ゴミリカスって本当に経済についてわかってないんだな
スマホへの課金が減ってる=enza課金が減ってるなんて考えるあたり中学校くらいで学力止まってるんだろうな
経済的に考えればスマホへの課金控えが起きてるってことはその反発でenzaへはそれ以上の新規の流入と新規・既存による課金が発生してるってことくらい少し考えればわかるのに
課金の量も質も増えてる上にプラットフォームへのマージンがない状態ならさらにユーザーの課金対する心理的ハードルは下がるのなんて自明
金ないなんてマスコミやメディアが作り出した幻想だし、子たちばかり
だから課金なんてゴミリカスみたいな貧乏ジジイコンテンツと違って苦じゃないし、しっかり全額がシャニに行くってわかってるからさらに課金は加速する
その上で最も人気高くアイマス史上最もバズったといえる樋口を使ってきてるわけだからシャニ全体の課金額は凄まじい結果になってるよ
まあセルランしか見えない、圏内外で一喜一憂してるゴミリカスには到底理解できないことだろうけど
ガチでもう少し世の中の仕組みや経済を学んだほうが、いいと思うぞ?