光輝の「水滸伝」を読んでも人と「水滸伝」の話ができないが、このドラマを見ると
人と「水滸伝」の話ができるようになる。
0611奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:22:01.86ID:HFF66U3o
>>609
> 「兄弟死別」の歌詞のところで引き戸を開けてる娘が
> 誰だか分からないんだけど。どこに出てきた?

これか。1分17秒あたり。

ttps://www.youtube.com/watch?v=uCDSNIPP_I8

劉高の妻だな。34話から36話に出てくる。以下では3分あたりから。

ttps://www.youtube.com/watch?v=caCVjjEQjrU
0612奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:14:10.25ID:VxFvNQBK
確かにこのドラマは武松が贔屓されてるが
武松が張団練を皆殺しするとことか
アクション含めて最高じゃない?
後半になるにつれて煮え切れない展開も多い中で
とにかくあの殺しまくる異質な回はかなり好き
0613奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:47:09.59ID:o3vI/Te0
武松、ブチ切れると怖すぎ
0614奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:59:24.29ID:o3vI/Te0
この頃よく眠れない
水滸伝の居酒屋で使われている眠り薬が欲しい
0615奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:00:23.03ID:9VcjDlU3
このドラマは神行太保の戴宗も贔屓されていた。
何気に登場シーンが多い。おそらくベスト10に入るレベル。
個人的に好きなキャラクターではあったが。
0616奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 01:44:56.75ID:CBtPFZhO
俺の5大名場面
後半は大味すぎてイマイチなんだよな・・・


魯智深の肉屋殺し
魯智深が和尚に禅杖買ってもらう場面
林冲の陸謙殺し
武松の蒋門神、張団練皆殺し
宋江の1人宴会
0617奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 06:00:27.72ID:bxIbUcUb
>>611
ありがとう。劉高の妻初登場のシーンだったんだな。
記憶ではもっとおばさんだった。自分では全部見直さなきゃ探し出せなかったわ。
でもなんでこんな端役のブスをOPに出すんだろ
0618奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:17:36.36ID:YRoymwtl
武松は基本言動は無鉄砲でアホなのに
戦いとなると異様に冷静冷酷になるな
そういうところが野獣みたいだが、飛雲浦でまさに野獣扱いされててワロタ
鴛鴦楼ではガツガツ食べるところがイッちゃってて好き
「無関係な人間は殺さん」などと無駄な言い訳残したのだけが不満
0619奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:58:02.77ID:1uUS/+lW
>>617
> 劉高の妻初登場のシーンだったんだな。

え、この場面て実際に本編に出てくるのか。
34〜36話を飛ばし見したけど見つからなかったもんで、
カットされて使われなかった場面かと思ってた。

で、見直して見つけた。34話の20分あたりね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZsxHRouWA8U

> 記憶ではもっとおばさんだった。

劉奕丹て女優だけど、撮影当時は21才、おばさんはひどいね(笑)。

ttps://baike.baidu.com/item/%E5%88%98%E8%8A%B7%E6%B1%90/12008094
0621奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:35:08.87ID:ugtrcqc9
>>601
全部面白かったよ。
俺とか活字嫌いで初めて見る人にはわかりやすかった



しかしこのドラマかなり出来がいいよね?
登場人物の顔とかコーエーの水滸伝天命の誓いに
だいぶに近づけてる感じしたけど意識してるのかな?
だから凄い顔覚えやすい
0622奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:57:09.28ID:9VcjDlU3
>>621
>しかしこのドラマかなり出来がいいよね?

出来が良すぎる故、NHKは確信犯的に買い付けなかった。「水滸伝 All Men Are Brothers」と
「三国志 Three Kingdoms」は共に名作(特に「水滸伝」が名作)であるにもかかわらず放送
しなかった。そのかわりに鳩山幸の愛人?主演の「イ・サン」全80話とかトンイ全60話とか
ゴミ朝鮮大河ドラマばかりを放送し続けた。
ある意味、理由はよくわかる。朝鮮ドラマを放送しても大河ドラマ批判は特に起こらない。
ところが「水滸伝」や「三国志」を放送するとNHK大河ドラマは幼稚園以下レベルという事が
日本国民にバレてしまうので放送できない。
大河ドラマは海外で「サムライ・ミーティング」と言われバカにされている。45分間すべての
時間が座敷でサムライがミーティングをするだけ。絵的な面白さが微塵もない。しかも絵が暗く汚い。
さらにNHK大河ドラマの戦争シーンは世界最小のスケール。もう話にならない。
NHK大河ドラマのクソっぷりが全部バレるので「水滸伝」は放送できなかった。

もちろんすべて個人の憶測だがww
0623奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:12:49.67ID:CBtPFZhO
三国志のアクションのレベルはかなり低くない?そういう意味では水滸伝が最高だな
あと三国志も項羽と劉邦も水滸伝も
岳飛伝も全部、火の玉で砲撃する
使い回しシーンは勘弁してほしいw
0625奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:23:41.63ID:9VcjDlU3
>>623
>>624
>火の玉で砲撃する
>このドラマ時代考証とかはどうなの?

韓流ドラマの時代考証上の問題点は無数に指摘する事ができる。
しかし「水滸伝」は大枠で時代考証上の問題は特にないのでは?というのが個人的見解。
中国人の風俗(特に武人)は始皇帝の時代の兵馬俑で確認できるが、「水滸伝」は兵馬俑
から1300年後の話。朝鮮人のようなデタラメファンタジーはほとんど感じられない。

ただ議論になるのは「火薬」に関してだろう。「火薬」はおそらく中国の発明。ただし映画「レッドクリフ」
の赤壁の戦いなどそうとうデフォルメされていた。火薬の威力がまるで近代戦のようだった。
「水滸伝」も火薬は明らかに過剰演出があったと思うが、それ以外は概ね問題なし
というのが個人的見解。
0626奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:10:08.47ID:NNmgZF3W
>>622
ホント大河ドラマってオモチャだよな
セットや衣装の汚れ感とかないし
なんであんなキレイキレイしてんのだろうかw
あれじゃただの学芸会だ
0628奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:26:57.91ID:U9hnP0D0
大河と比較してもしょうがないな。
中国のほうがやっぱスケールがでかすぎる
むしろ大河なら、蔡進とか劉表だけで
話膨らませて1本作ってくれそう
見たいわw
0629奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:33:28.04ID:9HChTc+A
日本のドラマはウィットや整合性にこだわって
水滸伝みたいな骨太ぶったぎりがないんだよなー

>>623
アクションは新水滸伝の方がいいけ
人物造形は三国志スリキンの方がいい
どっちも旧版の方が原作に沿ってて中国での評価は高い
日本では今さら旧版見ても古臭いとしか思えんだろうが
0631奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:48:58.03ID:BgKds6cu
「おんな城主 直虎」は2月に見るのをやめたので何も語れない。しかし「真田丸」は完走したので
語れる。
「真田丸」なんか番組がはじまったら大阪城で堺雅人と三成が座敷でミーティング。画面が変わった
と思ったら上田城の座敷で草刈正雄と大泉洋がミーティング。画面が変わったと思ったら小田原城で
の座敷で高嶋弟と板部岡江雪斎がミーティング。画面が変わったと思ったら駿府城の座敷で内野聖陽
と近藤正臣がミーティング。画面が変わったと思ったら大阪城の座敷で小日向と竹内結子が
ミーティング…。45分間すべてが座敷ミーティングだけというのがNHK大河ドラマ。
ドラマは映像作品なのに絵的な面白さがまったくない。しかも絵が汚く暗い。

「水滸伝」のワイヤーアクションは人間業をはるかの超越してはいたが絵的な面白さはあった。
戦闘シーンは兵隊の人海戦術で頭数は多いし、馬がガンガン転倒させるし、NHK大河ドラマとは
天と地の差。
ようするに中国の史劇は漫画「キングダム」の実写版。それに対し大河ドラマは全く進歩も
進化もせず70年代の横山光輝の漫画の実写版レベルで成長を止めてしまっている。
「太平記」と「真田丸」を比較すると全ての点で逆に劣化している。大河ドラマは成長どころか
退化している。
0632奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 12:56:22.41ID:3eXXNUAy
サムライ・ミーティングわろたw
そういえば会議ばっかりしてるよね。
韓流ドラマはどうなんだろ。
派手な戦闘シーンはあるの?
0633奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:20:20.79ID:slsrjfCS
韓国はほとんど負け戦だから
戦闘シーンは災害みたいな描写
0634奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 16:08:45.69ID:baqHW9Xj
このドラマ、ノースタントで撮ったって聞いたけど@中国時代劇で学ぶ中国の歴史
李キは武術指導するような人だから別としても
よく武侠物に出る俳優ってもともとアクションかなりうまいのか?
それにしてもちょっと信じがたい
0635奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 21:23:33.86ID:sZy/7sQI
みんなイケメンで芝居うまくてアクション凄いなあ
日本のもやしっ子俳優w
中国さんに完敗じゃんwww
0637奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:22:04.23ID:baqHW9Xj
むしろこの人数いるのにイケメン少なくないか?
イメージとアクション優先の人選なんじゃないかな
燕青と史進は文句なしのイケメンだけど。
晁蓋、童貫も実はかなり整ってんだがそういう役でもないし、おっさんだしヒゲで目立たないね
0638奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:30.99ID:qNPBMtRQ
>>637
このドラマのイケメントップは燕青だろうね。ちょっと抜きん出ていた。
あと史進のほかに花栄、張清、石秀もいた。董平はちょっと微妙かなw

武松は若い頃の渡辺謙のように「目力」がハンパなかった。目に力があると俳優はやはり
強烈な印象を与える。晁蓋のほかに公孫勝と魯智深も顔にインパクトがあった。
豹子頭の林冲はあだ名のとおり豹顔。独特の野生感ある二枚目だった。

呉用もNHKがしっかり放送すれば日本では熱心な女性ファンがつくタイプ。アラサー以上に
支持されるタイプ。

今日本でドラマや映画をつくってもこれほど華のある俳優は揃わない。
0639奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:03:26.18ID:qNPBMtRQ
>>636
潘金蓮がドラマに登場したさい、一人で自宅にいるシーンがいくらなんでも長すぎだろうよと
思った。こんなの日本のドラマじゃありえないと思った。
しかし全編を見終わり、印象的なシーンをもう一度見ようと考えた時、潘金蓮の自宅シーンは
なんか見直したい衝動にかられるww
0640奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 23:07:20.23ID:qNPBMtRQ
>>638補足

武松は朝鮮四天王のチャン・ドンゴンにちょっと似ていた。目の感じ。
石秀は日本の向井理にちょっと似ていた。この説はこのスレで一度否定されているがww
0641奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 00:10:24.00ID:UB48/kWf
そういえば晁蓋役の人
日本のウーロン茶のCMに出てたよな
いい雰囲気のおっさんなんだよなあ
0642奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 01:00:21.72ID:KNHHwkpG
武松は人相悪すぎで、そこがいいんだが
都頭になって長髪サラサラで出てきたら、結構雰囲気イケメンになってて
髪って偉大だなあと思ったw

あとデブで今時じゃないけど、張青は隠れイケメンかもしれん
0643奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:19:12.11ID:RHwnV+9Y
ワンピース好きな彼女に布教しようかと思ってる
水滸伝ってジャンプストーリーの原型だよな
0644奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:48:34.14ID:sYwqEMZ8
吹替えじゃないと通り名ですら盛り上がらない
三国志はあんだけ頑張ったのに
水滸伝は手抜きの字幕にしやがって
0648奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:30:02.50ID:sYwqEMZ8
吹替版あったのか
CSで見たけど字幕だったんで吹替無いかと思ってた
0650奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:26.13ID:Z51FZApd
>>632
>韓流ドラマはどうなんだろ。
>派手な戦闘シーンはあるの?
韓流は中国のような人海戦術ではないが、大河ドラマよりはまともな場合が多い。
韓流における剣術の方向性は「 水滸伝」と同じ。いわゆる京劇の剣舞を体育会系にした感じ。
韓流もワイヤーアクション多用。
0651奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:47:28.65ID:Z51FZApd
>>643
森繁久彌が森の石松を演じた「次郎長三国志」DVDの表紙は尾田栄一郎が手がけた。
ちょうどその時期ジブリPの鈴木敏夫が司会をやっている「ジブリ汗まみれ」に尾田栄一郎が
ゲスト出演したが、番組の中で「ワンピース」は任侠道なんだと言っていた。(Podcastで今も
無料視聴化)
広沢虎造の清水の次郎長や国定忠治は「水滸伝」の影響を受けている。
「ワンピース」が「水滸伝」の系譜上にあることは間違いない。
0652奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 22:52:13.70ID:Z51FZApd
「水滸伝」は吹き替えでいい。英語の映画と違い中国語を聞いても100%理解できない。自分は。
「水滸伝」を通して見ているうちに番宣とか定期的にあらわれる「あらすじ説明」で俳優本人
の声を何度が聞いた記憶があるが、「吹き替えの声優の声と似ているな」と感じる事が多かった。
「水滸伝」は気楽に見る作品なので吹き替えで気楽に見たほうがいい。
0653奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:47:47.30ID:KNHHwkpG
名前は字幕の方がわかりやすくないか?
でもやっぱり中国語の「ガーガー(兄さん)」「シオンディ!(兄弟)」という
暑苦しい喚き声を楽しむのが醍醐味のような
0654奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 23:59:39.07ID:KNHHwkpG
史進が失敗して捕まったとき、字幕だと
顧大嫂のセリフ「日にちを間違えるなんて」ってなってんだけど
中国語だと「史進、またやったのね」って感じでおかしかった。
吹き替えだとどうだったんだろ。
0655奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 00:43:50.52ID:YA+7LCsX
>>654 確認したら字幕と同じで「日を間違えるなんて」だった
あの映像で「またやったのね」は最高だな
0656奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 08:07:27.52ID:l+SuSRRi
こうぶんへいって宋江にブチ切れられてきたけど全然悪人じゃないよなw
むしろ仕事出来るやつじゃんw
0658奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 11:39:38.67ID:l+SuSRRi
結局宋江も金で人望集めてるからなw
まあ変な下心ないからいいんだけども
0659奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:59:10.54ID:52+AQuJN
>>655
字幕も吹き替えも日本語はほとんど同じなんだね
史進が失敗ばっかりしてるというのが分かって面白いところなのになあ。
日本人の性格なのか、翻訳者の職業病なのか、説明重視で面白さが欠けるのは不満
中国語では名前連呼してるだけのところで、勝手な訳がついてたりするのもいらないわ
0660奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 00:17:10.11ID:aOd5cvYW
方臘の中の人、元々武松でキャスティングされてたんだな
でも微妙なセクシー映画(金瓶梅2)でも武松役をやっていたので、イメージの問題で降ろされたらしい。
こっちの方が原作の武松に近いかなあ。
http://photocdn.sohu.com/20091102/Img267905874.jpg
0661奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:35:30.16ID:OIJl65Rp
>>659
韓国時代劇でもよくあるな
ネイノーンしか連呼してないのに、「お前、何てことしてくれたんだ、この罪は重いぞ」とか勝手に訳付けすぎ
0662奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 22:30:06.34ID:TqFJOfaT
>>653
>名前は字幕の方がわかりやすくないか?
>でもやっぱり中国語の「ガーガー(兄さん)」「シオンディ!(兄弟)」という
>暑苦しい喚き声を楽しむのが醍醐味のような

なるほど。
一つの立派な見識だと思う。
だがしかし梁山泊の好漢たちがしゃべっていた東京が首都だった時代の古い中国語と
中華人民共和国の共通語である北京語はまったく違う可能性があるんじゃないだろうか?

北京が中国政権の首都にはじめてなったのは水滸伝に登場する徽宗皇帝を拉致誘拐した
金が最初。金は漢民族でなく女真(昔の粛慎・ユウロウ、後の満洲族)の政権。
金はモンゴル(元)によって滅ぼされ、北京は引き続きモンゴル人が首都にした。
その後元は朱元璋の明によって北方へ追いやられ、明はいったん南京を首都にしたが
その後北京を首都に。しかしその明は女真の清に滅ぼされ再び北京は女真(満洲族)の
首都に。
北京は漢民族ゆかりの地というより女真とモンゴルのゆかりの地。
その北京で話されていた言語が中華人民共和国で共通語に選ばれた。
この歴史を考えると、梁山泊の好漢がしゃべっていた言語と今の北京語(共通語)は
似ても似つかないほど違う言語だという気がする。
0663奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 23:38:50.38ID:aOd5cvYW
いやそんな真面目な話じゃなくて
現代の中国ドラマのうるささが薄められるのがもったいないと思うんだけどw
0665奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 20:14:02.45ID:DaNXhrgW
>>654
> 史進が失敗して捕まったとき、字幕だと
> 顧大嫂のセリフ「日にちを間違えるなんて」ってなってんだけど

ここ、気になったんだけど。日本語の(小説とか漫画の)水滸伝では、
史進が日を間違えた、て描写は出てくるのかな?

原作では、その日が月末だと勘違いしてたのは看守であり、
その会話を聞いた史進が結果的に決行日を間違えたことになってる。
(うるう年で、その陰暦3月の月末は、実は翌日だった)

だから史進ばかりを責められないんだけど、ドラマでは満月が映ってる。
これじゃ1日どころか2週間ほどもズレてたことになり、
史進はどうしようもないトンマに描かれてしまってる。
0666奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:32:57.28ID:VXkeDK21
日本では江戸時代から史進の人気はきわめて高かった。
しかしこのドラマの史進は少しエピソードがカットされたこともあり、あまり主要キャラじゃなかったね。
武松が登場するまでは林冲と魯智深がドラマの二本柱で史進はあまり目立つ存在ではなかった。
0667奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:56:15.76ID:rIAPqosc
史進は江戸から人気といっても原作でも見た目だけが売りで出オチだよ
0668奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/03(日) 23:57:58.43ID:rIAPqosc
あと破天荒な魯智深と内省的な林冲が対を成すことは
一般に中国で言われてるみたい
0669奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:49:23.01ID:0mVTaWPk
水滸伝の5大主人公(梁山泊の序列ではなく物語上の重要ランキング)

@宋江(これは誰も異論なし)
A魯智深(2位は武松だろうという異論がおそらくありw このドラマでは方臘と1対1の
対決を行い最後に方臘を捕縛したのは武松にされていたが原作では魯智深。魯智深は最後
に鮮烈な印象を残し入滅)
B武松(「水滸伝」のみならず四大奇書「金瓶梅」でも主要人物。ジャッキー・チェンの「酔拳」
の鋳型は明らかに武松。中華圏で絶大な人気)
C林冲(導入部の主人公。官の腐敗に翻弄された悲劇のヒーロー)
D李逵(シェイクスピアのフォルスタッフ。中盤以降、物語をかき回す)

だいたいこんな感じかww
0670奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:54:21.24ID:AhbN+IiF
三国志は日本では曹操が人気あって中国人は悪役なのに
なんで人気なのかわからないって言ってるみたいだけど
水滸伝でも日中で人気のある人物に違いがあるのかな?
0671奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:12:32.66ID:0RSkJsKA
方ロウを武松が倒したっていう講談はあるみたいね
水滸伝では採用されなかった

>>666の通り、江戸時代は日本では史進の人気が高かった
現代での人気を勝手に想像すると苦労人の楊志が日本で人気ありそう。
でも魯智深、林冲、武松の人気はどこでも変わらないんじゃないか。
自分はその三人が好きだから安易でちょっと恥ずかしいw
女性人気いれれば燕青が入るのも普遍。
0672奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 21:59:50.02ID:0mVTaWPk
>>670
よく言わることだが「三国志」の場合、中国では張飛の人気が高いが日本では不人気。
中国人はガラッパチ(DQN?)が大好き。
おそらく「水滸伝」の場合、李逵で同じことが言えそうな気がする。李逵は中国で人気が高く
日本では不人気。
ちなみに「三国志 Three Kingdoms」と「水滸伝 All Men Are Brothers」では同じ俳優が
張飛と李逵を演じた。
0673奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 22:06:53.01ID:0mVTaWPk
>>671
たしかに楊志は個人的に非常に目をひいた。
良家のボンボンで武科挙に合格したエリート武官だったにもかかわらず不運も重なり屈折
しまくりの波乱の人生。顔に痣まであるし、とにかくコンプレックスのかたまり。
一言でいえばエリート崩れ。
ただしそれ故もあり、楊志には現代人が感情移入しやすい何かがあるねw
個人的に好きなキャラクターだった。ただしこのドラマでは最期が描かれずフェイドアウト
しちゃったね。
0674奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 23:28:39.24ID:0RSkJsKA
>>673
このドラマの楊志はめっちゃ可愛いよね
ただ食いなのにカッコつけたり、呉用が自傷したの見てあっけにとられたりたり、一人やさぐれたり。
武松も本来より弟系キャラを強調されてると思う。
今時はガチムチばっかりじゃウケが悪いのかなあ。
0675奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:29:25.89ID:iuV56y6C
このドラマの楊志は目が垂れてるからかわいく見えるけど
実際の体型はかなりのガチムチだよ
0676奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:56:58.14ID:AtXiZlx/
>>675
そうなの?と思って調べてみたが、ガチムチの写真はみつからなかった。
185センチ75キロ。写真で2013年。薬で痩せたのかね。
むしろこんなに手足の長い人だったことにびっくりした。脚の形はあんまりよくないけど。

http://i1.sinaimg.cn/ent/2013/0609/U5913P28DT20130609175517.jpg
http://i3.sinaimg.cn/ent/2013/0609/U5913P28DT20130609175519.jpg
0677奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:23:11.57ID:reZNMooe
日本の時代劇は良くも悪くも悪くも時代劇メイクを落とした素の俳優のほうがカッコ良かったりする
ことが多いが、中国は完全に逆。林冲とか武松とか演じた俳優のプロマイドを見ると
ちょっと幻滅するところがあるねwww 時代劇メイクのほうが圧倒的に華がある。
燕青もしかり。
0678奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 10:00:17.47ID:PITwE3u9
中国時代劇はすごい厚化粧と髪型で顔を作り込んでくる。しかも俳優はふだんはほぼ角刈り
日本の時代劇は髪型がほとんどアップの上、通常時の美容師のカット技術は世界最高(中国は最低)
0679奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:11:25.55ID:43D1iThm
>>朝鮮ドラマを放送しても大河ドラマ批判は特に起こらない。
>>ところが「水滸伝」や「三国志」を放送するとNHK大河ドラマは幼稚園以下レベルという事が
>>日本国民にバレてしまうので放送できない。

だな。「三国志」もある意味でサムライミーティングの連続だし、赤壁前夜に周瑜訪問シーンが永遠繰り返されたりしているが、
同じサムライミーティングでも「三国志」のはスリリングで緊張感があり、目が離せない。
これを見た後だとNHK大河は見るに堪えない。日本人は優しいからお付き合いと惰性で大河見てあげているけど、
中華史劇のクオリティーを知ったら、NHK大河ドラマは見向きもされなくなるだろう。
0680奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 03:13:10.84ID:5b1EZCmC
武松と藩金蓮が仲良くインタヴューを受けている
https://www.youtube.com/watch?v=FArELwta61I

しかし、中国女優の美人レベルはスゲーな
佐々木希くらいでは歯が立たない
0681奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 04:30:56.94ID:DqYEUFlA
日本人より混血度が高い上、
発生確率が10分の1でも、日本人より美形が多い計算になる
日本人より正統派美男美女が好きだしね
でもブサイクの方がさらに多いと思うw
0682奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 12:17:02.85ID:mSnaQoaQ
>>680
> 武松と藩金蓮が仲良くインタヴューを受けている

どうせならこの番組(2012年の徽晩)に出てるとこ紹介しようや。あと潘金蓮な。

ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQ1MDQyMjA4.html

「新水滸傳」からは胡東(林冲)も出てる。
上の動画では甘tingtingと胡東の歌唱場面見れる。

あと、陳龍も紹介してあげないとかわいそうなので書いとく。

ttps://v.qq.com/x/page/m0011p684sz.html
0683奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 01:33:13.55ID:k8NkehJS
>>679
柳田國男用語を使うと歴史ドラマの「ハレ(晴れ)」は戦争(戦闘)シーン。
歴史ドラマの「ケ(褻)」は室内ミーティング。
中国の歴史ドラマは華やかな「ハレ」があるので「ケ(ミーティング)」も活きてくる。
それに対しNHK大河ドラマは「ハレ」がないので「ケ」も活きてこない。
「ケ」だけではドラマが退屈化するのはあまりにも必然の話。
0684奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 13:17:15.15ID:GdYoScXq
ゲーム・オブ・スローンズも戦闘シーンは結構ショボかったけどな。
ティリオンが初陣で落馬してみんなにもみくちゃにされて
気絶してる間に戦いが終わっててなんだこりゃ?って思った。
0685奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 22:17:30.92ID:pK87kwD2
中国は武侠物の訴求力があるし
俳優も演劇大学でている人が多いから
男ならアクション、女ならダンスはある程度出来て当然。
俳優は日本より専門職て感じ。
最近のアイドル俳優は違うけど。
0687奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:16:27.82ID:ovlDC54Q
ようつべにBSでやっていたのが上がっているけど声が聞こえない。。
視聴回数 は多いから見てる人いるんだろうけど・・・
何か方法があるの?
0689奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 17:29:04.94ID:yO+RAvuz
すいませんが、ドラマ見ながらお菓子食べる人とは
ご一緒できません。最低でも肉と酒でお願いします
0690奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 00:20:31.87ID:iImUS3s4
>>689
「水滸伝」ワールドの永久輪廻

肉⇒酒⇒眠り薬⇒肉饅頭の具にされる
肉⇒酒⇒眠り薬⇒肉饅頭の具にされる
肉⇒酒⇒眠り薬⇒肉饅頭の具にされる
0691奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:49:32.64ID:AHa7XP44
ようつべに吹き替え版あるのな
なんか似たような声が多いような。
武松の声が普通にカッコいい声で受け入れられない。
中国語のガラッパチなガラガラ声じゃないと。
0692奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 01:43:52.82ID:gTSu21sO
>>691
ttps://www.youtube.com/watch?v=34C1BxFJjWM

これミュートもPCの音声も消音にもなってないのに
音声が聞こえないんですがどうやったら聞こえるようになるんでしようか?
0694奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 09:53:57.42ID:1cufo/eR
>>693
自分の方のパソコンは壊れていないです。
0696奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:53.00ID:nHVYejVJ
>>695
それはないと思いますが・・・
ブラウザは何を使っていますか?
macの人は音声が聞こえなかったりするのでしょうか?
0697奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:13:04.65ID:pF0A7Fo/
>>696
火狐で窓
マックのことはわからんちん
他のユーチューブの動画も音聞こえないの?
0698奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 00:19:12.23ID:u6nesnr+
>>697
他のyoutubeの動画の音声は聞こえます。
音声が聞こえないのはこの人の動画だけです。

Winのノートパソコンは持っているのですがメモリが2GBなので足りないのか
この動画を見るとクルクル回るのが出て見れないです・・・。
0700奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 01:13:58.16ID:DEdj+PGS
>>699
フラッシュプレイヤーは最新です。
他のyoutubeの動画の音声は聞こえるので動画をupしてる方の問題なのでしょうか?
0702奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:05.37ID:UUReXwtB
>>701
macの人はブラウザ変えても見れないってことですね・・・
0704奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 11:10:52.20ID:i4Hn0+5o
>>703
別のパソコンのウィンドウズはメモリが足らないので見れないようです
0705奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:50:42.64ID:m5chvmbE
Twitterだか何だかで、「水滸伝を知らない人たちばかり漫画やらドラマやら映画造ってる」みたいな事を
呟いてた人がいたが、凄く笑った。
観る側の立場に立って制作側が面白くアレンジしたり設定を変えたりしてるのくらい解らないんだな。
というか、むしろ造ってる側ほど勉強してる上で敢えて変えてるのに。
覚えたての水滸の知識をひけらかしたくてしょうがない人なんだろうが、
この手の人は映画もドラマも漫画もゲームも、全部自分より水滸知らない人が造ってると思ってるんだろうな。
0706奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 16:49:59.01ID:LsgUjy/U
幻想水滸伝とか映画も北方水滸伝版とか……w
北方水滸のファンてなぜか水滸伝の話に加わりたがるよな
三国武双のファンに似てるわ
0707奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:11.20ID:HBmZWIN9
北方水滸は俺には無理だな
こういう歴史ものは眉唾ものでいいから
逸話や伝承を元にした資料がほしい
現代作家の妄想はいらん
0708奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 22:16:19.96ID:LsgUjy/U
中国の武松ファンには新版武松は小さい細い脆そうと散々に言われてるよ
旧版の武松は原作によく沿ってたからその対比でだけど
だからこそ新版は新しいイメージでいいいじゃんね、と思うがなー

と言いつつ
そういや自分もドニーイエンの髭なしチビ関羽のカンフーは受け入れられなかったわ
0709奥さまは名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 22:40:09.04ID:fveqsx0+
DTVで久々に見直してみた
方瑯はレッドクリフの孫権のひとかな?
0712奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:52:20.91ID:x+qCbrBk
晁蓋の所為で秦明の家族と民衆が皆殺しされたのに
晁蓋達の仲間に加わるところが全く理解できん
0713奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:37:46.75ID:iCQGvaAr
楊雄の嫁の潘巧雲の浮気相手のエロ坊主が
荒川良々にしか見えなくてめちゃ可笑しかったw
0714奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 13:49:45.03ID:ucnkanBN
しかし中国ではあんなバレバレの整形すんのかね?
潘金蓮と閻婆惜は板野友美みたいだった
顎のトンガリと鼻が凄かった。
0715奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:22:36.25ID:KCENnmrR
>>714
それでも潘金蓮は合格点。

このドラマは潘金蓮をきちんと描いていたと思う。しかも魅力的に。
0716奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 19:52:08.12ID:jG0aVTdA
>>715
あの鼻と顎はやりすぎだろ・・・
整形すると人工的な顔になって韓国人みたいにどれも同じに見える
0717奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 09:32:02.49ID:cW6GTicx
レンタル落ちDVD全43巻、ジャケット付き税込み4500円は安いのか高いのか。
こいつを逃すと必ず後悔すると思い、後先考えずに即決し買ってしまった。
やっと全巻見終わったが再生その他特に問題なく、これでいつでも好漢達に会える。
宝物になりそうです。
0718奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 09:08:12.77ID:YM3H/MIf
白秀英も鼻の整形が凄いね。付け根が変すぐる。

>>717
安っ。買って損はない。
0719奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 08:39:20.52ID:i8jRyxM3
討伐に行く

あの武将が梁山泊にいてくれたら・・・

姑息なやり方をして仲間になるよう仕向ける

助けに行く

我らはもう兄弟だ!

毎回このパティーン
0720奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 06:16:12.63ID:CmO9Xh6d
あたしオカマだけど久しぶりに見直すと面白いわね
ただ筋が通ってない感が半端ない気もするけど細かい事気にして見るのはダメねこの作品だけは
0723奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 19:40:28.40ID:3OjIPcFa
集結せよ
0724奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:04:19.65ID:bGfWlme4
はっはー
0725奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 14:56:07.87ID:gxNDf6ZY
集結せよ
0726奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 17:13:47.72ID:omqd4SCr
YouTube 水滸伝だけ音が出ない
他の動画サイトも水滸伝のみ
音が出ない
0728奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:18:48.37ID:QZO3NChc
>>727
一年前に書いたのはワイだけど、あの後結局winノートパソコンで全話見たから
>>726は別の人
0729奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:21:11.39ID:QZO3NChc
ちなみにmacは最新にアプデしてもダメだったけど
winノートパソコンはアプデしたら見れるようになったんだよね。
0730奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 05:27:23.83ID:QZO3NChc
項羽と劉邦もYouTubeにあげて欲しいわ
最近はイップマン見たけどつまんなかった
0731奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 11:19:09.01ID:nLNL2D45
居酒屋シーンで美味そうに酒や肉を食べている姿みたら食べたくなる。
しかも酒ダラダラこぼしながら飲んでみたいw
0732奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:28:38.48ID:iT4hLU/U
グイッと飲んだ後におちょこ?をパリーンって割るのやってみたい
0734奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 18:07:28.19ID:4G3eydmh
オヤジ!酒と肉だ!!
0735奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 19:42:24.20ID:JkG6diDN
集結せよ
0736奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/08(木) 08:13:42.29ID:mLL1wOSB
保守点検2
0737奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:58:37.77ID:/ZUPto7t
このドラマの不動の美人は

1位
安 以軒 アン・イーシュアン
 
2位
甘???? ガン・ティンティン

3位

熊乃瑾(ション・ナイジン)

4位

黄魏玄(ホン・ウェイ・シュアン)
0738奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 12:52:59.42ID:/ZUPto7t
中国美人女優 番外編

范氷氷(ファン・ビンビン)
楊穎 アンジェラベイビー
李依暁(リー・イーシャオ)
呂佳容(リュ・ジャロン)
景甜 ジン・ティエン
聶??(ニィエ・シン)
??麗??(トン・リーヤー)
楊??(ヤン・ミー)
高圓圓(ガォ・ユェンユェン)
苑冉(ユェンラン)
呉映潔(ウー・インジェ)
呂佳容(リュ・ ジャロン)
袁????(ユェン・ シャンシャン)
蒋欣(ジャン・シン)
李小??(リー・ シャオルー)
霍思燕(フォ・スーイェン)
楊明娜(ヤン・ミンナー)
劉詩詩(リゥ・シーシー)
張嘉倪(チャン・ ジャニー)
????
趙 柯 チャオ・クー
曹曦文
李沁 リ・チン
??柯 Zhao Ke
陳好 チェン・ハオ
0739奥さまは名無しさん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:56:31.86ID:RGYyt0IY
時代が近いからここに書かせてもらうわ
岳飛見てるんだけどさ
矢を胸と腕あたりに受けて血吐いて死にそうなのに
ジジイが尊敬してます!とか言って自家製の酒を無理に勧めて
飲んだ岳飛がブハーッて盛大に吐いてるシーン
何がしたいんだよw

李逵が牛なんとか役で出てて可愛い
0740奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 10:37:25.17ID:FNsbqhLg
集結せよ
0743奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:49:43.64ID:T6CSl7eY
コエンシャクがじいさんだったのがちょっと残念。
働き盛りの職業軍人みたいなイメージがあったもんで。
0745奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 13:06:43.73ID:0q9llbLY
遼、田虎、王慶戦もやってほしかった
0747奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:24:37.17ID:hq6kha+J
はっはー
0748奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 06:07:36.10ID:vMPnddju
いーあーるさんすー
0749奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 15:07:22.11ID:M70y9hkM
名古屋の暴力団の殺人動画とか見てしまったが
実際の李逵や武松もこんな感じなんだろうな
0751奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 11:38:31.86ID:X0GUiU0X
方臘の娘の
金芝公主は出てきますか?
0756奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 14:54:21.23ID:7pnfrwp5
肉屋のていがぶっ殺されるシーン見たけど
割とそっくりなんやな
これの日本語版見たいわ
0758奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 01:22:29.81ID:o9mH+kpI
あっちじゃ超有名な女優らしい
ただ年取ったから見てられないものになってるらしい
日本で例えると誰だろうな…
0759奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:38:36.26ID:r2slA2iV
今更だけど全部見てみた
宋江って一貫して役人に戻りたいっていう意思が根底にあるって描き方が招安に繋がるいい描き方だった
流刑になっても梁山泊入りを頑なに拒んで罪を償うというのも、
この時代というか世界では罪を償ってさえいれば(上役に気に入られても)また役人に戻れるからというのを罪を償うのは当たり前でけじめだという言葉でごまかして反逆者の仲間入りをしたくないからだし、
そもそも妻を殺したのも保身のため。
盧俊義をトップにしたいのも反逆者の棟梁をやりたくないのと盧俊義ほどの名士なら招安も受けれるのではないかという思惑が自分では気がついていないが深層心理でそういう風に行動してしまっている。
トップになってからもやたらと招安を焦っているし、招安を受けたあとも梁山泊を山賊と言っていることから替天行道などと言ってはいても本人は所詮山賊に過ぎないと無意識に見下していたんだろうね。
呉用はそれを薄々気がついていて招安を受けても碌なことにならないのも見越していても巻き込んでトップに祭り上げた罪悪感と宋江への恩義と親愛から手伝っていたんだろうな。
方臘戦途中で宋江も間違いだったのが気がついていたけど引き返せないで仲間の死で精神やられていって毒酒飲んだのも忠義とは言ってるけどほとんど仲間への罪滅ぼしなんだろうな
ただの英雄譚でなく宋江の人間臭さがよく描けていた良いドラマだと思います。
0760奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:45:12.01ID:3RajrNIZ
でも林冲に高キュウを討たせなかったのはひどいよな
完全な嘘やもん
0761奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:39:19.37ID:ggwQAZk3
武松贔屓気味だったわな
せっかく決定版と言える傑作なのに、最後の方は何故かはしょりすぎで、
誰がどうなったか人数合わせが上手く出来ない
0762奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:46:57.30ID:2bpcVlZv
まあ変な道士が出て来て妖術合戦とか始まんなくて良かったよ??
0763奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:47:10.89ID:4Lsk5hj3
>>669
@宋江(押司)
A魯智深(提轄)
B武松(都頭)
C林冲(禁軍師範)
D李逵(牢番)

実は全員役人上がりというか、お上に仕えていた経験があるんだな
0764奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:05:04.15ID:pn5ORMvl
多いじゃん、と水滸伝読む前の予想と違ってたなぁ
むしろ深みだと思ったが
0765奥さまは名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:32:24.20ID:Zv7ko1hS
神話的な設定の新版よりも、
現実だけを示した旧版が良くて、
特に第1回がお気に入りの人は
いますか?
0766奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:09:10.24ID:fRw7G6UO
こっちに本スレあったのか
招安後の戦いで楊志はどこいったの?w 制作陣は登場されるの忘れてたとかw
0769奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:59:48.43ID:LYxyxGnA
>>768
情報サンクス

以前もどこかのチャンネルでやってたけど途中からで適当に見てたから楽しみやわ
0770奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 16:31:22.89ID:I/ng8sGg
集結せよ
0772奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:44:21.56ID:PHBca7XU
そういや李逵と呉用先生が絡むシーンはくすりとさせてくれて微笑ましくて好きだったな
0773奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:45:05.37ID:Zc8G0mbZ
口から白い息吐きながら掌でぱたぱた扇ぐのは此れ如何に。
0774奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:21:37.17ID:amHf+OaE
西蔵衛視で蔵語字幕追加版で見てます。

中分字幕が隠れ汗状況ですが、レンタルビデオに行くのも憚られダダな分我慢。
0775奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 09:15:32.34ID:0GwDO6z5
寝取られ話が多いんかなぁ
女は美人だと、どこからも声かかるんだろな
0780奥さまは名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:19:15.71ID:OpZqRM2K
最近は宮廷ドラマで皇后と側室の確執ばかりで、中国ドラマもあきてきたなあ
0783奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 17:01:02.34ID:o5rIbpZ6
>>744
筋を通す無教養な頑固者だからそう見えるだけ
だと思う
普通ならあの潘金連に迫られたらやっちゃうだろ
たぶんドラマ中で1番美人な女優
0784奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:07:13.26ID:soy/K9Hm
ほかの中国ドラマもそうだけど、毎話終わり方がブツ切れるのはなぜなんだろう?
なんでここで切れるの?ってところで余韻もへったくれもないどころで、突然ブツっと切れるよね
0785奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:46:39.09ID:Us5Mxfor
宣伝動画にセンスがない

燕青と鉄牛のコントとか使うべし
0787奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 00:55:10.27ID:zWzDkiBY
福岡でやってるの見てるけど、王倫がイケメンすぎるのにすげえ違和感があるな。小物臭プンプンなんやけどな。
0788奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 02:45:17.65ID:z5JM3fq2
いつ見ても中国の露店の豚肉、衛生的にどうなんって思うけど、ああいう市場で蛇とか買うと美味いんだぜ。
0789奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 15:12:43.32ID:ucZtB6sk
鬼滅と一緒にブームなら痛快なのに
0790奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:36:55.36ID:1dGH07mU
方臘が悪人じゃなく賢人の人相だったのは、
遠回しな皮肉なんだろうか。
0791奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:26:18.04ID:Xx4nKJWC
昨日で終わりだったな。
1/4から岳飛伝やるみたいだが北方謙三版だと間に楊令伝があったが
そこでも出てくる史進とかも死んでるしオリジナルにはないストーリーだったのかな。
0792奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:49:07.58ID:KxwspAsI
同じく福岡民だが先日終わってしまったね
恥ずかしながら水滸伝の内容をしらなかったのでネタバレを見ないようにこのスレも読まないようにしてました笑
三国志みたいに見終わったらDVDが欲しくなるだろうなと録画してたけど、潘金蓮のあたりでやっぱりいらないかなと録画するのやめてしまったから悔やまれる
年明けから岳飛伝だけど、水滸伝と岳飛伝の間に楊令伝ってのもあるんだね
ただ楊令伝はドラマになってない?からやらないのだろうけど
岳飛伝は水滸伝と同じ監督みたいなので楽しみ
0793奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:22:46.80ID:shSXi40W
>>792
岳飛伝は史実見てもわかるけど、水滸伝と同じく最後は悪官僚勝つのが後味悪いんだよなぁ
0795奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 16:08:39.50ID:shSXi40W
>>794
史実なんだからネタバレもねえだろ
源義経が頼朝に殺されたって書いたらネタバレかよ
0796奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:32:02.99ID:shSXi40W
因みに岳飛伝面白かったよ、俺の好きなルビー・リンも出てるし。
最後を除けば。
0797奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 17:54:03.79ID:A33Qk6O4
>>795
日本人にそんなに馴染みのない史実なんだから知らない人の方が多いだろ
純粋に楽しみたい人の気持ちくらい察してやれ
その人の書き込み見る限りネタバレ凄く気にしてる人やんか
0798奥さまは名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:39:05.61ID:vPIbZ3Wj
どうでもいいわ
ネタバレがーって騒ぐなら来なければよい
0799奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:58:29.89ID:fLo+nUcx
>>793
こういうやつ嫌いだわ
ネタバレ気にしてる人に対してあえてネタバレするやつ
ネタバレ嫌なら来なければいいってここ水滸伝のスレやしな
岳飛伝のスレに来ておいてネタバレって騒でるのならどうかと思うがね
0801奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 00:38:35.17ID:Zx25MwV7
岳飛伝をネタバレ言うのはちょっとかわいそうな気もするわ。そもそもが結末に面白さを求める話でもないしね。あと個人的には、三国志、項羽と劉邦、水滸伝の中では一番つまんなかったわ。どうしても中国の政治利用の匂いが強い。岳飛は日本人にはあまり人気になる要素はない。
0802奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:36:18.48ID:aDFkeDq3
ネタバレ嫌がる書き込みしてる人に対して速攻でレスつけてネタバレしてる無神経さを言われてるんだろ
0803奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:55:04.05ID:YiaN/g1d
ああ、そういう意味ね、確かに読むとネタバレ嫌って書いてるね。まああのドラマは微妙だから大丈夫だよ…
0804奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 17:11:25.08ID:XNoEn8ay
水滸伝の吹き替えはいろんな役を重複して担当してるけど、さすがに蒋門神が殺された際に、あんな奴殺されて当然だみたいな村人の声を蒋門神がやっててワロタ
0805奥さまは名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:30:26.05ID:k8FxQ6RT
日テレ水滸伝がアマゾンで見放題になってる
むか~し夕方の再放送を断片的に見たきりだけどトンデモ配役がなかなか楽しい
史進のあおい輝彦がAll men史進と雰囲気がソックリ
0806奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 15:24:26.72ID:GXs7WhLS
鬼滅の無限列車編のロードショーと
同時にテレビで連続放映していたら、
かなり盛り上がったかもしれない?
0807奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:20:16.01ID:/auUZeKd
これかなり面白く見てたよ
1973年の水滸伝は外国のYOUTUBEでちょくちょく挙げられている
英独仏にトルコかエジプトでも放送されていたらしい
0808奥さまは名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:38:21.78ID:ftiLOT5G
煉獄さんに一番似た水滸伝のキャラはだれかな
0809奥さまは名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 23:01:48.22ID:+zIynfsp
久しぶりに見て最終回、最後の歌が流れて、締めは誰の映像で終わるんやったっけ?と思って見てたら西門慶でワロタ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況